話題が変わってもこれだけはいいたいスレ136 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:言い訳に必死で頭悪い屁理屈というか論点逸らししまくって人のせいにしまくっているのか 何回も何回も同じこと繰り返す癖があるよねあなた さっき言われて否定されたことを繰り返すなよ そうやって最後にレスしないと死ぬ病みたいに延々とレスして何になるの? 勝った気になって楽しい? 自己愛性人格障害の特徴なんだけど



251:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 00:15:08.11 qWMc4dBj.net
宿題うんちゃらでいじめを正当化する方も頭おかしければ宿題がないと学ぶ権利が奪われると言ってる方も頭がおかしい地獄
先生が出した宿題以外は授業以外の勉強やっちゃいけないと親に強いられてんの?
それなら基地外クラスメイトに対抗する前にまず児相を呼ばないといけないっすわ

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 00:16:52.50 dniwdVzW.net
てかまず恋と炎の関係にそこまでみんな興味無いんだよねw
あくまで本編が基準だからさ
本編では絡み皆無だし

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 00:20:38.00 eJ4i52Y4.net
>>245
授業外の勉強してると「そんな事やっても将来役に立たない」みたいな事言う親はいそう
学校でそんな事習わないと決めつけるとか
子供が興味持ってる学問には含まれるけど学校では使わない知識を学ばせないとかそういうのは普通にいると思う
うちの親そうだったし

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 00:21:53.67 M0vJOTFJ.net
>>245
あなたはそうやっていつも議論に負けるとどっちもどっちという風に見せかけて結局自分の方を上げて相手を下げようとする
きめおばのやり方はワンパターンなのでバレバレだよ

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 00:22:40.42 MTF8HzdC.net
>>241>245
きめおばの特徴
自分ができない事を、人に指摘する。 すべて人のせい。
自分が原因でもすべて棚の上に置いて話をする。 言われたら取り敢えず言い返す。
まともに言い返せないから論点ずらす。 話に筋が通ってない。
得意技はオウム返し。
言い返せなくなると、発狂する。
大声を出せば嘘がまかり通ると思ってる。
すごく冷静な相手に、「冷静に話せよ!!!」と怒鳴り散らす。
俺は冷静だ!と怒鳴る。
人の不幸話は笑いのネタにする、もしくは、攻撃するときの材料にする。
人を怒らせて突然ニタニタ嬉しそうに笑う。
自己愛に非があってもいつの間にか、こちらが加害者扱いになっている。
何の考えもなしにその場しのぎで話すから、昨日、一ヶ月前、1年前、常に言う事が変わる。
一ヶ月前、反省して約束した事も忘れる。
いつの間にか自己愛の中では約束は無かったことになってる。
やつの中でかなり短い時効があるよう。
自分のしっかりした考えを持っていない。
自分語りに酔う時は、どう見られるかを気にして話すので、場に応じて話を変える。
自分かっこいい事言ってる!とスイッチが入ってしまうと話が終わらない。
信念、想い、道徳心、善悪の判断、純粋な思いやり、これらが欠落してると自己愛になるんだろうか?
自己愛を一言で言うなら嘘つき。
意志が弱い。 褒められるのが大好物、指摘は受け付けない。
飲み屋の女、男のお世辞を本気にする。
女、男をゴミ同等の金、自称贈り物でコントロールしようと企んでる、
モテると思い込んでいる。

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 00:23:02.07 MTF8HzdC.net
>>241>245
きめおばの特徴2
・嘘が多い
・嘘がばれたら嘘を重ねる
・人を陥れる
・論点をずらす
・とりあえず勝っているように見せかけることを議論だと思っている
・議論の本筋とは関係ない所で戦い始める
・客観性がない
・自分の理屈が世界の理屈
・論理飛躍がものすごい
・個人攻撃
・ストーカー
・上から目線で無用なアドバイスをしたがる
・自慢話が多い
・悪口と批判が多い
・加害者の癖に被害者だと言い張る
・怒りのコントロールができず発狂する
・都合の悪い事は記憶改竄する

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 00:30:06.40 arSxVk00.net
炎恋の人って炎恋が好きなんじゃなくて「あんな素晴らしい炎さんにあそこまで面倒見させておいて惚れないなんて失礼だ!」って思考なんだろうか

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 00:35:40.38 cj9GWVUy.net
>>251
むしろ炎恋なんて成立したら大発狂でしょww
炎を振り回しやがってクソ女がって感じなんじゃないの
炎ってみんなに慕われてただろうけど恋愛的な矢印なんか一つも向けられてないんだけどね

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 00:37:29.05 FBJQWEXn.net
>>251
仮に素晴らしい人でも美形な人でも好みじゃなければ惚れんよなぁ
そんなに素敵な異性に親身にされたらほいほい惚れる人なんだろうか
個人的に炎の顔面は燃えてる蛾みたいで虫柱感あるビジュアルなのがな

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 00:41:50.02 Nl7wuH/l.net
炎=蛾っていう炎アンチもよく見るわーこの板w
蛾には見えないけどね
炎はアスペっぽいと思う

