デジ同人 雑談・愚痴 ..
[2ch|▼Menu]
37:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 12:13:15.24 7NLNpMBZ.net
>>31
AIさんのおかげで急に収益が増え
お前のように迷う奴がこれからますます増える

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 12:29:39.71 qKC4xb7/.net
>>37
おっと AIの話題はここでは禁足事項やぞ

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 12:37:09.43 7NLNpMBZ.net
>>38
AI話禁止でないスレは1週間以上前に落ちたあと誰も立てない……てことは
手描きにこだわってAIを使わない奴はほとんどいなくなった
もともとAIネタで大荒れしたのがスレ分裂の原因。
荒れさえしなければ分離する方が不自然だろう

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 12:43:27.35 wpaNVNAF.net
禁止って書いてあるスレでその話をする方が不自然だから
話したかったらそういうスレ立ててそこで語ってくれ

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 12:45:11.86 7NLNpMBZ.net
問答無用か?
誰かがファンボで急激に収益増えた~つってもAIの奴と手描きでは話がまったく違う
それ避ける方があいまいなレスばっかりになり不自然だわ

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 12:46:33.17 /FfFO9jG.net
>>41
するなって言ってないよ
別の場所でしてねと言ってる

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 12:48:06.20 wpaNVNAF.net
「禁止って書いてあるけど俺の理屈では別にやってもいいと思うから決まり破るわ」
って行動する人を避けることを問答無用っていうならそうかもしれんが…
とにかく話したかったらそういうスレ立ててそこで語ってくれ

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 12:50:24.14 7NLNpMBZ.net
分かったよ。
んで、永遠にAI話禁止スレで行きたいのか? 次のスレはどうするんだ?
本音言うてくれ本音を。AIネタ禁止すれが永遠に欲しいのか?
「スレタイに禁止と書いてある」というような建前はいらん

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 12:53:13.35 wpaNVNAF.net
俺はずっと禁止のスレがほしいかな

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 12:58:29.83 7NLNpMBZ.net
AI使いのスレもあるが、あっちはAIに身も心も捧げてる奴ばっかりだから
俺みたいな「一応AIも使ってる」みたいなの居場所がねーんだよなあ……
ま、切りがない。やめとこう

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 13:03:34.44 dqLCoEzT.net
他人を煽っておいてワガママ言って逆ギレしてふてくされて
なんだコイツ…
こんな輩を隔離する為にもAIの話題はこのスレでは永遠に禁止でいいよ

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 13:05:39.97 7NLNpMBZ.net
>>47
どういう意味よ。俺のレスのどれが煽りだ

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 13:17:16.82 /FfFO9jG.net
デジ同人雑談愚痴スレ

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 13:17:23.84 /FfFO9jG.net
立てなよ

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 13:26:10.04 D9upiyjn.net
AIスレとAI禁止スレに分かれて、レスがつかずAIスレが落ちたという結果を、
AIを嫌うやつがいなくなったって事だからAI禁止スレでAIの話してもOK
ってめちゃくちゃ飛躍思考だよな…
AIスレが盛り上がっていて、AI禁止スレがレスつかず落ちた場合にのみ、
もうAIを気にする人もいなくなったようだから、スレ統合しましょうか、
って考えるだろ普通

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 13:29:31.12 vmgEuKOs.net
数時間見なかっただけで別のスレのようになってるな

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 13:40:10.03 7NLNpMBZ.net
>>51
多分お前だけちょっと勘違いしてるな。
このスレ:まあ普通に昨日
AI議論スレ:落ちた
AI使いスレ:ここの数倍レスがある

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 13:42:56.19 qKC4xb7/.net
ここはAI話が禁止ってスレタイにもある通りなんだから
AI話OKスレたててそこに行けばいいだろ
誰でもスレ立てれるんだし。

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 13:45:38.53 7NLNpMBZ.net
>>51
知らなかったんだろうが、奇しくもお前の言うとおりになっている

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 13:56:28.69 MAItdaiW.net
>>36
むしろ男の娘プリキュアの方が…

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 13:58:40.40 D9upiyjn.net
>>55
いやなってないだろ…
OKなスレは落ちててこの禁止スレは落ちずに機能してんだから
自分のレスの中で、AI絵師スレと議論スレと禁止スレを分けて語った上で、絵師スレはヤダヤダって自分で言ってるじゃん
ゴネないで新しくスレ立てるかAI絵師スレ行きなよ
こうやってAIの是非だけでスレ潰しされるから禁止になってるんだろうこのスレでは

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 14:03:47.52 7NLNpMBZ.net
>>57
ですから、言い争いでバトルするスレだけ落ちたつってんだが
お前が分かってんのか分かってないのかよく分からん
「議論OK」どころかAI絵師の方が盛り上がってんの。だから>>51の通りだと言っている。
まあ知らんから言い間違えたんだろ。こだわんな

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 14:07:37.73 /FfFO9jG.net
>>58
デジ同人雑談愚痴スレ 46言目 立てなよ

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 14:08:30.97 7NLNpMBZ.net
>>59
何回も言わんでもいい。
本音が知りてえの本音が

