【雑談OK】Twitter、p ..
[2ch|▼Menu]
106:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 15:47:51.00 7OqjWd2K.net
>>99
>>80がいう攻め違いの人の「散々愚痴」も大したことないだろうに
>>80はどんだけ繊細様だよね

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 15:54:04.12 vz3zm6rg.net
すげーな、単発ばっかだw
固定以外はフォロバしないって書いてるのに3pにフォローされて愚痴られたことを
便所の落書きで愚痴る程度のことが許せないんだね、>>80叩きの人
>>101は3pの人の愚痴が大したことじゃないかどうかなんてここの誰も1ミリも知らないのに
>>80と比較とか意味あると思ってるんだ?
しかも>>80は固定はフォロバしろとも書いてないのに>>100なんて被害妄想でしかない

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 15:54:47.26 87cY9itT.net
>>80
「固定嫌い」って言っただけでなんであなたが反応して文句言ってるの?
別にあなた個人のことを言ったとは限らないと思うけど
繊細様だね

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 15:56:41.11 87cY9itT.net
>>102
>>80は相手の人が「固定嫌い」と言ってたとしか言ってないよ
「固定嫌い」ってのは「雑食嫌い」と同じで単なる趣味趣向の文句であって
何故80への個人攻撃だと捉えているの?
被害妄想が激しすぎるし繊細様すぎるよ

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:00:05.80 vz3zm6rg.net
3Pの人がどんな愚痴言ったかなんてわからないのに確実に要約抜粋してるであろう>>80から
すべてを読み取ることができるなんて超能力者ばっかだねここ
それとも>>80は3Pの人が行ったことを詳らかに1から100まで明らかにすべきだったのかな?
もしくは一連の「3Pは固定嫌いとしか言ってない」の人は3P本人?

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:02:03.87 BhuuTjN0.net
>>104
逆に固定嫌いと公言するような奴がなんで固定宣言してる80をフォローするんだよ

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:02:24.18 87cY9itT.net
>>105
勝手に読み取ってるのはあなたじゃん
私は80が言った通りのことしか言ってないよ
80が言った3pの人の発言は「固定嫌い」だけ
80が「雑食嫌い」と主張してるのと同じで趣味趣向を主張してるだけ

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:03:04.08 GxjQHO72.net
自演扱いされてワロス
叩いてる人はオフで距離梨発揮しちゃうタイプなのかとゲスパしたくなるわ

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:03:16.08 87cY9itT.net
>>106
固定が嫌いなこととフォローは関係ないでしょ
まさかフォローしたらそのフォローした相手のことを全肯定しないといけないと思ってるの?
気持ち悪いんだけど

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:04:24.28 87cY9itT.net
>>108
距離梨発揮してるのは80じゃない?
固定嫌いといわれただけのことを自分への個人攻撃だと思い込んだり
フォローしてきたのなら固定のことも好きなはずと思うとか

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:06:21.08 m16mFiHk.net
固定の人にフォロバされなくて


117:ュ狂してんの?



118:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:06:57.80 87cY9itT.net
>>111
なんでそんな発想になるのかわからない
距離梨特有の思考してるね
もしかして80本人が発狂してる?

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:07:35.22 87cY9itT.net
>>111
雑食の人は固定が嫌いって言ったらダメなの?
固定の人は雑食嫌いって散々言ってるくせに

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:07:43.24 vz3zm6rg.net
>>107
え、普通5chにツイでこういう事がありましたって何から何まで書かないよ?
フェイク入れたりぼかしたり本人特定できないようにざっくりまとめるんだよ?
だから普通の読解力持ってる人は「要約してあるってことは色々言われたんだな」って判断するの
国語の成績悪かったでしょ?
>>80が要約かどうかも判断できないなら国語能力が低すぎるよ

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:10:05.73 fwfMul59.net
>>114
これ以上長引かせない方がいいと思うよ、こういう手合いは相手にするだけ無駄だ
>>80はオフでもオンでも変なのに絡まれて心底乙 

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:10:48.90 tSqP9RQM.net
一つの事に執拗に噛み付いてくる人がいるのは前からだから話題を変えるしかない

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:10:51.53 87cY9itT.net
>>114
あなたは80本人なの?
80本人なら「実は他にも言ってました」って説明すればいいけど
あなたは80本人じゃないって設定なんでしょ?
80本人じゃないなら80のことは何もわからないよね?
私と同じ情報量しかないはずなのに
なんで勝手に80に何があったか詳しい内容を勝手に決めてその前提で話してるの?

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:11:25.70 87cY9itT.net
>>115
絡まれてるのは私の方だよ
80本人に反論されるなら理解できるけど
なんで無関係な人に粘着されないといけないわけ?

