【質問】同人板アンケ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 03:10:22 9IQQIy6r.net
>>1
立て乙です

3:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 05:40:48 /ynijJik.net
>>1乙です

前スレ989
転売の不快感て「欲しいからではなく利益目的の人間が(限定品などを)買う」事と
「そのせいで売り切れたりして本当に欲しくて努力した人の機会が奪われる」事にあると思うんだけど
個人的には前半の「儲けようとしている奴」への拒否感がより強いので
代理購入に関しては友人間であろうが依頼であろうが「手数料」が発生しないなら気にならない
手数料を取るなら不快(ちなみに不用品の処分でも明らかに開封して使用した品なのに
値下げしないで新品価格以上で売る人は同じ位儲け主義を感じて嫌い)

>>988
まとめる
上から洗っていくので髪は顔の次に洗う
洗ったらもう石鹸の泡がつくのも濡れるのも嫌だから絞ってタオルドライしてタオルでまとめる
お風呂の入り方って大抵親から学ぶからお母さんやお姉さんのやり方が同じなのは当然では?
子供の頃は掛け湯をして湯船→髪や身体を洗う→最後にまた湯船という入り方してたけど
「洗う前の髪は静電気でホコリ沢山ついてるから湯につけるな」って親から言われていたし
洗い終わったら終わったで「せっかく綺麗に洗った髪を湯につけるな」と言われていた

4:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 06:07:44.69 zFY4OFT/.net
>>1
前スレ988
まとめる
長いからまとめないと邪魔だし髪と体洗ってから湯船に入るからまとめとかないと髪がまた新たに濡れるのがめんどくさいから
まとめてたら湯船つかってる間にそこそこ水がきれるし後で乾かすのも楽
見栄というよりそっちの方が便利で都合がいいからまとめてる

5:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 06:17:10 7oOuXoj7.net
>>1乙です

前スレ988
ロングだけど家だとまとめない
湯船から髪は出してる
タオルで巻いてるよりもそっちのほうが髪が乾かしやすいので

6:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 08:35:33 DF/32blv.net
前スレ988
昔は面倒で湯船の外に垂らしてたけど今は不潔さを感じてタオルでまとめてる
今も昔もロング

7:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 10:52:52.37 SAb2+MNi.net
前スレ988
まとめない
湯船に髪が浸かっても気にならないし家族に言われたこともない
外ではまとめるけど自分の為でなく他人が入る湯船を汚さない為

8:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 10:56:42.14 wlpDSUhM.net
>>1
前スレ988
まとめる
洗髪料が身体に残ると痒くなるから先に髪を洗ってタオルで巻いてから身体を洗うけど
ロングは髪を上げないと邪魔で首の後ろや背中を上手く洗えないし
ボディシャンプーやお湯が洗った髪にかかるとコンディショナー流れてギシギシになるし
湯船に抜けた髪の毛が浮いてたら気持ち悪いってのが理由
頭にタオル巻きなんてダサいだけだし何故それが見栄になるのか新婚が出てくるのかよくわからない

9:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 11:04:20.43 uF7EEyyA.net
前スレ988
シャワー派だけどいつもまとめる
体を洗うときに髪に泡がついたら何度も流さなきゃいけなくて億劫なのと洗いすぎは髪によくないらしいから
タオルで髪をまとめる技術がないのでバンスクリップを使ってる

10:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 11:28:36 v/4j1x3n.net
前スレ988
まとめない
自宅なら気を使う相手がいないから湯船に浸けっぱなしだな

11:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 11:32:07 Q0p+Kc4r.net
988
まとめない
ただし髪の毛は最後に洗ってその後は湯船に入らない
単純にメイク落とし→湯船浸かる→顔→体→頭の順で行動してるからで深い意味はない

12:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 11:35:54 Ruhf3k6E.net
能がテーマの漫画として『花よりも花の如く』を薦められ、そこから成田美名子作品を遡って読んでます
寡聞にしてまったく知らない漫画家さんだったのですが、どのくらいの知名度な感じですか?

13:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 11:41:18 /p7j2qCv.net
前スレ988
まとめない
湿った髪を縛ったりすると傷むから(タオルとかでまとめるならまだしも)
公共施設ではマナーとしてまとめる

14:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 11:48:37 lWS/mx7V.net
>>12
「エイリアン通り(ストリート)」がかなりの人気作になって、そのあとも安定した
レベルを保ってる感じかな
萩尾竹宮あたりのひと世代あとなので、バナナフィッシュの吉田秋生あたりと並んで、
24年組後継者的な立ち位置にいると思う

あくまで「少女漫画」の枠内にとどまってるので、一般的な知名度はちょっと低めになるかな

15:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 11:50:25 9IQQIy6r.net
>>12
かなり漫画家年月長い方なので、白泉社メインに買う人ならある程度は知ってそう
とはいえ最近はその『花花』も長期化してきたし、新しい人が手に取るタイミングとかもあまりなさそうだから
30代ぐらいには知名度ありそうだけど、10〜20代前半とかになると途端にガクッとさがるイメージ

かなり時間軸を丁寧に描かれる方だから、他のもいろいろおすすめだよ
個人的には『ナチュラル』『アレクサンドライト』が好き
(『アレクサンドライト』は『CIPHER』の続編だけど当時は知らずに読んで楽しんでたが人によるかも)
勝手におすすめも書いてごめん

16:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 12:22:55.17 BSRWRVjy.net
いちおつです
アンケート
あなたにとっての「今年の漢字」は何になるかを教えてください
私は私生活で色々な悪縁が表面化して全部切っていったので「切」です

17:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 12:27:18.56 YkvCd9+f.net
立て乙です
TwitterにてFF外通知をオフにされてるまたはされたことがある方に質問です
メリットとデメリット体感でどちらの方を感じましたか?
またFF外通知を切った理由も簡潔で良いのでよければ教えてください

18:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 12:41:58.74 /PFfQGVn.net
>>16

年号が変わったので

19:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 12:54:45.88 Jer79IT4.net
前スレ988
まとめないどころか洗う前でも後でも湯船に後頭部沈めて
髪がぶわーって広がるのが好きで積極的につける
髪も身体もイコールだから自分の身体が浸かる湯が不衛生とか考えたこともない
赤の他人が入る銭湯とかでは勿論まとめる

20:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 12:56:43.62 9IQQIy6r.net
前スレ988関連もうええじゃろ

21:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 13:52:31.56 B7Arv3L/.net
いちおつです
>>16
「滞」
何も進歩がなくただダラダラしていろんなことが溜まっていった一年だったから

22:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 14:11:41.70 tdXdedaP.net
>>17
現在進行形で切ってて切ってることも公言してる
メリットはフォロワーの反応気にせずいられる
デメリットは誰も話しかけてこなくなった
CP単一固定が非常に少ないなかCP単一固定呟きしかしない人だけフォローしてるからほぼ壁打ち状態
受のみ固定が多くて攻め違いが目に入るだけで多大なストレス
通知などでそれに該当する人物が目に入るとイラっとくるので切ってる
最近は改悪でミュート垢からのいいねも名前表示されるから誰がいいねしてくれたかも見なくなった

23:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 14:13:56.70 tdXdedaP.net
>>17
22だけど体感どっちが多いか書くの忘れたね
メリットの方が多く感じている

24:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 15:14:24.17 CIMgACUA.net
前スレ971です
ありがとうございました

25:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 15:16:34.84 uzaBqDqV.net
プロのイラストレーターの中で以下にあてはまると思う方を教えてください
@人体を描くのが上手いと思うイラストレーター
A構図や塗りが上手いと思うイラストレーター
どちらかのみの回答でも大丈夫ですのでよろしくお願いします

26:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 16:58:57.27 dxz+0wgT.net
>>25
1 グラブルの人
2 いらすとや

27:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 17:12:19.87 bIsSZ4KA.net
>>14>>15
萩尾さんや竹宮さんは親が持ってたので知ってます!その後くらいの世代の方なんですね
あの辺りはレジェンドみたいな感じで少女漫画に無関係なところでも何かで名前を目にしますが
バナナフィッシュはこの前のアニメ化まで全然知らなかったのでなるほど〜と思いました
今ナチュラル読み終わって、アレキサンドライトの前シリーズがサイファらしいのでそちらを探してる所です
(花花→ナチュラルの順で読んだところ刊行順で読みたかったなと思ったので)
今後成田さんもメディアミックスしないかなって勝手に期待しています
ご回答ありがとうございました

28:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 17:25:53.29 Z3RsyVvi.net
最近書いている作品のネタが尽きてマンネリ気味です
新しいアイディアを出すのにどんな工夫をしてますか?
また、アイディアはどんなときに浮かびますか

29:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 17:54:25.84 B26ePrix.net
>>28
全然関係ない方向性の本読んだり映画見たりゲームしたりライブ行ったりして色々インプットしたり
運動して料理して掃除して気分転換する
疲れてると頭働かないから寝不足ならガッツリ寝る
個人的には湯船浸かったり散歩したり電車に乗ってボーッとしてる時にアイディア浮かびやすいから都度スマホにメモってる

30:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 19:38:29.27 b3jzTLV3.net
通販で物を買い物をする時にユーザーレビューを参考にする方にアンケ
ユーザーレビューのどういった所に注意して購入の判断をしていますか?
例えば5段階評価として1があったら買わないとか3の評価を参考にするとか自分なりのチェック方法を教えてください
食べ物とか服とか、実店舗では確認は不可の状態で買う想定でお願いします
また、同等の商品で2つ気になるものがあった時、レビューは少ないが評価が高いものと、評価数が多いが1〜2の評価もあるもの、どちらを買いますか?
理由もあればお願いします

31:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 19:59:20.89 gY7QpNDH.net
>>30
あまりにも1〜2や5の評価が多い、レビューがサクラくさい(やたらフルネームばかりなど)のは除外するとして
レビューの点数分布がF型になっているものは参考になると聞いた
外国人は最低限使えればとりあえず5をつけるが、日本人は最低限だと3でプラスアルファいい所があると5をつけるので3と5が多いものが信用できるとか
>また、同等の商品で2つ気になるものがあった時
これは1〜2のレビューの内容が自分にとって気にならないか、評価高いレビューがサクラくさくないか、など数字だけじゃなく文章の内容を見てみないとわからないかも

32:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 20:13:12.99 8a5VfgH2.net
>>30
評価高い順と低い順にコメントを並べてざっと内容を読んで判断する
両極端の意見は気になって見るけど中庸の人のレビューはあまり読まないかも
既に出てるけどコメントの内容によるのでレビューの多さや評価数だけで判断することはない
ただ単純にレビューが多い=購入者が多い(密林とかは違うけど)と推測できるのでレビュー内容が不自然でなければ数を判断基準に入れることはある

33:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 21:01:01.48 xKHdAlMB.net
>>30
まず評価1を最重視で出来るだけ見て内容を読む
短文で難癖臭いのや配送が遅いとかそんなんが多ければ無視
そこそこ長文で購入者が的確な不満を述べてるようなら参考にする
次に5の評価を見て普通に面白いとか早く届いたとかの無益な奴をはじいて
同じように比較して信用出来そうな方を参考にする
ここまでで判断つかない場合は2〜4も見て一番多かった不満点と良点を確認
その良い点の魅力と不満の許容出来そう加減で判断する
最後にサクラチェッカーでもすれば割と安心できる
最後のは評価数がある程度多いものを買うことが多い
一人とかだとあまり参考にならないし低評価あっても購入実績が多い方を取るかも

34:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 21:54:41.02 j4//Ty6V.net
大阪のイベントに出たことのある人にお尋ねします
あちらは東京に比べ本が売れないと聞きますが例えば東京を10としたら大阪はいくつぐらいまで減りましたか
ジャンルの勢いやスペース数など影響があったと思われる要素がもしあればそれも教えてもらえると嬉しいです

35:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 22:23:12.94 r2mGXscT.net
ナマモノジャンルを経験した方に質問です
最近気になっているジャンルがあるのですが、うまく二次創作作品が見つけられません
例 支部で予想カプ名を検索→0件
ツイで予想カプ名を検索→画像ツイートはヒットせず、文字ツイートもジャンル外の人しか出ない
ジャンル名で検索→健全なファンアートのみ
本当に誰も描いていない可能性もありますが、まだ諦めたくありません
皆さんはどうやって二次創作に辿り着きましたか?

36:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 22:26:32.69 jyHTXcEd.net
>>35
生は自分で探せない人は対象じゃないから諦めるか界隈のルールは自力で調べような

37:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 22:27:52.81 /SRdvLex.net
>>35
生ものジャンルなら支部よりピクブラの方がいいと思うよ
普通に二次より繊細なジャンルだから腐カプは大体そこに籠ってるんじゃないかな

38:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 22:43:12.70 NM0+VKAc.net
>>34
今いるカプだと同じ10くらい出る
ただ自カプは書き手に関西圏の人がやたらと多くて
しかも最大手がインテしか出ない人なのでその人目当てで買い手も書き手も大阪に来るレベル
参加サークル数も東京と同じ〜インテが多いときもあるくらい
ちなみに1つ前のジャンルだと10:4ぐらい

39:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 22:43:44.39 Gc3kEaS8.net
>>30
1や2の低評価レビューを読んであり得ない詐欺商品とか
許容できない状態のものが届く可能性があると思ったら買わない
「値段の割に安っぽい」とかまあそういう可能性もあるか程度の低評価だったら買う
下もレビュー多い方の低評価読んで判断する

40:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 23:14:05.56 r2mGXscT.net
35です
ご返信ありがとうございました
>>36
初めて生に触れたもので、お恥ずかしながら界隈ルールのヒントすら見つけられない状態でした
自分の認識の甘さを指摘されたようでとても恥ずかしくなりましたが、同人をやっている人達の知恵と努力を再認識するよい機会になりました
初心に変えるきっかけをくださり、ありがとうございます
>>37
仰る通りブラで検索してみたところ、見つけることができました
サービスの名前しか知らなかったため、大変驚きました
これからは既知のツールに囚われず、広い目で探していこうと思います
本当にありがとうございます

〆ます

41:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 23:28:02.43 yJIXyzXK.net
>>30
食べ物の場合だと好みの問題が大きいので
「おいしい」「まずい」しか描かれてないものは除外して
なるべく具体的な描写があるものを参考にする
極端な高評価と低評価はサクラの可能性があるので
一番参考にするのは中庸くらいの意見
あと複数サイトや複数ショップで同じ商品を扱ってる場合レビューを見比べることもある
(片方にはサクラが付いてるけれどマイナー店舗だといないということもあるので)

42:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/12 23:47:25.11 KLkdDS2z.net
>>18
>>21
ご回答ありがとうごさいました!
来年は素敵な漢字になりますように。

43:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 00:45:06.19 nboChtBS.net
オタク女ってなんで和物が好きなんだと思いますか?

44:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 04:20:47.35 HJFvWMnM.net
ABとCD等受け攻めが被らない複数のカプで同人活動をされている方に質問です
・両立できてますか?したいと思いますか?
・複数カプ特有の悩みなどがあれば教えてください

45:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 07:47:39.54 OLYl5fjk.net
>>43
和装屋や和式家具店和風雑貨店覗いてもオタクじゃない人の方が多そうに見える
一定数和物を好む人がいるんでは

46:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 08:09:08.00 Ph82fCYP.net
>>43
人とは違う個性的なところに惹かれるのでは

47:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 08:13:04.21 XBj8aO6x.net
>>43
オタク女子は和物洋物のアンティーク調の両方好きというイメージ
でもオタク女子でなくてもアンティーク調好む人は年齢性別問わず
デザイン好きが多いと思う

48:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 10:38:00.84 IgQAQGbY.net
複数人数での飲みの場という前提で
A
・必死で喋ろうとして空回りしている積極的なコミュ障
・自分から話題を出す
・考えるよりもテンポ重視で発言
・失言は少しある
B
・基本話の流れに合わせて相槌を打つだけの消極的なコミュ障
・自分から話題を出さない
・考えてから話すので振られた会話にしか答えられない
・失言はない
どちらにプラスの感情を抱きますか?
両方マイナスでもよりプラスに近い方を教えて下さい

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 11:22:27.79 KZtuW/wc.net
>>48
幹事とか他のメンバーに話し上手なコミュ強タイプがいるならBいないならA
自分がどちらかと言えばBタイプなのでBしかいない場は苦痛でしかないと思う
空回ってたとしても次からは私もフォローしようとか思える
ただ失言の内容が自分や他人をdisるようなものだとしたら二度と会いたくないレベルで嫌いになるのでB

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 11:25:12.74 KZtuW/wc.net
Twitterで元々のジャンルで繋がったアカウントがその後別のジャンルにはまり、垢分けはせず別ジャンルのことを高頻度で呟くようになったらどうしますか?
その人の作品(絵や小説)はそこそこ好きだけど他ジャンルのはそうでもないという程度です
1.問答無用でリムーブかブロ解
2.こちらへのツイートにいいね等反応があるならミュートか放置
3.こちらへ反応はなくてもミュートか放置
3の方は理由もあれば教えてください
(いつか元ジャンルに戻るかもしれない、フォロワー数維持したいなど)

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 12:29:35.04 ICL3oBoC.net
>>48
両方クソだけど場が飲み会なら盛り上げようと努力してるだけAの方がマシ

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 13:37:59.12 Qfq0owVU.net
>>48
失言の種類や度合いにもよるかもだけれど自分から積極的に交流しようとしてるAのほうが好意は持つかなあ

