金地金を買った俺は煽 ..
[2ch|▼Menu]
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/04/30 15:48:00.24 VNcxM1JW.net
>>134
今頃きづいたのか?
うさぎにしては鈍いじゃねーかw
褒めてんだから気を悪くするなよ

138:ウサ
20/04/30 16:24:31 R1KA0wKK.net
>>137
というか、くそくそくその人を個体識別してなかった
どうでも良いというか

139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/04/30 19:52:18 JgEboMvf.net
でなんで金を持っていない貧乏な動物がここにいるの?

140:ウサ
20/04/30 19:55:03 R1KA0wKK.net
ほんとにドブネズミさんって根っからのレスバトラーなんだね
ドブネズミさんは買うどころか売ってるよね(笑)

141:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/04/30 19:55:29 rvPMez+6.net
>>106
これ見ると明日もS高する可能性が高いということですか?

142:666
20/04/30 21:34:30 avJ/0mw3.net
>>141
瞬間タッチくらいはあるかもしれません
大型連休前というファクターは若干売り要因になりそうです
最終的には板を見ながら判断することになるでしょうね

143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/04/30 21:47:44 isyZ1hQW.net
このスレの住民なら、損得考えずとも、多少は住友金属鉱山株持ってそうだね。
菱刈鉱山、本気で開発した場合の採算がどうなのかは知らんが、存在だけでロマンがある。

144:ウサ
20/04/30 23:11:34 R1KA0wKK.net
ホモ金最近みかけないけど、
もしかしたら新型コロナに感染したんじゃないの?

145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/01 01:42:43 ehsyeCvT.net
自演がみえみえでw

146:バカ一筋
20/05/01 08:06:55 +FPfu81o.net
6反百性  死んだ 昨日 投げさせられた ―800万 

多分 今日から 下げるだろう 死んだ 好ければ 線香の 1本でも 上げてくれ

147:666
20/05/01 09:35:55.33 tSxt6mMJ.net
UUUM逃げておきました
よろしくお願い致します

148:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/01 09:47:33.06 htO5XsCn.net
いい人生勉強になったな爺さん!
ドンマイ

149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/01 16:15:58 wMOLeaPN.net
米中対立が再燃してきた理由はコレだろうな


中国人民銀行、4都市でデジタル人民元の決済システムを試験
URLリンク(jp.reuters.com)

150:
20/05/01 17:23:52.76 2FSSyKCs.net
>>149
デジタル人民元の口座を作りたくなりました…海馬

151:666
20/05/01 17:49:59.60 tSxt6mMJ.net
よっしゃ?
金正恩死亡(?)

152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/01 23:36:30.77 5jsBf1zu.net
六反はなんで苦しんでるの?
先物で焼かれたの?

153:
20/05/01 23:41:30.10 X8EZXCxj.net
昨年6月くらいからゴールドは高騰しているし、くだらないものに手を出さずに、ゴールドだけを買っておればよかったのでは?海馬

154:ウサ
20/05/02 00:24:56 kYJiSd9L.net
ロクたんは何を買ったんだろ?

155:住友山
20/05/02 05:03:18 /wW0C7uh.net
昔持ってたねー かなり良かったが

金鉱株ではないと知って

米株の金鉱株に切り替えました

156:ある
20/05/02 05:53:38 TJT+8C5h.net
お、ここでやってたんだね
ホモ金平八は実家の苦境で病んでるって印象

157:ウサ
20/05/02 09:06:46 kYJiSd9L.net
ホモ金が出てきてくれないとつまんないよ

158:ある
20/05/02 09:39:15.61 zkR/11Vh.net
コピペしか芸が無いからもう飽きたかな
普通に平八人格なら話しても良いけど

159:ウサ
20/05/02 17:25:37.73 2Y4QuVQy.net
ホモ金が来ないとレスバトラードブネズミのターゲットがウサになる

160:ウサ
20/05/02 17:27:34.97 2Y4QuVQy.net
まあでも、ドブネズミさんも副業のオムツの製造が忙しそうだから来ないか。
中国のインバウンドがなくなったからそのうち工場も暇になるやろ

161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/02 20:49:27.31 dGoE2iXs.net
女でも非モテこじらせるせると痛々しいね
50代独身のウサの気の毒なことよ

162:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/03 00:51:43 K4wBJ3p/.net
ビットコイン、3月中旬より3割程上がってる。金とは動きが大きく違うね。

163:ウサ
20/05/03 08:21:13 iKoyCLEV.net
>>161
戸田さん来てるw
戸田さん以外でウサ叩く人おらんからねー

164:ウサ
20/05/03 08:25:00 iKoyCLEV.net
反応しに来たってことは、戸田さんの勤務先はオムツの製造工場で当たってたのか
これはもうコロナ収束しなくても、一通り備蓄が終わったら経営傾くっぽいね

165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/03 11:48:04 K4wBJ3p/.net
ペイオフの時、貸金庫も没収される確率は高そうだ。増して、田中に紙切れ1枚で保管
するのはいかがかと?