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 01:14:51.66 aEL+HtSv.net
>>251
外伝の恋の行動が炎が好きでもなきゃおかしいから
・炎は隊士なのに隊士に弟子入りし半年間も弟子を継続
自分のためにも炎のためにも他の育手の元に行かなかったのはなぜ?
・隊士に稽古つけてもらっているのに小腹空いたらお腹空いたので休憩を求める(しかも隊士になっている)
何時鬼と戦うか分からない、呼吸も出来ていない、炎に忠告されているのに何故耐えて強くなろうとすらしなかったの?
・呼吸が使えないのに炎を騙して入隊試験を受けて、褒められたらニコニコ笑って罪悪感を感じていたり
呼吸が使えないことに危機感を持たないのは何故?
・自分が嘘ついて選別受けて、その後も呼吸ができないことを相談することがなかったせいで
鬼に勝てずにピンチに陥ったのに自己反省は一切なく炎に助けを求めるのは何故?
真剣に強くなろうとしているようには見えないんだよね
炎に対して一切気を遣うような行動はないし
ここまで世話になった相手を思い出さないのもちょっと怖い

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 01:21:29.38 N88wgokt.net
>>255
>外伝の恋の行動が炎が好きでもなきゃおかしいから
それあくまであなたの価値観だよね??

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 01:35:14.31 aEL+HtSv.net
>>256
それはそうだけど
流石に本編の恋の描写見ていると通常の場面ではここまで人に気を使えない図々しいキャラとは思えないんだよね
自分を偽ってまで結婚したくないはずの恋が呼吸できないのに嘘ついて選別受けるのもちょっとダブスタじみているし
炎の前だとこういう性格になっちゃうっていうのはそういうことにしか見えない

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 01:37:22.60 riwjY8qS.net
うん
あなたの価値観ではそうなんでしょう
ということでおしまい

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 07:12:38.27 rT132/Iv.net
絡みの宿題絡みでぎゃあぎゃあ言ってるひとガチモンの知的障害


266:者しかいなくって爆笑しちゃった 特に絡み767と772  >小学生の頃の毎日の宿題がどれだけ大切か、その1日取りこぼしたことで後々引きずることもあるし  意識低い加害者から思う「大したことない」はテストの点数が10点ぐらい下がっても大したことないだろって思ってるだろうけど  成績がいい人からしたら10点も下がったら一大事なんだけど >小学校のときなんて100点取れて当たり前だから  あんたのせいで宿題できなかったことで取りこぼして97点になったら死ぬほど恨むわ  いつも40点しか取れないあんたは37点になったところで大して変わらないんだろうけど これはちょっとおもしろすぎるよ わたし元レスにおける「宿題なくなるならラッキー!」って思ってた側の人間だけれど 小学校のテストなんて100点以外とったことがないし、常に満点取る子がたった1回の宿題忘れで97点になるなんてぜったいにありえない 常に100点取る子って学校の宿題以外の部分で自主的に勉強していて、宿題なくなってラッキー!も 知能指数が低い子向けの勉強にいちいちつきあわなくてすむなっていうだけなので…。 いやホント、成績がいいらしいのにたった1回の宿題を「させてもらえなかった(笑)」だけで点数下がるってほんとう? 宿題だしてもらえなかったんなら自主勉強すればいいじゃん、ひとに言われないと勉強しないくせにたかがテストの10点気にしてるってほんとう?



267:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 07:17:46.25 UpbZw2TR.net
>>259
いつまでやるのきめおば?
あと小学校のレベルで学校の授業や宿題以外に自主的に勉強しないと100点取れないのは頭悪いよ
自主勉強すればいいっていうなら、あなた(加害者)が学校やめて自主勉強すればいいじゃん
世の中にはいろんな人がいるから、
自主勉強できない子、しない子もいるし
親に塾に通わせてもらえない子もいるけど、そのために貧乏でも勉強できる場が学校なんだよ
あなたが学校をやめればいいだけ
日本の小中学校は出席日数や提出物が低くても進級卒業できるから安心して
あなたほどの頭脳()があれば、学校行く必要ないよ

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 08:05:13.88 JYpCcbWA.net
>>258
貴方の中では恋は平気で忙しい相手の元でわがまま言いまくる上にその相手騙して反省も後悔も感謝も出来ないキャラなんだね
少なくとも外伝と本編の恋はそうだから
そう思っているなら良いけど

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 08:35:30.50 1w1rUGSa.net
自分本編しか読んでないから継子設定とかも自分の中ではとくにないんだよね
私の中ではそうだから
キャラに対する印象も人それぞれ
それでいいよね

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 08:44:46.13 coWpAN+d.net
同じ語彙で何度も嫌いなキャラ貶したり変な慣用句使ったり反論で興奮してくると頻繁に誤字脱字したり
原作重視なのかと思いきや推し上げと嫌いなキャラ下げのためなら原作のどこにも描かれてなくて他の読者も滅多にそういう風には読まない謎の文脈感じ取って
これはこう解釈するのが当然と押しつけてくるの具の日向信者もそうだったけどあれな人って似てくるんだな

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 08:52:42.38 iANvw0IP.net
>>263
あくまでも「この人」の中ではそうなんだなあと思えばまあ…
それでそのキャラの価値が下がる訳でもないしね
恋は一般人気も同人人気も普通にあるし

