30代〜60代の同人事情 ..
[2ch|▼Menu]
926:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/28 21:07:50.77 ltoJPPBg.net
>>903
元々ベース顔+就寝時の食いしばり+加齢で明らかに顔デカく見える…
頭皮マッサージついでにやってみようかな

927:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/28 22:42:28.30 jI2mDnU7.net
頭皮マッサージは白髪予防になると聞いてシャンプーブラシでせっせとやってるわ
初めてシャンプーブラシ使ったけど毛穴まで綺麗になる感覚が気持ちいい
もっと早く使えば良かった

928:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/28 22:58:27.80 gL2yGc00.net
マジか
シャンプーブラシ探してみよう

929:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/28 23:10:42.63 y2t7/UeR.net
白髪が凄いから自分もやってみよう
1週間もすると耳のあたりが真っ白になる

930:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/28 23:12:22.10 vAzMIeP/.net
数千円の安物だけど頭皮マッサージャー使ってる
白髪への効果は分かんないけど肩こりとか目の疲れに効く

931:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 13:25:26.58 /ICGJoEy.net
白髪効果はわからんがシャンプーブラシのトゲが太いやつは生え際まで皮膚が生き返る感ある

932:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 14:23:32.88 AUcrAfNo.net
逃避マッサージヤ良さそう買うわ
ドラストとかで売ってるやつでいいのかな

933:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 14:49:52.86 xszgjcsa.net
なんだよみんなやってるなら
俺も今日からやるわ

934:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 14:55:14.55 umhkVJEU.net
そういや持ってるけど使ってないわ
いいなら使ってみようかな
加齢臭がしてないかどうか気になるので柿渋石鹸使ってみたいんだけど
誰か使ってる人いたら効果を教えてほしい

935:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 14:58:53.93 DrX1tvbK.net
>>912
メーカーによりピンきり
最低でも1個で600円くらいのじゃないと石鹸自体の匂いもキツい
効果はわからないけど、たまたま別の石鹸を使おうとしてやめたら
ほんのり自分が臭かった

936:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 15:37:19.64 yFtiLuJZ.net
石鹸ってバイキン落とすためのもので
頭皮の刺激にはきついんじゃないの?

937:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 15:42:49.48 umhkVJEU.net
>>913
まじか……1個600円はかなり高いな
でも効果があるなら試してみたい
ありがとう
>>914
身体洗う用の石鹸だよ
なお柿渋シャンプーとかもある

938:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 15:53:25.59 sdl5k3Vx.net
なんて参考になるスレだ
頭皮ブラシ買おう
ベロ回しも始めたけど手軽でいいねかなり口疲れるけど

939:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 16:02:07.89 yOUN0n15.net
疲れるってことは効いてるってことだと中山マッスルくんが言ってた
あの人の運動動画いいよあんな見た目だからゴリゴリなのかと思ったら
無理はしないでとかできるとこ一種目からでいいのでとか普段運動してない勢にも優しい

940:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 16:59:02.46 8NpQT4kq.net
柿渋石鹸ならペリカン石鹸の柿渋ファミリーが2個500円くらいでおすすめよ

941:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 21:23:50.87 Kckr/9Vw.net
余計臭くなったり脂出すようにもなるし
頭皮や


942:体は洗い過ぎたり不適切な刺激を与え過ぎるのもよくないから適度にね… 頭に指を置いて皮膚を擦らないように刺激したり振動するタイプは 血行良くなるから白髪増える前に使い始めるといいかも 今日もまた頭頂部が薄い事に気付いていないお客様が数人来たんだけど みんな強く擦り過ぎてるか強いシャンプーを雑に使ってた 綺麗な髪や肌の人は安いもの使っててもとにかく髪や頭皮の扱いが丁寧だよ



943:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 21:52:28.03 XTH40/It.net
>>919
美容院系の人ですか?
頭頂部の薄さを自分で確認するのってやっぱり鏡2つ使うしかないのか

944:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 22:26:56.25 Xorvz7qs.net
40代後半だけど加齢臭が自分でわからなくて怖い
雑菌臭にはめちゃくちゃ敏感なんだけどなあ
シャンプーの匂いも最近は香害と言われてるしどうしたらいいのか…

945:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 23:32:15.83 cAnyubp+.net
30後半から頭皮の加齢臭に悩んでシャンプー色々使ったけど費用対効果が一番だったのはメリットのシャンプーだったな
ドラッグストアで買えるし安上がりで良い
あとシーブリーズの頭皮クレンジングのとプロエディットの頭皮用クレンジングも良いよ
ずっと使ってると慣れる気がするからたまに使うの変えてる
体の臭いは食べ物気をつけると割と変わる気がするわ油物減らして野菜食べるとか
デオコのボディーソープも良かった香りが好きならおすすめしたい

946:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 23:33:10.60 cAnyubp+.net
原稿やって不規則してるとご飯も適当で睡眠もお風呂も適当になりがちだからそこから気をつけないとねって付け足し

947:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 23:33:16.87 y1mvQR0L.net
自分の匂いっていい匂いでも悪い匂いでも自分ではわからないらしいからね
(体温が出てる向きで匂いも移動するかららしいけど)
シャンプーの匂いのおじさんは風●帰りだって嫌悪されるし
かわいい女の子のちょっとくさい匂いはかわいさすら感じたりするし
職場の若い男の子が営業帰りで汗のにおいしてたらおじさんたちはそれをくさいくさい
行ってたけど女性連中は誰も何も言ってなかった(自分も部活ぽいなくらいしか感じなかった)
匂いってそんなもんで その人ありきで好印象にも悪印象にもなるものだなーって思う
そこまで強烈な香りをプンプンさせなければ匂いはそこまで気にするものでもないって思うよ

948:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 23:35:43.04 AUcrAfNo.net
加齢臭って自分のはわかりにくいっていうけど40すぎたあたりから自分の母親と同じ匂いがし出したからすぐわかったわ
シャンプーはソフトインワン緑が良かった

949:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 23:47:20.01 BGUstGwN.net
この前、初めて仲良くなった絵師さんと通話してみたのですが、自分の声がババア過ぎて辛かった
素顔出すわけじゃないから、年齢バレせんやろと軽く考えてたけど、年齢について聞かれてなんか辛くなってしまった
もともと声低い方だけど、声でも年齢差が如実に出るものですね…

950:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/29 23:59:33.89 WNkCoSlS.net
金朋声ならワンチャン

951:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 00:01:33.36 OL5h4+hD.net
声が高くても貫禄みたいなのって出ちゃうよ
例えコミュ障で慣れてなくてもね

952:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 00:31:11.31 Wr0eoRli.net
声若返らせる方法ならYOUTUBEぐぐればボイトレの先生とかが沢山あげてるよ
普段から喋らないで喉使わないと声帯も衰えてくるらしいね
最近は喉にヒアルロン酸を注射して声をかわいくするって整形もあるらしいよすごいよね

953:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 02:11:57.50 mOQ417cq.net
オタクの人に多いタイプなのかもしれないけど甘甲高いアニメ声が
耳がキンキンしてくるから凄く苦手だ通話とか誘われると一瞬躊躇する
でもかわいくしたいのか頑張って甲高い声出してくる人も稀に居るんだよなBBA声で全然かまわないわ

954:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 03:10:09.23 KERELit5.net
会社のバイトの子でオタクじゃないのに甘甲高いアニメ声の人がいて
オタクなの?コスプレしてる?って聞かれまくってたわ
当人はオタク嫌いの女サーファーだった日焼けもすごいしてた
もともとああいう声の人も存在するんだなーって驚いたことがある

955:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 03:11:19.58 KERELit5.net
甘甲高いアニメ声でもしゃべり方とか返答がそっけないけど堂々としてる返答とかで
オタクじゃないなーってわかるもんだよね
おどおどしてる感じがいっさいないとオタクっぽくなくなる

956:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 07:26:19.82 Deaujwd5.net
聞かれまくる事で更にオタクが嫌いになりそうだw

957:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 07:59:36.25 3UYVoZF7.net
>>929
声が変わるの!?やってみたい

958:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 09:15:48.87 hi4UTIUA.net
回りの人間じゃないけど最近のアニメの女キャラの声がいかにも耳障りなアニメ声みたいのが増えたように感じる
自分の加齢による聴力の変化でそう聞こえるのかわからない

959:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 09:49:53.82 icy8unlE.net
どこら辺の年代と比べてるか分からないからなんとも言えないけど
普通の喋りで甲高いのがそこまで増えたとは感じないな
ツンデレ暴力女が減ってるから叫びがキンキンしてるのは逆にあまり聞かなくなったかも

960:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 09:53:18.30 8tFWzaVw.net
養成所のそういうのを正解とする指導に加えて
色んなしがらみでそういう子を使わなきゃいけないからだとか
地声がアニメ声の人とは何人か出会ってるけど声だけで本人をオタク認定する発想はなかったな

961:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 09:57:01.49 Uw4BihRA.net
自分も地声がアニメ声で家族もアニメ声なので完全な遺伝なんだけど
普通に生きてるだけでよくあれこれ言われるわ…

962:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 10:01:53.25 NY7DSkL1.net
>>938
同人板にいるくらいだしオタオーラが隠せてないのでは…

963:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 10:04:03.02 1LJuuSDw.net
>>939
実物見てもないのにそういう言い方してくる人が一番嫌い

964:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 10:05:21.26 mMrGcM2C.net
>>939
ドブ声でオタオーラが出てる奴なんてアニメ声の人より沢山いるのに
ドブ声オタオーラの人には何も言わないのは何故だと思う
キモいから話したくもないんだよ
アニメ声の人とは話したいから話しかけるんだよ

965:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 10:06:21.25 QbSKQrIs.net
富野がガンダムヒロインの声優がアニメ声だしたの聞いて止めたんだっけか
地声は全然違う人とかいるね

966:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 10:07:49.24 IIxCgNjX.net
>>941
納得した

967:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 10:10:02.79 WiNx1Sut.net
>>940
怒らせちゃったんならゴメン

968:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 10:10:29.92 FmkEM94u.net
>>941
確かに声が汚くてドュフフ喋りしてるオタクなんていくらでもいるけどわざわざ話しかけないしスルーするもんなあ

969:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 10:13:17.22 iEj8s/tq.net
ヌカポォ

970:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 10:32:26.37 3UYVoZF7.net
10代の頃からスラダンのハルコさんのキュウセイシュヨ!の声がアニメ声で苦手だったなぁ

971:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 10:50:16.85 1iVsM92A.net
アニメ声は好きじゃないけど長年聞いてきてだんだん聞き慣れてきたからか以前ほど拒絶感はなくなった
でもガリベンガーVとかで耳にする電脳少女シロレベルのキンキン声になるとさすがに無理だ
加齢により高音域が聞き取りにくくなってくるというならこの手のアニメ声は聞こえなくなってもいいと思うんだけどな

972:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 11:10:35.32 Zf6pRzGt.net
大学時代びっくりするぐらいアニメ声の人がいたけど
本気で怒ってそうな時や不満を言う時もちゃんとアニメ声で
作ってるわけでなく本当にそういう声の人がいるんだなと思うきっかけになった
その時までは作って出してるとしか思ってなかったから

973:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 11:11:50.53 vA5XlVbN.net
友達がアニメ声だな
オタだけど作ってなくて元から

974:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 12:31:20.52 YTW1wZ5G.net
アニメ声でもオタじゃない今時の女子だとしゃべり方や抑揚が違うから耳障り悪くはない
ハイテンションで早口で喋ったりもしないからかな

975:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 12:36:15.16 5UvSqfmP.net
まぁ昔の声優がそうだよ
俳優業や劇団員やってる声が特殊な人にオファーが来たり事務所が打診して仕事広げて声優(又はナレーション)を兼ねるパターン
今は養成所や学校ありきで育成し、声が特殊か普通か問わず志望者を育てるパターン

976:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 12:39:19.06 AR2PykzU.net
>>952
だからか昔の方が声が個性的でいいと思う声優が多いな
フリーザや悟空のような一度聞いたら忘れられないような声
今の声優はみんな同じような量産型の声ばかり
一般人よりは美声寄りだとしても、比較的普通っぽい無個性の声の人がテンプレ声を作ってるだけの印象

977:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 12:44:30.35 UAQ72fdq.net
あと今はアイドル売りのためか権力者が食うためからしらないけど見た目重視というか
声優アイドル志望みたいなのとか子役やアイドルが行き場がなくて落ちてきた感じとか多いよね
ちゃんと声で選んでない印象

978:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 12:52:09.63 YTW1wZ5G.net
むしろ声優さんは売れると顔出ししなきゃならなくて大変だなあと思うわ
最初からそれ目的で目指す若手はいいだろうけど
こっちは声に萌えてるんであって顔出しされても微妙な場合も多いからまた

979:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 12:55:53.00 icy8unlE.net
最近は自然な声質の人が多くて見やすいよ
自分の加齢も相まって声と名前は繋がりにくくなった気がするけど
若手の中に混ざるとベテランの声が浮いてる時ある
別物のアニメからやってきたみたいな
まあ時代の流れよ

980:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 12:57:50.94 fV859qAZ.net
声優がぽちぽちドラマに出てるのは驚いたな
これも時代の流れなんだろうけど
演技が上手いんだったらいいけど話題だから〜って出られても微妙な気持ちにはなる

981:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:00:18.37 wJXa48zy.net
>>956
自然って言い方は変だわ
じゃあ絵じゃなくて実写でも観ていればいい、そっちの方がよほど自然なんだから
別に若手の中にベテランを入れろと言ってるんじゃなくて
若手でも個性的な声を採用すべきって言ってるんだけど
無個性な誰が誰だかわからんような声って声優を名乗るなと思う

982:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:01:57.45 z0n8FgIV.net
>>956
その言い方じゃ「美人な女優や美形の俳優は不自然だから、一般人レベルの容姿を実写ドラマに出すべき!」
って言ってるのと変わらないんだけど

983:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:04:31.32 OnMTMZp5.net
>>956
それってAKBが出てるドラマに美形女優が出ると浮くからAKBを採用しろって言うようなもんだわ
何が時代だよ

984:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:08:47.81 5y7CSNvK.net
それは違うんじゃ…?
キレイとか上手いとかではなく
いわゆるアニメ声じゃなくて、最近の流れとしてアニメ絵に普通の抑揚で普通の感じでアテる傾向があるって事では?
この場合の普通は


985:「うまく普通に聞こえるようにしている」ってことで



986:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:09:32.61 aYCdRPMN.net
自分はわかるよ
作った感じの声が浮いてる感覚ある
他の人達も作ってるからなぜ古い人だけ浮いた感じがするのかわからないけど目立つ

987:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:10:13.10 K8BvdluB.net
>>961
だから違うって
元の話は若手は無個性で普通の声が多くて採用が声質ではなく容姿など別の要因で選ばれてるって話なんだから
演技もテンプレって言われてるし

988:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:11:36.84 JGP1Xqx0.net
>>962
作ってるのは若手の無個性声の声優の方で
ベテランはむしろ声質が元々個性的だから作ってないんだけど
いい歳こいて若手の声豚やってる人って読解力ないのか

989:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:13:06.06 aYCdRPMN.net
なんかid変えまくってる人の逆鱗に触れたようだ

990:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:13:16.73 c56aGGL0.net
>>962
そりゃ一般人の中に一人だけ美形俳優や美形女優を入れたら目立つのは当たり前でしょ…
美形女優や美形俳優だらけならそうはならない

991:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:14:23.06 ntbulE0J.net
>>965
ワッチョイにされてコロコロできないスレができてるから今はここが巣

992:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:14:39.06 B2+U0RQz.net
で同人どこに関係あんの?

993:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:15:54.63 +ulvYL4W.net
>>962
今の若手の無個性量産型声優はAKBみたいなもんでしょ
その中に本物の美形女優を一人入れたら目立つのは当たり前
普通に美形俳優達で構成されてるドラマならそんな違和感は起きない

994:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:18:40.69 hi4UTIUA.net
>>964
自分が耳障りに感じる今時のブリッコ声の声優てそういうのかも
同じ声優なのかは知らないけど耳障り系て全部同じ声に聞こえるし個性もないのかも

995:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:19:37.69 hi4UTIUA.net
すみません、970踏んだけどスレ建てできないので可能な人お願いします

996:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:20:12.39 0TTjjWL5.net
>>953
そうそう、そういう事
アメリカが今その黎明期後の状態だから海外作品聞いてて耳が幸せ

今の志望者型声優が悪いって話ではないんだけど、
結局声質自体が特殊な先天性の持ち物持ってる人は印象に残ってしまう
私は顔売りはどうでもいい(見ない)派なので声や演技で勝負して貰った方が好みではある

997:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:22:09.51 KLmRepb4.net
>>962
逆に生まれつき声質のいい声優だらけの中に一人だけ「自然」とやらの無個性量産型声優が混ざると浮くと思うよ
素人にしか聞こえないと思う

998:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:23:25.59 sL6NAY+F.net
>>972
へーアメリカって今がそうなんだ?
アメリカ製のアニメの元の声優ってこと?

999:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:25:03.38 nxePWc8k.net
ちゃんとスレ立てしてはすんのかなこの人

1000:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:26:42.19 YTW1wZ5G.net
スレ立て自分もダメだった
どなたかお願い
980越えて立ってない時は雑談自重よろしく
アニメだけじゃなくドラマも普通っぽさ等身大さを求められてる時代だからね
稀有な個性が排除されがちな世の中なのかもしれない
もはや同人事情関係ないねw

1001:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:28:57.21 jiomjnOT.net
>>976
視聴者が求めてるわけじゃないよ
権力者がそういう方が○とかさせやすくて都合がいいからそうしてるんでしょ

1002:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:29:13.04 icy8unlE.net
そんな怒らなくても
今は尖りすぎてない声の人が流行ってるってだけの話だよ
まあでもあんまり若い人や最近のものを批判する方向にはなりたくないなとは思ってるよ
自分の作るものも古くなりそうで怖い