166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/03 11:51:24 7TkjeK+I.net
>>165
ペイオフと預金封鎖は異なるだろう

167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/03 13:02:32 hnEaWT2J.net
【今回の武漢肺炎(コロナ)騒動】

安倍晋三が春節祭マネーに釣られたり
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

今はこっそり削除
URLリンク(bbs8-imgs.fc2.com) 
 
小池百合子が都民そっちのけで“おもてなし”
URLリンク(stat.ameba.jp)


奴らが発覚した時点で入国拒否しなかった事が原因による人災


日本第一党 政策パクったし
URLリンク(japan-first.net)

168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/03 13:03:42 hnEaWT2J.net
    
   
日本第一党 桜井誠 お宝付き支援サイト
URLリンク(sakurai-makoto.com)
    
   

169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/03 20:46:17.32 K4wBJ3p/.net
>>166
ロシアの銀行封鎖の時は貸金庫も没収された。

170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/04 02:40:34 tgd95Rd9.net
金は手元にあるだけで安心できる。眺めて、触って ね。 漬物石になっても価値はある。

171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/04 12:46:34 gcHaz6rF.net
>>170
年内8000円超えると見ているよ。
来年は10000円超えだ。
俺たちゴールドホルダーの未来はバラ色だな。

172:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/04 19:25:46 8LOxbg3/.net
久々に貸金庫に行って500バーを見てきたんだが やっぱ現物はイイね

173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/04 19:58:19 tgd95Rd9.net
自動の貸金庫じゃないので、ねいちゃんが金庫から持ってくるんだけど、重たい
と云いながら歪んだ顔をして持ってくるのが、最高の快感なのだ!!

もっと重くしてやるって、闘志が  ね。

174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/04 23:42:44 mFZ+sb2U.net
んなこともない
漬物石ですね

175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/05 00:19:47 fazwrxzt.net
>>174
いい加減、その「んなこともない」ってやめない?
何年前からやっているか覚えている?
書かれても白けるだけだし、言われた方も慣れちゃって腹も立たないだろうしさ
要するに、あんた、つまんないんだよ

いつまでその「んなこともない」ってやっているの?
金相場、もう6500円前後だよ?
どこが「んなこともない」なの?
馬鹿みたい・・・
つまらない、うざい

176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/05 00:34:58 ni/lH03Y.net
>>175さん、私もずっと思っていたことを言ってくれてありがたいんだけど、
>>174はかろうじて他の1行(情報)を付け足しているから、許してあげませんか?

177:んなこともない 様
20/05/05 07:56:33 eZ8xYyz8.net
私はいいと思う 

のぼせすぎた頭に

たまに活を入れてほしい ワハハ

178:んなこともない?
20/05/05 08:02:54 eZ8xYyz8.net
金価格3000ドル 10000円台へ

URLリンク(www.youtube.com)

179:ウサ
20/05/05 09:08:26.36 CO6Evfan.net
>>175
その人は戸田ドブネズミといって
10年間もゴールドが下がる予想をし続けて外しまくってる逆神だよ
昨年から今年の頭にかけて、ゴールドの空売りという博打をしかけ、億単位の資産を失った愚か者なのさ

180:ウサ
20/05/05 09:10:34.64 CO6Evfan.net
戸田ドブネズミは基本的に中身はつまんないよ
自称35歳と聞いてびっくりしたもんね

181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/05 09:22:06 67xGRMdr.net
億単位の金持ってるなら先物売りなんて博打打つ必要無いよね
億単位も先物取引も虚言でしょ

182:666
20/05/05 09:40:45.60 MKNbIB0X.net
先物はぼくもあまりやらないですねえ、やる必要がないですねえ
99%現物買い、一択です
まあ一部のETFを買うのは先物を売るのとイコールなこともあるんですけどね、うふ