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 08:59:38.56 m+/erhuj.net
人気投票11位はそこまで人気とは思えないけどね
それは置いといて見た目やそのわがままで怠け者で師匠には嘘つきちゃんなうぬぼれ屋なところが魅力ってことだろ
少なくとも外伝の恋はそう書かれているのは事実

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 09:02:35.77 m+/erhuj.net
非の打ちどころのない聖女じゃなくて短所もある人間臭い恋が魅力と思われているのを
信者が必死にそんな子じゃない恋はワガママ言わない努力家な完璧聖女だと喚いているだけじゃん
外伝の行動を何一つ擁護できもしないくせに

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 09:15:05.61 TC/8Obpq.net
>>266
毎日毎日恋のこと考えてるの疲れない?
てか恋信者とか見たことないわ
聖女扱いも
そこまで熱烈な信者飼ってるキャラじゃないだろ
作中でも埋もれてるし

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 09:18:36.96 5v/MKwos.net
>>267
>毎日毎日恋のこと考えてるの疲れない?
ここだけ見るとめっちゃ青春感あるな

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 09:20:31.51 kmzHCNbL.net
>>268
甘酸っぱいねww
中高生かな?

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/28 20:20:48.74 9AMFxD8B.net
外伝って別の人が書いてるってイメージだな
作者が描いた外伝ならその性格って思うけど

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 11:14:04.81 CuEIcPcX.net
>>270
外伝でも炎外伝は本誌掲載で映画の宣伝目的で最終回の時に同時に告知していたから
普通の外伝とは違うと思うよ
それにあの外伝だと炎父が引退するように柱たちに判断されて辞めたし、それを炎は聞いているってことになっているけど
本編だと炎は父親が突然剣士を辞めた、理由が分からないっていうようなモノローグがあったから設定変更を作者から聞いていると思う
だからあの外伝はほぼ作者の公式と思って良いかと

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 11:42:47.55 iSP/+3VQ.net
絡みワクチン
自分のTLでも職域接種アピールしてる馬鹿が多いんだが職域接種だと明かす意味を煽り抜きで知りたい
マウント以外に無いと思うんだけど

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 11:59:36.22 sGQZMHky.net
絡みアンケ
作者の絵に似た同人は元の作者の絵が上手いと人気になる

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 12:09:07.04 zUTqHqLA.net
>>272
職域摂取マウントってどういう発想なんだ

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 12:16:40.44 3vuOLluv.net
>>274
今の時点で職域接種できるのは大企業だけだからじゃない?

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 12:21:14.47 4YvNjylD.net
>>272
現時点で接種可能な人の大多数である高齢者や医療従事者ではないというアピール、とか?

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 12:21:53.16 ar82xNW2.net
チラシ508とか多分介護職の人だよね
それはいわゆる職域接種じゃなくて、医療従事者と同じで優先接種の方の人だから勘違いだ

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 13:44:21.12 YRUAJOYR.net
>>272
強制だから不安で口にしたくなるんじゃないの
不安に共感してもらいたい感じ
マウントしたい人も確かにいるかもしれないけどまだどういうリスクがあるのか分からない状態で強制されるのは怖いと思うよ
自分は別の理由で接種できるけど自分の薬と同じ系統の薬を服薬してる人が接種後に死んでるから少なくとも年内は接種したくない
これが職域接種の強制だったら自分も発言してしまうかもしれない

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 13:45:52.15 equUeV0f.net
>>278

職域接種は強制じゃないよ
強制風なのは医療従事者とか介護関係とか優先接種の人達じゃない?

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 14:07:19.03 dsILJIOJ.net
言うて実質強制みたいな状況になってない?
このご時世にワクチン打てるのに打たないなんて人殺しみたいな論調の人多いし、医クラもその手の奴多いしそういうのに限ってオタクには人気だし
一部の過激な反ワクチンは論外だけど自分の健康状態と副反応とかのリスクとで天秤にかけて不安に思うのも許されない空気つらいよ

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/06/2


289:9(火) 14:15:35.10 ID:eGw4XsoU.net



290:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 14:22:48.97 dsILJIOJ.net
>>281
いや別にこちらも強制されてないし会社やめればとか言われても…
世論としてそういう傾向にあるって印象が強い(と思う)からそれに対してなんだかなって話だよ

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 14:24:00.87 5KVU3VO/.net
>>282
え?じゃあただの妄想じゃんそれ
実体験でもないのに強制ってどこの話?