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:12:33.35 87cY9itT.net
>>96
3Pの人はあくまで「固定嫌い」って言ってただけでしょ
固定の人は散々「雑食嫌い」ってアピールしてるのに
いざ雑食の人に「固定嫌い」って言われただけで
「私への個人攻撃だー!!」って大騒ぎするのおかしくない?

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:12:48.67 BhuuTjN0.net
>>109
固定嫌いと公言する奴を固定がフォロバする訳なくね
つか固定嫌いなら固定派の呟きや作品なんて到底見られんと思うんだが
地雷を流すようなもんだろ

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:14:16.82 87cY9itT.net
>>120
だからその思考が距離梨特有で気持ち悪いんだよ
なんでフォローしたら完全に相手を肯定してることになると思ってるのかわからない
一回友達になったら大親友で相手が犯罪犯しても味方するレベルと思い込むタイプ?

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:15:43.05 87cY9itT.net
>>114
マジレスすると学校の国語では書いてあることしか回答しないよ
あなた「このときの作者の気持ちを答えなさい」って問題で
勝手に妄想するタイプでしょ

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:17:06.71 y7Nc7iCu.net
いつものか

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:17:55.53 87cY9itT.net
>>123
いつもの荒らしなんだろうね
80本人はID変えちゃって出てこれないから自演してるのかもね

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:19:15.86 BhuuTjN0.net
ID真っ赤の奴が暴れてて怖えな
相手したのが間違いだった

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:20:10.89 6r2hO9Cb.net
あーこれいつものだ
ID変えないようなのでNG

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:20:49.77 87cY9itT.net
>>125
あなたっていつも自分が都合悪いと「単発がー!IDコロコロがー!」って言うじゃん
なのにID同じ人の意見が気に食わなかったら「ID真っ赤」って
「内容に対して論理的に反論できません」
って宣言してるのと同じだね

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:21:16.13 87cY9itT.net
>>126
ほら単発

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:21:57.62 NGsZrTp8.net
>>125
単発を突っ込まれた途端にID真っ赤にしてるのがうけるなw

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:22:46.75 87cY9itT.net
>>129
ほら単発自演

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:28:23.80 fwfMul59.net
>>81,86,87,88,91,92,98,100,101
これだけいた80批判レス者はどこへ行ったんだろう?
>>102で単発を指摘されたらそれ以降ID変えずに連投で分かりやすすぎる
自演ならもっとうまくやればいいのに…
長引かせない方がいいと書いたのに失礼、以降スルーします

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:30:27.23 0jqqWHr8.net
人少ない村のAB固定の人フォローしたらイベント前に「私以外ABはいない…さびしい…」って書いてあってそっかーてなりつつその人の本買いにイベ行ったらツイで見つけられなかったAB本そこの以外も結構買えた(5〜6冊)
あれってどういう意味だったんだろう?
他の(CBとかまたは他ジャンル)本も出してるとABオンリーの本があっても無しと考えるってことかなあ?
製造ライン的な…?でも明らかにAB本しかないとこもあったと思う
ツイッターも見つけにくかったがあったしイベント行ってよかった

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:30:53.94 ZsshGc8u.net
まーためんどくさい流れになってる
これだから距離梨は

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:32:31.96 87cY9itT.net
>>131
逆に聞くけどこれだけいた80の味方はなんで急にIDがどうのの話になって
誰1人内容に対して論理的に反論できないの?
そして80本人はどこへ行った?
なんで80本人がいないのに突然ある時間から80の味方がぞろぞろ湧いてくるの?
同人板の常駐荒らしって浪人とか使ってID複数持ってるから
ID複数が同時進行してるからって別人の証明にはならないし
むしろ同一人物の可能性が高いんだよ
あなたみたいにIDにやたら拘って多数決でなんとかしようと考える時点でね
匿名掲示板で多数決なんて無意味でしょ?
内容に反論してみなよ

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:33:58.69 0jqqWHr8.net
その人も初参加なのかも?とも考えたけど本沢山出てて奥付見る限り古参の部類だと思う
買った本どこのも全部良かったけどなんだか謎が残って

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:41:54.01 87cY9itT.net
>>131
ねえ、私からしたら80が反論できなくなって困って
数で勝とうと思って自分の味方がたくさんいるように見せかけようとして
複数ID使って変えて自演してるようにしか見えないんだけどな
そう言われたらどう思う?

