pixiv小説愚痴スレ205 ..
[2ch|▼Menu]
238:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 01:12:25.79 N6N8K2m6.net
>>236
昔の海外が舞台の長寿ジャンルにハマったことがあったけど
こっちはハマったばかりだから原作軸物が読みたいのに現パロで大学生やサラリーマンになってるのとか
人魚物とかばっかりでうんざりして探すこと自体止めたことがある
長寿ジャンルだと原作軸はもう書くの飽きちゃうのかな
登場キャラ全員外国人で生まれも外国なのに現代日本に転生してる話ばっかりで本当にうんざりしてしまった

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 06:32:27.95 IhWSmcZ4.net
パロに罪はない
ただキャプションにパロって書いといてほしい
AB -女体化 -パロ -パラレル -ユニバース -♡喘ぎ -オメガバース
とか除外検索してもパロだけは大量に引っ掛かる

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 07:44:50.32 VCwNhc/s.net
現パロとかは顔の挿げ替えだけでネタは使い回ししやすいからね
実を言うと自分も最近そんな現パロをアップした
3年、4年とジャンル続けてくるとさすがにネタが尽きるからね
でもキャラは好きだしジャンルは続けたい
現パロでもいかに原作キャラに寄せて書くかは本人の腕次第だと思う
使い回しの現パロだってボロを出さなきゃちゃんと受け入れてもらえるしさ

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 08:48:21.75 UABDIWwh.net
>>238
古書店で昔の作品探してみたら?
初期の原作軸作品があるかもしれない
支部で古い作品のあたりをつけて買ったりしてる

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 08:57:49.50 b9VvpvQA.net
歴史の長いジャンルならパロに走るのはわかるよ前のジャンルがそうだったし
新劇みたいにどんどんキャラが死んでくジャンルとかさ
自ジャンルはまだ1年くらいなのにしょっぱなから>>236の状態
でもどうせ書くなら反応いい方がいいのもわかるからなあ
趣味だし自分が楽しいようにやればいいと思うけど原作軸が読みたい自分的には物足りない

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 11:44:14.20 7NHqDqjy.net
便乗愚痴
例えば【なかなか手を出せないAと積極的なBの話】的なキャプションで
期待して読んだら教師x生徒パロ
夢オチ系かな?と最後まで目を通したけどやっぱりパロ
もはやパロが当たり前すぎて説明すら不要になってるのは正直モヤる
普通にパロも読むけど説明なしだと騙し討ちされた気分だし生徒に手を出す教師は好みじゃない
最低限説明は欲しい
【パロ】と表記されてればマイナス検索できてなお良さそう

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 12:14:42.43 VCwNhc/s.net
しかしジャンルから人が本当に減ったなあ
覇権CPはまだまだ閲覧はあるけれどブクマは減ってるし
自分が一番好きなCPなんて閲覧者も2カ月前の3分の1だよ
おかげでブクマ率だけは良くなったけど……

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 12:25:12.38 jtPkv5bV.net
散々既出な愚痴だけどフォローしてブクマしない人嫌い
コメントするほど好きならブクマしてくれ
末尾が9の作品あるんだがなかなかブクマされない
同じくジャンルの衰退を味わっている
ブクマが盛り上がり時の三分の一ぐらいになった
こっちはまだ一カ月だよ

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 12:38:25.27 uZ2XP8NV.net
自ジャンルは大手ほどパロ多い
学パロ、人妻設定とかオメガバ、ドムサブとかも人気。たとえキャラ崩壊しててもブクマ多い印象

>>245
ブクマもいいねも無く、コメントで絶賛されてもってなるよね
たまに居るなそういう人。気に入ってくれたのは嬉しいけど

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 12:44:00.00 C95Lsy0g.net
今だと夏休み特需でハート喘ぎ系はブクマ稼げそうだけど自分には無理だわ
二次のエロはファンタジーとはいえ陵辱からのハート喘ぎがあまりにも多くて大人になってしまった自分には楽しめない

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 12:55:04.49 oiNo88nq.net
普段書かないカプ書いたら何人かフォローされたな
次も読みたいと思ってくれたんなら嬉しいけどそれならブクマしてくれ…

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 18:11:44.17 TcwtWt0O.net
一次bl小説が二次のbl小説にコピペ改変レベルのパク受けてるのを見てなんとも言えない気持ちになった

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 19:21:32.72 TF5mXUsr.net
>>246
マイピク申請だけして、ブクマもいいねもしてくれない人もいたな
メールで楽しんでますというコメントだけもらって複雑な気分になった

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 19:27:49.36 GuHlQZr4.net
>>249
ラレの人に教えてあげてほしい
自分だったら教えて欲しいから

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 21:37:24.21 +wW63IWb.net
過疎化してきた
書き手としても読み手としてもつらい

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 21:49:25.12 jAjUx/kr.net
新規ってご祝儀ブクマつきやすいとかあるんか
自ジャンル上下差ありすぎてよく分からん

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 22:26:47.43 eulfDIwE.net
ジャンルによるとしか
自分の所は新規スルーで互助会員同士でブクマつけあってる

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 22:40:42.14 EzbN4XY6.net
嫌いではないけどエロばかりでなんか食傷気味
仕方ないから自萌えしてる
痛いのは百も承知だ

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 22:47:22.30 kU25ToVU.net
別に新規だからスルーしてるわけじゃなくて
単につまらない好みじゃないから

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 22:52:47.23 G23rCCXt.net
ご祝儀ブクマって感じたことないし人のでも見たことない
新規の馬に嫉妬したhtrが生み出した概念とかではなくて?

