【Pixiv】ブクマ数に ..
[2ch|▼Menu]
188:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 15:54:45 VzI8bviY.net
>>185
181同様、天上人に並びたい訳じゃない
しかし自分にもかなりフォロワーはいるのにブクマしてくれる人は本当に少ない
そもそも斜陽通り越したカプ性の薄い話を書いてる
だから天上人に並ぶつもりは別にないんだが

新作書いてたまに鐘が鳴ったかと思うとそれはフォロワーでブクマじゃないんだな…

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 16:06:47.74 7zzgGy3l.net
1.ブクマが評価基準なら何で外せるの?
→だってブクマって読んで字の如く本来ブックマークなんだから、栞機能に過ぎないから
読んだらいいねだけして外すの当然じゃん
(いいねしない場合もある)
2.なら本来の栞機能同様自分にしか見えないようにしたら?
ただの栞機能なんだし
→それはダメ…だってブクマも評価の一つだから
矛盾してね?
3.フォローしたらブクマしなくても見られるよね?
フォローされてばかりでブクマもらえないんだけど
→喜べ、フォローはこれから描く書く作品含めて全部ブクマされたのと同じ
4.評価。じゃあ何でフォロワー数は表から見られないの?
→天上人と並びたいのかお前!
クソ生意気な!
天上人はな、フォローされるだけじゃなくて単なるブクマもいっぱいもらってるんだよ!
5.いや、だってフォローは評価だって…
→うるさい黙れ

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 16:21:25 z/BuKy3H.net
三行にまとめられないならpixiv消せ

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 16:22:58 V3FqjwCK.net
今更三行
過剰書きならまだ

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 17:46:02 cFW0FTHg.net
支部の評価基準はブクマなのにそれを気にしないROMがたくさんいるのは人気順検索はプレしか使えないからだと思う
みんなが人気順検索できればもっとブクマも意識してするかもしれないけど公式がそれをすることはありえないしプレに入っているのは少数派
そしてROMは今日も自分の使いやすいようにそこにある機能を使う
>>188
フォロー○人ありがとうございますってプロフに書いたら

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 17:57:49.01 TEmXHws7.net
長い一つのジャンルが旬から斜陽を通りすぎ日没とかそれ以降になっていく
するとプレミアムで人気順検索しても旬の頃、微妙な内容なのに勢いでブクマ取った作品とかザクザク出てくるのな
まあいいなって作品でも原作の展開や後付けの設定変更で今読むと微妙に感じたり
後付けで設定引っくり返すのが好きな作者だと本当大変
しかもその後付け設定が本筋には全然関係なかったとか

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 21:44:18 dwnw/bJf.net
>>188
自分も斜陽ジャンル&カプ薄めだからよければ教えてほしいんだが
そんな差があるってフォロワーとブクマ平均はどれくらいなの?
自分はフォロワー250でブクマ平均は少し下くらい
マックス500オーバーで不人気なやつだと100程度

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 23:44:04.87 ce60IT5z.net
>>194
すみませんそれ斜陽ジャンルのカプ薄めなんですか本当に

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 03:30:10.11 yEXRYJF4.net
5年前の覇権ジャンルに今更はまって書き始めたんだけど、見事に誰も見てくれない。
人はまだ残ってるんだけど、大手しかフォローしてなくて新規は読まない雰囲気みたい。
小説だからなのもあると思うけど。
ツイで作品発表してるけど、知り合い居ないから全然フォローつかない。
ツイでは画像で小説投稿、なるべくツイで発信する、作品はコンスタントに発表(は頑張る)
後、何すれば読んで貰えるだろう?
作品の質だけど、別の小規模ジャンルでは神扱いなのでそんなに質が悪い訳でもない(と思う)、
後、年齢層が幼すぎる訳でも無いと思う。(自分が読んで本当に面白いと思う作品があるから)
4日前に小説の新作上げて閲覧120ブクマ6とかなんよ。
ほんと何やっても読んで貰えなくて本気で信じられない。大ジャンル怖い、ってなってる。
渋って凄いマニアックなジャンル上げてもそこそこ反応あるイメージだったんだけど、こんなに反応無いのが初めてでどうしていいか分からない。
読んで欲しいわ…

