pixiv小説愚痴スレ143 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 11:34:00.86 RpMuYrcM.net
この間あげた話がまさに感じ入ってたし
攻めが時間さかのぼって玄関の鍵2回開けてたわ
こっそり直しておくね

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 11:43:53.28 W2o78Nnh.net
動作を二度するあるある
さっきコーヒーカップ持ち上げたのに置く間もとらずに再び持ち上げたりする

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 12:24:10.98 j3g2eBX7.net
カップを持ち上げるくらいなら話してる最中に一旦置いたのかなと脳内補完するからセーフ
手を繋いでたはずなのにその手で違うものを持ち上げようとしたり書いてる側はなんかおかしいと思って書き直すけど
読んでる側は案外いつのまにが手を離したんだなとか思ってそう
少なくとも自分は読む側のときはあまり気にしないな

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 12:44:37.39 +KM38sOL.net
登場人物が全員いつの間にか瞬間移動したりするのギャグなら笑えるのに

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 12:47:08.93 jUUtdrL2.net
カップの上げ下げまで逐一描写されても逆に疲れる

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 12:47:37.12 DMvU6Bgp.net
投稿したあと読み返すと「なんでこんな文書いたの?」って不思議になるようなミス見つけるよね
自分はキャラAがおにぎりを"行儀悪く"手づかみで食べてたことあるわ
行儀の良いおにぎりの食べ方って何だよ

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 14:21:48.20 jrK3rlk8.net
描写というか会話が独特な人のはいい話なのに勿体なかった
「俺たちは」
「お前を」
「絶対に」
「助けてみせる」
みたいに一々会話を1人に言わせずに複数人で分けて会話する
テンポ遅すぎて会話のとこは飛ばしながら読んでた
自分で書く時こういうのたまにやっちゃうけど、多すぎるとキツいと気付かされたよ

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 15:15:51.88 dNmhzzDB.net
卒業式かな?

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 15:24:50.03 fEZArqON.net
>>104
くっそわろた

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 15:27:17.59 uv7aOmfP.net
それはやりすぎにしても小説でセリフぶつ切りにして地の文突っ込みすぎるとテンポ悪くなるって最近気づいた
漫画とかドラマの演技ではそれもいいんだけど小説はある程度セリフまとめた方が読みやすい

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 15:31:43.21 sY/L3bb4.net
最近書くの始めたんだけど、もう上を見過ぎて嫉妬の炎がぐるぐる渦巻いちゃってるわ
技術も年季もコネも違うんだから評価の数に圧倒的な開きがあるのは当然なのにね
でもTwitterの方でブクマの話されると否が応にも格差を見せつけられちゃう
呟いてる当人に悪気は無いんだろうけどさ

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 15:49:02.04 AA8jLt6R.net
突然新しい字馬が現れてみんなそっち読んでるからもう何も書きたくなくなったけど書きたいものがまだあるから需要ないことわかりきってるけど書く
もともと読まれるもの書いてはないけど
あーいやだ吐きそう
何故こんな気持にならないといけないのか

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 16:01:26.50 j3g2eBX7.net
>>103
90年代の熱血系アニメでレギュラーキャラのセリフノルマでもあるのか試合始まると全員でぶつ切り解説してたの思い出したわ

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 19:17:05.54 Y1GpxSwJ.net
「私なんかじゃあなたに釣り合いませんから」みたいな悲劇のヒロイン主人公多すぎる…。どのジャンルにも結構な人気作品にそういうのが必ずいる。何が面白いのかわからん…。

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 21:04:47.85 GVLD1JRU.net
爆死した、いつもの半分くらいのブクマ
ツイッターでもいつもの10分の1位しかいいねと感想が来ない。相互含めほぼ無視されてる
なんだかしんど過ぎて、消しちゃおうかなと思うけど、作品は私にとって可愛いんだよな…
消すのは可哀想な気持ちになってしまう
ねぇ読んでよーって言えるような関係性の知り合いが元々居ないんだよね
支部にだけ淡々と上げてツイに報告するのを止めようかな
他人に反応求めたらしんどいね、書いて楽しいなぁ、だけで良いのにさ

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 21:15:34.54 In0pJpAF.net
自カプ天井の神が覇権ジャンルに遅れて参入して爆死してるのを見てしまって勝手にいたたまれない気持ちになってる
文章自体は変わらず神なので余計に辛い
若い子多いジャンルには受けない作風だったのか…本人は楽しく書いてるっぽいから余計なお世話でしかないんだけど

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 21:22:02.85 Wqe2Ja9B.net
今、しばらくロム専なんだけどさ
何でこの作品がブクマ多くて、
なんでこっちが少ないんだろって思うことが多々あり
あくまで個人の感想ですがね
本当なら少ない方の書き手さんにコメントしたり応援したいんだけど
完全引きこもりでブクマもフォローも非公開だから
毎日いいねを押すことしか出来ない

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 21:28:29.11 IsTwfvpN.net
>>113
頼む…コメントしてやってくれ

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/11 23:22:02.87 6g3YFGSn.net
>>111
いつもはその10倍も感想もらってるなんて羨ましいよ!
他人なんて最初から居ないものと考えよう
旬はいずれ斜陽になるし常連客だった人もいつかは他ジャンルに移る
誰も足並みを揃えてはくれない
自分が書きたいものを書いて自分が愛でてあげればいい