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 22:57:36.33 oYZQwW8F.net
単純にジャンルハマってすぐの作品は一番熱量あるからブクマつきやすいのはある

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 23:20:49.89 MtO/Ql5S.net
複数ジャンルの投稿経験あるけど各々のジャンルの自己最多ブクマ作品はその界隈の空気に慣れた後何本か書いた後のだな
新規一作品目からうまく書ける人うらやましいわ

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/25 23:56:01.37 TF5mXUsr.net
その理論で考えたらいきなり支部でデビューせずに他所で修行してからの方がいいのかもね
いきなり上手い人はまずいないから

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 00:07:25.48 hLxLfPqf.net
>>260
いきなり支部に行かずにツイ垢作る→SS上げる→フォロワー増やす→べったー上げる→フォロワー増やす→支部
が1番安牌な気がする
自分は別ジャンルに行くと決めたら絶対その順番にしようと決めている
いきなり支部行って週1ペースで書いていまさらツイ参入もしづらい自分は互助会的なものもないから感想もほぼないしモチベ保てなくなってきた

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 00:11:55.47 gx+kUJL0.net
リクエスト募集してないのに執拗にリクエストする人シンプルにきつい
なんで絵はリクエストにお金とる時代なのに、文字は無料でリクエストできると思ってるんだよ
お金もらおうとは思ってはいないけど、友達でもないのにただの読み手という距離なのに自分が考えた最強のAB書かせようとするな
自分で書いてほしい
普段あげる一万字程度の作品書くのに何日かかると思ってるんだ

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 00:22:26.50 9YP5ElrH.net
自分も長寿ジャンルにいるけどサイレント現パロ多すぎて萎える
注意書きなくキャラの過去や年齢、年齢差もいじりまくるし
学パロならまだ百歩譲って学生生活妄想したり在学期間重なるよう年齢に辻褄つけたいのかなと思わないこともないんだけど同い年リーマンだの10歳差犯/罪カプだのもうそれ原型ないじゃん
読みたくないし遭遇したくないから切実にタグやキャプションに現パロ表記欲しいなんで書いてくれないんだ

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 00:26:49.57 Nr1rU4Un.net
ネタ思いついてよし書くぞ!って思ったところで伸びない自作品と直近で伸びてる他作品のブクマ数をつい見てしまった……
一気にやる気が削がれた……自分が悪いにせよ書き上げるまではサイト開かないようにしよう……

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 09:35:12.34 GkKwfigt.net
ご祝儀ブクマあると思うな
まだ活気があった頃の自ジャンルはそうだった
上手な書き手が来たら描き手書き手がブクマつけてその後の作品は内容によって付けたり付けなかったりというか
一作品目が一番内容がいいってわけじゃなかった(個人的な感想だけど)からご祝儀なんだろうなと思ってた
あくまで上手な書き手に限るけど

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 09:41:29.44 JEhXwr0a.net
書き手は書き手にブクマつけないのなんでだろ
字書きアンチスレ見てたらあながち的外れなアンチコメばかりではないようにも思う

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 09:47:52.46 uBOLTeYW.net
普通につくし普通につけてる
普通に感想言うし普通に感想もらう
だから書き手だからつけないのは主語デカすぎだし絵も字もそこに隔たりは感じないな
ただ書き手だからこそ解釈の許せる幅が少ないとかしがらみを嫌うとか嫉妬しやすいからつけられないみたいな要素はROMより多いだろうね

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 09:50:37.32 L1mP/rb6.net
書き手はそもそも他人の作品読まない傾向もあるよね
解釈違いが受け付けない度合いが読み専の頃より上がったし
あとは身バレした状態でブクマするのは交流狙いだと思われるかなと気になるわ
自分はブクマは投稿垢じゃなくて全部ROM垢からつけてる

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 09:56:41.58 XeOqGSGt.net
ジャンルにハマりたてだとあれもこれもと読みまくってブクマもたくさんするんだけど
そのうちキャラ解釈が固まってきて読める作品の幅が狭まってくる感じだなあ
自分でも何か書きたいって意欲がわくまでになるとほとんど読まなくなる

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 10:04:08.77 XeOqGSGt.net
>>263
ツイで「◯◯さんはAB書きの第一人者!みんな読んで!」ってフォロイーに絶賛されてた人がいたので
どんな作品を書いてるんだろうと支部に見に行ったら
30以上投稿しているAB小説のすべてが現パロだったことがあるよ
原作軸をまったく投稿してなくても第一人者と認識されるのか…って脱力した
自分は現パロも楽しく読めるけどこれは極端すぎたなぁ

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 10:06:59.56 HxQPjH3n.net
投稿する時は直近の人から最低1日は空けるようにしてるんだけどそういうの別に気にしなくでいいのかな
自分は投稿したあとに間髪入れずに投稿されるどなんか被せられた気がして嫌なんだけど

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 10:23:05.74 EMuF1625.net
毎日10作品ぐらい投稿されるからそんなこと言ってたらずっと投稿できない

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 11:19:04.32 90SH3ccu.net
もう半年以上自分しか投稿していないからいつ投稿されても歓喜して激長レシート長文送ると思う

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 11:36:37.63 0j96oGRN.net
同ジャンルの別カプの小説はよくブクマするしすごく好きだと思ったら感想も送る
感想送ってるのはほとんど小説だな
ただ今はほぼ自分しか書いてない自カプは他の人が書いても解釈合わなさそうだったらスルーするかな…

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 11:37:10.71 TShgn8lj.net
さすがに投稿時間が僅差なの気にしたことない
同じ人にずっと1分後にUPとかなら気持ち悪いけど

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 11:55:40.75 yf5lOO5n.net
>>270
現パロで判断するんじゃなく読んで見てから決めて欲しいな
女体化小説でも上手い人が書けばこれぞ至上って話に出会うこともあるし
現パロで褒められてる人への僻みにも聞こえる