183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/05 10:17:18 p8O2Xdg+.net
世界同時不況になるとしたら、勝者はいないのでは。

184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/05 10:24:06 p8O2Xdg+.net
勝者無くして、金を買う人いない。

185:ある
20/05/05 11:36:44 xI8RQCa7.net
未だに1800ドルを回復できてないのに為替差益だけで値上がりって言われてもなぁ

R君がゴールドを否定した2011年を起点にすれば、ゴールドが高値を更新できない間に米株は2倍以上になってる

間違った分析は否定させてもらうよ

186:ある
20/05/05 11:49:35.50 xI8RQCa7.net
んなこともないってのは要らんね、そこは同意

187:ウサ
20/05/05 11:53:22.62 CO6Evfan.net
>>181
戸田ドブネズミさん乙
頭がおかしいから空売り仕掛けて億単位の資産を失ったそうだよw

188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/05 11:54:43.67 Pw7qjSSY.net
>>183
いるよ
なんのためにこのスレにいるんだ?

189:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/05 11:57:35.40 Pw7qjSSY.net
もう戸田と言われる所以を知ってるやついなさそう

190:ウサ
20/05/05 11:58:26.88 CO6Evfan.net
>>186
ていうか、戸田ドブネズミがここで名無しでゴールドホルダーを煽る必要ないでしょ
私達は気が付かなかったけど、彼は一年前からここで
「金価格を書くな、いまだに買えてない人の気持ちを考えろ」って荒らしてたようだよ。
だからホモ金が戸田スレを荒らしに来てたんだよ。ホモ金をかばうつもりはないけど、もともとは戸田が悪いんだから。
詳しくは過去スレ。戸田が空売りで損失して危険なバイト探してたのも出てくるから。
彼のマウントネタのセレブ生活wも全部大嘘だよ

191:ウサ
20/05/05 12:00:13.46 CO6Evfan.net
戸田ドブネズミさんはGW返上で今日もオムツ製造乙です

192:ウサ
20/05/05 12:02:43.06 CO6Evfan.net
>>181
あ、ごめん戸田ドブネズミさんじゃなかったw
うん、億単位の資産は彼の虚言かもね

193:ある
20/05/05 12:05:44.67 xI8RQCa7.net
R君が何やってたのか知らんから何とも言えん
まぁ、事実をねじ曲げてまで叩く必要なんてないでしょ
ゴールドは10年近く高値を更新できていない
これが全て

194:ウサ
20/05/05 12:06:41.93 CO6Evfan.net
日本で生活を主にする以上は東京金価格がベースで取引するし
そこに為替差益が入ってこようと説得しても無意味だと思う。
だいたい米株も暴落したじゃないかw

195:ウサ
20/05/05 12:07:53.07 CO6Evfan.net
戸田ドブネズミはゴールド700ドル予想でしょ?
あそこまで言い張って逆言ってるんだから、事実を捻じ曲げてるなんていうのは言いがかり
事実はゴールドは上がってる

196:ある
20/05/05 12:11:13.96 xI8RQCa7.net
米株にも為替差益入れたら3倍以上のリターンだよ
2011年を起点にすれば、30%下げた米株の方がゴールドよりも大幅に値上がりしている事実

197:ある
20/05/05 12:12:30.62 xI8RQCa7.net
あ、値段の予想は外れだね
強いドルの復活、未だに遠い

198:ウサ
20/05/05 12:14:21.56 CO6Evfan.net
でもそれは、商品の種類が違うんだから競ってもしかたなくない?
焦点は2012年の暴落から金価格が更に下がったかどうかだよ
少なくとも戸田がここを荒らす必要はなかったよ
株は株
金は金
別に金買ってても損したわけじゃないよね。
彼の変な見えのせいで余計なレスバトルを何年も見る羽目になった。

199:ある
20/05/05 12:16:59.59 xI8RQCa7.net
なんというか、為替差益で喜んでるなら、ドルで外貨預金してた方がリターン高かったよね?って感じ

200:ある
20/05/05 12:17:49.91 xI8RQCa7.net
ほんとR君と平八のレスバは邪魔だった

201:ある
20/05/05 12:19:48.95 xI8RQCa7.net
リターンの比較の問題でしょ?
ゴールド買うより米株買った方が良いって結果なんだし

