..
[2ch|▼Menu]
2:ドURL チラシの裏@同人板1571 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1614721086/ pixiv二次小説スレ part58 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1612600458/



3:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/14 22:54:24.01 c7QOI9iB.net
>>1
乙です

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 06:39:36.28 BY0rkOrb.net
>>1
乙です

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 06:58:14.39 LlHKmICq.net
>>1
スレ立て乙

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 10:10:38.13 zBEjSjB8.net
感想をくれ
頼むから引用でも返信でもしてくれ
その空リプ私に対してのものなのか他のものなのかわからない
違ったら恥ずかしい
かんそうはちょくせつくれ…なんで空リプするんだ…

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 10:48:24.90 anMn0TRe.net
感想こない愚痴は専用スレがあるのでできればそっちでやってね
餅論ここでやるのもスレチじゃないけどあんまり語りすぎて埋め尽くさないように!

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 10:51:47.91 3p+R2t5a.net
前スレ開いてかんこなスレだっけ?ってびっくりしたw
少し誘導入っただけでキレ散らかしてくる人にもびっくり
ゆっくりまったりやろうよ

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 10:52:10.65 3p+R2t5a.net
忘れてた
>>1

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 10:57:15.86 LlHKmICq.net
かんこなスレっての見て来たら
そんなんだからかんこななんだよとかpgrするのは禁止らしいけど
前スレでかんこなに誘導してたのはその禁止事項やってたので荒らしってことかな?

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 10:58:50.76 2y0cNiqf.net
スレ変わったのにしつこく続けなくていいよ
どうしても言いたいなら絡みでやって

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 11:03:17.95 5o4B58pp.net
これID切り替えてる荒らしだよ
マイナースレ荒らしてたのと同じやり方してる

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 11:08:17.05 oBiFhiC+.net
過疎でコメントどころかいいねもまともに付かないジャンルにいたから現ジャンルでコメント付けて回る人が結構いて驚いた(自分の作品にはほぼ付かないけど)
交流してないから当然ツイの反応は皆無だし感想言ってくれる行動的な人がいるって有難い
出来れば自分のところも付けてくれ

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 11:23:21.28 DxD+YN/D.net
自分の小説が無断翻訳されてることに気づいた
大爆死した小説なんだけど、翻訳した人が絶賛されて神扱いされてる
私が私の妄想を私なりの全力でがんばって完成させた長編なのに、翻訳した人の功績になってるのしんどすぎる

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 11:47:40.29 7/nNrv9o.net
そんなことってありえる?
妄想も大概にしなよ

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 12:48:54.00 Ky5Y8E9N.net
>>14
あり得なくはないでしょ
妄想って決めつけにかかるそっちが怖いわ

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 13:19:12.34 mVBMR/gQ.net
コメントいただけるだけありがたいんだけど、いつもスタンプの反応しかもらえない
私も感想を文字にするの苦手だから別に良いんだけど、
どうやら他の人には皆ちゃんと文字でコメントしてるみたいで
そんなに話しかけづらいのかな……とちょっと寂しくなった
いや、よく考えたらそもそも中身がないから文字にする程の感想でもないってことかな

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 13:27:50.66 TwxVqSmw.net
そのとおり
感想がないのが感想です
他人に嫉妬する暇あるなら精進しましょう

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 13:43:48.56 znkuA8lT.net
とうとう閲覧すらうごかなくなった
もうだめだわ

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 13:46:59.43 s5j8ImWv.net
ざまあ
ドヤ顔でアップした自信満々の作品が全く評価されないってどんな気分?
こっちは片手間で書いてブクマいいねコメザクザクでなんか悪いわあw
こういうhtr見てるとほんと承認欲求満たされるわあ
わざわざhtrのブクマいいね確認しに行くくらい好き

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 14:09:57.33 EApPe88+.net
ブクマなくて発狂してる皆さんへ
周りの人からの率直な感想です…ごめんね?
03/15(月)14:05
渋小説への反応が少なくて必死に宣伝してる長文htrがいるんだが
下手・長い・無駄に何作も続いてるシリーズ物と読む気なくす要素が揃ってるから諦めろとしか…
シリーズ物だと1作目だけブクマしておけばいいやって人もいるから続編は伸びにくい上に
その1作目ですらブクマ1桁どまり
需要がないものを書き手の自己満でシリーズ化されてもそりゃ読む人少ないって

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 14:11:46.13 n1cmLoh8.net
>>1
スレ立て乙です

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 14:27:06.04 8jM1da7U.net
>>1
乙です!

