同人友達をやめた・や ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/22 16:02:01.26 09jLQGOA.net
保守しておきますね

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/23 08:53:44.89 8kFdFzjI.net
立て乙です

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/23 09:39:19.91 JMAhcw5h.net
正直前スレの経費の話はインボイス

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/23 09:39:52.94 JMAhcw5h.net
すまん間違って書き込んだ

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/23 09:47:28.95 DZCr2HAF.net
スレ立て乙

7:名無しさん@どーでもいいことだが。 (ブーイモ MMbb-RykB)
23/04/23 18:46:04.39 KOO+q7c8M.net
>>4
タ、タイムリー…

>>1
スレ立て乙です

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 14:22:35.06 SzH9g69N.net
仲がいい絵描きのAさんが年に数回レベルでアンソロを主催してて毎回誘ってくれていた
当初はすごくありがたくて描き手(漫画)として参加してたんだけど

・参加費として印刷費やサークルスペース代や諸経費(告知用のチラシ印刷とか)をアンソロ参加者みんなで割り勘。
・編集とか企画垢とか告知サイトの立ち上げとか宣伝活動、
入稿手続きやその他事務作業は全てAさんがやってくれる
なんならイベント後の打ち上げのお店予約とかもAさんがやってくれる(飲食代は別途)
・ただし完売しても売上が描き手達に還元されることはない(全部Aさんに入ってた)
・Aさんの担当は表紙とかカラーイラストとかグッズのデザインだけ。漫画は描かない(もともとあまり漫画描かない人。
ほかの参加者が漫画や小説なのでAさんだけ絵)

っていう感じで、だんだん「ありがたいんだけど…あれ?」って気持ちになってきた
ありがたいことに完売するけど、印刷部数とか実際に印刷代がいくらで売上や収支などの報告がAさんから来たことはなかった

私は描き手になりたてでアンソロの参加経験もAさん絡みのものしかなかった。
なんとなく「色々やってくれるし…」と、Aさんに聞けない感じになってたんだけど
やっぱり気になってきたのでAさんに収支のことを切り出したら
「教えるのは全然良いけどなにか不満があるのかな?」
「個人誌より安い出費で本が出せて、しかも自分は作品書くだけで面倒な事務作業や在庫管理もしなくていいなら悪くない条件というか
破格もいいところだと思うんだけど…」
「無理に誘ってるわけではないよ」
「なんか不信感持たれてるの心外だなぁ…」
みたいなことを言われた

それ以来こちらも絡まなくなり向こうからアンソロに誘われなくなったことで段々気まずくなりFOするかたちに。
Aさんは今も都度新しいメンバーを補充して活動してる

ただAさんの言ってることも一理あると思ったので今は他人におんぶに抱っこではなく
自分の力で頑張って本を出すようにしてる
確かに事務作業や部数の決め方とか諸々大変だし
今ならAさんが言ってたことも多少わかる
私ももう少し描き手としての知識や経験があればもっとしっかり話ができたんじゃないかなとは思う

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 14:47:16.28 3Ds8WAf+.net
書いてないからわからんけど印刷費参加者負担してるのに印刷費の還元されないの?

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 14:59:08.92 tk1SuJbS.net
そのまま印刷費は分担で売り上げは全部Aに入ってるって書いてあるじゃん
アンソロなんて単価デカいんだからマイナーでもない限りはほぼ確実に黒だよ
マイナーでも途中まで赤字でも完売したらトントンか黒になる程度に計算してる主催がほとんど
その諸経費を分担させてるくせに売り上げ総取りなんてアンソゴロよりタチ悪いわ

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 15:42:06.08 3u5+CNop.net
すごいな
上手だけど同人誌作ったことない人をカモにして荒稼ぎしてる
たぶん話通じないしどんな悪意を持って対抗されるかわからないから無事に縁が切れて良かったね

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 15:58:04.94 WYHGPTeg.net
疑問を示された時も恫喝する訳でもなくやんわりと不満なら降りるように提案してるあたり相当やり慣れてるんだろうな
同人誌作ったことがなくて多少出費しても他を任せたい人って意外と多いだろうし何とも上手い小銭稼ぎを考えたものだというか
世渡りが得意な小悪党だという印象

