【オンラインコミック ..
[2ch|▼Menu]
128:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 09:48:19.19 AJPd+0il.net
昔から読者は漫画にストーリーは求めてないぞ
キャラとそれを活かす演出だけや

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 10:11:49.85 /FZxsAVD.net
そもそもストーリーって言い回しがゆるふわなんだよな
「キャラだけいい」と「キャラもストーリーもいい」は分かるが「ストーリーだけがいい」とは???
・いいストーリーだけがあってそれに理想のキャラ(オリキャラ、推しキャラ)を当て嵌めて楽しむコンテンツ
・性格も単体も関係性もいいのに外見だけが不細工
・硬派厨が賛美しがちな政治経済鬱グロ=内容と勘違いしているコンテンツ(硬派厨はむしろ国語の教科書みたいな丁寧なストーリーを壊して暴力三昧にするから違うか)
・話は可もなく不可もないが誰にでも内容分かりやすくキャラの行動が一貫していて最後まで破綻しないストーリー(ファミレスのメニューのような無味無臭テンプレ作品って意味ではない)

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 10:16:50.13 /FZxsAVD.net
オンラインゲームは基本初期設定と基本システムだけが最初に用意されてて
「主人公の性格と仲間との人間関係とストーリーはプレイヤーが作ってね」って感じだよな
メインストリーム(本筋)とNPCの台詞・設定と一回こっきりのイベントは用意してあるけど

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 10:24:29.72 s69NqRXv.net
たとえば何世紀にもわたる家族の系譜、みたいな話だと
キャラが次々と変わって、ストーリー重視なんて作品があるかもね
そこまでいかなくても、ストーリーはいいけれど、キャラが立ってないのが残念、
なんて作品は多くあるんじゃない
主人公が流されてばっかりで、強い意思を感じないようなやつ

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 10:25:57.00 l2/SjgQ5.net
>>123
参考にしたいからはもう読者目線じゃなくて創作者目線だし
見なくなったのもうんざりするくらい見てたからじゃん

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 10:33:01.62 /FZxsAVD.net
スト様が死ぬけど
スト様が魅力的で演出が上手くて演出がグロ過ぎなくてメリバ風なのがストーリー重視
無論、死ネタ鬱ネタだけがストーリー重視じゃないし
話にメリハリを出すためにわざわざ起こす必要がない事件を起こすような内容でもない
高尚臭がするストーリーは
下世話な下心がバレないようにあれこれ取り繕ってるから高尚臭がするのであって
本当に真面目なストーリーは意外と「棘」がない
萌え駄目作者に好きな内容だけ描かせると
意外と完璧超人だけ描かないでゲスとかリョナとか微ブサとか描くし
どうでもいいキャラ(不細工とは限らない)が気分で消えたり作者の気分で舞台がいきなり別校に移ったりするな

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 10:47:15.72 /IedJ98C.net
ストーリーがいいって思える作品って前提としてキャラがいいから、まずそこをクリアできてない時点でストーリーを練っても受けないとは思う
4ページとかだとキャラを立てるので精一杯だからキャラ萌えシチュ萌えっぽくなるんじゃないか

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 11:46:18.87 AJPd+0il.net
ドラマで人気俳優がいないと誰も見てくれないのと同様
人気キャラがいない漫画は誰も読んでくれないのだよ
なので最初の数ページで読者に気に入られるキャラとネーム力がいる
話を完結させる能力は実は求められていない

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 11:51:20.03 cNW6wABs.net
>>132
なんでそれわざわざ指摘すんのか謎
見てたからじゃんとか言われても
そうだよ?って感じなんだけど
キャラ萌えがどうとか的なこと書くとどこにの板でも確実にあの人がレス付けてくるのほんと無理

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 11:59:14.72 /IedJ98C.net
例のあの人は他人を否定しながらとんちんかんな持論を複数書き込みで展開する
そのせいでだいたいスレが止まる

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 12:34:52.02 pW9cyAca.net
ランキング上位のユーザー作品についてるコメント見るとしっかりキャラの名前覚えられてて設定も理解されてる感じのが多いからね
長編だろうと1ページ更新や4コマ漫画だろうとそこは変わらない