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 14:35:08.81 MkUr/mOn.net
>>1
乙です

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 14:39:02.72 v1sPqJJd.net
>>1 乙おつ
なんだか春だね、変な人がいらしてるけどスルーするのが一番の解決策だと思うので皆さんおおらかな心で愚痴って行きましょう

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 14:43:51.39 MdiWpI4g.net
>>24
そういう書き込みが一番荒らし呼び寄せるんだけど

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 14:51:21.88 61gyb8ua.net
タイトルが結構ややこしい自ジャンル
他ジャンルの人が間違えてタグ付けて投稿することが最近増えてる
キャプも不十分でキャラタグも付いていないと途中まで読んでようやく気付くってこともある、パロ作品の場合特に
これって新手の布教活動なのかとか勘繰ってしまう、まぁ間違えてるだけだろうけど

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 14:57:55.13 1i5xY/Hl.net
いやいやいや内容読んで途中まで作品違いに気づかないお前の脳みそがやべえよ
やっぱパロ好きな人って馬鹿が多いんだな

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 15:31:08.49 /c3YePoO.net
自ジャンルでルビ機能を使う人が増えた
でも頻繁に出てくる単語にずっと読み仮名ついてると読みづらい
フェイクだけど
茂部山(もぶやま)は店に向かった。店には茂部山(もぶやま)の恋人である七氏(ななし)がおり、彼女は茂部山(もぶやま)に気づくと声をかけた。
「茂部山(もぶやま)さん」
「やぁ、七氏(ななし)ちゃん」
って最後まで登場人物の名字にルビみたいな
なんか途中から国語の教科書を読んでる気分だった

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 15:58:43.69 Ib3BRtSw.net
>>7
ゆっくりまったりできてないあなたに言われても

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 16:26:10.62 r7xD6W+o.net
好きな作家さんの作品がブクマ120くらいいったから100usersタグつけたんだけど、続編書いたらブクマがガクッと減って90くらいになっちゃった…今まで120くらい行ったら減っても100切ることはないと思ってたんだけど
余計なことしてしまった…

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 16:32:44.71 Vja


33:RP1W9.net



34:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 16:36:15.82 O0VDsOaB.net
>>31
全然恥ずかしい事じゃなくて自然な事だから大丈夫

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 16:43:03.35 VjaRP1W9.net
>>32
ありがとう優しい
半分以下でも…自然な事なんか

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 17:00:42.01 g/HoL4wU.net
>>30
ジャンルにもよるんだろうけどブクマ100程度でusersタグつけるの?

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 17:05:58.15 1gWfO5GW.net
100はどのジャンルでもつけるでしょ
ジャンルによっては50とか30も見るよ

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 17:14:31.85 OTC3/vA2.net
100って別に珍しくないよね
どんだけ巨大ジャンルしか見てないんだ

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 17:27:29.77 H0nA0ly7.net
釣りでしょ

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 17:30:08.56 uT+EYfp3.net
読み手が減った斜陽ジャンル
投稿は今年に入ってから健全・腐向け合計で1000件くらいあるけどブクマ100越えは50件いかないレベル
特に腐向けはどのカプもブクマ苦戦している様子で
最近は自分も健全しかネタ浮かばないし腐向けネタは続きを書ける気がしない

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 17:43:25.44 JiKHHfjt.net
推敲してて面白いってなんだろう萌えるってなんだろう期に入ってしまった
なんか納得いかないけど書き終わったから上げるべきかもう少し様子みてから修正するべきか悩む

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 17:45:53.60 A+ORr32y.net
オムニバスっぽくそれぞれ独立してるなら続編でもブクマはそれなりに付くイメージ
個別に評価されるから
タイトルも1、2、とかではなくそれぞれ違うのをつける

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 17:53:09.76 4uNu5feI.net
この前2話完結を出したんだけどやっぱり激減したよ

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 17:53:48.85 NCdWFYx/.net
100は別に珍しく無いけどさ
数が少ない時はこまめに着くけど
1000の次が3000てのは飛びすぎな気がする
読み手側からしてもせめて千単位でついた方が探しやすいのに

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 18:03:07.51 HAWz0TNC.net
500、1000、2000ぐらいでいいよね

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 18:04:51.21 2fmed8Nu.net
続編のブクマってつきにくいよね
エロなし→続編エロありならつくんだけどそうでもない限り半分くらいに落ちるから気にしない方がいい

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 18:16:04.59 dEaDz0bA.net
読み返したいシリーズは1話にブクマしておけば全部読めるから
2話目以降にブクマする意味わかんない
特に好きな場面があるとシリーズ中でもブクマつけるの?
良いねは全話押すし完結したら感想は送ってるけど

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 18:21:12.43 wPduQkDp.net
シリーズは最初のについたブクマをシリーズ通しての評価ってことにしてる
ほんとのところは知らないけどね
でも自分もシリーズものには最初のにしかつけないからそう間違ってはないと思う

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 18:34:58.19 vb/QSgnQ.net
どこまで読んだか分からなくなるからその時点でのシリーズ最後の話にもブクマする

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 18:40:59.33 0o+RrUNO.net
今日の17時くらいに投稿した小説にデイリー上位に載ることを賭けたんだけど・・・
いま130ブクマであんまり伸びてない。
これ諦めるべきかな........

