【質問】同人板アンケ ..
[2ch|▼Menu]
643:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 11:48:10.30 npnvGcyp.net
>>592
異性に好みの髪型を聞かれてこういう髪型が好きって答えたらその人がその髪型にしてきた時
付き合ってもいないしどう反応していいか困った
>>596
羊羹と緑茶
インドカレーとラッシー
甘食と牛乳
>>599
どっちも嫌だけどAさんかな
Aさんがミスったら尻拭い発生するけどAさんから嫌われるわけではないし
こっちが多少ミスっても目立たなそうだしAさんも自分がやらかしまくってるから許してくれそう
Bさんは一度のミスがずっと尾を引きそうだからとにかく気を使って疲れそう
>>613
難しいけどBかな
Bは周りに迷惑かけるしよくあんな人と付き合ってたねって言われるだろうけど多少同情もしてもらえそう
Aは誰にも信じて貰えないのが辛いし肉体的にも精神的にもキツいDVは今後トラウマや人間不信になりそう

644:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:13:42.58 29xZwvTK.net
>>596
クロワッサンとカフェオレ
マドレーヌと紅茶
>>599
B
意図してやってることなので対処のしようがある
Aみたいにどこから撃たれるか予測できないのはきつい

645:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:15:24.22 tUlcFEyD.net
>>613
B
毎日必ず2人で外出して他人と接点持つってことはないだろうし
こっちに優しくしてくれるならある程度操作可能で仮病で2人で過ごすとかも出来ると思う
Aはガチで命の問題なので

646:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:18:43.60 i/0BgLrl.net
>>592
双子の入れ替わり
勝手に思いを向けてくる相手がこちらが断りづらい立場を利用しての外堀埋め
過保護
よくこの手のシチュあるけど単純に起こったらこわい
最後はマジ

647:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:24:05.41 i/0BgLrl.net
>>613
B 1ヶ月ならまだ我慢できる
DVはやだし自分のトラウマが長引くうえ依存に陥りやすい暴力は無理

648:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:32:18.96 zOmFF2Ml.net
名探偵コナンの映画でいろんな建物が爆破されてますが、
その中で行ってみたいと思う建物はありますか?
私はエッジオブオーシャンに行ってみたいです
なお、実在するマリーナベイサンズは除外させてください

649:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:37:44.06 WdcmlDhP.net
613です、ご回答くださった方ありがとうございます
やっぱり暴力はキツいって方が多いですよね…
締めます

650:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:43:22.29 44ioIAcf.net
特別親しくはない知り合いが、30代以上で実家暮らしと聞いたとき
あなたの「第一印象」に最も近いものを教えてください
1その歳で結婚してないなんて恥ずかしい
2その歳で独り立ちしてないなんて恥ずかしい
3何か事情があるのだろうな(病気、介護など)
4正直羨ましい
5別に何の感想もない

651:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:45:05.81 5lvVvLMB.net
>>589
漫画で分かる心療内科の原作者さん
元々の漫画がweb掲載かつ本人も学力あるからか話が上手いしメンタルに関する豆知識も面白いし漫画も載せてくれるから楽しい
>>592
高校時代に陽キャ女子に胸触られたりセクハラされた事
いい人ではあったけどそんなに親しくなかったし正直やめて欲しかった
それ以来女からのセクハラは寛容な風潮が嫌いになったのとアニメでこんなのねえよってツッコミ見る度に少数だけどあるんだよ…って気分になる

652:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:48:03.75 E6N21mdA.net
>>589
吸死の盆ノ木至
その人の本読んでなかったがツイッター見る限り芯が通ってると感じる
ファンの扱いも上手いなと感じた
この人に関するもので覚えてるツイートだとマカロンのやつが良かった
あと590で出てるので思い出したが一時期の成田良悟も良かった
昔スタンドバイミードラえもんで電流が流れるという展開に子供向けではないとネット住民が叩いていた時もその祭りには乗らずに電流が流れる道具は原作にもあると知識に基づいて言ってたのが印象的だった

653:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:48:28.97 f+pmVs1i.net
>>628
5
30代以上で実家暮らしの人は今まで何人か会ったことがあるし特別珍しくないなと思う

654:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:49:42.73 DLZzHyDJ.net
>>628
いままで反射で2って思ってしまってたけど3と思うように心がけようと思ってる

655:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:53:14.67 PE9zLLGb.net
>>591
本人が攻め推しから受け推しに変わりましたと公言したなら受け推しと言えるのかもしれないけど
本人があくまでも自分は攻め推しだと言ってるなら受けも楽しむ攻め推しだと思う

656:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 12:58:13.04 t1H1+txc.net
>>628
5
へーって思って終了

657:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 13:01:30.93 wL1HQEea.net
>>628
5
そうなんだーで終わり

658:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 13:06:23.73 oyDA+mjg.net
>>628
3だけど介護とかじゃなくて最初に思いついたのが通勤に便利って理由だった

659:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 13:25:24.85 7aFcSbvf.net
>>564
1.いかにバレないように殺すか立ち回りを考えるのが楽しいのでインポスターの方が好き
クルーメイト続くと飽きる
2.まあまあ上手く立ち回れる
3.自分でやるより実況見る方が多い

660:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 13:28:42.50 hHZdbcr3.net
>>628に便乗な感じですが、
特別親しくはない知り合い(20代後半〜30代後半)が既婚で子供がいないと聞いた時
どれが第一印象に近いですか?
1 これから作る予定なんだろうな
2 不妊治療してるのかな、かわいそう
3 何か事情があるのだと思う(経済面、仕事、体力など)
4 特に子供は欲しくないのかな
5 何の感想もない
6 その他

661:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 13:48:48.02 9sBCikNT.net
>>628
地方民なら2
実家暮らし自体を恥ずかしいとは思わないけど1度くらい一人暮らし経験した方がいいのになって思う
都民なら4
まあ家賃浮くし羨ましいなって感想の方が強くなる

662:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 14:01:42.57 WH+UQYtZ.net
>>603
気に入らない場合リプしないしフォロバもしないし嫌いな奴は無視する

663:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 14:07:10.70 9yGp6vy7.net
>>638
20代は1で30代後半は3を少し思うけど両方で6(4?)
前に飲み会で子供は?って聞かれてた人が今は夫婦2人でいたいんですと言って
自分含め周りもいいね!って反応だった
2人で楽しんでるのかなとか子供を持たない選択したのかなと思う

664:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 14:07:14.87 oVwKQPNn.net
>>638
4
設問と同じ状況で都内で暮らしてる分には触れてくる人はほぼいないのに
地元の知り合いは2とか1の反応が多くてしねばいいのになと思う

665:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 14:21:15.54 mIf9YKwk.net
>>613
B
他人への横暴をなるべく証拠に残しておき1か月後解放されたら証拠として通報する
Aは絶対無理だよ比較にならんよ質問者はDV軽く考えてるなと思ってしまった

666:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 14:40:07.76 /dT9NHzx.net
>>613
B
>>623の下二行と同じ意見
Aと1ヶ月も付き合うのは命に関わる
命取られなくても身体精神共に後遺症が残る可能性大だし大金貰っても嫌

667:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 14:43:50.15 RaNK1Wq8.net
>>643-644
>>627

668:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 15:04:07.24 LA+Id/nL.net
>>638
5
いたとしても不妊治療中でもそうなんだとしか思わない
>>628
5
ただその境遇で親や家族の愚痴や文句言いまくる人はなんだかなぁと思う

669:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 15:13:02.58 t1H1+txc.net
>>638
4
不妊治療中の可能性も考えなくはないけどかわいそうとも思わない
628もそうだけど選択肢とそれに伴う感情に癖がありすぎて選びづらい

670:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 15:25:55.00 wCnhf62A.net
>>638
5
実際そういう知り合いいるけどマジでどうでもいい

671:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 15:32:43.60 hr19t31e.net
>>629
逆でその漫画自体は好きだったけど
患者の女子高生と親しくして18歳になる誕生日になった途端…というのが報道されてて
その件に関してTwitterで別垢作って自演してたのがバレてしまったのがちょっと…

672:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 15:33:14.48 86hdGurn.net
出先でID変わったかもしれませんが>>628です
ご回答ありがとうございました
数年前まではネット上の声として1や2のように大人の独り暮らしを叩く声が多かったけど、最近は3の意見もそこそこ聞くようになったはいいのですが
3は一見責めていないように見えても逆に「事情がないと実家暮らしはやっぱちょっとね…」という意味にも思えて気になったので
「そもそもそんなことは気にしない」というタイプがどのくらいいるかなあと思って聞いてみた次第です
都会か田舎かで意見が違うというのは目から鱗でした
自分は都住みですが、家賃のために実家暮らししている人は確かにそこそこいます
重ねてありがとうございました、締めます

673:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 17:24:53.37 e8H+Hqaf.net
>>638
基本なんとも思わない
夫婦の年代や環境によって感想が違うからなんとも言えない

674:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 18:04:25.48 N+9unMJF.net
発達障害により「曖昧な表現や指示語(あれ、それ、例の…など)」が苦手な人がいらっしゃいますが、具体的なエピソードはありますか?
例えばですが、突然「そこにあるそれ取ってよ」と言われたら障害など関係なく誰だって「え?どれ?」となるでしょうし
「最近どうよ」と聞かれても「まあ、ぼちぼち…」と具体的な話ができない人もそれなりにいると思います
けどそれをもって「曖昧な表現が苦手」と言うのはどうも違うような気がしてならないので…

675:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 18:48:23.61 9PhdXpoe.net
>>652
当事者じゃなく指導側なんだけど
「出勤したら周知ファイル(連絡帳みたいなの)を見てね」
と言ったらファイルの外観だけ見る人はいた
みんな周知されてる運用は知ってる前提で話をするので
話が噛み合わないから周知ファイル見た?なんで見てないの?ときいたら
「見ろと言われたので見た。中まで読むなんて指示されてない、指示不足のくせに怒るなんて!」と逆ギレされた
その後も中を読んで→読むだけで不明点をそのままにする
中を読んで不明点があれば誰かに聞いて→聞くだけで理解しない(再質問しない)
誰かに聞いて理解までして→そんなの仕事が多すぎる!聞いてた業務内容と違う!これは業務外だ!
しかし発達障害の診断出してきてる人ではないので憶測でしかないんだけど
(本人も自覚がなく、本当に素で支持不足や業務過多と思ってる)
まあ確実に何かある人でしょうね…と噂されてた

676:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 19:06:51.88 uxFg3++h.net
自撮りではない、グッズなど物を持った写真で、映っている指がデブなのって不快ですか?
指毛はありませんし、爪もネイルしていますが、指がプニプニで短いです
不潔感があるわけではないし、特に気にされはしないだろうとずっと思っていたのですが、
以前デブ指が写り込んでいることに対して否定的な意見を見たので、皆さん本当はどう感じているのか知りたいです
Twitterの同人垢です
A 不快 (見たくない、気持ち悪い、ブロミュ対象)など
B 少し不快 (よくそんな指をsnsに上げられるな、この人は身体も太っているんだろうな、がっかりした)など
C 何も感じない
D その他

677:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 19:09:09.12 u5xLJfNd.net
>>654
CかD
指が短くて太いんだなとは思うけど、それだけ

678:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 19:18:08.94 YG+S2bNI.net
>>654
A
ほんとに個人の感想であってあなたを否定するわけじゃないし
事情があって太ってる人もいるのはわかってる
けど個人の感想としてはデブ指は不愉快

679:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 19:21:10.78 bRksFPJe.net
>>654
D
別に不快ではないがこの人太ってるんだなーとは思う

680:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 19:23:57.57 /N/vbDKp.net
>>654
D寄りB?
Bのカッコ内にある「この人は身体も太っているんだろうな」が当てはまるというか
はっきり全身想像するわけじゃないけど指がこれなら太ってる人なんだな…とは思ってしまう
その後ABの他に書いてあるような不快とかよく晒せるなとかは特に思わない

681:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 19:33:55.80 wjb3g3tx.net
>>654
CD
絵馬神なら、この手があの絵を…!って崇めてしまうし多少プクプクしてるくらいはむしろ愛嬌
太ってるのかなとは考えるけど、だからって不快にはならない
話はズレるけど指どうこうよりネイルの色や柄や写り込んだ袖のほうで趣味あわねぇなと勝手に幻滅したことはある

682:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 19:34:10.27 jAYp4o9C.net
>>654
D それ単体にどうこう思うことはないけど日常の呟きが
「今日も爆食〜。背脂かっこむの最高〜!そしてそのままゴロ寝で至福〜」系連発
 →ガチで怠惰な人なんだろうな…
「このヒロイン156cm45キロとかデブじゃんwww」「男で167cmとか生きる価値ねえな」的な(二次元キャラや他人への)体型いじり連発
 →体型コンプすごそう…
「指が太いだけだから!」「指が太いだけだから!!」連発とか
「……と思う指デブであった」みたいな自虐連発
 →面倒臭い人っぽい…
みたいな感じで悪い方向に噛み合うと相乗効果で滅茶苦茶悪いイメージになることはある
もちろん普通に美味しくご飯食べてる写真上げてるだけとか好きなキャラの体型褒めてるだねとか
一度二度指の太さに言及するくらいならそんな印象は持たない

683:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 20:11:20.89 wL1HQEea.net
>>654
この人身体も太ってるんだろうなと思うからBだけど不快ではない
でも持ってる指をわざわざネイルが映り込むように撮ってるなら承認欲求拗らせてんなと思う

684:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 20:23:51.81 WH+UQYtZ.net
>>654
太ってるんだろうなとは思う

685:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 20:53:56.02 UUl0N4Wn.net
>>596
ブラックコーヒーとチョコレートケーキ
温かい緑茶or玄米茶とみかん
お煎餅と梅昆布茶

686:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 20:56:36.61 +UKed4Tz.net
>>592の「リアルで起こると面倒な二次あるあるイベント」をアンケした者です
回答くださった方々ありがとうございました
どれも納得いくし「こんなのがリアルで発生したのか…」と思ったり興味深かったです
しめます

687:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 21:31:22.67 WJJfuU//.net
>>654
D
そこに目が行っちゃったら太い指だなとは思うけど不快ではないし太いと思ったこともすぐ忘れる

688:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 21:38:35.57 5Av1Ecpb.net
大変遅くなりました、>80です
>97>134>135
ご紹介ありがとうございます!
>132
具体的に説明いただき感謝です!
鬼滅映画を見に行った一般人の妹に(ギャグの時の桂イメージが強い)石田さんで泣けるキャラっていた?
と言われてとっさに具体例を挙げられなかったのでお力を借りたかった次第です
謎めいた強キャラタイプならよく演じてらっしゃいますしそういうキャラは途中退場もよく有りますが
案外泣かせに来るタイプのキャラは少ない人なんですかね石田さん
ご紹介いただいた中で観られるのから挑戦しようと思います、この度はありがとうございました

689:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 21:58:49.57 UUl0N4Wn.net
>>654
D
デブなことは全く不快ではないけど
たとえ細くて綺麗で手入れの行き届いた指であろうがグッズ写真などに指が写り込んでいるものが全て無理
見せたいのグッズじゃなくて指なんだろうなって思う

690:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 22:


691:19:00.37 ID:I/53PaJZ.net



692:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 22:51:05.98 FrhYFzlA.net
>>599
AさんもBさんも一緒に仕事したことあるので強いて言うならAさん
迂闊で口が軽いのは対処のしようもあるしBさんと能力が同じであればミスの尻拭いも同レベル
かつ他の人と同じで、そういう人だとこっちがミスしてもあまり気にしないので 周りにはぽろぽろ言われるだろうけど
Bさんタイプは自分にとっては本当に面倒
どこでスイッチが入るかわからないしスイッチ入ったら業務に支障が出るしどっちにしろストレス
おまけにすぐ周りに「ミスされて自分が尻拭いをした」旨を事あるごとに愚痴りだして恨みを募らせるので関わりたくない

693:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 22:54:52.05 0h3I7QMv.net
>>668
2
役者として好きな声優が今よく出てる人達のようにそつなく感じ良く振る舞える人間じゃなく
頭悪い発言しかしないしクズい言動もするから人としては嫌いだし
作品のイベントすら出るな喋るな演技だけしててくれといつも思ってる

694:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 23:00:08.04 kjf9yB8O.net
>>668
3
おはスタみたいな子供向け番組とかその番組でナレーターとして使われてる声優がたまに顔出しするとかは歓迎
一般向けの芸人とかが仕切る番組へのゲスト出演は、キャラ付け求められてたりしていじられて終わりだったりするのがつまらないから好きじゃない

695:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/01 23:16:05.40 oYrX/r1T.net
>>668
3
顔出しでキャラの声やるのは嫌
それ以外は無理してる感じが出てなければいい

696:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 00:41:38.18 3F5eJsRS.net
>>558
答えていただきましてありがとうございました
何かと比較されて落ち込んでいましたが
答えをよんでそう卑屈になることもないなと思いました

697:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 00:49:42.69 ACPGZatB.net
>>654
A
デブ指だからではなく指が写ってる写真が嫌

698:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 00:51:46.26 usmgBQ01.net
>>654
A
置いて立てかけてとれよって全人口に対して思う
手に持って撮ろうと思ったことがない
しかも手が綺麗じゃないなら余計なんで撮ったって思う

699:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 01:16:10.07 RZQ9QYtf.net
皆さんは作品内や長く続くシリーズものにおいて
キャラが被っている・要素が被っていることは気になりますか?

700:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 01:39:36.48 MtKjnk0a.net
>>654
B
生活感出されるのが嫌かも
絵の横にペンが置いてあるのを映すとか指とかスケッチブックの穴をわざと移すとか

701:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 02:00:05.10 v1Z4dv+8.net
>>654
Bかな
個人的に指とかめっちゃ見てしまうタイプなので
爪の長さとか爪の形とかで不健康そうだなとか手入れしてない手だなとか
ネイルが変だったらセンス悪いなとかきっと私服もダサいんだろうなとか口には出さないけど心の中で思ってしまうゴメンね
だからあまり外見に突っ込まれたくないなら写さないのが賢明だと思う

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 02:07:53.14 RkKIH8zq.net
>>654
その人の普段のツイート内容とか同人者なら作風によってはBになる

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 02:49:16.60 rfxm1w0C.net
>>676
同一作品内の場合要素被りはとても気にするな
特に被っている要素が「容姿」「能力」はかなり引っかかる場合が多い
容姿被りは作者の画力によっては下手したら見分けそのものがつかないのと、
容姿が似ているか


704:どうかは血縁関係の有無という重要ファクターに直結するので それを匂わせる意図がない場合は考察の邪魔になる(身も蓋もない言い方すると気が散る)と感じる 能力被りは単に面白くないのと、どちらかがもう一方の上位互換、みたいな感じになってて萎えることが多い 同系統の能力持ちのキャラ複数を全員魅力的に描けてる作品って凄く少ないと思う 同一シリーズで作品を跨ぐ場合、口調、性格、集団での立ち位置などの要素は被っていても気にしない 例えばナンバリングごとに毎回「大食いキャラ」「方向音痴キャラ」がいる、とかは別に良いと思う ただ容姿と境遇だけはあまりにもそっくりすぎると引き出し少ねぇなって萎えてしまう オールスターゲーとかで公式がそれらの共通点をネタにしてたりすると最悪



705:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 03:14:55.08 a3sIccb0.net
成人向けのシーンが主体のBL同人誌で、本文40ページの時
1ページ目…行為のシーン(回想)
2〜6ページ…日常シーン
7〜9ページ…行為の導入
10ページ〜…行為
という構成の場合、行為に入るまでが長いと感じますか?

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 06:03:22.69 XzLKXeqH.net
>>676
とにかくキャラがたくさん出てくるシリーズを好きになりやすいので多少のキャラ被りはもう仕方ないなとなる
3桁いる中で1人も何も被らないのはかなり無理があるよ

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 07:56:17.84 D6UNfjxM.net
>>654
A
ネイルそのものの写真なら不快じゃないけど
グッズなんて指が写り込まない撮り方がいくらでもあるものをわざわざ手に持って撮るのは
うっかり写っちゃった体で手がキレイなアタシアピールしたいのかなと思ってしまう
言い訳がましさが不快なのでキレイな指でも嫌

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 08:00:20.34 Faa3qH65.net
別スレで聞きましたらアンケ向けと言われましたので
フェイクあります
ソシャゲAでノマ活動してますがファン層被っているソシャゲBのBLも描きたくなりました
手も速くないしそんなに呟かないので支部もツイも垢分け出来るほど使いこなせなそうですが
見る側としては一緒にされたら嫌でしょうか?

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 08:13:25.38 Q07F7z9p.net
>>684
自分は地雷持ちだから分けてくれるに越したことはないけど使いこなせなくてどっちかもしくは両方放置するくらいなら別に一緒でもいい
垢分けようかなどうしようかなってTLでチラチラされたりもう片方のカプもよろしく!みたいな営業されたりしたら鬱陶しいかもってくらい

710:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 09:57:24.77 wj9Y79mW.net
>>684
自分はNLBLどっちも平気だけど
ジャンルAで684をフォローしてたら
ジャンルBの更新が鬱陶しくなってフォロー外すと思う
そこでジャンルBやってみようってなってハマっても
CPが違ったらやっぱり外す

711:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 10:06:41.36 /kgzgPH2.net
>>551
2004年ぐらいの地方イベントだとラミカとか売ってたけど
その時東京のイベント行ったら売ってなかったな

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 10:20:17.82 lRTxJ+uW.net
主人公の家族を頃した札人鬼×主人公 のような関係修復が絶対に不可能なキャラ同士のCPにハマって甘々な展開を描きたい時はどうしてますか?
@パラレル
A無理矢理和解
Bそもそも甘々はない
Cその他

