【対談】哲学者が語る民主主義の「限界」 ガブリエル×國分 at EDITORIALPLUS
[2ch|▼Menu]
1:バードアリ ★ [CO]
18/06/20 13:02:15.82 CAP_USER9.net
対談するマルクス・ガブリエルさん(中央右)と國分功一郎さん(同左)。
URLリンク(www.asahicom.jp)
 日々のニュースで当たり前のように政治や経済の危機が語られる今、民主主義は「危機」の解決に役に立つのか。もはや民主主義こそ問題なのではないか―。著書「なぜ世界は存在しないのか」(講談社選書メチエ)がベストセラーになっているドイツの哲学者マルクス・ガブリエルさんが来日し、東京・築地の朝日新聞東京本社読者ホールで6月12日、哲学者の國分功一郎さんと対談した。「危機」の時代に、改めて歴史をさかのぼり、民主主義の原理を見直した議論では、「民主主義と国民国家は両立しない」「主権という考え方は怪しい」など、ラディカルな発言が飛び出した。
 対談は、住民運動への参加経験などから議会中心の既存の民主主義観を批判してきた國分さんが事前に送った「手紙」による問題提起を受け、ガブリエル氏が講演する形でスタートした。
 通訳は斎藤幸平・大阪市立大学准教授、聞き手・司会は朝日新聞文化くらし報道部の高久潤記者が務めた。対談は、本の著者を招いて講演などをしてもらう「作家LIVE」(朝日新聞社主催)の一環で、会場には定員を大きく上回る約900人から応募があり、抽選で当選した約200人が来場。2時間半に及んだ当日の議論の全容を、2万5千字超で詳報する。
國分さんからの手紙
 対談に先立ち、國分さんは事前にガブリエルさんに問題提起のため、民主主義をめぐる四つの質問を手紙で送っていた。ガブリエル氏の講演はこの質問を踏まえて行われた。
     ◇
@実際には行政権力が強大な力を持っている現代の政治体制で、どのように民主主義を構想すればよいでしょうか
A立憲主義と民主主義の関係をどう考えればよいでしょうか
B主権に統治は可能でしょうか。主権によって政治コミュニティーを統治することはできるでしょうか
C現代政治が主権の限界に直面する一方で、主権を求める動きが日増しに高まっているこの状況をどう考えればよいでしょうか
     ◇
 手紙の中で國分さんは、2013年に都の道路建設計画の見直しを求める住民運動に参加した自身の経験に触れ、「道路を建設するにあたって、建設現場に住む人びとからいかなる許可も取る必要がない」とし、「日本の行政には万能とも言うべき権力」がある、と指摘。近代の民主主義において、主権は「伝統的に立法権として定義されてきた」が、主権者である民衆が行政の決定に直接関わることができない中、それは民主的と言い得るか、と問題提起した。
 公文書改ざん問題でも改めて注目を集める行政権力の強大化は、国レベルでも当てはまる。國分さんは安倍政権が2015年、閣議決定で日本国憲法第9条の解釈を変更したことに言及。その反対運動の中で注目されたのが立憲主義を、「いかなる政治権力も制約を受けるという原則」と説明し、制約を受ける側である安倍政権が「そのルールの解釈を変更」したことを批判した。だが考えるべき問題はその先にある。では「憲法は民主主義的な権力をどこまで制約できるのか」と問いかけた。
 また英国の欧州連合(EU)離脱を決めた国民投票など世界政治の潮流にも触れ、「主権を求める動きが高まっている」と診断した上で、「主権(民主的な議会)による統治は可能か」「主権を求める動きが高まる状況をどう捉えればよいか」との質問も投げかけた。
■マルクス・ガブリエル氏の基調講演「危機に瀕する民主主義」
 日本の哲学者と交流を持てるのを楽しみにしていました。きょうこれから國分さんからの手紙との関連で民主主義の危機について論じますが、二つのパートにわけて話を進めようと思います。最初に論じたいのは、民主主義の本質に関する問題、つまり民主主義とは何かという問いです。それを踏まえて後半では、民主主義は今、社会システムの中で実際にどのような形で実施されているのかについて話します。
※以下ソース先をお読み下さい
2018年6月20日08時33分
朝日新聞デジタル
URLリンク(www.asahi.com)

2:名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
18/06/20 13:06:14.57 m4HUyOLv0.net
後々の、革マル派

3:名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]
18/06/20 13:10:24.65 JQxwBUMi0.net
民主主義が全ての国の統治にふさわしいと
限らない、法を守れない者や字の読み書き
ができない者が多い国に民主主義では適正
な統治はできない。
人民のモラルと知的レベルに合わせた統治
が最適。

4:名無しさん@お腹いっぱい。 [JP]
18/06/20 13:13:42.87 Ma1eyYoO0.net
危機に瀕してるのはパヨクの戯言

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 13:16:09.53 TVLGNGAa0.net
3行とは言わない。
5行くらいでまとめてくれ。

6:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
18/06/20 13:21:37.07 hL5J9SXw0.net
朝日新聞のように、選挙の結果を否定し、官僚の反政府行動を称賛する行為が、
民主主義を破壊するもの、
戦前もそうだった、新聞と、軍部官僚が、反政府行動を勝手に行い、
国家を崩壊させ、政府に責任をかぶせて、マスコミと軍人官僚は逃げた。

7:名無しさん@お腹いっぱい。 [CN]
18/06/20 13:22:17.19 xHMYOu8Z0.net
ブーメランチョン

8:名無しさん@お腹いっぱい。 [RU]
18/06/20 13:28:56.67 JQxwBUMi0.net
野人や土人の国に自覚と責任を負う民主主義での
統治はむり、子どもに親が接する態度は幼少期と
青年期と成人期で変わる、変えていかなければなら
ない。自分で考えられない責任を負えない民なら
大王の強制統治になる。

9:名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
18/06/20 13:37:02.60 3yd5jAW30.net
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
宮台 僕のゼミにも昔はネトウヨっぽい若者がよく来ました。でも、心根はいいやつが多いので、
合宿に連れていってちょっとした通過儀礼を経験させれば、3ヵ月もするとだいたい直せます。
ネトウヨには童貞君がすごく多くて、そのへんの鬱屈が顔に出ちゃってるわけ。その部分の
劣等感から来る緊張を取り除いてあげると、けっこう効果的なんですよ(笑)。
 そもそもネトウヨとは誰のことか。「ネトウヨって誰のことだよ」とほざいている輩自身のことです。
「自分もネトウヨかもしれない」という危惧のない人間は、「ネトウヨって誰だよ」なんてどうでも
いいことに絡んでくるはずがない。そんなことをぐじぐじ問題にする浅ましいやつがネトウヨです。
東 要約すると、「ネトウヨはバカだ」と(笑)。
宮台 そのとおり。僕の言葉 では「2ちゃん系ウヨ豚」─にバカが多い。

★民主主義が一度もなかった国・日本 (幻冬舎新書) 新書? 2009/11/26
宮台 真司 (著), 福山 哲郎 (著) 新書: 268ページ 出版社: 幻冬舎 (2009/11/26)
;福山氏自身が証明してしまった: 投稿者 又三郎 投稿日 2011/4/30
この国に民主主義が無いことを、官房副長官たる福山氏自身が証明してしまった。そういう意味において、
本書は究極のブラックジョーク本である。
笑…


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2141日前に更新/6589 Bytes
担当:undef