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 03:01:43.35 /2LMI7IM.net
>>92
なるほどー!なるほどー!
ってコピペ思い出すよね

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 06:37:55.13 pdJhPjwy.net
超短文連投古参が迷惑
ブクマや感想がそれなりについてるからやめられないんだろうけど少しは自重してくれ
下書き保存を知らないのかと思ったこともあるけどキャプション読んだら体調不良なんですとか忘れられたらどうしようとか書いてあるから多分わざとなんだろうな

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 08:09:03.76 d56/WSjD.net
またブクマ外された
こんなにブクマはずされるの初めてなんだけど
朝からテンション下がる

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 08:53:33.91 QJRUAI7K.net
私ももうほぼスルーされてるわ
一時期ほんといっぱい反応もらってたばっかりに過去の栄光が忘れられないのが悪いんだよな
それに他カプを書きだしたからやっぱり常連が減った、そのカプが地雷の人は読まなくなるんだから当たり前なんだけどさ
片方王道片方マイナーで、マイナーの方を好きな人は高確率で王道の方も好きなんだけどその逆はなかなかないね
王道カプだけ求めてるんだなーって人を見るとマイナーカプは邪魔なのか…って空しくなる時がある

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 09:21:17.76 zge9fhxG.net
マイナーカプだけどがちがちの固定だよ
常連さんたちもツイ見るとそういう人が多い
上げるものすべてブクマやツイ紹介してくれる人たちも、自分が対抗覇権カプ書いたら一斉に引くと思う
作品の出来よりも応援の意味合いが強いから

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 10:27:22.82 gpCH8Kjc.net
最近ヘタレ小説しかアップされてなくてつまらない
神々よ投稿してくれ

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 10:53:27.12 NMO2AiZ2.net
フォロワー書き手の誰かから毒マロが来て、一気にそのカプへの情熱が冷めてしまった
その何十倍も感想貰ってるし、好きなもの他人に横槍入れられたくないと思いつつも、めちゃくちゃ萎えたからもう撤退することにした
一応十年以上書いてるけど、いい年してこんなに他人の悪意に打たれ弱かった自分にもがっかり

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 11:21:46.82 /n5T0r8q.net
細かい事気にし過ぎなのは分かってるんだけど
キャプでうちのABって書かれるとめちゃくちゃ萎える
久々に自CPに馬来て喜んでたのにキャプ読んでテンション下がった

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 12:09:05.02 XtQLbbHu.net
カップリングタグをABとして出して
内容はAがモブ女(名無しだががっつり恋愛から結婚までの経緯がある)と恋愛結婚で子供もいる
Bは片思いのままAを思いつつ若くし病気で死ぬメリバ
ABタグつけていた事に苦情がきた事を延々とツイで筆を折るとかコワイと愚痴ってる友人
いやその苦情は妥当だと思うよ
ABタグにしないと閲覧稼げないだろうけど
ろくなキャプション無かったしまともに見た人の大多数はおこだよ
自分ですらかなりイラッときたもの
もしくはそういうの描きたければオリジナルでやらないと

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 12:10:44.94 A1s8i1PH.net
うちのABはやや受けが強気なので…とか無意識に書いてるわ
そこまで言われたらさすがにもう来ないで下さいってこっちからお断りしたい

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 12:14:31.64 XtQLbbHu.net
>>124
追記
BはAに想いを告げてないので付き合ってもないしくっついてもない
苦情きてからB→Aタグに変え
キャプションに1度たりともくっついてませんバトエンですと変えた
結局ブクマも閲覧もいつもの10分の1もつかない
苦情言う奴が悪いというけど
そうじゃなくオマエも悪い
あとそんな話余程の出来で感動のひとつでもできなきゃ好んで読む奴はいねぇよ

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 12:14:38.27 CfpeBY78.net
うちのABって大半は自分が書くABって意味で使ってる人が多いと思うけど
一定数私物化していると受け取る人がいるよね

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 12:21:24.25 UwAWOi9y.net
自分はこう解釈してるっていう意味を含めてうちのABって使うな
いちいち自分の解釈だとこのABは何々なのでって言うと長いからうちのABで済ます

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 12:34:17.90 oWHwuvJ4.net
>>123
公式のAとBとは違いますよって意味でうちの〜を使う人はまぁいるね
悪気はないんだと思う

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 12:36:14.89 dEDQKSXW.net
「うちのAB」をNGワードにされると書き手としてはツライものがあるな…。
みんなそれぞれの解釈でABを書いてるから、あくまでも自分の解釈のABだよって意味をふくめての「うちのAB」って書いちゃう。

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 12:38:49.02 /n5T0r8q.net
>>129
悪気がないのは分かってるし使うなとも言ってないんだけどね
でも上の方でやってるみたいに使ってる人が反論してくるのも含めて無理

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 12:45:14.06 zge9fhxG.net
ブロックすればいいじゃん
供給側も閲覧されたくないし、お互い幸せに過ごせる

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 12:50:07.04 X75rMVrb.net
pixivのブロックは閲覧自体は出来るから無意味

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 13:06:57.08 kBbqBf3g.net
うちのABじゃなく自分の解釈のABではダメなんだろうか

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 13:08:49.15 UBvYgr7W.net
うちのって言い方個人的には好きだけど、昔よく見た言い回しってイメージがある