202:ある
20/05/05 12:30:01.61 xI8RQCa7.net
レスバというか、平八はAA連投の荒らしだからなぁ
何がチン切りだよ
千切れたのは自分じゃねーか

203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/05 12:34:49.91 /9cQ1eGB.net
『真のマネー』建てでみるとS&P 500は20年弱気相場にある。 J・ガンドラック
URLリンク(www.financialpointer.com)
真のマネーとは勿論ゴールドのこと
1999年以降の株の高値はドルの価値が減価したためにすぎない

204:ある
20/05/05 12:37:40.55 xI8RQCa7.net
ゴールドがまさにソレじゃん
だからドルベースで見て値上がり値下がり判断しろって話
ブーメランね、ソレ

205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/05 12:44:42.32 /9cQ1eGB.net
>>204
涙拭いて詐欺戸田スレに戻れよ

206:ある
20/05/05 12:45:28.15 xI8RQCa7.net
これだけドルを増やしても、2000年代に見られたインフレが無いんだよなぁ
ドルの原価ではなく、ドルによる錬金術と言った方が良いかもね

207:ある
20/05/05 12:48:49.57 xI8RQCa7.net
おっけー、帰るね
この10年間、ドルの外貨預金よりリターン少ない皆さん、また今度ね

208:ウサ
20/05/05 12:52:29 CO6Evfan.net
むしろなんでインフレしないのにゴールドは暴落しないんだろ

完全に読み違い

209:ある
20/05/05 13:19:06 xI8RQCa7.net
物価は材料の一つだからね
通貨間で見ても購買力平価が成立するのは20年単位だから、全体の流れは分かれど短期は誰にも分からんちん

210:ある
20/05/05 13:42:22.90 xI8RQCa7.net
まぁ、減らさないための超長期運用したいならゴールドで良いと思うよ
朕は時世を読み大儲けするのだー!って感じなら大外れだけどね
僕も油買ったから、資源上がって欲しかったり
へへっ

211:◆QZaw55cn4c
20/05/05 14:44:52 Eib4gUkj.net
>>198
そうそう、株は株、ゴールドはゴールド、破綻論者は破綻論者、でいいですよね、海馬

212:◆QZaw55cn4c
20/05/05 14:46:24 Eib4gUkj.net
>>199
ドルの調達コストが馬鹿にならない、いわゆる外貨預金は最悪の選択で為替手数料をぼり取られますね
ドルを安価に入手したいのなら FX でレバレッジを1倍にしてドル円を買うことをお勧めします、海馬

213:◆QZaw55cn4c
20/05/05 14:47:44 Eib4gUkj.net
>>201
たしかにリターンの比較の問題ですが、
アホルダーと米国株に投資する賢明投資家とでは、想定するスパンが違います
アホルダーは超長期なんですよ

214:ある
20/05/05 15:06:17 xI8RQCa7.net
>>213
せやなぁ、50年から100年単位なら有りだね
インフレヘッジとして

外貨は単体で買わないからなぁ
機会損失も甚だしい

2011年を起点にすれば、ゴールドよりも外貨預金の方がリターン高いって事実を述べただけさ

215:ウサ
20/05/05 17:02:09 CO6Evfan.net
>>211
破綻論者は破綻論者で良いって今回のことでわかったよ。

戸田ドブネズミのやり方が気に入らないのは、持論に合わないポジションのひとをあげつらって、
「破綻願望があるのは子供の頃に親から虐待された貧乏人」とか言っちゃうからだよ
それは今のオマエだろというねw

ウサなんて今回の件で50代独身の水商売扱いにされたからね
そんで、水商売だから失業したとか言ってんの。
ハァ?ですよ

216:ウサ
20/05/05 17:08:00 CO6Evfan.net
しかも、株は10倍、金は700ドルになってない、パンデミック怖いよねって指摘したら
「新型肺炎関連株買って損したのか」だって。2月の話だよ
ほんとにハァ?だよ

マスク関連株買って先見の明があるって自画自賛して身バレしてるの自分じゃんw
戸田スレではそんなこと一言も言わなかったくせに

217:ウサ
20/05/05 17:10:18 CO6Evfan.net
どこをどうしたらそういう発想が出てくるのか全く不思議だわ
発想原理的には平八の珍切りとおなじだろ
戸田ドブネズミに身に覚えがあるからそういう発想が出てくるんだわ

218:ウサ
20/05/05 17:11:58 CO6Evfan.net
とにかくアイツはポジトークが多すぎて信用ならん
しかも自覚なしと来たもんだ
ゴールドの予想も外してるしまったく肩は持てない

219:◆QZaw55cn4c
20/05/05 17:26:35 Eib4gUkj.net
>>214
>2011年を起点にすれば、ゴールドよりも外貨預金の方がリターン高いって事実を述べただけさ

了解です!海馬

220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/05 18:42:32 e1AyDfRx.net
もう高止まりか?

