【雑談OK】SNS総合雑談スレ170【交流苦手・SNSヒキ】 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/06 23:31:58.14 Pm/ntpJ7.net
SNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
どんなSNSの話もOKです。但し特定のSNSの過度な下げは控えましょう。
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらないなどなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
※荒らしは全てNG&スルー推奨
※AI関連、有料依頼系の話題や議論は該当スレでお願いします
次スレは>>950お願いします
前スレ【雑談OK】SNS総合雑談スレ169【交流苦手・SNSヒキ】
スレリンク(doujin板)

2:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 00:10:57.87 PhUe4Ap2.net
>>1
関連スレ
【旧Twitter 】X 総合スレ 95
スレリンク(sns板)
Bluesky ブルースカイ 3
スレリンク(sns板)
Instagram #18
スレリンク(sns板)
【Meta】Threads 2スレッド
スレリンク(sns板)
タイッツー 1
スレリンク(sns板)
Mastodon マストドン 7
スレリンク(sns板)
Misskey ミスキー 2
スレリンク(sns板)

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 00:47:56.52 wrFroPBZ.net
>>1
冷静に考えて、ネット社会において我々オタクより常に周回遅れの一般公式が先んじて新興SNSに垢作るとか考えられないし
丼ミスみたいな個人鯖じゃ維持できないだろうから
普通に考えると日本で一番普及してるインスタ(スレッズ)が移行先になるとは思うんだが
それでオタクがインスタスレッズに移動するかというとすぐには難しいだろう

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 01:57:21.08 ui3B6qc3.net
前スレで指摘あった通り同人板にも関連スレ結構あったので後で整理する前提でまとめとく
目視で確認したので取りこぼしあったらすまない
【創作系SNS】くるっぷってどうよ?@同人板【CREPU】6
スレリンク(doujin板)
【カワセミ】翡翠SINGS
スレリンク(doujin板)
【クロスフォリオ】Xfolio 2【Pixiv+Booth+FANBOX】
スレリンク(doujin板)
【BL専用イラスト小説SNS】pictBLand(ピクトブランド)スレ25
スレリンク(doujin板)

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 01:57:31.00 QqJzwYHA.net
インスタ早めに始めてた人じゃないとスレッズ今からじゃ厳しいだろうなぁ
今インスタフォロワー0だと不可能じゃね

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 06:18:02.65 tWACEUjl.net
4桁中盤フォロワーいるインスタ垢あるけど完全に畑違い垢(例;キラキラダイエット系とかだから
万が一にでも二次創作オタクだとバレるのが怖くてスレッズ触れないわ

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 07:23:10.82 oWMtk0tW.net
へー

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 08:55:38.32 mr7fXkVT.net
翡翠スレ見てみようかな

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 11:04:34.88 llNkijVe.net
これだけ分散するとここ数年よく見られたTwitterでバズって商業デビューって道はもう消えつつあるな
オタクだけ集まっても趣味で盛り上がるだけで一般消費者や企業アカウントに見いだされて案件依頼とかも無いわけで
AIイラスト蔓延とともにTwitter消滅でクリエイターワナビー逆風吹き荒れてるな

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 11:09:52.94 x4hyPeZd.net
何で見出されるの待ってんだよバカなの?
仕事は自分で取ってくるんだよ

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 11:14:36.21 xBb1f440.net
>>10
Twitterからの商業デビューという一つの道が望み薄になったよねって客観的な分析に
見当外れの自己責任論で気持ちよくなってる障害者

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 11:18:31.83 mr7fXkVT.net
本来漫画家は自分から出版社への投稿や持ち込みをしてデビューするものだし
ツイに趣味投稿してTwitterで〇〇超え!からのスカウト待ちという受け身体勢ばかりの状態自体が異様だったんだよな
オタ企業の数が増えた上にコンテストや漫画賞は今でもやってるしスキマのような絵仕事取れるサイトも増えたのに

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 11:19:19.90 hLrfJtt4.net
昔みたいにpixivからのデビューならワンチャンあるんじゃない?
一般向けエッセイ漫画ならどんどんインスタに垢移動進んでるからインスタからの書籍化に移りそう

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 11:21:07.28 mr7fXkVT.net
確かにエッセイや恋愛漫画とかならインスタで良さそう

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 11:22:57.96 C7wPOi3c.net
今の時点でもXは色んなものがバズっているからこれ以上の改悪が来なければ普通に存続しそうではある
エロ追い出したらタンブラみたいにオワコンになる
明らかな規約違反がなければシャドバンと凍結はしない確約しないプランがあれば課金もしていいのに
金欲しいくせに色々ズレてるんだよな

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 11:26:18.47 mr7fXkVT.net
金出したら凍結シャドバしませんだとスパムがやりたい放題になるから難しいと思うよ
某元大統領や児虐待垢を復活させるようなイー論によってどんどん恣意的になってるとはいえ
凍結もシャドバも本来はスパムと規約違反エロ・ヘイトを追い出すための機能だし

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 12:16:48.98 8OPqxch2.net
SNSからの書籍化は出版社としても自身の掲載誌を使わずに読者反応見て作家を選べるのと話題性があるから広報を1からやらなくていいのでいいとこ取りだから拡散性の高いところで続くでしょ

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 12:32:29.84 QpKFSo6z.net
一次の漫画1ページだけ貼って続きツリーの方式嫌いで仕方なくて全部読むのやめてしまった

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 12:39:09.42 XTWZ957K.net
見かける人ほとんどその形式だな
気にしてなかったけど気になるようになってしまった