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:15:08.87 XeOqGSGt.net
>>276
そうなんだこれが僻みに聞こえちゃうのか
自分の場合は現パロだから読まないんじゃなくて
原作軸は1作も書いていない現パロしか書かない人だから読む気が失せたって感じかな
他の人の現パロは読むことあるよ
あと女体化でも至上の話に出会うこともあるって書いてるけど
性別が違う時点で別人に思えてしまうから自分には合わないんだ

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:20:43.63 yf5lOO5n.net
>>277
いや自分も女体化はまず読まないけど上手い人が書くとそんな問題が矮小に見える程素晴らしい話を書いてくれるんだよ
第一人者と言われた人の作品を読みもせずに現パロだからと下に見る発言にちょっとモヤった
原作沿いだろうと原作者以外の者が書いたものはすべて紛い物なのだから原作沿いだろうと現パロだろうとどうキャラを表現し、面白い話を書くかじゃないの

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:24:15.87 PpXn3KJ8.net
案外原作軸の二次小説って少ないよね
自分は原作の隙間みたいな話が好きなんだけどな

夏休みに期待してたけどぜんぜんブクマつかない

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:25:55.00 CK6Josjw.net
現パロだからと下に見てるんじゃないって懇切丁寧に説明されても読解力ないとこうなるんだといういい実例

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:32:14.70 2/Fm00Ty.net
色々言い訳述べてるけど単にID:yf5lOO5nが女体化と現パロ好きなんだよ
性別違えば別人だと思うという意見に噛み付いてまで上手い人が書けば性別が違うことも世界設定が違うことも些細な問題!と主張しているけど結構な人にとっては全然些細な問題じゃないし自分の嗜好を押し付けて認めさせるのはスレの趣旨が違う

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:34:58.73 I0uoXjgK.net
閲覧数が伸びない
馬ですらブクマ伸びてない
投稿はパラパラされているのに読み手の数が少ない

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:35:06.63 OFyLOQzK.net
うるせぇ!男は黙って投稿しろ!

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:35:15.83 D+No4rax.net
パロや女体化しか書かないのも自由だしそれを読む読まないも自由
趣味なんだから好き勝手選り好みすればいいし人に押し付けるもんじゃない

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:45:42.86 8vvmeqQS.net
270は普通に返してるから合ってたんだろうけどBLの人って決めつけてんのもひどい

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 12:50:14.92 igiITaN8.net
BAだって素晴らしい作品これぞ至上って話に出会うこともあるのにABだけ読むなんてBAへの僻みに見える
と固定の人に言い放つようなもんだわ

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:00:08.54 i9nBjnmI.net
上とか下とか言い出すから面倒なことになるんだよ
単に嗜好の違いなだけだから好きなもの書けばいいし好きなもの読めばいい
BLの話でいけば、ABが至高!BAは認めない!って人に、BAだって上手い人のは神作なんだし些細な違いとか言われたらAB固定はブチ切れるのと一緒
そんな自分は出張ってくるモブが苦手
界隈の神がモブ多めの長編が多くて、皆に絶賛される中で自分だけ乗れずに寂しい
他の作者にモブ書くなと言うつもりは全然ないけど、自分の作品では極力排除してる

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:03:08.65 i9nBjnmI.net
287です 
リロードしてなくてほぼ286と同じこと言ってたわ、ごめん
解釈違いの作品は読まないって自衛でもあるなと思ってる

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:05:33.08 OFyLOQzK.net
そもそも二次創作自体読まない人もいるし

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:12:44.72 ngcoAfoh.net
270は現パロ否定してないし楽しく読んでるとまで言ってるのに見下してるだの左右固定の話や嗜好の違いの話にされるの散々だなと同情する

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:41:40.54 DHMCwzKW.net
>>279
原作軸だと些細な解釈違いが許せなかったりする

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 13:43:46.01 baqVyBjl.net
まあ現パロしか書かないと原作エアプかなと思うな

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 14:03:39.72 uu/fuYjQ.net
現パロでも名作?あるかもしれないけど現パロの時点で読まないから永久にわからんままだな
原作の世界で生きてない推しにもABにも興味ねえんだわ

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 14:08:43.13 6patwZqV.net
現パロや転生パロは自分も読まないわ
生育環境が違ったら見た目が似てるだけの別の人間だし……
原作沿いじゃなくても○○しないと出られない部屋とかは読むから、原作の隙間の話じゃないとダメなわけではない

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 14:16:21.15 zX2/ILpo.net
>>294
そこだよね
生きてきた環境がそのキャラを成してるわけだから
現パロでそこをなかったことにされてるのにこれはあのキャラですと言われてもしっくりこない
同じく原作隙間時間じゃなくても謎時間軸(原作上AとBはもう二度と会うことがないのに一緒にいるとか)であっても原作世界であれば楽しめる

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 14:16:56.59 qj80r8J2.net
現パロは読むけど転生や女体化、獣化や特殊性癖はスルーしてる
だからキャプションやタグ付けちゃんとして欲しい

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 14:33:58.83 FJlE1LJu.net
アニメキャラとかなら声優の声が脳内でセリフ読み上げてくれればOKなのかねえ

亀だけどリクエストなら
自分は具体的な設定貰う方が書きやすいや
よーしその通りの設定で面白いの書いてやろう!と縛りがあるほど燃える
逆に「Aのエロが読みたい」とか漠然と言われても知らんがな自分で書けとなるわ

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 15:13:23.20 OFyLOQzK.net
そういう人はキャラは好きなんだけど原作は嫌いなんだろ知らんけど

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 15:22:54.18 gx+kUJL0.net
めちゃくちゃわかる
その環境で推しカプABの二人が育って性格とかが形成されたんだから
パロで全然違う世界線の二人やられるとABじゃないじゃんってなるわ

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 15:27:50.86 ZeRBi3jk.net
うちのジャンルはファンタジーだから現パロの中でも原作軸の記憶がある生まれ変わりや転生ネタか全く記憶のない現パロかでまたウケる様子がかわるな
生まれ変わっていつか会おう的な言葉があったキャラは特に現パロで幸せになって欲しいって人も一時期多かった

