【オンラインコミック ..
[2ch|▼Menu]
154:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 01:47:06.19 DCOYlRjc.net
なんでそんな嘘つくの?
記憶障害かクズかバカかのどれかだろうな

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 01:49:08.63 G4Ubqn4l.net
キャラデザしてたけど俺はもう寝るぞ

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 03:02:54.74 O9rcZzLu.net
>>154
何をそんなに怒ってるのかわからんが
話題無い時は三日に1レスとかザラだっただろ
どうしたんだよ一体

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 14:25:47.25 PtIz22Ds.net
スルメロックて人、単行本とかだしてないけど漫画で食えてるよね
ああいうのもすげーわ
無理に出版社にこだわらなくてもいい気がしてきた

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 15:25:38.31 O9rcZzLu.net
でも出版社のバックアップ無いと単行本3億冊とか難しくない?

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 16:37:21.67 hQzkVVuw.net
炭/山口あすか(34)
URLリンク(sp.cosp.jp)
@sumi_kome
メンヘラビッチDVストーカー女
ブスナルシスト
日本語通じない
カメコと不倫中
スッピンはほくろかだらけのハリセンボン似加工厨170cm
ヒプマイアイナナあんスタとうらぶ界隈に出没中注意
元知り合いのG URLリンク(sp.cosp.jp) の彼女に散々嫌がらせして
彼女は追い詰められて自殺した殺人鬼
URLリンク(photozou.jp)
被害者達に土下座しろ
逃亡中
コミケでコスプレ参加
ヒプマイで気持ち悪い作品でサークルコスプレ参加してるから注意

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 19:35:12.22 /ZI/8wug.net
>>157
それで40年後も続くなら最高
まあ、その人くらい有名であればLINEスタンプ売るとか電子書籍とかでやっていけそうだけど

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 19:49:45.46 WPOMpWXQ.net
ほんとに食えてるの?FANBOXって登録者数見えないよね
自分で食えてるって言ってた?

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 19:58:32.79 shJtOkuK.net
ニコニコ静画に投稿しだして意外だったのが
辛辣なコメが少ない&丁寧口調な人が多いね

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 20:28:10.67 G4Ubqn4l.net
ノリがいいのは有難い

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 20:34:34.97 O9rcZzLu.net
ニコは意外と俺が応援しよう見守ろうなスタンスが結構多い
漫画をバカにしたようなの(絵が下手・稚拙とかではなく適当・手抜き・意味不明系)
にはガンガン辛辣コメが付くw

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 21:19:41.74 hD6GzskI.net
ニコニコは良くも悪くも一昔前のネットリテラシーが保たれてるとこに妙な安心感があるよな

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 22:00:45.35 12K+OCNl.net
ニコ静は罵声しかこないんだけど
多分約1名に粘着じゃないけど目つけられてる

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 22:32:56.16 /ZI/8wug.net
そうそう
つまらない作品に対しては誰もコメしないって感じ
罵声や叩きは、コメントの母数が多い(300とか)だとちらほらあるけど
罵声コメントしかないってパターンは見たことないぞ?

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 23:27:14.64 l9H8+MiM.net
ニコ静はスタートダッシュに失敗したらずっと超低空飛行なイメージある
途中から人気出るとかあるんだろか

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 23:44:57.45 9c6K6EEB.net
ピックアップに乗ったら爆上げって話は聞くけどどうだろな
というかどれぐらい閲覧コメお気に入りあったらピックアップ乗れるんだ

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/02 23:46:44.20 WPOMpWXQ.net
今回のGWユーザーマンガ特集でランキング入ってかなり伸びてる作品はあるね
やっぱそういうピックアップがないと厳しいとは思う
途中で面白くなったとしても限られた読者層が面白いと感じるだけでランキングに反映されることもないし
よく言われてるけどニコニコは運営おすすめをもっとうまく活用してほしいと思うね

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 02:59:38.65 99VBt974.net
全然詳しくないんだけど各サイトから漫画が書籍化した本数って多い順にランキングするとどうなる?
ツイッターが1番多くて時点がニコニコ?
誰か分かる?
どこでバズれば1番書籍化のチャンス高いんだろ

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 04:04:38.18 8ku/ZyJo.net
自分の場合ピックアップ数回された作品は2000(ピックアップ前)→8000→15000みたいな感じで伸びてったな
もう一つはピックアップされずに地道に伸びて5000前後が限界
ジャンルの人気差とか内容のクオリティも違うから一概には測れないけど何かの参考になれたら

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 04:12:28.73 bq6ruup+.net
俺とっくに15000超えてピックアップのピの字も無いんだが
まあ話数次第ってのもあるんだろうけども

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 04:36:38.02 GY0m5JjB.net
それってお気に入りの話?
お気に入り数百が限界な俺じゃあピックアップなんて無理そうだな
1回ぐらう載ってみたいわぁ

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 04:54:32.45 8ku/ZyJo.net
もちろんお気に入りの数だよ
1万越えててピックアップなしは珍しいね
エログロ系描いてる人なのかな

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 06:12:30.35 bq6ruup+.net
もちろん視聴数だよ
1万越えててピックアップ無しは珍しくないね
エログロ系は描いてないね