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 16:08:17.31 Bp5q125H.net
似たような経験したよ
複数でやるとどうしてもトラブルって起きちゃうのかな
オフ経験ない友達だったから印刷代全部こっち持ちできっちり担当ページ半々で本出してた
売上は全部こっちへ回して貰う形で余分部数もこっちで押さえる
他の友達に無料であげたりしたいなら買取してそこから配ってって言っておいた
グッズもこんな感じで出してたら自分のペースで描きたいのにハイペース過ぎる締め切りキツいとか
自分は売る楽しみを感じる事もなくて搾取されてるみたい印刷代出すから余分含めて在庫半分寄越せとかかなり失礼な事言われたんで友やめした
慣れてなくて可哀想だと思ったからこっちが色々負担して印刷代出してやってたし半分描かせてもやってんのに売る楽しみって金の亡者かよって呆れちゃったわ

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 16:42:23.91 6U7pTg9E.net
最初は不慣れだからあれこれやってあげるっていうのはわかるけど慣れてきたら向こうも出来ると思うんだけど
そのタイミングで印刷代や売り上げや在庫を二等分しなかったのはなぜ?

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 16:56:02.92 QOJ67dtu.net
>>13
後半露骨に雑になってるのが甘い

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 16:56:54.04 yEwvyoI5.net
釣りだからでは?

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 17:07:23.97 rbmx0hEz.net
釣りならいいんだけどねー
本当にいるんだよこう言う図々しいのが

>>14
相手が滅多にイベント出ない子だったからこっちで捌いた方が早く売れるし
在庫全部持つなら印刷代負担して売上げ折半とか面倒な事しなくて済むと思っただけだよ
手間もなくオフで本とかグッズ出せるし向こうは楽でいいと思うんだけど
まさか自分が描き損してるなんて金の亡者みたいな発言してくるとは想像もしてなかった

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 17:12:37.14 oBkFH+Us.net
いやいや還元してやれよそこは
漫画かくの大変なんだぞ
それは最初から印刷代折半するのが正解だよ

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 17:15:06.53 oBkFH+Us.net
個人本出すのがメインでアンソロいいなーって思ってるボッチだけどこのままでいいやと思った。
アンソロの売り上げって企画者にしか入らなくて還元されないんだ?還元されないにしても収支とか見せてくれたりしないのか??赤でやってるところもあるだろうし、赤でも見せてくれた方がこっちも出しますよとか本だけでいいですよ、もう何もいりませんよという気持ちになる

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 17:30:14.36 rbmx0hEz.net
>>18
漫画はこっちも半分描いてるし苦労はわかってるよ
だからこそ印刷代なしでオフ出せるって魅力的じゃない?自分が描いたものオフ印刷されて売る手間も人任せに出来るならみんな嬉しくない?
締め切りはこっちが出したい時期に合わさせてる部分あったからその辺は良くなかったかなとは思うけど
向こうが描き損してるって言われたのはホント心外

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 17:37:47.97 fR9gAmvH.net
アンソロはヘタレが混じってたり神絵師ばかりでも同じテーマだと食傷気味になるから個人誌作ってほしいわ

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 17:46:23.48 rEHGOYKJ.net
>>17
>>8のケースとは全く違うのに似たような話として自語りの上
>>8に当たる人物を扱き下ろしてるの草

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 18:33:40.59 tk1SuJbS.net
>>19
商業じゃないんだから印刷代全部主催持ちなら入らないのは当たり前
女性向けは寄稿者に献本1冊+ちょっといいお菓子orアマギフ1000円相当が普通
男性向けなら1ページごとに原稿料とかあるのかね

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 18:34:45.17 6U7pTg9E.net
なんだ無事に逃げられた友人乙案件か

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 18:39:09.80 KgQnxyJk.net
半分って合同誌じゃん
ゲストの数ページならともかく割合半分なのに友達にあげる分すら買い取れってドケチで草
余部だってあるんだし数冊くらいあげたらいいのに

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 18:49:23.35 rbmx0hEz.net
>>25
友やめした時に預けてあった10冊分の売上げはいらないって言ってあげたし
印刷代向こうも出して来た合同グッズの半分の在庫は返してやったよケチじゃないよ