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 13:03:38.36 MTEWA4Jb.net
翡翠SINGSが移住候補としてかなり良さげになってきた
全文検索、センシティブ設定でエロ絵もOK、アカウント1つで複数アカウント運用可能
タイツは完全に超えてる

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 13:04:22.73 NGV1Lo4U.net
ここじゃめっちゃ評判悪いよねその載せ方

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 13:12:55.65 ljWLoHhy.net
最初に1ページだけの方が検索優先度やインプレッションが高くなるらしい
反応が高くないと後には何も続かないしSNSを意識した広報戦略だけどイーロンの戦略と読み手の意識が乖離してる

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 13:17:44.05 EWST2xv3.net
>>20
どっちもやってないけど見た感じタイツよりカワセミのが良さげ
やるならそっちかな

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 13:19:36.92 mr7fXkVT.net
読みづらいうえにこすい真似してると余計な事思われるくらいなら誤差程度のインプレくらい気にせんわ
基本的にフォロワーに読まれればいいからフォロワーに余計な手間もかけさせたくないし
じゃんじゃんRTされなきゃ困る商業宣伝ならともかくたかが同人漫画でさ
しかも腐向けやエロなら検索優先度は寧ろ下がっていいくらいだし漫画見せるならpixivの方が向いてるだろ

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 13:21:01.78 NGV1Lo4U.net
カワセミってまずフォローしに行くとこから始まる感じなのか
他人の二次に興味なさすぎるからそこからしてダメですごすご戻ってきた
つかテキストと画像投稿できて/フォロイーしかTLに出ない/R18投稿オーケー(予定)/タグ検索実装(予定)/いいね非表示実装(予定)
この仕様ならくるっぷでいいやん…ってならないのか
あまりにもSNSが乱立してバラけすぎるって書き手描き手にとっていい事なの?

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 13:21:02.93 kVzEJtKv.net
翡翠登録したよ
個人的には数字が出ないのが理想的だった
鍵とミュブロ実装されたら本格的に移動する

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 13:30:10.05 mr7fXkVT.net
翡翠はツイに似た感じのUIが凄く見やすくていいなと思った
誰かをフォローしようにも同じ趣味の人の探し方が分からないので
しばらくは翡翠公式のみのフォローでテスト投稿や発信のみに使うかな

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 13:58:10.31 AYg8r+/p.net
タイツは同人関係ない適当な話をしたい時だけ使ってるわ
翡翠登録してみようかな

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 14:15:24.33 BFnk80Tw.net
>>24
漫画は言われなくてもpixivが一番適してるし実際ROMも多い

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 15:09:42.10 vVehRu3g.net
壁打ちで数字が見えるのは描く励みになるからXの健在を望むわ
今のところ以前よりも反応数が上がっている

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 15:35:11.92 iWCtDfNl.net
>>25
壁打ちに向きそうな感じなのにフォロー必須とかなの?

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 15:59:39.25 NGV1Lo4U.net
必須ではないだろうけど使い方の説明みたいなのに「垢造ったら次に興味あるユーザーをフォローしましょう」って書いてあったし
興味ないからしてないけど

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 16:58:35.02 mr7fXkVT.net
何もしなくても公式だけはフォローした状態になるし、ほかをフォローしたくないならしなくていいだろ

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 17:00:49.89 iWCtDfNl.net
ありがとう
とりあえずフォロー推奨なんだ
SNSだから当然か…

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 17:08:32.64 TjF37n1t.net
フォローしないと他人の投稿は探しに行かない限り見れないだけで推奨でもないような
人が増えてきたら壁打ちでも検索から来た人から反応くると思う
人が増えさえすれば

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 18:37:53.95 mr7fXkVT.net
翡翠に限らんが取り敢えず登録しましたな人おおすぎんよ

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 18:55:17.03 +9R/2Euo.net
いまのことろは、とりあえず登録だけして活動してないアカがいくつもある
自分から書きこんだり作品載せたりしないとなぁ

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 18:58:37.97 vfLggiJN.net
pawooみたいに放置垢率9割以上にならなければいいよ

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 19:36:05.09 pQrAzecK.net
とりあえず作っただけで何の投稿もない垢は紹介されてもフォローする気にならないんだよなあ
どうせ放置されるのが目に見えてるから移行先でも繋がって下さいって言うなら何か投稿してほしいって思う

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 19:49:53.81 RBdfS+6w.net
登録してみないと中の雰囲気わからないから
まず登録ってなるのは仕方ないんじゃない
皆どこに腰据えるのか迷ってる部分もあるだろうし

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 20:10:41.78 h2W+IWhS.net
翡翠はどんな傾向なのか気になるから見てみたいけど変に色々増やすのも性格的に嫌なんだよな
スレッズも作ってるけどツイッターと同じものしか並べてないから分ける意味あったかなて気がしてきたから余計に

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 20:41:07.72 8vzwLS5j.net
色々増やすの管理できなくなるから嫌だよね
くるっぷだけ登録したけど画像表示のエリア小さいし直感的にどこになんの機能があるのかわかりづらくてほぼ見てない
X沈んだら支部専になるでもいいやもう

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 20:46:41.69 +9R/2Euo.net
つくっただけの活動してないアカはTwitterの相互にもまだ教えてない
活動始めたら教えるつもり

アカ色々分散しても管理しきれないよね
同人SNSとして使いやすそうなのは翡翠じゃないかと思ってる

ただ、公式が将来アカをつくってくれそうなSNSはインスタだと思う

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 20:49:06.60 NGV1Lo4U.net
Xとくるっぷとカワセミに同じもの投げてる
何やってんだろって気になる

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 21:44:48.70 QOCsIY/a.net
リアルタイムの呟きをハッシュタグとか検索で全部拾えるSNSって無いかなあ?