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 06:20:56.01 d/G+sxHU.net
ピックアップとかいちいち確認しないのでわからん

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 06:31:58.16 tFEns+gT.net
ニコニコの場合トップページのピックアップといっても一番下のほうの
6こくらいあるやつはあんま増えないで
どれだけ上の方でピックアップされるかが大事
あとその際に運営がどこの絵を表紙にしてくれるかも大事
あとなんだかんだランキングの各ジャンル3位以内入れるかが勝負

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 06:33:40.25 Gri0uXLv.net
ピックアップってのが運営おすすめユーザー漫画のことだったら俺も一回もピックアップされたことないよ
お気に入り25000超えでエロでもグロでもない
あんま関係ないと思う

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 09:13:45.41 QGdUgCek.net
みんなすげえなあ
お気に入りなんて3ケタ届かないし
コメントなんて滅多につかんわw

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 09:24:54.73 9e0gj/P/.net
お気に入り5ケタあればピックアップなんてされなくても全然ええやん

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 10:12:42.02 9WzKJ0Yk.net
一番少なくてどれぐらいのお気に入りでピックアップされたことあるんだろ
二桁から爆上げパターンとかも存在するんかね

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 11:26:14.11 tLiTwaWG.net
お気に入り50未満で第一話しかないときにピックアップされたことあるよ
その頃は俺の漫画に限らず連載始まったばかりの漫画がよくピックアップされてた

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 11:28:15.51 tLiTwaWG.net
>>183
これはトップページの上の方に出るピックアップの話ね
1日で変わるやつ

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 13:58:24.40 8ku/ZyJo.net
>>179
そこじゃなくてトップの方
注目してないとわかりにくいし24時間限定だからPUされてたの気付いてない可能性も
運営おすすめユーザーマンガのとこはいうほどブースト効果ない
というかあそこも昔はちゃんとテーマ毎に集められてたよね「長編漫画」とか「バトルもの」とか

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 14:17:01.49 9WzKJ0Yk.net
新連載なら割とピックアップ乗れるのかな?
二桁から結構伸びた?
ってまじでスタートダッシュ失敗したら伸びるの大変そうな・・・

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 15:41:26.92 VuS+u6co.net
数百でピックアップされてるの見たことあるけど全然だったな
結局自力で4桁集まるようなのじゃないとピックアップされても5桁届かないんじゃないかなあ

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 17:33:00.70 HVEiZi7a.net
閲覧増やそうと無理して更新率上げてたけど疲れたわ
自分のペース大事

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 17:45:58.56 EpT10aZc.net
なんだおすすめとピックアップって違うのか
そんなレベルです私

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 17:48:39.85 bq6ruup+.net
同じでしょ、場所が違うだけで

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 18:24:41.55 yRYyFn+d.net
運営ピックアップって甘々ラブコメかちょいエロみたいのが多い印象ある
そういう漫画ってピックアップされてなくてもスタートダッシュで伸びやすい気がするな
真面目な漫画は最近あまりされてないような

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 21:35:06.84 Kfvfs1+8.net
みんな漫画の設定ってどこまで決めて描いてる?
キャラのプロフィールとか経歴とか細かく設定してる?

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 22:12:23.87 dSLhaxHo.net
俺はノリで描いてる
物語進めてくうちにいいのが思い浮かぶというか
モブとしてすぐ退場させようとしたキャラが勝手に動きだしたりもするし

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/03 22:51:13.62 GYZpn6tc.net
>>193
同じく最低限の事しか決めてない
話を進めて行くうちにキャラ膨らんで行くなー

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 00:11:56.36 uM/PJ7jN.net
設定はかなり考えてるけど
流動的に変えてもいく
作者である自分自身に対しても
お、そうなのか!的な
ライブ感が欲しいから

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 00:44:56.06 d2GrYsjj.net
ジョジョの荒木先生はキャラクター身辺調査書を作って細かく書くって言ってたね
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 02:04:02.98 egvfDUQ7.net
なんかお気に入りもらうコツとかってある?
閲覧はそこそこあるのに全く増えん
基本1話完結で更新頻度が低めだからか話がダメなのか

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 02:11:33.27 nrarOnJz.net
やっぱ画力じゃない?
なんだかんだお気に入り数に一番関与する要素って画力なイメージ

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 02:32:05.92 VxIB0BIZ.net
ルーキー最近人減った?
閲覧評価が初期投稿作の7分の1くらいまで少なくなった
無難な少年漫画系がウケてたのに最近はそうでもないしやりにくい
少女系が強いLINEの方が評価貰えるってどういうことだってばよ

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 08:06:01.60 uM/PJ7jN.net
画力か…
実際自分も結構そういうとこあるよな
お気に入りに入れるかどうかって

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 08:29:45.52 Op1r2fsg.net
画力微妙だったり素人同然でも数万いってるのもあるから
あんま関係ないと思うけどね

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 08:39:26.36 wix3fbe6.net
下手くそでも可愛げのあるものは割と受けてる印象

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 09:09:27.12 CaH1HVwP.net
単純に好きの度合いだと思うけど
見る位は見るけどお気に入りに入れる程ではないただそれだけの事じゃないの?

