オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その52 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 20:05:12.70 Y5eTyNJ7.net
今年発行のやつで買った本のマットさを見比べてみた
目視なので参考程度に

恩≒織田>星本マット優先≧留守コミック紙

留守のコミック紙は多分モンテシオンだと思うんだけど留守クリームキンマリで刷られた別の本とテカリ度は大して変わらないように見えた

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 20:06:45.24 fC0uL9KG.net
恩の新機種そんなにマットなんだ
今度初めて使うから楽しみだ

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/08 22:08:25.47 zZM2y2Fm.net
猪口で刷った本が届いたけど特殊紙にPP貼らずに濃い色印刷してもらったら背や紙の端が白く剥げてて残念な感じになってしまった

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 00:22:42.40 Seke/RRQ.net
自分のもほかの印刷所で同じ印刷した時に
黒のとこが角からどんどん禿げてしまった

買ってくれた人はなんともないみたい
自分は自分の同人誌を読みこむからだと思うけど
人に読み込まれてボロボロになる同人誌作りてえなあって自分の実力の無さに凹んでしまった

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 00:44:06.00 GSR+lNeX.net
そもそもオンデマンド印刷はPPなり貼らないと角から剥げるものだよ

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 01:30:23.61 +BeeKpph.net
インク染み込ませるじゃなくて
粉載せて貼り付けてるだけだしね

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 08:59:56.91 TabnVRts.net
オンデマの仕様を知らずに印刷所のせいだと思ってるのはさすがに印刷所が可哀想だ

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 09:25:56.12 4pNAdblz.net
濃い色を使わない
キラ系特殊紙を使い光沢で目立たないようにする
は基本

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 10:05:49.35 CTCn2MfC.net
137で表紙縮むのはオンデマの仕様って言ってる人が152で表紙に濃い色使って剥げたって言ってるのはさすがにネタだよな?

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 11:45:19.19 ybszwFhz.net
暁の資料請求したら豪華すぎて感動
各社のサンプル集めたくなってきた

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 12:09:13.95 kQmVUXRo.net
色が濃い表示のときはPP推奨って説明書いてあるし猪口
いや他の印刷所もか

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 13:34:31.54 +BeeKpph.net
CMYKが300%超えると剥がれやすいって印刷会社がツイートしてたから
濃い色がある時は一応確認してる

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 14:00:53.35 45955UW1.net
>>159
資料請求楽しいよね
本作る意欲が高まる

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 14:15:33.03 +RYeW55e.net
>>161
目安ありがたいね

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 14:25:32.66 s04CvtaY.net
>>152
曳航を必死フォロー、猪口(他社)下げ、、、察し
どこまでが仕様でどこからがミスかくらい素人とはいえこのスレの住人はだいたいわかるのにな
その意見交換をずっとやってきてるんだし

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 14:38:24.80 LL3UhUQt.net
猪口でエスプリVエンボスアラレにベタ多めで刷ってもらったことあるけどトナー割れもなくていい感じだったよ
猪口に限らずキラキラ系の紙だとトナーのノリが良くてオンデマでもきれいに仕上がるから好き

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 15:14:23.05 OvyZYl/w.net
キラキラ系いいよね
猪口でペルーラ+ppで刷ったことあるけど鮮やかな表紙になって良かった
他の印刷所だと高くなるから選択肢になかったんだけどやってみて正解だったわ

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 18:46:16.97 YmMeS4Dt.net
別に曳航のこと必死フォローしたつもりないし猪口で刷った本は栗で刷った本の再版だったけど栗はトナー剥げとかもなかったからただの報告のつもりだったんだけど
濃い色のトナーが剥げやすいとかは勿論知ってるけど特殊紙に濃い色載せてPP貼ったらPP剥がれやすくなるから貼らなかっただけだよ

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 20:41:03.17 MLePDMZo.net
同じく猪口ペルーラにクリアppよかったよ 濃い色(濃紺)使って刷ったけどほんのりキラキラしててハゲもなくきれい
エンボスアラレの凹凸の感じいいなと思う一方であのザリザリした感触が苦手でppかけたいんだけどエンボスアラレにppは相性悪いって聞いて迷ってる
ちな次も猪口に頼むつもり

