アベノミクス失敗 国 ..
[2ch|▼Menu]
2:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/19 17:29:11.78 HaVb9tJW.net
 
 国民年金、3年ぶり赤字=GPIF運用益縮小で−18年度収支
              2019年8月9日時事通信
厚生労働省は9日、年金特別会計の2018年度収支決算を発表した。
時価ベースで見ると、会社員らが加入する厚生年金が2兆4094億円の黒字、
自営業者らが加入する国民年金は772億円の赤字となった。
国民年金の赤字は15年度以来3年ぶり。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の
公的年金運用益が前年度から縮小したことが影響した。
 

3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/19 17:29:32.66 HaVb9tJW.net
 
 ついに年金不足を政府が明言、
  運用失敗で15兆円を溶かしながら
   国民に自助を求める非道さ=今市太郎 money voice
国民の誰しもが薄々感づいていたことが、
とうとう文書で明文化されてしまう事態となったわけです。
現状の年金給付額でも、老後は1,300〜2,000万円ほど足りなくなる。
恐らく今後、給付年齢の後ずれがより明確になり、
70才から下手をすれば80才にまで引き上げられることになれば、
不足額はこんなものではなくなる可能性が一段と高まることになります。
政府は一方で、仕事を持つ高齢者は70歳過ぎまで年金の保険料の支払いを
検討しているわけで、これではいくら支払っても何の意味もないことが明確です。
 

4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/19 17:30:09.69 HaVb9tJW.net
 
  経産省も「老後に2900万円不足」 審議会で独自試算
                  文春オンライン
 金融庁が老後に2000万円が必要だと試算した報告書をまとめたものの、
担当大臣の麻生太郎副総理が受け取りを拒否した問題。
経産省も、老後に約2900万円が必要だとする独自試算を
まとめていたことが「週刊文春」の取材で分かった。
また、この試算は最近、閲覧できない状況になっていた。
   

5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/19 21:25:59.91 owLejmPY.net
アホノミクス大失敗

6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 08:55:59.61 Z8xjY94j.net
「5ちゃんねる」に拡散している悪質な年金デマに騙されないでください。
年金積立金の運用状況はプラスで大きな収益を得ています。
年金保険料を納付して受給資格を満たせば年金は必ず受給できます。
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による収益と国庫からの
歳入によって充分な財源を確保する仕組みとなっている公的年金が制度として
破綻することなどあり得ません。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)から公式リリースされている
年金の運用状況は以下のとおりです。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)最新の運用状況
GPIF 管理・運用状況 2018年度の運用状況
URLリンク(www.gpif.go.jp)
収益額:     +2兆3,795億円
累積の収益額   65兆8千億円

GPIF 管理・運用状況 2019年度の運用状況 2019年度第1四半期
URLリンク(www.gpif.go.jp)
収益額:     +2,569億円
累積の収益額   66兆777億円

皆さん、社会を混乱させることを狙った悪質な年金デマに騙されないでください。

7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 09:11:38.20 a9iLDS+F.net
  
 アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権 
  アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
   毎月勤労統計不正問題、実質賃金もマイナスだった
   
■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
 厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
 不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。
■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3〜0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」
 ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
  

8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 09:11:50.58 5/B0K0b4.net
   
  年金崩壊に怯える日本国民に告ぐ!
安倍の恐慌はこれからだ
国債というバッファを介しているので
アベノミクス初めて10年後から国債を返すので重税地獄になる
だからそろそろだよ
なんせ700兆円も行方不明ってんだから大変なことだが
700兆円を何に使ったか明細を出せと言わない野党もマスコミもグルだ
この国はまともじゃない
700兆円というと札束にして石油タンカー山盛りだが
その札束は今現在どこにあるんだ
もし、全て国民の収入になっていると言うなら、所得税収入が大なことになって政府はお腹いっぱいで消費税なんかいらんと言うよ
個人消費の萎縮は日本史上に例がないほどの状況だ。
安倍政権が発足した12年同期比で見ても、正規労働者は減少、非正規は増加している。
財布のヒモが固くなるのも当然で、総務省が発表した家計調査によると、2人以上の世帯が昨年使ったお金は、月平均28万7373円。
実質で前年比2.3%マイナスで、2年連続で前年を下回った。
当然ながら、GDPもマイナス成長あるいは小幅プラス程度。
GDPの6割近くを占める個人消費が悪いことが響いている。
「マイナス金利政策は預金や国債頼みの高齢者を直撃し、
個人消費はますます凍りつく。
経営者のマインドも冷え込み、春闘での賃金アップも望み薄。
ますます消費が冷え……という負の連鎖です。
安倍反日政権は庶民殺しの政策をいつまで続ける気なのか。  

9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 09:12:01.55 OfRNf9DZ.net
 
  ■ 驚愕のアベノミクス!年金の博打運用、株で大損!
  私たちの年金が14.8兆円も溶けた!!
  GPIFの運用損失で「老齢貧困社会」到来
2018年10月〜12月の四半期におけるGPIFの年金運用で過去最悪となる
14.8兆円の損失を出した。
国内の日経平均の下落買い支えにいいように使われたりしているGPIFの投資で、損するべくして巨額損失を出した。
もう1つ決定的なのが、海外の株式投資に絡む大失敗の様相です。
しかも、ご存知のとおり、こうした銘柄は昨年10月から12月末までかなり大きく下落したことから、
相当な含み損を抱えている可能性があるのです。
■安直な投資手法で年金が溶けている…
GPIFが保有する株の上位5社は、
アップル、マイクロソフト、アマゾン、フェイスブック、JBモルガンチェースといったところ。
実際の運用成績を見るまでもなく、10月からの四半期はかなり運用が落ち込んだことはほぼ間違いのない状況です。
最近アップルは、株価の急落でフェイスブック1社分の時価総額に相当する日本円で48兆円もの時価総額を消失しており、
なにより自社株買いでもっとも損失を抱える企業となってしまいました。
まったくプロアクティブとは思えないGPIFの投資手法にはかなりの不安を感じる次第です。
■下手くそGPIFに年金を委ねるしかない私たち…
とりわけ政権からの要請に応えて日本株の買い支えにその資金を投入するようなことがさらに大きくなれば、
次の相場暴落では過去にないような壊滅的な運用結果を見ることになる可能性もかなり高まります。