質問スレより誘導されました
PS4でおすすめのソフトってありますか?
今月19日から19800円のPS4のセールがあって前々から欲しいと思っていたのですが、今のところ絶対に前から欲しい思っているのは一つのソフトのみなのでよろしければ伺いたいです
今のところ絶対にやりたい、と思っているのは十三騎兵です
好きなジャンルは2Dや3DのアクションやRPG系になります ハードは違いますがスイッチのBOWのようなオープンワールドモノも大好きです
よろしければおすすめのものがあったら知りたいです

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 13:43:08.93 x3AQsBs0.net
>>52
DEATH STRANDING
FINAL FANTASY XV
NieR:Automata
まだやってないけどシタデル:永炎の魔法と古の城塞も気になっている

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 13:49:41.11 O1uQZwlO.net
下らない質問でちょっとシモな話題ですが気になったのでアンケートお願いします
A 秋冬など外出先でトイレに入る際にコートなどの防寒着は脱ぎますか?
1 脱ぐ
2 脱がない
3 その他(マフラーとコートで別の場合などはこちらでお願いします)
B 家で半纏やストールなど外出時のコートに相当するようなものを着用していた場合にトイレに入る際脱ぎますか?
1 脱ぐ
2 脱がない
3 その他
飲食店内など元々脱いでる場合は除いてデパートや駅などの個室トイレに入ることを想定して回答をお願いします
私自身は外では脱がず家の場合は脱ぐので他の方がどうなのか気になりました

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 14:11:03.39 krPvrmkM.net
>>52
オーディンスフィア(2DアクションRPG)
ペルソナ5(RPG)

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 14:13:51.66 4MK/kMnK.net
>>54
AもBも脱ぐから1
特に深い意味はないけどトイレのときはなるべく身軽になりたい

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 14:20:30.06 mtiy2V/y.net
>>52
ラスアス(3Dアクション)
あとちょっとジャンルかすってないけど
ライフイズストレンジってゲームおもろい

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 15:40:49.02 DsYJahk3.net
>>52
イース8、9(ARPG)
SEKIRO、DMC5(アクション)

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 15:42:49.04 HH6oUJOW.net
>>50
3で地雷シチュや攻めdisなど嫌な呟きが増えたらリムーブ
同カプにいたイコール傾向が近いのでその人の新ジャンルにも興味を持つかもしれないから

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 15:47:53.82 LZS2p/Zy.net
>>58
途中送信してしまった
イースはナンバリングしてあるけど主人公が一緒くらいで一作完結なので他を知らなくても問題ない
簡単にグリグリ動かせて爽快グラはPS3初期
SEKIRODMC5は操作は多少難しいけど想像通りの操作出来たときの達成感が好き

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 15:48:44.74 yUYRhTI7.net
>>54
Aは1 個室に幼児を座らせる椅子があればそこに置く
Bは2 家の中がめちゃくちゃ寒いから

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 16:36:59.54 +BFQOl4S.net
>>52
デトロイトビカムヒューマン
この板だから先にお伝えしとくけど同人方面はBLオープンエロ垂れ流し系の害悪しかいない(残ってない)のでおすすめできない、検索注意

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 17:05:00.91 0ogsbRt7.net
>>29
ありがとうございました
うまくいかないイライラがあったので今晩はよく睡眠をとります

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 17:22:05.46 z0ML0ASR.net
>>52
龍が如く
ナンバリング1(極)からやるのは大変だし途中からやってもあれなので
維新か龍が如くスタジオが出してるJUDGE EYESがいいかも

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 17:30:05.01 LLxLrb8J.net
今までハマって二次創作してきたジャンルをふと思い返して総合的に見ると
そういえば自分はこういう系統の作品にハマりやすい傾向があるなぁ、というのってありますか?
例えば媒体だと少年漫画にハマりやすいとかRPGにハマりやすいとか
世界観やストーリーだと冒険ファンタジー物にハマりやすいとかほのぼの学園物にハマりやすいとかそういう感じのです

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 17:52:38.88 hOOSWHae.net
>>50
3
以前フォロワーにオフで作品モロパクされたときだけどうしても我慢出来ずにリムブロしたけど
基本揉め事は面倒なので呟きに興味なくなってもミュートするだけでリムブロはしない

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 18:00:42.88 8Jk7GDVh.net
アンケお願いします
1.口笛を吹けますか?
吹ける方は2、吹けない方は3をお答えください
2.いつ頃から吹けますか。吹けるようになったきっかけは?
3.吹こうとしたことはありますか?