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 09:19:08.64 J5vPjQJI.net
閲覧数伸びてるのにお気に入り増えないって人けっこういるみたいだけど
閲覧数ってどれのこと言ってるん? 全体の閲覧数だったら話数増えればそりゃ増えるでしょ

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 10:02:57.86 5N9WGrb4.net
>>199
グランプリの投票数を見ると減ってるよ
2018年 1位321、10位131、34位56
2017年 1位260、10位171、33位67
2016年 1位918、10位327、34位131

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 10:04:06.76 5N9WGrb4.net
あと確か女性読者の方が多くなったか五分五分くらいになった
ってどっかに描いてあったような

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 10:16:48.40 cVwRT6yL.net
画力より絵柄の方が重要では

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 10:36:12.68 w2T1Xngb.net
一週間更新しないだけで結構お気に入り減るのはなんなの>ニコ静
どんだけ待てないんだよ

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 11:16:16.47 Op1r2fsg.net
描き手側のこのスレでさえ流行りの絵柄=画力と思ってる人結構居そう

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 11:20:44.47 uM/PJ7jN.net
>>206
元々コレ系は女性読者のが
圧倒的多数やと思うで

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 11:50:44.69 VxIB0BIZ.net
>>205
1位ですらそんなに減ってんのか
読者はどこに行ったんだろうな
無難な少年漫画系ウケるサイト無くなった?クオリティをあげるか、webウケする作品投稿して作者の知名度上げるしかないかな

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 12:23:57.89 /rxNRoRu.net
今商業とかですら無料で見れるから見ない人多い
実際わいがそう

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 12:30:14.76 1QbPZAFD.net
>>208
「あ、この漫画更新してる!」⇒「微妙 もういいや」お気に入り解除ポチー
のパターンもあるぞ
俺なんか更新して5分くらいで8減ったからw

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 12:33:44.66 egvfDUQ7.net
>>204
最新話の閲覧数のこと
閲覧伸びてないのにお気に入りぐんぐん伸びてる人もいるし読者を引き込む何かが足りないんだろなぁ・・・
>>213
渾身の出来の話を投稿して数分後にそれやられた時の精神ダメージ半端ない

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 12:42:26.01 AF6Ync2T.net
ジワジワだけどお気に入り増えてく分まだマシなのか
長編物は基本尻上がりだから仕方ない部分はあるけど
読み始めてすらもらえないのは画力や絵柄だろうな

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 12:42:53.94 uM/PJ7jN.net
>>214
渾身の(以下略
無反応コメゼロも
割といいダメージ

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 13:01:07.30 Z8FuyszP.net
俺なんて更新したらツイッターで死ね連呼されたことあるわ
頭おかしいの多いよ今どきの若者は

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 13:25:11.36 /rxNRoRu.net
それこないだやられたわ
渾身の出来が反応しょぼくてどーでもいー話が反応良くて萎えた

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 15:06:18.61 CaH1HVwP.net
>>218
それあるわー
真面目にがんばって描いたストーリーものは反応薄くてテキトーに描いたラクガキ4コマはコメ多数
軽いノリの方が反応しやすいのはわかるんだけどね…

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 15:25:30.38 J5vPjQJI.net
>>214
最新話の再生数だったら登録してる人が何度か読み直してるんだな〜と思って気にしないけどなぁ
新規の人は大体一話目から読むだろうから一話目の再生数に対して登録者伸びないとへこむ

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 20:13:45.09 XUQ95Cws.net
>>218
こういうのって、描きまくってるプロはだいたい「ここはこういう反応だろうな」ってわかったりするの?
漫画に限らずお笑い芸人とかも

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/04 20:45:56.42 hMuqutzU.net
>>192
自分はストーリーに絡まないようなバックボーンの部分はなるべく考えないようにしてる
自分の性格的に、考えたネタはどうしても使いたがってしまうから

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 00:22:15.92 5EvjIMqp.net
>>218
創作活動なんてそんなもんや

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 00:45:45.67 Xmlx+4eE.net
自分が気に入ってる回はいいね激減してコメント増える
自分が思い入れない回はいいね激増してコメント減る
中々複雑 皆はいいねとコメントどっち増える方が嬉しい?

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 00:47:47.89 LIuKcteQ.net
そもそもいいねって何?

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 00:54:50.94 eUVFtEsg.net
イイネ採用してるとこなんてどこにあるの?