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:48:04.80 hJaHR0Vu.net
>>80がリムられたのって単に80がヤバイ人だとバレたからリムられただけで
フォロバがどうとか関係ないんじゃないか

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 16:51:51.75 fihVfE2f.net
>>132
乙です
固定の人って変な思い込みが激しいと言うか潔癖症というかそういう謎の拘りが激しい人が結構いるからね…
自分が気に入らない人は存在しない扱いしてるとか
攻め違いとかやってたら許さないとか
なんか色々と細かくて神経質でうるさいんだよね

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 17:00:38.22 0jqqWHr8.net
>>138
レスありがとう
潔癖かあ自分もその可能性も考えたけどなんか不思議で…見えてないのかもね
書いてるものは普通だったし面白かったからあまり考えずにおきます
一般的に雑食の(リバじゃなく本によって攻めが違ったりする人)だすカプAB本はAB固定とは呼ばないものなのかな

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 17:21:49.72 y0UUUNxC.net
>>73
自分は初めてオフ会参加したので、どこでもそうなのかは分からない
必ずしもその合わない人をフォローしなきゃならない展開になるとも限らないので、好きな描き手さんと交流出来るチャンスを生かしたほうがいいかも
うん、気付かないふりとかでも良いと思うし、たとえ合わない人をフォローする結果になったとしても、やっぱりその人が嫌ならブロ解したっていいんじゃないかな
自分はジャンルが村すぎてリムブロし辛いので、ミュートすることにしたよ

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 17:30:48.32 dyzthoDB.net
フォロバしなかったからリムられたってわけじゃないんじゃない
自分はフォローしたけど何か違うなって思ってリムる


148:人って結構多いよ 片道だとリムりやすいから些細な事でフォロー外したりする 中にはフォロバ狙いでフォローしてくる人もいるだろうけど フォロバしなかったからリムられたーって言う人多すぎでは



149:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 17:40:53.93 0leK82dp.net
>>139
相手固定と受け攻め固定は別のイメージだな自分は

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 18:18:17.31 nyDoJUnE.net
>>138
すごくよく分かる
自分もどっちかといえば固定だけどまるで雑食に親でも殺されたかのように呪詛吐いてる過激な固定派は見苦しい
そりゃ自分だって正直細かい好き嫌いはあるけどある程度見ないように自衛できるし目に入っても精神的に大人なら黙って受け流すから
わざわざ自分と違う他人の好みにケチ付けたりましてや攻撃なんかしない
ツイッター流行ってからしょっちゅう目につくようになったけどこれはオタクとか以前に人間性の問題だわ

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 18:42:03.22 EWPaSvNx.net
>>141
自分も片道の人はこんな感じでリムる
特にフォロー<<<フォロワーの人はまずフォロバ来ないだろうと思って気軽にフォローしてちょっとでもモヤってしたらすぐ外しちゃう
むしろ合わなくてリムるからフォロバない方が助かる

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 18:46:40.93 d77SZjse.net
交流の目的が分からなくなった

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 18:58:37.29 vK38aGLB.net
>>145
じゃあヒキればええやん

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 19:00:47.67 3J7AsRA4.net
この流れ雑食のイメージ落としたくてやってるのかね
まあ別にいいけど、固定叩きは固定アンチスレ行ってやってくれ

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 19:03:18.03 S2ghgf+B.net
自分壁打ちでフォローフォロワ二桁前半のほぼ身内だけの鍵垢
学生時代から仲がいい相手は絵馬でフォロー厳選のフォロワ四桁後半
彼女との萌え語りや日常のリプのやり取りをこちらは知らないし彼女がフォローしてないフォロワがいいねしていくのが地味にイラつくこっちにも通知くるし
同じことするやつらがこっちにフォロー申請してくるのもイラつく
彼女との会話見たいんだろうけど嫌だよ
そういうやつ許可したらこちらの呟きには反応薄いくせに彼女と喋ってるとこに急に横で入ってきて無理矢理話題にくわわってきたりしてお前誰だよ何なんだって
絵馬な彼女と喋りたい近づきたいのが見え見えで嫌なんだよそういう奴ら…心底ムカつくよ…割りいっていいねしてくるやつ推しが同じでも絶対フォロー許可しない

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 19:12:28.91 VcIfm8Si.net
逆CP書き手の人界隈じゃ繊細で優しい人として通ってるんだけど、オフ会中ずっと顔が強張ってて凄い緊張状態だったし正面の席の自分が話しかけたりすると嫌そうだったり殆ど目も合わせてくれなかったのによくフォローして来たな?同調圧力怖い
オフ会で友好的な対応を心掛けてたつもりだし、Twitterで一度もやり取りが無かったのにどうやら嫌われてた模様

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 19:25:06.01 EAogx2kz.net
>>149
繊細なんだったら極度の緊張しいの人見知りと思うけど
フォローしてきた相手なのに「嫌われてる」とか被害妄想強くない?