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 13:26:45.86 4P8P39jc.net
>>128 >>134
面白い漫画描けるかどうかってこれに気付けるかどうかだよな
良いキャラが居たら勝手にストーリーを面白くしてくれる
作者はそのキャラの良さを演出してあげるだけ

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 13:46:41.36 UCmkLBUR.net
作者がめちゃくちゃ愛情注いでるが故に、そのキャラを好きになって貰う描写が不足or遅すぎるってあるわ
最初は魅力なくてもここから成長して…をノロノロやってると「誰がこんなん応援すんねん」って読まれなくなる

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 13:54:54.95 NG1FmdRP.net
成長系主人公はどうしても尺を要するからピンだと話が持たない
名作は主人公をチート系や媚び媚び系と絡ませて序盤人気はそっちに任せて徐々に魅力を上げていってる

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/04 19:49:46.48 AJPd+0il.net
成長後の話展開しか考えてないような奴が成長もの描くとほぼ失敗する
最初の一歩が間違っとるからな
成長ものは成長したときが物語終わりなんじゃ
あとは惰性と蛇足

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 00:34:10.09 yim0PHSm.net
ニコニコで人気なのって1ページですらなくて1ページに一コマだよな
でもKindleの人気上位でも結構見かけるしそういうの求めてる読者多いのか……
大嫌いなんだよなああいうの 見る側としても書く側としても

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 01:37:19.08 QbpTXzT4.net
>>131の下段
それは表現がメタなんじゃないのか?
王道ストーリーの劣化コピーのごっこ遊び風で
主人公が大根役者風だったり
主人公と現実の人間が成り代わってて
主人公と脇役の絵柄が違っていて無自覚なろう系になっていたり
そもそも無気力な奴が偽主人公で本来の主人公が別の位置にいたり

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 01:43:41.08 QbpTXzT4.net
>>140
文句言いつつ読んでるってことは
ストーリーは嫌いだけど演出(説明や引きやテンポや破綻しない本筋)は上手いか
作者の推しが嫌いで脇役は好きなんじゃないのか?
メイン補正と作者の実際の愛情や自己投影を勘違いしてる可能性もある
実際の作者の愛情や自己投影って
鳥山のお気に入り=ピッコロみたいな
高い説得力と低めのインパクトの二つを押さえている場合が多い(一次創作だけ。二次創作は違う。)
作者って高二病とまた違った意味で毒にも薬にもならないキャラが最推しな率が高いんだよね

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 01:59:33.56 QbpTXzT4.net
自己投影や最推しを勝手に決めてくる奴は
・事実よりもダサい性格を当て嵌めてくる(この性格がややダサいケースは少なくものすごくダサいと相場が決まっている)
・自分の自己投影を作者に当て嵌めてくる
(この自己投影が必ず量産型で量産型エロゲ、量産型レディコミと相場が決まっていて
夢者に最も受けづらいと評判な没個性や顔だけ超DQNを推しだと決めてくる)
・作者の最推しを当てるが性別や美醜だけを指摘して固有名詞や属性を指摘せず、実際の萌え方とニュアンスが異なっている
(なんだ、バーナム効果か)
・全然倫理的に問題がない性癖を悪だと叩いてくる
(「萌え絵が同じ内容でリボンツインテールじゃなくて黒髪坊主だったら見ないんだろ!?」とか。最初からそのジャンルなのに。
むしろそれで見せることに成功し、萌え絵として成り立ってる原作がすごいわ。)
のどれかだと決まっているからな

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 08:13:49.08 vNjBgLw2.net
普通に商業でも1P1〜2コマ連発は特に珍しくないと思うが

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 09:26:55.34 QZoTSFpl.net
20P中で1P1コマと全1P1〜2コマじゃ違うっしょ
それは漫画じゃないとまでは言わんけどキャラシチュ萌え1P漫画は
既存で共有されてるキャラ属性恃みや一発芸的な部分はあるんで
それだけ描き続けても漫画力の経験値はあまり上がらないだろうね
短ページ更新と同じくweb漫画の現状に即してるとは思うけど

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 10:08:37.19 Oc410DkX.net
人気なのは仕方ないとして
あれはそういう物であって漫画ではないって認識してる人が多いのがまだ救いかな