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 19:12:48.37 KgQnxyJk.net
>>26
それは友やめした時面倒だからあげただけだし印刷代半分出したグッズの在庫を半分あげるのは普通なんだけど
何をケチって言ってるのかちゃんと読んでね

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/24 19:13:16.11 R7y54RRW.net
いちいち上から目線でおもしろい

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/25 07:11:58.87 xVMAUsuT.net
ID:rbmx0hEzはどう見ても釣りじゃん
構うなよ
>>8の話題が気に食わなくて便乗して荒らしたいんでしょ

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/26 00:31:01.23 T8CceSdE.net
>>8
おつ
さらっと書かれてるけどアンソロって普通は全部主催が負担して出すもんじゃないの?
参加者まで印刷費やスペース代分担するならアンソロと言うよりも合同誌では
自分が今まで参加したアンソロはこっちが負担どころか主催から謝礼されるくらいだったよ
Aさんはガチで何も解ってない初心者使って良い顔しつつ美味い汁啜るのが目的だったんだろうな

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/26 23:46:58.14 NXH6bsnp.net
初心者をカモにした荒稼ぎ、上手いこと考えたよな。
自分で本出すようにならないと気づかないだろうしね…

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 06:17:22.71 IOwR8JRo.net
合同誌なら印刷代出し合って売上げも山分け

アンソロなら主催が印刷代諸経費出して売上は主催のもの
女性向なら原稿提供者に本とお気持ち程度のお金のかからない謝礼
男性向だと原稿提供者に本と原稿料

>>8の件だけど、印刷代諸経費を参加者に出させて売上は主催のものにしてるAさん腹黒だな

>>17は8のAさんとは全然違うのに、Aさんに自己投影して8を暗に非難してて草

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 07:20:31.10 jGsEux2+.net
>>32
だよね、自分の感覚がおかしいのかと思ってビビったわ

これだけじゃなんだから自分の昔の友やめ
長くなります
小学生から高校まで同じだったA
一度も同じグループになった事がないから当時は友達っていうよりお互い認識してる程度だったんだけど卒業してから爆速に仲良くなった
ある日Aがイベントに参加してみたい!って言ったのを切っ掛けにスペース代諸々折半した上でそれぞれの個人誌を出す事にした
私は何度かイベント出てるから声かけてくれたり差し入れくれる人もいて本もチラホラ売れて、といつもの即売会って感じで過ごしてた
Aが買い物行った時は私がスペース見れるし逆も然り、二人で回れないのだけは残念だけど初めて二人で参加する即売会は思ったより楽しくてAが良いならまた二人で出たいなーなんて思いながら過ごしてた
しかし打ち上げでAがちょっと暗い
どうかしたのかと聞いても「初めてのイベントだから緊張して疲れただけ」と。それもそうか気付かなくてごめんって話をしてその日は早目に解散した
その夜、Aはイベントの愚痴をブログ(当時個人ブログが流行ってた)に書き連ねていた
自分だけ売れない、自分だけ声をかけられない、自分だけ差し入れ貰えない、声をかけられても友達(私)のついで、楽しくなったこんな私生きてる価値ない、と
直ぐに電話すると「ごめんなさいごめんなさい」と泣きながら謝られた
電話の内容は端折るけど、会場では楽しんでるように見えたから気が付かなかった、私の配慮も足りなかったごめんねって謝って記事は消してくれる事で我々の中では片付いた、けど
Aの後ろからA姉が叫んでいた

怒られたのでわけます

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 07:21:02.76 jGsEux2+.net
続き

A姉も小学生の頃から知ってるんだけどとにかくおかしい
詳細は省くけど今なら何かの診断がつくだろうと思う
それでも自分(A姉)をチヤホヤする人達には優しかった、というよりそういう人達で自分の派閥を作っていた(私は派閥に入っていなかったけどA姉が怖くて適当にヨイショはしてた)
話は戻るけどA姉は泣いてるAから携帯を奪って「あんた何人の妹泣かせてんのよーーーーーーー!!!!!!」と奇声あげてた。鼓膜破けるかと思った
妹(A)が泣いてるからなんだどうしたとなるのは100歩譲ってわかる
でもA姉は我々よりずっと大人だったし(25歳↑)何で泣いてるのか、何かあったのか、ではなくいきなり罵られて驚いたとともにこんな大人になりたくないなと罵詈雑言を右から左に流しながら思ったのを覚えてる
後ろでAがずっと泣いてるのが聞こえたから電話代わりたかったけど、どう切り出そうかなとあれこれ考えているうちに奇声聞くの疲れてきたし時間の無駄だから切った