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 14:18:57.18 wpaNVNAF.net
このやり取り見てるだけでも一生禁止でいいわ
何がそうさせるのか知らんが怖すぎる

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 14:23:56.00 /FfFO9jG.net
規制緩めようとして裏目に出てるやん
ださ

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 14:27:40.24 7NLNpMBZ.net
裏目も何も、お前らにそこまで拒絶反応がある限りはオモテ目でもウラ目でも関係ないわw
もう完全にあきらめたんで、お前らの本音を知ろうとしている
正直ここまでのレスを見ても「AI毛嫌い」「考えたくもない」たぐいか
実は使っててあえてネタにしたくないのか、あるいはその他か正直分からん

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 14:53:52.29 MAItdaiW.net
こいつAIの話でとにかくスレ荒らして嫌がらせしたいだけなんだろうな

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 15:05:57.61 7NLNpMBZ.net
誰か本音言う奴いねえ?
俺は明日以降は二度とAI話はせんから心配はいらんぞ

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 15:08:12.34 JuJyAw0w.net
>>65
口調も気持ち悪いし誰にも相手にされてないし黙って消えてくれほんと…

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 15:10:35.42 7NLNpMBZ.net
んじゃま本音言うと、お前らからAI憎しの熱をまったく感じねえのよ。
おそらくその辺触れられたくないのがこのAI話拒絶だと推測してる

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 15:11:33.51 7NLNpMBZ.net
むしろAIを心中許容してんのは、お前らの方じゃないかと

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 15:13:36.83 rEtbEU4e.net
日光に当たらなきゃ駄目だとわかってはいるがちょっと晴れると暑くて遮光遮熱カーテンを閉めてしまう
ご近所さんにあの部屋はあぶない草栽培してると思われていたりして

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 15:25:35.18 /FfFO9jG.net
関東はもう寒波大丈夫そうね
東北は2月も結構冷えるらしい

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 15:35:36.58 vmgEuKOs.net
>>69
ウォーキング行こうぜ!

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 16:03:36.18 D111b4dh.net
雪かきもう疲れたよ…
今冬何回やったんだろう

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 16:29:58.18 dqLCoEzT.net
運動不足解消で良いじゃん
雪国とか絶対住みたくないが

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 18:15:01.67 D111b4dh.net
たしかに雪かきは運動不足にはいいかもね
あと普段付き合いのないアパートの住人同士が協力しあうのもわりと好き

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 18:19:41.06 vmgEuKOs.net
今の俺がやったら一発で腰痛とか腱鞘炎発症する自信あるわ

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 18:59:40.51 BXAKu4N1.net
それと凍傷

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 19:09:58.90 qKC4xb7/.net
スノーダンプ押してる分には腰はそこまで痛くならんよ
膝と肩にくる。 あと1日2,3回除雪すると手袋が湿って手が滅茶臭くなる

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 19:35:42.24 BXAKu4N1.net
たぶん雪道を歩くだけで腰と膝がやられる
それくらい弱い

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 20:12:12.24 dqLCoEzT.net
そこまでして住む理由ってなんなんだ?
嫌なら引っ越せばいいのにって聞くのは野暮か?

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 20:48:04.73 NRbuimZQ.net
実家で土地と建物があるとかそういうしがらみだろ
簡単に想像できね?そういうの

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 20:49:34.22 sfw7Diqg.net
>>67
そりゃ禁止スレだしこういう掲示板やツイッターで騒いだってあまり意味がない
裏では普通にロビー活動で懸念をまとめた意見書だしてるよ

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 20:55:40.33 NRbuimZQ.net
>>67
俺は別にAIが憎いと思ってないしむしろ活用しようと思ってる
でも別にここでそういう話題を出す意味もないし触れてないだけ
話したいならそういう話題のスレに行けばええやん
まぁ逆にAIスレは絵がかけないやつらばっかでアレだけどな

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 21:18:33.78 /FfFO9jG.net
雪って降ってる時は綺麗なんだけどね
積もると土で茶色くなって見た目汚いし、死ぬほど邪魔

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 22:00:53.34 D111b4dh.net
積もると除雪しきれなかった雪で道路が狭くなるし邪魔だよねぇ
車で片側二車線の外側走ってたらいつの間にか道がなくなってく…

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 22:14:56.35 qZCs5kLe.net
ええ年して車の免許持ってない俺は今年取ろうかと思ってるんだが
学校に通う気力が続くか心配

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 22:31:37.54 sfw7Diqg.net
学生の時に無免バイク単独事故してから免許は諦めた
こわいから

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 22:43:29.41 dqLCoEzT.net
もうペーパードライバーだけど免許あると何かと便利なんだよな

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/02 23:27:56.80 qKC4xb7/.net
汚れてない積雪路面って 車線がどこか解らなくなるんよな路肩も真っ白で

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/03 00:14:19.30 RVbTGG6z.net
成人してから免許取りに行くと学科は普通に通っても
技能はは?そんなワンミスで不合格にする?ってレベルで不合格にされるぞ
向こうも免許取る人数が減ってきて取れるところから金とろうと必死になってるからな

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/03 06:56:45.38 NL1uJ3vX.net
免許センターの技能の話?
それとも教習所?