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 01:12:56.41 4g3nNbet.net
LINEマンガにはいいねあるよ
ツイッターもじゃない?
自分はいいねもコメントも両方沢山欲しいしランキング10位以内入りたいし理想に現実が遠過ぎてハゲそうだわ

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 01:27:11.00 pTvpBWPf.net
というか
LINEにも水平展開で投稿し始めたんだけど
いいねは数個だけどコメントが壊滅状態

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 03:03:38.21 eUVFtEsg.net
イイネっていうのは今回の展開好きじゃない変えろ的な意味合い持っちゃうからな
あんま好きじゃないわ

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 08:12:31.36 doHNHDkB.net
エロとかギャグはコメント増えていいねが減りやすい
シリアスはその逆というイメージがある

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 08:27:59.57 AelgRR35.net
>>230
確かにそれあるわ
2倍位違う時あって愕然とする
>>229
そうなんだよね
まあそれで読者が何を求めてるかわかるのでそういうの気にしながら読者に合わせるスタンスの人はいいんだろうけど

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 14:21:44.67 M9bjubTR.net
色んなアプリ見てみたけど割とマルチしてる人いるんだな
片方では伸びてるのに片方は全然な人もいたし伸び悩んだら別のとこで投稿するのもありだなぁ

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 18:33:18.30 AqUCs7U3.net
>>232
ツイッターとたしかジャンプルーキ(ハックだったかも)でめちゃくちゃ人気で
4000くらいRTされてる漫画あるんだけどニコニコだとお気に入り三桁で誰も興味ないような反応のやつあったわ

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 18:36:10.82 doHNHDkB.net
やっぱり場所によって受けやすいジャンルがあるよな

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 19:04:33.26 M9bjubTR.net
バトルとかシリアスとかギャグとかどこが受けやすいか気になるわ
どこでも受けるような画力も構成力も持ってないから少しでも伸びやすそうなとこに投稿したよなぁ

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 19:42:40.28 AqUCs7U3.net
ハックはバカウケ!みたいなのはないけどどのジャンルでも続けてればそれなりにファンは付くイメージ
バトルはジャンプルーキーだね
かわいい女の子描きたいならニコニコ ギャグはわからん

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 20:00:30.15 doHNHDkB.net
ギャグは割とどこでも強いイメージ
ただあまりにつまらなかった場合は他ジャンルよりスルーされ率高い印象

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 20:36:05.17 QswVLIdy.net
ニコニコも普通にギャグ人気あるけど、逆につまらないと一変してコメントが辛辣になりがちな傾向があると思う
「は?」とか「意味わからん」とか

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 20:47:49.19 pTvpBWPf.net
マンガハックはまだ投稿したことないな
コメ率高そう?

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 20:54:31.97 doHNHDkB.net
ギャグはスベってるのがわかりやすいし、時代によってかなりノリが違うから難しいのかもね
今の若い子に奇面組だとかラッキーマンとか受けないだろうし
稲中とかマサルさんとかですら今の子供には古臭い、つまらないと思われるという話も聞いた
もっとも年齢が伝わりやすいジャンルなのかもしれない

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 21:16:51.11 y6potsTI.net
俺もマルチしようかな
でも新しいとこでも受けなかったら余計へこみそうでなぁ

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 23:06:42.11 gYGOrfqP.net
俺もマルチしたいなーと思うんだけど何故かマルチするのに良いイメージがないんだよな
なんでだろ

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/05 23:15:47.26 xCfUmjsH.net
マルチというか過去作一気上げしてる作品によく見られる傾向だと思うんだけど
短期間でポンポン更新してるから読者も一気につくような気もするけど、実際はそうでもないんだよね
今最新作がアップされている、というライブ感が重要だったりするんだろうか

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 03:22:37.25 7R0kU28r.net
一挙アップじゃ読者つかないから短期間定期アップになるけど
読者の側から見れば出し惜しみしてる感じがあると少し鼻につくね
描く側からすれば少しでも読者増やしたくて必死なんだけどねえ

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 03:25:48.88 7R0kU28r.net
>>242
手あたり次第って感じがあんま良いイメージつかないね
でも読者って複数サイト見てるの割と少数だろうから
マルチしたい人はあまり気にしないでいいかもね
俺は大手のサイトに絞ってるけど

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 03:27:06.45 HRdPPkML.net
定期的に連載してるってほうがやっぱ読者つきやすいんじゃない?
そもそも商業漫画が基本的にその形態なわけだし
漫画は定期連載で少しずつファンを増やし → 単行本発売 っていうのが基本の流れとして読者に根付いてると思う
それが非商業であっても

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 08:13:04.14 CEk81H9R.net
その定期っての実際どれくらいなんだろうな
最近は月イチも厳しくて隔月ペースだわ
読者の立場だと世代が若いほどこれじゃ離れるんだろうな、というのはわかる

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 14:09:36.71 4pj2z7db.net
新作品を投稿するときは4~5話くらいストック用意して定期更新する方がいいな
ニコニコだとそこで更新の度にランキング乗るくらいの読者集まるかどうかで大体勝負決まる

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 15:09:40.82 oDhud9tM.net
ニコニコでいろんな作品見てるけどお気に入り10・50・100・500・1000ぐらいで壁がありそうだな

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 15:26:48.49 OyfDurc/.net
4コマはwebと相性いいな
最近やりストーリー漫画の息抜きに始めたけど反応の多さに乗り換えしたくなった
すぐネタ切れするから頻繁に更新できないけど毎日描いてる人は凄い

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 15:31:43.99 CbwO1kHf.net
>>250
全く同じ事考えてた
4コマ反応いいよなでもネタ続かないわ

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 20:35:46.51 4pj2z7db.net
批判コメに対して作者が相手しちゃって荒れるパターンたまに見かけるけど
大抵の場合作者側もちょっとアレな人多い気がする なるべくしてなってるというか