221:ある
20/05/05 18:43:35 xI8RQCa7.net
時々、願望が予想に混じっちゃう傾向があるよね

僕も今コモディティに夢みちゃってるから人の事言えないけどw

222:ある
20/05/05 18:48:19 xI8RQCa7.net
ゴールドは今後のドル次第かな
コロナ懸念後退後にドル安傾向が続くならゴールドは値上がりするかと

これだけ金融緩和続けてドル高になるなら、それはかなり面白い現象
強いドルはもう少し先かなぁと、予想してる

223:◆QZaw55cn4c
20/05/05 19:06:07 Eib4gUkj.net
>>222
いや、コロナ前も 2019年6月頃ドル一強状態でありながら、なぜか、ゴールドも持ち上がって来たんです
2019年7月か8月だったかは、逆イールドも出たし

まあ今回のコロナ暴落で気が抜けた気がしますから、ゴールドの上値は今は重いです、コロナ解消でだぶんゴールドは落ちるでしょう
そういうものです、ゴールドは

224:ある
20/05/05 19:10:20 xI8RQCa7.net
ゴールドに否定的な僕が値上がり予想で、ゴールド肯定してる海馬が値下がり予想なんて珍しいね

225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/05 21:12:47 p8O2Xdg+.net
世の不安定時期に金は上がるのは当たり前だが、極度の不安定時期は下がるのでは
ないかな。
2度の大戦前後を紐解くと、分かると思う。

226:ウサ
20/05/05 21:40:39 CO6Evfan.net
極度の不安定時期には金を売って現金に変えるのかも

227:◆QZaw55cn4c
20/05/05 21:43:19 eOv6Iia/.net
それは、ついこないだも垣間見た気が…

228:ウサ
20/05/05 21:55:03 CO6Evfan.net
あ、そうだよね、追証でドル需要高まったもんね

229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/06 01:05:05 vupsKXEO.net
アメ株強いなあ

230:ある
20/05/06 04:29:08.99 JXjRl/na.net
だから地政学と災害は全モと言ってるのに
二番底待ってたら買い場を逃してたよ、これ

231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/06 09:06:25.69 nD5gPccx.net
女房に給料を全て渡しそこから一握りの小遣いを受け取る。
しかも恐縮して受け取っている。
もうちょっと増やしてくれよと駄々をこね頭を下げる、。
調子乗った馬鹿妻は夫に暴言を吐いて仲の良い近所の奥さんとワインを飲んでいるのだ
そして俺には安い発泡酒を飲ませている。
惨めだ。
金を買う余裕がなんてない。

232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/06 09:33:09.21 QdBVGECf.net
>>231
女房子供は自身の鏡、人生諦めも悟りのうち・・・楽になればどう

233:ウサ
20/05/06 09:57:13 CGI1iF4z.net
お、原油上がってる!

234:ウサ
20/05/06 09:58:11 CGI1iF4z.net
>>231
もうこのコピペ飽きた
新作頼む

235:ウサ
20/05/06 10:01:03 CGI1iF4z.net
>>230
それはまだわからないな
アメリカ経済に関係ないか、かする程度のところでの災害なら言えるけど
もうアメリカ経済は去年から下降ターンに入ってるからね
好況ターンだったら全モしてたかも

236:ある
20/05/06 10:10:11 i9D9qetf.net
まだまだ米国は好況だよ

237:ある
20/05/06 10:11:58 i9D9qetf.net
今回のロックダウンで一時的に経済がストップしてるだけだからね
短期収束ですぐに息を吹き返すのさ

238:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/06 12:44:39 K56wXBzR.net
おまえらに言いたい
下手な考え、休むに似たり

239:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/06 12:45:14 K56wXBzR.net
下手な考え、休むに似たり

聞いてる?笑

240:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/06 12:48:19 K56wXBzR.net
いいか?バカども
MM T理論だの何だの、難しく考えるな
単純に、インフレは供給より需要が増えれば簡単に起こる
マスクが良い例だ
物が不足すればインフレになるんだわな
わぁったか?

