デジ同人 雑談・愚痴AI禁止スレ 52言目 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/25 19:28:14.17 hv5bYVh1.net
増税止めろというより増税するなら金を持ってるやつから取れって話
日本も裕福層は確実に増えてるんだよね
そのぶん貧困層も増えてるけど
もう中流が崩壊してる時代に老害政治家はまだ一億総中流の感覚でいるのか

801:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/25 19:45:46.04 j92ANCaV.net
金持ちひとりで何十倍、何百倍もの税金払ってんだんだぞ
あいつらが動かしてる上位企業の企業税含めるとさらに税金を担ってる
あいつらが税金が重いから働く気力失ったり、税金の安い国に移住されたら国が傾くぞ
まぁ貧乏人ほど社会主義、共産主義に憧れるのはしかたないが

802:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/25 19:49:08.51 hv5bYVh1.net
移住なんてしないよ日本は安全だし政変起こらないし戦争もしないしで住むメリット大きいから

803:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/25 19:53:35.22 EzDoGn4M.net
日本は食い物も美味いしな
もはや物価も日本のほうが安くなりつつある
海外で安心して暮らせそうな国は思いつかんわ

804:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/25 20:03:43.66 cRAwpjXa.net
おれの住んでる郊外にも最近イカつい外国人見かけるようになった
本当に将来治安大丈夫か?
金ない若者強盗団の身体能力にかなうのか?

805:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/25 21:14:10.41 j92ANCaV.net
すでにインテリたちは閉塞感高い日本企業にいるより数倍~数十倍給料のいい海外企業にいくし
超金持ちたちもシンガポール、オーストラリアなどに移住してる
物価が高いなんていったって
マックやビール、家賃は高いかもしれないけれど、iphoneやベンツなどの製品は日本と値段は変わらない
つまりエンゲル係数が低いほど物価高には感じないのだ

806:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/25 21:19:59.80 j92ANCaV.net
おまいらも筆一本でどこでも暮らせるのだから移住もいいんじゃないか
世界中の物価があがってきたとはいえ、東南アジアではまだまだ日本より物価安くて税金も安い国あるぞ
メイドにいかつい警備員もつけて金持ち気分を味わうこともできる
俺は扶養家族の税金も払わない寄生人間だから日本にしがみつくよ

807:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/25 21:24:05.65 nu/JFujn.net
日本より安全な国はないだろ
もちろん凶悪犯罪とか事件がないわけじゃないが外国に比べりゃ天国だよ
>>804
うちの近所もよくわからんフィリピン系の褐色外人をよく見かける
深夜にチャリ乗って超大声で意味不明な言語で歌いながら走ってるから怖い

808:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/25 22:15:43.89 WH+dRWXC.net
うちの近所も工場地帯があるせいか外国人増えてきた
人種は様々
皆大人しく真面目な感じだが声は大きく歌歌う

809:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/25 22:30:51.14 SXPeYZDC.net
金が有るのなら日本にいたほうが良い
治安が良くて近くに病院とかのインフラが近い郊外が最適

810:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/25 22:45:18.70 fwPhE02b.net
話題の埼玉の川口とか
政府は移民をこれからも入れ続けるみたいだし、
ああいう地域が日本中に出来るだろうな

811:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 04:56:38.30 JMtnHs59.net
基本お外出ないから大丈夫

812:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 05:51:48.75 k7H/AgAE.net
夜中に大声で集団で騒がれて眠れないとか
住民が恐怖を感じるニュースも最近あったから
外人の入国やめてほしいわ

813:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 07:24:08.93 Vh4r1VLK.net
ウチのマンションなんか隣に外人数人が同居してるぞ
毎晩大声で歌うから苦情書いて投函したらおとなしくなったわ
韓国か台湾人だと思うけど聞き分けのいい連中で助かった

814:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 08:28:21.96 8Xia2feI.net
いいなそれ
前にもどこかのスレで書いたけど前住んでたとこはイスラムみたいなのが階下にいて
玄関のドアも開けっ放しでずっとお経みたいなのと聞きたくもないアチラの音楽流れててうるさいし人の出入りが多くて怖かった

815:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 08:42:01.55 Vh4r1VLK.net
投函はアリだと思う
ちなみに相手の国籍が分からんからDeepLで中国語やハングル語も印刷して投下しといた
アジア人なのは間違いなかったのでどれかが通じたってことだろうな

816:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 09:27:47.50 m/3Cryb6.net
うらやましい、ウチの隣は日本人だけどEDM鳴らしまくってる
日本語で注意紙入れてもらったけどガン無視

817:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 10:29:23.50 6uZcjfVe.net
引っ越しの時に一番怖いのは隣人ご近所ガチャ
いくら内見してもそこだけは中々分からん
自分のとこの安アパートは、たまに夜中に足音とかめっちゃ響くけどそれくらいは我慢してる

818:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 11:38:07.31 k6FTFTlI.net
よく我慢できるな
そろそろキレそうだわ

819:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 12:02:54.32 dOpYrcdj.net
>>813
そういうのはできるだけ管理会社とか大家に言ったほうが不測の事態が起こりにくいと思うぞ
やばいやつだと逆ギレしてくるし

820:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 12:12:01.35 /wQa/DXN.net
俺も安アパートに住んでたが隣人の騒音でストレスがMAXだったから
なけなしの貯金はたいて良い所に引越したわ
家賃は前の3倍になったがそのかわり騒音の無い静かでストレスの無い暮らしを手に入れた
不快な音が聞こえると作業どころじゃないからな

821:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 12:34:16.22 dOpYrcdj.net
俺もちょっと相場より高めのとこにしたらDQNポイ住人がいなくなったな
皆クソほど静かで何なら俺が1番不審者

822:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 12:44:18.61 25xWBRGr.net
うちは「事務所可」マンションにしたのが災い、下にパーソナルジムをやるクソ企業が入居した
朝の7時から筋トレ機器?かなんか由香をゴロゴロ転がす音が響く
「うるせえ!」「死ね!」とか人生で一回も出さなjかったような大声を
この1年で500回ぐらいは叫んだ

823:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 13:03:59.58 Muo39Xax.net
長く住んでて隣3回ともベランダ喫煙者なんだよね
底辺向けじゃないが繁華街だからかもだけど
管理会社に言ったけど相手は病弱()だから吸ってないとか嘘つくし
お陰でタバコ苦手になったよ

824:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 13:09:31.79 Vh4r1VLK.net
昔、ウチのマンション階下のくそジジイが一日中タバコ吸ってたな
散々文句言ったが一向に辞める気配がないので殺意しかなかったわ
一年前に肺がんでくたばったと聞いた時は祝杯を挙げたわ
ヤニカスはマジで死んでほしい

825:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 13:34:23.42 oOquoP4J.net
タバコは迷惑だよな
晴れてたり暑くても窓開けれんし

826:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 14:44:58.24 osLEXUiJ.net
タバコは本当迷惑
外国人は結構伝えれば伝わる

827:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 15:49:10.72 wk4Jjv07.net
生活音とかどこらへんまでが我慢ラインなのかイマイチ判断できないわ

828:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 16:23:31.26 Wkb3md+x.net
>>821
わかる
社宅だから自分は家賃3万だが周りの家賃相場1k10万くらいのエリアきたら
騒音問題なし不審者もいないしすげーってなった
問題は社宅じゃなきゃ自分は到底住めない場所ってとこだが

829:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 17:00:34.85 t5Ur6KDv.net
逆にデジ同人作家の方が不審者w

830:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 18:31:35.68 25xWBRGr.net
いや実際そうだろうな。
平日昼間にTシャツ短パンで店に入ると、特に店主のジジイとかが
「プー太郎かよ」みたいににらんできやがることがある。

831:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 19:27:28.40 IM+SMzjg.net
よほど田舎じゃなきゃ誰も気にしないよ

832:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 19:42:55.12 dOpYrcdj.net
ほとんど外に出ず、ごく偶に出るのは平日昼間か夜中、
最上階に住んでいて毎日のように通販かウーバーが届く家 どうやら一人暮らしで人の出入りも全くない
それ以外の情報はなく何やって生きてるのか不明
うーんどう見ても不審者

833:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 19:46:45.14 RZQhdwBI.net
>>817
足音はさすがに仕方ない
夜勤明けの人もいるからな
それを我慢できない>>818は相当やばい

834:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/26 20:14:57.16 RZQhdwBI.net
>>831
田舎じゃなくても噂はするよ「あそこの家の子は無職で〜」みたいにね
されたからといって嫌がらせされるわけじゃないから別にいいが

835:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 04:31:15.06 xH7dl0nd.net
自然に囲まれた一軒家に住めてた頃は起こらなかった問題
長屋みたいな環境が増えてからこうなった

836:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 06:07:33.56 8YCox96h.net
小綺麗な格好で出かければ無職などとは思われないだろ

837:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 07:47:51.61 X5lphO1I.net
有名なお笑い芸人ですら住宅ローン審査落とされるんだから
同人作家なんて周りから見りゃ無職みたいなもんだよな

838:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 08:29:30.19 cQuN94tF.net
服装って相手に対する敬意もあるからな
気を遣わなきゃそれ相応の反応が返ってくるのは仕方がない

839:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 09:19:13.59 d76490Rj.net
ローン審査は通らないので家は一括で購入した
少しくらい稼いでいても同人作家なんぞに社会的信用は皆無だな

840:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 09:25:02.03 k6PoTx15.net
>>835
今も住めるんで意味が分からん
つか何をするにも車が必要、デメリットの方がでかいだろ

841:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 12:04:01.27 rmDtz65L.net
独身なら一軒家よりマンションの部屋買ったほうがいいのかな

842:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 12:14:38.71 k6SqV4Y3.net
別にそんなことはないと思うよ
マンションは業者呼ぶとか修繕相談やらで定期的に集まりとかあるからめんどくさいよ

843:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 12:15:52.66 d76490Rj.net
マンションは毎月の管理費が難点だけどね
あと隣人ガチャが怖いから俺は事前に聞き込みをやったよ
借家と違って簡単に動けなくなるからな

844:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 13:19:08.17 xH7dl0nd.net
>>840
いい感じに放置されてた裏手の森に、いきなりレオパレス的なものが建ったり住宅街化する
みたいなことはベッドタウンだとじわじわ増えてる
田舎なのに庭のない家を密集させたがったり、土地の使い方も現代は余裕がない傾向にある

845:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 14:06:06.26 ihqyUsrW.net
デジ同人なんだからクッソ田舎の一軒家買った方がいいよ
インターネット さえあれば

846:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 14:53:30.16 uB+K7TgB.net
>>844
高齢化進んで運転もできない老人ばかりになるからね
住宅は密接した方がインフラコストが安くなる
これからどんどん集約化していくよ

847:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 15:18:33.13 ihqyUsrW.net
>>846
だから自動運転もあるし
Amazon もあるじゃない

848:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 15:34:07.33 2QhXEK5Z.net
このデジスレに都内賃貸の人たちって3人くらい?
あんまりいる気配しない

849:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 16:47:14.52 R7DA87O/.net
地方の中古豪邸5000万で買って1人で住んでる
都内新築なら5億出しても買えんレベル
使ってない部屋が腐るほどあって、日によって寝室変えたり、読書部屋、昼寝だけの部屋とかある

850:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 17:02:33.53 XDyNNjkm.net
>>845
なんであえてクッソ田舎に住まないといけないのか
田舎でもガチの田舎になってくると旧時代の人間関係強いられるだろ
過疎ってるけどドラッグストアコンビニスーパーやチェーン飲食なんかは一応揃ってるくらいがちょうどいい
そこそこ自然豊かで犬の散歩なんかにはちょうどよく、かつ人間関係は誰も干渉してこないくらいのそこはサバサバしてるくらいのとこが
ベターかな

851:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 17:11:52.97 k6PoTx15.net
>>850
クソ田舎は要するに農地で、極端な話1km離れた「お隣さん」が野菜を持って
「食わんかね」とか様子を見に来るような感じで
都会のマンションの横の部屋より濃い関係を求められると思う
とは思うがあんたの言う、便利はいいがほっておかれる場所ってのも都合よすぎてw

852:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 17:15:47.40 gcsMuVHH.net
>>849
掃除やメンテは業者に頼んでるの?

853:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 18:56:08.45 R7DA87O/.net
>>852
掃除は結局住んでるのが一人だから、そんなに汚れないし散らかりもしない
庭の雑草は防除シートと芝生シートでノーメンテになった

854:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 20:06:15.21 HHnqOze6.net
最近は田舎でも防犯は気を付けんとな
若いヤカラとか外国人が複数で強盗に来たりするし

855:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 20:30:37.47 rRFsh9mo.net
>>841
俺はマンション管理業をやっていたがマンションだけは絶対に買わないと決めている
管理費と修繕積立金を取られ自分の住処なのにエアコンの設置工事ですら理事会の承認が必要になる
法律で必ず管理組合に入らなければならないからそれを避けることもできない
組合を管理業者に丸投げのところだったらまだ幾分か楽だろうけどそれでも一軒家の方が気楽

856:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 21:16:31.11 qakXe7L1.net
>>853
でも微妙にホコリとかたまらない?一時期1LDKに一人暮らししてたけど日に当たったほこりが微妙に見えるのすら嫌だから
広めの1Kに引っ越して毎日掃除してるわ

857:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 21:18:58.79 tUfk2MOj.net
3大外国人漫画家m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
・イ・ハギン(韓国人) 晴天航路
・新堂エル(アメリカ人) エロ漫画
・オーサ・イェークストロム(スウェーデン)
・Boichi(韓国人) ドクターストン

858:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 21:20:22.76 tUfk2MOj.net
お前らほんと女の腐ったみたいに自分の半径3mの会話しかできねーからピコなんだよ!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

859:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 22:08:11.31 avn9BjJx.net
何これ 害虫?

860:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 22:19:04.25 tUfk2MOj.net
ゴキブリですって!?いやだわ!早くすり潰さないと!m9⎛´・ω・`⎞;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>859

861:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/27 23:35:14.42 QzVrt+8S.net
>>859
出てきたらすぐ透明あぼーんで消すのおすすめ

862:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 00:03:25.64 UX2DychJ.net
  彡 ⌒ ミ   ほーん?これでも無視できんの?
 ⎛´・ω・`⎞  
  /⌒ヽ_.ィ、~;y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>861
( r.     )^  / )
 ヽノノー◆-l     //
   |__/_/
   └一'一

863:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 00:30:45.86 Rl1+tAuy.net
スマホでも専ブラって便利な時代だな

864:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 00:59:27.22 UX2DychJ.net
スマホに5ch専用アプリなんてねーよwww
5chやりたかったら汎用掲示板アプリでめんどくせえ操作しねーとできねーんだよwwwm9⎛´・ω・`⎞ドーン!

865:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 01:24:19.12 UX2DychJ.net
スマホで5chとか昭和脳の原始人かよwww
そもそも5chなんてオワコンもう10年以上やったことねーわwww
あそこってもう老害ジジイしかおらんやろwwwm9⎛´・ω・`⎞ドーン!

866:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 02:53:19.73 UNT9lGdp.net
大事なページの作業に入ったんでささっと性欲高めたいけどなんかいい方法ないかな~やっぱ肉食うのが良い?
亜鉛サプリとかは効果出るまで遅そうなんだよな

867:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 03:55:27.95 EO9Tdrm0.net
>>866
エロ画像やエロ動画を漁ると良いぞ

868:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 05:05:07.75 UNT9lGdp.net
いや~そういうので盛り上がろうとすると自分の作品にどう応用するかみたいなことばっかり考えちゃって逆にノイローゼになりそうなんだよ
だからとりあえず体だけ勝手に性欲高まって欲しい
酒はあんまり飲んだこと無いからよくわかんないしなぁ

869:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 06:24:59.43 AFZDG7pZ.net
デリヘル呼べよ

870:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 06:33:01.04 VdsjYVyd.net
性感染症が怖くてそういうの利用したことないんだけど
撮影OKのデリヘルで資料制作に利用するのはありかもと思った

871:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 09:11:40.05 Rl1+tAuy.net
生でしなきゃ大丈夫なんじゃね知らんけど

872:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 12:21:51.09 PFy2sxMd.net
>>866
そういうときは前日からオナ禁しておくもんだ

873:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 18:17:53.35 EO9Tdrm0.net
なんかファンボからインボイスの対応メール来てたが
いよいよインボイス始まるけどいまだによくわかってないんあよなぁ

インボイスってのに登録しないとどうなるんだ?

874:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 18:25:51.15 cfqvquL3.net
税金分天引きされるから登録しなくても問題ないよ

875:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 18:27:44.94 6kS0ns3l.net
fanboxはfanzaやdlsiteと違ってただの販売代行だから
売り上げ1000万いってなければいままでどおりなんも違わない
振込額が変わることもない

876:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 18:38:10.63 atajrTGO.net
1000万超えててもデジ同人しかやらないなら現状そこまで必要ないよ
登録しなくても自動で卸値を安くすることで調整される
ただこれは登録しても自分が納めるか企業に代理で納めてもらうかの差だからどっちが損とかもない
どっちにしても最終的に今よりは収入10%減るってだけ

877:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 18:47:18.40 UNT9lGdp.net
事務処理的には登録しない方が楽なんかね
自分で納めるったって確定申告欄にどう書くのかわかんねーや

878:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 19:04:17.38 psWu4iZ4.net
インボイス登録したら住所氏名電話番号全部公開されちゃうのに登録したヤツは莫迦だね!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

879:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 19:08:21.24 cfqvquL3.net
消費税の申告書は別途書かないといけないけど
売上を記入して掛け算するだけなので難しくはないかな
最初は税務署に相談したほうがいいと思うよ

ちなみに消費税10%の場合、簡易課税だと半分は経費になるので収める税額は5%
新規にインボイス取得した場合は(令和8年まで)2%の特例が使える

880:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 19:19:51.63 b3CnsBSY.net
マジで中止して欲しい
めんどくさい
金が減るとか増えるとかよりめんどくさいのが1番嫌だ

881:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 19:20:30.45 6kS0ns3l.net
>>876
待て待て
1000万超えてたら消費税納税必須だからインボイス登録してなきゃ
実質2重に払うことになるぞ

882:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 19:50:58.08 NykNXoIn.net
インボイス登録してくれないと仕事は来ないだろうね

883:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 20:02:03.10 GQBYNPXB.net
デジ同人作家の場合仕事の来る来ないは影響ないからまだ楽ではあるよな
俺はもう登録しないことにした
簡易課税で少しでもダメージを少なくしようとも思ったが労力がかかりすぎる
販売サイトに下げてもらって終わりにする

884:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/28 20:10:37.70 ZhH17KbM.net
>>881
1千万円超えした翌々年は重要!
インボイス番号を各サイトに登録しなきゃね
その後、課税事業者から外れた年度にちょっとでも免税分の恩恵を受けようと番号解除とか登録し直しとかめんどうそうだから、
もう1千万円未満でも番号登録しっぱなしでずっと消費税自分で確定申告のとき払う感じの流れだわ

885:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 01:27:46.70 ZWx/LVWc.net
やべーー作品終わりに近づいて疲れがどっと出てきた
何か今日だるくて一日動けなくてヤバいなと思ってたが夜になって頭痛がしてきた
作品作ってる最中は気が張ってるから溜まってる疲れに気づいてないんだろうなぁ

886:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 01:56:28.28 E00oH3SP.net
あーめんどくせぇな
インボイスちょっと勉強するか・・・ほんとめんどくせぇ

887:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 06:09:56.21 RqyKPVe6.net
インボイスで6年間まとめてとか言ったら
6年後とんでもねえことになるからな

888:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 10:21:23.82 Zomtg6pU.net
気合入れて描いてる表紙と構図モロ被りしてるイラストを見つけた
別ジャンルだけどポーズや表情がほぼ一緒なうえ、偶然が重なって互いのキャラの服装や特徴的なパーツまでもが似てるし自分より圧倒的に上手いし伸びてる
似てるイラスト、しかも上位互換があると知ってしまった以上作業続けるのも気が引けるな
わざと似せたわけじゃないし気づかれなきゃいいか?とも思ったけど、もし気づいた人いたらあまりに似すぎててドン引きするだろうな

889:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 10:29:17.79 jxqpMyjs.net
それはもう一度その絵をどこかで見てて無意識に模倣してたんだろう

890:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 11:04:45.79 wPTxTJGh.net
>>889
いやーマジで見てないのに完全に被ることってあるよ
同じ時代に生きてると同じ材料吸収してるわけだから、その結果たどり着く「よっしゃこれがイケてる!」も同じところになることって本当にあるんだよ
島本和彦はこういうのを「同じ電波を受信した」なんて表現してたけどさ
特に今はネット時代だから情報に地域差とかが無くなってインプットの同一性が高まってる側面もあるしな

891:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 11:24:38.37 jxqpMyjs.net
構図 デザイン 表情 ポーズ
これらが全部被った絵を見たらパクリorAIに食わせたなとしか思わない
申し訳ないけど

892:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 12:17:14.64 ZWx/LVWc.net
星の数ほどある創作物に全くかすらないというのは難しい
かぶり気にしてたら何も描けなくなる
俺はたまーにやり取りがあった同業者と同時期に出した作品で
一部衣装のデザインが丸かぶりしてたことがある
しかも同業者のほうはその絵をサンプルで前から公開してたことを後から知って
俺がパクったみたいになって気まずかった

893:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 13:06:45.65 v6ha6eZ8.net
難しい話だな
無意識でしょうがないはずだけど
相手が大声だしてきたら大人しく引き下がるしか無いのか

894:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 13:32:47.38 jxqpMyjs.net
誰でも思い付く簡単で良くある設定構図デザインなら被ってもまあベタだしなと思うけど
これは被らないだろうというポイントがいくつも重複してたらアウトでしょ普通に

895:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 14:19:06.66 NCJJvsaW.net
キャラ一人の立ち絵で解剖学がちょいしっかりめだと被ることある
人体の可動域決まってるからね

896:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 14:32:14.56 LcOPg9Su.net
番号届くの2ヶ月後とかアホなんか

897:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 16:29:00.59 ZyfI2fWf.net
インボイスもだし、電子帳簿保存法もめんどくさいなあ
具体的に何をやればいいんだろ 仕入れとかないし気にしなくていいのかな

898:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 18:04:41.10 MxWnxrmY.net
インボイス番号って発行する月に税務署行って番号もらう感じで、
例えば2024年1月からインボイス番号発行されて課税事業者になるわって感じの予約登録みたいなことって出来ないよね?
来年から消費税払う年にしようと思って、税務署の処理が混んでて2ヶ月後に届くなら今申請しないといけないよね

899:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 18:07:02.14 ZyfI2fWf.net
免税業者のままでねばってたら、インボイスは害悪が多すぎて、やっぱり中止!ってことに…ならないかなあ…
2500億円の税収のために4兆円かかる、みたいなアホみたいな状況らしいし

900:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 18:13:45.42 CD84tMge.net
社会が混乱して雪崩込んだデモ隊に財務官僚がタコ殴りに殴されれば中止になるかもね
自身に実害が及んで始めて人は考えられる

901:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 18:20:49.93 3gAaETfP.net
>>899
ヤフコメその他、関連記事があればできるだけ反対意見を書くことよ
ネット世論はほんとバカにならん

902:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 18:24:54.92 hIH3kPva.net
インボイスでわからない事が少しでもあれば税務署に納得するまで何度でも聞きに行こう
2月中旬とかがいいかもね

903:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 18:45:53.90 Zomtg6pU.net
>>888だけどもう諦めて描き直すことにした
構図が似てるだけならまだしも、他にもかぶってる要素が多すぎる
相手の絵もキャラも初見だったけど、例えばセーラー服で特徴的な髪飾りをつけてる&その髪飾りが目立つような演出 とかまで一致してる
気に入ってたから惜しいけどこれだけ似てる絵が存在してると知っちゃった以上続き描けないわ

904:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 18:49:11.10 gD5A/xFF.net
半分痴呆症のジジババ商店の経営者が大挙して税務署に押し寄せて
何度もしつこく説明を求めるといいな

905:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 19:17:25.56 kzDHH0IZ.net
>>899
インボイスに4兆円かかるというのは、民間の手間賃を大げさ試算した妄想だからねー
売上5000万以下の場合は簡易課税が選択できるので大した手間にはならないし

906:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 19:58:53.22 vpMf4Bli.net
その簡易課税がクソめんどいんだが

907:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 20:00:35.74 f/n0HrZj.net
>>898
自分も来年1月から開始にしたいけどそうなると12月に申請してって感じだった
それで本当に間に合うかはわからないけど早めに処理されちゃって12月開始とかになると困るから仕方ないって感じ
制度開始前の今がピークでこの後どれくらい時間かかるか読めないよね

908:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 20:52:26.03 MxWnxrmY.net
>>907
ちょうど来週税務署に聞こうと思ってた所で情報サンクス
年明け1月4日に行くつもりだったけど、早めの12月末に行ってみるわ

909:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 21:00:04.58 MxWnxrmY.net
そういえばふるさと納税の改悪が10月1日からで、やるなら今日と明日までじゃん
返礼品サイトのアクセスがすでに重い…

910:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 22:12:08.52 pIDCvGiw.net
やべ…ふるさとのお得期間忘れてた…
これ税理士に聞き忘れたんだけど、平均課税適用してる時って、
ふるさと納税額は住民税の枠内の話だから変わらない認識でいいんだっけ?
平均課税は確か所得税にのみ適用される話だったよね?

911:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 23:00:07.25 f/n0HrZj.net
>>908
これ税務署情報ではないから心配なら相談しにいった方がいいと思う
自分は最悪面倒なことになっても最終的には税理士が処理してくれるからまあ予定通り進めばいいなくらいの気持ちなんだ

912:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 23:33:25.20 kzDHH0IZ.net
>>906
簡易課税は年間の総売上を記入して掛け算するだけだよ

年間売上×10%がもらった消費税
サービス業の場合は半分経費なので収めるのは売上の5%
こんな計算1分で終わるよ

ちなみに新規の場合は令和8年までは2%特例が使える

913:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/29 23:42:20.52 nLh6MjaS.net
【悲報】エロマンガの陰毛、事実上不可能に…エロ漫画販売サイト「陰毛入れたら股間全部黒海苔にする!」 [373620608]
スレリンク(poverty板)

これまじ?

914:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 00:18:42.87 mcZJDGPa.net
ふるさと納税確か保険料とか含めて大体になるけど体感0.9%位だっけ?

915:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 02:51:51.90 cXzMhZs6.net
来年の2月3月はインボイス対応で
税務署も忙しいだろうね
ただでさえその時期は忙しいだろうに

916:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 10:37:29.64 0MnCuguU.net
ピクシブメッセージにファンザから配信しませんか?って来たんだけど
別名義で既にやってるんだよな、しかもピコ
恥ずかしいから返信できない

917:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 11:18:14.04 fK3jg3Tc.net
ワロタ

918:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 11:49:00.32 woK4ug+V.net
ワロタ

919:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 13:03:35.55 fa08e6Rq.net
ウロタ

920:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 13:25:56.77 rZwaJOQL.net
FANZAってそんなのまで送ってんの
貪欲だなぁ

921:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 13:59:49.77 xarN+ut1.net
>>916
マジレスするとそういうのは閾値超えるとプログラムが自動送信で勧誘
一々人間が見て判断するわけないだろ

922:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 15:14:33.27 lJvx52Q4.net
1000万超えたら2年後面倒くさいし調整しないとなぁ

923:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 15:16:37.90 YcdkANDW.net
DLsiteのサンプル画像がえらい劣化してるのは何なの・・・?
拡大しても線がボケてるし粒子ケバケバだし色もくすんでてUPした画像と別もんなんだが・・・。
ファイルサイズは規定内でおさめてるし何でこうなる・・・?

924:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 15:18:25.52 cXzMhZs6.net
>>916
はい
URLリンク(youtu.be)

925:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 15:19:57.80 cXzMhZs6.net
>>923
だってDL サイトの画像の解像度 低すぎだろう 2023年だぞ

926:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 15:24:40.26 YcdkANDW.net
>>925
解像度の問題じゃないんだよ
解像度下げて綺麗に見える状態でUPしてるのに
画質そのものがあきらかに劣化して表示されてんだもん
肌の色とか鮮やかさが消えちゃって小汚くなってるしあんまりすぎる・・・

927:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/30 15:41:16.66 .net
Adobe RGB使ってると環境によっては色を再現できないからくすんだりするけどね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

190日前に更新/222 KB
担当:undef