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 20:49:38.30 ap/24gP6.net
4コマ漫画とか言っておきながら4コマ目で全然オチることなく
そのまま続き物になってるようなやつ嫌い

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 20:57:20.86 IeghSaVx.net
エロいイラスト一枚とその差分の2ページだけの作品が
漫画扱いでしかもお気に入り多いのを見ると
テンション下がってしまう

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 21:03:06.79 KsxKJLny.net
知り合いの作家、長年連載してた作品よりゆるい4コマギャグ漫画の方がTwitter上
反応がいいみたいで露骨に連載作品の更新が減って作画も力抜けてたな…
自分は連載の方追っかけてたからちょっと複雑

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 21:06:59.05 BtMY8xwM.net
>>253
4コマの体裁の方がハードルも下がるしネーム考える必要もないから楽なんだろうな
少なくとも軽めでいいからオチ付けて欲しいがそれすら放棄してるの沢山あるよな
全部オチつけてストーリーやったら大したもんだけど
そんな才能あるならそもそもweb漫画やってないわなw

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 21:23:53.23 eHClWOEV.net
まあそれが日常4コマとなってジャンルとして受け入れられてる以上、仕方ないね
需要があるってことだから

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 21:57:46.05 BtMY8xwM.net
今言ってるのと日常系は微妙に違うでしょ
お前の地雷踏んだわけじゃないから安心しなよ

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 22:08:22.77 QommzS0d.net
地雷はお前だろっていう

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 22:13:31.86 4pj2z7db.net
4コマ1本で更新が成立するのは毎回オチついてるからなのに
それを1ページ更新でいいんだと倣って4コマに限らず続き物でオチや引きもないページで更新区切る人多いんだよな

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 22:14:04.98 IeghSaVx.net
せやな

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 22:23:03.62 KsxKJLny.net
わざわざ個人サイトに行くのすらめんどくさい層がいるから、連載物をツイッター上で区切り関係なく
続きあげるのは悪くないと思う(でもこれを嫌う作家がそこそこいるのも見かける)
実際やってみると普段の倍は読んでもらえるんだよな…

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 23:04:40.43 BtMY8xwM.net
ちったーや個人サイトとweb漫画サイトはそこら変の感覚が少し違うかなあ
自分の渾身の更新をオチ無し1pや現状報告で流されるとなんなの?ってなるよね

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 23:31:58.84 71jQtKX9.net
いやある程度お気に入り数あるなら新着がどうなろうと誤差でしょ
そこが気になるならそれこそ短ページに区切って小まめに更新するとか
そういう工夫した方がいんじゃない?

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 23:38:11.62 BtMY8xwM.net
自分の作品にションベン引っかけても平気な神経してる人は
それでもいいんでしょうけども

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 23:40:39.58 CbwO1kHf.net
カリカリし過ぎだろなんでそんな攻撃的なんだ

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/06 23:51:39.29 71jQtKX9.net
>>265
だったらどーんと構えとけや
新着流されたくらいじゃお前の漫画はゆるがねえよ

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 01:09:33.58 GXWF502o.net
渾身の更新だのがんばりを評価してもらいたがってると病むぞ
そんなもの読者はどうでもいいんだから
1ページラフマンがだろうと20ページ完成原稿だろうと
面白いほうが正義だ

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 01:17:47.01 24dp3DrY.net
このスレにもオチ無し1P漫画あげてる人結構居るんだな

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 01:31:47.99 LCIGzSwt.net
負け惜しみダッサ

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 06:16:36.54 p9xPADqY.net
オチ無し1P漫画ばっかって言ってる人って
今時の若者の落とし方についていけてないだけでは
萌え系だって感性がおっさん化すると
なぜこれが人気あるのかわからない
ということがあるし

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 06:33:51.13 24dp3DrY.net
まあそこら辺はエログロ・萌え・売れ線と近い所があるねえ
手軽に人気取れたり読者が手に取るけどそればっかりになると
そのコミュニティが内輪化しひいては業界全体がダメになってしまう
エロコメは週間ジャンプでも必要なジャンルで雑誌のアクセントだけど
20作品全部それだとジャンプは10万部もいかないんよ
そこら辺がいまいちweb漫画自体がメジャーになり切れない所じゃないかな

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 07:05:49.94 0XcI+Z6t.net
それはそう思う
雑多なジャンルあった方がいい

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 07:10:15.70 2ninYpXM.net
オチ引きなしで更新区切るのとちゃんと締めて更新してくのとでは初動に差がつく
画風やタイトルのような内容以外の情報で期待させれる人は大丈夫なんだけど
スタートダッシュ失敗の要因が更新ぶつ切りになってる作品があるのも事実で損したやり方してると思わざるを得ない

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 09:37:54.51 uhTi7kG+.net
ラブコメデスゲームばっかの週刊マガジンの悪口はやめろ
Twitter発の漫画が三つも連載してんだぞ

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 09:40:32.12 24dp3DrY.net
志望者の弾も無いんだろうね
今の漫画家志望者でアニメゲームろくにやらない人間が果たしてどれだけ居るか