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 18:08:03.59 MBuQuhQc.net
>>67
吹ける
小学生で、何かのアニメがきっかけで練習した気がするけど何のアニメだったか覚えてない
小4か小5から音楽の授業がリコーダーだったんだけどリコーダーより先に口笛吹けた気がする

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 18:12:08.55 tkprstAt.net
>>52
Marvel's Spider-Man
小さめマップのオープンワールド、移動が楽しく遊びやすかった
本編だけだとボリューム少なめかも

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 18:24:28.19 wig/5blJ.net
>>65
公式でニコイチセットになってるキャラに弱い
共依存とか魂の双子()とかそういうの
あとは似てるところが多かったり比較されたりお互い影響を強く受けているような組み合わせ
ジャンルは学園モノが多い

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 18:29:17.39 IKaOh3pf.net
>>65
ある
少しふわっとした雰囲気のメルヘンチックな話、説明が少なくて妄想で補完するようなもの、意味が分からなくてもとにかく驚く展開があるもの
絵柄は可愛いよりの綺麗系
>>67
吹ける
覚えていない。幼稚園の頃から吹けた
ちなみに指笛は全く吹けない

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 18:42:11.81 emUN7qlV.net
>>67
吹ける
小学校時代はトランペットをやっていたけど中学進学で離れてしまい
何か吹奏楽器を吹きたくなり口笛ができたら素敵だなと中1の時に思い立ち
試行錯誤していたら一週間くらいで急に吹けるようになった

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 18:46:05.89 mtiy2V/y.net
>>65
現実でもファンタジーでもはまってきたのはもれなく世界設定がシビアな非日常ものばっかだわ
スポーツものや日常物もはまったり普通に読むけど創作にいたるのは大抵前者
ゲームでも漫画でも

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 18:48:28.33 lJhk3M3o.net
>>65
ある
登場人物が多い
キャラクターがそれぞれ様々な組織やグループに分かれている
実際に起きた歴史的な事件や出来事が作中で描かれることがある
物語に終わりがない作品?(ドラえもんみたいな)
作品自体は気軽に読める、ギャグも多め
作品が完結しても二次創作できそうな作品が多いのかな

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 18:57:28.37 tPU1lgiu.net
>>52
ブラッドボーン
ダークソウル3
あとGOTY取ったSEKIROとか
フロムソフトウェアのアクションゲーどれも難易度は高め
>>54
ABどっちも脱がない
トイレ寒い
>>65
基本ゲーム系
キャラが人外でないと安心して萌えられない

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 19:15:27.62 ZGw2Pco/.net
>>54
AB共に1
やりにくいから
>>67
吹ける
小5の時に友達が吹いてるのを見て吹けるようになりたいと思って練習した

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 20:46:39.58 sWhWd0N0.net
>>38
34です
ありがとうございました!
条件が揃えば東京と同じぐらい出ることもあるんですね
前ジャンルの情報も参考になりました

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 21:05:58.64 hOOSWHae.net
>>65
同じ顔属性に無茶苦茶弱い
兄弟だったりご先祖様だったり赤の他人だったりなんでもいいんだけどとにかく同じ顔の別人キャラが出てくると燃える

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 21:08:44.01 boub6rZY.net
>>54
A3 和式だったら脱ぐ時もある(裾が地面につかないように)
B2 寒いから脱がない

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 21:51:51.45 K1GDlWtG.net
>>65
ファンタジーでも現代ものでもバトル要素あって死人や怪我人がしょっちゅう出るやつ
キャラが戦う姿やキャラが死んだり怪我したりした時の他キャラの反応とかで萌えてる
あとは貴族と平民みたいな身分差や主従関係、軍隊や警察での階級差に弱い
>>67
吹ける
父親が吹ける人だったので自分も吹きたいと思って練習した
吹けるようになったのは小学校低学年くらいだったと思う

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 23:27:49.47 eYHFpsM1.net
好きな作品のライブに初参戦します
いくつかグッズを持っているので痛バのようなものを持っていこうかと考えているのですが
推しが二人おり、よく考えたのですがどちらも大好きすぎて最推しが決められません
この場合二人のグッズを付けていくのは公式イベントでのカップリングアピールのようで不快に感じますか?
公式では二人のピンナップやデュエットソングなども出ており、それなりにコンビ的に扱われることもあります(でもそれなり程度です)
ただカップリング人気もかなりあります

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/13 23:31:27.22 beHDPcDj.net
>>67
吹ける
幼稚園か小学生の頃から
おばあちゃんが鳥を飼っていて口笛を吹くと吹き返してくれるから頑張って練習した