それからAとは何度か連絡取ったけどA姉が携帯やPCのチェックしてるらしく私と連絡取ると怒られる、私(A)は(私)と友達でいたいけど姉が怖くてもう(私)とは遊べないと泣いていた
Aが辛い思いするのも嫌なのでそこから自然と疎遠になった
あの時「これは私達の問題ですので」「双方の話を聞く気がなくただ私を罵りたいだけなら黙ってもらえますか」等言えてれば何か変わってただろうか
おしまい

後日談として買い物してたら偶然Bにあった
いつもは明るい子なんだけどその日は様子がおかしいから体調悪い?って聞いたけど無言のまま鳥みたいなお辞儀を何度もして去っていった
気にしないでご飯食べていたらふっと思い出した
BはA姉の子飼いだった
根回し上手だなーって思って感心しながら帰宅した
今度こそおしまい
長々とすみませんでした

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 07:25:15.28 Q/3+IGVD.net

A姉のおかしさで霞んでるがAも普通におかしいわ(姉のせいかもしれないが)
スムーズに疎遠になれてよかったよ

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 08:47:27.34 jGsEux2+.net
>>35
乙ありがとう
Aはちょっと痛かったけど(俺女だったり)それ以上に一緒に遊んでて楽しかったしちゃんとありがとうごめんなさい言える子だったから常識的な良い子なんだ
毒姉のせいで自分の気持ちとか押さえつけちゃうようになったのかなって思う
どこかで幸せにやってると良いなって思う

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 09:00:27.37 IOwR8JRo.net
A姉やばいね乙
Aは可哀想だけどA毒姉が呪いのようにひっついてるんなら友やめ仕方ないよね……

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 13:31:19.86 Q64HZcLs.net
A姉は総スカンされない程度に手下おるほどの正気はあるんか
怖い

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 14:01:17.81 NehkXWZl.net
気や我が強いタイプに惹かれるor逆らえない人間は一定数いるからそういうタイプを取り込んでるんでしょ
妹のためにめちゃくちゃ怒れるってことは取り巻きの不幸事情にも全力そうだしね

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/04/27 18:59:32.16 jGsEux2+.net
たくさんレスいただいてた…仕事で遅くなってすみません
まとめてですが乙ありがとう
A姉の取り巻きはA姉より年下ばかりだったから(Bは私よりも下だったはず)>>39が言うみたいに、逆らうと怖いor長い物に巻かれとけorいざとなったら守ってくれる、的なのもあったのかも
勿論純粋に仲が良かった子もいたと思うけど、陰でA姉の陰口叩いてる人もいたから人間って怖いなって思ってた
もう10年以上も前なのに時々思い出してはモヤモヤしてたんだけどなんか書き込んだらスッキリした
長々と居着いてごめんなさい
ROMに戻ります

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/02 12:30:45.32 gS5DGVuq.net
自分自身や自分の周辺が美人だと他人に言われないと(思われないと)不機嫌になるようになったA
確かにAは美人風ではあったがそれと元の性格である過剰に話を盛りそれを真実と脳内変換するのが合わさって
同人界隈の過剰なAさんって美人だねageにすっかり自分自身を超美人だと思い込んでいた
イベントで買い物にきた人の容姿をsageるようになったし
実際の顔じゃなくその人のスタンスが気に入らないとか自分より列ができてるとかで容姿sageする
いちいち会話の中で自分が美人であると盛り込むのも芸能人クラスの超美人だとしてもうっとおしいのに
周りの共通の友人たちのことも「自分の友人たちは黙ってればすっごいかわいい(美人)なのになあ〜」とか言い出して
正直Aも自分含む共通の友人もそんな過剰な持ち上げされた後に顔を見たら「え?このレベルでそんなこと言ってたの?」ってなる
Aはあくまで一般人で美人風レベルのアラフォー
顔の話をスルーされると機嫌が悪くなるので面倒になって感染症を期にFO