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 21:24:58.31 +RYeW55e.net
>>168
ミスって猪口でエスプリにマットPPかけちゃったことあったんだけど良さがほぼ消えるからマットはおすすめしないよー

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 21:26:18.65 TabnVRts.net
ペルーラはクリアPPもマットPPも綺麗だよね
気に入ってる紙だ

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/09 22:35:24.99 ogb5iWHl.net
エンボスアラレにクリアPPかけると
うっすらヒビが入ってるみたいな見た目になって面白いよ
かけないのが一番ではあるけど

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 05:01:33.46 ZJRgClRr.net
猪口ペルーラPPって反らない?
今度試してみたいけど猪口でアラベールにマットPPをかけたら反りまくって残念な見た目になってしまった事があるから躊躇してる

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 09:04:05.15 IDV1cYD0.net
猪口でペルーラにクリアPPとマットPPどっちもしたけど今のところ反ってない
薄めの本で読んだらすぐ本棚に入れるからかもだけど

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 10:30:36.59 RWp9xdYi.net
ペルーラはPPなしも綺麗だよ
白背景にしたり工夫もいるけど

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 10:40:09.52 izYOAV3q.net
濃度や印刷所によって折れ目がはげるしね

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 10:52:43.39 35VnCG0R.net
猪口で去年作ったペルーラ+マットPPは現在全く反ってない
ペルーラは裏面もキラキラだから表2、3の印刷超おすすめ
値段も安い

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 11:20:54.47 UvcSnz/a.net
PPかけて反るのは星本のイメージ
四隅の反った本見ると一周回って面白くなる

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 15:02:53.39 otFKOiKQ.net
PPは熱かけてるんだから反るだろ。

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/10 16:05:16.65 fB0v2kaF.net
PPの反りは紙や刷った時期にもよるよね
先月の夏インテは設営写真からもわかるほど反りまくってたわ

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 07:44:20.61 1SO0xTDF.net
>>172だけど猪口ペルーラを勧めてくれた人ありがとう!次の新刊はペルーラを使ってみる

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 14:19:55.24 4F17tFlH.net
初めて使ったのでレポ投下

【印刷所】織田
【セット・フェア・オプション】本体プラン13日
【時期】8月末
【漫画or小説】小説
【表紙】クラフト紙にモノクロ
【本文】書籍57kにモノクロ
【余部等その他】
ここで織田って早く来ることある?って聞いた者ですが、閑散期だったからマジで早く来てビックリした
注文して4日後に発送された
とはいえイレギュラーだと思うけどね

背表紙15mmだったんだけど心配してたタイトルはちゃんと真ん中にあった
ちなみに織田のテンプレ使用
全部ズレなしだし斜めにもなってなかったから運が良かったのかも?
小説機は文字が太るってことだったけど猪口の方が太ってたからもしかしたらデジオフの方で刷ってくれたのかもしれない
文字しかないからテカりの有無がよく分からず申し訳ない…

個人的には満足だから次も使ってみようと思う
ここで急に締め切ることがあるって言ってたからイベント前に使うことがあれば常に見張っとくしかないかな

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 16:56:17.67 EehGFLHJ.net
>>181
レポあり
偶数/奇数ページでのズレはあった?

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 18:04:44.13 iTEcupnp.net
>>182
本文用紙薄いから透かして見たけどズレはまったくない
300P以上あるページのノンブルがちゃんと同じ位置にピシッと揃ってる
閑散期だから手練の人がしてくれたのかもしれないけど今回の印刷は大成功だよ

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 18:20:17.28 EehGFLHJ.net
>>183
レスあり
きれいに刷ってもらえて良かったね

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/11 18:49:13.59 rBfESj+4.net
>>169
>>171
エンボスアラレのppについて詳しくありがとう
マットppは避けてクリアppやってみようと思います

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/12 01:03:17.52 tQvYVID6.net
特殊紙表紙に関しては星の用紙紹介ページに
使った人のレビューがあるから参考になるよ
星のレビューは発注した人しか書けないようになってるし信用出来る
個人的にエスプリVシリーズはPPなしでも印刷はげないしそのままが手触りも良い