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/03 09:13:59.78 6n+lak33.net
車は会社辞めてから全く乗ってないな
多分もう一度教習受けないと乗れないレベルになってる

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/03 11:05:45.68 r7XuxjYE.net
田舎じゃまっすぐ走ればいいだけだから乗れるけど都心部は無理だな…

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/03 11:53:03.74 nfKO8+/s.net
仕事辞めてから電車乗ってない
100メートル先のコンビニでも車だ

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/03 12:22:51.20 YcpupGFg.net
半径1Km以内なら徒歩かチャリで十分

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/03 13:11:11.87 3Z2s8xQU.net
近所のコンビニとかなら歩いていったほうが運動不足解消になるしいいと思うけどなw
普段全く歩かないから最近意識的に20,30分散歩するようにしたんだけど
ちんぽの立ちがいいのなんの
血を巡らすことの大切さを知る

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/03 13:53:18.13 6n+lak33.net
毎日散歩はとりあえず皮膚にはかなり効果があった
今まで冬には湿疹だらけになってたのにほとんど出なくなった
肛門の状態も改善した

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/03 21:12:52.88 k/Hmbr1C.net
あ~本業きつっ
同人制作ができん

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/03 23:01:17.37 BphXKuBN.net
2年くらい前から規制の話してたけど2022年も特段厳しくなったとか無いよね
やっぱエロ漫画規制しようと思ってる人少ないんだな嬉しいな心配しすぎてバカみたい

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/03 23:25:45.52 VFsSWuz1.net
漫画家がトップ当選で国会議員なったしもう安心していいぞ

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 00:03:49.22 tzplGSY1.net
危機感をもって逃げ切りに全力投入や

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 02:49:17.42 NzA3CJZw.net
女も男もエロコンテンツ大好きだからな
露骨に規制しようとすると票が減る

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 03:20:47.45 pJcSc3Fa.net
>>93
やばすぎ
市役所に行っただけで筋肉痛になるで

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 08:36:26.11 +sdHOD7N.net
一般は規制強くなってきてるが、成人向きはいままで同様
目立たなければええ

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 09:41:18.16 tzplGSY1.net
グレーゾーンギリギリを攻めるバカが現れない事を祈るのみや

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 10:10:07.06 TNBRF657.net
日本の企業なのにpixivが表現規制したのけっこう大きい出来事じゃないんか
あとこれから新サイバー犯罪条約が控えてる

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 11:23:35.40 QOk7AnCQ.net
確定申告おわったーーーー!!!
よっしゃあ作業がんばるぞー今作ってるやつ
終わったら別ジャンルで頑張るので早くおわらせてぇ

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 11:57:20.36 bvo6l8BO.net
>>99
しょせん比例だし一年生議員だし期待しすぎないほうが良いぞ
党内で発言力持ちたいなら選挙区常勝ぐらい強くないと
結局インボイスも止められなかったしな

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 12:04:04.71 IFkP8hr3.net
>>107
一年生だとしても個人名でトップ当選っていう票の重みは滅茶苦茶重いぞ
選挙は票がすべてだから発言力が段違いになるっていうのは今までのいろんな国政選挙が証明してる

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 12:21:45.05 8j7hIZG1.net
風俗は一部を除いて禁止です
エロ漫画もロリに見えるのは禁止です
こんな国が自由の国とかしょーもなw
日本でよかったな

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 12:34:05.79 jCTOZKrx.net
消費税の申告についてちょっと調べてたけど予想以上にめんどくさそう
消費税と地方消費税に分かれてたり、売上計算の割戻しやら積上げとか全然わからん
簡易課税なら売上の5%納めればいいんでしょと簡単に思ってた
インボイスの経過措置期間が終わった後これ皆やるのかね

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 12:39:56.41 JRNpFwZh.net
その頃には税金の計算なんてAIでサクッと計算する時代になってるさ…

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 12:48:45.30 fjhfJmhT.net
>>108
んならもうすこし頑張るよう、あのセンセイに叱咤激励しといて

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 13:20:41.60 GJfhEN1/.net
久しぶりに外に出たら遠近感全く分からなくてやばかった
というより見え方の違和感がやばい
そして30分くらい歩いただけなのに膝の下が痛い
ひきこもりすぎるとやばいな

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 14:59:56.48 +ddL72Uo.net
cienガイジ(自称中堅)はさっさと生きろよ

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 16:06:08.94 GJfhEN1/.net
面白い話思いついた!と描き始めたはいいが、
描いてるうちに変だと感じる箇所がいくつも出てきて、
直しているうちにいつも普通過ぎる話になってしまう…

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 16:07:33.90 YLVEu44r.net
DLsite、AI作品で一位だって?
一万円の作品だってよ
やる気無くなるよなあ

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 16:33:48.81 vlOfwszd.net
別にヤル気は無くならないな
すげー時代になったもんだっては思うけど

