pixiv小説愚痴スレ143 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/26 21:16:09.52 VWT/iPSy.net
落日ジャンルに今年から新規で入って観覧もあまり回らないし、いいねもブクマも一桁台
それでも好きで楽しく書けたらいいやって思ってたけど、
古参の字馬がアップするとあっという間にブクマ二桁台で、自分のhtr具合を痛感してる
やっぱり上手い人がちゃんと書いたのは面白いよね

901:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/26 21:20:03.26 2dxvCsTl.net
観覧と閲覧の間違いに気付けるよう頑張ろう

902:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/26 21:34:18.88 wzKCGdou.net
>>872
優しくて好き

903:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/26 21:49:51.86 tzgxC/aZ.net
>>871
読み専してるジャンルがまったく同じ状況
再燃していろんなカプ見て回ってるんだけどとあるカプで新規の連投がすさまじかった
それまでの人が誰も投稿しなくなったところに字馬登場でブクマさらってる
参入考えたけど連投が落ち着くまでしばらく様子見
それまでに陽が落ち切らないことを祈ってる

904:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/26 22:15:31.73 zyHKbB+a.net
死ネタは注意書きするのに生存ネタはしないのなぜなのか

905:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/26 22:27:02.81 r+kiRnKs.net
原作で死亡するキャラが原作で同じ流れで死ぬときは注意書きしないか、原作の最期のネタですみたいにサラッと書く
逆に生存IFのときは生存IFですと書く

906:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/26 22:44:01.38 nvF6itcu.net
>>871
前からフォローしてる古参の作品は読むけど
カプ検索まではしない人が多いのかもしれないよ

907:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 08:42:43.24 lAyA4e9V.net
数年前からがっつり特殊性癖エロシーンのみの小説を書いてて、需要にマッチしたのかコンスタントに見てくれる人たちがいる
だけど年を経たせいか自分の好みが変わってきてしまって、今はドエロよりもストーリー重視で書きたい気分
とはいえエロ書くのも大好きなので結局R-18にはなるし特殊プレイは外せないんだけど
これは今まで見てくれてた人達の求めるものではないんだろうなと思うし、本音を言うと評価されないのが怖い

908:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 09:01:56.48 lAyA4e9V.net
あと普通の感想はもちろん嬉しいんだけど、この文の言い回しが刺さりましたみたいなコメントが貰えたら参考になるのになあと思う
でもクレクレはしたくないし、そもそも文章単位で他人の小説読むのなんて書き手だけなんじゃ?とか思ったり

909:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 09:06:35.64 wuBdIyv5.net
>>878
エロシーンのみも良いけど、紆余曲折を経てエロシーンに辿り着くのも大変良きかなと思うから私だったらぜひ読んでみたい。

910:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 09:07:51.76 NbP3y2qj.net
>>879
そういうコメントは書きての人がよく付けてくれるよね

911:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 09:20:58.73 jC5aje4b.net
>>878
自分は致すまでの過程が大好き
ストーリー重視かつ特殊プレイ作品なんて自ジャンルにあったら泣いて喜ぶわ

912:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 10:31:58.23 z9LkYili.net
毎日くらいの勢いで連投する書き手が怖い
斜陽なのもあってカプ検索したらその人の作品しかほぼ出てこないの正直邪魔だからある程度まとめて投稿するかサイトとかでやってくれないかな

913:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 12:31:11.43 FX9B5tfI.net
>>878
似たような状況で今はストーリー+性癖エロで書いてるけど、ありがたいことにジャンルが変わってもエロ特化時代からのファンですと言ってくれる人たちがいるよ
878のファンにもプレイはもちろんだけど言葉選びとか文章自体を気に入ってくれてる人がいるんじゃないかな
そういう人たちはストーリー部分も楽しんで読んでくれると思う

914:名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/2


915:7(金) 12:37:30.48 ID:3CPwv0QP.net



916:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 13:34:31.50 vnJZJdSd.net
成り代わりタグと成り代わり先のキャラ名タグを併用して付けてる作品がランキングから消えないけど
ガワだけ借りて中身別人ならキャラ名タグ付けないで欲しいわ
キャラ名検索の邪魔
それは成り代わりタグをマイナス検索で〜って言う人いるけど一緒にキャラ名タグ付ける必要ある?中身別人だよね?
キャラ名タグ付けずに成り代わり先をキャプションやら題名もしくは本文1pめに記載しておけばいい話じゃないの?

917:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 15:05:37.34 AKZs/bEA.net
>>885
ブロック機能を最近知った
無制限に使えるらしいしあれめっちゃ便利だな
検索結果自体をコレクション一覧みたいにカスタマイズできる
検索のストレスが激減した

918:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 16:03:26.83 sgugOJEe.net
支部のブロックもミュートも完全に見えなくなるんじゃなくてそいつが投稿してるのは分かるからイマイチ使えない

919:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 18:00:43.91 zTCQ1OBr.net
>>879
ロムの人でもこの文好き、って感想くれるよ
貰ったらすかさず「参考になります」「勉強になります」「あまりこういう感想貰えなくて嬉しい」と繰り返すと相手も意識してくれるようになる
感想自体もらえること少ないけど、実際貰ったら嬉しいから絶対お礼と一緒に特に嬉しいことは伝えてる

920:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 18:08:40.83 w2lfE/8J.net
ブロックしても互いの作品読めるってのが嫌なんだよな

921:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 18:18:33.99 3CPwv0QP.net
今なら月額1万円からプレミアムブロック機能が
とかそのうち来そう

922:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 19:59:18.40 AKZs/bEA.net
アプリのブロック機能のことだよな?
嫌な奴はリストに放り込めば存在ごと消えるよ
全く視界に入らない

923:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 20:31:39.76 3T3/pb0b.net
攻めの自慰行為もR-18だよな?

924:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 20:44:03.50 w2lfE/8J.net
アプリじゃなくてブラウザのつもりだった
アプリはめちゃくちゃ不便だから全く使ってない

925:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 20:49:08.27 GbZ1cxum.net
金曜なのにブクマどころか閲覧もまわらないしフォロワー減るし疲れた

926:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 21:02:43.18 /Defs67R.net
アプリ不便だよな
コメントついても通知こないし、スタンプは表示されないし

927:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 22:34:53.68 SOnHdNuB.net
診断メーカーで出したお題で
200文字も無いのを支部にも投稿してる人がいるけど
習作みたいなのはツイだけでやって欲しい

928:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 22:53:29.96 27txf33f.net
名刺メーカーはイラスト扱いになるから鬼のように嫌われてるらしい

929:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 23:05:15.15 tJf5qKcq.net
お知らせってタイトルで、内容が「テスト期間に入るので更新止まります」ってだけのがあってびっくりした

930:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 23:22:15.57 Zrwryoyy.net
新しい垢で新ジャンルのマイナーカプで書いたら前ジャンルの1/1000の閲覧で
あまりのことにびっくりした
ブクマ欲しいとか贅沢言ってる場合じゃないそもそも読まれてない
マイナーカプはこういうことですか…実感したわ身に染みる
でもすごい萌えるの書いたんだよ、同士の方どうか見つけてくれ…損はさせないから

931:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/27 23:38:08.15 lAyA4e9V.net
878-879だけどご意見ありがとう
自ジャンルにも違う作風の作品も読んでみたいって思ってくれてる人がいると信じて書いてみるよ
文単位での感想は書き手の方、ロムの方どちらからも頂いたことがないので羨ましいな
もしいつかそんな感想がもらえたら、自分も感謝と嬉しいって気持ちをちゃんと伝えたいなと思った

932:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 00:33:10.41 KSOFIDSp.net
名刺メーカーは嫌われて当然だと思う
どうして画像で投稿したがるか意味


933:かんない 名刺メーカーで投稿するやつはメーカーの欄に直打ちして文書いてるのか? おそらくその前にテキストで打ってると思うからそっちコピーして投稿すればいいだけだろと思う 支部では禁止してないかもだけどマナーの問題 望んでないもの見せたり違う管轄に割り込んで行けば嫌われるのは当然



934:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 00:47:49.71 16rl8ZC0.net
書き手に回ったら2000文字前後のほぼ会話文かつエロにおわせ終わりに年齢層の違いを感じてキツイ
ブクマもそちらの方が回ってるし
かと言って文字数が多くても書いた人の年齢が透けて見えるものは読まなくなってしまった
好きカプなのに素直に楽しめない

935:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 01:13:22.60 KZ8nmYtX.net
>>902
閲覧数が違うからじゃないかな
とにかく見られたいんだと思うよ
小説を一切見ないって人の目にも一応止まる訳だし
でも正直自分は客観性が無いですよってアピールしてるような物だから
長い目で見たら下手打ってるんだけどね

936:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 01:27:40.15 olAXW1ob.net
>>904
イラスト閲覧者からしたら開いて字だったら即閉じするだけなのにな
あれやる人全くもって理解不能だわ

937:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 01:54:51.76 jIwGMvWu.net
自ジャンルでなんちゃらメーカー系の投稿してる人は明らかにブクマ少なくて避けられてる

938:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 02:22:07.08 pOPBqZUR.net
和物の話で「忠義」の概念なんかを素で勘違いしてる作品が苦手…
屋敷に忍び込む不審者を片っ端から主の命を狙う不届者だと勝手に決めつけて主に無断で殺していた主人公
お前は政局の中どう動くのか主から相談されてたのか?
それもないままただ勝手に殺してましたとか傍迷惑なヤンデレだろ
本当の忠義者なら主の命令通りにただ動く 話にもよるが基本出しゃばったりしない
上司と主は違うし単なる部下と家来も違う

939:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 03:17:20.08 olAXW1ob.net
>>907
そういうのはここよりふさわしいスレがあると思う

940:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 08:44:12.00 5vJmxdED.net
絵での投稿はこの前見たけど上手な絵のサムネで56枚ってあったからわくわくしたのに落差酷かった
サムネは表紙であとは全部小説画像
詐欺だよあんなの

941:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 09:09:34.91 16rl8ZC0.net
小説画像はガッカリする上に画質的に読みづらくてまともに読めたことない

942:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 09:45:33.28 +j6q80hR.net
>>909
そんなに絵上手いなら小説で投稿して表紙自前にしたら受けるだろうに

943:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 10:05:13.58 j4gDsFfa.net
いや表紙はうまい絵師に描いてもらったやつなんじゃないの

944:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 10:34:45.29 OTPTpire.net
自分語りとかしたいのを耐えて黙々と作品投下してるけどたまに自作について語りたくなってくる
でも痛いやつになることはわかりきっているので黙っている
できれば投稿後もっとフラットな感情でいたい

945:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 10:41:42.48 +DDF/ejq.net
それこそTwitterかブログでもやればいいのに
知っている人で作品を支部とブログの両方に上げていて
ブログの方には自作品の後書きやその話を書くことになった小話とか
ちょっとした後日談とかを載せていて凄く面白いと思って見てるよ

946:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 11:04:34.63 qy4ioaZv.net
支部で自分語りは痛いよな
ツイ壁打ちでやってるよ
交流したくなきゃしなくていいし

947:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 11:32:09.82 AFbHA0WO.net



948:ツイで喋るほど語ることはないんだよな だらだらは書かないけどこういうことを考えてたとかはキャプに書いてる それ始めてポツポツコメントもらえるようになってきたから今まではストイックすぎたんだと思った



949:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 11:48:21.79 +j6q80hR.net
ツイの方こそほんと、どーでもいいこと呟いてるな
支部はできるだけ完璧に仕上げて投稿してる
ツイは自分のフィールドを覗きに来られてるだけだから倫理に反しないレベルで好きにやらせてもらうけど
支部は場所借りて作品を並べてるから余計な色は出さないって感覚かも
とはいえこれは自分の感覚で他作者さんの萌え語りキャプは楽しませてもらってるが

950:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 15:24:44.48 snWY4ns4.net
感想やコメントが「エロい」しかなくてつらくなってきた
確かにエロ書くのは好きだよ
でも単なるエロ話じゃなくていつも自分なりにストーリーや構成やいろいろ考えてる
なのに悉く感想コメントは「エロい」ばっかり
中身のない軽いエロ話を量産しろってことか
そこしか触れられる部分がないんだろうな
凹むわ

951:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 17:47:09.53 YlyJESoK.net
書きたい話もあるし、書く時間も確保出来た
なのにいざ書き始めたら100文字も進まなくて台詞も描写もすぐに詰まって1時間とか経ってしまう
すでに半年、何も投稿してない

952:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 17:59:33.51 gIQ8ol+0.net
多分とっくに熱が冷めてる

953:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 21:07:43.30 7jmuw0ZI.net
>>919
わかる
書きたいなって思うのに全然進まない
文章もなんだかまとまらなくて書きおこせない

954:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 22:00:22.17 6zo+a0LG.net
もしかして:逆カリギュラ現象

955:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 22:07:08.99 hYnmmxIi.net
特殊能力持ちの高校生達の現代ファンタジーもの(フェイク)で
AとBが学校帰りにコンビニでアイスとゴム買ってAの家に行って…(フェイク)みたいなのを見てダメージでかい
そんなんABでやる必要ないじゃん一般人じゃん
Aの口調も終始微妙に違うし
これでもこの人にはABがこういう風に見えてるんだろうな

956:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/28 22:21:03.16 nOKyy6zZ.net
>>923
高校生の現代ファンタジーならありがちな話に聞こえるけどね。

957:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 00:12:40.47 eLqkkFGV.net
>>923
普通の高校生がホモの時点で一般人には超絶地雷なキャラ改悪だろうか、そのくらいでダメージ受けられても…って思うわ

958:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 01:12:52.06 bxhTPlgz.net
解釈違いやストーリー、シチュに対する苦言を申されましても、そんなの人それぞれだからなとしか

959:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 01:19:42.31 hyq8zGYD.net
>>923
別のキャラで書いたものの名前だけかえたやつかもよ

960:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 01:33:08.64 M8elTjfS.net
更新頻度低いけどシチュが好きで続き気になるからフォローしたら、他ジャンルの長編始め出してかなりショック
どれを書くのもエタるのも個人の自由だってのは分かってるけどつらいわ

961:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 03:19:13.51 YZG+H6XF.net
続きなくても消さずに残してくれてるだけで有難いと思える様になった

962:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 03:33:21.78 /CM4h6uC.net
確かに
今も読みきれないほどの投稿があるのなら読んで時間を無駄にしたと思うかもしれないが
今や投稿もないとか作品数自体が少ないジャンルだとエタろうが残してくれてるだけでありがたい
完結までの話は脳内で勝手に考えるから残しておいてくれ
もしも完結までのざっくりした話が決まっていたならメモ程度でいいから投稿しといてくれ
それを参考に脳内で勝手に完結させるから
本当に頼む

963:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 08:18:2


964:9.50 ID:nZHLLz4H.net



965:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 08:44:44.93 3jn6zDQh.net
二次創作は原作の盗作だよ(原理主義者)
いや原作者が直接苦言呈するまでは自由に書けばいいから解釈違い云々は気にしなくていいにゃ

966:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 09:31:04.38 8T4AJzGN.net
AジャンルにいるけどBジャンルとたまにクロスオーバーしてる
でもBの人達が多分Aをよく知らないまま混ぜてるやつが多い
フェイクだけどBキャラが戦国オタであだ名が現代の○○(戦国武将名)
××歴史博物館に行くといいね〜って蘊蓄を垂れ流す→流石Bキャラくん!現代の○○と呼ばれてるだけはあるなぁ!
しかしAキャラは正真正銘○○の血筋だしなんなら××歴史博物館館長の息子…みたいな
Aキャラの家系はプロフィールにあるだけで物語に関係ないからBの人達はあんま知らないんだろうけど
子孫に向かってあの戦のあれはダメだった俺ならこうやる!って言ったりするし
Aキャラがそうなんだ〜知らなかったな〜よく知ってるね〜ってBキャラを褒めるたび物凄い皮肉に聞こえる

967:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 10:15:24.09 3jn6zDQh.net
バナージは日本人です(キリッ)は許さない

968:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 10:26:00.17 4gwMe20Y.net
エロ書くのって普通の話書くよりも相当なエネルギーがいる気がする
しかも基本的な流れが一緒だから他の話と差別化するのが難しい

969:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 10:39:26.11 6CvtGKAs.net
自分は流れが決まってるエロの方が書きやすい
片想いの話とか何気ない日常みたいな話が書きたいけどエネルギーすごい使うし文字数増えなくてつらい
一万字越えないと閲覧伸びないから爆死も怖くてエロばかり書いてる

970:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 11:19:17.16 cesL+yy7.net
もともと他のキャラで書いてた小説ですが全部名前を入れ替えてこのキャラのお話にしました、ってすごいな
字書き的には焼き直しはあることなのかもしれないけどそれをキャプに書くメンタルがすごい

971:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 11:27:16.14 +x6IWZQz.net
ブクマしてくれるだけでもありがたいことなんだけどいつもは感想ツイートもしてくれる人が
今回はブクマだけだから、義理で♡押してくれたけど実際はいまいちだと思ってるのかな…とか気にしてしまう自分が嫌だ
マイナーゆえにROMや書き手のひとりひとりを個別に認識して疲れる

972:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 11:27:57.63 ZzXsEkB4.net
>>937
それは書いてなきゃ書いてないで叩かれるやつじゃない?
個人的には書いといてくれる方がありがたいわ読まないから
キャプに書くメンタルというよりはすげ替えて堂々と公開できるメンタルに感心する

973:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 11:32:27.27 Wa6G9heR.net
マイナーカプなので一通りブクマはされるけど今後人口が増えたら選別されていくんだろうな

974:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 11:56:29.56 Lv8Zpiw0.net
>>935
差別化難しいかな
上手なエロ書ける人なのかもしれないけどワンパターンなエロしか書いてないんじゃない
毎回今回はこうしようああしようとか意欲的に考えるから全然ワンパターンだと思ったことないな

975:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 14:22:18.25 sHOGlbJv.net
書きたい話が複数cpあって
フォロワーの増減気になるから
全部書き上げてから一気に投稿しようかどうしようかなー

976:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 14:22:33.97 NUq3KL7s.net
筆がのる時とのらない時あるよね。前回書いた作品はスラスラと短時間でかけて反応も良かったけど今回はなかなか進まないし面白いかどうかよくわからなくなってきた。
こう言う作品は反応もイマイチなんだよなー。結局やる気出なくてずっとスマホいじってる。

977:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 15:04:39.56 KBLW0CwF.net
>>937
なんでそいういうことするのかな?

978:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 15:24:18.09 Cxp4rVE6.net
書くからにはもちろん誰かに見てほしいけど、
それを気にしすぎて筆が進まなくなりがちで
もやもやだけが溜まってきたから、もういいや、
好きなもの書けー、と書いてみた。
字数もある程度の長さで。そしたらブクマ率が高くて嬉しかった。どうもありがとう。
でも訳あってシリーズなんだけど、最新のが爆死した。
閲覧だけまわる。嬉しいけど怖なんか申し訳ないし怖い。ごめん。

979:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 15:44:12.21 ny7XY9yK.net
久々に見たな
自虐風自慢

980:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 16:11:21.78 MYI8Gp0z.net
>>944
・そのシチュがめっちゃ好きだから
・とりあえず何か投稿したいから

981:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/29 23:03:39.89 STzWBDs6.net
エロは流れもやることも基本的に一緒だからやはりワンパターンにならないよう気を付けてはいるかな
自分は好きな性癖が多いので毎回違うものを順番に散りばめるようにしてる

982:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 00:32:28.11 TJm8RBef.net
誤用警察が来るぞー

983:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 00:57:51.92 oj3KZ5nw.net
会話の「」が『』
...が、、、
照れる描写に///
という超ド級のスーパー新人が現れてしまった

984:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 01:02:04.41 oj3KZ5nw.net
建ててきます

985:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 01:02:57.44 oj3KZ5nw.net
建てました
次スレ
pixiv小説愚痴スレ144
スレリンク(doujin板)

986:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 01:05:22.81 N11BS9iI.net
おつ

987:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 01:06:04.80 Uj8tXN5l.net
>>952
おつです

988:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 01:35:22.67 CTGM8ldm.net
>>950
そういう人って普段小説読むことあるのかな
それか商業ラノベとかで普通に使われてるんだろうか
自分が見た///使いの人は照れる度合いで線の増減やってた
ちょっとの照れは///でかなりの照れは//////とかで衝撃だった

989:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 06:03:48.66 A2J8c+mt.net
10年くらい前に一回オフ本で照れを///で書いてるの見たな
支部の自ジャンルでは、、、と・・・はよく見る
なんか読むテンポずれるから好きじゃない

990:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 06:35:53.84 S8iD3jKj.net
ああいう記号小説って携帯小説からの流れなのかな

991:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 06:46:53.09 bZsx/qaG.net
、、、はマジでウザいからだめだ
・・・はまだマシ

992:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 06:54:06.46 JUVbUPe/.net
照れを///は携帯小説最盛期にはよく見かけたような
今のハート乱舞みたいな流行りだと思う
、、、はラインでそれやってる人非オタにも結構いる気がする
・や…より、のほうがフリック入力しやすいからかなと

993:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 07:10:42.25 EmeY6ieO.net
ハート喘ぎがよくて////や、、、がダメな理由が分からん
別に商業や文学作品じゃなくて素人の萌え投稿ツールなんだから好きにしようよって思う
まぁ、自分はハートも//も絶対使わないし、それに評価負けたら悲しくなるけど

994:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 07:21:30.50 0/HmJ+Df.net
流れを読まずに失礼
字馬の膨大なツイログ集が投稿された
ネタかぶりを意識したくなくてツイを見てなかったんだけど支部作品だから無視はできない
字馬は悪くないし読み手も嬉しいんだろうけど書き手としてはかぶらないように気をつけなきゃいけないような気がして辛くなった
ただでさえ公式からの燃料が足りなくて自カプ全体の投稿数もブクマも激減してる状態だし
こんなふうに考えてしまう自分が嫌になるよ
嫉妬は自覚してる

995:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 07:33:24.56 jhvIvyn2.net
スレ建ておつです
>>941
攻めが真面目で堅物だから特殊プレイやシチュを絶対にやらないと考えるといつも同じ場所と同じプレイになってしまう
あと受けの喘ぎ声もワンパターンすぎてどうしたらいいのか分からない…喘ぎ声のレパートリーってどうやったら増えるんだ

996:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 07:42:30.66 IjMKY34v.net
>>962
堅物で真面目な攻めが同じ場所と同じプレイ最高なんだけど
隣の部屋行くだけで興奮するやつやん
ちょっとずつ広げていってほしい
愚痴は
五日前に投稿した話が閲覧1から動かない

997:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 08:34:48.69 x/IYQwH/.net
閲覧数はジャンルとかカプに大きく左右されるけど1から動かないのは辛いね
オンリーワンとかドマイナーなの?

998:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 08:36:46.44 SroNS8t2.net
>>960
文字単体で意味を持つか持たないかと文法の根本的問題じゃろ

999:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 08:46:01.18 vxmfO2Qq.net
>>961
元にしてる原作やキャラが同じなんだからある程度のネタ被りは仕方ない
公式からの燃料も少ないなら尚更みんな考えることは同じだろう
例えば学生がメインの作品なら学園祭や修学旅行ネタは原作でやろうがやるまいが二次ではお約束に近い定番ネタだと思う
それぞれのジャンルにそれぞれの定番ネタがある
最初から最後までまるっきり展開が同じとかでない限りネタパクとは誰も思わないよ
同じネタだからこそ実力の差が歴然ってことはあるかもしれないけど読み手としてはあらゆるパターンで読みたいしネタ被りは大歓迎
好きに書けばいいじゃん
というか自分はツイどころか支部に投稿されてる自ジャンルの作品すら読んでないから今ジャンル内でどんな話が流行ってるのかすらわからないわ
少し前までパロが流行ってたもんでそれですっかり読む気なくした

1000:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 08:48:28.22 b8i890ue.net
自分は記号もだけど「あ、」が凄い苦手だな
「あ、○○」や「あ……」「あっ」ならいいんだけど読点で止めるのは文法的にはどうなの?