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 18:44:51.37 mNNujHwC.net
ブクマが末尾9のまま止まっている

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 18:52:48.84 fBvYYHFJ.net
読み手としては管理の関係で1話目しかブクマ付けたくないけど
書き手としては続きが大丈夫だったか前回読んでくれた人が続きも読んでくれてるか知りたいのはわかる
自分は読んでるよー続き待ってるよーって意味でブクマすることもある

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 19:43:36.24 Q8Cm9NYN.net
健全シリアスを前編と後編に分けて、1週間空けて投稿した時
後編が、前編の90%くらいのブクマだったけど
まあまあ後半良い評価だったのかな
最近あげた3話完結(ぜんぶエロ)は、2話3話が1話の70%くらいだった

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 19:47:29.01 Ky5Y8E9N.net
>>49
10になってやったと思ったらすぐ9になったりするよね、そういうの。

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 19:55:49.78 2Efi1Nsg.net
シリーズはブクマ減るの嫌だから書かない
短期間で投稿してる人損してるなと思っちゃうけど余計だろうから言えない

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 20:08:30.84 +sCATCf+.net
基本的には1作目しかブクマ付けないけどすごく好きなシリーズでブクマ数少なかったら応援の意味も込めて全作してる

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 20:50:41.02 NCdWFYx/.net
シリーズでだんだん下がるのは
周り見てもそういうもんだと思ってたから
そこはそんなに気にしたとないや
一作目が一番多くて、だんだん減っていって
最終話が一作目の7割〜8割くらいつくのがパターンかなあ
自分はエロを作中に入れたことないから全部そんな感じ
エロ入れるとそこだけブクマ上がることもあるとは以前ここで聞いたような

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 20:55:41.52 NCdWFYx/.net
不満ではなく単純に謎なのが
同じジャンルで同じキャラの話しで同じような雰囲気の話なのに
ブクマが10倍以上違うときだな
あれは何でなのか本当に謎だ
書いてるこっちとしては違いがまるで分からん

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 21:01:40.67 OCuRSWT5.net
3日前から閲覧とフォロワーが結構な勢いで増えていく
ブクマはポツポツとしか付かないけど
それまではフォロワーなんてまったく増えなかったのに
春休みだから閲覧者増えてる?

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 21:09:53.26 U8SM2r17.net
同カプだから話はそれぞれ独立してるけど読みやすいようにとシリーズにしてた
そのせいでブクマ減るとかあるのか
入れないようにしようかな

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 21:21:50.34 Lee0EA7I.net
私含め3人くらいで回してる自CP
最近2人ともあまり投稿していなくて私が連投してる状態で寂しい
投稿間隔は1週間程度空けてるから問題ないと思いたい
この前久しぶりに別の人の新作が投稿されてめちゃくちゃ嬉しかったけど
あらすじが次投稿しようと思ってたやつと被っててちょっと困った

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 21:32:15.24 S0ixHHUn.net
速筆で作品数多い人がいて続き物をシリーズ化せずに1ページ目にリンクをずらっと並べてこの話はこれらの話の続きですという形式にしてるのが疑問だった
作家がリンク貼るのもこっちが追うのも面倒じゃね?と思ってたけどブクマが分断するのが嫌だったのかも
作品数が多くて好きなシチュのその連載だけ読みたかったからシリーズで纏めて欲しいと思ってたけど作家側にも色々理由があるんだね

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 21:35:29.43 r7xD6W+o.net
>>53
そんなことない
第一話にブクマが集中してどんどん増えていくから面白いシリーズなんだろうと思われる
結果的に閲覧が増えていくよ

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 21:52:57.20 VjaRP1W9.net
単純に途中で飽きてエタるのが怖いからシリーズにできない

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 22:07:39.43 v


66:Qd7bLZV.net



67:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 22:09:41.35 I+bA1pxc.net
>>57
偶然だな
こっちは3日位前から閲覧も減ってブクマも付かなくなってる
ついに24時間ブクマ無しの時が来たよ斜陽怖い

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 22:53:42.68 jHMsxStp.net
斜陽でジャンル全てでブクマがごりごりに減ってるから、ツイッターでないと反応貰えないから浮上しないとと思いつつ
ツイッターは面倒で、小説の筆ばかり進んでしまう
通話したり、ファンアート描いてもらったり楽しい事しかないんだけど、単に疲れた
ついに支部の長編ブクマより、ツイッターのSS画像小説のいいねが上回りそうになってる……
支部に人が居なくなって悲しい

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 23:50:18.21 nMKv7lSP.net
>>57
ヲチスレにでも晒されたんじゃない

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 23:51:11.17 nMKv7lSP.net
>>48
メールアドレス晒してるけど大丈夫?

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 23:52:19.39 kEWsupyk.net
>>48のメールアドレス?
wakano@mbox.re

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/15 23:57:21.32 0eDao8Dm.net
若野おおおおお!

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 00:00:04.48 0M316JDB.net
捨てメアドらしい

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 00:02:28.70 89hwMXOr.net
そうかよかった

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 00:05:38.40 IcL34cKf.net
>>65
ツイッターしないで小説書けるのネットばっかりして全然進まない自分からしたら羨ましい
時間の無駄使いなんとかしたい

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 00:18:12.41 aQ400JT/.net
なんでメルアドわかるんだこれw

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 06:21:11.58 s+r7PexV.net
名前の次のメールの編集のとこ
sageって打てばいいのに間違えてメアド入れたんじゃない?