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 19:19:11.42 9wk4GsMM.net
原作軸はどうしても闇も書かないといけなくなる。合わせよう合わせようとして自分で自分の首絞めていく
あと、自分の解釈が他人と大きくズレていた時に修正ききにくいんだよね

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 22:09:46.18 gHlS/8WD.net
転生パロだけは原作軸が存在したままに現代へ転生して同じ顔同じ名前同じ交友関係な事に違和感を感じて無理
現パロ他パロは原作のキャラ借りてるだけって割り切れるからキャラ解釈さえ合えば読める
原作軸は好きだけど一番キャラ解釈にうるさくなるから実はパロよりお気に入りを見つけるのが難しい
作品もパロより少ないし

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 22:29:02.72 dn2q76nT.net
現パロ苦手な人が多いのはわかったけど、例えば原作が高校生だったとして、10年後の未来とか過去捏造とかそういうのはOKなの?
それとも高校生であることが絶対?

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 22:32:24.44 VMPn+9M/.net
そんなの個人の好みでしかないしここでやる話じゃないでしょ
アンケスレあたりでやったら?

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 22:44:19.97 Hpzyb9MF.net
さほど萌えない原作軸なら話が面白いパロの方が好きだな

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 23:14:50.40 hLxLfPqf.net
>>303
その場合は現パロじゃなくifパロなんじゃない?
世界とか時間を飛び越えて現代日本人っぽいキャラにするのが現パロという認識
ifの場合は解釈しだいな気がする
例えば高校生スポーツ漫画が原作の未来ifを書くとしてスポーツ選手や体育教師やスポーツメーカー勤務とかの社会人ifは何となく想像できるけど原作で超頭いい描写があったわけでもないのに大手のエリート街道進んでたりするとモヤるかもしれない

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 23:16:13.52 mUoghl9m.net
死別カプだからif転生パラレル現パロどんとこいだわ
末永く幸せに暮らしましたエンドが見られるならなんでもいい

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/26 23:34:43.18 9wk4GsMM.net
どこまで読んだかわかるリマインダーがつくようになったんだな。これは長編書いてる人には朗報かも

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 00:09:31.07 llOkd+a9.net
SSまとめたのをアップしたけど大爆死した
ブクマ普段の三分の一ぐらいに減ってるから本当にえぐい
本数が多くて読みづらかったのかなとか思ったけど単純におもしろくなかったんだろうな
前ジャンルでもSS纏めはブクマ少なかったし
他の書き手さんのSS纏めにはそれなりにブクマついてるし
普段通り長めの話かいときゃよかった
SSなんて書くんじゃなかった
短い中に萌え詰め込める人羨ましい
鬱すぎる

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 00:24:29.80 Uyl7Ze8f.net
ブクマが減ってるのが悲しい…
シリーズのブクマが減るより短編でブクマが外される方が精神的にきついな

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 01:30:48.89 UWqXqUpX.net
>>2い83

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 05:00:22.42 fxWHOWI1.net
ふと思ったんだけど、pixiv小説のユーザー人口ってどれくらいなんだろ

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 08:21:05.75 XnwfkGKi.net
クソつっまんねえ原作軸()書いてる連中が必死こいて現パロや女体化とかをsageまくってんの笑えるな
原作者からしたら原作軸()だのも現パロとかも全部偽物の解釈違いだぞ
私が一次創作者でそういう、元はBLじゃないのに勝手にBLにされてたりする二次創作見たら発狂するし、なんならそのBLカプに勝手にされてる男キャラ達を作中で優先して惨殺するかもしれない
こういうことしてる腐女子キモすぎるから
まあ腐女子に限らずこういう、自分の気に食わない創作物をsageてdisって、自分の創作物だけはマトモだと思い込んでる二次創作者自体がキモいと思うけど
だから世の中の原作者の方々は本当に心が広いな…と感心するわ

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 08:24:32.21 EpqqgIQ+.net
早く長期休み終わらんかなあ
夏と冬は毎年ブクマが谷になるわ
若い人多いジャンルはこの時期ブクマ伸びるのかな羨ましい

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 08:34:02.22 xL94cnVp.net
313の書く小説つまんなそうだな…

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 09:06:22.05 zFH2zp7s.net
>>309
他の書き手のそれなりがどんなものかわからないけどSSまとめは例え好きな人のだろうとたくさんの中に一つでも響かないのが入っていたらブクマしないって人いるだろうから普通の一作よりずっと渋いよ

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 09:20:47.42 1Zlf5cVU.net
SSまとめは渋いよね
最初の一本が刺さらないと残りも斜め読みしがちだし
3000字くらいだと単品で出したくないからまとめてるけどね

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 10:48:13.23 U1OOh+ep.net
それが怖すぎしやっぱり刺さる人に読んで欲しくて短編でも単発であげてる(なお戦果)

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 12:13:04.41 vZODSy5t.net
上手い人の作品さえ閲覧数もブクマも伸びてないくらいに急に過疎化してる
自ジャンルだけなのかはわからない

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 12:18:11.56 llOkd+a9.net
やっぱSSまとめって渋いのか
ただ他の書き手(といってもまとめ載せてるの二人しかいない)は他作と変わらずブクマついてるからネタが読み手にささらなかったんだろうな
3000文字近いお気に入りネタはもっと肉付けして普通にアップすべきだったわ
文字数に拘らず他の書き手みたく千文字ちょっとのももうちょい練って単独でアップすれば良かったな
短編まとめだからといって気軽に書いたのアップしちゃったけど全体的に雑だったし
次の話で巻き返せたらいいなぁ

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 12:22:21.18 CmlcBNtN.net
書き下ろしのSS何本かまとめて5000~7500字くらいで出してるけれど
いつも好評よ
長いやつのほうがクセがありすぎて受けないのかもしれない…

