【Pixiv】ブクマ数に ..
[2ch|▼Menu]
152:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/16 22:11:53 CiEP3JEk.net
>>150
今まで再録したことは一度もなかったんだけど家で籠もってると気が滅入るから誰かの気晴らしになればいいなって思ったんだよね
ジャンル全体でそういう動きもあったし
期限付きにしたのは元々緊急事態宣言が出されてる間だけ置いとくつもりだったから
自粛期間に家で読んでもらえたら誰かの役に立つかなと思っただけだよ

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/16 22:30:56 dVx+AZAU.net
>>151
この間100users入りタグつけた後に99になった作品が出て申し訳ない気持ちになった
今は順調に100以上伸び続けているが作者自身があの瞬間を見ていたらいたたまれなかっただろう

でも付けてる立場から言わせてもらうとタグ付け作業はそんなに頻繁にできない
1回に複数ジャンルの何百もの作品を確認して新たに付けたり上位に付け替えたりで時間がかかる
だから100だろうが110だろうが構わず一律で付けさせてもらってる
気持ちは分かるけどこの方針に対して注文があるならタグ消して欲しい
自分なら二度とその人の作品にはタグ付けないし同時期に職人が複数いるジャンルの場合は去るので

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 00:13:26 0C6D0SJL.net
>>152
いや全然的を射てないよ なぜ期間終わったら非公開にする必要あるの?そのまま見てもらえばいいのに

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 00:21:23 q7xA8mAY.net
自分は後から消そうかなと思ってても概要には書かない派だわ
消したら「なんで消したんですか?」とコメントが来たこともあるけど
各自ダウンロードはお好きにと思う

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 00:37:51.33 qtiKJtq1.net
本人が後で消そうと思ったから期間限定でいいんじゃね?
それよりブクマ数の話まだ?

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 08:36:50.13 S96khR2cz
投稿後20分くらい様子見してあまり伸びない絵は削除してお蔵入りにしてるんだけどもうちょい長い目で見たほうがいいのかな
閲覧数だけ伸びていくのが怖くて仕方ない

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 13:26:49 HSqVf8jv.net
>>154
必死すぎて気持ち悪い

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 13:42:54 Tc2z3QlE.net
>>158
別に同じ人とは限らないし必死すぎって事はないでしょ
自分も外出自粛期間と期間限定は関係ないじゃんって思ったよ

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 14:23:55 0C6D0SJL.net
本来は公開しておく気はないんだけど ってのが前提のはずなので動機つきつめると購入者に気を使っているか限定効果で数字とりたいかどっちかに絞られるような
他に動機あれば教えてくれ 限定公開って前からすごく疑問だった
数字狙いを疑ってるという意味でスレ違いではないんで念のため

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 15:04:40 n+Lr9vL1.net
期間限定なら何度でも繰り返しエコ再録出来てそのたびに目立てるからとか?
傍から見てる分にはとにっかう自己顕示欲すげえなという印象

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 15:45:02 ebooYf1Q.net
横だけど、再販するつもりない作品をGWだけ公開した
まだ頒布して半年経たないものだけどとある理由で再販の問い合わせ多くて困っていて、何か言われても自粛を言い訳にできるタイミングだったし
今後公開するつもりはないし入手出来なかった人たちがそこそこ満足してくれたならそれでいいかな

別にブクマ欲しくてやったことじゃないし購入者に悪いからひっそり公開したし、そういう人もいると思うけど

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 16:57:14 9vc40gaQ.net
購入者からしたらたった半年でweb再録とか萎えまくりでこいつの二度と買わねぇってなるけどな
再録すんなら限定とかコスいことやらずにずっと公開してた方がマシ

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 17:10:42 q7xA8mAY.net
コロナで再録の期間限定とかするぐらいなら普通に新作描けばいいのにな
俺は同人誌と別に漫画アップしてるわ

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 17:26:10 0C6D0SJL.net
>>163
かなり同意 二度と買わないわ

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 18:00:57 ebooYf1Q.net
155見てレスしたけど154の言う購入者に遠慮して期間限定にしたから目新しい意見じゃなくてすまん

期間限定であげる判断した理由は作品の経緯にあるし限定公開することで購入者に今後買わないと判断されてもそれは納得してる、新作も普段のペースでアップしてるよ

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 18:54:23 oQjWsp6y.net
>>166
横から出てきて求められてもいないのに長々と自分語りしなくていいよ