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 16:52:51.50 fjhfJmhT.net
>>116
サンプル見たところ、多分いつものAI仕様で細かいストーリー皆無
あれで1万円のものを買うユーザーがいるという優しい(アホな)市場であることに
手描きのこっちも恩恵を受けてるので文句も言いづらいという面はある

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 17:13:19.22 GJfhEN1/.net
正直売れる理由が分からない
細かいことで悩んでるのがばからしくなるな

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 17:16:16.19 tzplGSY1.net
AI話題を出す奴には 他のスレに誘導するrか無視をするのだ
ここは禁止スレだ。

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 17:27:45.14 pJcSc3Fa.net
まあ今は割引期間中だからね
高額なものほど低価格で買える

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 17:29:48.48 pJcSc3Fa.net
というかDLのランキングって20分毎の最大瞬間風速みたいなもんだから
高順位に一瞬入っても直ぐに落ちたり、落ちたと思ったら戻ったりするから当てにならない

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 17:37:42.23 +ddL72Uo.net
そろそろ連投cienガイジかくるぞー
ヘソと親指を隠すのだ

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 17:51:20.62 IFkP8hr3.net
自分で描いた絵を試しにAIに食わせてみたけど「そういうことか……!!!」っていう気づきがめっちゃあってこれどんどん活用すれば素の画力も向上しそうな気がしたわ
俺は表では誰にも言わずにこっそり使うことにするよ

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 17:59:15.13 +ddL72Uo.net
いい加減にしないと生かすぞお前ら
スレ立ててやってもいいんだからな

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 18:01:49.16 RxJ5fYvF.net
同人板のAIスレがアーリーアダプターから落伍して病んだ奴の連投スレになってるだけで、元々の画力がある人間がディテールの高い素材作って絵の絵の解像度自体を上げたりしてるの見ると積み重ねを超えるのはやっぱ無理なんだなって思い知るな

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 18:04:05.55 +ddL72Uo.net
スレ立てたら貼るからなー
賛も否もそっちでやれー

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 18:04:30.61 GczFeBNF.net
スレ違いやんけ‥
頼むから消えてくれ

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 18:07:35.16 vlOfwszd.net
この間の奴がシレッと混じってそうだな

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 18:09:55.09 +ddL72Uo.net
スレリンク(doujin板)

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 18:27:18.00 +ddL72Uo.net
こんなんだからお気持ちうんぬん言われんよな
穴にでも叫んでろよ

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 18:31:16.21 GJfhEN1/.net
すまん
最近うまくいってなくてつい流れに乗ってしまった…

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 18:34:28.98 +ddL72Uo.net
>>132
こちらこそごめんな
言いすぎた

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 18:59:40.64 tgN1AsIX.net
源泉徴収票とか支払通知書って支払ベースなのクッソ面倒だよな…
まあ会計ソフトに口座同期させればまずミスは起きないが

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 19:56:16.77 IFkP8hr3.net
些細なことに過剰なまでにアレルギー反応おこすやつっているよな

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 19:59:59.67 vlOfwszd.net
些細かどうかは他人が決める事じゃないよ
自分は大丈夫だから他人も大丈夫とはならない
逆もしかり

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 20:32:14.46 fjhfJmhT.net
もう一方のスレをメイン、こっちをひっそり進行スレにすりゃいいのに
なぜかアレの話OKスレに人が行かないからおかしなことになる
なぜメインのスレで禁止ネタがあるのかと

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 20:45:38.63 bvo6l8BO.net
>>108
全然重くないよw
しょせん比例当選の一年生議員なんて末端

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 21:00:17.97 IFkP8hr3.net
>>138
山田太郎のときは表現関係に関わる話は官僚からまず有識者として太郎に話が来るようになったって言ってなかったっけ

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 21:02:09.70 IFkP8hr3.net
その過程で、「やっぱりどの団体よりも大きい票数を集めたのが大きかった」的なコメントを後々言ってた覚え

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 21:55:33.12 tzplGSY1.net
金と票の心配不要な比例トップ当選議員とか 
仮に規制案が湧いてきても党内での政務調査会で最後まで抵抗できるから一番強いだろ。
全会一致じゃないと通らないから梃子でも動かんが出来る。
しかも参院だし。

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 22:00:06.11 IFkP8hr3.net
しかもその比例票が政党票じゃなくて個人票で入ってるから党側も大票田を無碍に扱いづらいからかなり強いぞ。「なら党抜けます」ってされると50万票失う可能性あるんだから

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/04 22:45:49.37 bvo6l8BO.net
インボイス止めれるもんなら止めてくださいよ
山田太郎の秘書は「無理」ってはっきり言ったと聞くけど

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 01:02:40.84 ux7nImCM.net
インボイス始まってしばらくしたら出生数凄いことになりそう
再来年くらいには50万人きったりして

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 01:35:35.10 IMBoPux+.net
出生数減少トレンドは20年スパンくらいの大きな動きだからほとんど変わらん
大きく落ち込むのは新規開業と短期の事業継続率で、企業は発注先が減るから純粋にあらゆるサービスが劣化するし税務署に捕捉されない現金経済に逆戻りするわな