10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 09:12:23.96 Z8xjY94j.net
「5ちゃんねる」に拡散している悪質な年金デマに騙されないでください。
年金積立金の運用状況はプラスで大きな収益を得ています。
年金保険料を納付して受給資格を満たせば年金は必ず受給できます。
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による収益と国庫からの
歳入によって充分な財源を確保する仕組みとなっている公的年金が制度として
破綻することなどあり得ません。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)から公式リリースされている
年金の運用状況は以下のとおりです。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)最新の運用状況
GPIF 管理・運用状況 2018年度の運用状況
URLリンク(www.gpif.go.jp)
収益額:     +2兆3,795億円
累積の収益額   65兆8千億円

GPIF 管理・運用状況 2019年度の運用状況 2019年度第1四半期
URLリンク(www.gpif.go.jp)
収益額:     +2,569億円
累積の収益額   66兆777億円

皆さん、社会を混乱させることを狙った悪質な年金デマに騙されないでください。

11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 09:13:03.35 a9iLDS+F.net
 
 ウツケ安倍晋三によって日本国は滅びるだろう
日本の国家債務は1100兆円を超え、今やダントツ世界一の借金大国だ。
ところが件の馬鹿ソーリは、「日本にはそれを超える個人の金融資産がある」と一向に気にかける様子がない。
実に奇っ怪な話だ。国の借金を、私たち国民に肩代わりしろというのか。
国の借金と個人の預貯金は別物だ。
それとも、いざとなったら、預金封鎖でもして、国民の金を巻き上げればいいとでも考えているのか。
ぐうたら女房とお手々繋いで海外に出かけ、気前よくカネをばら撒くなど、国の金を好き勝手に使っておきながら、そんな虫のいい話は通らない。
為政者たちがこのまま放蕩三昧を続けていたら、かつてのアルゼンチンのように、日本国債もデフォルトになるのではないか?
安倍シンゾーの厳命で大規模な金融緩和策を続行して大量の国債を買い入れている日銀の保有残高は、前年比で6.3%多い478兆円と、過去最高を更新。
中央銀行が国債全体の約43%を保有するという異常な事態になっている。
まるで落語の「花見酒」だ。一体どうするつもりなのか?
いつまで金融緩和を続けるつもりなのか。
安倍某も、国の台所を預かるはずのヒョットコ麻生も、ともに「おバカの見本」だから、国家の財政のことなど、これっぽっちも考えていない。
少しでも財務状況を改善しようという姿勢も見られない。
後は野となれ山となれ、ということか。
 

12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 09:13:10.13 SkF3lCaG.net
  
 アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権 
  アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
   毎月勤労統計不正問題、実質賃金もマイナスだった
   
■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
 厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
 不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。
■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3〜0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」
 ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
  

13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 09:16:27.56 IPx4rlZw.net
年金損失ふざけるな!

14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 09:17:13.85 Z8xjY94j.net
「5ちゃんねる」に拡散している悪質な年金デマに騙されないでください。
年金積立金の運用状況はプラスで大きな収益を得ています。
年金保険料を納付して受給資格を満たせば年金は必ず受給できます。
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による収益と国庫からの
歳入によって充分な財源を確保する仕組みとなっている公的年金が制度として
破綻することなどあり得ません。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)から公式リリースされている
年金の運用状況は以下のとおりです。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)最新の運用状況
GPIF 管理・運用状況 2018年度の運用状況
URLリンク(www.gpif.go.jp)
収益額:     +2兆3,795億円
累積の収益額   65兆8千億円

GPIF 管理・運用状況 2019年度の運用状況 2019年度第1四半期
URLリンク(www.gpif.go.jp)
収益額:     +2,569億円
累積の収益額   66兆777億円

皆さん、社会を混乱させることを狙った悪質な年金デマに騙されないでください。

15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 09:18:27.32 a9iLDS+F.net
 
   どこまで、日本経済を破壊したら気が済むのか!
   実質賃金マイナスは安倍政権が続く限りエンドレス
   嘘つき安倍晋三のせいで、日本売りが加速 
政府の基幹統計、4割の22統計に誤り。
信頼毀損で海外投資家は日本から完全撤退へ=今市太郎 moneyvoice  
政府の認識は甘すぎる。データ改ざんで日本株の信用はガタ落ちに
日銀の下駄履き分5,000円などあっという間に剥落可能
国家データ改ざんは日本株の信用をどん底に突き落とす
 欧州債務危機もギリシャの虚偽経済統計報告がきっかけ
どうも安倍政権も総務省も今回の問題発生は、取るに足らない些末な事象であるとタカを括っているように見えます。
しかし、2009年ギリシャの財政赤字が当初経済統計で報告されていたものよりも莫大に大きいことが露見し、
つまり虚偽の国家経済統計がきっかけになって、とうとう欧州債務危機にまで発展することとなったのは記憶に新しいところ。
 海外投資家は日本株をさらに売る
政権が楽観視しても、金融市場で投資を行う人間は、信頼できないような国家統計を平気で発表する国に投資を行うわけがありません。
昨年、普通にしていても6兆円弱の海外投資家の売り越しとなった日経平均は、今年さらに売り込まれて
散々な状況に陥る可能性すらでてきたことが非常に危惧されます。
問題は株式市場で、とくに日経平均はそうでなくても買い支えているのが日銀であることは市場に知れ渡っていますから、
海外勢が今回のような国家データ改ざんを嫌気して日本株への投資を撤退するのみならず、売り浴びせで反応することになれば、
ここから日経平均があっという間に日銀の買いさえによって下駄を履かせてもらっている5,000円程度下落するのはわけない状況です。
 