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 13:27:44.68 4btIVwLB.net
新着がすぐ流されるならランキングに載ればいいじゃない

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 13:50:53.90 Fv2sRR5e.net
>>275
マガジン何載ってるか全然知らないんだがまじかよ
世も末だな

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 14:12:53.98 +O7e5LqS.net
マガジンは本当に酷くなったな
ラブコメは嫌いじゃないが少年誌とは思えない位偏ってる
途中でこれホントにマガジンか?と疑問湧いたわ

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 14:30:57.65 LldvhjZL.net
マガジンって小学生読んでなさそうだし対象年齢上げるとラブコメが増えちゃうんだろ
確かに偏りすぎとは思うが

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 16:57:54.61 9x7bgiKy.net
マガジンは五等分が看板になっちゃったから
これからもラブコメ連発してくと思うぞ

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 19:17:03.36 SNQVVp5W.net
ニコニコでもラブコメ風の漫画受けてるし
やっぱ潜在的な需要かなりあるんだろな
男女問わず受けそうではあるしね
らんまぐらいしか読んだことないし、好きなジャンルじゃないから
自分で描きたいとは思えないし多分描けないけど

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 20:34:59.91 0XcI+Z6t.net
ラブコメ描いたこと
ないこともないが
どうしても自分の性癖丸出しになるので
見るのがツライw

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/07 23:24:05.00 2ninYpXM.net
webだとラブコメより最初からくっついてる男女がイチャつく漫画のがウケてる気がする

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 00:51:23.33 /l8KGUDj.net
webは即物的な漫画がウケる傾向があるね
じっくり連載するような題材じゃないのが逆に目新しくて良かったのかも

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 18:29:32.48 nmMaIYgC.net
創作物の存在意義って現実逃避できることだからな
何が楽しくてアマチュアが描いたストーリーもの見なきゃならないのか
それならラブコメやら異世界やら、ツイッター短編やらよむよなあ
まあオレ描いてるのストーリーものだけど

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 18:36:53.64 KjP1XreA.net
単純な話でwebでガッツリ見たい層がツイッターに居ないだけだよ
自分がどういう時にツイッター弄るか考えれば一目瞭然

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 19:28:54.61 gvqqVj+A.net
ニコニコ静画完結したんだけどやっぱお気に入り200近くごっそり解除されちゃった
しょうが無いとは思うんだけどやっぱり胸にくるよね
閲覧数は少し増えるからそれだけ楽しみに見てる

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 19:36:46.80 lfb6n6AY.net
長い目で見るとじっくり腰据えて
「この人の次回作読みたい」って思わせる漫画描く方がいいのかもね
ニコなんかで五期とか続けて人気取ってる作家見ると
人気取りに振り回されてる感じがする、新作描いても即爆死したりしてるし

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 20:19:08.22 Wf6hTDSw.net
前半と後半で矛盾してない?
じっくり腰据えてって言ってるのにずっと同じ漫画描いてる人を人気取りに振り回されてるってどっちやねん
あと5期とか言ってる人はだいたい1更新1ページだから人気取りと言うよりは単純にすぐ100枠使いきるだけだと思うよ

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 20:25:54.73 oCqc6AFg.net
五期も描いてるならじっくり腰据えて描いてるだろ
500P以上描いてる訳だし
振り回されるって何やねん

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 20:40:57.95 3BX09qY3.net
ちょっとした質問なんだけどニコニコで例えば10話投稿したとして閲覧コメお気に入りいくつ未満が受けが微妙な作品だと感じる?
似た時期に連載した人たちより伸びがかなり悪い気がして新作にいこうか悩んでる

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 20:41:05.97 lfb6n6AY.net
いや、だから長く続けてるの(いわゆる売れ線)中断して
新作描いても即爆死してるの見ると
別の描きたくても描けないんだろうな、って話よ

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 20:42:47.11 lfb6n6AY.net
んで新作が爆死してるってことは
「この人の漫画を読みたい」とは思われてないってことね
作品も重要だけどやはり作家性を見せていかないと続かないのでは、と

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 20:42:56.05 YwC33ozn.net
あのNTRの性癖植え付けてくる漫画だろ
クオリティ高いし凄い量描いてるけどあれで生活できてんのかな

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 21:16:02.46 lfb6n6AY.net
>>295
特定の作品指して言ってるわけじゃないし挙げた作品を非難する意図もない
無責任に話乗っかってくるのやめてくんない?

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 21:48:29.65 qgYffX0L.net
「期」っていうのが良く分からんのだが
どういう単位?
わざわざ素人のWeb漫画にそんな大層な単位つけて何かカウントするの?

