【財務省】上念司20【 ..
[2ch|▼Menu]
53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
18/08/03 20:40:44.74 Qc81CWsS.net
>>49 >>52の続き
■Disease mongering(疾病喧伝、病気の押し売り)
新薬の開発は莫大な資金が必要で、ハイリスクだ。
しかも、その開発力はもはや頭打ちなのだ。
成熟した製造業にあっては、どんな企業も「新らしい価値観による需要の喚起」を考える。
しかしながら、これは製薬会社が行うには問題のあるマーケティング手法である。
現在、製薬会社は病気と呼べない症状を、「啓蒙」と称して、喧伝し、
健康な人を患者に仕立て上げ、消費者として囲い込む販売促進を行っている。
薬を売るために病気の範囲を拡大するのだ。
これは「Disease mongering(疾病喧伝、病気の押し売り)」と呼ばれている。
その典型例が2000年代に日本で行われた
「うつ病は心の風邪」キャンペーンだ。
『クレイジー・ライク・アメリカ: 心の病はいかに輸出されたか』
第4章 メガマーケット化する日本のうつ病
イーサン ・ウォッターズ (著)
抗うつ薬の詐欺商売っぷりはすでに人口に膾炙している。
次に狙われているのが、自閉症の範囲の拡大(ADHDの啓蒙キャンペーン)なのだ。
(続く)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2145日前に更新/137 KB
担当:undef