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 13:15:35.37 NMO2AiZ2.net
私もうちのAB、私のABって言うわ
じゃあなんて言えばいいんだろう
私の解釈のAB、私の書くAB、あたりかなあ

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 13:17:10.12 99C9NYAe.net
いや別にブロックもNGもしてどうぞでしょこんなん

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 13:18:05.51 6UxekfKC.net
刀みたいに並列世界の存在がはっきりしてるのは使っても気にならないけど、そうじゃなかったら私物化ぽく感じるかも
私の中では、とか 私の解釈では って書くかなあ

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 13:26:19.96 4XSCRgQ3.net
うちのAB表記苦手なの分かる
悪気ないんだろうけど「138さんちのABは〇〇で〜」「138さんとこのABが〜」とか感想で言われたことあって凄い嫌だった
うちの子っぽく思えるんだよね

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 13:26:56.89 4XSCRgQ3.net
リロってなくて数字ミスしたわごめん

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 13:28:14.97 dEDQKSXW.net
なるほどなぁ。私物化してるワードにも見えるっちゃ見えるもんね。気持ち良く読んでもらうための気配りのひとつだね。
そういうワードがあんまり増えると付き合いきれないけど。

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 14:22:14.14 zge9fhxG.net
「読んでもらう」というスタンスじゃない書き手にはよくわからないかもな
一行一行のたうち回りながら書いてるものだから、他人の評価よりなにより自身の愛着がある
うちのABくらいで萎えただのテンション下がっただの言われたら、精魂こめた本文読まずにそれなら見て頂かなくていいです二度とくんなって思ってしまうよ
過剰な気配りは創作意欲まで削るから
個人的にはね

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 14:28:56.15 kBbqBf3g.net
そんなに大切な作品ならなおさら内容と関係ない部分で萎えられないよう気を使うけどな自分なら

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 15:29:11.98 NMO2AiZ2.net
あーなんか>>142ちょっとわかるな
別に高尚とかではなくて、何かが引っかかって合わないなら読んでもらわなくて全然構わないわ
私は読んでくださいってお願いしてないし、逆に読み手も読ませてもらってるとか読んでやってるとか思わないで欲しい
まあでも>>123も細かいこと気にしすぎってわかってるし、ふーんでいいんじゃない

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 15:31:08.07 kBbqBf3g.net
高尚じゃん草

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 15:36:05.66 gAeQFYvz.net
うちのABで何が悪いんだか
読まなきゃいいし読んでもらいたくもない

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 15:51:16.35 llqlFuBt.net
うちの○○って使


151:チてる人はたぶん私物化とは正反対の感覚で使ってるよね 公式の○○とは別物ですって 私物化ではなくて公式に対する礼儀というか、一線引きたくてそう言ってる 私物化に聞こえるとかとんだいちゃもんでしょ うちの〜ではなく自己解釈の○○ですって言えばいいんだろうけど「うちの〜」に文句つける人は自己解釈の〜って枕詞につけたら高尚とか言いそう



152:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 15:53:15.78 l8p7U7FB.net
私の書くABが無難でよさそう

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 16:12:06.41 2RlDR8Ou.net
結局一事が万事でさそんな繊細さ出されてもじゃあ全部叶えるかっていったら無理じゃん
おまえはこっちが無理、こっちもおまえが無理
終わりみたいな話

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 16:15:59.46 N3rxGlfg.net
公式のというより界隈の一般的な解釈とは違う場合に使うイメージがある
巷では悲恋だったりお互い相容れなくて苦労する解釈がメインのカプだけどうちのABは能天気なラブラブカップルです、みたいな

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 16:16:55.94 3uTCnb6E.net
うちのABって単語が好きじゃない程度ならまだしも、本当に私物化的な意味で使ってるかどうかもわからないのにそれだけで避けるまでいくと繊細すぎって思う
そんな細かい人に読まれたら、何かしら気に入らないって思われそうだし読まないでくれってなる

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 17:16:31.36 BHgAwao/.net
普段書かないようなネタを書いたらたまたま読み手のニーズに一致したのかバズってしまった
ブクマは落ち着いたけど毎日じわじわフォロワー増えてプレッシャー半端ない
もうあんなネタ書けないよ…普段はジメッとした暗い話ばかり書くんだよ

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 17:56:04.34 HxTZIVOd.net
>>139
「139さんが書く(描く)ABは〜」とか「139さんの作品のABは〜」ならOK?

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 19:09:27.56 Vq5piPdt.net
エロとパロとキャラヘイトだけ伸びてる
原作要素無い方が面白いのかな

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 19:11:16.04 6GbEc3t5.net
管理画面何度も見に行くのやめてたのにダッシュボードになってから閲覧数が増えるのも嬉しくて何回も見に行ってしまう
依存していて怖いやめたい

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 19:17:46.41 hWqxwL1N.net
うちのABには何の感想もない
ただ、特殊設定ならキャプに書いてくれればな
たまにネタバレになるからと言って書かないやついるけど
あれはお前のネタとかさして興味ないよと言いたい
それより読み手にとって地雷かどうかの判断を事前にさせてくれ

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 19:33:45.02 ET+Afy4l.net
すごいアホと思われるかもだけど。
創作活動してしばらく経つけど、実は未だに『地雷』の感覚がわからない。マナーとしてタグやキャプションにはしっかり書くけど。
ABが好きだと思ってても誰かのBA見たときに良いなと思ったりするし、好きじゃないな、合わないな、っていうのももちろんあるんだけど地雷踏んだ!みたいな感覚を味わったことがない。
どんな感覚なの?なんでそんなに嫌なの?
それとも大して嫌じゃないけど面白くするために地雷踏んだって言ってるだけ?