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 07:52:03.67 cflzn3Eo.net
>>74
若野…純粋だな、お前
最近このスレ春過ぎるだろ

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 08:52:06.64 7OHPuTI4.net
むしろ5ちゃんに慣れてない人が来てるって新鮮かも
もうずっと前から過疎る一方だし

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 09:24:28.04 aQ400JT/.net
なるほど、やっぱ5ちゃんのシステムわからんw

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 09:46:39.04 aQ400JT/.net
愚痴り倒すね。
2話完結のやつで1話は2000userいって発狂してたんだけど、
続き物の昨日出した2話が400userでめちゃくちゃ落ち込んでる。
時間帯が悪かったのかとも思うけど一話とほぼ同じ時に投稿したし、
じゃあやっぱり内容が面白くなかったのかと考えてやっぱりそうなんだろうなって思って悲しい。
デイリー上位にはやく載りてぇ

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 09:57:58.33 8/ThiYkp.net
寝てる間閲覧1しか動かなかった
落日ジャンルのマイナーカプだからしょうがないとはおもいつつしんどいな

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 10:10:06.79 aQ400JT/.net
pixiv、しんどいよね........

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 11:21:43.45 SQbKygxk.net
pixivもマシュマロみたいに匿名で気軽に感想書ければいいんだけどな...

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 11:25:51.88 uaoquL/+.net
pixivにマシュマロを置けばいいのでは?
キャプションに一言「プロフにマシュマロ置いてます」とか書いといてさ

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 11:44:46.65 1gZ4ymWA.net
マシュマロキャプに置いてるけど誰も書いてくれない
感想書くほどの作品じゃないってことの現れかと思うと
リンク外したくなってきた

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 12:27:33.22 N8X3fe8W.net
>>78
メアドの件理解してくれて良かったけど、連載ものならそんなもん
読み手視線なら1話さえブクマしとけば読み返せるし
あとここで具体的な数字は出さない方がいいぞ
身バレ防止もあるが、2000とかジャンルによると分かってても嫉妬するから

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 12:44:30.01 aQ400JT/.net
>>84
そうか、まじですまん。
これからは気をつける。
自慢する気はなかったけど、確かに嫌がる人もいるかもしれん。
あとレスできてるかな?

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 12:52:24.66 H/UNXVcb.net
煽りとかでもなんでも無く単純にちょっとROMった方がいい気がするぞ

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 12:53:55.40 hJ7YNdz9.net
>>85
あなた初々しいね
>>1 にある前スレくらいはざっと読んでみておくといいよ
まだ過去ログ生きてると思うから
何となく書き込みの雰囲気が分かる

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 12:56:14.63 S2+2Xzd1.net
念のため言うけど、ROM=見るってことね
しばらくこのスレとか見てみてどんな感じなのかわかってから書き込んだ方が良い
ひと昔まえに「半年ROMってろ」って言葉もあってね…

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 13:42:29.48 RL7nudbC.net
今までにないくらいの爆死で消したくなってきたけど、自分で読み返すとめちゃくちゃ萌えるんだよなぁ…

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 13:46:20.68 2LI+84dh.net
支部に匿名のメッセージ機能出来たらまぁ中傷に使われるだろうな

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:05:11.47 xO1a171Q.net
マシュマロ置いてても中傷なんてよっぽどのことしないと来ないよ
支部にあっても同じだと思うけど

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:10:19.00 6q6KXnN3.net
普通の人は中傷されないよ

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:16:10.88 uqfBuzM2.net
なぜ匿名の中傷リスクは支部のが高いと思うのかわからん

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:17:50.97 oQwImY0k.net
え?
支部に匿名メッセージ機能ができたら中傷されるだろうなってだけでツイより支部のほうが中傷されそうなんて誰も言ってないよ
読解力ゴミ過ぎない?

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:25:29.46 0z3Ww0zA.net
コメ欄閉じれるようにすらなってないのに匿名とか絶対嫌だわ

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:26:32.67 kMrsYqq/.net
やる奴は匿名ツールなんか待たず捨て垢でやるよ

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:27:11.95 +WHvtk4t.net
コメントが他人にバレたくないなら支部のメッセージ機能を使えばいいのに
作者にはバレるけどHNが本名な訳でもあるまいし身バレとは違うんだから
マイピクさんやフォロワーさんでコメント欄ではなくメッセージくれる人も居るけどな

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:28:52.23 oQwImY0k.net
>>97
だから何が見えてるの???
誰も匿名でコメント送りたいなんて言ってないよ??

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:29:37.35 xO1a171Q.net
なんだこいつ

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:30:07.93 SQbKygxk.net
まあ、もしくはレビューした数だけ何かのポイントがたまって、買い物に使えるとかね
打算的だけどレビューしてくれる人は増えそう

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:31:18.71 0z3Ww0zA.net
そこまでしてコメント欲しいの?
普通にマロとか外部ツール置いてクレクレすりゃ良くないか

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:32:29.35 XXZ1gR+g.net
匿名でメッセージ送りたい人はそれ用のロム垢とか作ればいいと思うけどあまり垢増やしたくないのかな
Twitter垢ある書き手ならそっちにマロとか匿名ツール置いてる人は多いよ

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:34:09.30 jgsleinA.net
>>101
誤:閉じれる
正:閉じられる