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 19:54:42.41 P7gjxz/+.net
三年ぐらいツイで相互になってたフォロワーをブロ解した
理由は私の日常ツイや萌え語りツイには全部隈なくいいねを押してくるのに、私の作品投稿・宣伝ツイートにはなぜか一つもいいねしないから
通販も買いやしないのになぜか日常萌え語りには全ていいねしてくるのが気持ち悪くて切ってしまった
ミュートしてもいいねの通知は飛んできてたから、今はそれも無くなって清々としている
心狭いって思われるかもしれないけど、やっぱり作品を書いてる人間としては作品を評価してくれる人とつながりたい

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 20:08:42.12 VcIfm8Si.net
>>150
なるほど人見知りか、自分だけは初対面だったしな
界隈で非常に顔が広く(おそらく)好かれてる人のようなので自分だけ塩対応されたのかと思ってた
繊細な人に話しかけるなら顔の強張りが解れて来た頃にそっとすれば良かったのかもな
フォローは自分も相手も同調圧力に負けた故だと思ってたもんでね
あまり気にしないようにするわ

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 20:20:45.76 PPLnig7o.net
イベントでtwitterの名前だけは知ってるジャンル者の人から差し入れもらった
これはツイでお礼を言わなきゃまずいのかな
交流するつもりないから悩む
スレ違いだったらすみません…

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 20:28:57.98 B5YYD4xH.net
>>153
そのままでいいんじゃない?
もともとフォローフォロバの関係になかったんでしょ?向こうもそれ分かって来てるんならただの好意だよ
イベントでもらった差し入れにお礼のお菓子とか用意してたらお礼した!ってその場で気持ちの切り替えしやすいかもね
アテがなきゃ自分で食べたらいいし

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 20:35:30.26 PPLnig7o.net
>>154
そう、FF外の人なんだ
渡された時にちゃんとお礼は言ったし単純に好意として受け止めればいいのか
次イベント参加する時はちょっとしたお礼を用意してみることにするよ
ありがとう

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 20:35:42.30 PPLnig7o.net
>>154
そう、FF外の人なんだ
渡された時にちゃんとお礼は言ったし単純に好意として受け止めればいいのか
次イベント参加する時はちょっとしたお礼を用意してみることにするよ
ありがとう

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 20:36:28.71 PPLnig7o.net
>>154
そう、FF外の人なんだ
渡された時にちゃんとお礼は言ったし単純に好意として受け止めればいいのか
次イベント参加する時はちょっとしたお礼を用意してみることにするよ
ありがとう

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/24 20:38:47.78 PPLnig7o.net
書き込みエラーですごい連投になってしまった
すみません

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 00:28:49.35 S+cWqAP/.net
新しくハマったジャンルのツイ垢作ったけどフォロワー0のまま増えなくてどうしたらいいんだろうか
フォロワー0の垢をフォローするのって自分だったら勇気いるから抜け出したいけど方法が分からない
繋がりたいタグとかやればいいのかな
カプ名入れて絵をアップしてもhtrだからいいねRTされなくて悲しい
前ジャンルの垢作った時どうやってフォロワー増やしたか忘れてしまった

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 01:30:45 IW60cdtw.net
>>159
わかる
しかし繋がりタグをやって万が一全く好みでない作風の人にフォローされてしまったら…と思うとなかなか手が出せない
フォロバ即ミュートとか?

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 01:51:08 euwSfHca.net
なんとなく照れ臭くてこれまでpixivに投稿してもツイでお知らせリンクとかしてこなかったんだけど(内容は基本ツイログ)、pixivがブクマ数出ないとか検索バカになったとかでめちゃくちゃ見にくくなったらしいから今度からちゃんとリンク貼ろうかと思っている
自分ももうpixiv見るときは好きな描き手さんのツイから飛ぶときばかりだし、作品まとめて見て貰うにはそっちのが親切なんだろうけど、自分の作品だと妙に構えちゃって自意識過剰になっちゃうんだよね
貼ってもそんなにブクマ数とか影響無いと思うんだけど

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 02:37:52 S7al0LWP.net
>>161
めちゃくちゃ同じだ
試しに一度投稿した時に同時にツイートするをやったらタグも一緒にツイートしてて(公式タグと被るからツイでは基本使ってない)検索に引っかかってツイもbkmも伸びたけど以来恥ずかしくてやってない
支部は本当に酷くなる一方だね
検索する気が一切無くなってディスカバリーしか見てないわ

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 02:38:29 /0eiLIew.net
pixiv投稿ツイートって同じ絵ツイートしたツイートと比べて相当反応薄いから意味無いと思ってる