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 19:43:42.17 VmdhK4Jx.net
普段ABを書いてるんだけど、CP要素ないBとCを書いたらそれが一番閲覧とブクマある
Cが好きな人が閲覧ブクマしてくれてるっぽい
それはそれで嬉しいんだけど、なんだかなぁ

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 20:11:48.85 nGZZAb/K.net
自分は死ネタとグロはとても苦手なので必ず避けているんだが
タグや注意書きなしに死ネタや四肢欠損ネタがあるものを読んでしまうと地雷踏んだと思う
もちろんダメだと思った瞬間に途中で読むのを止めるけど
苦手な虫をみつけてしまって虫唾が走る感じに嫌

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 20:17:54.65 psdM6/7W.net
>>157 地雷ってなにもカップリング関係に限って使う用語じゃないと思うんだけど 例えば好きなキャラが凄惨な死を遂げるとか、ほのぼのカップルがえげつなく寝取られるとか そういうの見たときに嫌なもん読んじゃったなって不快になったりしないの? 人によってはその感覚を地雷カプを読んだときにも覚えるってだけの話では



166:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 20:34:15.90 Gp4ApLWc.net
>>84
もういないかもだけど爆死したって書いてるってことは普段ブクマ多い人だよね
1時間で諦めるのは早すぎると思う
自分も投稿したのが全然ブクマ伸びなくて落ち込んだけど
投稿後2カ月経ったらじわ伸びしてブクマ上位になってた
少しずつブクマ増えてくこともあると思うから消さずに様子見てみたらどうだろ

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 20:35:15.15 /BOmH0pn.net
地雷ってオタク特有の単なる大袈裟な表現であれが嫌いこれが嫌いって単なる個人の好みでしょ

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 20:36:55.58 ET+Afy4l.net
なるほど。たしかに私もグロとか死ネタとかモブレとかも苦手で、やばそうと思ったらすぐ見るの止めて次行っちゃうからあんまり意識してなかったけど、あれを思いっきり見ちゃった感覚なのかな。なんとなくわかりました。
くだらない質問に応えてくれてありがとう。
こんなんTwitterとかで聞いたらただ炎上するだけだからここで聞けて良かった。

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 20:38:35.29 oib7dpqZ.net
>>157
地雷、という感覚がわからないというのは今まで巡り合わせが良かったんだと思う
自分が地雷になったパターンは
・キャラA信者が壮絶に厨すぎて、他キャラ叩き他カプ作品へのいやがらせ作品スレでもAマンセーされないと暴れる等
厨行為しまくった挙句「みんな

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 20:42:07.12 LSEa4QD9.net
>>157
CPに限らず色々あるんじゃない?
アンチヘイト厳しめとかざまあとか最低系とか読んでみたら気持ちがわかるかもよ
おすすめはしないけど

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 20:43:47.93 oib7dpqZ.net
ごめん、途中になったわ
「みんなAちゃん大好きで当然だよね!他キャラはクソ!」と同調圧力かけまくって来られたので
いやAの顔も見たくないです、という状態になった

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 20:46:12.39 d56/WSjD.net
今日でブクマ三つもはずされた
もう乾いた笑いしかでない
ブクマはずす奴に呪いがかかればいいのに

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 20:49:26.68 PT/kjkwj.net
ブックマークの意味知ってる?

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 20:49:33.38 z9AxPT4C.net
自分も死ネタまで割りと平気なストライクゾーン広い人間なんで地雷って感覚わからなかったけど
自分ならもしリョナに当たったらキツいよなと思って思い付く限り地雷避けのための情報は開示してる
でもこんな感覚もここ覗くようになって教わった

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 21:00:43.63 XgZOB0/p.net
優しいキャラが子供や障碍者に暴力振るうキャラに改変されてた時は不快だったなぁ
そういう大きめの解釈違いって書き手との感性の差だから地雷表記もあんまりなくて難しい

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 21:50:54.67 1v2NZrXz.net
自分はカエルが地雷
鳴き声の表記だけでも吐き気を催す、絵とかだと確実にリバースする
だから梅雨時は自衛のために支部なるべく見ない
でもこんなん個人の問題だから大袈裟に地雷だって叫ばないし作者避けもしない
結局キャプもタグも好きにすればいいと思う
嫌な人は避けるし、それでも読みたい人は読む
だけどそれで閲覧伸びないとか凸られたとかは愚痴っちゃいけないと思うが

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 21:59:25.14 dF03BPAC.net
先日アップした作品はブクマ数でみると


178:明らかに爆死してるんだけど いいねはブクマ数の2倍近く付いた それはそれですごく嬉しいんだけど やっぱブクマ欲しかったからこの数字が逆だったらな…と思ってしまう自分が嫌になる



179:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 23:04:21.50 FxB8Hurs.net
ブクマ率は悪くないんだけど、閲覧数が伸びないんだよなー。人気作品てなんであんなに読んでもらえるんだろ。