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 21:53:10.63 BFnk80Tw.net
検索に強くて、フォロイーのポストを時系列順に見られて、フォロワーのTLに自分のポストが流れて、画像や動画が手軽に投稿出来て手軽に拡散できる
そんなSNSが出来てほしい

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 22:00:31.30 vjocHS/L.net
10年以上前のTwitterかな

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 22:42:21.46 h2W+IWhS.net
雑な落書きが思いの外RTされてすげー謎
ツリーに下げたやつのほうがまだましだからせめてそっちにしてほしい
じゃあ出すなよと思うけどあんなのがRTされると思わんよ

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/07 23:50:04.58 iKnsPppU.net
最近タイツ被ってるからえっくすで何を呟けばいいのか…ってわざわざ呟きにくるのがウザい
ずっとたいつ被ってろよ

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 00:18:01.01 OiQW5GFY.net
各SNS住人の悪口や愚痴言い合うくらいならスレ分断した方がよくない?
ここX丼みすタイツインスタ川蝉くるっぷみんないるんだから

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 01:04:53.37 qguydcy5.net
別に立ててくれてもいいけど
どこか特定の愚痴というより全SNSの愚痴出てるからここでいいわ

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 02:51:49.88 LSsVW7sL.net
>>50 みたいなわざわざ分けたがる人出てくるけどさ勝手にひとりで立ててやっててよ
総合雑談スレって書いてるの読めてる?
どのSNSの話か前置きすれば問題ないし他サービスの話も聞けるからTwitter沈んだ先をまだ決めかねてる自分には助かるんだけど

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 03:36:11.10 Z/oR/+hk.net
>>2が貼ってくれたスレに
それぞれ移動すればいいのでは

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 03:42:05.27 7EV2KnkR.net
総合の意味わかる?

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 04:23:50.73 /Ss9isR8.net
XしかSNSやってないのが前は普通だったからな
支部ポイピクブラなんかは除く

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 06:15:12.62 mILJTFZz.net
でも今のXが余計な情報多いから一度よそを使ってみると戻る気薄まるのはわかる
おすすめもインプレ表示も無いだけで全然ストレス違った
投稿単位で検索回避する手段もあるからいちいち使うワードにまで気遣う必要ないのも楽だわ
Xもそういうところを真似れば良いのになんで数字見せたり強制流出させる方向にばっか行くんだろ

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 06:37:08.24 7WwKdQtW.net
今のXはいつ理不尽な凍結されるかわからんし
間引きはあるし使ってるだけでストレスだよ

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 06:37:59.82 kYnjhLIv.net
自分が文句言って周りの人間を追い出すんじゃなくNG駆使するなり他の専用スレ行くなりすればいいのに
ワガママだな

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 06:46:26.70 TCEjlcYx.net
>>57
自界隈でも大して露出もない健全絵描いてる人らがシャドウバンされまくってて、基準が不明
強いて言えばその人らはRTが多いくらい。理不尽だよな

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 07:39:19.83 VzxDLtvo.net
数字は見える方がいいわ
見えて拡散されやすいからここまで大きくなったんだろうしなあ
それよりも謎シャドバンと凍結をどうにかしてくれ

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 08:05:59.28 PIbDaSiM.net
Xは軽く感想ツイートするだけで解釈違いのやつが頓珍漢なコメントつけてきて草とかはやしてくる感じの
治安の悪いジャンルだったんだけど
そういうのがないSNSに行きたい
のびのびと文字ツイもしたい
しかしどこがいいか分からない

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 08:10:07.95 e2hLAFI4.net
おだやかTwitterとリスト使いなよ

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 08:20:50.40 7aJJ4tLW.net
ジャンル者が少ないかいなくてもいいなら翡翠かくるっぷあたりでいいんじゃない

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 08:35:15.18 VuEu3rw/.net
数字消した方がいいなら数字見えないポイピクやらはもっと単体で流行ってたんだよなあ
不満持って散った理由があるとすれば意味不明シャドウバン凍結と閲覧制限でしょ

健全メインで上げてて不健全はポイピクに上げてた絵馬が最近凍結して困惑してる

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 09:41:07.97 sa58TkGO.net
ツイートが間引きされてるのか、インプレッション制限されてるのか
シャドウバンされてるのか、新型シャドウバンされてるのか
ミュートされてるのか分からないうえに
嫌がらせのスパム報告で簡単にインプレ下がるし凍結もする
それが今の𝕏(旧Twitter)

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 10:08:08.74 /NZglpWZ.net
数字消せる仕様のインスタが旧ツイよりデカくなってる時点で数字無くてもいい人の方が多かったのでは?
数字消せる仕様でもバズは起こるし

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 10:17:09.07 bLU02A2G.net
新しくスレ立てる必要は全くないけど>>49みたいなのはツイ愚痴や同ジャンル者嫌いとかの方がいいんじゃ?と思うけどな

インプレ表示は毒にも薬にもならず全く意味なかったと思う
一方でいいねRTはイー論関係ないしずっと前からあるから気にしたことない
数字見えるの嫌な人はXどころか最初からツイに向いてないからこれを機に見えない所に移動すればいいんじゃないかな

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 10:42:55.18 7EV2KnkR.net
インプレって企業や公告宣伝利用者に向けたアクションというかサービスだよね
数字出るとこんなに人気!ね!みんなも買おう!効果出ましたね!みたいなステマがしやすくなるし
パンピにゃ関係ないけど創作系オタクは承認欲求と顕示欲こじらせる害

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 10:44:25.71 w985yIiZ.net
pixivではブクマ結構貰えたけどXでの反応乏しくて虚しくなる
上手いSNS運用をしたい