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 12:39:33.76 ERjYNi9/.net
私も悪かったけどさ〜…なやめ
もう何年も前の話
私は二次創作描きでよく話す友人Aは一次創作描き
AがオリジナルのLINEスタンプをリリースした
そのキャラがゾウだったからほんのウケ狙いで「チ○チ○じゃんwww」と笑ったらあからさまに物凄く気を悪くされた
けど私はそのスタンプちゃんと買ったしキチンと貢献はした
Aに「スタンプ可愛いから使ってるよー」と言っても「ふーん。」とか「でもチ○チ○に見えたんでしょ。」とかそっけない対応されてうわっ…根に持ってるんだ…とウヘァ
その後なんとなく疎遠になったけどゾウのキャラ見る度Aのこと思い出す

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 12:44:41.79 rD2sUvJ8.net
友乙

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 12:44:56.08 pCd1h8Ql.net
自分も悪かったけどさぁ~じゃなくて42だけが一方的に悪くて草
42の住んでる国じゃ金払ったら暴言吐いても許されるのかすごいな
疎遠になったんじゃなくてAに切られたんでしょ

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 12:47:03.01 HO30+nmN.net
きちんと貢献はしたって言うけど友は別に買って欲しくなかったと思う

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 12:49:47.01 FKvPYdA3.net
友乙
42は他人が一生懸命つくったものをウケると思って笑う空気読めない残念な人なんだね

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 12:53:39.43 wYKKz9VW.net
冗談なら何言っても許されると思ってる奴いるいるw
切れて良かったね友乙

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 13:01:38.34 ERjYNi9/.net
こんなに反応早いってすご
ゾウがチ○チ○とかよくあるネタくらいに思ってました
そこはまあ下ネタ嫌いな人もいるし悪かったとは思ってます
スタンプも一生懸命とは言いますが20個くらいだし絵もサ○リオ系のデフォルメなので気合い入れまくってる感もなかったので…
Aが本気絵風なのを描くときは「おっ、今回は気合い入ってんじゃーん」とか伝えたりしてました
Aも神経質なのでたまに怒られたりもしましたが今となっては…ですね

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 13:03:37.78 XmVYhXRG.net
クマー

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 13:03:41.39 ra13ZRrz.net
友乙すぎる
全く同じ理由(似せたつもりがないものを性器に似てると揶揄われた)で
FOの友やめしたことあるよ
言ってる方は冗談でも物凄く嫌な気分になるんだよね

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 13:07:47.32 MWzWSDox.net
釣りでしょさすがに

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 13:11:58.34 rD2sUvJ8.net
こんな下品でデリカシーのない人と縁が切れて友はよかったね

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 13:19:54.38 EoNicbyc.net
デフォルメだから気合い入ってないとか今回は気合い入ってんジャーンとかお前は何様なんだよww

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 13:25:55.12 74yj+GdL.net
金積まれてもこういう人とは友達になりたくないな
今までにもいろいろ積み重なりがありそう
友乙

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 14:25:03.31 jypiwfrW.net
デフォルメだったら気合い入れまくってる感もないってどういう事?デフォルメは手抜きって言いたいのかな。
気合い入ってるじゃんとか上から目線な言い方だし、Aが神経質なんじゃなくて42が無神経なんでしょ。

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 14:42:43.56 sEIIxGY5.net
一次更新したりイラスト上げると
「このキャラ〇〇っぽいねw」
「あの展開どっかの漫画で見たことあるけどオチも一緒?」
「新キャラ万年発情期みたいな顔してんねw」
と絡んでくる二次しかやってない友人がいた
自分は読んでやって感想も言ってやってるって感じだったけど42も同類か

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 20:26:32.51 hFq+eUXc.net
本当にどんな品のないことも失礼なことも言っても仲良しだから許されちゃう!みたいに思ってる人っているよね
それこそが仲良しの証!みたいな人
自分も42や56友みたいなこと言ってくる中学来のリア友兼同人友と友やめしたことあるわ

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/04 20:52:49.20 e4vN64WY.net
純粋にさんりお系のデフォルメ象の事性器に見える(と発言する)42の脳が心配
そういうの言える仲だとしても明らかにそっち狙ってる絵柄でもないと言えないっつーか
普通に可愛いものに対して言うのは下品すぎるというか
象イコールって考えてる事自体小2男子みたいというか
普段からそうして些細な事にも下ネタに持ってく事多い人って女性なら5でも割と嫌われてると思うけど
多分42友はこれがきっかけなだけでそれ以外の42が冗談のつもりでやってたものにも積もり積もって爆発したんじゃないかなって思ったけどよく読んだら「Aは神経質なので〜」ってあるから絶対それだな