16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 09:18:34.21 3CHWMy97.net
  
 アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権 
  アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
   毎月勤労統計不正問題、実質賃金もマイナスだった
   
■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
 厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
 不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。
■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3〜0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」
 ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
  

17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 09:18:49.49 QOfFfyqb.net
   
 ■ ジム・ロジャーズ「昨年に日本株は全て手放した」(週刊現代)
   アベノミクス失敗により実質賃金マイナス、苦境の庶民生活
・増税は無駄な公共投資のため・先進国最悪レベルの債務と人口減
・既に未曾有の金融危機の入口
・米中貿易戦争で、関税強化から消費減退、金利上昇の際に公的債務の多い日本が最も危険
 ■ 日本の金融政策は、もう限界 安倍首相は日本経済を破壊した
日銀が行った数々の金融政策、これらが日本経済、そして世界経済にとってもプラスになったことは何1つない。
根本的な解決にはなっていない。大量に紙幣を刷り、金利を引き下げ、資産を買い入れ、マイナス金利も導入した。
日本はもう景気後退期に差しさしかかっている。すでに調整は始まっているのだ。
2008年のリーマンショックの時より深刻な状況になるかもしれない。債務は当時より膨らんでいるのだから。
安倍首相の施策は日本を破壊している。長期的に見れば、この政策は破たんを招く。私のような投資家や、一部の輸出企業には良い。
だが、若者をはじめとする大半の日本人には悲惨なことだと思う。
もろもろのコストは上がり、生活水準が低下するからだ。
あの時にお札を刷りすぎて問題を深刻にしたのだと10年後に後悔する。
1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。
それが果たしてよい政策といえるでしょうか。株のトレーダーはまた大喜び
するでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。
URLリンク(pic.twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/20 17:27:45.36 G2+TcnyF.net
出来るだけ厚生年金もらえるように
まともな会社が多い都市部に移住するべきだな
若い人は

19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 08:49:45.68 +wLrdQdR.net
都市部にいっても非正規で厚生年金は関係ない。
家賃が高いだけ。

20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 09:42:42.23 L1pfxZlK.net
 老齢基礎年金というのは老後の生活を部分的に支えるものであって老齢
基礎年金の受給だけで老後の生活を支えられないことを批判するのは的外れ。
 老齢基礎年金の受給額が少額なのは納付してきた保険料が少額だからで
あって受益者負担という原則に従っている。
 老齢基礎年金の受給だけで不充分だと考えて老後の受給を厚くしようと
している人は個別に国民年金基金に加入したり、個人型確定拠出年金(iDeCo)
などに加入して資金を運用するのであって老齢基礎年金以外に何も加入せずに
「老齢基礎年金だけで暮らせるだけの年金払え」とか
「納付した年金保険料を返せ」などとプラカードを掲げて大声を張り上げて
街でデモを行っている奴らはずうずうしいと言うか単なるバカです(笑)

21:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 09:56:22.44 yM3TjB+/.net
 
  「年金はあてにするな。早く海外へ逃げろ」
     天才投資家ジム・ロジャーズが日本人に警告
             =花輪陽子 moneyvoice
日本では老後資金2000万円不足問題が連日メディアで賑わっています。
しかし、天才投資家のジム・ロジャーズは「年金をあてにしている人は甘い」と警告します。
もはや日本だけにこだわるのはリスク 貯金も年金も目減りする
日本で貯めてきた貯金と政府からの年金を老後資金のあてにしている人は、甘いと言わざるを得ない。
日本政府が今後も紙幣を刷り続けるのであれば、日本円の価値は相対的に落ちるからだ。年金も、額面として受給できたとしても、その価値は保証されたものではない。
日本人は、財政破綻した旧ソ連による年金が、急速なインフレに伴いほとんどの価値を失ったことを思い出すべきだろう。
日本が財政赤字の問題と少子化対策を長年放置していたツケは大きいと言うのです。
年金はマクロスライド形式でその時の経済状況に応じて支給額の調整がある上に、その時の日本円の価値がわからないので、それをあてにし過ぎるのは危険だと言うのです。
すでに記したとおり、日本円の価値は今後下落するうえ、老齢化により身動きがとれなくなっていくからだ。
日本にとどまっている人々は、できるだけ早いうちに海外に身を置くことを経験しておいたほうがいい。
日本国内にほとんどの資金を保有している日本人は、早急に資金を海外に移すことを考えたほうがいいだろう。
 しかし、昔の考え方で凝り固まった日本人には難しいかもしれない。
日本の一般の人々が危機を感じるには、まだしばらく時間がかかるだろうから、私の意見が極端に思える日本人もいるはずだ。
 

22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 09:56:32.78 yM3TjB+/.net
 
  
  「年金はあてにするな。早く海外へ逃げろ」
     天才投資家ジム・ロジャーズが日本人に警告
             =花輪陽子 moneyvoice
日本では老後資金2000万円不足問題が連日メディアで賑わっています。
しかし、天才投資家のジム・ロジャーズは「年金をあてにしている人は甘い」と警告します。
もはや日本だけにこだわるのはリスク 貯金も年金も目減りする
日本で貯めてきた貯金と政府からの年金を老後資金のあてにしている人は、甘いと言わざるを得ない。
日本政府が今後も紙幣を刷り続けるのであれば、日本円の価値は相対的に落ちるからだ。年金も、額面として受給できたとしても、その価値は保証されたものではない。
日本人は、財政破綻した旧ソ連による年金が、急速なインフレに伴いほとんどの価値を失ったことを思い出すべきだろう。
日本が財政赤字の問題と少子化対策を長年放置していたツケは大きいと言うのです。
年金はマクロスライド形式でその時の経済状況に応じて支給額の調整がある上に、その時の日本円の価値がわからないので、それをあてにし過ぎるのは危険だと言うのです。
すでに記したとおり、日本円の価値は今後下落するうえ、老齢化により身動きがとれなくなっていくからだ。
日本にとどまっている人々は、できるだけ早いうちに海外に身を置くことを経験しておいたほうがいい。
日本国内にほとんどの資金を保有している日本人は、早急に資金を海外に移すことを考えたほうがいいだろう。
 しかし、昔の考え方で凝り固まった日本人には難しいかもしれない。
日本の一般の人々が危機を感じるには、まだしばらく時間がかかるだろうから、私の意見が極端に思える日本人もいるはずだ。
 

23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 09:56:52.29 0pFFAVvg.net
 
 クソ安倍が 溶かした年金 6千万!
  