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 20:05:46.57 qtiKJtq1.net
さっきから同じ話ばっかだな
いい加減進めよ
自己顕示欲の愚痴はチラ裏にでも書いとけ
期間限定は作者は色んな事情でやることがあるが5では評判悪い
なので嫌がってブクマしない人が多そうだがブクマ数にあまり変化が出ないこともある
あまり変化が出なかったのは何故だと考えられるか?って話だろ
・素直な人が消さないで欲しくてブクマした
・期間限定の表記を気にしない人がブクマした
あと考えられるのは、質問者の読者層に↑の人が多かったとか
ジャンルやCPの規模が小さいと期間限定だろうが関係ないとかが考えられるな

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 21:07:52 TdkKREMd.net
また再録してねって意思表示とか
期限内にまた読みたいって人とか

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 21:09:33 q7xA8mAY.net
ダウンロードしたぜありがとうのブクマとか

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 21:26:52 t5nvfQYL.net
通常なら自分のブクマに残したくなくてブクマしないけど期間限定ならどうせ消えるしと思ってする事ある

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 21:29:14 v6h2Cz9t.net
ブックマークって用途によってはあとで消されること想定内なのになぜいいねを評価基準にしないんだ定期

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 23:11:03.66 pp1tfrXc.net
散々言われてるかもしれんが何故ブクマとフォローの扱いを逆にしないのかなとは思うな
ブクマは公開でつけても本人にだけ見えて
フォローされてる数や中身は全体公開にすりゃあいいのに
公開されたくない人のために非公開フォローもあるわけで非公開も数だけは合算して表示すればいい
現にブクマは非公開でも数に入ってるんだから
フォローはその作者の作品見たいからするけどブクマは人によって使い方違うのにな
今の、非公開フォロワー数は課金しないと本人にもわからないとかもうね

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 23:14:47.96 VNQMZQQ8.net
ちっちっちっわかってないな
フォロワー10人くらいのブックマークを見てみ
大手でもないかぎり自分の作品ブクマしてくれてるのって限られてるんだぞ
単におすすめのバリエーション増やしたいだけの情報収集目的フォロワー多いんだよpixivは

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 23:40:05.68 xWVoxhxI.net
ちっちっち()
きっしょ

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/17 23:40:28.39 0EBbdx5o.net
小説エロなしを上げたけどツイ大手が数人紹介してくれて未だかつて無い伸びの良さ。
今までは少し切ない話を上げてたけど、今の情勢的に甘めの話が好まれるのかな。
男性向けのAVだかエロ漫画でも、好景気のときは無理やり系が好まれ、不景気のときは純愛系が好まれる傾向にあるって何かの本に書いてあった気がする。

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 07:30:06 IuHC5yxv.net
ブクマとフォロワー逆にしてほしいって意見たびたび見かけるがどうしてなのか全然わからないから煽りじゃなく教えてほしい
ブクマとってる人はフォロワーも桁違いに多いからどっちが公開されても一緒だと思うんだけど…

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 11:52:45 BFoBSxT7.net
フォローだけしてブクマしない人が多いから

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 11:56:34 4jv/5uiu.net
一回はブクマしないとフォローできないようにしてほしいわ

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 12:07:25 z/BuKy3H.net
ほんと173これなんだけど
自分は性格クソ悪いのでブクマに自分の作品が見当たらないフォロワーは全員ブロックw
先に言っとくが公開フォローなのに非公開ブクマもなかなかないとおもうのでこれでよい

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 12:26:16.51 xiWTBlin.net
ブクマをするとやっとフォローボタンが出てくるようにすればいいのに
どうでもいいUIの改悪ばかりでほんと萎えるわ
あとブクマに関しても後から外したとしても数字は減らないようにしてほしい

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 12:29:41 z/BuKy3H.net
>>181
ほんとそれ ブクマを評価基準にするのならいいねと同様一度ついた数字を減らすのはおかしい

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 12:37:36 93JK6Wkz.net
えーいちいち自分のフォロワーのブクマ調べてるの?面倒じゃない?
フォロワーがフォローしてる人(数十人程度で何百人もいる人はスルー)を
ざっと見て傾向を見ることはあるけど

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 13:25:20 6uEFPvb7.net
公開フォローなのに一切ブクマしてない奴はこいつ自分の作品そんなに好きじゃないんだろうなって思ってる
フォローは全部好きな証拠!とかよくこの板で見るけど絶対嘘だわー
好きだったらブクマしたくなるもん