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 10:46:58.82 tpgYfrz7.net
ツイの数字なんてテストの点数みたいなものだからなあ
創作に関係ない文字ツイに数字なんて付かなくてもどうでもよい
絵は上手くなれるように努力もしてるから数字が増えていくのは達成感がある
あとツイは画像と文字が同じ割合で表示されるところが好きだよ
ミスキーは絵文字欄が邪魔すぎて絵も文字も見る気がしない

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 11:15:53.83 jzU8kB7B.net
漫画だから正直支部が一番閲覧評価高いし
Xからの誘導が望み薄ならやる意味ないんだよ
XのROMも激減してるしさ

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 11:20:26.68 jzU8kB7B.net
>>67
同ジャンル愚痴案件だね
そういやツイ愚痴から嵐いなくなったのに愚痴書き込む人も激減したな
人減ったから嵐も去ったのか

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 11:37:57.72 goBsiCQB.net
オタクや一般人関係なく承認欲求も自己顕示欲も自分でコントルールするものだし
上を見ても下を見てもキリがないんだから自分の中でうまく折り合いをつける
それができない人はSNSやらない(かROMに徹する)

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 11:50:56.46 jdNbGtn2.net
だから一年ちょっと前にもうツイ同人の時代は終わるって予言してたんだよ俺が

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 12:01:09.87 jdNbGtn2.net
仕事に関してはバズから依頼来たことはないけど適当にクリエイターサイトに登録しといたら普通に依頼来るし
エックスなくても別に何も困らんな

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 12:22:22.49 HXrP5Hr9.net
タイッツー鯖が弱いから公式はそこまで来なさそう
来たら来たでタグ検索しか無いので二次創作はタグを使いにくくなるという

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 12:22:48.73 bLU02A2G.net
Xよりもまともに見れるポートリフォづくりの方が大事かもね
仕事だけでなくSkebやってる勢はどうしてもX垢を捨てられない 連携切ってくれないから

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 13:09:23.94 8pG2ff5Y.net
個人な時点で公式がタイツ行くわけ無いと思うけどな
NERVも個人サーバー立ててるらしいし自ジャンル公式もそうしてほしい

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 13:15:07.20 YT9gzccQ.net
Twitter収益化が始まるみたいでいよいよ終焉を感じる
カネ目的バズ目的の粗悪なつぶやきがおすすめに出まくってそれ見てしまっただけでそいつに金が入るってふざけてる
こんなん同人界隈でも旬ジャンルのエロ描いて儲けてやろうみたいな奴出てきそう

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 13:17:40.54 a2H/o436.net
自分で描くならまだマシだけどな
収益化目当てに無断転載とAIが増えそう

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 13:25:28.02 yJGlLcd/.net
転載元としてXやめて他でひっそりやってる上手い人らが狙われそう

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 13:40:14.09 p2viXCFz.net
AIに呪術の二次絵やオサレカタログ片っ端から食わせて出力したあと
髪型と服をキャラっぽくちょちょいと修正したAI絵師がバズりまくりでこえーと思いながら見てる
トレクならぬAIパクなんだけど凸られても完全無視で無敵だし対策がない

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 14:02:48.87 j87t7ekl.net
>>79
マジか
やっぱりXやろうかな

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 14:03:17.19 j87t7ekl.net
マジか
やっぱりXやろうかな

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 14:07:25.15 j87t7ekl.net
今まで金にならないから数字に一切興味なかったが、小遣いになるならやってもいいわ
自分みたいなやつが集まって来るんじゃねえかな

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 14:08:14.27 oNjF75zv.net
くるっぷと翡翠の違いが分からん

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 14:10:07.09 1ULEiKOw.net
>>82
でるたぽってやつか

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 14:13:12.58 7WwKdQtW.net
みんな3ヶ月で150万インプ稼げるのw

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 14:17:07.56 zM+4ZPwT.net
収益化
詳しいソース貼ってお願い

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 14:20:56.85 M72aBgwW.net
バズ狙い層が目につきやすくなってそういうのに嫌気がさしたユーザーのX離れが加速しそう
まだ他に移行してないフォロイーでも明らかに凍結祭り始まった昨年末に比べて全体的に浮上頻度が目減りしてる

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 14:37:05.11 bLU02A2G.net
バズツイも旬ジャンルも収益化も興味ないんだよな
金にしたいならSkebやファンボやればいいのに今更泥船Xの収益化に目を付ける奴なんてどうせAI絡みかろくなやついないだろ
好きな絵が見れればそれだけでよかった
流行ジャンルとか知らないし興味ないから基本的に流れてくるのは三桁四桁の絵だし
けど最近一次があんまり流れてこなくなったから一次絵師は他所行ったのかもな

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 14:49:12.08 2wZuz//s.net
一次はとっくにインスタに移行してるし二次も有名ジャンルの単体キャラのFAなんかもとっくにインスタ
あと小遣い程度の金儲けしたいなら流行りジャンルとかの同人誌作る方が早い
仕事したいならファンボやクリエーター登録制のサイトに登録した方が早い
漫画上げたい、読みたいなら支部のが優秀
結論としては公式見る以外にXはいらない

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 14:56:45.88 hxHsuMxC.net
やっぱ今ってアニメ塗りってウケ悪いのかね
支部止めて別SNSへ過去絵まとめてるんだけど
アニメ塗りの絵だけめっちゃ反応悪い(過去に支部でコメやいいね結構貰ってた絵だった)
逆に過去絵でも厚塗り系は反応やたら良い
昔drawrで描いてた絵がやたら反応多かったりしてびっくりした
今のブームが厚塗りなのかな?
あまりにアニメ塗りは反応悪いので過去絵上げるのも大変だから投稿やめようかと考え中な程