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:38:02.01 +WHvtk4t.net
文字

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:38:18.27 g5d4AYJw.net
プロフィールに匿名ツール置いてるけどあまり使われない
htrなので少ないけどコメントの方が来る
作品ごとに貼ってる訳じゃないから気づかれてないのかもしれない

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:41:52.83 3lAqtKaO.net
ポイント目当てのレビューとかそれこそ酷いもんばっかになりそう

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 14:42:08.53 Pzq6JBwW.net
>>100
ポイント稼ぎにコピペ感想つけるやつが増えるだけのような…

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 15:06:09.09 s+r7PexV.net
>>106
まだ読んでないけど期待値込みで★5つけますとか密林のレビューみたいになったら嫌だな

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 15:18:51.98 AJjzez16.net
ありそうで草
ブクマタグでさえ「あとで読む」「未読」とかよくあるもんね
(しかもずっと未読のままなので本当に読んだのか謎)

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 15:57:59.71 GDBsLSBm.net
>>107
続きくださいとかのいわゆるもらって嬉しくない感想ばかりが増えそうで全くいらないと思ったw

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 16:01:58.55 xO1a171Q.net
そんなんつけられたらどうせポイント稼ぎの感想だとかって普通に来た感想すら喜べなくなりそう
別に何もない今ですらどうせ義理感想だとか言ってる人見かけるくらいなのに

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 16:02:33.13 0M316JDB.net
ブクマタグは他人に見られるの意識しないで付けてる可能性あるけどレビューでやられたら悪意しか感じないな

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 17:20:12.49 3tROROlp.net
分母が巨大な旬ジャンルを渡り歩く
お付き合いして人脈を広げ、感想もらえる関係を築く
自然と感想引き出せるようなプロ並みの実力を身に着ける
なんならプロになる

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 22:32:03.50 uSB3+lI4.net
パクリだけどポイピクみたいな連投可能な匿名スタンプ機能とかよさそう
というかいいねが何度も押せればいいのに
評価がいいねに変わってから何年も経つのに未だ一日一度しか押せない理由ってなんなんだろう

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 22:34:45.98 nqWeSS0P.net
連載の最終話を数日前に投稿して閲覧もブクマもぼちぼち増えて爆死っていう状態ではないんだが
自分としてはその終わり方で良かったのか分からなくて悶々としてる
書いてる最中から「これで良いのか?」と思ってて、でも他の展開も思いつかなかったので投稿した
ブクマされるのは義理で本音ではガッカリされてるんじゃないかと邪推してしまう
だからといって今更大きく書き直すこともできない
波乱を経てカプABが結ばれるっていう、まあよくある内容なんだけど最終話の前までに盛り上げすぎたわ
続きが楽しみとか二人はどうなっちゃうのか等々の感想をくれた人たちは私が実際に書いた最終話よりも
もっとAとBが悩み苦しんでから報われるようなラストを期待してたんじゃないかと思う
自分としても少々あっさりと問題が片付きすぎたかもと感じる部分があって尻すぼみなんだよな

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 22:40:09.53 IcL34cKf.net
>>115
自分もそんな感じだ
結末考えずに書き出したら最後まであやふやだったり書きたいと思ってたことが話しの展開から半分も書けなかったりそれの繰り返しだわ

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/16 23:56:06.95 3PfhbCTV.net
去年流行ったジャンルにいるけどここしばらく新規の3次創作みたいな原作未履修作家が増えた
今まで書けなかったけどと投稿始めた学生が多いようだ春休みだねぇ
同時にブクマや読む側も今は未履修が多いのだろうと思う程
原作無関係の2次での主流設定を主体としたようなものがブクマを極端に稼げるようになってきた
それも他カプや夢で流行ったような二次の誤認で趣味の間違い事実の間違い役職の間違いで定着した2次設定が多数
今まで現パロ女体がある程度で原作供給が多いので原作誤認してまで捏造設定を必要としないカプだったので急激な変化がちょっと気持ち悪い
この勢いで今までやってた固定カプ派が書き手も読み手も支部から立ち去ってしまいそうな空気すらある
自分も正直今ブクマ稼ぎたいなら雑食好きな作風で書けばいいんだろと少し思ってしまい投稿辞めている

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 01:04:01.52 bZLm170m.net
まだ斜陽になってないだけマシかと
175スレ見ると旬ジャンルの入れ替りはますます激しくなり今最強のジャンル自体ないみたいな事言ってたが

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 01:10:55.09 bgrNhD7B.net
書き手が少ないカプなのに、筆の早い人がいて自作がどんどん流されちゃう
もう少し1ページ目にいたかった…

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 02:22:35.31 P5fJrks/.net
>>118
シブ小説限定なら今圧倒的最強は呪の夢
続いて威力は落ちたが鬼、ツイ
面白いのはブームである程夢が強くなって
ブームが去ってトップ落ちしてくると夢が徐々に引いていって腐物やNLがそのジャンルの上に顔を出してくる傾向
小説の夢勢の動きが極端ともいう
あとオンと動きが違うのもある思う