1001:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 09:41:54.31 IjMKY34v.net
>>964
マイナージャンルのオンリーワンです
もう慣れてるけどちょっとつらい

1002:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 09:49:01.00 omWWYSn8.net
\アッー!/

1003:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 10:18:24.33 Um4n6VKS.net
>>967
某ゲームのライターが「あ、」を多用する人だったから影響受けて使いまくってる
気持ち悪いと思う人の気持ちもわかる

1004:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 10:26:53.89 +D1ahOJm.net
>>967
某有名ゲーの二次で見たな
970みたいに公式から移った可能性あるんだな

1005:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 10:49:49.38 fEvX68Kc.net
自分は言葉が途中で途切れる描写の代わりにたまに使っちゃうな
アルファベットで終わる(「ありがt」みたいなやつね)よりはマシかなと思ってる

1006:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 11:07:50.12 jqNF3Fev.net
数年間同じ垢のままなんだけど、昔の作品は文法も文章力もなってなさすぎて読んでて恥ずかしくなってくる
流石に///とかアルファベットで終わるのはないけど、…はふたつ使うとか文頭は一字空けるとか
web小説だしそこまで拘らなくていいのはわかってるんだけどね
実際他の方の作品読むときは気にならないし
ただ自分のはすごく気になるしいつか修正したいが昔の自分と向き合うのが怖い

1007:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 11:13:01.20 JIl89f+w.net
読点終わり結構使ってるわ
句点のNG例はいっぱ出でてくるけど読点もNGなのは初耳だった

1008:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 11:18:29.25 jqNF3Fev.net
国語の教科書みると「」の中にも句点打ってあるよね
読点とか句点は細かいルールなんてないと思い込んでたや
一回しらべてみようかな

1009:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 11:23:58.29 sYYArtij.net
>>966
横だけど一作書いた後に同カプ小説でネタ被り見つけて凹んでたから励みになったわ
定番ネタが10あるとしたらそのうち4くらい被ってる状況だから少し直そうかとは思うけど

1010:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 13:14:21.92 5JEI/YRS.net
web小説で句点や読点のルールとかどうでもいいな
あと文頭一字下げはどっちでもいいし気にならない
縦書きの本ならルールに沿ってた方が違和感なく読めるのでやってほしい
でも1番はやっぱり内容が面白いかどうかだわ

1011:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 13:39:21.38 jmKVvJgw.net
確かに面白いのが一番だけど、一人でも多くの人に読んでほしいなら守った方が良いとは思う
引っかかりを覚える人がそれなりにいる以上、内容が面白くてもそれで読まれずちゃんと評価が得られない場合もあるわけだし
読み手に配慮した書き方も大事よ、自分さえ良ければそれでいいとか倉庫代わりって言うなら好きにやればいいけど

1012:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 13:40:54.24 s37aFp2W.net
小説でNGと言われてるものでもプロの作家もやってるような使い方なら気にならない
一般の小説で見たことがない二次特有の使い方は苦手だけど

1013:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 13:50:25.70 1lD2r6jg.net
「あ、」とか商業でも見るけどそんな引っかかるか?

1014:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 13:52:44.13 A/wUBNVB.net
>>980
ここでもそんなの引っかかってる少数なんだから気にしなければいいんじゃない

1015:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 14:05:14.05 Ug/Z0cAw.net
ちょっと前に字書きのルールみたいのがTwitterで流行ってたけどそんなのどうでもいいと思ったよ
絵文字や顔文字が使われてるのは個人的に苦手だから読まないけど
それを書くなとは思わないし趣味の範囲なら文法とか気にせずに楽しくやればいい
自分がちゃんとした文法を元に一万字くらいの作品を書いたとしても
会話文だけで構成された1000文字以下の作品の方がブクマ多い
求められるのは見た瞬間萌えると思ったものなんだよな
そもそもちゃんとした文章ってなに?読んでるのも書いてるのもほとんど素人なのに