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/12 09:22:37.25 hf1w8Hn4.net
買ったオンデマ本の表紙がめちゃくちゃ反るから恩かな?と思ったら織田だった

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/12 18:28:54.86 K4EWhuVK.net
初めてグレスケで刷るんだけどオススメありますでしょうか
サンプルいろいろ取り寄せてみたけど、綺麗に刷ってくれたとしてもテカってしまうのかなと(コミック紙を使う予定なのでサンプルほどはテカらないかもですが)
グラデが綺麗でテカリがないと嬉しい

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/13 00:13:45.83 40pFZM2p.net
>>188
暁か日の出はどうかな?
グレスケで使ったことあるけどテカらなかったよ

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/13 06:59:10.50 E5t4ptO5.net
私もそこの2つオススメ
どっちもマットだし
日の出はモアレ軽減モードある

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/13 14:40:16.11 i838geVI.net
うちのジャンル小規模(創作者が10人程度)だし同人誌出す人ゼロだし
自分はドhtrだしで結局1冊か2冊しか発注しないから選択肢が少ないんだよな
猪口、〆犬、縞馬、支部工場あたりで猪口が一番自由度が高い
いま猪口で刷ってるけど今度この4軒での比較してみたいなー
同じ内容同じ仕様じゃないと完全な比較にならんし
超小部数(自分用)で何箇所かで刷った人のレポ聞いてみたいです

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/13 15:07:46.99 rxRg8EIh.net
>>188です
ありがとうございます
暁か日の出にします!

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 01:21:50.77 4Z5QrPyd.net
日の出って暁と同じくらいマットなの?
前はかなりテカってたけど変わったのかな

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 02:22:19.21 ofgfARV3.net
>>193
去年の冬に日の出で作った時はテカリなかったよ
比べたら暁の方がややマット感あるかなってくらい
友達も日の出で作ってるけどテカリは気にならなかったな
でも私は暁の方が好きw

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 07:33:15.04 a7e1yayI.net
申し込みの簡単さでは日の出
仕上がりでは暁が好きだな
暁はもう少しサイトを今風にしてく欲しい
印刷所のサイトがゴチャついてるのはある程度仕方ないと思ってたが
今リニューアルして見やすくなってるところも多いしさ…

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 11:00:29.93 Sa6KxIre.net
あのインターネット黎明期そのものなサイトがいいんじゃん
戦艦は分かりやすくなって助かりはするがちょっと寂しかったな

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 11:17:48.69 ofgfARV3.net
日の出は不備があった時に電話で丁寧に対応してくれたから印象良い
早割り期間だったから余裕あったのかもしれないけど
暁のサイトは確かにゴチャついてるけど慣れちゃえば平気かな
焦ってる時はしんどいかもw
でも印刷が綺麗だから他のことはどうでも良くなる

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 12:33:32.18 YsKuUZme.net
整理されてる方だと思うよ
盛るに比べれば

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 13:12:53.59 BxCiAMsu.net
パッと見てわかるとこに見積もりツールがあるサイトじゃないと使いたい気持ちにならないな
フェアやってるのはわかってもフェア適用後の金額がわからないと躊躇する

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 13:59:10.98 HrEsCM8r.net
暁高くない?いくら綺麗でも少部数ではとても使えないや

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 14:28:34.89 653cCDck.net
50冊以上なら言うほど高くはないよ
早割とかもあるし
暁好きなんだけど本当に少部数では使えないのは確かにネック
20冊くらいじゃ印刷所の元手が取れないか…

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 15:01:02.06 ohr3Wvo6.net
わかる
マイナーだと使うの躊躇する
印刷は綺麗で好きなんだけどね

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/09/14 16:00:03.36 y0ZuOoKM.net
暁1冊から刷れるよ
他の1冊から刷れる印刷所と比べると割高かもしれんが…まぁ結局は部数だよね
自分は50部刷ってるけど早割使えば自分の身の丈に合う金額だし、早割が5%刻みなのもいい
値段、締切の遅さ、印刷の綺麗さと総合的に見ると使い勝手がいいからずっと使ってる
あと箔押しの種類が多いのがデカい
もっと箔の種類が多い恩や星本ではなく暁を使うのは結局総合力だな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

272日前に更新/62 KB
担当:undef