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 13:34:00 IuHC5yxv.net
>>178
フォローだけしてブクマしない人はフォロワーやブクマをめちゃくちゃ取ってる天上人にも同じことをしてると思うんだよね
だからフォローを公開にしたところで落差が埋まるわけじゃないと思うんだけど

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 13:40:48 z/BuKy3H.net
>>184
多分オススメに流れてくるもののバリエーションのためにフォローしてる使い方なんだと思う
そんな雑音レベルの扱いするブクマなしフォローはブロック一択上等

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 14:33:08 AlQ5vP1h.net
>>185
天上人との落差を埋めたいとかそういうのとは違う気がする
単純に支部はブクマ最強ゆえにフォローするならブクマくれ
むしろフォローしなくていいからブクマくれって感じなんじゃない

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 15:54:45 VzI8bviY.net
>>185
181同様、天上人に並びたい訳じゃない
しかし自分にもかなりフォロワーはいるのにブクマしてくれる人は本当に少ない
そもそも斜陽通り越したカプ性の薄い話を書いてる
だから天上人に並ぶつもりは別にないんだが

新作書いてたまに鐘が鳴ったかと思うとそれはフォロワーでブクマじゃないんだな…

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 16:06:47.74 7zzgGy3l.net
1.ブクマが評価基準なら何で外せるの?
→だってブクマって読んで字の如く本来ブックマークなんだから、栞機能に過ぎないから
読んだらいいねだけして外すの当然じゃん
(いいねしない場合もある)
2.なら本来の栞機能同様自分にしか見えないようにしたら?
ただの栞機能なんだし
→それはダメ…だってブクマも評価の一つだから
矛盾してね?
3.フォローしたらブクマしなくても見られるよね?
フォローされてばかりでブクマもらえないんだけど
→喜べ、フォローはこれから描く書く作品含めて全部ブクマされたのと同じ
4.評価。じゃあ何でフォロワー数は表から見られないの?
→天上人と並びたいのかお前!
クソ生意気な!
天上人はな、フォローされるだけじゃなくて単なるブクマもいっぱいもらってるんだよ!
5.いや、だってフォローは評価だって…
→うるさい黙れ

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 16:21:25 z/BuKy3H.net
三行にまとめられないならpixiv消せ

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 16:22:58 V3FqjwCK.net
今更三行
過剰書きならまだ

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 17:46:02 cFW0FTHg.net
支部の評価基準はブクマなのにそれを気にしないROMがたくさんいるのは人気順検索はプレしか使えないからだと思う
みんなが人気順検索できればもっとブクマも意識してするかもしれないけど公式がそれをすることはありえないしプレに入っているのは少数派
そしてROMは今日も自分の使いやすいようにそこにある機能を使う
>>188
フォロー○人ありがとうございますってプロフに書いたら

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 17:57:49.01 TEmXHws7.net
長い一つのジャンルが旬から斜陽を通りすぎ日没とかそれ以降になっていく
するとプレミアムで人気順検索しても旬の頃、微妙な内容なのに勢いでブクマ取った作品とかザクザク出てくるのな
まあいいなって作品でも原作の展開や後付けの設定変更で今読むと微妙に感じたり
後付けで設定引っくり返すのが好きな作者だと本当大変
しかもその後付け設定が本筋には全然関係なかったとか

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 21:44:18 dwnw/bJf.net
>>188
自分も斜陽ジャンル&カプ薄めだからよければ教えてほしいんだが
そんな差があるってフォロワーとブクマ平均はどれくらいなの?
自分はフォロワー250でブクマ平均は少し下くらい
マックス500オーバーで不人気なやつだと100程度

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/22 23:44:04.87 ce60IT5z.net
>>194
すみませんそれ斜陽ジャンルのカプ薄めなんですか本当に

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 03:30:10.11 yEXRYJF4.net
5年前の覇権ジャンルに今更はまって書き始めたんだけど、見事に誰も見てくれない。
人はまだ残ってるんだけど、大手しかフォローしてなくて新規は読まない雰囲気みたい。
小説だからなのもあると思うけど。
ツイで作品発表してるけど、知り合い居ないから全然フォローつかない。
ツイでは画像で小説投稿、なるべくツイで発信する、作品はコンスタントに発表(は頑張る)
後、何すれば読んで貰えるだろう?
作品の質だけど、別の小規模ジャンルでは神扱いなのでそんなに質が悪い訳でもない(と思う)、
後、年齢層が幼すぎる訳でも無いと思う。(自分が読んで本当に面白いと思う作品があるから)
4日前に小説の新作上げて閲覧120ブクマ6とかなんよ。
ほんと何やっても読んで貰えなくて本気で信じられない。大ジャンル怖い、ってなってる。
渋って凄いマニアックなジャンル上げてもそこそこ反応あるイメージだったんだけど、こんなに反応無いのが初めてでどうしていいか分からない。
読んで欲しいわ…