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 12:09:51.10 kQgngr38.net
1枚絵1ページ漫画でどれだけ人気出ようと見下してるわ
注目得るためになりふり構って無い感じが
やろうと思えば俺でも出来るって言うとじゃあやってみろと叩かれると思うけど実際出来ると思うわ
エロ1枚絵に台詞つけて釣るくらい

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 12:10:55.30 kQgngr38.net
クソダサいから絶対やらんけどな

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 12:34:33.62 yim0PHSm.net
でもあーいうのがニコニコでもKindleでも上位だし年収数百万なんだろうな
コスパよすぎだしそりゃみんな描くわな

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 17:33:51.68 QZoTSFpl.net
俺はやってないしやんないけどあまり批判強いと
たとえ漫画じゃないとしても漫画じゃなくて何か問題が?とは思う

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 17:40:34.84 QZoTSFpl.net
現実的にそうした漫画が有利という現状があって
状況に応じて出せる自分のカード出してるのは
そこまで批判されるべきものじゃないと思うのよね
まあ俺も1Pじゃないけど短ページ更新描いてるから言ってるとこあるけどw

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 19:38:52.73 lIJBp3YC.net
漫画じゃなくても需要あるならいいんだけど
1ページ1コマだけ更新して作者が第○話ですとか言うのはモヤっとするな

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 20:31:09.43 W0GS+fss.net
1P1コマで名を売って余裕出てきたあとに
既存漫画スタイルに移行するのは戦略としてはアリだとは思う
有利不利はあるしweb漫画シーン全体が緩やかに廃れる方向に傾くけど現状がそうなんだから仕方ない

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/05 21:20:55.43 lIJBp3YC.net
一時期縦スクロールの漫画増えたけど今は落ち着いてるし一過性のものかもね
当日は巻物って揶揄されてたが今は絵本だなw

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 01:59:51.11 gptUfVOD.net
ああいうスカスカなのは絵柄が古くなったら一気に見られなくなるからな
若い子らは自分世代の絵柄がずっと流行ると思い込んでる
世代関係なく通用するのはやっぱストーリーとかだよ

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 02:16:55.46 77Cf4CD/.net
数十秒のショート動画は動画とは認めない、みたいな話だなあ
得意な方やりゃいいでしょ

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 02:23:33.66 0NX/BMkq.net
ストーリー、セリフ回しも流行り廃りがあると思うけどなあ

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 03:51:16.14 aK4yYOqY.net
ストーリー、セリフ回し「のニュアンス」もあると思う
まったく同じデザインなのにぜんぜん違うみたいな
今は(ステータス、アクセサリーとして)新しいか古いかよりも
フェミニズムやLGBT関連のアップデートがされているかとか
いい意味の自己投影(現在進行形で新鮮な情報を投影している)かガラパゴス化(小難しい知識で威張ってるが他者の意見のツギハギで自分自身がない。難易度以前につまらない。)のほうが何倍も見られる件

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 03:55:20.52 aK4yYOqY.net
>>135
言いたいことは分かるが
ドラマの例えは萌えよりもスターシステムに近い
漫画で言えばスピンオフみたいな

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 06:32:43.87 VsZhfPUI.net
むしろ1枚絵漫画の印象が絵柄関係なく女の顔を赤くしておけばウケるんだなあって感じしかないんだが
作風とか画風全く関心持たれてないでしょあれ
下手したら全部同じ作者だと思ってる人までいるかもしれんよ

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 16:24:40.52 lVTte/g1.net
>>163
女の子の顔赤くしておけばウケるのあるある過ぎて変な笑い出た
つまり伸ばしたきゃ女の子の顔赤くしろって事だな

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 16:37:23.57 pHFjbrNK.net
昔はTwitter漫画で4ページ目で赤面させてたのを
今や1ページ一コマで赤面させるからな
Web漫画読みなんて美味しいとこだけしか求めてないんよ

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 18:05:25.75 t1giKh+v.net
自分も一枚絵漫画好きじゃないけどこの流れ完全に売れないバンドの会話で草
皆4コマどう?一枚絵系が来ることはほぼ無くて割と平和だよ

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 18:38:11.99 jsnGUJ9P.net
読者は変えられないから結局自分の好きなものを描くか受けるものを描くかなんだよな