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 15:05:56.41 bLU02A2G.net
ブームとかじゃなくてアニメ塗りって結構画力出るから

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 15:17:32.45 pZ0x/W/L.net
厚塗りっぽい方が素人目にはごまかしきくよな

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 15:29:58.76 b2szMntg.net
アニメ塗りメインでやっててアニメ塗りの人と思われてるけど普通に評価貰えてるよ
逆にたまに厚塗りとか水彩塗りしても評価低い
どこまで突き詰められるかと地位確立できるかじゃないの

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 16:13:42.76 rno8EdbA.net
正直たまに、リクエスト(有料)するほどの画力か?って人見かける

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 16:19:28.27 k3OvqeWs.net
>>78
マストドンのNERV個人鯖はRSSも対応してるのが便利
あれが公式の告知配信用としては一番見やすいし使いやすいから個人鯖やる企業増えて欲しいわ

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 16:45:33.35 hxHsuMxC.net
いやだから過去に支部で評価良かったって書いたじゃん…それ絶対言われると分かってたから先に書いたのに
過去の時はアニメ塗りの絵が評価良かったのに今は逆に厚塗りの絵が評価高いから(どっちも同じ過去絵)
だからブームが変わったのかなと聞いたのに
結局htrだから評価されないに持っていきたいのね…

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 16:49:37.02 rno8EdbA.net
単に厚塗りがブームなんじゃろ
トレンドの技法の方がウケがいいのは至極自然な流れよ
アニメ塗りもまた一巡してきそうな来はするけど

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 17:14:35.15 rQqNg731.net
>>99
htr煽りしたいのは無視で
流行りの塗り見てるとアニメ塗りのが流行ってた時代あったのはわかるよ

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 17:22:23.16 2wZuz//s.net
絵を貼らない時点でhtr煽り無意味じゃんね
数字も取れてないとhtr認定されるしね

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 17:31:27.91 q4dogwpI.net
>>82
呪術や鬼滅やチェンソーをファッションカタログみたいなイラストで描いてる人、AIなの?

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 17:32:52.05 8J/TmBBM.net
なんでみんな匿名箱おくんだろう
10の良い言葉がくるかもだけど紛れ込む1の誹謗中傷が怖い

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 17:38:27.32 Pe/o/f/T.net
そんなの来ないし波みたいに相手に気付かれずブロックできるやつを使えばいいよ
うちはまともに匿名箱の宣伝してないしフリーリクやめた途端にメッセ入らなくなったけど
直接リプの方が嬉しいのは確かだからな

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 17:46:11.67 2wZuz//s.net
IP取れる箱に誹謗中傷なんて来ないよ
あるとしたらステアかでエアリプじゃないの

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 18:07:20.71 TCEjlcYx.net
インスタ移行の流れだけは本気で勘弁してくれ・・

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 18:40:49.74 7EV2KnkR.net
>>103
たぶん違う人では
自分が言ってる人は呪術しか投稿してない

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 18:53:07.46 PlK+0CFU.net
アニメ塗りがというより色遣いが一昔前のアニメの色なんじゃない?

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 19:06:20.11 AHydabKi.net
匿名箱で誹謗中傷きたことないわ
普通に嬉しい感想しかない
粘着質な人に目を付けられたか、余計なこと言ってるんじゃないかね
自界隈だと言動にモヤモヤしてた人ばかり毒マロもらってるし表で何か言ってるわ
普段はトスツイで返信するのに毒マロだけ公開レスするのも吉牛待ちにしか見えなくてコスいなぁと思ってる
大体スゲー長文で論破しようとしてるから丁寧な論調でもムカついてるのが丸わかり
淡々と事務的に返せばいいのに

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 19:12:40.17 Pe/o/f/T.net
直に返信しなくてもドクマロきちゃった〜って吉牛待ちみたいなのがアホを喜ばせるんだよな
そういうことするからアホが図に乗って他の人にも送るから大迷惑
波箱は一度ブロックしたらブロックされてるのに気づかないままメッセを
送り続けられるというなかなか残酷な仕様で文字通り誰も見てない壁に向かって
毒を投げ続けることになるからこういうのを活かしていけ

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 19:27:30.42 KaNUas2F.net
>>110
毒マロ公開の流れ界隈で連続であったわ
吉牛からのお触り禁止になったの相互だから見てただろうに続いたやつはなにやってんだ状態だわ

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 19:27:49.46 RJ1VyHyU.net
>>99
厚塗りが受けてアニメ塗りが受けないのはデッサン力不足と線画に魅力が足りないからだよ

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 19:39:04.70 BjZu7goS.net
バズってるAI絵見ると厚塗りというか小奇麗なリアル系が多いから、今はそっちが主流なんだと思う
中韓によくある絵柄だよね

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 19:50:30.04 2wZuz//s.net
流行ってるのは保志の愛みたいな絵じゃないのか?
目に星が足りないのでは

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 19:57:33.17 hxHsuMxC.net
とにかくhtr叩きに持っていきたい人マジでしつこいな
アニメ塗りの絵も評価されてたって文読めないのか…
こういうのが湧く可能性あるかなと思ってあらかじめ評価されてたけど評価の傾向が変わった
ってちゃんと最初に書いたのに
>>100やっぱ今のブームってことなんだね
同時期位の過去絵で当時支部に上げた時はアニメ塗りの方が評価良かったのに今は逆転したから
アニメ塗り人気落ちたんだなーって思っただけだったのに

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 20:12:00.35 LSsVW7sL.net
>>103 それただの175でAIじゃないよ