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 00:58:41.39 46XJCxC6.net
宅配の再配達依頼についてアンケお願いします
大抵2時間刻みに依頼ができますが、例えば19-21時で依頼をかけるとして、19時半過ぎには帰宅できるってときは依頼をかけますか?
依頼するのは良くないと思いますか?
19:15までに帰れるならありとか皆さんがどうしてるか教えてください
置き配やコンビニ配送、細かく時間依頼はできない、何分位に来るかは予測不可、
今日受け取れなかったらまた数日受け取れないしできれば早く欲しいみたいな状態として回答お願いします

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 01:00:50.56 Cb7Nhmpk.net
>>65
昼行灯タイプとか無能を装ってる人物が、何かしらのきっかけで本気になる、
隠してたり封印されてた特殊能力が発動する、みたいな、いわゆる覚醒イベントが
あるとめっちゃ燃える
ついでに、その人物がイチ推しになることが多い(例外もあるけど)

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 01:04:08.96 1mXByuw4.net
>>83
よくないと思う
19時には確実にいる状況じゃなければその時間には依頼しない

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 01:07:42.03 CrsKtkel.net
>>83
その条件なら依頼かけて備考欄に「19:30に帰宅できます」って書く
「19:30以降希望」だと自分勝手な要望になってしまうので自分が悪いから無駄足を踏ませたくないですって意思表示
それでまた不在票入れられても文句は言わない

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 01:09:20.42 lXL33jDE.net
>>83
指定時間にいないのはありえないから翌日以降受け取る
指定した時間より少し前に来ることもあるから18時45分までに家に着くなら19時〜指定
受け取りたい日時があるなら予め調整か指定なりする

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 02:12:09 mIbZQelQ.net
エヴァ、進撃、起滅のように、エヴァや巨人や鬼のようなものが
元々は人間だったような設定の作品が他にあったら教えて下さい

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 04:32:41.53 pGWWlJnQ.net
>>88
魔法少女まどかマギカ

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 04:46:00.40 w3iXoD7c.net
>>65
スポーツものと人死ぬバトルもの
スポーツから人死にジャンル行くと命掛かってるって話盛り上がるわーめっちゃいいわーとなるし
人死にジャンルからスポーツ行くとあんな青春こんな青春描けるって素晴らしいわーってなるので
割と交互に繰り返してる
媒体は少年漫画が一番好き

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 06:29:40.59 Re44kS4A.net
>>88
クレイモア

92:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 07:02:39.10 ukdsZzIK.net
>>88
新世界より
ウルトラマンのジャミラ

終末なにしてますか?シリーズ
獣の正体は人間だった
もっと言うと、人間の正体が獣だったんだけど

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 07:29:46.64 0uiTMXdV.net
>>88
うたわれるもの

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 07:36:20.37 yzG+wdV0.net
>>81
推しが二人居てその二人で痛バッグは割と見るよ
左に攻め、右に受けで偏らせて間にハートの缶バッジを配置するくらい露骨じゃなく
キャラを適度にばらけさせてそれっぽく並べなければ大丈夫だと思う

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 08:07:01.72 r3AXUwyL.net
>>88
きめつのような最初から鬼=元人間と明かされてるようなのもOKなら
ゾンビや吸血鬼っぽいのが敵の作品はほとんど当てはまるんじゃないかな
パッと思いついたのはバイオハザード、屍鬼、ラストオブアス、彼岸島、夜刀の神つかい
エヴァ進撃のように別の生命体と思ってたものが実は人間だった系なら
ニーアレプリカント(ゲシュタルト)

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 08:16:22.43 ZPZn8j4Q.net
>>88
R-TYPE
「だけど地球の人々はこちらに銃を向ける」の文章を知った時に悲鳴上げた

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 12:30:21.90 mL9/PY9j.net
支部の連投が嫌がられることは知っているのですが
マイナーカプの場合連投したくなくても自分の投稿が続くことになってしまうことがあります
こういう場合 前回の投稿から次の投稿までどのくらいの期間を空けるべきでしょうか
1.二週間くらい空ければいい
2.一月くらい空けた方がいい
3.どれだけ間が空いたとしても他の人の投稿があるまで我慢するべき
4.その他

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 13:38:40.79 ucmlNYmz.net
>>97
4 日数に関わらず連投してもいい(クオリティによる)
嫌われてるのはえんぴつ落書きや1000字程度の連投で他の作品が流されるからなのとhtrで埋め尽くされることとサイトからの転載で埋まることなのでそれ以外で文句言う人がいたらその人がおかしい
私もマイナーカプで短編追加してるんだけど一年くらいたったのに未だにそのあと他の人の作品一つしか投稿されてない