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 19:03:22.40 /U8Tqa7R.net
4コマは描くの一番しんどいからなあ
1P漫画の方がまだ自由度が高くて楽だわ

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 19:10:28.21 +rHKb00v.net
4コマ界隈もつい最近まで100ワニ構文で少し荒れてたばっかじゃん

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 19:16:38.89 0NX/BMkq.net
4コマと普通のマンガは、俳句と小説ぐらい違いがあって
おたがい相容れないものなのである

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 20:02:15.75 erxDl1jv.net
俳句で小説描こうずwww

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 20:49:39.02 aK4yYOqY.net
>>165
昔は描き手がその性格って言われてなかったっけ
腐ィルターや逆ラッキースケベに興奮して
女が赤面してるのが好きだ

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 21:10:05.82 t1giKh+v.net
まぁ描きたいものがあるから皆今でも漫画描いてるんだし、急にこっちどう?って言われても困るよね
でも100ワニ構文だろうとそれは内容の話であって4コマを描いてるじゃん
CG集の差分技法が漫画ランキングにいるってのにモヤモヤとか疑問を抱いてるものかと

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/06 21:59:20.07 +rHKb00v.net
平和とか抜かすから100ワニのこと思い出しちゃっただけで他意はない

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/07 04:54:07.41 JdByD7ws.net
1ページ漫画っていいねRTの数だけ○○するで枚数重ねるごとにエスカレートしてく奴が派生して今の連載形式になったんじゃないかなあ
100ワニも当初は衝撃だったよ 内容とか出来じゃなくて誘導の手法としてね 世間がこれほどまで漫画に関心を持つことができるんだなと参考になった
次はどんなやり口がバズるんだろうね

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/07 10:11:37.42 3KxlMqb9.net
別に100ワニは駄作でもなんでもない
最終回と同時にコラボ発表というタイミングが内容と相性悪すぎたのと
2匹目のどじょうを狙いにくい手法であることを理解していない連中が多かっただけ

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/07 10:24:53.99 OjPIZ73g.net
俺も100ワニ好きよ、作品単体としては名作だと思う
ただ最終回直後のアレでシラケてしまったしどこまでの範囲が作画者の創作なのかな?
ひょっとして全部企画チーム案かな?と思ってしまうので残念だったと思う

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/07 12:33:18.44 FNFHxwEz.net
半年くらい時間置けばよかったのにな
ダイマてレベルじゃねーぞ

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/07 17:43:55.61 TDjs5TZv.net
100シコ目に出る液

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/07 19:08:45.62 UXiYNyis.net
今は皆ちいかわに夢中や

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/07 19:17:34.23 /uGQUTcV.net
流行り方は作品それぞれよ
それよりもキャラ厨なのによく言われるうちの子厨とは価値観が違う的な話でもしようぜ

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/07 19:22:09.69 Rr6ZDHKt.net
話題振るならせめて周りと同じ言語使用してくれ

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 04:33:59.13 JSxDnHoq.net
100ワニは普通にあの構文ではやってるのたくさんあるじゃん

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 16:05:14.27 4mjbcfz7.net
ちんかわ

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 21:23:02.67 MtOAQGT0.net
なんだかんだジャックルーキーがいちばん見やすくない?ニコニコ商業ばっか

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/08 23:57:11.73 3Q7TsbOl.net
ニコニコは商業に混ざって読んでもらえるのがむしろ利点になるくらい他との閲覧コメントの差がでかい

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 06:17:46.85 ujbZZAIY.net
ジャンプルーキーとはじめに聞いて思ったことは
うちの漫画はジャンプ漫画の路線じゃない
別にプロ目指してないしスカウトも望んでない
作家としては割と完成しつつあってルーキーでもない
で投稿しない選択に

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 11:37:36.91 V+XW0Sm+.net
原稿リサイズせずに投稿できるところがルーキー、アルファポリス、ニコニコしかない
他は1/2にしろ、1/4にしろとうるさい
のでこの三箇所のみ投稿

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 13:08:19.67 zGy7la5E.net
かきだしでいくらでも変えられるじゃんサイズなんて

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 13:24:37.36 UbqiQd7U.net
ニコニコ漫画のクリ奨てすぐ申請したほうがいい?
申請してない期間の再生数て金額に加算されない?
読者にバレる?バレたら、こいつ金稼ぎやがって!とか思われる?