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 03:47:49.89 5UPbdiuK.net
>>114
ポイピクのスタンプどう感じたか分かっていいよね
顔文字スタンプほしいわ

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 06:46:03.18 5OR3cLER.net
昨日投稿した話が過去一の爆死
ギャグ色出しすぎたのは自覚してるけどシリアスで滑るよりずっと恥ずかしい
書いてる分にはここ一番で楽しかったけどな
普段よりブクマつかないと出来の悪さに落ち込むのはもちろんだし、何が悪かったんだろう、不快な言葉(差別用語とか)使ってたかな誰かとかぶってたかなみたいな不安がわいてくる

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 07:38:24.05 iQl+Reah.net
すごく好きな原作同士のクロスオーバーでブクマ一万超えの作品見つけてこれは神小説かとわくわくしながら読んだら主人公の口調が原作と全然違っててすぐ閉じた
細かいこと(でもない気がするけど)気にならない人が多いんだなと思った

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 07:53:52.58 urUhucTq.net
>>115
そういうのあるよね
自分の中では最初から終わり方を決めていた場合でも
読み手はもっと違う展開を予想してたかも
予想を裏切るのは悪いことじゃないが期待を裏切ったように感じてしまうと辛くなる
前に似たような状況になったときは、実際書いた展開の説得力が増すように
後からちょこちょこと加筆してみたら個人的には少し納得できた
でも起承転と結の温度差が大きすぎるって自分でも気づいて、構成が下手だなーって思った

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 08:01:13.67 WipMdlGn.net
ブクマがたくさんつく作品はすぐわかる
問題は自分がそれに萌えないこと
嫉妬なら嫉妬ですっきりするんだけど過去に同じような作品がいっぱい投稿されてるから単に飽きたんだろう
旬が数年前に終わってブクマ格差がひどくなったせいか好みの作品の書き手たちはジャンル移動または書かなくなってしまった
飽きすぎて他作品読むようになっちゃったよ

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 10:37:01.65 QHqXod8C.net
親子で楽しんでます、とても良かったので子どもにも読ませますって感想をもらった
気持ち悪すぎて作品とりあえず非公開にしたけど最近は親子で二次創作回し読みするのって普通なのかな
私の感覚が古いだけなのかな

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 10:51:07.05 AmXber3S.net
>>126
R18じゃなかったら別にいいかな
成人済み子供とアラフィフ


131:母親の可能性もあるし、子供と言っても年齢わからないから エロ小説ならむしろ荒らしだと思う、あなたが子持ち主婦だったりしない? どっちにせよその人のために書いたもの非公開にはしないかな



132:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 10:53:31.24 J5Juwttx.net
例えばオールギャグとかなら問題ないし
R18でも成人済みの子供ならそれも問題ないけど
それを作者に伝えてくるなよって気持ち悪い感覚は分かる
私は表向きはそれほど気にいっていただいてありがとうございますってだけ言って別に非公開にはしないけど

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 11:03:51.31 gGWREfVy.net
本屋に売ってるアンソロジーをうっかり一般人が公式と間違えて買っちゃうトラブル思い出した

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 11:15:06.66 9J41SyuA.net
>>126
書いてる内容によるかな
R18じゃなくても腐向けとか非公式カプものならやめてくれと自分は思う
でも特に非公開まではしないな

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 11:20:55.49 38T/Luno.net
ちょっと過敏だったかな
下ネタ系ギャグで義務教育中のお子さんに読ませるって事だったからよりピリピリしてしまったかも

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 11:28:20.11 jJunluad.net
斜陽自ジャンルに現れた短文連投さん
しかも書きかけ
ブクマ0量産してるけどメンタル強すぎんだろ
早く自ジャンルに飽きてくれ頼む

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 11:32:38.01 +At9ZALL.net
中学時代何も知らずに買ったゆうはくアンソロでうっかりそっちの世界を知ってしまった人間の子どもがもう中学生

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 11:36:54.68 tgSjDkf4.net
>>133の子供が中学生という話しなのか
「もう中学生」という芸人の母親が同人誌を読んでるって話しなのか
どっちなのか判断できない

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 11:44:22.80 o3yyy7My.net
ツイで宣伝してもブクマ10あれば天井、コメントなんか夢のまた夢、閲覧が一ヶ月で100いけばすごい
圧倒的に読み手がいないジャンル、カプ
こういう落日以上のジャンルにいるけど、ここの人達はどんなジャンルにいるんだろうか?
傷の舐め合いかもしれんが、同じような環境の人はいるんだろうか、と時々思う
どうすれば読んでもらえるのかもうんからん

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 12:13:29.47 EBcuy1pg.net
感想送ったら非公開にされた!もう二度と感想送らない!になりそうな案件

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 12:15:03.83 EBcuy1pg.net
>>136亀だったすまん