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 12:47:55.28 uXkQryj3.net
基本的にまとめは伸びない傾向があると思うけどジャンル民の好みや書き手の適性にもよるから一概には言えないのかもね
個人的にも短編集のブクマってあんまりしないけど読むのは好きだから投稿されてると嬉しい
でも書き手としてはブクマないと落ち込むのも死ぬほど分かる

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 13:40:03.66 Hd0qQ8cO.net
SSまとめって言ってもまとめ方によるわ
1000字くらいなら話に繋がりがなくても許容範囲だけど
3000字くらいになると別々に読ませてくれって個人的には思う
まあこの辺の感覚は人によるだろうから何とも言えんけどさ

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 14:44:39.72 SXpDTad6.net
こんなこと今まで一度もなかったのに三作品連続で感想が来てない
ブクマもやや低調だしコメントする気出ないほどの低クオリティ作品が続いているのか
熱心なコメントしてくれてた人達が他ジャンルに旅立ったからなのかどっちなんだろ
別愚痴
これはいい○○タグをつけてもらってるけどブクマがふるわないから恥ずかしい上にタグつけた人公開ブクマしてくれてないのモヤる
タグロックするほど嫌な訳ではないけどタグ一つよりザクザクのブクマと感想コメントがほしい

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 16:48:03.69 9FfAxXUW.net
人間の欲望とはなんと果てしない

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 16:59:43.49 KB+vK2v2.net
自カプ両方に所謂相棒枠というかパートナーになるマスコットキャラがいるんだけど
その子らの描写を一切したくないらしくて学パロしかやらない人が自ジャンルにいてモヤモヤしてる
別に同人やカプ物においてそいつらの描写ちゃんとしろとは思ってないしご都合でいいと思うけど
元々二人とも学生だから現代学パロって本当にパートナー排除と出会いの劣化焼き増ししか理由がない

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 17:13:43.23 SqWAWikQ.net
女体化のBを使った現パロABしか書かない人がいてまあその設定が好きなんだなくらいに思ってたらプロフ覗くと男のBが地雷でBが男である本編も地雷ですと表記してて一体ABの何が好きなんだ…?と気になった事がある

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 18:22:54.28 U1OOh+ep.net
ほぼ完璧な理想の料理、ただしBが男なのが瑕瑾状態なので自ら味変してやるぜ!ってとこじゃないかな

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 19:46:46.43 VjBLS5wz.net
どこまで読んだかわかるやつやっと実装されたわー

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 19:49:37.84 A2qg9d/D.net
>>329
自分がどこまで読んだか分かるやつ?

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 19:51:22.57 A2qg9d/D.net
ごめん自己解決した
いいねこれ便利

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 20:24:22.18 lNyQfTh1.net
自カプの1ページ目半ばまで全部〜3000字以下かつAI小説(チェック入れてないけどタグあり)・リア中公言R18・特定の女キャラヘイトメインの添え自カプ(連投)・AI小説(どこにも書いてないけど確実にAI)で埋まってる
ソロ連投じゃなく複数の作者がいるのにどうしてここまで粒揃いのアレなのか 夏休みだからだったら嬉しいな…

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 20:30:59.03 pqT4EXqY.net
ブロックしろブロックしきれないほどいるなら知らん

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 20:43:56.13 BCiFLYmL.net
タグなかったらAIなんてわかる?
ブクマつけた作品がAIだったら嫌だから見抜けるなら方法知りたい

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/27 21:29:05.76 edBCpYkC.net
自分でちょこちょこ手加えてたらなかなかわからないけどAI小説そのまま投稿してる人のはわかりやすいよ
すぐ話が破綻したり突然話題が変わったり急にキャラの口調があやふやになるみたいな
下手とか小説慣れてないんじゃなくてAI作成でしかならないような違和感
1万字以上でもこれAIじゃないかなっていうのは結構あるけど>>332のは2000字ちょいだったのもあってわかりやすいタイプで明らかAIだった

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 07:50:22.00 9xn87uCM.net
文章になってても話があやふやだよね
AがBの家で食事して帰ったら即AがまたBの家の台所にいたりメモ書きみたいな唐突感

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:23:27.40 jEuBZ/Ty.net
なんか未成年にブックマークされた
大丈夫か君、こんなの見てブックマークするとか相当性癖歪んでるぞ
未成年はもっとまともなの見なよプンスコ

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:29:36.33 p6jruw0f.net
プンスコて

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:44:34.44 WQPkkycH.net
未成年に見せたくないならなんで投稿時に設定しないんだ?
投稿者エアプとかあるの?

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 11:47:33.35 jEuBZ/Ty.net
R-18だよちゃんと
まぁそもそもプロフィールに書いてある年齢だから当てにならんワハハ

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:12:26.31 qVg0opMf.net
プンスコだのワハハだのやばい自覚持ったほうがいいですよ

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:15:49.55 jEuBZ/Ty.net
あるからそんなの読んでる未成年が怖いんじゃん?