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 14:25:34.38 6PQZJg5a.net
>>280
お笑い事務所の吉本も職域接種してるけど、打たずに回避してる人もいるよ

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 15:59:24.72 iWSenhp/.net
中小のバイトでも大学でも職域接種で打てるもんが大企業マウントに見える理由がマジでわからん
まさかなんでも大企業に見えるド田舎者とかじゃないよね

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 16:00:09.48 d1gjYk/H.net
>>285
介護職さん乙

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 16:01:19.95 LPg7j8j8.net
>>285
うちの中小は職域接種なんてしてないよ
あなたのいう中小は具体的にどういう会社?
まさか介護じゃないだろうね

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 16:15:13.44 DTMHMJbQ.net
イオンのパートおばちゃんやバイト学生も職域接種対象者では……
田舎商店の破壊者イオンすらないほどの過疎地は知らない

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 16:24:29.59 Nub5fVEh.net
>>288
イオン勤務なら世間の休日に出勤してるからわかるでしょ
イベントも出られないだろうし
実際デパート勤務の人は本人はイベントにあまり来なくて姉妹とかが代わりに売り子してたりする

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 16:35:39.03 iWSenhp/.net
>>287
介護は医療枠でしょうが
ツイッターでもちらほらいるでしょ中小だけど打てたって人

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 16:42:08.49 PLfBfvwz.net
>>290
具体的に何の仕事?
なんであなたはいつも答えられないの?
いつも妄想で話してるね
まさか無職なんじゃ…

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 16:42:46.33 4YvNjylD.net
絡み職域接種
普通にふーんと聞き流せば良いのに引っ掛かるのは
羨ましいさから卑屈になってる人の視点かなとは思うよ>職域接種マウントされたと感じる人

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 16:44:19.12 ALWH8UX5.net
スレタイ通りにこれだけはいいたい
ワクワクチンチン

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 16:57:17.55 DTMHMJbQ.net
>>293
二回打ったらフルチンって楽しそうにしてるおっさんたちTwitterで見かけた

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 17:14:17.77 iWSenhp/.net
>>291
Twitterを中小企業と職域接種で検索したら何人もいるけどなんで妄想だと思ったの?具体的根拠は?
Twitterだとどこ主催とか書いてる人もいるけど見た?

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 17:47:19.40 /RIHol6d.net
>>295
結局あなたは何の実体験もないんだね
何故なら無職だから

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 17:49:31.72 XQfIunb5.net
>>292
親から高級車買ってもらったーって普通に誕生日プレゼントもらった感覚で話してる奴がいて
うわあって思ったらおかしい?
社会性があったら高級車もらったのが事実でも周りからどう思われるか考えるでしょ

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 17:53:33.67 dYJoahnv.net
職域接種が高級車は草どんだけ被害妄想だよ

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 18:04:37.15 5BfzA6eC.net
>>298
マウントの話してるのわからんのか

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 18:05:10.33 ZgtE7ZuF.net
>>298
某薬局の社長なんか権力で割り込んで打とうとしてたレベルだぞ

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/29 20:54:44.60 9v+hn0IW.net
就職氷河期世代で中小の非正規だけど職域接種対象だな
うちは借りているビルのオーナーの意向らしいけど
テレワークがっつりやっているところほど急ぐ必要はないからって
会社の方針で後回しになっている気がする

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/30 22:26:54.39 8JcNIVUs.net
お小遣い程度しか稼げないド底辺パートだけど対象だよ
なんでマウントになるのか意味わからん

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/06/30 22:36:34.80 kweTfmaJ.net
職域無縁の専業主婦なんじゃね

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 08:40:05.08 EwnLVpm1.net
優先以外の職域接種の意味がよくわかってないんじゃないかな
管理を会社単位にすることで国全体の事務負担が軽減になってるのよ
缶ビール120本数えるより6缶パック20数えたほうが早いでしょ
自治体によっては町内会接種とかもしてるしマウントって発想がないわ

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 09:16:31.55 mUr32HK5.net
>>304 なんだろうな
自分はぶっちゃけ大企業の正規だけど、うちの会社は職域接種やらないと言ってた
会社の規模よりは経営者の意向のが反映されてそう

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 12:45:18.90 SsIh7hPO.net
地元の巨大企業が職域接種してるって話聞かないからそうなんだろうね
そこと子会社関連企業が職域接種したら市内の65歳以下の接種一気に進みそうなものだけど
自治体ファイザーは地元は早くて八月っぽい
免疫ができるの冬本番まえの10月くらいならいい方かな
親は明日二回目だから土日に熱出た時用の看病の用意はしてる
親が当時としてはなかなかの高齢出産だから自分はそこまで年齢行ってるわけではないんだけど
この話題もなんかナチュラルに私さんって40歳くらいだったんですか!?全然見えないです!と
褒めてるつもりでいや違います……としか言えないこと言う人いて難しいわ
20代後半にしか見えません!とかいやそれで合ってるよ……

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 12:49:42.29 gm88MyMx.net
無職だけど基礎疾患あるから早く打てますが何か

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 13:01:52.24 SZ8I0VnG.net
うちも親65歳だけど自分31歳だけど
親が接種したと言うと40歳と思われるのか…

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 13:03:29.81 ppFeZTwR.net
65で31は別に普通では
20代ならちょっと驚くけど

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 14:14:26.43 P+cupH9V.net
そもそも大企業って子会社孫会社、関連グループ全体だと都内の6割以上の企業が大企業に属するんじゃない?
その辺の清掃のおばちゃんやスーパーのレジ打ちも元を辿れば大企業
エッセンシャルワーカーなら子孫問わず摂取させるみたいな企業もニュースで見たし
それで職域で大企業マウントとか言うならばよっぽどの世間知らずかと

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 14:16:56.62 ta2raJ8p.net
>>310
携帯ショップで働いてるだけなのに本社勤務かのように言って回ってそう

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 14:19:54.21 2QE9IaGd.net
さらに大企業も元を辿れば財閥系に行き着く
就活でいろいろ調べたり、社会に出て取引先と関わったりするといまだに日本のほとんどの企業が財閥に仕切られてるんだなって実感した
聞いたこともないようなしょうもないちっさい会社でも健康保険は大手商社組合だったりするもんな
そんな人たちだって健保加入者だから職域接種の


321:対象になるんじゃない?



322:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 14:27:19.97 MtY4dJHn.net
個人事業主だから就活とかしたことないしわからんわ

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 19:49:10.92 C+B/dhON.net
甘皮
ハゲが「俺はカツラも被るし育毛剤も使ってるしシャンプーも育毛用使っててマジ意識高い!!」
って謎のマウント取ってて
フサが「へー大変だね 俺はフサフサだからカツラ被らないし育毛剤も使わないしシャンプーも普通のだわ」
って言ったら
ハゲが大発狂してる感じ

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:01:07.52 zr61emEM.net
実際に「ネイルしてない女はありえない」「ネイルケアしてない女はありえない」
って考えてる人、特に女でいるからな
自分がやってることが常識で普通でそこからちょっとでも外れた人間は異常で病気って考える人
別に甘皮ケアしてようがしてまいが人それぞれなのにあそこまで沸き上がらなくても

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:02:44.59 sre9JknY.net
でも甘皮ない理由みたら、甘皮処理をたくさんしているってののほかに、乾燥とか代謝異常とかマイナスな理由もあるから最初からないならないで大丈夫かなとも思ってしまった
美しい指ならなんでもいいよ
甘皮より指毛それってオタクは多い

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:05:17.31 dgVEaP35.net
美容関連は荒れるって味しめてる奴がわざと人を不快にさせる極論で突っ込み待ちしてるいつものパターンでしょ

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:06:09.04 0/7Kn6W8.net
>>315
アスペルガーの人がそういう思考になりがちだね

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:11:18.69 zr61emEM.net
>>317
身長体重と外見でも荒れたもんなー

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:15:56.00 q1eDqaf2.net
自分手が綺麗なことだけが自慢
親にも成人式も卒業写真も手だけ写しなさいって言われるくらいに
なにもしなくても手だけは毛が生えないし、ささくれもできないし、適当に爪切っても自然と綺麗な形になるし、縦皺横皺もできたことないし、赤ちゃんみたいなピンク色、磨かなくても艶々だし甘皮どころか根本の白い半月みたいなのもない
ジェルとかやりなよ嗜みだよって同期に言われるけど、素でそいつより綺麗だしなぁ
あくまで手だけなんだけどね
副業で手貸すだけでそこそこ稼げてるのがありがたい

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:23:13.98 jCr24Gh/.net
>>320
私も同じだ

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:34:29.37 91suxuLi.net
昔は手タレみたいだねって言われてたけど三十路過ぎたらやっぱ関節ゴツくなってきてめちゃくちゃ悲しい
こればっかりはどんなにケアしてもどうにもならないんだよなあ

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:45:39.38 +il+ECMn.net
自分も加齢で手自体は変わってきたけど
爪だけは>>320と同じように昔から綺麗なままだな
爪って老化するのかな

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:46:08.77 6otO7b7Q.net
性格は顔に年齢は首に生活は手に出るって近所の呉服屋のおばちゃんが言ってた
家事や子育て、書類仕事の乾燥指先、書き物のペンだこ…昔ほど綺麗じゃないけど、経年で変化した自分の手も好きだよ

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:49:57.23 FmTckrxX.net
>>323
爪の縦皺は乾燥と加齢によるものだって
目元口元の皺と同じように爪にも皺が出来るらしい
自分も前素手でハイターに浸けた布巾絞ってたら爪がぼこぼこになってこまめにオイル塗って家事手袋使うようにしたら治った
とにかくこまめにオイル塗り込むのが手の老化防止には一番だってさ

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:53:45.01 hxJ0kouT.net
自分手の爪は綺麗だけど足の爪だけ何故か汚い
何故こんなにクオリティに差があるのか不明
手の爪は自慢したいほど綺麗だが足の爪は歪んでるわ横ジワ凄いわまあ酷い

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/01 20:55:19.13 ej1hWDm5.net
たまに主人公が誰とも恋人にならなかったり結婚しないで終わった作品あるけど
それ等も大抵、他キャラに対して血縁でもないのに恋愛矢印向ける可能性を否定して
特定のキャラとフラグ立てたり可能性を示して実質「特定のキャラエンド」なのも多い気がする
特定キャラ一択でなく色んなキャラに可能性を残して終わるのは中々ないかもしれない

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 01:18:35.89 d4l+M1ZZ.net
>>326
体調悪いと爪がぼこぼこになる

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 01:21:33.10 73ccLRnh.net
>>326
靴合ってない説