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/12 23:48:26.10 4XSCRgQ3.net
>>153
とても嬉しい
そういう風に書いてくれる人だと(感想を送ってくれた上に読み手がどう思うかにまで配慮できる人なのかな?すごく良い人だな〜!丁寧に考えてコメントを送ってくれたのかな?)とか勝手に想像して嬉しくなってしまう

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 07:01:02.79 Mf4/qP4B.net
贅沢なのかもしれないけどコメントやスタンプは貰えてブクマは伸びないの辛い
閲覧は回ってるから一部にしか刺さらないネタだったのかな

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 07:19:51.88 9TpavCJ2.net
キャラの「私物化」の定義ってなんだろ?
絵描きも字書きも二次は全部「キャラを私物化」してるよね
勝手に相手を決めて恋愛させたり、自分が作った設定内で死なせたり女体化幼児化まである
オフ者はそれを販売までしてる
二次は大歓迎だけどうちのAB呼びは嫌とかも自分は全くわからない…みんなのABとか言われる方が腹立つわwいやそれおまえの解釈やんおまえのABやんけって思うw

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 08:02:14.67 FCeJysSP.net
>>176
上手く伝わるかはわからないけど
あくまでも原作は原作者のものであって二次はキャラを借りている状態
うちの〜という言い方だと原作者がいるのに自作キャラ扱いに見えて不快だってことだと思う
私は脳内で変換できるけど嫌だという理由も理解できるかな

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 08:20:21.70 HFoBkr3K.net
>>177
うちの〜を使ってる多くの人は「原作のAやB」とは無関係です。自己解釈のABなんで原作とは違いますって意味でうちの〜って使ってるだけなのにね
むしろ原作に敬意を払ってるからこそ出てくる言葉だろうに
うちの子扱いと受け取られるのは心外だろうな

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 08:33:43.80 v+5pLHzL.net
>>173
行列店に人が並ぶように「人が良いと言っている物なら外れはないだろう」で読むんじゃないかな
自分も参入時はブクマ多いから読んでた
好みのは中堅所だったりする
書きたい思いはあるのに忙しくて何も書けない
新しいカプで書きたかったもの書き切った感があって次が思い浮かばない
一次も書いてみたいんだけどなんだか中途半端だ

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 08:41:39.21 1xRI9LBE.net
後から後からパクられる上にそいつの方がブクマとる
考え過ぎかもなと思って身内複数人に確認してもらったら真っ黒判定は出た
しかし表立って口に出せば被害妄想扱いされそうだし精神的に疲れて投稿やめてはや半年
パクラーも「インスピレーションわかなくなりました」ってやめてて草ァ
インスピ元が投稿しないんだからそーなりますよね
次のインスピ元探しがんばってね
でも折れたモチベーションが回復しねえわ

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 09:46:57.51 9TpavCJ2.net
>>177
なるほどね
自分も>>178と同じく「これは自分の脳内のABです。公式とは無関係です。解釈違っても見逃してくれ、私の痛い妄想だから!」っていう意味で使うし読む時もそう受け取ってたけど真逆の自作発言っぽくとる人もいるのか…参考になった

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 09:52:01.31 EXCUWsVv.net
自カプ界隈に限ってだけどうちのABって書いてるのはほぼほぼhtr
避ける良い目印になってるからそのままでいて欲しい

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 10:12:59.06 aUrgvusj.net
自カプだとキャプでの「うちのAB」いなかったわ
こんなにこの話題で盛り上がるならどっかの界隈では流行ってんのかな

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 10:32:01.97 +mGOCMDA.net
もはやこれしか解釈はないぞってぐらい強い気持ちで書いてるからうちのなんて表現すら使ってないわ

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 11:12:12.42 5nd6iZmb.net
>>182
わかる。キャプションが妙にタメ口だったりテンション高かったりするような読み手への配慮のない作品てhtr 多いよね。

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 11:17:16.05 iaP6mI2l.net
>>184
目から鱗
自分もその意気でいくわ

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 11:56:48.52 E5kB2xB0.net
自分のすぐ後に投稿された作品に、これはいいABとか絶賛系のタグがついてるの見てへこむ

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 12:21:27.21 eosIKc8x.net
自解釈好きだけどやっぱ原作とは違う可能性もあるからそこまで強気に出れないわ

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 13:23:47.31 6SnCxGXU.net
まさに大多数と違う解釈の作品投稿した
フォロワーが少し減ったけどもっと減らしたかったんだよな
あの人たち閲覧回すだけだし

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 15:04:30.14 5nd6iZmb.net
>>180
そんなことあるんだね。災難だったね。
気分が浮上してきたら別アカ作ってもう一度書いてみたらいいんじゃないかな。読みたい人はいると思うよ。

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 15:11:03.88 Kpzy4RQ6.net
別アカ作ってまたパクられたら嫌じゃね?