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 03:42:33.84 FUU7jSaw.net
>>196
せっかちすぎ
旬じゃない&新参なら評価つくまでまだまだ時間かかるよ
評価されない理由に絶対自分の実力不足をあげないところといい、自惚れが酷いから一回SNSやめて自分を見つめ直した方がいいよ

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 05:26:45 BsX6Nu7D.net
なっっが

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 08:01:31 qJiXzU4H.net
神になるのってタイミングも大事
190が他ジャンルで神になれたのは実力よりタイミングが大きかっただけでは
一定の馬がいるジャンルなら埋もれる

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 09:20:16 k8sC5hhf.net
>>196
旬過ぎたジャンルならそんなもんだよ
自分も同じくらいの数字
読んでもらえてるし反応あるのに何が不満なんだ

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 09:36:51.18 ixLdIqpJ.net
>>196
まずはコンスタントに投稿して名前を覚えてもらうことが大事だよ
まだ作品自体そんなにないんでしょ?
閲覧者も様子見してるんだと思うよ

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 10:00:50.98 wR0GFhbN.net
>>196
気持ち分かるよ、私も最初そんな感じだった
でも5で「新しい人はすぐ移動する可能性があるから様子見する」っていう書き込みみて納得した
一番必要なのは継続することかと
まずは1年続けて、それでも同じ状況なら悲しいけど実力不足かな

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 10:32:59 FFGjsAbV.net
小説
自分も5年目ジャンルにいる
初期ブーストがすぎたあたりから参入して夢がメイン
CPによってブクマやコメントの付き方が天と地の差
全体作品数が多いカプは閲覧回るけど気に入りの神しかブクマしない印象
逆に供給が少ないカプはブクマ率20%いくときもある

>>196
そのカプのブクマのつき具合が渋いなら気長にやるしかないかも
pixivとツイ連携してるならフォローされなくても意外とチェックされてる
萌え語りを多めにしたり親しみやすさをだすとマシュマロくる
リプはしないけど匿名なら送る人は多い

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 13:22:36 Ep/1N4Oc.net
>>196
「平仮名3文字のユーザー名」「特徴のない表紙画像」「1万字未満の作品ばかり」
がコンボの新規作家はよっぽど神作連発でもない限り大ジャンルだと1年経っても覚えられない
一定の質を保った作品を安定供給してとにかく名前を覚えてもらうしかない
ツイ主体で活動するのは良いと思う 支部にまとめを上げるなら上記を意識してみたらどうかな

作品ごとに表紙画像を変えた方が良いというのは小説では定説らしいけど絵描きの自分からしたら
作家ごとに表紙画像は固定の方がブランディングという意味で強力だと思っている
この表紙画像なら〇〇さん・この画像の人は前から時々見るな試しに一度読んでみるかってなるよ
作品連発してページを1人で埋めまくるとかじゃない限り嫌がられることもないと思う

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 13:49:30 T1V8baXE.net
>>196
覇権ジャンルならもうネタが書きつくされてるのかもね
5年も経ってるなら似たような話がいくつもあるだろうし、地道に名前覚えてもらって閲覧増やすしかなさそう

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 14:20:48 +1fY2Ga4.net
10年前のジャンルにこないだ初めて投稿してみたけど500ブクマぐらい
初めて参戦するなら表紙とエロで釣るしかない
旬ジャンルなら適当でも3000ブクマぐらい行くからビビるわ

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 14:24:36 ixLdIqpJ.net
これは名のある神の予感

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 14:33:46 IpqBr/ME.net
閲覧数も書いてくれないと参考にならんわ
10年前のジャンルといっても色々あるし

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 16:10:32 XS3J7P6e.net
小説でシリーズものの二話目(単話でも読める)を投稿したけど明らかに一作目よりブクマの伸びが悪い
単純につまらなかったのか、出てるキャラが一話と全く違うからか、投稿時間なのか、何が原因なんだろう

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 16:15:08 5YEbkRCZ.net
シリーズものなんて一話にだけブクマで事足りるから続きが伸びないのは当たり前
ブクマ欲しいなら一話に全部まとめるか完全に単体として投稿した方がいいよ
逆に言えばシリーズ続ける程一話目のブクマは伸びやすい

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 17:08:34 li122ltP.net
全く延びなくて悩んでるんだけど。二次エロ描いて良くて300ブクマ、いいね率10パー。最近じゃブクマ、二桁もざら。