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 13:16:08.97 qt+EizXZ.net
絡みスポーツ選手の身長
水泳の話題出てたので調べたが本当に女子も背高い人多いんだな
池江璃花子も170あったのは知らなかった
あと男子が意外と平均少し小柄なのは驚いた
もちろん180後半もそこそこいるんだが有名どころは170代が結構多い
萩野公介も瀬戸大也も170代だったとは

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 13:44:47.34 Gt9Ao8O4.net
絡み水泳
なんかちょっとおかしい人に絡まれてたけど最近よく暴れてる人だよね?
学校とか教師とか、あと受験とか
そこらへんのもの全て憎んでるのかなあ
でも全部学校関連っていうのが悲しいな
きっとその頃から本人の中でだけ時間が動いていないんだな

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 13:46:46.47 5yKfnmL+.net
>>331
論破されて反論できなくなると、ありもしない藁人形論法で人身攻撃とか
いつもの対立煽り荒らしそのものだね君
そっかあ、いつもの対立煽り荒らしのきめおばはやっぱりロリコンのおっさんだったか

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 13:54:04.18 Ceu/xWp9.net
絡み458
自分が小学生の頃は性のこととかよくわかってなかったから男性からどう見られるかとか考えてなかったけど
中学生で水泳の授業あったのはめちゃくちゃ嫌だったな
担当の体育教師も男だし男子に見られるし生理あるし毛も生えてくるし
プール入ると臭いし髪も臭いつくし汚いし着替えの時間短すぎて大変だし
せめて女子校とかで教師も生徒も女しかいないとかだったらマシだったろうけど
男がうじゃうじゃいるところであれはしんどい

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 14:03:37.77 PeunhaGb.net
水泳
30代の自分ですら着衣水泳やったけど、海沿いの学校だったからなのかな
着衣水泳なんて今時指導過程?に入ってるものと思ってた

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 14:05:05.83 mpN3d2AB.net
>>334
30代だけどやったことない
転勤族なのでいくつか転校したけど、どの学校でもやってなかった

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 14:09:45.91 PeunhaGb.net
>>335
そっか
海近いからだったのかも
何にせよ、やってくれたのはありがたいことだわ

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 14:13:08.53 r0q/zkxE.net
30なりたてで親は転勤族だけどどこの学校でも着衣水泳はやったよ
一校は学校のすぐ横が海だったけど他は市外区外に出ないと海水浴はできないし
学校によっては大きな川や池、用水路なんか事故で溺れそうな場所が校区にないところもあった

347:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 14:18:58.10 3SJRdv6N.net
>>337
具体的に何県?

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 14:22:12.03 Y/94CpaO.net
>>337
なんか着衣水泳をアピールすることでロリコン教師が水泳授業で水着観察することを誤魔化そうとしてるけど
着衣水泳なんて別に普段の水泳の授業なくてもいいんだけど

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 14:25:21.16 Q2rW8HPu.net
30代だけど水泳の授業自体が小学校までしかなかったな

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 14:32:19.88 tDI4y4RX.net
運河の多いオランダやイギリス、オーストラリアなどでは、護身術としての着衣水泳の教育が、競泳よりも重視されている。
それに対して日本は、溺死率がイギリスの約9倍と、欧米諸国に比べて高いことが指摘されており、
教育現場での水泳の授業が競泳重視であることが原因ではないかと言われている。

日本の水泳意味ねえええ

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 14:35:43.99 qt+EizXZ.net
>>340
自分は中1までしかなかった
厳密に言えば高1の時にも1度だけあったが年複数回入ったのは中学が最後

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 15:03:20.78 /vZKnTEi.net
結論として着衣水泳はやるべきだけど
水泳はやるだけ無駄のロリコンショタコンが正当化しているだけのごみ授業
まともな人なら廃止反対署名をすべきってことだね
こういう意見を広めてほしいな

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 15:13:53.00 OskndyCf.net
今の時代だと気温が高くなってきているから小学生だと水泳やらせた方が良いみたいな話は見たかな

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 15:59:24.95 6eJDFALe.net
(エアコンないのか)

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 16:07:33.99 bl66yXe1.net
(体育は)水泳やらせた方がいいってことでは
空調完璧で大きな体育館持ってる学校って私立でもかなり設備整ってるところだと思うし
体育館の窓全開でやるにしてもグランドでやるクラスもあるだろうからそれより水泳の方がって話かと
こういうご時世だけど体育の実技やらないとそれはそれで子供の体育落ちるからね
冬場にマラソンやらせてた学校は流石に基地外だと思ったけど

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 16:09:00.61 LZoAOSIa.net
(ロリコン必死だな)

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 16:16:04.63 mBnw6ORk.net
真夏になると逆にプールサイドや水温が熱くなりすぎて水泳の授業中止になった話もあったような
もう夏は無理に体育やらなくていいやん

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 16:21:31.36 qt+EizXZ.net
真冬の北海道だと屋外競技絶望だしスキースケートに行けない環境だとマジで何やる?の世界だしな
うちの学校の男子は3年通して室内サッカーしかやらなかったから苦手な生徒がいらぬ地獄を見たりいじめになりかけたりと側から見てて可哀想になった