1003:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:30:11.28 SnOJLGE2.net
>>976
求められるっていうけど別に視聴者側は求めてないんだが
選ぶ権力のあるおっさんにとって都合のいいことを


1004:してくれる人かどうかじゃないの



1005:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:32:05.43 0TTjjWL5.net
>>974
アメリカ製アニメとゲームだね
ゲーム・オブ・スローンズとか人気ドラマ出てた人達が引っ張りだこで声優のオファーあったりする
ドラマの中でもたまにびっくりするくらい好みの声の人いて二度見したり

アメリカは元々俳優と兼業の声優が多い時期が長く続いてたけど、
最近は専業声優も増えてきて地盤固まってる感じ
10年か15年くらい前の日本みたいな状態?
遅れてると言う意味ではなく、割と充実してると言うか

1006:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:32:31.40 Z26oK6zz.net
>>978
別に流行ってるわけじゃないし、若い人や最近のものだから批判してるわけじゃない
そもそもその若い人とやらを選んでるのはおっさんだから若くない
業界の腐ったシステムを批判してるのに話をすり替えるな
ステマ指摘とかでもそうだけど、業界の腐敗について論破されるといつも
「老害が若者を批判してる!自分はこうなりたくない!」とか言い出すよね毎回毎回

1007:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:32:49.42 0TTjjWL5.net
あ、一応立ててみたす

1008:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:33:59.32 5UvSqfmP.net
30代〜60代の同人事情97
スレリンク(doujin板)
良かった良かった

1009:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:34:51.67 5UvSqfmP.net
ごめんねID変わってるけど>>980です
wifi不安定でID変わってしまう

1010:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:35:01.12 bnWhY+OE.net
>>983
乙ありがと

1011:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:36:08.32 CMXaFgPA.net
>>982-983

単発でヒートアップしてる人はもう少し落ち着いた方がいい

1012:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:36:34.94 Sgo42NhV.net
スレ立て乙
最近ホルモンバランスなのかずっとほてって眠気が凄いんだけど病院で何て言えばいいのかわからなくて放置してる
生活に支障出るレベルで眠いんだけど同じ人いませんか

1013:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:36:47.31 YTW1wZ5G.net
>>983
たてありがとう
コロコロさんて多種多様なトリガー持ってんだなって感想

1014:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:37:48.54 eDBTui+E.net
>>980
スレ立て乙です!
へーアメリカ製ゲームとアニメに興味湧いてきた
日本の以前の個性的な声優とかいいと思ってたからアメリカの方を観てみようかな

1015:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:38:50.34 3UYVoZF7.net
>>987
血糖値が高いのかも

1016:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:40:04.45 z25P+TvL.net
>>988
きめおば、巣に帰れよ
自称20代なのにここにいていい歳こいて若手声優に熱上げてるとか気持ち悪い声豚だなあ

1017:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:40:58.51 CMXaFgPA.net
女性声優の人で顔出しさせられて勝手に批評されて病んだ人もいたな

1018:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:42:00.67 +dJDixEd.net
>>980
乙です
アナ雪とかも元の声と歌の人が凄いなと思う

1019:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:43:31.98 YTW1wZ5G.net
>>987
似たような症状の時10年世話になってる皮膚科医に相談したら漢方をすすめられて
漢方の先生が週一で来る内科を紹介されて処方された漢方飲んでたよ
即効性はなくて体質改善みたいな感じで緩やかに収まった

1020:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:43:40.75 vk2G0Pcd.net
「単発」「コロコロ」「id」
この単語出してる人はID違っていても同一人物
複数回線使い
自分がIDコロコロしてるのに他人をそうやって呼んでなすりつける
通称きめおば、アスカ粘着、いつもの荒らし、対立煽り荒らし

1021:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:45:28.70 CMXaFgPA.net
スレ最後の方に居着いてるのか

1022:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:45:35.94 eFftvAMK.net
>>980
やっぱ黎明期ぐらいの方が純粋に実力や魅力で選ばれる人が多いのかもなあ
業界が売れるようになると腐っていって志望者も増えて選ぶ側も実力や魅力ではなく別の要因で選ぶようになったり

1023:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:46:05.86 8tFWzaVw.net
>>983
スレ立て乙
何年も前からずっとワッチョイの要望出てるしpart98から導入しよう

1024:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:46:11.20 lGqZs8VT.net
>>983


1025:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/04/30 13:46:59.69 ueIhzvrQ.net
ワッチョイ導入荒らしの自演でした

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 18時間 16分 30秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1124日前に更新/285 KB
担当:undef