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 14:05:04.25 npAdGXc7.net
>>88
人間ではない生命体だと思ってた敵が本当は人間だった でも良いなら
機動戦艦ナデシコ

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 14:47:49.58 OoK+rbC6.net
>>97
4で1週間空いてたら十分だと思う
それで検索結果が97の作品で埋め尽くされても全然気にならない

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 18:36:29.90 wDDGNlhE.net
>>97
5日ぐらい空いてれば別に気にならない
ただ、短文連投とか1枚絵のみとかなら
ある程度の量にまとめてから出して欲しいとは思うが

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 18:47:09.03 2pInPQRK.net
>>97
4
嫌がられるのはイラスト1枚ずつや1000字以下の短編連投とかだから
絵だったら10枚以上 短編なら3編程度まとめて投下してくれれば連投でも気にならない

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 21:17:14 5oPep7Qs.net
97です
空ける期間は一週間程度でいい
けれどそれ作品の質の方が大事ということですね
答えてくださった方ありがとうございました

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 21:52:31 v/VjUguh.net
インテの赤豚イベントについてアンケお願いします

ビッグサイトは最近は13時頃には撤収準備を始めるサークルが
多い印象なのですが、インテも撤収時間は体感でどのくらいの時間から
始めるサークルが多い感じでしょうか?
みなさんのジャンルの体感で良いので教えてください

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 22:05:42.52 YDqhSFY8.net
>>104
自ジャンルは東京と大阪でオンリーがあってインテは東京はじめ地方住みの遠征組も多いし、ジャンルの勢いも落ち着いてるから島中でも人がまばらになる午後1時くらいから片付け始める人が出てきて2時過ぎにはあらかたいなくなってる感じ
その辺は自分の体感では東京イベと変わりない

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 22:33:54.96 9eK7J4kq.net
>>88
翠星のガルガンティア

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 22:34:50.16 J6osMbF+.net
車が買える金額と聞いていくら想像しますか?
車の車種や外車か国産か中古等の情報はなくただ「車が買える金額」と聞いてぱっと思う金額です
とあるネトゲで、車が買えるだけの金額を課金したと
言ってた人の金額が想像とは全く違ったので色々な人に聞いてみたくなりました

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 22:43:49.14 u88qPRVm.net
>>107
100〜300万円
軽〜普通車が買える金額を想像した

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 22:44:26.78 J6osMbF+.net
>>107
ネトゲの話は総額です
すみません

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 22:59:57.17 +Hje1+01.net
>>107
50〜150
新車が買える・外車が買える・高級車が買える
とかの日本語もあるんで最低レベル
あとは相手のボキャブラリーと生活レベルも考慮する

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 23:08:50 cA/wCO/b.net
>>107
何となく思い浮かぶのは近くの店の新車の値段としてついてた180万ほどに消費税+して200万ぐらいかなという印象

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 23:15:39 iEIj/B3V.net
>>107
全く車に縁のない自分は金額の相場とかさっぱりだが、なんとなく200〜300万かな?と思った

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 23:19:07 MTBXOkpA.net
>>107
300万くらい
ベンツで殴り合うとかなら1000万↑

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 23:27:41 H//vOFdd.net
好きな作品に対しての批判意見はそれぞれどう受け止めていますか?
1.批判されているところが自分は好きな場合
2.批判されているところが理解できる場合

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 23:37:23 npAdGXc7.net
>>114
1→「あ〜わかるわかる、この作品そういうとこあるよね〜!私はそこが好き」
2→「わかる(わかる)」

かな
自分の推しが友人の嫌いなキャラだった時に嫌いなとこ挙げてもらって聞くのが好きだった
(滅茶苦茶的確に自分の好きなポイントが挙がってくるので)

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 23:39:48 ZPZn8j4Q.net
>>107
130万前後
新車の普通車なら200万超というのは知識としては知ってるんだけど
アンケ通りにパッと思いついたのはやはり前述の額
実家の歴代自家用車は毎回そのくらいの額の中古車(普通車)だったから
その感覚がたぶん染みついてる

>>114
1.解釈や好みの違いだなと思う
ただしファンへの人格否定めいたものが批判に混ざっていると腹が立つ
2.気が合うなと思うのみ

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/12/14 23:59:42 J6osMbF+.net
>>107です
沢山聞けて感謝です
大体みなさん同じようで安心しました
〆ます有難うございました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1631日前に更新/220 KB
担当:undef