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 21:52:46.80 715Mmmhn.net
>>292
作風にもよるしニコニコ向けかどうかでも違うからお気に入りの数字はなんとも言えない
人と比べるんじゃなくて描きたかったら描くでいいよ
どうしても比べちゃうなら新作描いてみてやっぱり旧作が描きたくなったら描く
新作描くのが楽しければそっち描く

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 22:41:22.96 lfb6n6AY.net
>>297
ニコは100話単位で仕切り直しの謎仕様

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 22:55:02.11 z0Qk4Af/.net
有料会員は100話以上更新できるようにして欲しいわ

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 22:56:20.25 FDFaAKtX.net
エログロでお気に入り伸ばして新作滑って結局エログロに帰ってくる作者多いよな
新作滑って旧作の続編はじめる作者も多い
滑るといっても前作数万に対して数千とかまだ読まれてるレベルなのに
一度たくさんの読者に求められるの味わうと基準がそこになって満たされなくなるんだろうなあ

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 23:13:22.58 jQ3fRWIt.net
自分の表現したいもの、100%オリジナルでお気に入り数万RT最高で1000されたことあるわ

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 23:16:40.03 gvqqVj+A.net
うわああああああああああどんどん減ってゆくうううう

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 23:19:26.67 e2gSFH9C.net
エログロというのはどういう感じのものなんだろ
エロはわかるけどどういうのをグロっていうんだろ

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 23:30:39.17 jQ3fRWIt.net
>>304
デスゲームとかすぐ死ぬ系じゃない?
俺はエログロ描かないけど羨ましいならそれをやればいいのにって思う

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 23:32:47.84 lfb6n6AY.net
話の流れや文脈的に一般向けじゃないもの、でいいんじゃないの

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 23:35:10.32 e2gSFH9C.net
>>305>>306
なるほど、なんか人を死なせたりする感じのものか
あまり読まないからピンとこなかったありがと

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/08 23:40:56.66 lfb6n6AY.net
少し違うと思うが、まあいいや

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 03:11:08.68 14XQS342.net
>>305
売れてるAV女優を羨ましがるグラドルなんていないだろ
たくましいとは思うかもだけど

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 03:48:02.42 y/2MiUYR.net
webで売れても大した金にならんだろ現状
てか羨ましいだとかAV女優だとか無意味に対立煽るなよ、ageに反応するのもアレだが

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 05:24:04.17 hrFDZU1d.net
例え話通じないもんなここ

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 05:41:27.89 2KxWQVAe.net
>>286
ストーリーの雰囲気は一種類ではないし
辛気臭いシリアスとは限らないぞ
週刊ス○ーリーランドだってストーリーなんだよ
恋愛は作者のおまけ落書きだけでも
お腹いっぱいになれる
こういうお遊びができるのはwebだけだ

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 05:57:46.71 TnOKDRdP.net
エログロつったら
女性が変に色気ありで残虐に殺されるやつよ
スプラッタ映画、ホラー映画
あとべルセルクみたいなの
一応ジョジョも入る
寄生獣は描写がさっぱりしすぎていて入るかどうか微妙

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 06:09:18.51 y/2MiUYR.net
だからここで言うエログロってエロやグロやジャンルで定義されるもんじゃなく
手軽に耳目を集めやすいものって意味じゃないの?
まあ>301自身に聞かないとわからんけど

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 08:36:18.72 uCcPe2eA.net
AVとエロ同人が同列なのワロス
全然違うだろw

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 09:13:50.17 /zYXZOvs.net
エログロにベルセルクやジョジョが入るかは微妙
多重人格探偵サイコみたいな奴だろエログロはさ

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 09:58:57.69 hywvFbIT.net
エログロは作者がそれを表現手段の一つと捉えているか
それそのものを目的としてるかで印象変わってくるね

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 10:15:45.79 Ldhkedx6.net
要は作風として落とし込めているかどうかだと思う
エロくしたいグロくしたいってところから展開作られてるのが透けて見えちゃうとかなり萎える

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 10:27:47.49 DWjq573F.net
ハンターハンター見てグロ漫画とか誰も言わないだろうしな
それを描くこと自体を目的としてるかと、ストーリーの演出としてかで全然違う

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 13:35:36.50 4iRr6G10.net
投稿サイトによって反応全然違うね
3つくらいをマルチしてるけど片方では反応よくてももう片方だと反応微妙だったりする

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 16:12:17.83 L2moC+Fw.net
ラブコメ描けるってすごいよ
ウケるかなって描いてみたけど10ページ以上は無理だった
何描いているんだって頭抱えたくなるし
恋愛感情を作者が理解してないと模倣しても白々しいだけで面白くもならないし可愛くなれない
舐めてたわすまん

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 17:17:55.67 1qMnDeqX.net
>>313
寄生獣は画風がさっぱりしているのであって
やってる事自体は人肉食だの身体改造(便宜上表現)や解体だのとしっかりグロの部類だぞ

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 17:26:24.53 33/w+h5i.net
ワンパンマンもどきのヒーロー物描いてるけどお気に入りそこそこついててウレシス

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 17:27:11.05 1V77dkl3.net
自分の嫌いなジャンルdisってたらキリがねぇよ

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 18:45:39.81 PeiF0zu4.net
マンガワントーナメントとかジャンプグランプリとかって、やっぱ出来レースなのな・・・
出てみたかったけど控えるか
そういえば当選者が賞金ほんとにもらえました〜って見たことないし

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 18:48:58.18 ZW0lWVzb.net
>>320
どこマルチしてる?