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 20:22:28.43 2wZuz//s.net
支部はオススメで何度も出てくるからhtrでも割と数字取れるよね

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 20:31:14.47 eJhpOX1l.net
とにかく情報量が多いのが受けてる感じ

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 20:59:22.71 hk9gOYoE.net
どうしてもhtr煽りになってしまうのは今現在評価を受けてるアニメ塗りが無数にあるからだと思う
界隈全体でアニメ塗りが受けてないのが目に見えてわかるならそうだねと言われる

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 21:10:08.33 2wZuz//s.net
ていうか過去絵なんだから古いんだろ普通に
評価されなくて当たり前じゃん何言ってんの

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 21:45:27.81 MpkOR0S9.net
SNSメインの話じゃないし割とどうでもいい

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 21:49:50.20 4ODCNYrB.net
男向けの話になるけどエロ漫画もラノベもアニメ塗り表紙なんてまず見ない
やっぱり厚塗りのが刺さるんでしょ
でも最近の話じゃないよねこれ

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 22:06:33.77 vycuJhPW.net
ソシャゲとかで線画上手くても塗りがシンプル(下手ではない)だとハズレ絵扱いで動きがなく身体のバランス悪いのに塗りがキラッキラだとウケがいいみたいなことあったな

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 22:09:01.32 4ODCNYrB.net
一つ思い出した
補色じゃないけどインナーカラーみたいにピンクとか黄緑とかがバリバリ入ってる蛍光色というか
ゲーミング系の塗りは厚塗りとアニメ塗りの中間みたいな塗りでこれは最近よく見るようになったな
たぶん今のアニメ塗りてこっちなんだと思う

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 22:10:40.42 uQaGVBjr.net
みかぴかぞーみたいなやつ?

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 22:14:32.99 2wZuz//s.net
だから押しの子みたいなやつだろ流行り絵は

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/08 22:20:07.14 4ODCNYrB.net
エロゲだったらドーナドーナ
渋だったらおののいもこ見てくれれば言ってる意味わかるはず

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 00:12:50.14 3LyY2mr9.net
二次だと好かれる塗りってジャンルによるよね

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 00:37:14.92 OdET/eD4.net
アニメ塗りと言ってもどの年代のアニメの塗りかで古い新しいがあるもんな
中華厚塗りは喰われまくった結果AIっぽく見えるから流行りからは外れたと思う

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 00:52:35.83 mKF6utlu.net
そういうギトギトの濃い色彩って少し前の流行でだからこそ一般の推しの子とかに流れてるんじゃないかなあ
最近のオタク向けはブルアカあたりのあっさりとした透明感のほうが受けてる印象

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 02:26:53.72 d2RdZVyo.net
>>125
三年くらい前によく見たわ

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 05:55:02.54 ed7J7RN3.net
萌え語りで単語を伏せ字にせず鍵もかけないが同好の士以外からの検索を回避する…
くるっぷでタグなしかタイツでひっそり語って
たまにタグ/オープンでカプ名入れて萌え語りしてるアピするぐらいしかないかな

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 06:40:01.61 8N53wRwE.net
相互にプロ含めてweibo始めた人多すぎて言っちゃ悪いけど馬鹿がこんなにいたのかと思った 
目的があってやってるなら理解できるけどすでにやらかした出戻りもいるし
逆に中国人は自分は熱心にやってないやめとけって言ってるのでお察し
向こうの人優しい〜とか言ってる人達に色々引いた

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 06:47:02.41 O5KHQkbt.net
>>134
weiboをやることを馬鹿と断じる理由を書いてないね
何か言いたいことがあるなら書いたらどうか?

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 07:41:03.88 p+gvqLaR.net
>>133
ジャンルの勢いによるけどタグから遡ってまでツイ見に行くってよほど刺さらないとないからやはり全文検索がほしい

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 07:46:58.79 KOi8isuO.net
中国には通信を暗号化することが禁止されてるからメッセージも全部検閲されてる
登録に電話番号も登録するし
日本を仮想敵国の第二位にしてるような国だから信用できない

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 08:09:21.37 SPmZTw6T.net
自分はやらないけど行き先がどこだろうと移動する人を止める気にはならん
金融化進んでクレカ必須になりかねん今のイー論の個人サイトだって別に信頼性あるわけじゃない

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 08:22:49.72 jAeHSHhm.net
台湾侵攻したら日本も攻撃対象にする国よりマシでしょ

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 08:26:08.88 ed7J7RN3.net
>>136
過疎村だから萌え語りでもいいから読みたいって人は多い(はず)だし自分もみたい語り合いたいせめて見て欲しい
でもカプ名=キャラ名だから検索避けはしたいジレンマ

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 08:47:34.03 VBhHh9Fm.net
他SNSへの移動を案内したいのに言うとついてきて欲しくない相互が真っ先に来そうで言えずにいる
波風立てるタイプの相手だから自然消滅的に縁を切りたいのに上手くいかない

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 08:47:50.18 2LZpQ57a.net
よく描くキャラが久しぶりに出てきたなーとぼんやり思ってたけど周りにウケたかったらそういうのに乗って描いたらいいんだろうな
照れがあったりウケたいがないし描きたいとすら思わなかったけど天邪鬼なんだろな

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 08:50:51.46 SPmZTw6T.net
>>141
そのレベルで嫌いなのにリムすらせず相互のままでいるなら相手が飽きるまで一生無理じゃないの

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 10:17:35.80 sXFAEjsA.net
あるよ受けたい描きたいと思わない
界隈しょっちゅう○○の日とか語呂合わせで何かしら同テーマ?の絵がダラダラ流れて来るけど見たいとも描きたいとも乗りたいとも思わん