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 02:16:21.81 HS0flnMQ.net
自民党支持がマジで意味わからんわ
どう考えても最低最悪の政党だろう
あんなの支持してる奴らの知能はヤバいよ

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 02:19:41.24 ux7nImCM.net
もうみんなユニトロジストになってMarkerを信奉し死を経験して1つになるしかないな

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 03:30:36.99 5Wx9vc3n.net
>>146
自民以外の政党が全部自民以下なのが全部悪い

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 08:54:38.43 uGM31IFW.net
>>148
それな

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 10:43:05.43 PxlE9mr6.net
>>142
この手のオタクのイキリ政治論はかなりズレてると思うわ

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 10:56:50.26 a1Gq+x1m.net
自民党が一番ネット工作激しいんでネット上のキャンペーンもすごい
自民しかないんだと思わされてる可能性が高い

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 11:03:19.19 by51JGfB.net
政治なんて足の引っ張り合いで適当なバランスに落ち着くし官僚の筋書きを逸脱する事もない
そんな権力闘争の流れを読む事に時間使うくらいなら市場調査に頭使った方がマシ

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 12:07:25.13 5Wx9vc3n.net
民主党政権でそんな幻想全部打ち砕かれたよね

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 12:45:46.05 f3TlAqzh.net
共産党もでかい声出して邪魔してるし
もう最悪だわ

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 12:47:46.97 5Wx9vc3n.net
「反対と揚げ足取り」は出来るけど本来の「指摘も代案」が出来ない野党多すぎ

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 12:54:26.02 IMBoPux+.net
代案を出すと絶対にどこかの年齢層や社会階層に不利益を押し付けるしかないのが分かってるから圧倒的に勝ってる与党以外は話題にすら出せないというのが実態に近い

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 13:19:51.44 a1Gq+x1m.net
野党がいい代案出して注目されたら自民がそれをパクる っていうのは日常的に起こってる
だから「代案」をいくら求めても枯れた地面に水を撒けと言ってるのと同じ
そうして既得権益は保持され腐敗は放置される
根本的な構造を変えたいなら意識的に政権交代起こすしか無いってわけ

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 13:22:03.23 wvZ75jtV.net
だからって「反対と揚げ足取りだけに力入れます」は政治の放棄だよね

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 13:23:41.97 +mKnLYVw.net
「野党の良い代案」を自民がパクった結果の今 なら
野党が政権とっても結局ダメダメなのでは

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 13:25:10.07 tX5ETLb8.net
パクる、というかいい案がでたら採用するのは当たり前
むしろそれが民主主義
そうやって野党は実績つくっていかなくちゃいけないのに、少なすぎるだよな

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 13:33:44.56 a1Gq+x1m.net
単に君らが「野党は反対と揚げ足取りばかりしてる!」というキャンペーンに引っかかってるだけだろ
自民党案をたたき台に野党が代案だして突っ込んで修正されていくってのは日常的にある事

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 13:44:05.40 +mKnLYVw.net
>>161
>>159

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 13:51:39.69 IMBoPux+.net
「悪夢の民主党政権」みたいな世論工作にネット民が騙され続けてきた話と被るけど世論や風潮を操作する能力が野党に全く無かったのも問題
五輪の件で大手代理店や思想団体と政府の繋がりがやっと出てきたけどこれも政権と国力が下がったから隠し通せなくなっただけでしかない

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 13:57:03.88 +mKnLYVw.net
いや民主党政権がどんだけ酷かったかなんて当時知らないやつでも日経平均見たら一目瞭然でしょ…
当時知ってたやつなら尚更

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:00:45.07 a1Gq+x1m.net
>>162
どのみちダメというのはまあ言われることだが
全てを一変させてくれる救世主なんてそもそもいくら待ってても現れないので
まず利権構造に手を入れて腐敗を無くすとか、党勢の均衡を持たせる目的で野党を勝たせるのはあり

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:00:50.32 +Xecp71P.net
だからって自民がええんか

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:01:24.44 +mKnLYVw.net
>>165
あのときの民主で無理なら無理でしょ

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:02:08.71 +mKnLYVw.net
>>166
民主主義選挙って「よりマシなゴミ」を選ぶ選挙だからな

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:02:47.16 a1Gq+x1m.net
>>164
日経平均だけで景気経済は測れない
その後自民で日経2万になっても日本は停滞したままだろ?
日銀が買い支えてる実態が伴わないハリボテ株価だからだよ

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:05:02.38 a1Gq+x1m.net
>>167
自民党50年民主党たったの4年
リーマンショックの余波と未曾有の大震災があったカオスな4年間で
今後ずっとダメなんだと判断することは出来ないわ俺は

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:05:47.75 +mKnLYVw.net
>>169
少なくとも「民主党政権終わった途端リーマン後諸外国に出遅れてた就職率がアホほど上がった」それだけで答え出てるでしょ