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 16:32:20.95 OskndyCf.net
>>346
地域によるけどむしろ冬こそマラソンってイメージあるんだけど
気温が低いから危険なんだっけ?
雪国だと雪の問題があるから難しいだろうが
>>348
それもカリキュラム的に難しいんだと思う

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 16:40:30.61 /vZKnTEi.net
着衣水泳の話に戻るけど
やらせておくべき内容ではあるけど濡れた衣服どうするのとか結構大変なんだろうなと思う
年に1回はやらせておくべき内容だとは思うけどね
後、水泳云々も水の中での対処法を少しでも教えないといけないという意義は一応ある様子

361:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 16:42:06.47 /vZKnTEi.net
そんな嘘ついてまでやらせようとしているんだから小学校の教師って怖いよね
騙されている人も多いし
小学校自体なくしたほうが子供のためな気がしてきた

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 18:01:34.00 4jH3VE2E.net
>>336
同じく30代で小学校いくつか転々したけど海沿いだからちゃんとやるってわけではなさそうだったな
一番しっかり水泳やってたのは海なし県の小学校で着衣もやったし
昇級制度と具体的な到達目標があったから生徒も苦手な子も得意な子も真面目にやってた
海辺の市の学校が一番適当でただ水着でちゃぷちゃぶするだけで
とっくに泳げる子たちだからなのかと思えばろくに泳げない子も多いもいう…
こんなに海に近いのに?って驚いたしこの授業なんの意味があるんだってなったよ
今思うと前者の地域は近くに海どころか泳げるような川も池もなくて
放っとくと泳ぐ機会が全然なかったから逆に危機感があったのかもしれないけど
体育に関しては本当に格差激しい

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 18:05:45.28 L7hsu95y.net
>>353
きっと、国の学習指導要領には含まれてなくて、それぞれの学校の先生の良心によって違うんだろうね
たまたま良心的でやる気のある先生がいてくれる学校だとちゃんとしたことが学べて
やる気のない先生しかいない学校だと授業する意味ないような適当なことしかしてないんだろうな

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 20:33:58.85 veyxgMoW.net
自分のとこも転勤族で何校か通ったけど着衣水泳はやったことないなあ
参考までに米国の小中では市民プールみたいな場所借りて授業したけどやっぱり着衣は習ってない
ただ足つかないプールでの立ち泳ぎの仕方はやった

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 21:18:26.23 +JWwot+t.net
同じく転勤族だけどやっぱり着衣水泳はどこもなかったな
わりと大事だとは思うけどね
そういや北国の学校のプール温室みたいな屋根付きだったけど真夏でも気温上がらなすぎて予定の7割くらい中止になってたな

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 21:38:02.24 je4H4XRc.net
自分30代でずっと同じ小学校だったけど2回ほど着衣水泳やったな
小学校1年と5年の時にやったんだけど1年の時のは流れるプールやった時に運悪く深いところに流されて溺れかけた
多分冬とかのことも踏まえてだったんだろうけど長袖ジーパンに靴まではいてやったせいで小1だと重くて泳げなくて、下手したら事故になっていたと思う
母親も濡れた服や靴洗うの大変そうだったからやりたがらない学校の気持ちも分からなくない
絡みの最初の方の話で思ったんだけど
今水泳教室とかだとプールサイドでもマスクつけてやらせているみたいだけど
フェイスマスクみたいなマスクして事故起こらないんだろうか
水圧とかで口ふさぎそうだなと思ってしまう

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 21:43:41.24 A1jI2d9p.net
どうでもいいけどプールで目がしみるのオシッコのせいなんだよな
小学校のころ滅茶苦茶しみたな

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/02 23:38:07.66 lUDGyxif.net
着衣水泳は部活でやったな
靴はともかく水着でなくてもいいから女子は結構喜んでいた
ついでに水泳部なかったからプール開き前のプール掃除は運動部がやらされていたな
代わりに夏休みは水さえ張ってあればプール入り放題で着衣水泳も部活の一環だったけど

369:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 00:24:20.10 0btfAea3.net
着衣水泳ぐぐったら日本だと1993年から義務教育に取り入れたってなってたので
アラフォー半ばぐらいで隔絶してるのでは

370:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 06:39:21.08 3ELQhvPF.net
>>360
いや取り入れたなんて書いてない
「そういうのやってもいいですよ」ぐらいのニュアンスでしかない
実際自分は1993年より後に義務教育やってるし転校もしたけど一切着衣水泳なんてやってない
そういうものがあると


371:言葉ですら触れてすらいない 最近テレビで「最近の一部の進んでる学校では着衣水泳を取り入れ始めた先進的な学校もあります!進んでますね!」 とかやってるのを見てへー自分の頃そんなのなかったなと思ったのが初めて



372:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 06:42:43.17 3ELQhvPF.net
>>360
ちなみに自分は1993年以降入学のアラサーで転校もしてるけど着衣水泳の着の字もやってない一切やったことない
普通のプールは小中学校とも普通にあった

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 09:47:15.28 73U1bBjR.net
アラサーだけど着衣水泳あったな
ちな大阪

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 09:49:37.86 FcIMTa8N.net
あったなかったで延々と続くのか

375:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 11:35:37.18 tZHjtad8.net
Wikipedia見てきたら80年代から埼玉大学で教員の水泳に取り入れ
1993年に文部省で授業への導入が公的に認められたって書いてあったので
むしろこれ本人の年関係なく体育の先生が大学でやったかやらないかの差じゃない?
取り入れと導入に何のおこだわりあるのか知らんけど
URLリンク(i.imgur.com)

376:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 12:30:27.94 6b9KcXVN.net
修学旅行
広島に時間取られるの結構痛いんだよな
まあ建前がお勉強だからしゃーないけど…
でもディズニーとかUSJとか行ってる人ら勉強してないよな

377:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 13:21:17.99 GJYk+xdx.net
修学旅行
海外に行くのは別として、国内だと学校自体がどこにあるかで変わってくるからなあ
東北に住んでると、小中は北海道、高校では関東(東京中心)か関西(京都中心)が主流だ
広島が必須コースに入ってるって人は関西とか九州四国方面になるのかな
あっちも行ってみたいけど遠いよなあ…
外国語科がある高校だったりすると、その科だけ海外ってパターンもあるね

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 13:53:01.82 NwahTrAl.net
>>366
田舎者からすれば東京に出てきて観光すること自体が社会勉強みたいなものなんだよ
交通手段どうするとか、ある目的地まで自力で行くとか、ある意味学びではある
家庭によっては修学旅行の東京観光や夢の国が一生に一度の人もいるらしいし

379:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 13:58:10.69 pJMQd0Zu.net
>>368
はあ、じゃあ修学旅行で東京行ったことないうちは勉強してないんすねー
自分を正当化しててうざい

380:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 14:00:05.55 30JWs+ht.net
>>368
そんな言い訳が通じるなら広島や奈良の寺見に行くより
ディズニーやUSJの方が子供は楽しいから行きたいけど自分じゃ選べないだろ
自分がたまたま修学旅行でお遊びの場所に行かせてもらえて恵まれてるだけのくせに
それを勉強だから!!とか言い訳ウザいわ
他の人達は嫌々本当に勉強しに行ってるんだよ

381:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 14:01:02.81 UQYsNHM0.net
>>368
そんなこと言ったら貧乏な人は一生広島の原爆ドームや奈良の大仏とか観に行くことはないよな
将来自分で行く可能性が高いのは東京なんじゃないの

382:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 15:08:50.55 t/GpajT/.net
中学京都奈良、高校北海道
修学旅行は学ぶための場所と本格的な事前調査事後事後研究発表、神社仏閣等歴史的な場所や自然価値のある場所しか行かせてもらえず一切の自由時間なし、土産も学習には不要と配布された全員一緒のお守りのみ
食事中も私語厳禁で郷土料理の説明を延々と聞か


383:ウれる、それをノートにまとめて一日が終わる バスの中もひたすらスパルタ質問タイム、答えられなかった人は学習不足で学年主任のグループに送致されるからひたすら資料を読み漁って対策する日々 しかも中学は5泊6日、高校は8泊9日 終わると達成感と謎の一体感で皆が涙する 何故か地獄の修学旅行がいい思い出になる不思議な学校通ってた自分低みの見物



384:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 15:12:02.69 tlXdHkvJ.net
絡み修学旅行
中学のとき行き先アンケート取られたのに、中国九州ルートに決定したのが謎過ぎる
選択肢には東京も沖縄もあったのにそんなことある?

385:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 15:21:19.57 +TPzAHTw.net
え、なんで叩かれるの
勉強じゃないって言われたから勉強要素ゼロじゃないって言っただけじゃん
自分は我慢したのに!遊びたかったのに!ってこと?

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 17:07:23.19 HoeaRM/b.net
絡み腐人気
毀滅の作者って結構男キャラをかわいく描くし男読者には腐媚びすごいとかまんさん丸出しの作風とか言われてるし
腐人気すごいから全一を嫌いになったとか無いんじゃないかなと思う
まあ絶対お気に入りキャラではないだろうなとは思うけど

387:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 17:28:52.86 VuLPkzro.net
>>375
腐嫌いとかじゃなく単純にあまり好きじゃないキャラが人気出たことにモヤっとしただけな気はする
まあその主な層が腐っていうのも把握してただろうから何とも言えないけど

388:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 17:33:43.94 uYmPVeQg.net
絡み腐人気
ただの邪推だよねって言うけど腐は事実かもしれないことから目を逸らしたいだけだよね
キャラが不幸になったのは私たちのせいじゃないって
まあ個人的には腐女子だけじゃなくキャラの恋愛しか興味のない女ヲタは少年漫画作者から嫌われる事が多いイメージ
椅子作者なんかカプ厨も嫌ってそうだし

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 17:33:52.94 /JUX+mb4.net
好きじゃないキャラをメインキャラにするってどんな心境?
全一って作者は好きで描いてないの?
編集にごり押しで作らされたの?

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/07/03 17:39:32.05 67re5tuT.net
つーかそこまで腐が作品に影響与えるとかないだろ
自惚れ過ぎ
烏滸がましいわ
描きたいように描いただけにしか見えない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

310日前に更新/304 KB
担当:undef