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 15:19:59.51 0Qbwtr5F.net
pixiv小説界隈の人達ってなろうやカクヨムには投稿しないの?
自分はなろうに重き置いてたからpixiv登録はしてたけど全然開かなかったわ
pixivは絵のイメージが強いから小説置いてるって知ったの最近だし

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 15:24:41.92 oPc0+ccY.net
アンケスレで聞けよ

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 15:49:19.14 0Ynmd/3C.net
二次の小説を投稿できて数も多いのは支部くらいだから
他にあるなら移りたい
最近の支部は人少なすぎてつらい

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 19:36:04.69 pbzJHwSn.net
>>192
なろうとカクヨムって二次歓迎されないんじゃなかったっけ?
ハーメルンは二次多いけど母数が小さい

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 19:58:15.77 5nd6iZmb.net
支部、人減ってるのかな?二次創作だと代わりに行くところがない気がするんだけど。

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 20:45:46.34 +8NshuPC.net
175スレを読むと(支部に限らずオフもそういう状態らしいが)次に来そうなジャンルがなかなかないらしいよ
鬼滅は原作が終わってその終わり方も評判悪かったしもう支部の書き手が手を出したがる目新しさはゼロ
ツイステも飽きられジャンプが推したがってる呪術も絵が微妙でどうなるかわからない…真空状態なんじゃね?今

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 20:56:40.99 +cGYpIWp.net
絵が微妙な松も鬼も流行ったけどな

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 21:03:46.55 r6n1RgeM.net
ヘタリアあたり来るんじゃないの?

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 21:04:00.62 QAJT6xW6.net
余計な蛇足でグダグダになったジャンプ作品群世代だからあれ以上はない終わり方だったと思うんだけどダメなのか<鬼滅

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 21:34:13.23 a6lDx+1I.net
転世ラストが非常に不評だった模様
夢オチみたいに思われたんじゃ

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 22:58:05.79 bQL4ScK6.net
鬼滅は続けさせたかったけど作者が出産で田舎に帰るから嫌がったらしいね。でも売るためにグダグダ続けられるよりかはいいと思う。終わりも別に文句ないけどねえ。

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 23:11:11.72 lhOychWg.net
いや出産なのか介護なのか単なる結婚かそれともそんな理由なんて何もないのかまるでわかってないよ
最後の方見ると短いなりに伏線かなり投げっぱだったりしてとにかく当人はもう鬼滅を描きたくなかった説が濃厚

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/13 23:51:23.06 2kpQ6wtp.net
>>188
二次なんかどれも原作とは違っているわけで
どの作品も自己解釈に過ぎないわけで
そんなのは一切気にしなくて良いと思うよ
問題は読み手側が読む前にある程度判断を示すことなのでは
ただ得てして自己流解釈が激しい人に限って
キャプも書かないタグも付けないから荒れる

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 00:57:39.23 uaoTT4Mh.net
>>113
コメントできない理由がよくわからない
何がブレーキになってんの?

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 00:59:28.25 U7OJ+Nfx.net
>>198
仕掛に大金かけたからな

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 07:12:15.68 yP9SUu8r.net
スレチ

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 08:13:42.34 r51hdiL8.net
アニメゴジラ「そうだそうだ」

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 10:00:02.00 ojrlBHDX.net
同じ人が立て続けにフォロー→解除繰り返してくるのはなんなの?
鐘が鳴るたび喜んでがっかりするからやめてほしい

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 10:05:22.33 Q9vpadL4.net
>>209
ブクマの話だけど順番を並べ替えるためみたいな考察されてたからフォローもそうなんじゃない?

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 10:14:33.25 ImMhb8x2.net
私もうちのABって書く人は作者避けするよ。キャプ見たら明らかに私の物ってニュアンスで書いてるのわかるから不快

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 10:19:15.65 ojrlBHDX.net
>>210
フォローし直してから非公開設定にしてるってことなのかな
フォロワー数は変わってないしその人にはもう10回近く鐘鳴らされてるから何なんだよと思って衝動的に書き込んでしまった

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 10:38:37.79 RUww6xhT.net
その人のフォロー欄のトップに>>212を常に置いておきたいってことでは?

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 10:46:25.56 ibsCs7UT.net
>>211
それでいいんじゃないかな
書き手もよほどのブクマ乞食でない限り、繊細ヤクザなROMとは関わりたくないよ本音はね
「私の者」扱いが嫌な人がなんで他人の二次創作に飛びつくんだろう
みんな脳内で私物化してるから創作できるんだよ
原作のキャラそのままでカプ妄想とかできるわけないのに

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 11:08:10.89 CS341EhF.net
>>211
うん、そだね
勝手に避けてくれればいいよ
そんな面倒くさい読者、作者からしても要らんから

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 11:15:49.76 ImMhb8x2.net
>>214
読む人少ないなら無視でいいんじゃない?読み手が増えたらそういうのが嫌だ苦手だって人に当たる確率も増えるんだし、なるべく不快にさせない努力も必要になると思うよ。

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 11:19:37.08 xXmt1Ksy.net
>>212
フォロー通知を切っとけばいいんじゃないかな

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 11:24:26.13 39B09A8f.net
ブクマ以外の通知は切ってるな
ブクマは嬉しいけど後は別に興味ない

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 11:29:39.42 cm


226:BDfu2v.net



227:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 11:32:40.70 Hp6ZPJll.net
地雷避ける為の配慮は必要だけどなんでそんなところまで配慮してやらなきゃいけないんだ
読者の数とか関係なくね

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 11:35:38.09 Q9vpadL4.net
うちのABは気にならないが作品を我が子呼びは避ける

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 11:51:39.09 FvjlbuAm.net
>>216
>なるべく不快にさせない努力も必要になると思うよ。
この押し付けきもいなー
他人のために書いてるわけじゃなくてあくまでおすそ分けだからな
お金払ってるわけじゃないんだから嫌なら見るなでお互い終了