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:11:05.07 b9HgxUje.net
民主政権時代、ポッポがワイドショーのカメラの前で仲間の議員に
「今日の審議はテレビ中継がありますから田中真紀子議員をつつきましょう」ってニヤニヤしながら言ってたの見て
だめだこいつら早く何とかしないとってなった

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:12:30.06 +mKnLYVw.net
あの政権最大の功罪は
あの宇宙人に「元総理大臣」って肩書与えたことだよね

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:16:58.26 a1Gq+x1m.net
>>171
就職率は民主党時代にすでに回復基調にあった
その後2010年代にはいると人口が多い団塊世代あたりのリタイアが始まって
人手不足になっていっただけでしょ
アベノミクスは失敗して景気は全く冷え込んだままだから結局何も変わってないよ
むしろ民主党時代より格差広がって生活苦しい人増えたんじゃないかな

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:18:17.30 a1Gq+x1m.net
まあ政治の話禁止だったな
長々とすまんやめるわ

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:24:52.16 +mKnLYVw.net
>>174
2009~2011年見てみ
ちゃんと数字で語らんとダメやでこういうのは
URLリンク(i.imgur.com)
まぁ政治の話はダラダラするもんじゃないな

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 14:26:09.12 IMBoPux+.net
民主党政権が終わったあとの自民党が民間に金融資産の保有を進める政策を進めた結果として株価は上がったし余剰資産のある世帯はより裕福になったけど、それで発生した信用資産が実体経済への投資に回らなかったのが現状を産んでると総括したい

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 15:07:50.74 dXl1OzKN.net
今日の選挙結局行ってないわ

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 15:35:44.31 hp5OIb4z.net
小選挙区制により、クソ政党とクソ政党が政権交代をするようになっただけ
民主もまったく擁護したいと思わん

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 16:10:10.71 DXjWVSmW.net
税金高すぎてウンコ漏れそう

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 17:01:04.29 6YAl5C7G.net
ワクワクウンコってやつか

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 17:20:16.07 dXl1OzKN.net
やべぇ
尻が痛いと思ったらパンツにすごい血が付いてた
なんだこれなんだこれ

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 17:24:32.06 ARdCaQxP.net
楽しみにしてた作品をやっと買ったのに本編でワイの地雷描写が
あった上に注意書きに一切記載なかったのつれぇ…
ワイも地雷となるであろう描写は注意書き書いてるのに
めっちゃがっかりやわ

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 17:30:05.30 uGM31IFW.net
本番は無いですって書いてるのに 本番ないじゃねぇかって怒る奴も居るんやで

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 17:45:31.76 6XCZ2Vho.net
>>182
たぶん痔だな
すぐ病院行ったほうがええ

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 18:34:55.84 dXl1OzKN.net
>>185
明日行ってみる
肛門じゃなくて尻から出てるのが恐怖

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 18:48:49.88 tKVU1rkl.net
自分も仕事中にやたら尻が擦れて痛いなと思ったらパンツに血が着いてたことあったわ
病院いったら痔でポステリザン軟膏を処方されてしばらくお尻に注入してたら落ち着いた

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 20:36:28.28 6YAl5C7G.net
スタンディングデスクデビューしようよ

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/05 20:50:18.27 +Xecp71P.net
>>188
それ迷っていろいろ調べてる
バランスボールも気になる

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/06 03:36:47.82 gBTYO2qK.net
ディズニープラスのガンニバルってドラマが話題になってるから見てみたけどのっけからかなりグロいね…
続き気になるから一応最後まで見るけどこれグロ耐性ないとキツイやつだったか

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/06 04:39:43.49 NT8+eLPk.net
俺は最近広告の夜這い漫画見たよ
出てくるおばさんが生々しくて良かった

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/06 15:12:39.32 y+CJixCn.net
眼精疲労すごいからツイッターで話題の速攻ブルーベリーとやらを買ってみたが
効果実感してる人ら絶対プラセボだよな

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/06 18:53:12.37 gBTYO2qK.net
ブルーベリーは効果ないってずっと前から言われてたよな
俺も昔は騙されてサプリ飲んでたけどやめても何一つ変わらなかった

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/06 19:10:37.48 iX6a48S6.net
ブルーベリーもコラーゲンも水素水も効果ない
いや水素水は今まで酒やジュースだったのを置き換えたら効果あるように勘違いするかもしれない
つまり白湯が最強

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/06 19:35:13.09 k7jmJO8+.net
眼精疲労には頭蓋骨後頭部マッサージが効くとかも眉唾っぽいし
目を酷使しないように適度に休憩しながら作業するしかない

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/06 19:46:44.19 y+CJixCn.net
俺はまた騙されたというのか…
改めてツイッター見たら効果実感してる人は女性のアイドルファンばかりだな
思い込みが強いのかなんなのか

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/06 20:03:59.72 7FNl4kkh.net
俺も一時期ブルーベリー呑んでたけど効果がよくわからんからやめた

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/06 20:27:41.57 0h0jTaFU.net
たまにブルーベリーヨーグルトを飲んでる
その程度がいい

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/06 20:30:12.12 7FNl4kkh.net
サプリだとエビオスとかマルチビタミン亜鉛増量版はきいたけどな