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:16:03.28 8xZkoPWi.net
ニコニコ、ジャンプルーキー、ピクシブに各サイトとも3作品投稿してるけど
露骨に一番人気の作品が違う
読者層が違うんやなって思った

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:22:20.45 J0nON/qv.net
逆に個人サイト+kindleとかいないのかよ

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 14:31:25.70 DoFfbdz4.net
>>190
読者側からはバレないはず
申請してても漫画読むのに何も実害ないから気にしてすらされてないよ
続きはファンボとか電子書籍でみたいな有料誘導が露骨なのは荒れるの覚悟したほうがいいけど
それですら一定の理解を得られるからひと昔前じゃ考えられないよね

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 15:10:06.50 UbqiQd7U.net
>>193
ありがとう 申請してきたわ
昔はビタ一文たりとも儲けるのは許さん!みたいな風潮だったね

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 16:14:01.34 6qlyZsmF.net
クリ奨の良い所:頑張れば小遣い稼ぎ〜トップ層だと生活費がまかなえる
悪い所:ピックアップから弾かれるから伸びしろあるなら4、5回してもらってから申請した方が良い
未だにクリ奨つけててもピックアップして貰えた!って言ってたの1人だけだ
皆黙ってるだけかもしれないけど

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 22:03:49.10 xFYwgrnI.net
定期的にそれ言ってるけどクリ奨+PUの人普通に居るだろ
何がしたいんだか

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 22:59:35.82 6qlyZsmF.net
いたらこの匿名の場で是非教えてほしいわ
1回載った後周りがバンバン複数回PUもらうなか弾かれたワイに希望くれや

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:05:46.53 xFYwgrnI.net
居るなら教えて欲しいって、そもそもその
クリ奨申請したらPU貰えないって根拠から言いなよ

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:10:34.08 l9/mOb4A.net
プレミアム会員優先って被害妄想なら見たことあるがクリ奨ってのはあんま聞かないな

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:16:56.14 6qlyZsmF.net
一回載っけて貰った後4000ぐらい伸びて、舞い上がってプレ会入って全部にクリ奨付けたんや
PUされた漫画って公式アカも1回はツイートするけどそれすらスルーされたし同時期にPUされた奴大体3〜5回されてるからワイまだかなと待ち続けた
一生来なかった
でも全部自分の経験で物言ってるから確かに正当性はないな。すまんかった
だからいたらマジで教えてワイに希望くれや

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/09 23:33:09.20 xFYwgrnI.net
PU貰ってる人でキンドル単行本とか宣伝してる人は結構いる、
それらの人がクリ奨だけ申請してないとは考えにくい
ただこれもそっちと同じように100%の確証では無いのは確か
申請するとPUされなくなった人居るんで現状可能性あるかも?くらいでいいんじゃない

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 03:06:04.03 5jsUtTWE.net
最初からクリ奨登録してるけどデイリーのと週刊のあわせて3回くらいPUされたと思う
でも公式Twitterで紹介されたことはないよ
3回目には各話サムネでも作品ページのイラストでもなく作中のオマケイラストが切り抜かれてPUサムネにされてたりしたから結構中身まで見られてるんだなあと当時感じた記憶
だから運営が推したい作品を贔屓するのは事実としてある印象
ちなみに以降数年PUないから飽きられたんだと思うw

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 05:51:01.01 orGjTlfS.net
よく特に通知も履歴もないPUなんてチェックしてるな

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 08:01:43.97 ehuC7dyb.net
一時期女作者や女に都合がいい展開を描く作者(男女両方)が
グチャグチャに叩かれていた時期や
同調圧力でそもそもそんなジャンル自体がないことにされる
(公式のBL夢として描いても勝手に少年漫画ということにされる)時期があったけど
今そういう風潮って消えたのか?
川尻木霊や男が魔法少女になる漫画が少女・女性漫画扱いだったし
男性向けと女性向けの違いでマターリ議論するようになったようだし

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/10 09:36:01.29 jIUOrTfb.net
テメーが消えろ

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
23/01/13 15:08:09.52 ZhmaCqLS.net
ジャンプルーキーでランキングに乗る基準て何?
いいジャン数?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

519日前に更新/61 KB
担当:undef