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 11:58:25.34 7BUOqF5Q.net
>>222
ぬるま湯みたいなジャンルでしか活動してこなかったか空気だったんだろうな

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 12:07:09.88 YLBcfCym.net
そんなに単発湧き出るほど腹立ててるのはうちの子って書いてるからなんだろうなw

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 12:08:47.02 JZcV2zcn.net
うちのABじゃないなら誰のABなんだよ
まさか公式のABを書いてるとでもいうのかね
二次の分際で「私が公式」ですかそれってすげーな

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 12:19:06.33 YyiZBpjm.net
この流れ見ててみんな案外作者に興味持つんだなってちょっとビックリしたわ
自分は基本作品以外興味ないからキャプはあらすじと注意書き部分以外読まんし
神のツイですら細かい言葉遣いが気になるほどの興味は持てないわ

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 12:20:05.76 Hh3y85rZ.net
カプABとCDどちらも好きで、両方書くんだけど、昨日ABの話あげたらいつもブクマしてくれる人からは反応なし
逆にCD好きな人がいいねとブクマくれた
昨日あげたABの話にはCDは出てこない
何が駄目で、何が良かったんだろう

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 12:29:26.90 MKQa0oYh.net
詐欺タグ置かれてるの腹立つ

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 12:33:33.09 7BUOqF5Q.net
>>224
こんなスレで単発とか言い出すの察するものがあるわ

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 12:41:09.14 r51hdiL8.net
読み手のリアルトラウマにひっかかる何かがあった(自分も時々あるんだコレ…本当にごめんなさいカプABの皆様…)

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 12:59:38.80 wuwGRn0p.net
リアルトラウマわかるわ
自ジャンルはアイドルものなんだけど、早々と芸能界引退してたりグループ解散してる作品は無理
大好きな神からただの馬にランクダウンするくらいには無理

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 13:35:32.91 Wfdg6T/3.net
別ジャンルで投稿したら金曜夜〜土曜にかけての閲覧が少ない気がする
なんなら平日の方が閲覧多いしブクマもつく
土日が閲覧多いと思ってたから意外

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 14:02:38.30 vtDn03M6.net
コメントとかスタンプもらえるとめっちゃくちゃ嬉しくて舞い上がるけど、より良い続き書かなきゃって、追い詰められて書けない
少しずつ進めてるけど、3歩進んで2歩下がるを繰り返してる
でも評価付けてもらえるだけで嬉しい、これがハメとかだったら評価で一喜一憂して、布団に潜り込んで泣いてただろうし、自分への創作意欲の燃料になる
あと自己満足に書き殴った1作目を下ろしたい
なんなら書き方がころころ変わる自分を殴りたい

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 15:02:35.18 f+NE8Ysl.net
最新作が爆死
他の人たちの短文に負けてしまい嫉妬してる
でも優しいコメントもらえたから消すわけにはいかず悶々としてる

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 16:35:56.64 OjTsTSvH.net
ちょっと気分転換にいつもと違うのを書いたら爆死した上、フォロワー減った
あああごめんなさい…いつも読んでくれてる人もどってこないかも悲しい

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 16:47:01.80 f+NE8Ysl.net
>>235
それ私も同じ
爆死したうえにフォロワー減った
気にするなとは言えないけど謝る必要はないんじゃないかな
気分転換ならタグやキャプションはちゃんとしていたんだと思うから

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 17:06:34.20 OjTsTSvH.net
>>236
ありがとう。リアルに落ち込んでました
いつも真面目な話書いてたのが笑いに走ったのがいけなかったのかもしれない
もちろんキャプでは説明したけれど悲しい

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 17:50:53.36 V7dH8Eqh.net
爆死はあれだけど
フォロワー減ったのはたまたまジャンル変わってアカウント消したとかも
あるかもしれないしそんなに気にしなくてもいいと思う
好きな話を好きなように書くのが一番だよ

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 18:07:10.29 KWxUTIb7.net
数日前にpixivでも始めたんですが、タグを誰でも編集可能


247:にしてたら、めちゃくちゃにされてます! どうしたらよいですか? タグには好意的な物もあると、質問箱から言われたんですが、酷い嫌がらせも多いです。 pixivの人はそんなに僕が評価されるのが、気に入らないんですか?



248:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 18:46:08.22 bjhyL4Ti.net
pixivの人は客を呼んでくれる神作家ならどんなんでもウエルカムだろ
pixiv使ってる読み手は知らんが

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 19:07:24.97 MKQa0oYh.net
タグ荒れてる作品見たがあぁ……これは荒れるなって内容だった残当

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 19:13:17.03 M1oJcSjD.net
ヘイト作品なのに厳しめタグしか付けてない作品は荒れたりするよねw

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 19:16:38.18 UJQhMoBi.net
荒らしたことはないけど239の文面だけで荒らされるのがわかる気がしてくるんだぜ

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 19:33:23.01 E/gKb1OB.net
二次創作なのに「オリジナル」タグや、投稿時に作者が自分でusersタグつけてるようなアホだと
馬鹿にされて荒れる率が高いと思う
あとssvipやよそから無断転載した盗作はまずボコボコにされる

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 20:13:35.65 ZPFxzqxl.net
>>239
タグロックするしかないだろ
オリジナルはスマホからの投稿だと間違って付け勝ちなんだよな
自分も間違えて、直後に直すを二回やってしまった