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/06 21:25:28.44 KEg11lMC.net
とにかく毎日最低6時間以上は寝ろよおまえら

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 00:54:42.51 4EcTDAx9.net
眼精疲労ならミドリン

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 00:57:18.40 uMmBOkdK.net
7時間寝れば一日のパフォーマンスはまあ保てるな
6時間だとボーッとする
6時間半が自分の中だと最低ラインって感じだわ

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 01:00:45.58 eXGlUs2K.net
なんだかんだで目に効くのはシンプルに目薬だよ
眼科で処方されるのも目薬だしな。本当にアントシアニンだかが目に効くなら眼科が処方してるはず
効果について調べたらステマだらけで騙されるから気をつけろよ

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 03:32:39.69 IGjzsNsr.net
最近毎日100作品とか当たり前のように登録されるけど
fanzaにしろdlsiteにしろサーバー維持費大丈夫なんかね?
いずれこれの負担がこちらにくることになりそうで怖いわ

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 03:37:49.65 I1vPXwka.net
なんとかなるっしょ

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 10:40:53.48 Da9lN0Ln.net
大丈夫じゃないからDLsiteは断続的に落ちてたり重くなったりしてる

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 10:51:49.57 ZOM+sW31.net
2年目以降は作品配置料を取るようになるかもね

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 11:33:52.76 uMmBOkdK.net
そのうち10年以上前で売上が一定数行ってない作品は登録解除しますってなっていくんじゃね

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 11:46:52.02 xEINIES7.net
古い売れない作品いくらあってもたいした負担にならんだろ
売れてる容量デカい作品から取れ

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 11:54:50.16 JIUSiD/J.net
そう、問題になるのはストレージ容量より転送速度なんだよな
音声のwav10GBとかデカいから別料金にしてくれ

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 13:23:35.18 vILgm+qU.net
サーバ自体も年々高性能化してるのを忘れてないかね?
CGや漫画のデータなんて動画主体のサイトに比べたら微々たるもんやろ
データーがが読み込まれる場合は売り上げ発生するんだし。

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 17:50:40.70 bQirkQSX.net
処女作、ペン入れ大まかに終わったけど仕上げ作業が終わらなくて心折れそうだ
二次同人では進捗の反応とかで大体これくらい出るかなって部数がわかったしモチベーションにもなったけど、
完全に未開の畑だから売れるかわからない乳首のトーン貼り続けるのつらい
作品を孤独に黙々仕上げてる人は本当にすごい

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 18:05:46.39 euxMX6dZ.net
作品仕上げた経験があるなら大丈夫さ
お互い頑張ろうぜ

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 18:34:50.20 bPNiq71x.net
未開の二次創作は怖いようで絵と話が良ければキャラなんて気にせず買ってくれる人は多い
頑張って仕上げようぜ!

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 20:08:08.96 vILgm+qU.net
そういやDLsiteも二次同人時々見かけるけどあれってOKなんだろうかね?
作者が二次創作OKしてるならいいんだろうけど それ以外じゃアウトやし

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 20:12:50.34 V4yhntEu.net
エロ同人を協力して製作するってなってどっちかの立場が弱かったら
一方が売り上げの9割、片方が1割なんてこともありえるの?

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 21:23:38.18 euxMX6dZ.net
>>215
紙だろうとデジだろうと大本がダメと言えばNGになるのは変わらないんじゃないか?
>>216
組む最初の段階で決めるんじゃないかそういうの?
大体は負担が多い方が多めの取り分になると思うが

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 21:48:36.04 8Q3lchYk.net
サイゲくらい影響力があるか、コエテクみたいにエロ禁止の伝統がある場合を除いたら商業作品の二次創作に公式が介入するのは事実上無理
艦これみたいに個別の作品に関してなら可能性はあるけどあれもレア中のレアケースだから

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 21:58:16.82 V4yhntEu.net
>>217
シナリオ専門と絵専門が組んだならどっちが取り分多いの?

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 22:03:30.17 euxMX6dZ.net
>>219
作品の内容次第のとこもあるけど大体は絵の方が負担大きいから取り分多めになるんじゃない?
知り合いでもない相手となら外注するって手法もあるしそうなってくるとまた形態が変わってきそうだけど

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 22:11:15.55 V4yhntEu.net
>>220
えまじ?ラフ絵提供したとしても??