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 10:19:58.70 Vb4tGJLL.net
>>141
まだサークル機能生きてるみたいだし
そいつだけ抜いたサークル作って告知ポストしちゃいなよ

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 12:13:23.26 CikSVhqy.net
二次創作って長くやってると一次創作みたいになってくよね
ウケたい人は旬の虹をイナゴするんだけどずっと同じジャンルにいる人はいつの間にかその人の描く◯◯って感じで原作とは違うファンがついてきて
そういうジャンルって息長くなりがち

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 12:24:43.76 4OKn81eU.net
オンリーワン状態で二次をずっとしていたからまさしくジャンルのファンじゃなさそうなフォロワーが多くなってる
そのおかげか一次も始めたらとてもスムーズに受け入れられて二次よりも反応が良い

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 12:32:49.12 CikSVhqy.net
良かったね
原作が長寿だとそういう二次作家が居着いてて村長化してるケースもあるけど
十年も二十年もずっと活動してる人は新規の呼び水になったり外から見てもジャンルとして存在するものだと認識される

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 12:33:36.87 NLjIYb1o.net
>>146
まあ最初は忠実になぞってたつもりが日が経つと造形もキャラ付けも手癖になりがち

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 13:41:44.35 d2RdZVyo.net
落日マイナー二次なんてほとんどオリジナル化してるもんな
ほとんどライフワーク化してるし同人てこの人一生このカプ描くのかなって人いるよね

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 13:46:33.87 2dMPnCVU.net
スピンオフ作家か外伝続編みたいな感じになってる
流行りジャンルだと幼児化や原作パロで私物化だなんだかんだ言われるけど
ドマイナーでオンリーワンだと村長超えて神になるっていう

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 13:57:13.69 wWSfS79n.net
>>137
ほぼ意味のないいいねやフォロワー、そこから派生する数人の個人依頼での端金数千円欲しさにweibo登録するようなバカは諸々の中国事情も日中関係の実情も知らんし、そもそも入手する知能もないと思う
中国人の拝金主義や日本人とは段違いな政治関心さを知ればとても火に入る虫になろうなんて思わないよね
情弱は当然現実も満たされてなくてとにかく絵に人生賭けるしかないんじゃない?
全霊注いどいてそんな絵?ってのしか見たことないけど

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 13:58:52.59 5m3T7s8N.net
二次創作から本人にファンが付いてオリジナルでも評価される人の二次創作作品って所謂名前とガワだけ借りた別物と言われる三次創作とは全く違うよね
原作の核をしっかり抑えつつ上手くその人の作風に落とし込むバランス感覚とセンスが神がかってる上に創作に手を抜かない
前々ジャンルでそういう神に出会って自分が手癖だと思ってたものは単なる手抜きだったと気付いて恥ずかしくなった思い出…

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 14:48:07.58 d2RdZVyo.net
同人長くやってると一度か二度はそういう神に出会うもんなんだけど、少し前に流行った同人女の感情とか言う漫画の作者がそこんとこ全然わかってなくてまさに「同人の神」というガワしか描かれてなかった
あれがバズってしまったことで作品の神は原作者意外に待あり得ないという風潮が出来てしまったことが悔やまれる

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 15:28:38.54 MZWADkma.net
そんな風潮ありましたっけ
あの神の神作家っぷりは初期それなりに描かれてたと思う
教養があって正統派の解釈で長編の構築力がすごい的な

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 16:49:53.09 M7hyuJI+.net
【注意喚起】ツイッターで、凍結祭り、シャドウバン祭りに続き、アカウントロック祭りが起きている模様。名前を変更するだけでアカウントがロックされるとの報告多数。プロフィールを短期間に変更するとロック対象になる模様。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 17:27:14.12 MfqI6Tr9.net
名前の横にキャラやCP名入れてるのは検索に引っかかるのでロックしてくれ

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 21:19:55.85 Dd5VtWLB.net
あーーーーやってしまった
Twitterで細々連載していて、結構反応もらってた
けど、いつからかガクンと反応が薄れてきて、でも連載長いからそんなもんかぁと思ってたら、支部にある同カプの話と展開が丸かぶりしてた
ほんとまんま、何なら言葉と台詞まで被ってたし、心情描写も同じ
フェイク入れると、盲目なまでに主を慕ってる従者が主を思って暴走した結果、主が怪我をしてハッと我に返るシーン
そこに至るまでの展開と以降の話は勿論違うけど、そこだけ丸かぶり
その一部分だけコピペした?って位そっくりだった
自分が後発
パクったと思われてもしょうがないかもしれない…
本編でも盲目的なキャラとして描かれてるから、思い付きやすいシチュエーションだと思いたいけど、パクってるとか思われてたらどうしよう…
すごいショックだ…

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 21:32:45.03 QIMiiE6J.net
同担さんとは交流ないんだよね?
自分はカプ同じならかぶる場合もあるだろうなと思ってるけど
(もちろん気づけば変えたりするけど)
変える必要があるなら変える、でも悪気なくかぶる現象って自分は面白いと思ってしまうな
第三者と本人のジャッジは、界隈の空気やその人の価値判断によるから難しいね

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 22:16:58.48 sXFAEjsA.net
カワセミ登録してみたけど
誰さんがいいねしたって通知に思いっきり表示されるのね…めんどくさ
完全クローズドでこの仕様
互助会御用達まっしぐらな近未来しか見えない
いいね数非表示実装待ちなら通知切れば誰がいいねしたかも分からなくなるだろうか

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 22:21:16.31 ZXTvuMaM.net
同CP者、価値観やら趣味やら自分とソックリな人が時々いるよね
それ自体はソウルメイトみたいで嬉しいんだけど
あまりにも被ると自分が後手でも先手でも青ざめるな…気まずすぎる
直せるなら修整してみてはどうだろう

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 22:25:55.50 Wr+GTLQS.net
そこまで一致してるなら交流して何でも話せる間柄になればいい

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 22:26:26.19 +VA+tsr3.net
互助共はタイツに行ったんじゃねえのかよ
ログインしないと見れない翡翠には見向きしなさそうだけど

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/09 23:14:27.51 rIRZQFAk.net
翡翠やって適当にフォローして回ってるけどタイツがーとか言ってる人は全員除外してる

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 00:33:04.17 7qOZZOwX.net
タイツって登録制じゃないの?