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 03:42:33.84 FUU7jSaw.net
>>196
せっかちすぎ
旬じゃない&新参なら評価つくまでまだまだ時間かかるよ
評価されない理由に絶対自分の実力不足をあげないところといい、自惚れが酷いから一回SNSやめて自分を見つめ直した方がいいよ

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 05:26:45 BsX6Nu7D.net
なっっが

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 08:01:31 qJiXzU4H.net
神になるのってタイミングも大事
190が他ジャンルで神になれたのは実力よりタイミングが大きかっただけでは
一定の馬がいるジャンルなら埋もれる

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 09:20:16 k8sC5hhf.net
>>196
旬過ぎたジャンルならそんなもんだよ
自分も同じくらいの数字
読んでもらえてるし反応あるのに何が不満なんだ

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 09:36:51.18 ixLdIqpJ.net
>>196
まずはコンスタントに投稿して名前を覚えてもらうことが大事だよ
まだ作品自体そんなにないんでしょ?
閲覧者も様子見してるんだと思うよ

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 10:00:50.98 wR0GFhbN.net
>>196
気持ち分かるよ、私も最初そんな感じだった
でも5で「新しい人はすぐ移動する可能性があるから様子見する」っていう書き込みみて納得した
一番必要なのは継続することかと
まずは1年続けて、それでも同じ状況なら悲しいけど実力不足かな

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 10:32:59 FFGjsAbV.net
小説
自分も5年目ジャンルにいる
初期ブーストがすぎたあたりから参入して夢がメイン
CPによってブクマやコメントの付き方が天と地の差
全体作品数が多いカプは閲覧回るけど気に入りの神しかブクマしない印象
逆に供給が少ないカプはブクマ率20%いくときもある

>>196
そのカプのブクマのつき具合が渋いなら気長にやるしかないかも
pixivとツイ連携してるならフォローされなくても意外とチェックされてる
萌え語りを多めにしたり親しみやすさをだすとマシュマロくる
リプはしないけど匿名なら送る人は多い

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 13:22:36 Ep/1N4Oc.net
>>196
「平仮名3文字のユーザー名」「特徴のない表紙画像」「1万字未満の作品ばかり」
がコンボの新規作家はよっぽど神作連発でもない限り大ジャンルだと1年経っても覚えられない
一定の質を保った作品を安定供給してとにかく名前を覚えてもらうしかない
ツイ主体で活動するのは良いと思う 支部にまとめを上げるなら上記を意識してみたらどうかな

作品ごとに表紙画像を変えた方が良いというのは小説では定説らしいけど絵描きの自分からしたら
作家ごとに表紙画像は固定の方がブランディングという意味で強力だと思っている
この表紙画像なら〇〇さん・この画像の人は前から時々見るな試しに一度読んでみるかってなるよ
作品連発してページを1人で埋めまくるとかじゃない限り嫌がられることもないと思う

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 13:49:30 T1V8baXE.net
>>196
覇権ジャンルならもうネタが書きつくされてるのかもね
5年も経ってるなら似たような話がいくつもあるだろうし、地道に名前覚えてもらって閲覧増やすしかなさそう

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 14:20:48 +1fY2Ga4.net
10年前のジャンルにこないだ初めて投稿してみたけど500ブクマぐらい
初めて参戦するなら表紙とエロで釣るしかない
旬ジャンルなら適当でも3000ブクマぐらい行くからビビるわ

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 14:24:36 ixLdIqpJ.net
これは名のある神の予感

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 14:33:46 IpqBr/ME.net
閲覧数も書いてくれないと参考にならんわ
10年前のジャンルといっても色々あるし

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 16:10:32 XS3J7P6e.net
小説でシリーズものの二話目(単話でも読める)を投稿したけど明らかに一作目よりブクマの伸びが悪い
単純につまらなかったのか、出てるキャラが一話と全く違うからか、投稿時間なのか、何が原因なんだろう

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 16:15:08 5YEbkRCZ.net
シリーズものなんて一話にだけブクマで事足りるから続きが伸びないのは当たり前
ブクマ欲しいなら一話に全部まとめるか完全に単体として投稿した方がいいよ
逆に言えばシリーズ続ける程一話目のブクマは伸びやすい