241:
20/05/06 12:59:03.82 sT3O45uY.net
>>240
需要な増加しないにもかかわらずインフレが発生するスタグフはどうお考えですか?

242:ある
20/05/06 13:10:50.71 i9D9qetf.net
僕の場合、上手な考えだから問題無し

243:いよいよの時はそうしますか
20/05/06 13:51:25 5Dw6ZFrK.net
>>123

昔の人の意見は参考になります。

244:ウサ
20/05/06 15:30:59 CGI1iF4z.net
>>240
ウサもこのくらいなら分かるわ
多分ウサのほうが経済は理解はしてる

245:ウサ
20/05/06 15:32:04 CGI1iF4z.net
というかMM Tはそんなに難しくないんだけど

246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/06 15:59:37 K56wXBzR.net
ウサはひねくれもん?
自己顕示欲、承認欲求の塊か?
人から好かれたほうが人生楽しいぞー

ちなみに、私の意見は
インフレは来る
必ず来る
思いもよらないことがきっかけで

コロナでマスクや消毒液のインフレ
この中に予測していた人間いたか?
いないだろ?
私を含めて

247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/06 17:21:43 vupsKXEO.net
マスクや消毒液が値上がりしてる横で、ホテル宿泊料とか牛肉の値段とかだだ下がりしてるんですけど
インフレは必ずくるでしょう
でも、その横でデフレも必ず顔を見せてるんですな

経済って簡単じゃないんですよ

248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/06 18:40:28 y3p7GoZD.net
ウサは50代の喪女
更年期で発狂

249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/06 18:46:41 y3p7GoZD.net
人生上手く行ってない上に家に帰っても一人だから
ネットで四方八方に八つ当たり
エステ通ってるけどなかなか婚活の成果が出なくて焦ってる

250:666
20/05/06 19:29:28 5MVq4Zg3.net
明日からマーケット再開
今のところ日経平均の水準は100円ほど上、ですね
ナスダックが強い、ダウも底堅いけどナスが兎に角強い

原油は価格倍増、すごい上げだけど、ETFはそれほど上げないんでしょうね
組成の比率というテクニカルな要因がありますので
なので思った以上に原油ETFは儲けにくい商品だなという印象です

皆様に福が来ますように

251:ウサ
20/05/06 20:04:46.59 CGI1iF4z.net
>>249
これは戸田ドブネズミだねー
あんたはここ来ないほうがいいよw

252:ウサ
20/05/06 20:07:59.42 CGI1iF4z.net
>>246
ここで今暴れてるのには10年近い歴史と理由があるんだよ
少なくとも今はァホルダーを貶すつもりはないよ
素直に意見を参考にしに来てる。
ウサが嫌いなのは戸田ドブネズミだけ
まあ、ヤツはリモートワークもローテーションもなく、GWもろくに休めずにオムツ製造に勤しんでたから気の毒な人なんだけど

253:ウサ
20/05/06 20:11:28.70 CGI1iF4z.net
もしかしてエステに行ってるから水商売扱いされたのかなあ?
周りの人は皆行ってるよ、脱毛とか目的は色々だけど
戸田さんの奥さんはエステも行かせてもらえてないのはよく分かった。
もっとも今は自粛でお休みしてるけど。

254:ウサ
20/05/06 20:15:00.79 CGI1iF4z.net
>>231
ちなみにこれは元ネタが戸田さんね。

255:ウサ
20/05/06 20:17:18.81 CGI1iF4z.net
>>246
来るとしたら米中戦争しか思いつかない

256:ウサ
20/05/06 20:36:02.31 CGI1iF4z.net
あっ、ちなみにウサは
消毒液のインフレ予想というか、品不足になるのは予想して
3月頭にキッチンアルコールを備蓄してたよ。案の定お店からなくなった。
多めに買ったからそのあと親戚に分けたけど。

257:
20/05/06 20:46:43.38 b5RHRi4h.net
>>255
米中戦争想定ですか、これはなかなか難しいですね
世界中が、がんがん量的緩和を行っているのを初期ステップとして、中期、末期がどうなるかは、まだ想像がつきませんね…

258:ある
20/05/06 20:50:19.06 i9D9qetf.net
もしかして米国が弱気相場入りって根拠、LEIが低くなった事?
対中での貿易いじめやってる時期だから低い数字出ても驚かんでしょ

259:ある
20/05/06 20:53:54.45 i9D9qetf.net
生産面での価格高騰問題なんて、長くても1-2年で解決される問題なんだよなぁ
僕らが住んでるココは先進主要工業国なんだよ?