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 22:37:00.49 +lySlKMJ.net
閲覧だけがじわじわ増えていくと反応する程じゃなかったですかーイマイチでしたかーと申し訳ない気持ちになる
マイナーなので閲覧が1つ増えるのだって有難い事なのに贅沢になってるなぁ反省

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 23:03:38.27 HwDbRzl4.net
書き始めた頃の閲覧数やブクマ数が忘れられない
今はどんなに書いても増えなくて減るばかり
自分のために書いてるのか人のために書いてるのかわからなくなる
プロでもないから悩む必要なんていらないのかもしれないけど書くのをやめたくなる

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 23:21:32.84 V7dH8Eqh.net
>>246
わかる
マイナーだから基本自分の為に書いてるし正直自分の話が一番好きだけど
それでもボチボチ閲覧回ってるのに反応ないと手が止まる
心の折り合いつけるのって本当に難しい

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 23:33:33.19 NZY9KKum.net
>>246
分かる
最新閲覧だけじわじわ伸びていく
自萌派だけど評価気になっちゃってしんどい
ブラみたいに隠せるようにしてくれないかな……

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 23:39:21.49 OjTsTSvH.net
>>247
わかるよ。みんな楽しそうにしてて表に出さないだけでこの手の苦しみ持ってるのかなあと思う
これ書いたら今反応くれてる人が離れてしまうんじゃないかとか余計なことを考えてしまう
自ジャンルは原作はまだまだ続いてるしアニメ二期も決まってるのに、支部では斜陽になりつつある
閲覧も投稿もかなり減った。支部が過疎ってるのかもしれないけど

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 23:40:58.68 OjTsTSvH.net
さらに愚痴。閲覧すら回らないよ……閲覧回ったら回ったでブクマ気になるんだろうな
ブクマ数はさ、作者以外には見えないようにならないかな

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 23:44:28.21 YyiZBpjm.net
そんなことしたら支部全体が確実に過疎るからガチの馬以外死ぬ定期

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 23:50:59.52 Oh8MHHlM.net
イラストは一覧から見えなくなったけどあれで余計に過疎進んだしね
ツイにしても今のSNSは評価と人の多さは切り離せないから自分が見ないようにするしかない

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/14 23:54:25.84 YaphZ8LG.net
最近は閲覧回るだけでもありがたいと思えるようになった

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/15 00:54:49.56 ASbXiGud.net
無茶苦茶マイナージャンルで同カプ書いてる人殆どいないんだけど
物凄く個人的に地雷な設定で書く人がいる
作品的にはその人の方が正しいと思うんだけど受け入れられない
同カプ


264:から去って欲しくないんだけどその話は読みたくない、みたいな 凄いジレンマ



265:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/15 01:10:29.16 TPRg2LIl.net
新作投稿したけどブクマは伸びずに閲覧だけが凄い伸びる
それまで数字が止まってた過去作も新作と同じくらい閲覧が伸びてるんだけど
これって新作読んだ人が過去作も読んでるってことだよね
ブクマはしないのにめっちゃ読むやんけ

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/15 01:13:57.03 IeQeVtJ0.net
>>255
自分の相互の人かと思った
ツイでは仲良く話したりするんだけど反応もらった事が一度もない人がいる
はっきりと私さんの作品萌えないと言ってくれる人もいるけどその気持ちもわかるしそれは何とも思っていない
雑食なんで全然違うカプとかカプ要素薄いのも書く
こないだ初めてその人から全然違うカプの作品に反応もらえた
嬉しかったけどいつものは地雷なのかな…?とも感じた
ちなみに「原作をよく読み込みました穴埋め系」のしか書けない
二次なら原作沿いじゃなくても良いと思ってはいるんだけど

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/15 01:15:14.35 S4wUMv3Y.net
>>256
最近の大半のロム専はブクマはブクマとしか思ってなさそう

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/15 01:28:20.22 ASbXiGud.net
>>257
私は誰とも交流してないから違うけど
原作読み込みました系の話は好きだよ
ただ二次創作に逃げてる部分を目の前に突き付けられるような話なんだ
その設定嫌いだから忘れたいのにみたいな
でも本当はそっちの方が正しいし、その話が好きな人も沢山いるんだろうけど
同カプ好き希少なのに楽しめないのが辛い

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/15 01:51:30.99 JP+7aP4G.net
雰囲気とかストーリーが好きだねも、全てにおいて誤字が多すぎな人がいる
ある程度なら許容できるけどあまりにも多すぎてブックマーク解除してしまった
日本人じゃないのかな?

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/15 01:54:05.01 JP+7aP4G.net
って自分も誤字ひどいや
全て好みだったからフォローはしてるけど
指摘もできないし、もったいなさすぎる

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/15 03:03:56.09 rJKsTbxr.net
投稿前に見直しが必要なのは実は5かもね
後からの修整が効かない

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/11/15 05:46:48.70 tr5oh5YM.net
最近パロや他カプばっか書いてたから原点に戻ってみたら一応ブクマはつくけど本当に感想が来なくなった
ベーシックな推しカプ見たいこんなの読みたいって言う割にいざ書いたら書いたでスルーだもんな…どうせこうやって反応が薄いんだし他カプくらい好きに書かせろよ、まあそっちも反応ないけどな!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

932日前に更新/270 KB
担当:undef