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 00:37:57.65 WuZ6I5Tv.net
翡翠は匿名いいねとかいいねした人の名前隠せる機能も増えたりしないかな?と思うけど大元が作ってるとこのピクブラだと匿名で反応するのを嫌がる人が多いからないかな

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 01:12:04.54 g3g/eBQU.net
>>161
自分は5ちゃんで私が書き込んだ?ってくらい趣向も状況も立場も似てる人がたまにいる
5でなければ親友になれそうだおと思いながら実際は全然違うんだろうなと思い直し
でもその人と自分はスレでは多分同一人物認定されている

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 01:17:00.21 JoYYwf+i.net
タイッツーがアイコン変更と画像投稿できるようになって承認欲求強めの人が増えて雰囲気変わってきたから退会したみたいな愚痴を最近よく見る

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 01:26:23.56 LW9uJgC3.net
タイッツーやっぱ承認欲求強めな人出てきたんだ
オタクがPTLで絵を上げ始めてすぐ文字だけ投稿しか表示しないようにしてて気づかなかった
でもだんだん創作者の愚痴っぽい投稿は目に入るようになったなとは感じる
ツイッター交流への当て付けっぽい恨み節みたいなやつ

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 01:29:20.35 xtLz/aqk.net
カワセミもまだ出来たばかりなのに少し検索すると愚痴ってるユーザーばかり引っかかるわ
完全クローズドでFF見えないせいか愚痴垢っぽい運用多いね
Xやタイツどころかくるっぷまで見下しててなんだかな

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 02:24:43.14 K7FcyaM2.net
同カプの人が何かトラブル起こしたらしく
原因は私なんだけど…炎上した時フォロワーさん達の誰も気に掛けてくれなかったのが今でもショック…
現ジャンルとは別の道へ行くのでブロ解するけど縁を保ちたい人は連絡下さいって書いてて
その人の作品もツイもほとんど読んだことなかったけどメンドクセーーーてなった
何度も自分が炎上した時フォロワーさん達は気に掛けてくれなかったって愚痴ってたけど
この人が逆にフォロワーの誰かが炎上した時気に掛けるとか果たしてするんだろうかと思ってしまった

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 03:01:29.96 1iOcN1F6.net
炎上の原因の人間には関わりたくないと思う人や、原因がよくわからないならそっとしておく人のが多数派じゃないかな
心配するふりして情報聞き出す野次馬やスパイみたいなのもよくいるから、心配してくれる人がいい人とも限らない

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 03:17:28.34 vo0oF+5I.net
にじみす学級会大好きBBA大量+お嬢様口調のせいで煽りにしか聞こえなくて最悪だった

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 03:29:20.70 XHqYtYgB.net
あの口調で学級会してるのか
想像して笑ってしまった

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 05:35:25.22 a/Vu60dN.net
にじみすじゃないお嬢様口調鯖とかお嬢様口調タグ好きだが
それで学級会やられるのすごい嫌だな
平和なネタだったのに…

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 06:44:06.06 UDy6sp4+.net
流れ戻ってしまうけど
自分も感性ドッペルゲンガーな創作者とはじめて遭遇して嬉しくてすぐ仲良くなったけど
結局根の性格は被ってなかったのかそこで合わなくなって来て最終的にバイバイしてしまったな
ちなみに相手方は大雑把でネタ被りの配慮とか面倒だから好きにしろのスタンスを貫いてるらしい
その人が後手被りを頻発させてた時も本当に一度も一言も言わずなので段々得体が知れず怖くなって来てダメだった
パク疑われたり人間関係トラブルに巻き込まれたりしたらどうするんだろうか…
対応が面倒だからでは最近じゃ済まなくなってるけど、たしか無断転載も自作発言も面倒だからいいよとも言ってたんだよね
途中から話が変わっちゃってごめん

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 07:45:09.36 LW9uJgC3.net
別にパクったわけじゃなく偶然被っただけなのにいちいち何か言わなきゃいけないみたいなのも変じゃない?
頻繁するレベルだと言ったら言ったで気付いたくせになんで下げないのか
本当はパクでも偶然と言えば許されると思ってるんじゃないのかとか言われそう
後ろめたいことが無いなら下手に触れずに堂々と上げるだけで良いと思う

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 07:56:24.79 LKEASfVU.net
相手はそういうスタンスを貫いてると発言してて実際その通りに行動してるのに得体が知れず怖くなったってのがよく分からない

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/08/10 08:10:43.91 qSmcIU4M.net
複数人がまだ描けないというかその人しか描きたくないから単キャラで描くけどそれでも人気キャラではあるからなにかが誰かとかぶってる可能性はあるよなと思う
それ見たくないとか他にもめんどくさいところあるからそのジャンルは壁と向き合ってる
だからかぶってても知らんけどそれでもわずかにいいねRTくれる人たちは優しいなあと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

262日前に更新/244 KB
担当:undef