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 12:17:02.70 uF9lbyuv.net
自分の作風として起承転と結で前後編に分けるとむちゃくちゃ前編にブクマもらえるんだよね
でも後編のブクマはむちゃくちゃ下がる
自分でも起承転くらいまではよく書けているというかこの先どうなっちゃうのぉ?って空気だせてると思う
でも盛り上げた分後編は回収作業みたくなってつまんないと自分でも思う
ブクマはいつも前編はジャンル天井付近で後編は5分の1くらいになる
そして1作品まとめると天井の半分くらいに留まる
わかる自分でも自分の作品は前編読んだら気になってブクマつけるけど1作品で結論みたらいいかなってなる
さっき完成した作品が3万文字でまた前後編詐欺したくってうずうずする
ただ分けると後編ブクマで自分が落ち込む未来も見えて泣けてくる
今夜投稿するけどギリギリまで悩むなこれ
たまにいる序章ばかり投稿する未完作家の気持ちがわかるわ

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 12:20:01.88 9J41SyuA.net
起承と転結で分けたらダメなのか

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 12:22:44.48 +At9ZALL.net
>>134
それは大変だ

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 12:31:21.87 uF9lbyuv.net
>>139
いつも転に全てもっていってエンディングに結論もっていっちゃうのでダメな感じです
起承だと自分で言うのも変だけどドキドキしない
その方が書きやすいという
でも


146:そうですね次から構成自体考えなおそ



147:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 12:47:32.15 TaEij0xy.net
>>135
自分はふたつ掛け持ちしてるけどひとつは天井200くらいだけど萌えるものにはいいねもコメントも付くから有難い
もう一つは原作終わって数年で135と同じ感じでコメントも読んだ後のいいねすらない
ブクマはしてもあとは無反応だから書く気無くなってる

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 12:51:21.58 pARyfad+.net
>>135
自分もそんな感じのジャンルいるわ
10年くらい前に完結した作品なんだが細々残ってる常連さんが大体で
たまに再放送なりで見て興味持ったり再燃したりした人がチラホラいる感じ

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 13:01:24.55 ivqwBdcO.net
>>135
過疎ってから好きになったジャンルで書いてるけど最初から反応は期待してない
むしろ誰も読んでないから好き放題書ける!と長々書いてたらちょこちょこ感想とかブクマもらうようになった
そんなもんだよ

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 13:01:28.55 CLMDiQrI.net
小説のブクマ率って10%超えるとかなり良いんだよね?
常連の神は15以上行くんだろうけど
例えば1000人読んで100人に評価されるとしたら後の900人にどうやったら好きになってもらえるんだろうか
気に入ってくれなかった900人っていう数が大きすぎて小説で人の心を掴む事の難しさを痛感する

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 13:10:41.24 xalhvLgm.net
>>135
某ジャンルのABとBAを垢分けして書いてる
ABは大体ブクマ300から4桁前半くらい閲覧は2000から4000
BAは爆死したら2桁で300行けばいい方閲覧2000くらい

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 13:17:32.16 J5Juwttx.net
人の心を掴むとかそういう難しい話じゃないよブクマは
いいと思ってもブクマしない層は必ずいるから

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 13:21:23.92 pARyfad+.net
とにかく自分が書きたいもの書いてけばいいと思うよ
どうすれば読んで貰えるかも大事だけどどう自分の萌えが伝わるかって
あんな推しが見たいこんな展開が理想だったってもの書けるのが小説だし

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 13:23:50.08 K6PmZZ2J.net
ブクマ率も好きで何回も読み返してる人いればどんどん下がるんだから初動以外で気にするもんじゃない

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 13:29:46.71 UP9o3chb.net
ブクマ数増えるほど
他ジャンルの人の目に触れるから
ブクマ率は下がるしね

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 13:36:35.14 nvw5+9aw.net
ツイッターには人いても支部には自分しかいないくらいのマイナーカプ書き
繰り返し読んでます!こういうところが萌えました!とか熱い感想はDM4件ほど来たから
ささる人にはささってるし需要はありそうだけど閲覧とブクマがもっとほしい
閲覧3桁前半とかレベルだから誰かに宣伝されて10000以上閲覧とかされてみたい

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 13:57:01.80 uF9lbyuv.net
>>145
それはちょっと違うと思うよ
まず閲覧って1人1閲覧ではないのでそこと
それとは別にマーフィーの法則的真理として
もし1000人に読まれて100ブクマ貰っている人が残り900人に好かれようと頑張って
新しく100人を獲得するじゃん
そうすると今までの100人は何処かにいくよ
そういうものだと考えた方がいいよ

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:18:36.93 qTqXeSLA.net
ジャンルが盛り上がったのが丁度個人サイト全盛期で、
全盛期には三次創作サイトが複数あったような大手が支部デビューしたけど、
こっちは全くと言っていいほど反応が来ないからと支部垢消ししてサイト再開に踏み切ってた。
大手字書きですらこの有様だから、ドピコは一桁台でもブクマ付いて、
一年かけてやっと4桁に乗るペースでも閲覧回るだけありがたい。

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:19:11.21 +kgP39O8.net
>>135
うちのジャンルも大体皆そのレベルで5ブクマつけばすごいって感じ
ただ一人だけ他の数倍の閲覧ブクマ取ってく人がいて
本当に全員横並びで低いより「ジャンルに人が少ないから…」って言えなくてつらい

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:23:43.20 6UgF1rEj.net
逆に1回読んでブクマした後、何回か読み返してくれてる人がいたらトータルで見たブクマ率も減ってくからな
と自分に言い聞かせる