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 17:23:36.82 9kj4S/au.net
二次のブクマはジャンルの勢いに大きく左右されるからそれはしょうがない
ジャンルが斜陽や落日になってもたくさんブクマ欲しいなら
ジャンルの垣根を越えてくる固定ファンを大量に獲得するしかないんじゃないか

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 18:26:15 hBXmUV3H.net
自分はオリジナルはそこそこ伸びるのに二次が全然伸びない
オリジナル見てもらうために二次で集客狙ってるのに逆になってるという

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/24 18:45:31 7K5hkDFP.net
過去最高の出来の一枚絵が描けたんだけどアップして最初のタグをつける段階で総投稿数200程度のもはやジャンルとして成り立ってない版権だということが発覚した
当然何日経っても全く伸びない
自分が書きたくて描いたからいいんだけどなんか損した気分だ…

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/24 19:11:58 crz9zIKH.net
マイナー煽ってんのかよ

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/25 08:54:35.13 TkNLPmjG.net
承認欲求でやってると病むからやめたほうがええで

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/25 09:20:28.35 L1ys8mKv.net
>>213
原作ちゃんと読んでなくない?
二次好きから見るとこれ誰おまor首すげ替えだろ一次でやれよって作品ある
ただしそのジャンルカプ勢にもよるけどな
支部は原作の名前ぐらい知ってるけどちゃんと読んだ事ないって読者も山ほどいるから

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/25 09:31:07.95 WxwcLd6y.net
>>214
人が少なくて評価ないから描いて損した!って考えの人いるんだ
衝撃…
あまりにもあさましい

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/25 10:01:32 ZZLVTRvK.net
>>214
ちょっとだけ損したなって気持ちはわかる
でも過去最高傑作がかけたのはその原作があってこそだし
見る人口が少なくても原作に何らかの感動があったから描いたわけでしょ
そこは割り切っていいものができた!って自分への自信にして次に活かすとか

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/29 04:47:37 k5abwMHk.net
旬ジャンルのイラスト漫画描いてるんだけど閲覧数は5桁行くのにブクマ数がいつも4パー台かそれ以下
せめて5パーの平均に乗りたいのに乗れない

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/29 04:56:48 Emn2QY3/.net
>>216
SNSに商業以外の創作あげる時点で承認欲求以外になにかあるの

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/30 13:21:36 fNyBGXRY.net
長寿ジャンルR18小説
最近支部に投稿始めてブクマが20超えたのすごく嬉しい
読み返すと下手だしブクマ率1%台だしブクマしてくれた人も少し特殊性癖&R18だからだろうって分かってるけど、嬉しい
投稿する前はブクマ数なんて関係ないって強がってたのにもう戻れない

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/02 00:35:46 EoxMemlI.net
割と頑張って書いた長編漫画上げたんだけど、順番間違ったり抜けたページあったりで
そのまま一週間放置してて凄い落ち込んだ
一応人気CPなのでいつも一週間でブクマ3桁強行くんだが今回の2桁でちょっとモヤモヤしてたんだけど早く気付けば良かった
こういう時ってみんなどうしてんの
一回消してあげ直した方がいいよな

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/02 00:41:29 n9obVzR9.net
>>223
プレミアム払って差し替えでしょ

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/02 01:31:50 ESA4DbPg.net
>>224プレミアム忘れてた
ありがとう
以下愚痴
最初からちゃんと確認を重ねて投稿してれば
内容ある程度わかる漫画になってたと思うので一週間のうちに閲覧してくれた人の中でブクマしてくれる人もそれなりにいたんじゃないかと思うと本当に悔しい
内容支離滅裂な漫画ってブクマしないもんな…
いつも一枚イラストだけあげてて、今回頑張ってストーリー練って漫画描いたから余計に落ち込んだ
どうやって気持ち切り替えよう
同じ経験ある人いる?

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/02 04:32:10 n9obVzR9.net
>>225
プレミアム払わない方法を普段から実践しよう
上げるときに非公開でアップする→内容確認して間違いや気に入らないとこがないか確認→差し替えたければまた新たに非公開でアップ、前のは消す
の繰り返しで間違いがなくなったら公開する


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1487日前に更新/62 KB
担当:undef