1016:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 14:13:39.19 b8i890ue.net
「あ、」はどのジャンルに行ってもできる苦手な字書きがよく使ってて苦手になった
結局は使う人次第だよね
どんなに文章が綺麗でもキャラ解釈が違ったら読まないし

1017:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 14:18:12.35 Gwl3LYdY.net
小説をたくさん読んでいる人ほど小説作法が気になるんだろうけど、自分は書き手さんに支部・オンならではの実験やら挑戦やらしてほしい派
記号に関しても新しい・珍しい使い方をしたり、新たに産み出したりしてほしい
ここ見てると校閲ガール(校閲婆?)が多くて驚く
出版社主催の文学賞に応募するなら、その出版社のルールを守った方がいいけど
でないと下読み担当のバイトにすぐ捨てられそうだから

1018:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 14:27:00.05 5JEI/YRS.net
プロの作家でも既存の作法を破って新しいものに挑戦するとかよくあると思うんだよな
何にも縛られない自由さも素人のweb小説の楽しさのような気がする
綺麗で端正な文体を極めたいなら作法や文法をきっちりする方が良いと思うし
その人の個性に合ってて面白ければいいんじゃないかな

1019:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 14:30:07.71 AafuSjP6.net
好き嫌いの話してるだけなのに校閲婆とか性格が悪いなー
自分や自分の好きな作品にケチつけられてると感じるのかな?

1020:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 14:43:12.29 EoM+gktq.net
>>966
961ですレスありがとう
そうだよねネタかぶりは多少は仕方がない
あまりに膨大なネタの放出だったのでプレッシャー半端なかったんだ
好きなものをマイペースに書くしかないよね
私もパロは好きじゃないし書かないな

1021:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 14:48:49.47 XJVSF7vM.net
あ、のなにが気になるのかマジでさっぱりわからん
まぁとりあえず色んな人がいるんだな

1022:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 15:10:12.98 /gXS08Rq.net
読点は文の途中にくるはずなのに」がつくことで分の区切れが示されるから、文がぶつ切りにされたみたいに感じるんじゃないのかなぁ
地の文が、で終わると違和感を覚えるのと同じで
まあ自分はよく使うけど

1023:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 15:27:23.88 sSB2RZT6.net
自分段落開けないで書いてるけど
気になる人は気になるんだろうなぁと思ってる
面倒だからそのままだけど

1024:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 16:04:24.10 CTGM8ldm.net
>>962
喘ぎ声はワンパターンでいいんじゃないかな
ブクマ一番多いか反応一番多かった小説の喘ぎ声を基本にしたらいいと思う
結構読む側も地雷あったりするからどんな喘ぎ声使ってるのは分からないけど
この作品は濁点喘ぎでこっちは幼児言葉であっちはゲイ漫画風でとか
コロコロ変わったら読む方も戸惑うと思う

1025:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 16:55:19.45 vxmfO2Qq.net
そのときの気分によって喘ぎ声の書き方変えちゃうわ
なんかテンションみたいなもんがあるんだよね
その日のうちに書き終わればいいけどそうでなかった場合は大概なんだこのテンションは…となってそこまで気分上げるのに苦労する

1026:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 17:00:40.80 PqXZED15.net
読まれてもブクマされない切なさよ

1027:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 17:19:26.59 /gXS08Rq.net
逆にブクマ率はいいけど閲覧が回らない…
みんな読んでくれ後悔はさせないから

1028:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 18:06:29.26 ebT7mjdW.net
ブクマされてたけどコメに「後で読む」
ありがとう、いつか読んでね
日付は一年前だけど……

1029:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 18:52:21.89 ceiDMXlY.net
うめ

1030:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 18:54:57.27 EoM+gktq.net
もも

1031:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 18:55:36.33 I801KHXa.net
かき

1032:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 19:00:12.46 tW6lNEiO.net
みかん

1033:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/30 19:16:39.27 sSB2RZT6.net
さくらんぼ

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 8時間 36分 57秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

932日前に更新/270 KB
担当:undef