24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:00:42.63 FE9ADHeS.net
アホノミクスはネズミ講と同じ

25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:27:04.01 L1pfxZlK.net
 厚生年金と国民年金の積立金の管理を行っているのは年金積立金管理運用
独立行政法人(GPIF)で、積立金の運用そのものはGPIFから委託された
運用受託機関(信託銀行、投資顧問会社など)が行っています。
 内閣が年金の積立金の管理や運用を行っているわけでは無いということです。
 積立金の運用はプラスで大きな収益をあげています。
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)最新の運用状況
 GPIF 管理・運用状況 2018年度の運用状況
 URLリンク(www.gpif.go.jp)
 収益額:     +2兆3,795億円
 累積の収益額   65兆8千億円
 GPIF 管理・運用状況 2019年度の運用状況 2019年度第1四半期
 URLリンク(www.gpif.go.jp)
 収益額:     +2,569億円
 累積の収益額   66兆777億円
皆さん、社会を混乱させることを狙った悪質な年金デマに騙されないでください。

26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:29:59.07 yM3TjB+/.net
  
 
 年金崩壊、マイナス金利は蟻地獄政策

「将来に不安を持っている経営者が非常に増えている。世界経済の悪化、日銀のマイナス金利の導入、
来年の消費税増税等で、経営者が設備投資に消極的になっており、景気は悪化しつつある(公認会計士)」
「日銀のマイナス金利導入以降、顧客より新規融資案件や既存貸出金についての金利引下げ要請が増加している。
住宅ローンについても過剰報道の影響を受け、顧客の金利選好が強まり、被借換えや金利引下げ要請が急激に増加しており、
金融機関の収益性は低下傾向にある(金融業)」
「マイナス金利や海外の不安定な原油価格相場、株価乱高下など、
経営環境の不安要素の影響で設備投資が積極的には行われておらず、受注高も前年割れが続いている(通信業)」
「マイナス金利政策による景気の先行き不安から、消費の冷え込みにつながる可能性がある(家電量販店)」
「マイナス金利の影響で、住宅ローン金利の低下は更に進んでいるが、経済環境の先行きに対する不安感が高まっている。
そのため、モデルルームへの来場者数が減少し、購入決定に移行する割合も低下している(その他住宅[情報誌])」。
「マイナス金利政策の副作用を含めた効果も不透明であるなど、外的環境が悪く、マインドの改善が望めない(百貨店)」
「日銀のマイナス金利は、地方銀行にとって最悪である。この政策が資金需要の増加につながるとは全く思えない。
これは景気に悪い影響を与えると思う(金融業)」
「マイナス金利など先行きの不透明感が客の意識のなかに広まっており、購入マインドが少し弱まっている(家電量販店)」
 

27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:30:08.14 FE9ADHeS.net
 
  ■ 驚愕のアベノミクス!年金の博打運用、株で大損!
  私たちの年金が14.8兆円も溶けた!!
  GPIFの運用損失で「老齢貧困社会」到来
2018年10月〜12月の四半期におけるGPIFの年金運用で過去最悪となる
14.8兆円の損失を出した。
国内の日経平均の下落買い支えにいいように使われたりしているGPIFの投資で、損するべくして巨額損失を出した。
もう1つ決定的なのが、海外の株式投資に絡む大失敗の様相です。
しかも、ご存知のとおり、こうした銘柄は昨年10月から12月末までかなり大きく下落したことから、
相当な含み損を抱えている可能性があるのです。
■安直な投資手法で年金が溶けている…
GPIFが保有する株の上位5社は、
アップル、マイクロソフト、アマゾン、フェイスブック、JBモルガンチェースといったところ。
実際の運用成績を見るまでもなく、10月からの四半期はかなり運用が落ち込んだことはほぼ間違いのない状況です。
最近アップルは、株価の急落でフェイスブック1社分の時価総額に相当する日本円で48兆円もの時価総額を消失しており、
なにより自社株買いでもっとも損失を抱える企業となってしまいました。
まったくプロアクティブとは思えないGPIFの投資手法にはかなりの不安を感じる次第です。
■下手くそGPIFに年金を委ねるしかない私たち…
とりわけ政権からの要請に応えて日本株の買い支えにその資金を投入するようなことがさらに大きくなれば、
次の相場暴落では過去にないような壊滅的な運用結果を見ることになる可能性もかなり高まります。

28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:30:24.79 AVzrf8/I.net
 
  アベノミクスは失敗
  庶民は値上げについていけなかった
アベノミクスで材料を輸入に頼る我が国では、コストは上昇しました。
ところが各企業はダイレクトコストを反映させて値上げをしなかった。
というよりもできなかった。それでも消費低迷がおこったわけです。
日銀黒田総裁がおっしゃるようにインフレになれば消費者はそれを受け入れて
ドンドン消費を増やすということが事実であれば、
いくらコストが上がろうと消費者はそれを受け入れてくれたはずです。
ところが実際にはそうなはなりませんでした。
いくつかの企業は値上げ路線を宣言して強気に出ましたが、
客離れを生じ、、消費者は値上げに反発したということです。
つまり、コストプッシュ型のインフレでは消費者の消費を誘発することはできなかったということです。
中小零細企業では死活問題です。そしてGDPの約6割を占める
個人消費に関わる産業の多くは中小零細企業です。
事態はもっと深刻。つまりアベノミクスによるコスト上昇は、消費の拡大に寄与しません。
しかも消費税と社会保障費は上がっております。
これで消費が増えるわけありません。6年もやって効果が出ないのなら、
もはや失敗を認め、政策修正の段階だと思います。
アベノミクスは失策 消費低迷が続いてるかぎりはダメ
日本のGDPは個人消費に大きく依存してるのだから。
 

29:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:35:40.26 L1pfxZlK.net
 厚生年金と国民年金の積立金の管理を行っているのは年金積立金管理運用
独立行政法人(GPIF)で、積立金の運用そのものはGPIFから委託された
運用受託機関(信託銀行、投資顧問会社など)が行っています。
 内閣が年金の積立金の管理や運用を行っているわけでは無いということです。
 積立金の運用はプラスで大きな収益をあげています。
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)最新の運用状況
 GPIF 管理・運用状況 2018年度の運用状況
 URLリンク(www.gpif.go.jp)
 収益額:     +2兆3,795億円
 累積の収益額   65兆8千億円
 GPIF 管理・運用状況 2019年度の運用状況 2019年度第1四半期
 URLリンク(www.gpif.go.jp)
 収益額:     +2,569億円
 累積の収益額   66兆777億円
皆さん、社会を混乱させることを狙った悪質な年金デマに騙されないでください。

30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:43:42.76 yM3TjB+/.net
 

 アベノミクス空吹かし…実質賃金マイナスで倒産急増の恐れ
  年金損失に追い討ち!!!
 本格的不況に備える必要あり

企業の倒産件数が上昇傾向を見せ始めている。
東京商工リサーチによると、今年1月は前年同月比でプラス4.9%の666件に達した(負債額1000万円以上の倒産)。
「実質賃金を無理やり上昇させた“アベノミクス偽装”に批判が集中していますが、
企業倒産の増加を見てもアベノミクスが偽りだったと分かります」(市場関係者)
 倒産が増えているのは飲食業、小売業、卸売業など消費者に近い業種だ。その傾向は昨年半ばから顕著になってきたという。
「消費低迷が背景にあります。なぜ消費は上向かないのか。
それは実質賃金が上昇していないからでしょう。
庶民はムダな出費を抑え、生活防衛に必死です。その流れで消費者に近い産業の業績が悪化し、
倒産に追い込まれています」(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏)
2018年1〜11月の同一事業所の実質賃金はマイナス0.5%程度。
一部の大企業が潤うだけで、庶民生活はまるで豊かになっていない。
 GDP(国内総生産)の6割を占める消費が回復しなければ、“アベノミクス空吹かし”だ。
「地方の倒産件数が拡大しています。これは倒産が増え続けるパターンなのです。
潮目が変化したと感じています」(友田信男氏)
10月には消費増税が控える。財布のヒモは一段と固くなるだろうし、
飲食業や小売店の経営は苦しさを増す。倒産急増は避けられそうにない。 

 

31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:43:51.39 AVzrf8/I.net
 
 ■ 政府が思うより国民はずっと苦しい
政府の統計以上に物価は上がっている〜実質値上げラッシュで国民はますます貧乏に
斎藤満
「価格は市場で決まる」という経済学のルールから見れば、日本の物価統計は恣意的な決まり方をしている分、ルール違反とも言えますが。
統計調査員の「実質値上げ」の調査漏れ、統計担当者の機能向上分の恣意的な価格引き下げが、
実態以上に日本の物価を低く見せている可能性があり、
現実には消費者が感じる「3%のインフレ」に近いのかもしれません。
日銀の物価目標はとっくに達成されていて、その中で無用な異次元緩和を続けている可能性があり、
一方で、家計の実質所得は、統計の値よりもさらに大きく減少している可能性があります。
明石順平@junpeiakashi
賃金もGDPも株価も国債価格も全部インチキしてカサアゲ。それがアベノミクス。 インチキの手法について詳しく知りたい方は拙著を読んでいただきたい。
明石順平@junpeiakashi
自転車操業でアップアップの会社がインチキ経営コンサルタントの提唱する起死回生の奇策に出た結果,
にっちもさっちもいかなくなり,とうとう粉飾決算に手を染めた。 今の日本てそういう状態ですからね。
金子勝@masaru_kaneko
【失敗】日銀の金融緩和(国債の購入量)が減ってきている。
国債市場は麻痺し、しかも弾切れになってきた。
異次元緩和はデフレ脱却に失敗したあげく、反省の弁もなく続けているフリだけになってきた。
統計改ざんでごまかすアベノミクス。失敗ははっきりしている。

32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:45:27.98 L1pfxZlK.net
安倍総理に国内の共産主義者をコテンパンに叩き潰していただきたいです。

33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:46:41.99 XOW0ZLHb.net
 

 アベノミクス空吹かし…実質賃金マイナスで倒産急増の恐れ
  年金損失に追い討ち!!!
 本格的不況に備える必要あり

企業の倒産件数が上昇傾向を見せ始めている。
東京商工リサーチによると、今年1月は前年同月比でプラス4.9%の666件に達した(負債額1000万円以上の倒産)。
「実質賃金を無理やり上昇させた“アベノミクス偽装”に批判が集中していますが、
企業倒産の増加を見てもアベノミクスが偽りだったと分かります」(市場関係者)
 倒産が増えているのは飲食業、小売業、卸売業など消費者に近い業種だ。その傾向は昨年半ばから顕著になってきたという。
「消費低迷が背景にあります。なぜ消費は上向かないのか。
それは実質賃金が上昇していないからでしょう。
庶民はムダな出費を抑え、生活防衛に必死です。その流れで消費者に近い産業の業績が悪化し、
倒産に追い込まれています」(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏)
2018年1〜11月の同一事業所の実質賃金はマイナス0.5%程度。
一部の大企業が潤うだけで、庶民生活はまるで豊かになっていない。
 GDP(国内総生産)の6割を占める消費が回復しなければ、“アベノミクス空吹かし”だ。
「地方の倒産件数が拡大しています。これは倒産が増え続けるパターンなのです。
潮目が変化したと感じています」(友田信男氏)
10月には消費増税が控える。財布のヒモは一段と固くなるだろうし、
飲食業や小売店の経営は苦しさを増す。倒産急増は避けられそうにない。 