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 10:21:03.32 Ng5PLzfH.net
>>684
NLとNL・BLとBLならいけるだろうけどカプ傾向違うなら地雷だからツイフォロー外す
自分が好きなジャンルなら特に
更新頻度おちていいからツイは垢分けしてほしい
渋なら気にならない

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 10:53:35.86 6oCp2mdn.net
>>668
3
おはスタのようなものやナレーターで参加してる番組での顔出しは平気
一般バラエティにあの○○を演じる××さんが登場!みたいな客寄せパンダっぽいアオリつけてるものは苦手
個人的には顔出してても気にならないんだけど人によってはボロ出しそうだなと思う人もいてハラハラする
あと萌え声やイケボで胸キュン台詞言ってくださいとか変なキャラ付けされていじられ方してるのもなんか冷やかしっぽくてキツい

715:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 11:15:32.00 +WuzDbZk.net
>>681
思わない
ストーリーがメインなら数ページだったりするので
タイトルやあらすじがいかにもエロ重視なのに思ったよりなかったとがっかりしたことはあるけど
(量が1/4以下とか描写が朝チュンや上半身のみとかあらすじに反してるとか)
日常の導入部分から始まる話自体はよくあるし
2〜6が日常であとは行為関連なら十分だと感じる

716:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 11:21:24.42 4hKxheZB.net
ファンタジーなど非現代の作品で公式が学園パロディな番外編を出した時に1番楽しみなイベントは何ですか?
以下にないものも挙げていただいて構いません
また公式学パロ自体への好悪は今は置いておいてください
1.修学旅行
2.林間学校
3.文化祭
4.体育祭
5.定期テスト
6.身体測定
それまでにキャラの知力や身長体重などの情報が公開されていないものとします

717:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 11:42:43.96 56OPqK5v.net
自分がハマって同人活動もしているソシャゲが3周年を迎えたとして
周年イベントは以下の中でどれだったら嬉しいですか?
1.期間限定で難易度高めイベント開催、人気トップ3+新キャラガチャ、ストーリーと強さと絵アドは上質、ログボはイベントが少し楽になるアイテム(華やかだけど時間と金がかかる系)
2.レアキャラクター指名チケット配布、全属性共通の限凸素材配布、新規高難易度ステージ恒常追加、ログボはレアアイテム多め、イベント無し(自パーティが強くなる系)
3.初心者向け期間限定イベント開催、毎日無料10連ガチャ、復刻イベントが恒常でプレイ可能に、既プレイヤーには今までのログイン日数に応じた石や素材配布(新規が入りやすくなる系)

718:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 12:03:37.65 MtKjnk0a.net
>>693
3

719:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 12:11:12.19 +tPNuDiL.net
>>693
ソシャゲ何個かやってるけど推しが人気トップ3にいるなら1いないなら2

720:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 12:15:04.25 THBKowC+.net
>>692
4の体育祭かな
ファンタジー原作だとバトル要素のある作品が多いから
力持ちとか俊敏とか息の合った連携が得意とかの個性がそのまま発揮できて
キャラを大きく崩壊させることなく色々なキャラにスポットを当てられそう
陣営が分かれている作品ならクラス対抗にスライドできるし
頭の良いキャラは作戦を立てたり、応援団や救護班等で活躍するキャラも作れる
1修学旅行と3文化祭も見栄えはするし楽しいかもしれないけど
特定キャラを使って変なネタに走りかねないところが少し不安
5定期テストや6身体測定は特に見て面白い題材


721:でもないし キャラのプロフィールは普通に公式設定として発表してほしい 2林間学校は経験がないので修学旅行と大して違いがないように感じてしまう



722:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 12:20:55.17 FXHiXAW2.net
>>668
2
好きな声優が顔出してる状態でキャラの演技をしない主義なので
バラエティで変ないじられ方をしないか心配
声優特番のインタビューや再現ドラマのナレーションなど
声優としての仕事なら嬉しい
>>676
長く続いてキャラが多かったらある程度仕方ないと思う
被ってしまうことよりも公式やユーザーが被った一方を指して性能以外の面で
ジェネリック◯◯って言うほうが無理
>>681
感じない
冒頭1/4が導入と考えても長いというほどではないと思う

723:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 13:00:48.34 j0+RjPXh.net
>>692
2
調理や運動、頭使うゲーム等々色んな場面用意できるから色んなキャラに見せ場作れて面白そう

724:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 14:26:41.32 Z+QndD69.net
>>688
1でも2でも自由
何書いても嫌がる人は絶対に出るんだから書きたいなら注意書きをしっかり書くだけ

725:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 16:11:41.03 hLh5exQ/.net
読書は苦手だけど、ネットの文は読める人っていると思いますが
なんでだと思いますか?

726:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 16:29:02.15 MjwYXu1w.net
>>693
3>2>1
今後を考えたらアクティブユーザー増加が一番の願いなので3
1と2は最推の人気次第で入れ替わる

727:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 18:33:25.92 b5kVsarh.net
>>684
NLもBLもいけるけどキャラの性別ではなくキャラが苦手かもしれないので
できればツイは分けてほしい
渋はまとめる時に混在してなければ分けなくていい
>>692
選択肢になくてもいいとの事なので
「ただキャラが制服着て日常を過ごしてるだけ」が一番好き
わざわざ学パロをやるということは原作には学校に類するものが出てこないと思うので
イベントとかではなく普通に学生生活を送ってる姿が見たい
>>693
自分が初期からやってるなら1、始めて1年以内なら2
3年続いたということは運営がそれなりに安定してるという事なので
新規はとりあえず置いといて今やってるユーザーへのボーナスになるものがいい

728:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 18:50:29.63 K5yJdfJv.net
684です
ありがとうございます
多分使いこなせないままぼんやりした垢になりそうと思いましたがツイだけ分けてみます

729:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 19:33:22.01 AhL+dNTm.net
新しく好きになったものを話題に出すときに
長年Aが最愛でしたが、それを塗り替えるBにハマりました
こんなに好きと思えるのはBが初めてです
こんな言い方をする人がいます
Bの良さや好きな部分のみ言及すればよく
わざわざAを引き合いに出す必要はないと思うのですが
これはどういう心理なのでしょうか?

730:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 19:41:36.16 UyCVFUNB.net
地味にイラつくもっさり要素があるゲームやソシャゲで
(例・ただキャラに話しかけるまでに確認ダイアログ3回
ADVパートでボイスを聞き終わらないと次の台詞に進めない、会話シーンで台詞を喋る前にキャラがいちいち3秒くらいもっさり動くので会話シーンが苦痛
パーティの入れ替えが頻繁なゲームなのにキャラをパーティから外すと勝手に装備品が全部外れる上パーティ保存機能も無し等)
ストーリーやキャラは好きなままだがそのジャンルのイラつくもっさり要素に耐えられなくなって引退というのは
(1)ありえない
(2)気持ちは分かるが愛が足りない
(3)気持ちがよく分かる
(4)正直そうなったことがある
(5)その他
引退レベルにイラつくもっさり要素があった人はどんなものだったか教えてください

731:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 19:54:59.41 It1h2YwC.net
>>704
「長年A一筋だった私の愛は深くて重いのよ、そんな私を
 こんなに夢中にさせるなんてBはすごいのよ」という
「ミーハーでない自分」を根拠にB好きアピールがしたいんだと思う
B単体の良さを語っても「Bを見出した自分の凄さ」はアピールできない、
「この私が言うんだから間違いない」だと説得力ないので何か言いたい時に
材料がAを愛でてた期間の長さくらいしかないとそういう言い方になるんだろう

732:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 20:06:45.31 BW12W00m.net
>>704
何かを引き合いに出すのは説得力を出したいから
あえていうならただ好きなことを言いたいんじゃなくて
なぜそうなのかを強調したいところが本題
引き合いに出すのやめたらいいのに…単体で褒めたらいいのに…と思われても
引き合いにして相対的に語ることが話のメインになってるので単体じゃ意味ないんだと思う

733:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 20:30:15.42 4hKxheZB.net
>>692です
先日公式学パロ作品を見ていて自分は定期テストネタが面白いなと思ったのですが他の方はどうなのか気になり聞かせていただきました
運動系と文化系のバランスが良くキャラの見せ場を作りやすいイベントが望ましいのは納得でした
特別な行事ではなく普通に学生生活送るキャラが見たいのも良く分かります
ご回答くださった方ありがとうございます

734:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 21:22:26.34 0qcz6nji.net
同人誌や同人関連商品で買おうか買わないか迷っているときに
決断の根拠や決め手になるものはなんですか?

735:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 21:24:34.04 Zd2DG4N7.net
>>688

どうしようもない関係性に嵌まるので
どうしても書きたいなら転生させて1かな

736:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 21:24:45.01 4c2FXIk8.net
>>709
ジャンルに冷めても取っておきたいと思えるクオリティかどうか

737:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 21:50:23.88 r2txrsZf.net
>>705
(4)
ソシャゲだったけどお金も時間もかけてるのに操作性やUIの出来に納得できない以上続けるのは無理だった
アクションだったので単純にキャラのもっさりした動きが辛かった
敵を引き付けるヘイトの概念がなく動き回る敵を追いかけ回さないといけないのでスピードこそ正義で好きなタンク系キャラが使えなかったし攻撃を受けるたびにこちらのモーションが中断するので(いわゆる仰け反り無効も無かった)アクションの爽快感が無かった

738:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 22:50:37.15 U6LZmcQ0.net
絶対欲しい限定グッズ(シリーズ商品)があります
私が住んでいるのは田舎なので入荷する店舗は1つだけで入荷数もごく少数ですが
田舎なので普段は競争率もかなり低く、開店2時間前の朝8時に並びに行っても誰もおらず
9時30分頃に人がちらほら…というのが常でしたので
9時並びで充分では…と思っていました
しかし最近全国的にそのグッズのブームが来てしまったせいで転売相場も鰻登りになり
しかも田舎の販売店なので個数制限や転売屋排除のような概念が薄く
もし悪質な転売屋に先頭を取られると全部買い占められて終了…というのも無いとは言えず
(他ジャンルの作品でそのような事件のあった店舗です)
今回どうなるかが全く読めません
このような状況なら皆さんなら以下のうちどの時間で並びますか
※早朝待機については迷惑にならない店舗です。また、通販は期待できません
1 いつも通り8時頃
2 言うて田舎だしいつものような集まり方だろうと9時頃
3 転売屋が目を付けてる可能性を考えて始発で行く
4 仮に転売屋がいても確実に先頭を取るつもりの意識で販売店の近くに前泊→始発組到着前から並ぶ
5 その他

739:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 22:52:51.37 1uBfpGed.net
>>704
他人に見たときにどう感じるか想像できないんだろうと思う
Aが好きだったけどBの方が好きになった話がしたいからしてる、事実なんだから言っていいでしょ?って感じで
A好きが不快な思いするとか一切考えてなくて自分の言いたいこと言ってるだけ
一応他意はないと思うけど無神経ではある

740:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 22:55:51.84 7VmuyZB7.net
>>713
3

741:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/02 22:56:52.15 ycz1EBfi.net
>>713
何が何でも欲しくてお金の問題がないなら4
当日どんな様子になるかはその日になってみないと分からないから
手に入らなくて後悔するぐらいだったら備えすぎる方がいい
並ぶなら風邪ひかないようにぜひ貼るカイロとか準備して行ってね!

742:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/03 00:12:00.58 3Mq/5bB/.net
>>713
5
そういう状況なら並びたいけど当日整理券の配布や転売対策予定はありますかと店舗に問い合わせる
店側が無策では混乱を招くと判断すれば何かしら対策してくれる可能性もあるので

743:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/03 00:13:27.06 0asxk0ed.net
>>713
当日にならないと分からない事だからなんとも言えないけど最善を尽くしたいのなら4
個人の経験談になってしまうけど競争率が高いと例え個数制限かかっていても始発で転売ヤーに勝つのは無理
前泊してもこんなに早い時間ではまだだろうと思っているとあっという間に先を越されて悔しい思いをする
特に早朝待機が迷惑にならず買い占め対策していないような店舗ならそのくらいの意識でいた方がいいと思う
もし実行するなら寒さ対策や長時間待機を見越した準備をしっかりしてね

744:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/03 00:59:05.83 ysE+dcFo.net
「自分の特技はこれです」と言える基準はなんですか?
例:お絵描き
1 あくまで自分の中での得意(歌も料理も壊滅的だが絵は人並みに描ける)
2 一般人の平均よりは上(何も見ずにサラッとキャラの絵が描ける、SNSにお絵描きアカウントを持っているなど)
3 明確な資格や実績がある(美大卒や絵の仕事をしているなど)
4 その他

745:名無しさん@どーでもいいことだが。
21/02/03 01:27:13.57 ug6148o3.net
好感度システムがあるコンシューマーゲームで
・イベントの進行や登場キャラに細かな差分が存在する(例:ABCの3人のキャラのうち1番好感度が高いキャラが登場するようになっているイベントがある)
・好感度の高さによって主人公の呼び方が変化する(名字→名前→あだ名など)
のどちらかでも満たす作品を教えてください
東京魔人學園系列の作品、前者のみですがジルオールは既知です


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1116日前に更新/406 KB
担当:undef