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 03:09:28 u2/bQ6a6.net
支部がオワコンになると


172:ヘなあ 確かにもうデータ置き場としてのみ使ってるみたいな人もわりといるんだよな ただそこそこ長い作品だとツイのツリーとかより支部の方が読みやすいから無くならないで欲しいけど肝心の検索が機能してないし 点数とかも声のでかい人のお気持ちに配慮したのか無くなったしブクマ数出ないのも不便だし張り合いが無くてつまらないというのもある



173:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 03:11:32 o6YPcKVz.net
目が滑るw

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 03:16:56 DcRh2cpV.net
ツイに勝ってる数少ないメリットが検索だったのに
ある意味でツイよりゴミになったせいでどんどん見ない人が増えるだろうね

ツイは居心地悪くて支部中心に戻ろうと思ってたとこなのにほんとバカなことしてくれたわ
見る側にも投稿側にもメリットない改悪ってある意味天才的

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 03:29:32 Jc/ix/j4.net
今まで作品投稿してなくて最近活動始めようと思ったのにタイミング最悪だなと思ったり…
今ってツイからやって作品溜まったら支部に倉庫として移す感じですか?
でもツイって過去の作品見づらいですよね

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 03:31:38 leAwJIAq.net
pixiv投稿お知らせはツイ上では反応ないけどpixivの方で反応出るからいいんじゃない
してもツイほど反応出る訳じゃないけど、でもお知らせしなかったらそれこそ反応ゼロ状態になるから、まぁやり得だよ
今までのpixivもそうだったけど、これからもっとそうなる気はしてる

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 03:32:30 IgTpTZUo.net
長編漫画の投稿場所は支部一択なのに読んでるとたまにスワイプが左右判定になって前後の別作品に移動するんだよな
あれが地味にストレスたまって一枚イラスト以外の作品見なくなったわ
検索機能も操作性もどんどん悪くなっていって支部はどこを目指してるんだ

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 03:52:23.25 o6YPcKVz.net
>>169
漫画の閲覧改悪はマジで異常
ここまでスタッフが使ってない目線丸出しで悪化の一途を辿るサービスは中々無いよな
ツイもそうだがあまりにもUIを気軽に無神経に弄りすぎ
慣れの問題じゃなく根幹動作に関わるUIはそんな無闇矢鱈に動かすもんじゃない

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 05:52:40 mShbEtHc.net
字書きだけどいっそまたサイト作ろうかな
どのみちツイにリンク貼って更新した物はそこから読んで貰う方法をとるなら
自分にも読者にも読みやすいように出来る方がいいよね
と思いつつ面倒

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 06:19:03.86 39+iaYWX.net
支部がオワコンだと言われているのに
自分のフォロワーは日々右肩上がりなんだよね
自ジャンルは旬ジャンルでもない斜陽ジャンルなのに
古いフォロワーとかは死に垢も多いんだろうけど
支部はどんどん使いづらく見づらくなってるのに
何でこんなにフォロワー増えるのかマジ謎

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 07:04:00.47 us4wpCoF.net
ツイでたぶん自分のことを指してると思われる怒った文が回ってきた
その人に関わりたくなかったから、ずっと無視してきたのに、話す機会があって、繋がりませんか、って言われて言葉を濁したら散々罵倒…そういうところなんだよなあ、って思った
ここの人は苦手だな、って感じるタイプの人にはどうやって避けてる?徹底無視?

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 07:09:54.74 /9ntxqH8.net
徹底無視して見てないですって態度つらぬく
そのうち飽きてくれるといいね

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 08:13:39 BHRNa48F.net
完無視一択
中途半端はややこしくなる

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 08:43:22 kLQJhWa6.net
前のツイ垢はフォロワー


185:数稼ぐために非絵描き垢フォローしまくってTLが凄い荒れた でも垢作り直して絵描きしかフォローしなくなったら当然誰もフォロバくれない訳だよな 基本みんな同格以上の相手にしかフォロバしないし… 結局ツイってどう運用すればいいのか分からん



186:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 09:15:07 Nly3C/6n.net
>>176
わかる

垢作って最初に居た小さいジャンルでとりあえず相互増やしたけど、
今は散り散りになっちゃって、あまり興味ないジャンルのツイートがTLに増えすぎて
殆どのフォロー垢のRTを非表示にしちゃってるわ

壁打ち程度に絵描いてるけど、htrだから絵馬フォローしてもまず返ってこないしね

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 09:40:51.76 us4wpCoF.net
>>173です
どうもありがとう
やっぱり無視一択だよね
でも困ったことに村が狭くて嫌でもその人のツイが回ってくる
相手は主人公AB中心の人なのでBをよく描く自分に声が届くんだけど、自分が推してるのは公式のBC男女カプだって言ってるのにな
大手なので声も大きくてこの私が声かけてるのにどうして描いてくれないの?って煩い
ごめん、愚痴った、無視だね