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 18:55:01.59 zER82tF3.net
>>325
賞金は普通に貰えるに決まってるだろ
貰えなかったので有名なのはcomicoの1000万のやつだけや

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 19:31:26.21 89SznOPG.net
>>325
マンガワンは詳しくないから知らないけどジャンプの連載グランプリは最終審査は読者投票だから
出来レース感はなかったよ
編集が評価をする二次審査と三次審査で落とされるかもだけどジャンプ+って本誌よりもジャンルの幅が広いから
作品の出来が良ければ不当に落とされることもないと思う
作品のレベルが高ければグランプリの最中に担当がつくだろうし

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 20:27:17.42 4b57epRV.net
トナメ優勝できなかった作品の拾い上げに関しては
元から担当付きでトナメで顔見せしてから連載に昇格させてる出来レースの可能性はあるが
優勝作品は普通に読者投票で決まってると思うし賞金もちゃんと出てると思うぞ

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 20:29:24.06 y/2MiUYR.net
>元から担当付きでトナメで顔見せしてから連載に昇格させてる出来レースの可能性はあるが
それは出来レースとは言わないのでは?

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 22:25:50.00 AEJy8D4O.net
別にプロ志望ではなかったけど
商業化されてるウェブ漫画見てると欲が出てくるな
どういう基準でスカウトしてんだろか

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 22:31:44.00 XaHAyhpm.net
>>331
・描き続けてる(6年とか7年アップとかざら)
・流行りモノに乗ってて画力が高い
・かわいい女の子でてくる
・ファンが多い
こんなとこじゃね?

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 22:47:58.00 v4TtPunA.net
>>321
同意
ラブコメを綺麗に完結させるっていうのは下手なシリアスよりよっぽど難しいと思う
結局オチないで終わるようなものも多いけど

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 22:55:24.27 y/2MiUYR.net
近年じゃニセコイが見事な結末だったな

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 22:57:56.10 XaHAyhpm.net
作者が感情移入できないモノっていざ執筆してみると全然だからな
ラブコメだろうがバトルだろうがギャグだろうがグロだろうが、一定数以上の読者がいるならすでに評価対象

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 22:58:32.42 XaHAyhpm.net
あとドラゴンボールやワンピースがヒットした時は持ち込まれる漫画もソレに似たものばかりだったらしい
所詮そういうもん

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/09 23:31:15.74 brYsg3B9.net
>>331
ピックアップ等サイトで紹介されてしばらくしたら、その投稿サイトの運営からメールもらったことあるわ。人気ある上位陣はおそらく殆どそれ経由で話来てるんじゃないかな?
いずれにせよ複数の投稿サイトにアップしておくのは必然だな。

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 01:22:55.30 EnwcskXN.net
漫画家でもないのに徹夜するのっておかしいかな?
俺の作品を認めさせてやりたい、読者の期待にこたえたいって思いが強くなってきて徹夜しまくってる
あとあわよくば技術磨いてプロになりたい

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 01:35:32.13 pmKH1wz3.net
読者の期待に応えたいから徹夜とか凄いわ
俺は脳内にある物語を漫画という形にして
他者に見てもらいたくて描いてるだけだから
「次回待ってます!」ときても「待ってろ!俺はのんびり描く!」ってスタイルだ

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 01:43:31.32 CFiuihhB.net
一応プロだけど徹夜はしない
寝不足だとクオリティ落ちるから絶対寝る

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 01:46:52.69 FaJFl3Fl.net
次の話アップしようかと思うけど
半年も間開けたからほぼ忘れられてるだろうなあ

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 01:56:19.15 VbmXA4Qs.net
プロでも条件次第だろうよ
週刊で徹夜なしならかなり有能
月刊で徹夜なしとか別に普通だし

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 02:07:42.81 7LfFehwI.net
会社の待遇に我慢出来なくて辞めると言ってしまった
今まで趣味で描いてきたけどこの際にプロを目指すか悩んでる…

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 14:24:41.16 rznwje1b.net
>>326
マンボハックツイッター
場所によって全然反応違うわ

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 15:20:09.56 cRepL+Kc.net
>>343
人生を左右する重大な事だから匿名のここで気軽にアドバイスなんて出来ない
自分に与えられた全ての時間で漫画を描きたい気持ちがあるなら一度本気で目指してみるのもいいんじゃないかとは思う
343が毎日ずっと漫画を描き続けたいと言う確かな気持ちがあるかどうかによる

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 16:34:26.53 rLh5yk6T.net
静画の運営おすすめユーザーマンガに
更新停止のお知らせを載せてる漫画を選んでるあたり
マジで読んでないっぽいな…

347:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 16:36:30.89 rOUvhumN.net
完結した漫画とかもよくのってるし今さらやで

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 17:07:34.23 W/Bocxtr.net
人生は一度しかない
だからこそ安定を望むのか、過酷な道を選ぶのかは人それぞれ

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 21:30:38.06 HSozdQ0t.net
>>343
ツイッターで流れてきたやつのパクリになるけど
「31p読み切り一本清書して出版社持ち込んでみたら?」
ほんとにそれをやるなら素質あるし
やらないなら転職先探せ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1839日前に更新/239 KB
担当:undef