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:28:00.89 DryPTre1.net
みんなの話聞いてなるほどと思いました

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:31:04.21 6dslgjLX.net
初動(1〜2日?)でブクマ10%いってたらまぁまぁなのかな
母数が数千〜万のとこでそれなら見られてる!すごい!ってなるのかもだけど、マイナーカプだと普通のことかもだしよくわからん

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:32:17.59 n876OKFY.net
プロの作家でも手に取った人全員に好かれるわけでもないのに
趣味で描いたものを読んだ人の1割以上にブクマつけてほしいというのはかなり高いところ見てると思う
目指すのはいいけど実現するとなると旬ジャンル渡り歩いて人気の作風を描くくらいしかないし
その前に心折れそう

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:33:34.48 xSyouAz4.net
みんなフォロワーさんとかってどれくらい居るんだろう?
すごく気になるけど見えないもんね
自分は言えないくらい少ない

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:34:00.06 n876OKFY.net
斜陽ジャンルなら閲覧3桁行かなくて初動0%とか80%ってこともあるので比較は無理だ

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:38:06.19 J5Juwttx.net
初動がどうとかブクマ率とかよりジャンルで自分がどの位置にいるかで考えたほうがいいと思う
マイナーなら100ブクマでも天井だったりメジャーで100ならhtr扱いだし参考にならなすぎる
人気順で検索して5ページ以内にいるならそこそことかそんな感じでいいんじゃないの

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:39:58.03 AmXber3S.net
落日と旬2ジャンル掛け持ちで〜20%程度だけど、解釈込めまくり気合い入れまくりな小説ほど5%くらいだし、逆にキャラチューニングの習作みたいなのが20%超えたりする
母数の問題もあるし、ブクマされることを目標にすると病むよ
ありきたりだけど、書きたいもの書くのが一番

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:43:19.43 fDeUAEH9.net
誰かが紹介してくれて閲覧はすごく増えたけどブクマはほとんど増えなくてブクマ率はかなり下がった
それ以来心がしんどくなって創作意欲減退してしまった
自分では結構気に入ってたんだけど評価されないことを目の当たりにするとダメだね

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 14:58:59.53 F5JIKBrW.net
読み返してくれる人が少なければ少ないほどブクマ率上がるって考えるとほんと振り回されるのがアホらしいよ

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 15:08:15.98 gGWREfVy.net
延べ人数なしの読んだユーザー数ってデータないと正確なブクマ率でないしね

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 15:24:13.03 0L5noDdK.net
一番多いブクマで閲覧1000行くのに5ヶ月くらい掛かったけど
メジャーマイナー関係なく閲覧1000越えした人はどのくらいでそうなったのか知りたい
早いとこだと1日で1000越えもあるのかな

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 15:30:22.48 J5Juwttx.net
旬の最大カプだと閲覧どころか一日で1000ブクマ行くよ

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 15:53:42.97 uF9lbyuv.net
>>166
メジャーなら1日で閲覧1000は小あたりなら余裕
ただしメジャージャンルの怖いところは過渡期をすぎると投稿数が増えるから
閲覧やブクマが伸びるのは半分で半分は逆に低空になりブクマ10で閲覧100とかも珍しくない
書けていて独りよがり過ぎなければブクマは50ー100閲覧は500ー1000
読み手が好むような物を書けていればブクマ300以上跳ね上がり閲覧も3000以上伸びていく
新人でも読み手が読みたいものを書けばガッツリ伸びるのはメジャージャンルの魅力
ただし読まれず伸びず谷間になった時の鬱感もなかなか

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 16:11:02.69 DIc+ozH7.net
旬も旬のジャンルで書いてるけど閲覧数全然回らなくてブクマ率が高い状態
htrってのも勿論あるんだろうけどすぐ流されて目に留まらないのもあるんじゃないかとも思う…

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 16:11:13.08 +aUV/gNw.net
なぜかpixivのブラウザ版を見ることができない
自分だけ?

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 16:11:28.57 F5JIKBrW.net
pixiv落ちてない?

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 16:12:31.69 8qIhOm+M.net
Twitterでも見れないって人多いから落ちてるみたい

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 16:12:41.07 +aUV/gNw.net
見えました!

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 16:15:01.51 djkE1Hw5.net
見れるようになったね
一時的なやつか

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 16:38:13.84 jYXnpp3a.net
支部きついね。書きたい意欲があるときに書きたいものやるしかないな
もう書かないならそれはそれでいいやと思って数か月経過したら自然と書きたくなったし
なんとなく敬遠してたなろう系の話も読んでみると頭疲れずに読めておもしろかった
でもエロ部分はいつもすっ飛ばしてみてる。
一回受け狙ってみるのもいいけどエロ興味ない自分みたいなのもいるから結局万人に受けるのは無理あたりまえだけど
支部以外っていったら個人サイトやるくらいしか選択肢ないけどそれはそれできつい。ツイは投稿向きじゃないし

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/03/17 17:15:15.85 EFE47QA4.net
>>146
なぜこのレスを135に向けてしたのかわからない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1022日前に更新/281 KB
担当:undef