260:ウサ
20/05/06 20:56:55.00 CGI1iF4z.net
>>257
目先でインフレするとしたらね。
米中戦争の可能性は今のところ低いかなあ(願望込みで)
長期では、異常量的緩和とコロナにより
新興国のサプライチェーンが完全に戻らないことと
コロナ禍後も、日本で言うところの新しい生活様式、スマートライフが欧米でも実施され、失業率も消費も回復しない。
いわば強制的に世界の需要を食い尽くした形で何年か後に、水野和夫さんが「100年デフレ」で言ってた、世界の需要を食い尽くしたという形が実現し、結果インフレするのではないかと予想

261:ある
20/05/06 20:57:30.22 i9D9qetf.net
サプライチェーンの一時的なエラーをインフレに結びつけるのは無理あるで

262:ある
20/05/06 20:58:27.17 i9D9qetf.net
おっ、100年デフレ読んでくれてるんだ

263:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/06 21:00:43 XKMF7pSi.net
久々に来たらウサとあるが住み着いてるじゃんw

264:◆QZaw55cn4c
20/05/06 21:03:39 b5RHRi4h.net
>>260
水野氏のビデオ番組は拝聴したことがあります、ダイジェスト版を貼っておきます
URLリンク(www.videonews.com)
ちょっと難しくて私はあまり理解していないのですが、興味深く見ていたことは覚えています。海馬

265:ウサ
20/05/06 21:06:00 CGI1iF4z.net
戸田スレは戸田卑屈なレスバトルで経済の話が全然できないからね
金スレのほうが面白い
ァホルダーを煽るつもりはないからここに居るね

266:ウサ
20/05/06 21:06:42 CGI1iF4z.net
>>264
海馬さんが難しいならウサも理解できんかもだけど、
有難う、見てみるね

267:ウサ
20/05/06 22:04:30 CGI1iF4z.net
>>264
ゼロ金利=ゼロサム、パイは拡大しない→中世に戻る
って意見面白いね。
これ見る限りもはや投資先はなさそうだね

水野さんの最新の記事見つけた。これも興味深い
URLリンク(weekly-economist.mainichi.jp)

268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/07 08:48:37 eNdXaAKo.net
ビットコイン何これ

269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/07 10:28:20.97 wcaT5BmS.net
>>147
おめでとうだね

270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/07 13:59:20 eNdXaAKo.net
株で十分利益出てるけど、あれもこれも買っとけばもっと良かったなと・・
入れ食い状態だもん

ビットコインは強気相場入りしてきたのでしばらく放置w

271:きんが答え
20/05/08 07:57:28 4ZmiSrWN.net
きん関連の
ためになる情報探してきてほしい

URLリンク(www.youtube.com)

272:666
20/05/08 08:32:07.72 gN8rYX8S.net
ビットコインは足元ナスダック指数や日本のマザーズ指数との連動性が高いですね
いい傾向です

273:ウサ
20/05/08 10:09:09 2NlY6aQW.net
>>271
高橋ダンさんは金に注目してるよね

彼は原油の再暴落も、今の高騰してる時期もドンピシャで当ててるから凄いよ

274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/08 13:10:17 c7JFXn0v.net
6月以降は売りに走るんじゃね

275:666
20/05/08 13:56:31 gN8rYX8S.net
アンジェスを昨日か、今日の朝方に売り切る反射神経
これさえあればどういう相場であってもかなりの勝率を稼げそうです

投資というより投機ですけどね

276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/08 14:05:09 M2j+OYzt.net
アンジェスの大暴落ワロタ
週末な上にバブルだったわな

277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/08 15:10:36 xWqbHJob.net
俺も金買うわ
グラム5500円を割り込んだら必ず買う。

278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
20/05/08 18:19:24 mKCHJyyY.net
7000円いくなら買いなんだが

279:666
20/05/08 21:33:00 gN8rYX8S.net
歴史的な雇用統計を受けて
ドル高、株高、金安

強いですね
リスクオン


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1493日前に更新/60 KB
担当:undef