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 09:44:52.85 /0eiLIew.net
ツイならその人の垢ミュートしとけばいいじゃん

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 10:16:34 SeAemRiS.net
地雷が多いのと特殊性癖で交流出来ないと言ってた者ですが、気の合いそうな人をちょっとづつフォローしてたらフォロバしてもらえたり挨拶してもらえるようになりました
片道で憧れてた大手さんにも似たカプなのに気づいてくれていいねされたりしてとても嬉しい
自分と相互で仲良くしてくれる人は希少だから大事にします
気負いすぎて変な言動しないように気を付けよう
アドバイスくれた人本当にありがとうございました

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 10:57:02.29 t+gc8CeU.net
自分では雑食だと思ってたけど意外と地雷多かったわ

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 12:10:35.51 824AEJQC.net
>>178
分かる人には分かるからフェイク入れてても書くのやめたほうがいいよ
私分かったし

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 13:12:03.28 kLQJhWa6.net
やっばフォロワー0人の新規垢だと何呟いても描いても無視されるw
最初のフォロワーの増やし方とかもう忘れてしまって何すればいいか分からん

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 13:15:15.11 jYNJ4IXB.net
絵描きがフォロワー増やしたければまずメディア欄にうまく描けたと思う絵や漫画を最低でも
4〜5枚のせておくようにするといいと思う(自分の萌えや性癖が素直に出てるとベスト)
下書きやふざけた雑絵、ゲームのスクショや自分のネイルなど余計な画像はのせない
ジャンルで企画やワンドロがあればタグつけて積極的に参加
フォロワー少ないから意味ないし…とか引け目に感じずいいと思ったらRT
RTのあとの感想も呟くようにする
RT元がエゴサしたとき好意的な感想言われてると印象に残る→フォロバに繋がったり、お返しで反応くれたりする
義理反応だったとしても相手のTLに自分の絵が流れる可能性がある
あとRTの基準や感想の内容が自分の萌えツボと合うとか役に立つとか思われればフォローされやすいかも
とくに企画に参加はすごく大事だと思う
記念絵など、前もって日にちがわかってて気合入れた絵を用意できるなら頑張ることをオススメする

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 13:30:26.31 XSwL41Bl.net
フォロバしてくれるbotをフォローしてフォロワーの水増ししてみれば?

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 13:51:29.97 kLQJhWa6.net
>>184
大変なんだね…
>>185
前世でそういうフォロワー数稼ぎばかりやって心が荒んだ
フォロバ率100%です!みたいな垢って大体タチ悪いのが多くて…

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 13:53:08.85 WQAuLttP.net
自分的にはhtrではないけど原作寄りの絵柄でそこまで馬だとは思ってなかった相互
その人はツイは後から参入してこちらも支部で相互だったからツイでも相互になった
その人は低浮上だし日常ツイや他作品のRTもほぼしないのに
知らぬ間にに自分のフォロワー数も抜き去って
今じゃ自ジャンルでは大手の方になってしまった
そんな馬じゃないと思ってた自分の目が間違ってたのか
嫉妬する気持ちは正直あるけど大手になったからといって
変に鼻につく言動はないしその人のスタンスはずっと変わらないままでいるのが
悔しいけど好感は持てるな

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 14:20:59 jYNJ4IXB.net
原作寄りっていうだけで重宝する層ってめちゃくちゃいるからね
描けば描くほど原作に近づいていってリアから神扱いされたりする

>>186
全部1日でやる必要はないからさほど大変でもないよ2ケ月計画くらい?
面倒ならRTや感想は省いたって良い
絵馬ならともかく普通レベルが純粋に絵を見てくれるフォロワー増やしたいんだったら
拡散力ある誰か(企画主催やマイナー性癖の同志、RT大好きな外人など)に見てもらわないと

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 14:28:03 kDaiFo+E.net
>>172
支部オワコンと騒いでるのは失礼ながらユーザーの大半をしめるかなり数字的に最下層のあたり
支部仕様改変でなぜか末端ユーザーの閲覧が激減するという怪現象発生中
自分の場合も閲覧数的にまったく影響してない
ただ大多数のユーザーが不利益を被る仕様変更は後々良くないとは思うがそれは運営の仕事
とりあえず自分の状況が変わってなければ様子見でいいと思う

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 14:45:46 /0eiLIew.net
検索機能を潰したみたいなもんだからなぜかでもなんでもないが
バイネームで見られるような有名絵師ならそりゃ影響はないだろうな