 

34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:46:47.29 XOW0ZLHb.net
  
 
 年金崩壊、マイナス金利は蟻地獄政策

「将来に不安を持っている経営者が非常に増えている。世界経済の悪化、日銀のマイナス金利の導入、
来年の消費税増税等で、経営者が設備投資に消極的になっており、景気は悪化しつつある(公認会計士)」
「日銀のマイナス金利導入以降、顧客より新規融資案件や既存貸出金についての金利引下げ要請が増加している。
住宅ローンについても過剰報道の影響を受け、顧客の金利選好が強まり、被借換えや金利引下げ要請が急激に増加しており、
金融機関の収益性は低下傾向にある(金融業)」
「マイナス金利や海外の不安定な原油価格相場、株価乱高下など、
経営環境の不安要素の影響で設備投資が積極的には行われておらず、受注高も前年割れが続いている(通信業)」
「マイナス金利政策による景気の先行き不安から、消費の冷え込みにつながる可能性がある(家電量販店)」
「マイナス金利の影響で、住宅ローン金利の低下は更に進んでいるが、経済環境の先行きに対する不安感が高まっている。
そのため、モデルルームへの来場者数が減少し、購入決定に移行する割合も低下している(その他住宅[情報誌])」。
「マイナス金利政策の副作用を含めた効果も不透明であるなど、外的環境が悪く、マインドの改善が望めない(百貨店)」
「日銀のマイナス金利は、地方銀行にとって最悪である。この政策が資金需要の増加につながるとは全く思えない。
これは景気に悪い影響を与えると思う(金融業)」
「マイナス金利など先行きの不透明感が客の意識のなかに広まっており、購入マインドが少し弱まっている(家電量販店)」
 

35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:46:56.04 NqQQ6wP0.net
 
   どこまで、日本経済を破壊したら気が済むのか!
   実質賃金マイナスは安倍政権が続く限りエンドレス
   嘘つき安倍晋三のせいで、日本売りが加速 
政府の基幹統計、4割の22統計に誤り。
信頼毀損で海外投資家は日本から完全撤退へ=今市太郎 moneyvoice  
政府の認識は甘すぎる。データ改ざんで日本株の信用はガタ落ちに
日銀の下駄履き分5,000円などあっという間に剥落可能
国家データ改ざんは日本株の信用をどん底に突き落とす
 欧州債務危機もギリシャの虚偽経済統計報告がきっかけ
どうも安倍政権も総務省も今回の問題発生は、取るに足らない些末な事象であるとタカを括っているように見えます。
しかし、2009年ギリシャの財政赤字が当初経済統計で報告されていたものよりも莫大に大きいことが露見し、
つまり虚偽の国家経済統計がきっかけになって、とうとう欧州債務危機にまで発展することとなったのは記憶に新しいところ。
 海外投資家は日本株をさらに売る
政権が楽観視しても、金融市場で投資を行う人間は、信頼できないような国家統計を平気で発表する国に投資を行うわけがありません。
昨年、普通にしていても6兆円弱の海外投資家の売り越しとなった日経平均は、今年さらに売り込まれて
散々な状況に陥る可能性すらでてきたことが非常に危惧されます。
問題は株式市場で、とくに日経平均はそうでなくても買い支えているのが日銀であることは市場に知れ渡っていますから、
海外勢が今回のような国家データ改ざんを嫌気して日本株への投資を撤退するのみならず、売り浴びせで反応することになれば、
ここから日経平均があっという間に日銀の買いさえによって下駄を履かせてもらっている5,000円程度下落するのはわけない状況です。
 

36:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:50:13.91 QD7ViDIm.net
 

  安倍政権 年金崩壊 早よやめろ!

 

37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:52:29.65 L1pfxZlK.net
「5ちゃんねる」に拡散している悪質な年金デマに騙されないでください。
年金積立金の運用状況はプラスで大きな収益を得ています。
年金保険料を納付して受給資格を満たせば年金は必ず受給できます。
 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による収益と国庫からの
歳入によって充分な財源を確保する仕組みとなっている公的年金が制度として
破綻することなどあり得ません。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)から公式リリースされている
年金の運用状況は以下のとおりです。
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)最新の運用状況
GPIF 管理・運用状況 2018年度の運用状況
URLリンク(www.gpif.go.jp)
収益額:     +2兆3,795億円
累積の収益額   65兆8千億円
GPIF 管理・運用状況 2019年度の運用状況 2019年度第1四半期
URLリンク(www.gpif.go.jp)
収益額:     +2,569億円
累積の収益額   66兆777億円
皆さん、社会を混乱させることを狙った悪質な年金デマに騙されないでください。

38:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:58:46.65 b9CEjfqP.net
  
 アベノミクス失敗を不正で改竄する安倍政権 
  アベノミクス、かさ上げノミクス、改竄ノミクス
   毎月勤労統計不正問題、実質賃金もマイナスだった
   
■安倍官邸“大号令”か 厚労省「実質賃金上昇率」水増し工作
 厚労省は2004年から、本来全数調査すべき「500人以上規模の事業所」について、都内計1464事業所のうち、3分の1程度の抽出調査しかしてこなかった。
 不正を理解しながら、長年続けてきたというからフザケているが、厚労省はなぜか昨年1月から抽出した賃金の調査結果を「3倍」にして全数調査に近づける不正処理を開始。
その分、全体の数字を押し上げ、この月の勤労統計の賃金は全国で前年比約0.6%はね上がった。このイカサマ処理で、物価上昇分を差し引いた実質賃金まで上振れしていたのだ。
■前年比「マイナス」を「プラス」域に
「毎勤の不正処理による実質賃金の伸び率は、0.3〜0.8%程度かさ上げされたとみられています。
不正処理前の伸び率は限りなく『ゼロ』に近いか、あるいはマイナスだった恐れがあるのです」(厚労省関係者)
「今回の問題は“忖度”というレベルではないのではないか。厚労省のやったことは、統計法にもとる違法行為です。官僚が自らの判断でそんなリスクを冒すでしょうか。
官邸やその周辺から“指示”が出たと疑われても仕方ありません。当時の加藤勝信厚労大臣は、今回の一件を『知らなかった』と言いましたが、とても許されません。
職員の不法行為を見逃すことは、監督責任を問われてしかるべきでしょう。閉会中審査では徹底的に追及していきます」
 ちなみに、加藤厚労相は安倍首相から「ポスト安倍」に推されるほどの“アベ友”だ。
裁量労働制を巡る厚労省のデータ不備問題といい、財務省の公文書改ざんといい、
安倍政権下では霞が関の「偽装」や「隠蔽」が当たり前になっている。
  

39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:59:07.40 IenCWov9.net
            .:|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、    
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',  
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!   増える税金、減る年金
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  ::
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ::
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l    ::
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   :::
    ::  /^ ´、ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡''"´|   :::
   :: /ヽ   丶、 ̄  ̄´ ̄ '"    ト、  ::          
  :: /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、::      

40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 10:59:24.28 WPf6xiB5.net
 
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃    ● ア ホ ノ ミ ク ス が 残 し た 結 果 ●  ┃
┃                                  ┃
┃ 1人当たりGDP.   先進国最低              ┃
┃ 国債格付け     先進国最低                   ┃
┃ 食糧自給率     先進国最低              ┃ 
┃ 最低賃金        先進国最低                   ┃
┃ 失業手当        先進国最低                   ┃
┃ 出生率          先進国最低                   ┃
┃ 教育水準        先進国最低                   ┃
┃ 教育予算       先進国最低(学費は世界一高い) ┃
┃ 温暖化対策     先進国最低              ┃
┃ 課税最低限     先進国最低              ┃
┃ 労働環境        先進国最低(世界ワースト3)      ┃
┃ 受動喫煙対策    先進国最低                   ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛
 

41:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 15:14:08.76 L1pfxZlK.net

URLリンク(o.5ch.net)

42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 15:19:20.76 V5hgSdOM.net
   
  
■ 日銀が抜け出せない“負のスパイラル ■
  実質賃金マイナスの元凶は異次元緩和
  
日銀は昨年1年間に6兆5040億円のETFを購入。
過去最大の買い入れ額だったばかりか、黒田東彦総裁が目安としていた6兆円を軽く突破した。
それだけに市場では、2019年は買い入れ額を減らすべきとの指摘が相次いだ。
ところが日銀は、そんな憂いなどお構いなしだった。
「日銀は現在、取得価格ベースで約25兆円のETFを保有しています。
しかも買い入れ中心で、ほぼ売却しません。
市場に流通する浮動株は減少するばかりです。今のペースで日銀が株を買い続けたら、ユニクロのファーストリテイリングは約2年後に浮動株がなくなるといわれています」(株式アナリスト・黒岩泰氏)
日銀にしても、株を買い続けられないことなど百も承知だろう。
それでもETF購入をやめられない。
「きのうの暴落局面で日銀がETFを買っていなかったら、市場は絶望したでしょう。
次に暴落が起きたとき、『日銀は動かない』と判断され、株安が止まらなくなる。そうなったら、売りが売りを呼ぶ大暴落です。
ただ、実は日銀の事情も絡んでいます。
日経平均が現在の水準を大幅に下回ると、日銀が含み損を抱えることになるのです」(証券アナリスト)
「マイナスに転落しないためには、自ら株を買い続け、株価を維持するしかありません。
含み損なんてことが公になったら、日銀の信用力は世界的にガタ落ちし、円そのものの信頼度が低下する危険性があります」(黒岩泰氏)
 日銀は、まさに負のスパイラル≠ゥら抜け出せなくなっているのだ。
   

43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 15:19:32.13 KX1zSxJR.net
 
   どこまで、日本経済を破壊したら気が済むのか!
   実質賃金マイナスは安倍政権が続く限りエンドレス
   嘘つき安倍晋三のせいで、日本売りが加速 
政府の基幹統計、4割の22統計に誤り。
信頼毀損で海外投資家は日本から完全撤退へ=今市太郎 moneyvoice  
政府の認識は甘すぎる。データ改ざんで日本株の信用はガタ落ちに
日銀の下駄履き分5,000円などあっという間に剥落可能
国家データ改ざんは日本株の信用をどん底に突き落とす
 欧州債務危機もギリシャの虚偽経済統計報告がきっかけ
どうも安倍政権も総務省も今回の問題発生は、取るに足らない些末な事象であるとタカを括っているように見えます。
しかし、2009年ギリシャの財政赤字が当初経済統計で報告されていたものよりも莫大に大きいことが露見し、
つまり虚偽の国家経済統計がきっかけになって、とうとう欧州債務危機にまで発展することとなったのは記憶に新しいところ。
 海外投資家は日本株をさらに売る
政権が楽観視しても、金融市場で投資を行う人間は、信頼できないような国家統計を平気で発表する国に投資を行うわけがありません。
昨年、普通にしていても6兆円弱の海外投資家の売り越しとなった日経平均は、今年さらに売り込まれて
散々な状況に陥る可能性すらでてきたことが非常に危惧されます。
問題は株式市場で、とくに日経平均はそうでなくても買い支えているのが日銀であることは市場に知れ渡っていますから、
海外勢が今回のような国家データ改ざんを嫌気して日本株への投資を撤退するのみならず、売り浴びせで反応することになれば、
ここから日経平均があっという間に日銀の買いさえによって下駄を履かせてもらっている5,000円程度下落するのはわけない状況です。
 