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:30:01.80 02uSzA+J.net
一目見てお触りNG案件って分からん奴が多すぎる

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:37:29.14 cC3piKys.net
夏休みだなぁ
十年ぶりぐらいに某アーティスト風に漢字を変換した小説を読んだ(其れとか噺とか)
まだこういうの書く人いたんだな
愚痴
貰うコメントにどう返していいか分からない
何故か今ジャンル「自分もあの話の後ABがこうなると思ってました!」とかそういうのが多い
こういうコメントにどう返したらいんだろう
今までのジャンルは「この○○という部分すきです」とかそういうの多かったんだけど
今いるジャンルは上手く言葉のキャッチボールが出来ないコメントが多い
それを私に伝えてどうしたいんだ?と思う
無視してもいいけど、コメントくれること自体は嬉しいから困ってる

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 12:39:31.87 +G+sGnR9.net
ありがとうの絵文字とかスタンプみたいなので返したら無難なのでは

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 14:07:32.10 H2a/pcfI.net
>>344
そういうコメントめちゃくちゃムカつく
「私も思いついてました!誰でも考えつく話ですよね!」みたいに言われてる気がして腹立つ
たぶん本人としては褒め言葉として言ってるんだろうけどね

347:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 14:48:58.75 cC3piKys.net
>>345
一応文字で感想伝えてくれているのでスタンプで返すのはと思ったけど、ちょっと返信に困っていたので視野にいれてみます

>>346
そうなんですよね
じゃあ、あなたが書けばよかったじゃないですか?と思ってしまったw

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 14:57:03.68 hJ6hWPn1.net
普通に同じ解釈で嬉しかったですとても共感しました
程度のことでは

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 15:24:57.52 jEuBZ/Ty.net
同じ解釈できる人がいるなら喜ぶべきだろ
それとも誰にも理解できないもの書きたいのか?

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 15:25:14.09 IzMuFXuX.net
じゃあ同じ解釈で嬉しかったですとても共感しましたと言えばいいのでは

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 15:33:30.87 5HQpYBmm.net
感想って難しいね
ABがこうなるといいなと思ってましたとかだったらまた印象違うのかな

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 15:51:33.17 83t6LK8k.net
小説の中身の感想を書いたらいいんじゃないかな
自分がどういう風に考えてたとか自分の希望がどうだったとかの自分語りじゃなくて
私は自分語り系のコメントだったらそうなんだね~読んでくれてどうもの意味だけ込めてスタンプぽんぽん押して終わるけど
私はどう思ってた的な自分語りのコメントに返信するのってその自分語りへの感想を逆に求められてるようなもんだから真面目に返すのは難易度高いし下手したらコメント欄を日記にされることあるよ

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 18:38:53.34 MTRqAbtR.net
>>344
私も同じような感想もらってムカついてたから、良い感じの返信文章が無いかクレムで募集してきた
ちょっと文章使わせてもらった、勝手にすまん

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 22:09:41.11 OR5HOU3y.net
無視するのもあれだけど、「Bってつくづく最低だと思いました」なんて感想もらったときは、一度返してみてもう一度粘着で
コメント返してきたので、荒れるのを恐れてそのまま削除した
もう一度コメントしてきたので、今度はガン無視した

そういう罵倒コメントは、それこそ5chの専スレでやってくれ

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/28 22:25:01.11 cC3piKys.net
344だけど「ABがこうなるといいなと思ってました」とかは普通にありがとうと思う
>>352の言う通り変な自分語りがはいっているからなんかモヤモヤするし返信にも困るんだよね
今ジャンル若い人が多いのか、ネットでの交流に慣れてないのかいきなりタメ口コメもきてジャンルでこんなに違うんだなーと驚いている

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 06:35:38.56 T8Ge8MZw.net
自ジャンルの馬に「今まで沢山のABを見てきましたが○○さんのAB以外はしっくり来なかったので出会えてよかったです!やっぱりABが最高だと再認識しました」
みたいな感想送ったアホがいたわ
AB自体が作中で成立しない捏造BLで、その馬の作品自体がジャンル正式タグ使ってるから他CP者にも見られるしわざとかな?

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 09:33:06.67 E0PTgFdH.net
厄介が沸くのジャンル衰退一択だから最悪だな
ただまあ正直自作自演の可能性もあるのがネットの怖いところ

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 09:42:02.19 sEeSl9FV.net
性善説だけでやっていけないのも事実だから毅然とした態度をとる姿勢も大事
自分の作品ならユーザ権限でコメントそのものを削除できるので、思い切ってそれを使うのも手
割れ窓理論で放置しておくと他の作者の迷惑にもなってくる場合もある

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 09:49:32.22 bHo5UccC.net
>>356みたいなのが自分の作品のコメ欄に書き込まれたら消す?
自カプの馬のところにも「たくさんのAB作品読んできましたが、あなたのような確かな文章力を持つ方が自カプにいてくれて良かった」みたいなコメが書かれてたけど
馬はもったいないお言葉ありがとうございます…!って返信してたわ

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 10:01:02.53 zOojP84N.net
タグとコメだと消す消さないのライン全然違うな
タグは興味なくても目に入るからパブリックスペースでコメントは支部内に用意された個人スペースって感じ
自分は感想タグは全部消してるけどコメントは当たり障りない返信か無視かの二択だな

361:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 10:25:49.50 sEeSl9FV.net
>>359
文章力褒めてくれたら作品褒めてくれる以上に残すよ、普通は
ブクマ以上に実力を評価してくれた証拠だし、書き手にとってそれ以上の褒め言葉ないぞ

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 10:56:07.77 HebOC1i/.net
上手いっていう基準も一定水準以上の文章力があればあとは好みによるところも大きいからね
誰それと比べてあなたが1番ですって感じの書き方をされれば比べられた作家やその人のファンはいい気しない→揉める元になりかねないから面倒だなと思う
作家本人が悪いわけじゃないのに嫌われるのは作家っていうね

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 11:22:29.27 FC1wLd87.net
今まで見たABの中で最高のABですみたいなコメント通りすがりで見た事あるけどこういうのせめてDMとか本人にしか見えないとこで言えばいいのに

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 11:26:17.98 29Q24tp4.net
同じ作品を上げて、同日に、「お前の小説クソ」と、「こんなの初めて読みました続き気になる」が来て、クソコメントは消して、他のコメントには返信した。同じ感想欄なんで、クソコメントの読者が他の人に絡んだらなんかアレなんで。その後、何にもなかったけど、見ていた人がいたのか、感想はメッセージの方にきたよ。やっぱ、被ダメはあるね