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 15:15:58.73 KhTFawXc.net
絵上げたあとについつい言い訳してしまうんだけど、こういうのって見てる人どう思うんだろ 鬱陶しいかな
例えばこの角度の手の書き方が難しすぎるーとか身長差間違えたーとか
もうあげるなら潔く無言で上げたほうがいいんだろうか

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 15:28:40.04 39+iaYWX.net
>>189
そうなんだ
フォロワーは増えるのはありがたい事だからあまり気にしないようにします
>>191
作品投稿のツイートに身長差間違えました〜とか手が難しかったけど描きましたとか
書き込めばいいんじゃない

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 15:31:15.99 dQ0FZwCd.net
>>191
ネガティブなツッコミは見たくない派だな〜
全く自信なくても「Aって〇〇なとこ好き」「ABが〇〇したら」とかキャラへの思いや萌え語りを添えてる
手の角度とか身長あたりは何も気にならないし
もし多少変でも私の絵が下手だと思われるだけだし
キャラの制服デザインを間違えたりしたら後から言うことはあるけど

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 15:36:02.23 uV97QcUa.net
ツイのフォロワー、こちらの家族構成をサラッと書いたリプはやめてほしい
しかも別のフォロワー宛のリプに「〇〇さん親子と会いました〜」って
イベ情報以外、一切ツイートしてないのは知ってるはずなんだけどな…

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 15:54:09.61 +PKASlwi.net
>>191
ツッコミ入りそうなミスならわかる
装飾品忘れた、衣装の塗り忘れ、指が多かったとかw
でも自虐的なネガコメは良い印象につながらない

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 16:15:28 Qj5wLxXR.net
>>191
鬱陶しいし反応する気失くす
いいねしても、どうせ後でまた気に入らないところを垂れ流すんだろうなって思ったらスルー一択

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 16:34:57 PEXECkGt.net
>>184
横だけど参考にさせて貰うわ
けどメディアって画像か動画つきでツイートしたのが勝手に並ぶとこだよね
任意のツイート並べる機能ってないよね?

企画参加がみてもらいやすいのは本当にそうなんだけど
自ジャンルのワンドロは個人的に一週間で一番忙しい曜日と時間帯にやってるからどうやっても無理なのが痛い

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 16:48:56 SeAemRiS.net
私は結構、フォロワーの日常ツイ見るの好きなんだけどここ見ると異端なのかな
自分が見るの好きだから自分も結構日常ツイしちゃう

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 16:59:31 ojYacAEU.net
>>191
言われなければ気にならないのに直後にあれこれ言い訳されてるとその部分ばかり注目してしまっていいねする気が失せる事はある

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 17:26:35 kLQJhWa6.net
>>194
性別すら非公開で1人称も僕で通してた作家さんに
ツイで美人でした〜ってリプ飛ばしてた人がいて外道だなと思った

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 17:30:03.27 FGSOWmvx.net
>>200
察する能力皆無なんだろうか、悪意だったらキツすぎる

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 17:56:57.86 T120lY6B.net
>>198
なんでも嫌いな人の方が声でかくなるもんだからね
自分も一般人の日常とか微塵も興味ないや

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 18:00:23.62 ltY5vEOX.net
日常知られたくなければオフも絶たないとダメでしょ
誰もが配慮してくれると思うのはヤバイ発想

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 18:06:04.65 u1kFrd8W.net
>>197
横だけど、メディア欄に並べるってので単に4、5枚分はツイートしとけ以外にどういう意味があると思うんだw

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 18:09:05.94 FW2BMN8L.net
>>198
自分は頻度と口調と内容によるな
どれか一つでもアウトだとミュートにしちゃうけど

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 18:12:20.37 dfMPZbsy.net
>>198
私も好きだよ
どこどこで買い物した〜とかこんなランチしました〜とか楽しそうに話題する人は親近感わくし
自分と好きな物被ってたら嬉しくなる
でも詳しく書きすぎて住んでる地域とか家族構成や職種まで分かっちゃう人は少し心配になる
あとしょっちゅう愚痴ってる人はちょと嫌かな

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 18:18:20.16 X1KMsq3g.net
191だけどレスどうもありがとう
やっぱりネガティブで印象よくないか 次から気をつけるようにする

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 18:24:57.90 WS0jTW5z.net
>>198
友達の日常ツイと海外生活者とかの日常ツイは好き
そういう人のは日常ツイ目当てで見てるけど絵目当てでフォローしてる人の日常ツイは邪魔なだけ
求めるコンテンツ以外のツイートなんて基本ノイズ

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 18:35:43.19 6sjDZkSl.net
検索でブクマ数でなくなったの不便すぎる