44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 15:19:51.22 kM2Jsm81.net
  |┃      ガラッ __|__
  |┃         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
  |┃        /:::::::-、:::i´i|::|/::::::::::ヽ
  |┃       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
  |┃       /::::::==  売国奴 `-::::::::ヽ
  |┃       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l
  |┃       i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!
  |┃  三  |`:::|  :⌒ノ/.. i\⌒ |:::::i
  |┃      (i ″   ,ィ____.i i   i // 
  |┃       ヽ i   /  l  .i  i /   
  |┃ 三.    ヽ ノ `トェェェイヽ、/  年金は無いと思え!  
  |┃         ヽ  `ー'´ /     
  |┃        /  ` "ー−´  `ヽ    
  |┃ 三   _/                \  
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y     安     r、  ヽ
⊂二、 ノ─-‐'´|    倍     | l"  |
  |┠ '         |     晋     |/'⌒ヾ
  |┃三.      |.    三     |ヾ_ソ

45:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 18:23:46.88 e/sZCREp.net
日本にはナマポがあるじゃないか(^ω^)ー

46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 22:34:46.46 L1pfxZlK.net
 老齢基礎年金というのは老後の生活を部分的に支えるものであって老齢
基礎年金の受給だけで老後の生活を支えられないことを批判するのは的外れ。
 老齢基礎年金の受給額が少額なのは納付してきた保険料が少額だからで
あって受益者負担という原則に従っている。
 老齢基礎年金の受給だけで不充分だと考えて老後の受給を厚くしようと
している人は個別に国民年金基金に加入したり、個人型確定拠出年金(iDeCo)
などに加入して資金を運用するのであって老齢基礎年金以外に何も加入せずに
「老齢基礎年金だけで暮らせるだけの年金払え」とか
「納付した年金保険料を返せ」などとプラカードを掲げて大声を張り上げて
街でデモを行っている奴らはずうずうしいと言うか単なるバカです(笑)

47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 23:45:16.08 SLFjywpS.net
 
  アベノミクスは失敗
  庶民は値上げについていけなかった
アベノミクスで材料を輸入に頼る我が国では、コストは上昇しました。
ところが各企業はダイレクトコストを反映させて値上げをしなかった。
というよりもできなかった。それでも消費低迷がおこったわけです。
日銀黒田総裁がおっしゃるようにインフレになれば消費者はそれを受け入れて
ドンドン消費を増やすということが事実であれば、
いくらコストが上がろうと消費者はそれを受け入れてくれたはずです。
ところが実際にはそうなはなりませんでした。
いくつかの企業は値上げ路線を宣言して強気に出ましたが、
客離れを生じ、、消費者は値上げに反発したということです。
つまり、コストプッシュ型のインフレでは消費者の消費を誘発することはできなかったということです。
中小零細企業では死活問題です。そしてGDPの約6割を占める
個人消費に関わる産業の多くは中小零細企業です。
事態はもっと深刻。つまりアベノミクスによるコスト上昇は、消費の拡大に寄与しません。
しかも消費税と社会保障費は上がっております。
これで消費が増えるわけありません。6年もやって効果が出ないのなら、
もはや失敗を認め、政策修正の段階だと思います。
アベノミクスは失策 消費低迷が続いてるかぎりはダメ
日本のGDPは個人消費に大きく依存してるのだから。
 

48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
19/08/21 23:46:19.94 SLFjywpS.net
 
 【悲報】アベノ不況で収入が減り、2人以上の世帯の金融資産保有世帯の金融資産が200万円も減少
単身世帯の金融資産平均は200万円減少、金融資産保有世帯の金融資産は540万円も減少
18年家計の金融資産 2人以上世帯では1151万円で横ばい、単身世帯では約200万円減少
金融広報中央委員会(事務局・日本銀行)は、2人以上の世帯を対象に実施した2018年版「家計の金融行動に関する世論調査」の結果を発表した。
将来のために蓄えている金融資産の平均保有額は1151万円と前年から横ばいだったものの、金融資産保有世帯に絞った平均額は1519万円と、前年(1729万円)から約200万円減少した。
金融資産保有世帯の金融資産が減少した理由については「定例的な収入が減ったので金融資産を取り崩した」(39.1%)が最も多く、
「耐久消費財(自動車、家具、家電等)購入費用の支出があったから」(34.7%)、「子どもの教育費用、結婚費用の支出があったから」(30.4%)―と続いた。
また、借入金のある世帯の割合は40.9%と前年(39.7%)から上昇。
借入金の平均額も563万円と前年(494万円)から増額した。
借入の目的で最も多かったのが「住宅(土地を含む)の取得または増改築などの資金」(65.8%、前年65.5%)で、
次いで「耐久消費財の購入資金」(26.1%、前年23.6%)、「日常の生活資金」(10.6%、前年10.2%)となった。
単身世代は……?
単身世帯を見ると、全体の金融資産平均保有額は744万円と前年(942万円)から減少し、
金融資産保有世帯に絞った平均額は1234万円と前年(1771万円)から約540万円も減少した。
減少理由のトップは「定例的な収入が減ったので金融資産を取り崩した」で46.1%だったが、その割合は前年(48.7%)から低下した。
一方で、「株式、債券価格の低下により、これらの評価額が減少した」(20.3%、前年17.6%)、
「旅行、レジャー費用の支出があった」(16.4%、前年15.4%)ことが原因で前年から減少した人の割合は上昇した。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1591日前に更新/210 KB
担当:undef