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 17:08:34 li122ltP.net
全く延びなくて悩んでるんだけど。二次エロ描いて良くて300ブクマ、いいね率10パー。最近じゃブクマ、二桁もざら。

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 17:23:36.82 9kj4S/au.net
二次のブクマはジャンルの勢いに大きく左右されるからそれはしょうがない
ジャンルが斜陽や落日になってもたくさんブクマ欲しいなら
ジャンルの垣根を越えてくる固定ファンを大量に獲得するしかないんじゃないか

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/23 18:26:15 hBXmUV3H.net
自分はオリジナルはそこそこ伸びるのに二次が全然伸びない
オリジナル見てもらうために二次で集客狙ってるのに逆になってるという

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/24 18:45:31 7K5hkDFP.net
過去最高の出来の一枚絵が描けたんだけどアップして最初のタグをつける段階で総投稿数200程度のもはやジャンルとして成り立ってない版権だということが発覚した
当然何日経っても全く伸びない
自分が書きたくて描いたからいいんだけどなんか損した気分だ…

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/24 19:11:58 crz9zIKH.net
マイナー煽ってんのかよ

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/25 08:54:35.13 TkNLPmjG.net
承認欲求でやってると病むからやめたほうがええで

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/25 09:20:28.35 L1ys8mKv.net
>>213
原作ちゃんと読んでなくない?
二次好きから見るとこれ誰おまor首すげ替えだろ一次でやれよって作品ある
ただしそのジャンルカプ勢にもよるけどな
支部は原作の名前ぐらい知ってるけどちゃんと読んだ事ないって読者も山ほどいるから

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/25 09:31:07.95 WxwcLd6y.net
>>214
人が少なくて評価ないから描いて損した!って考えの人いるんだ
衝撃…
あまりにもあさましい

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/25 10:01:32 ZZLVTRvK.net
>>214
ちょっとだけ損したなって気持ちはわかる
でも過去最高傑作がかけたのはその原作があってこそだし
見る人口が少なくても原作に何らかの感動があったから描いたわけでしょ
そこは割り切っていいものができた!って自分への自信にして次に活かすとか

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/29 04:47:37 k5abwMHk.net
旬ジャンルのイラスト漫画描いてるんだけど閲覧数は5桁行くのにブクマ数がいつも4パー台かそれ以下
せめて5パーの平均に乗りたいのに乗れない

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/29 04:56:48 Emn2QY3/.net
>>216
SNSに商業以外の創作あげる時点で承認欲求以外になにかあるの

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/05/30 13:21:36 fNyBGXRY.net
長寿ジャンルR18小説
最近支部に投稿始めてブクマが20超えたのすごく嬉しい
読み返すと下手だしブクマ率1%台だしブクマしてくれた人も少し特殊性癖&R18だからだろうって分かってるけど、嬉しい
投稿する前はブクマ数なんて関係ないって強がってたのにもう戻れない

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/02 00:35:46 EoxMemlI.net
割と頑張って書いた長編漫画上げたんだけど、順番間違ったり抜けたページあったりで
そのまま一週間放置してて凄い落ち込んだ
一応人気CPなのでいつも一週間でブクマ3桁強行くんだが今回の2桁でちょっとモヤモヤしてたんだけど早く気付けば良かった
こういう時ってみんなどうしてんの
一回消してあげ直した方がいいよな

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/02 00:41:29 n9obVzR9.net
>>223
プレミアム払って差し替えでしょ

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/02 01:31:50 ESA4DbPg.net
>>224プレミアム忘れてた
ありがとう
以下愚痴
最初からちゃんと確認を重ねて投稿してれば
内容ある程度わかる漫画になってたと思うので一週間のうちに閲覧してくれた人の中でブクマしてくれる人もそれなりにいたんじゃないかと思うと本当に悔しい
内容支離滅裂な漫画ってブクマしないもんな…
いつも一枚イラストだけあげてて、今回頑張ってストーリー練って漫画描いたから余計に落ち込んだ
どうやって気持ち切り替えよう
同じ経験ある人いる?

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/02 04:32:10 n9obVzR9.net
>>225
プレミアム払わない方法を普段から実践しよう
上げるときに非公開でアップする→内容確認して間違いや気に入らないとこがないか確認→差し替えたければまた新たに非公開でアップ、前のは消す
の繰り返しで間違いがなくなったら公開する


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1486日前に更新/62 KB
担当:undef