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 19:02:23.41 q19muYQA.net
>>197
ジャンル関連以外の余計な画像をあげるなってことだと思うよ
ジャンル絵を見たいのに爪やら飯やら別ジャンルソシャゲSSがあると萎えるからね

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 19:15:44.89 kLQJhWa6.net
>>200
結婚伏せてたり性別隠してたり恋人いるのツイ上では隠してたり
そういうの凄く多いからツイでは一切よけないこと言わないようにしてるわ

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 19:39:06.68 iBAB6joV.net
>>191
すっげー絵馬でいいねRTも伸びまくってる人が毎回毎回セルフつっこみや言い訳をツイートするタイプで
心底うざくて見たくなくなったことがある
「〇〇忘れた」とか「セリフ誤字あった」みたいなのがたまにある程度ならいいけど
頻度や内容には限度ってもんがあると思う

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 19:53:18.65 uHSRo1Ub.net
>>191
書き方によるけどその程度なら気にならないな
突っ込まれる前の予防線って感じ
しばらくしたらクレーム多くて元に戻るかなーと思って支部今全然見てない
このまま戻らなかったらtinamiにでも移動するかな人いないけど

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 20:07:31.32 +7qMNwoc.net
>>198
私も日常ツイ見るの好きだよ
そこはフィーリングだから日常ツイの感覚が合わなけりゃ相手がミュートやリムするだけだから気にしないようにしてる

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 20:11:52.33 jYNJ4IXB.net
>>197
そうそうメディア欄に絵を4〜5枚っていうのは>>210が合ってます
絵じゃなくツイ芸で増やしたいなら面白い画像やRT、ネタ呟きで埋めればいい
新垢なら呟きもメディア欄も少なくて遡られやすいから
「こう見られたい自分」のセルフプロデュースがしやすい
あくまで自分がフォロバするときの目安とか
自分のジャンルにいる新垢でも順調にフォロワー増えてる人の行動だから参考程度で…

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 20:12:25.27 lQRViB3c.net
前に神絵師になりすました中学生から日常ツイするなってDM来たってどこかで読んだ
日常ツイートのせいで友達に吹聴してた内容と齟齬がでるからって事らしい
なんじゃそらって思ってから飲酒ツイートは時々してる

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 20:26:39.88 kLQJhWa6.net
成りすましアカウント見つけたことあるわ
バレて他の人に指摘されたら全消ししたけど

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 21:00:01 Cr5T9meG.net
楽しい日常語りなら全然OKだよね
仕事の愚痴、職場の人◯したい、毒親への恨みつらみ、極めつけはVシネマ好きで極道の話ばかりイキッて連投する下品なものばかりがなりたてる相互はブロックしたわ
乱暴な言葉遣いも嫌い

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 21:47:18 kLQJhWa6.net
相互以外には絶対にリプを返さないという固い信念を持っている人がたまにいて
投稿ミスとか教えても無視されるときお前の相互は何してんのって気持ちになるw

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 21:54:02.09 x+y0eIut.net
結局のところ元々好感持ってる相手なら多少ウザい系の日常呟きでも興味を持って読んだりするけど
それ以外だとただひたすら興味ないしちょっとでも痛いと距離を置く原因になる
最初から露骨にうるさい人は論外だけど

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 22:12:26.97 w0u8ekei.net
ツイに限らず何を言ったかじゃなく誰が言ったかなんだよな結局

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 22:14:59.91 +7qMNwoc.net
>>221
うん
しかし「誰が言ったか」で判断される材料は元はと言えば「何を言ったか」の積み重ねではある

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 22:21:29.31 x+y0eIut.net
社会人にもなって1−2時間に1回レベルの頻度でおはようからおやすみまで
リクくれだの酒飲みたいだの◯さん反応早wwだの呟いてる人は
お近づきになりたくないフラグでしかないんだけど
意外とそういう人のほうがフォロワー増えやすい傾向にはあると思う
オタク自体がそういうツイ廃割合が多いからなのかもしれないけど
そのイタタ具合が癖になってたまに見たくなるというならわかるけどフォローはしたくないな

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/11/25 22:37:31.43 kDaiFo+E.net
絵描きに日常イラネみたいなご要望にお応えしても益はない
乗っ取り厨の


234:套句なんてのは少ないにしろ、多少人間みを出したほうが経験則から好まれやすいし絡まれにくくなる ただし愚痴と政治とdisは絶対にやらない 訃報や災害も自分が関係ないなら余計なこと言わない 原稿中で作品の投下がない時期は少々フォロワー減るが新陳代謝の範囲内と思ってる




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1616日前に更新/292 KB
担当:undef