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 22:17:27.91 euxMX6dZ.net
>>221
大体は絵の方が負担大きいから取り分多いって言ったのは
CG集ならテキストとイラスト、漫画なら原作と作画みたいに分かれてたらみたいな話のことね

そのケースなら相手側の方が取り分多くなるのが自然だと思う

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 22:21:58.68 PvMtPs3K.net
愚痴っぽい話だけど、よくツイッターは宣伝にはならんというけど、今sns知名度なく売れるのかな?
既存大手以外の新規でウィークリーとか入ったりするの見ると
フォロワーが8万以上いるのがなんとなく目にする。8万クラスの画力だから売れるんだよかもしれないけど
twitterによるフォロワー効果がない=初動で大きく売れない=ランキング入らない=埋もれる
snsが下手な作家が損してしまう時代になってね?
作品よりsns方面に力入れるべきなのかと考えてしまう。

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 22:25:47.47 V4yhntEu.net
>>222
ありがとう
それが相場とはいえ立場が弱いと何ともいえんな

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 22:28:46.19 euxMX6dZ.net
>>223
自分はやるに越した事はないと思ってる派だけど
やらなくても全然売れるし生活できてるって人の声もたくさん聞くし
未だ答えは出ないよなぁ
個人的には適性で決めるのが良さそうかなって思う
向いてないと続けるのしんどいだろうし上手く運用もできなさそうだしね

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 22:36:28.51 8Q3lchYk.net
高単価で企業に絵を買ってもらえる作家はすげえ上手いのにフォロワー5000程度とかザラだけど、同人は万フォロワーでようやくスタートラインみたいになってるから実質的に薄利多売になってるんだと思うわ

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/07 22:57:28.45 I1vPXwka.net
作品よりSNSに力入れるは絶対ない
やるなら両方全力でやる
それか作品のみ全力
これが正解だよ

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 00:45:57.73 yjjP5V7a.net
SNSとかでなんかの日に絵を上げたりフォロワー何人記念絵とかマメにしてる人はすごいと思うわ
俺そこまで絵ばっかり描く気になれない

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 00:52:46.55 orLaCa38.net
既存の大手や新規で神絵師なら作品出せば一気に売れそうだけど
そうでもない一般は作品だけに全力だと、実力的には良いねレベルで
snsのファンがいない分。地道な部数しか売れないループに入るのじゃないかと。
なんでこんな事気にしたかというと、似たようなシチュ、画力でsnsファンいるといないでやっぱ
差があるよなという売上みることあるのでな。

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 10:42:57.34 3hYEbgCq.net
とりあえずTwitter頑張ってみれば
アフィ貼れば広告効果がどの程度あるかも
目に見えてわかるでしょ
検証したらここで教えてもらえると助かる

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 12:59:40.15 7kqRyFtI.net
とりあえずpixivの平均ブックマーク数は全く参考にならんな
よく6000ブックマーク超えてるような人がDLsiteで100DLにすら届かないとかあるし

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 13:03:51.77 xZ5yT9LX.net
作品の感想もらえてモチベは上がりやすい
マイナージャンルやってるならやるべき。

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 13:14:37.36 DyF4ofQq.net
そもそもSNSを宣伝目的だけでやってる人少なそうだし
そんな頑張る!的な気持ちでやるようなもんじゃないと思うけどなぁ

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 13:44:27.80 BtLaW0ez.net
同人購買層はSNSもやらない見ない
世間で言われてる物言わぬ消費者で構成されている気がする

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 15:02:13.97 IBmJi71V.net
フォロワー十万レベルでようやく購買層とSNSユーザーが少しだけ被る印象がある

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 15:04:41.13 7kqRyFtI.net
ツイッターやっても書くことないんだよな
俺はやってた頃「家族みんなで過払い金!」とかつぶやいてただけだわ

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 15:33:42.93 6Qmlh4gi.net
これからはタレント化の時代

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 16:07:23.33 vocum0+X.net
【悲報】DLsite終わる。AI画像生成に文字をつけた作品が売上500万円超で1位に [517459952]
スレリンク(poverty板)

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 16:52:41.66 69IaGmAe.net
>>236
なにそれw

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 17:18:08.56 yjjP5V7a.net
ツイッターで日頃から存在をアピールするにはソシャゲガチャ報告とかアニメ感想とかで流していくしか無い
ニュースネタ拾って政治的発言とかしだす人もいるが嫌がられるケースが多いので気をつけろ

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 17:36:09.85 3hYEbgCq.net
俺Twitterの特有の言い回しというか
ノリがちょっと苦手
面白い人も多いんだけどね

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 17:41:46.86 t8VeeHNI.net
twitter特有のノリとか言い回しなんて
自分がどんなTL構築するかで変わらね?

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 17:45:06.19 DyF4ofQq.net
お気に入りのフォロワーを組み合わせ君だけの最強のタイムラインを作ろう!

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 17:51:45.48 yjjP5V7a.net
まあツイッターオタク構文みたいなのはあると思う

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 17:51:52.09 3hYEbgCq.net
個人の感想なんだけど
過程が評価されやすい場のような気するんだよね
1番大事なのは最終的な成果物と思うんだけど
過程でいいねが貰えて歪みが生じてる感

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 18:08:07.43 DyF4ofQq.net
成果物も普通にRTしてもらえるし普段なら見れない過程部分見れるのは普通に嬉しくね?
そもそもいいねって個々人で基準も使い方も全然違うから評価云々ってのもまた違うような気がするが

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 18:16:14.79 3hYEbgCq.net
個人の感想だから気にするな
それは違うと思ってもらって構わない

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/02/08 18:19:42.92 DyF4ofQq.net
それもそうか ごめん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

478日前に更新/108 KB
担当:undef