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 12:03:47.64 zQRRKP6o.net
>>359
メイン垢でコメ欄で自語りする奴が最近沸いたから最近の作品はコメ欄ごと閉じた
サブ垢に他の人と比べる形での褒めコメが来たのでコメ欄ではなく直接支部メッセで返信した
メイン垢の閉じてないコメ欄でも、コメは基本的に返さない
返したいコメには支部メッセで返信してる

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 12:18:33.78 COnAYeZg.net
人のコメ欄をいちいち覗いて回る人は何かにつけ不満ためやすい人だと思うから気にする必要ないわ

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 13:04:41.11 WTp6dcx4.net
ベッドが全部ベットになってる小説読みながら何を賭けてんだ?と思ってしまったら内容全然入ってこなかった
キーボードだと元から間違えて覚えてる訳じゃない限りこのミスはないだろうからスマホで書いてるんだと思うが予測変換は一回ミスって確定して正しいと思い込んだまま気付かないとどんどんミスが連鎖するから気を付けてほしい

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 13:37:46.38 E0PTgFdH.net
予測変換使いながら買いてるときのタイピング速度は結構視認速度より上だったりするから正直なかなか気づけないよな
いとの予測変換で何故か系が出てきたりするから罠すぎる
予測変換の参考データがノイズまみれなんだろうな

369:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 13:38:34.15 E0PTgFdH.net
早速予測変換ミスったわ

370:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 15:56:40.26 hzpMAb3V.net
ブクマ一つ外されちゃった
初めて真面目に書いた小説上げたけどこんなに評価気になるんだね
次作のネタとプロットももうあるけどやけにそわそわする

371:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 16:09:56.45 oX+bj2rS.net
今週頭に5万字の小説を投稿した
長くて1万字の界隈なので、急に長編(界隈にとっては)なので読まれないかな?と心配だったけど、そこそこ読まれてる
でも土日に一気に読む人いるだろ、ブクマ追い上げ楽しみ〜!
と思って迎えた本日、ブクマどころか閲覧も動かねぇ〜!

372:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/29 17:31:07.74 9LWL+NJl.net
>>367
普通に間違えてる可能性が高いけど
もしかしたら無断転載やパクられた時の予防の可能性もあるね

自分もまさか載せた作品の一文がそのまま使われる訳ないよなと思いつつも
明らかに普段しないような変換をして投稿したらその文章をそのままパクられたことがある
パクった側は他の人の文章も使ってたキメラ合成作家だった
原作にはない他の人が作った造語をそのまま載せてたらそりゃバレるよな

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 00:57:19.07 oibvEGA2.net
「それでも○○したかったのは✕✕だった」って文章読んで違和感
本来なら「それでも○○したかったのは✕✕だったからだ」ってなるのが文章として自然だと思うんだけど
例えば「それでも忘れられなかったのは好きだった」は文章として変だし
「それでも忘れられなかったのは好きだったからだ」って形になってないと座りが悪くて気持ち悪くないか
読んでてたまにこういうの見掛けて凄い引っ掛かる…

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 01:07:08.98 shYKJvtd.net
個人的には座りが悪いという変換も引っかかるを修飾するのに副詞ではなく凄くという形容詞を使うことも違和感ある

375:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 01:10:35.65 shYKJvtd.net
>>374
凄くという形容詞 の部分は
凄いという形容詞 の変換ミス

376:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 01:18:46.02 qwA54uA8.net
編集者や校閲があるような商業目的じゃないんだし所詮は素人の創作物の文章にそこまで多くは求めないな
同人に求めてるのは萌えだから多少誤用や誤字があっても萌えればいいや
とはいえGoogle翻訳みたいな文章なら萌えないだろうけど
愚痴
支部におけるいいねって本当に何なんだろうな
「読んだけどブクマするほどじゃなかった」なのか「ウォッチやフォローはしてるからブクマをする必要ない」なのか「まぁがんばれよ」なのか…
まぁ意味なんて人それぞれなんだろうけどせっかく機能がついてるならいいねも評価にカウントしてほしい

377:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 02:23:41.15 bkWRIIYD.net
文学の引用、ただ「それっぽい!」って浅い解釈で選んでる人と、物凄く深いところまで理解考察した上で敢えて選んでる人だと結構明確に差が出ると思うんだけど、前者の人ってわかってないの?恥ずかしくないのかな。しかもそういう人に限って「私オタクで……」とか言いがちだし。
後者の人はあまり自己アピールしてるイメージないけど、書いているものの厚みが段違いで、教養がある人なんだなと伝わってくる。前者は薄っぺらい癖に文字数だけはやたら多い。

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 06:28:19.82 xROYguuh.net
高尚様スレって今なくなったの?

379:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 08:01:47.00 gmffgq+2.net
凄くは会話文ならありだと思ってるし使ってるプロもいるし。その辺モヤる人ほどプロの文学作品目を通してないんじゃないかと
思ったりするし、自分もそのモヤモヤを解決させるために往年の名作と呼ばれる文学を読み始めた
話は面白くないし、支部でブクマ増やすなら萌えとは無関係だから純文学とか読まなくていいとか豪語してる人もいたけど
面白さを学ぶんじゃなくて表現方法、文章構成の技を学んで吸収するものだと思ってる

380:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 08:11:33.46 2M97Ve+9.net
純文学と呼ばれる作品にも妙な言い回しは普通にあると思うけど……
何をもって正解にするんだか
創作は話が面白いかつまらないか
読める代物かそうでないかがすべてじゃないの

381:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 08:44:01.20 gmffgq+2.net
読んでみないと素人に尺度はつけられんってことを知った
それまでは>>280と同じ考えだったよ

382:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 09:07:29.26 197/tHw5.net
明らかに意味が間違っている使い方ならともかく
商業で活動してるわけじゃないからそこまで気にしないや
て、いうか読者もそこまで求めてないと思う
二次で一番求められてるのは萌えと面白しさだし