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/05 02:22:21.53 95QBYqFd.net
釣られなくていいよ

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 00:55:01.41 YSt92rEp.net
こちらが切られた形になるんだけど気分的にはこっちも願い下げって感じなので書き込む
イベントのアフター店選びについて当日店に着いてから文句言われた
フェイク入れるけど最初に候補を
・焼肉屋
・海鮮系バル
・カラオケ
にしてメンバーに送ったら、Aから「実は海鮮の一部にアレルギーあるからバル以外がいい」
Bから「どうせならがっつり美味しいもの食べたいからカラオケは別の機会がいい」
Cから「この焼肉屋さんって色々なメニューに力入れてるところだよね。やったーパフェ食べたい」
という返信があったので焼肉屋にした
だけどC的には本当はどの店も今一だったらしく
「焼肉屋の名前を挙げておいてパフェ食べたいと発言する
=焼肉という気分ではなくそれ以外は論外」という意味だったとのこと
なんでそれを分かってくれないのかと店に着いてからグチグチ言われ始めた
「大体焼肉屋なんて臭い、髪や服に臭い付くし推しバッグ持ってきたのに汚れたらと思うと耐えられない。店のチョイスがあまりにもありえない
嫌って言ってるのに焼肉決行するとか無神経にも程がある」
とあんまりにもグダグダ言われたが既に予約時間だったからCに帰ってもらったらブロックされた
一応言い訳だけど無煙ロースターとか換気設備もあるし煙もくもくタイプの店じゃない
とはいえ言ってくれれば全然他の店考えたのになんでそんな回りくどい否定の仕方するんだ

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 01:00:29.35 jckTVK6F.net
>>60
フェイクじゃないなら「やったー」のどこが「嫌だと言った」なのか聞いてみたいwww
幹事お疲れ様でした

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 01:00:34.65 rHTicyhN.net

いやそんなんわからんわ
嫌なら自分で候補だすなりはっきりいえばいいのに何もしないのに後でグチグチ言うとか最悪じゃないか
同じこと繰り返されたらたまらないし切れてよかったと思う

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 01:16:44.12 vllJk6eQ.net
多分その日か直近に嫌なことがあったんじゃない?
本が思ってたより売れなかったとか買えなかったとか
つまり八つ当たりなんで切っていい

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 01:38:33.64 W3YPEzU2.net

そういうタイプ時々いるから困るわ
断るんじゃなくて乗り気ともはぐらかしてるとも取れるような微妙な反応して来るから困る
で、察しないこっちが悪いみたいに言う奴
A「○月×日のライブ一緒に行こう」
B「ちょうど暖かくなってきて出掛けるには丁度良い季節だね(=旅行の予定入ってるから無理なんだわすまんな)」
みたいな人

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 01:41:45.39 RQGRuZGj.net
Cの返信を誰に見せても焼肉屋に賛同してるって受け取ると思うわw
たまにこういう相手をお母さんかなんかかと思い込んでる異次元の思考の持ち主いるけど
なんでそれで許されると思ってるのか心底不思議だ

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 09:01:35.21 U5XJDxpt.net
まあ確かにわざわざ焼肉屋でパフェ食べる宣言されたら本当は甘いもの食べたいのか焼き肉嫌いなのかは少し考えるかもしれない
回転寿司へ誘った相手に「あそこサイドメニュー充実してるからラーメンとデザート食べるね」って言われたら店変える

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/05/07 09:14:34.12 jckTVK6F.net
>>66
自分が60の言い方するなら「焼肉の後のデザートも美味しいから楽しみ」って意味合いだからそんなの微塵も考えないわ
やったー使ってるのに行きたくないなんてわかるかよ京都人じゃないんだから
後者はまだノリ的に食べられないがわかるからまだいいけど
でもどうして自分が食べられるものが言えて食べたくないものが言えないのかわからん
人を傷つけない文化が悪い方向に行き過ぎてる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

372日前に更新/26 KB
担当:undef