愚痴
暑すぎて何のやる気も出ない上にパソコンまでイカれてきた
早く続き書きたいのに

383:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 09:53:20.53 FMTbyJW2.net
>>378
なくなったね
カツオゲーテスレもわりと好きだった

384:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 11:20:35.96 aEjOyK5S.net
>>376
ROMからだけど、ブクマしたあと読みなおしてやっぱりいいな、と思ったらいいねするしかないので
ブクマはずさないし読み直す度いいねする作品もあるよ

385:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 11:47:30.93 QTarnWOY.net
文学や商業小説みたいな文より増田とか5chのコピペみたいなオタクの早口系のほうが勢いあって好きだな

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 11:56:50.38 Tc01FTV5.net
ブクマ減ってて凹む
無いものは仕方ないにせよ減るとほんと悲しい
なんかもう痕跡だけ残んねえかなこれ
表紙と共に目に見えるから本当につらい

387:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 12:31:11.38 gmffgq+2.net
さっきに絡んでだけど、自分もブクマ30減らされた次の日、文章の体裁見直して筆力上げてから
以後ブクマが減らされることはほぼなくなった
最初は萌えや勢いでブクマつけるけど、二度目だと粗が目立ってしまってしまうのかなとか思ってる

388:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 13:47:05.58 eizsrEQT.net
勉強するために嫌々純文学読むとか身にならなさそうだな
青空文庫で読める短いヤツとかは結構面白いけどね
ていうかみんなブクマ30減ったとかよく覚えてるな
いちいち気にしたこともねーや
どうでもいいけどpixiv愚痴スレって落ちたまま?

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 13:54:11.38 gmffgq+2.net
>>388
面白い作品や気に入った作家見つけると身につくぞ。まあ100読んで10あるかないかだが
作品としてはアレでもこの表現スゲーってのも印象に残る。プロの模写やってると絵書けていくのと同じで
自ずと文字を書く頭脳が育ってたりする

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 13:56:18.48 C16FyD12.net
ブクマ30減らされるの意味がよく分からん
一度つけたのを外されたのか前作100ついたとしたら次の作品は70くらいしかつかなかったって意味なのか

391:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 14:02:01.37 gmffgq+2.net
最後手前までブクマつけてくれてたシリーズを、ある日に全部外されていたってこと

392:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 15:14:34.19 bGunz/gk.net
30減少ならまだいい方
ブクマ三位までだとブックマーク数トップ3という項目でバーンと表示されるから嫌でも覚えちゃうよ
シリーズものの2話目のブクマがどんどん下がっていったのはきつかったな
いいね500=ブクマ500くらいだったのが
最新話だけブクマする人等のせいでか
いいね540>>>ブクマ350くらいに落ちて悲しくなった
たかだか10話くらいしかないんだから全部ブクマしといてくれりゃいいのに

393:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 16:08:53.05 dPBw3ZOI.net
>>392
10話は多いだろ…1話と最終話だけブクマだわ

394:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 16:50:11.77 S1GivlzQ.net
数年ぶりにシリーズ最新作を投稿した
とうの昔にピークが過ぎて人が激減したジャンルだってわかっていたから覚悟はしていたけど
あまりにも数字が伸びなくてちょっと凹み気味
閲覧は100未満でいいねもブクマも1桁
せめてブクマは2桁いってほしいな
好きだから続きは書くけどやっぱり少し寂しい

395:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 18:09:30.89 d1LDieR3.net
392だけど
100話以上100万字以上の大作シリーズ書いてる人が自ジャンルには何人もいるし
10話10万字程度なので多いとか長いという認識は全くなかった
はあシリーズ全ブクマしてくれる閲覧者が増えるといいのに

396:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 18:32:47.95 zA63POVw.net
みんな感想きてるみたいなのにもらったことない
他の投稿者と閲覧数もブクマ数も大差はない
最近とある少女漫画にハマって萌えたというか悶えたレベルなんだけど、自分の小説読んでブクマくれた人の中に一人でも同じように思ってくれた人がいたらいいなあと無理矢理自分を納得させることにした

397:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 20:44:41.06 /Jrnmkuy.net
395は小説ジャンルとかなのかな
二次の長編ってよほど好きな人のじゃないと読む気しないからそんなにあるのすごいな

398:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 21:09:35.94 gmffgq+2.net
100万字が複数いるとか凄い世界だ。相当の筆力ないと書けないから敷居高そうだな
是非参考に行きたい

399:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 21:30:44.23 ifWxl+wd.net
敷居が高いも使うの迷って結局やめちゃう表現の一つだわ

400:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/30 22:42:03.84 sagtA0Tp.net
100万字以上を書いているのが一人だけじゃなく何人もいるというのが凄い
100万字を書くのにどれくらい時間がかかってるんだろう
シリーズってことは続き物なんだよね
自分だったら書き進めるうちに矛盾が出てきたり伏線回収できなかったり設定を忘れたりとかで
物語の筋が崩壊しちゃいそうだ

401:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/31 00:05:00.23 qAyBlKsY.net
フォローされるだけなのも嫌だけど読まずにとりあえず全作品にブクマつけられるのも悲しい
どうせ読んだら全部外すんだろ…って外される前から鬱になる
まぁどれかを読んで気に入ってくれたから全部ブクマしてくれたんだろうし作風が刺さったと思えばいいか…

402:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/31 15:34:50.33 vdZ/Kkqf.net
閲覧ぜんぜん伸びない
人がほとんどいない
ジャンルが斜陽どころか落日になっちゃったんだな

403:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/07/31 19:43:29.19 zgJlFAcx.net
表紙を超地味なデフォルトのやつに統一してるんだけどいきなり全部違うやつに変えたらデメリットあるかな
なんかあまりに地味過ぎて飽きた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

288日前に更新/167 KB
担当:undef