【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】4 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/10 09:49:31.04 qrsGs9n8.net
今更当たり前のことだがサムネ本当重要だな
色塗りが壊滅的で見栄えしなくて閲覧が伸びなかった
色を調整したつもりでも支部で並んでいると赤黄色く沈んで潰れて見える
後期参入だからとにかく閲覧数増えないことにはどうにもならない
いっそ色無しにしたら急に増えて過去作もブクマ伸びた

801:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/12 20:12:27.79 26EkCeWg.net
pixivで人気ある系のイラストというのはオタク相手ぐらいにしか商売にならないけれど
文章というのはオタク以外にも商売になるし、メディア製作現場以外でも良い文章書ける人が圧倒的に足りてないのが現状
なので殆どアマチュアの集まりであるpixivで良い文章を書いてる人が少ないのは仕方ない

802:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/12 21:05:52.95 jDUgwLbj.net
pixivで評価されるのは文章の良し悪しじゃなくて萌えるか萌えないかなんじゃね

803:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 00:02:00.73 thI8XzDz.net
報告
お盆は閲覧壊滅的
ブクマ率はいつもより好調な位なので
内容のせいではなく母数が少ないんだと思う

804:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 00:19:48.16 MIDRo0dy.net
>>758
報告感謝!
Pixivって人減ってる言われてるけど二次書いてる自分のジャンルではツイにURL載せてる人はみんなPixivなんだよね
壁サーの人でもブクマ数が4分の1くらいに下がってるのは自ジャンルが斜陽だと思ってたんだけど「Pixivの斜陽のせい」っていう人もいる
オリジナルの人は他が多いけど二次小説って言ったらやっぱりここな気がするし、だからブクマ数も気になるんだけど実際どうなんだろう

805:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 08:34:07.84 njkvTmz/.net
>>758
リアルで面白いイベントがやってる季節は閲覧少ないって言われてるね
前に12月がそう言われてたのを見たのに気にせず投稿したら閲覧が伸びるの本当に遅かった

806:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 09:12:05.54 k6h04t+j.net
コミケと盆休みは忙しい人はそれなり
逆に何もなくて暇をもてあましてる人もいるのか閲覧数の伸びは控えめだけどブクマ率は高い
コミケ一日目ジャンルでpixivは昨日小説投稿した
全年齢だし移動中にも読みやすい長さってものあるかも

807:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 09:36:53.65 wjJbOaGS.net
わかる
閲覧数普段と変わらないか少し鈍いくらいなのに盆休み直前から立て続けにブクマきて驚いたわ
移動中に読んでくれてる可能性もあるんだな

808:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 23:03:17.32 thI8XzDz.net
>>759
結構昔から支部で投稿しているけど人は減っていると感じる
書き手はブクマ公開処刑を嫌ってツイやべったーにこもり
結果読み手もツイ常駐で支部に来る頻度が減っているんじゃないか?
自分は二次小説書きなんだがたまにツイでフォロワー万単位の絵馬に紹介されると
その作品だけブクマ閲覧跳ねあがる
長文でシリーズが多い自分はツイがどうしても合わないので支部にしがみついている

809:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/14 00:05:54.28 FirTPSND.net
>>763
ありがとう
昔から投稿してる方のお話はとても参考になる
長編はツイとかべったーと相性悪いよね
いわゆる大手の力はほんと大きいなっていうのも感じる
自分は支部使いやすいし二次長編やるならここがベストかなって思ってるけど、ジャンルが最旬で支部自体にも人が多かった頃に上げてた方々のブクマ数見ると結構へこむ
結局自分の萌えを書き続けるしかないけど

810:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/14 22:47:21.11 iV1iXWmn.net
字書き
投稿して数日くらい経ってからいいねブクマ数関係なくキャプションに追記でいいねブクマありがとう的なこと書いてるんだがそれってうざいだろうか
本当に嬉しいから感謝として書いているんだけども

811:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/14 23:58:03.92 LWzvzRHmq
>>765
個人的にそういう人はすごく印象がいい
自分のいいねやブクマが字書きさんや絵描きさんの活力になってるんだと思うともっと応援したくなるよ

812:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/14 23:53:23.30 /HIakJRi.net
>>765
ジャンルの空気によるかな
自分はそのジャンルのカリスマ的な字馬たちがそれをやってるかどうかを判断基準にする
話豚切りだけどイベント前日の投稿(サンプルではなく普通の作品)って伸びないかな?
そのあたりに書き上がりそうなんだけどサンプルで流れるかな〜という危惧もある

813:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/15 00:00:36.27 UNG5Eld7.net
>>767
一時的に閲覧はすごく伸びるけどイベ後はその周辺一帯ぜんぶサンプルと思われてクリックされないかも

814:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/15 00:16:15.98 OTvlJWql.net
>>767
765だけどアドバイスありがとう
自ジャンルの字馬たちの様子見て決めることにする

815:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/15 19:56:44.14 YloKhF0z.net
ネガティブなコメントついた途端ブクマの勢い止まった…
ブクマしてくれた人ありがとう

816:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/15 20:40:28.33 ecNt8jB2.net
>>770
youそんなコメントは削除しちゃいなyo!

817:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/16 17:55:20.43 Gtn90gIhM
ブクマする前にわざわざコメ欄覗くかな?
少なくとも自分は気に入った作品は即いいねブクマしちゃうけど

818:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/16 18:18:23.92 2Bx76nhD.net
>>771
自分だったら削除&ブロックだな
コメントって結構重要だよね
好意的なコメントが付くと注目されるのか、閲覧やブクマが伸びたりするし

819:147
19/08/18 22:37:24.42 DTwa7PXOV
絵・漫画で人気の作品はいいねよりブクマ数のほうが多い傾向の気がする
ってのは既出ですかね?
このスレはじめてなもので
いいね だけする人は一回見たらいいやって意味だもんね

820:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/18 23:58:40.30 bqFQQKR0.net
はやりすたりのサイクルが残酷なほど早くて凹む
自分の中ではいい出来だと思ったしコメントの数は過去最高
でもブクマは二か月前に上げた作品の三分の一
確かにメディアミックスが終わって作品の投稿数も減ったけど
原作はまだ続いてるのに火が消えたように静かになって寂しい

821:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/19 00:07:44.87 uBSHpkn9.net
自分以外の同ジャンル同CPの作品も軒並み同じくらいブクマ減ってて
モチベ保つの大変だなって気になってる

822:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/19 00:31:04.00 SGYuFMX+.net
初投稿でエロ場面が延々続く中身のない小説で4桁近くブクマがついた友人は
もともと文章書くのが苦手で、その後童話パロを2作投稿したけどブクマは上げるたびに下がって
ついに全く書けなくなってしまったから、ブクマたくさんついてもいろいろあるなあと思った

823:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/19 23:54:58.92 ybigf4Bu.net
ブクマが4桁いったら後は1000でも2000でも3000でも同じ感覚なの自分だけ?
5000にくるとあ〜一段階あがったな〜って感じるけど

824:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/20 05:26:55.42 v10fM/SR.net
3000、5000で段階上がったと感じる

825:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/20 05:29:05.59 a47kVdu7.net
四桁なんて夢の夢だわー
みんなすげーな

826:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/20 08:38:20.14 bxOi2jlGK
フォロワー1万人いても毎回ブクマしてくれる人は100人程度
閲覧数だけ伸びていくのが一番モチベ下がるからブクマしてくれないフォロワーは正直ありがたくないな

827:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 08:38:08.36 Efbt3Z94.net
ジャンルによって天井が違うから数字は絶対的なものじゃない気もする
旬をずれて参入した字馬よりも旬に参入して固定客を獲得したそこそこの書き手の方が伸びる現象もあるし
自分はある程度落ち着いた人気二次ジャンル(人気の書き手はもうツイと同人誌でPxivはサンプル上げ用みたいな)にいるけど
そこだと神と言われる人たちの作品でも1000超えは希少になってる
その人たちも前は万とか行ってたけどあれは一時期の


828:現象だったんだなって ランキング見ても600台とかで入ってたりするしなあ



829:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 13:43:13.28 z3ISvaS+.net
ありがたいことに自カプではトップのブクマをつけてもらってるんだけど
自カプがマイナーということもあって閲覧ブクマ頭打ちの状態です
これ以上ブクマを増やすのは自カプ民が増えないと無理なのかな?
同ジャンル他カプ民への宣伝は、作風が人を選ぶ要素多目なのでしないつもりです

830:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 20:24:48.92 9fX3ldua.net
>>783
残念だけど作品に新たに動きがあって (映画化やメディアミックス等)ジャンル自体に新規層が大量に入らない限りこれから伸びるのは難しいと思う
ジャンルの流行り廃り早すぎんよー

831:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 18:40:20.85 H6mzoWTT.net
なんか閲覧ブクマ両方すんげーガクッと落ちた皆どこに行ったのさ

832:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 18:44:32.92 CksaKRID.net
キ目津と風呂メア

833:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 22:38:26.29 jrrtKojP8
ミーハーな連中は新しいジャンルに移った途端に前ジャンルへの興味を無くすからね
かつてカゲプロだのおそ松だのと騒いでた連中も今頃鬼滅に夢中なんだろうか

834:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 23:01:10.56 hHkgptCR.net
ブクマ数/閲覧数の歩留まりってどれくらいですか……
底辺字書きで、普段5%くらいなんだけど最近上げたやつがもっと下がってて落ち込んでる。

835:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 23:04:53.15 hHkgptCR.net
ごめん1にちゃんと書いてあった。頑張ります。

836:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 23:06:12.97 QJTJe16F.net
字書きなんだけど、普段は平均して15%くらいなのに今回10%だ…
自分でも今回の話は微妙かなってちょっと思ってたから当然かとは思うんだけどやっぱり落ち込むね

837:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 23:12:14.83 hHkgptCR.net
>>790
未知の世界だ、すごすぎです!
努力の方向間違ったかなとか、でも書きたいものを書いたわけだしとか、少しうじうじしてしまっていました。
書き続けるしかないんだろうな。

838:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 08:34:27.27 XwsUCYac.net
盛況ジャンルだからかブクマ率高くてもランキング1位取れなかったり
そのあとジワ伸びしてもブクマ数が3000にも届かなかったら意味ないわと思うようになってしまった
感覚麻痺してる

839:147
19/08/26 11:06:45.42 IxsJtZZax
このスレ自慢したいだけのレス多くて笑う

840:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 00:27:51.89 stWA+/OG.net
他のユーザーと比べるとしんどいから自分と比べて楽しむのが最近の趣味
最新と一個前がどちらも150くらい
自分vs自分は現在互角
ブクマ率では最新が勝利
自分なにやってんだろ…とは思うけど朝起きてどっち勝ってるか見るのが日課

841:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 14:13:41.83 2ztA2UpN.net
>>782
旬の時期と今とを比べたら駄目だよね。そもそも閲覧数からして全然違うし
旬の時はとにかく需要がすごいから、神作品もざくざく描いた感想メモみたいなのも同列にブクマついてる
今は神作品の投稿があっても旬のらくがきまとめのブクマに届かなさそうな感じだ

842:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 07:03:17.96 c/e42n+zS
>>794
自分もそれやってる
他人の作品と比べて勝ち負け気にしたってしょうがないしせめて過去の自分には負けないようにしたいよね

843:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 10:09:01.40 sjOL1CUq.net
自分のじゃなくてROM専のブクマ数の質問なんだけど
ROMで他の人の作品すらほとんどブクマしてない垢(絵で2、小説で自分のが1つブクマされたのみ)はなん


844:なんだろう 後で見るためにブクマして閲覧し終わったら消していくスタイルなのか、ブクマ付け消しするための嫌がらせ垢なのか… 極端にブクマ数の少ない垢は信用しない方がいいんだろうか スレチだったらごめん



845:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 11:20:51.18 hE/I8gKy.net
>>797
普段ブクマは全て非公開でしているけど誤タップ誤操作などで間違って公開ブクマしてしまったという可能性
私もたまにやってしまう
でも自分の作品をそういう垢にブクマされると気になっちゃうよね
人が少ないジャンルだとブクマしてくれる人とかも覚えちゃうしその中にそういう垢があると特に気になっちゃう

846:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 17:58:49.27 y4IDpjWW.net
>>797
単純にハマりたてなんじゃない?

847:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 18:57:04.92 sjOL1CUq.net
>>798
>>799
うっかり公開ブクマにした→非公開に戻した可能性も確かにあるかも
同じカプで何年か小説書いてて覚えのある垢だからハマりたてではないと思う
たまたまキリのいいブクマ数になったと思ったら戻ったので疑心暗鬼になって質問してみたけど、人それぞれだしあんまり気にしないことにする
ありがとう

848:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/04 04:45:51.29 wFJKe5pP.net
マイナージャンルで絵を描き出してブクマ数自体は数十程度だけどブクマ率は10%超えてるのが多いな
これがメジャー行ったら閲覧数に対してブクマ率は下がるんだろうなあ

849:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/05 09:48:59.29 DsLKDVFh.net
オリジナルで普段漫画メインで投稿してて久々にカラーイラスト投稿
いつも一枚絵は3桁いくんだけど結果閲覧数ブクマ共に悪くて凹んだ
最近投稿したカラーイラストが背景込みの絵なので
もしかしたらサムネイルが分かりづらい
自分の投稿でブクマ閲覧数いいなってカラー絵は背景なしの真っ白
漫画メインで描いてるからカラーの魅せ方は不得意ってのもあるけどとにかく閲覧数がいつもの4分の1程度で全然伸びなかった

850:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/05 23:49:21.17 T9c30loY.net
漫画も小説も書く両刀だけど、絵の最高ブクマ率6.4パーセント(500ブクマくらい)、小説の最高ブクマ率は14パーセント(350ブクマくらい)
どっちも目標に微妙にポイントが足りてないからもっと頑張りたい
最高ブクマ数はどっちも4ケタの別の作品だけど感想はこの二作品がケタ違いで反応よかった
今描いてる漫画が滑らないといいな

851:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 14:01:49.24 gzikO94/.net
最近投稿し始めたジャンル
特に旬ではないが傾斜でもないと思う
投稿して1週間経ったけどブクマ率は10%=`をキープしてb
でもブャNマ数は天井の1/4なんだよな
閲覧が回らない
キャプションをもっとテンション上げて書けばよかったのかな
ジャンルにもよると思うけど皆のキャプションの工夫を知りたい
ツイはしてない

852:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 15:21:13.76 Dn41y7gp.net
傾斜じゃなくて斜陽じゃないのか

853:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 16:47:32.73 gzikO94/.net
ずっと傾斜って思い込んでた
しかも文章に変なおまけ付いてるし
失礼しました

854:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 19:18:57.42 KmSf2I4f.net
非公開ブクマ数って結構重要な指標じゃない?
こちらに身元あかしたくないライバルとかがしてる可能性高いってことだわな

855:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 23:00:18.74 2V6A5skt.net
>>807
ライバルというより
別ジャンル、別カプ、逆カプ、同じ字書きか絵描き、等の
他人に自分のブクマを披露したくないけどどうしてもブクマしたかった
ってのだと思ってる

856:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 23:11:22.86 QzHy6oiM.net
逆に非公開にしてまでブクマしてくれるなら刺さったものがあったと思っていいのかなとポジティブに考えてやる気出したい

857:807
19/09/07 23:59:13.58 90vqhcOTo
>>808
いやいやいや同ジャンル同カプで見てるってバレたくない人も結構いるはず



858:\ースは俺



859:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 17:25:05.83 Du6XbT5i.net
自カプ、昔はそこそこ勢いあったけど今はもう閑古鳥が鳴いてる状態。それでもワイは自カプが何より正義だと思ってるし、流行りが過ぎてもブクマしてくれる常連さんには感謝しかない。
個人的には、あとで自分で見返して「ええやんけ...」と思えたら勝ちだと思っとるよ。

860:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 18:14:37.23 WFjg7Mkq.net
特殊性癖描いてるから普通の絵非公開にしてる
義理とかの話も面倒臭そうだから非公開

861:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 22:08:42.16 nEAqzCJ+.net
ブクマした人は「○○さんにブクマされた嬉しい!」とツイートされその呟きにいいねが二桁ついて
してない人には「私っていらない子なんだな…」と呟かれ
一回も話題になど出したことはないが好きなジャンルをブクマした次の日に「○○さん××ジャンルお好きなんですね!私も〜〜〜」とリプられてから
なにもかも面倒で全部非公開

862:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/09 10:59:38.81 GuoofIFWu
>>813
ブクマされなくて不貞腐れるのは勝手だけどそれをおおっぴらに呟く必要はないよね
落ち込んでみせればブクマしてもらえると思ってんだろうけど逆効果な気がする

863:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/09 11:59:39.19 BKFaNb/C.net
自虐風自慢草生える 恥ずかしいからやめて

864:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/09 14:25:29.95 U8DK5jux.net
愚痴スレじゃないんだからいいんじゃない
実際神だとそういうのありそうだし

865:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/09 14:34:44.64 G0MM4ixo.net
ブクマまで監視されてるとか馬や神は大変だな…

866:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/09 14:48:08.96 6oPC+ulr.net
神がこんなスレに書き込みにくるかよw

867:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/09 19:14:54.90 uPAQij1k.net
このスレでくらいは言ってもいいと思ってたんだけどダメになったの?
数字出していいスレなんだからこのスレだけは嫉妬とかそういうめんどくさいのいないと思ってたのに結局ここにもいるんだね
自虐のつもりはない事実だし
とにかくめんどくせーんだよブクマひとつで詮索されんのが
非公開にしたらしたで「あの人は自ジャンルの小説読まない」とか言われはじめたけどもうどうでもいい
非公開にはこういう人もいるって例を出しただけの話なのにほんとめんどくせーな

868:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/09 19:15:11.51 uPAQij1k.net
>>819>>813

869:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/09 19:33:48.57 i7whCEUh.net
そのジャンルがめんどくさい
投稿用と閲覧用はアカウント別
投稿用はフォローもしない
イベント参加やアンソロなんかやると義理付き合いで義理ブクマとかなるんだろうね
そういうのが面倒なら交流自体やめるしかないんじゃないの

870:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/09 19:41:15.86 uPAQij1k.net
>>821
そう、このジャンル者がめんどくさい
最初から交流なんてしてないんだけど(ツイッターも支部もフォロー0)空気読めないのがリプってくる
義理ブクマってのもしたことないけどだからこそ良いと思ってブクマすると「選ばれた」みたいに騒がれてた
交流はいらないけど感想は見たいからエゴサするとそういうのが引っ掛かりまくるんだよね
エゴサしなきゃ気づかなかったし向こうも私が気づいてることを知らないんだろうけどさ
熱が冷めたら移動するつもり

871:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/09 20:10:58.74 A6JS+KJ6.net
厳選ブクマなら非公開にした方がいいかもね
ぽんぽんブクマする人ならあまり気にせず公開でいい気がするけど

872:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/10 11:12:39.85 GejFvI4J.net
ついたブックマークの主が気持ち悪いくらい閲覧用専用アカウントばかりなんだけど皆なにが恥ずかしくて閲覧用と分けてんの?
それとも人の作品のエッセンス拝借でも


873:キるつもりでバレるのが怖いのか 影響受けてますって指摘されるのを恐れてるとか? どっちにしても本当に気持ち悪い



874:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/10 11:29:15.52 bw+j13Xu.net
神絵師がブクマしたらお前らションベンちびるだろ

875:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/10 11:43:43.60 7hhgRUV9.net
逆や対向嫌いな書き手にブクマされると気が狂うような方々への優しさ

876:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/10 12:13:13.10 Nk0dzx+O.net
>>824
>>821

877:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/10 12:21:55.18 GejFvI4J.net
義理ブクマ(笑)
しんどそうな人生送ってるやつもいるんだな頑張って(笑)

878:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/10 13:38:23.57 bw+j13Xu.net
フォロー新着の「スキ」をダーって全部押す
ブクマは既読みたいなもんだし

879:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/10 17:46:22.54 oZUKzxM6.net
>>829
神かよ
私の垢もフォローしてくれ

880:sage
19/09/10 19:11:55.28 d75tCy45.net
作品が完成しても、前の作品よりブックマークつかないんじゃないかって怖くなる。
普段から4桁はいくけど時々3桁に落ちるのが全部否定されてるみたいに思えて怖い。

881:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/11 09:33:59.63 05tZ6VQQ.net
結構作風雑多に二次漫画投稿してる者だけど、ブクマしてくれた人のブクマ見るの楽しいね
その投稿作品のどこを気に入ってくれたのか大体わかる
このキャラがメインだからかなとか、こういう傾向の作品が好きだからだろうなとかね
たまに、ズラリと並んだR指定の中にポツンと自分の全年齢があると不思議だけど
何が刺さってくれたのかとても気になる

882:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/11 09:41:22.42 HI0NLT7X.net
神絵が並んだブクマに自分の下手絵が混ざってると嬉し恥ずかしい

883:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/11 09:43:10.59 05tZ6VQQ.net
ごめんなんかスレ違いだったかも
スレに沿った話も書きます
以前はイラストメインだったけど、今は漫画メイン
ブクマ数は漫画のほうが断然よくてイラストの4から10倍はつく
ネタがないといまいち面白くない絵っていう評価なんだろう
構図考えるのめちゃくちゃ苦手だし、画力じたいも抜きん出たものない自覚あるんであまり落ち込んだりはしてないけど

884:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/11 09:47:42.56 E3VlrtZV.net
漫画のほうが評価つくはわかるわ
そういう人って即売会で本が売れやすくない?

885:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/11 12:20:31.79 i02aUf3g.net
>>835
どうだろう
pixivでしか活動してないからわからないな
でも表紙=一枚絵で惹きつけるものがないから立ち読みすらされない気がする
私と同じタイプの人はイベントの新刊サンプルの1ページ目を表紙じゃなくて中身にしたほうが目を止めて貰えるかもしれないね

886:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/11 12:55:33.02 TGDZYij0.net
1枚絵で1日に万がつく絵師さんとかいるけどよく観察してみて
神は二物を与えずとはよくいったもので漫画の人気も両立させてる人はなかなかいないから。
ストーリーを創出することを継続できるって才能だよ

887:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/11 18:17:26.82 0acY9qX0.net
自虐風自慢の奴このスレでも嫉妬されたとか言ってんのヤバすぎて笑う
スレチだしみっともないから見てられないしやめたらって言われただけでしょ?
こんな読解力のないやつが神(自称)扱いされてんのかよ草
字書き
平日中で投稿デイリーランキング1桁でブクマ3桁くらい
土日だと競争率上がってデイリー2桁まで落ちるけど総ブクマ4桁はいく
結局何曜日の何時に投稿すんのがいいんだろうな
狙って投稿してる人の意見聞きたい

888:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/11 18:54:39.44 TGDZYij0.net
ブクマ数って閲覧数どんだけかせげるかが大きいと思うが、どうも閲覧数ってアルゴリズムというよりはpixiv


889:運営がかなり操作してる気が ある一定の期間おすすめに出てたかと思えば、ぴたりと閲覧自体が減るつまりおすすめに出なくなる ジャンルの露出度も裏で出版社や作品配信業者とかとビジネスしてるよな? 考えすぎ?



890:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/11 18:56:39.69 TGDZYij0.net
パチンコの出玉操作みたいにあるワードやジャンル名は平均より露出しやすくするみたいに設定を手動でいじってそうな気がする

891:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/12 00:27:50.50 7MNMeMZg.net
>>838
平日とはいえデイリーで1桁入るなら名前でブクマする固定ファンを大量に持ってるだろうから、もはや曜日とか時間とか関係ないんじゃない?
少なくとも自分はそうだったけど
前はいろいろ試してみたけど「ここ」っていうのはなかったし、今はもう何曜日の何時に出そうと関係ないかなあ
自ジャンルで4桁行く人たちもみんなもうそこは気にしてないっぽい
週末の夜が多いかなとは思うけど
木曜と金曜の夜はやっぱり上げる人多いから、流れるのが早いとはいえ閲覧者もそこ2日はしっかり見てくれてそう

892:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/13 11:18:09.47 hkiDNWKp.net
ブクマしてくれる顔ぶれが固定された感じがする
有難いんだけど伸び悩みを感じる
新規開拓ってどうすれば良いんだろう

893:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/13 11:36:20.70 y0cvb7p4.net
pixiv内で拡散は仕組み的に難しいのでやっぱりTwitterで伸ばすのが手っ取り早いんじゃ
ってかそれ以外に方法ある?

894:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/13 11:57:10.96 /AN0hA0w.net
>>841
助言サンクス!うだうだ悩むのやめたわ
固定層とランキングからの新規取り込み狙おう
結局はその時の周りの投稿次第で運もあるよなぁ

895:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/13 12:06:25.49 hkiDNWKp.net
>>843
やっぱりそうかなぁ
pixivにはRTに相当する機能が無いからなぁ
ROM垢のブクマがいくらあっても拡散効果は無いよな

896:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/13 15:51:18.40 mEAFW4i4n
>>844
休日にランク入りすると閲覧伸びやすいから
土日の2日間ランク入りできるよう金曜日に投稿するのが一番だと思う

897:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/13 15:48:55.90 WhBsrRbh.net
昨日小説投稿したばっかりなんだけど
閲覧数585のブクマ130っていい方?悪い方?
よくわからん...

898:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/13 16:23:47.82 AdKwDciS.net
>>847
>>1 に参考値乗ってるよ

899:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/14 21:13:58.09 Vr8wpD2w.net
>>848
なるほど、ありがとう

900:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 19:11:35.28 R6Jm9ae2.net
>>838
木曜12時
金曜夜は皆夜に遊びに行ってるし土日は激戦区
月火は仕事疲れでぼーっとしてる人が多いから

901:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 20:55:39.91 EYEiDUT/.net
投稿タイミング悩む
閲覧数見てると大体休日が多いから前日夜が良いのかと思うけど3連休とかの場合は皆んな出かけちゃうんじゃないかとか
投稿数少ないジャンルだからそんな気にしなくてもいいんだろうが少しでもって欲をかいてしまって迷ってアップ出来ないでいる

902:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/17 21:18:52.76 Gc9HD/Bz.net
ランキングに載りたいの?
とかならある程度曜日や時間関係するが長い目で見て閲覧数少々変わりゃしねーって

903:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 09:24:10.99 JNtDn9Cu.net
気持ちわかる 字書きです
なまじ旬ジャンル投稿してるせいで毎回ブクマが伸びててたまにデイリー上の方とか運よく取れてるんだけど
だからこそ新作であ〜今回コイツ爆死してんな…って思われたくなくて
高ランクを取るっていうプレッシャーみたいなのある
次は平日投稿してみよう
ランキング1桁、ブクマ4桁秒読みくらいだと爆死に思われない及第点かな?

904:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/18 17:18:40.12 eJdsFq10.net
字書き
旬いた頃はランキング意識して水木の朝7時ころあげてた
投稿少ないから流されない
おそらく通勤中や昼休みに見てくれる人がわりといた
伸びると夜もたくさん見てもらえてデイリートップ取りやすかった
今はマイナーだから数字気にせず投稿してる

905:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 19:44:34.10 RLKvBWWW.net
連休のせいか新作だけでなく少し前のものにも
ぽつぽつ複数ブクマもらえた
先週はさっぱりだったのに天気のせいかな

906:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/22 23:57:00.92 ehOKsg+I.net
支部って不思議な世界だよな
金が発生してるわけじゃないから読み手は客じゃないのにブクマやランキングって形で書き手は評価にさらされる
それでも書きたいから書いてるし上げたいから上げてるんだけど常に公開処刑覚悟な気持ちは書き手じゃないとわからんだろうな
人気作家の前後に上げて桁違いのブクマ数で並べられたときの虚しさといったらない
でも知り合いの神も「爆死したときはほんと落ち込む」って言ってたからやっぱどの立場でもブクマはストレスなんだよなあ
もちろん神の爆死なんて自分の最高ブクマの遥か上なんだけど同じ書き手だけに気持ちはわかる、ってなったわ

907:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 03:42:13.26 ypVDL4jB.net
ブックマーク数を非公開に設定できたらいいのになあ
つかブックマーク数がpixivの醍醐味なのでそうなると使う意味なくなるという矛盾

908:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 12:30:41.39 ip/439gB.net
>>857
できたらできたで「公開してる人」と「してない人」どちらに対しても邪推する奴や貶す奴がでてきてギスギスしそう
「ブクマひけらかして」とか「下手なくせに見せて恥ずかしくないの」絶対言われるわ

909:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 17:39:39.58 NuNIpCyK.net
Pixivで4桁ブクマつくような二次字馬でそのまま無料公開続けてる人っているのかな
だいたいみんな同人誌にスライドしてPixivはサンプル上げ場になってない?
絵馬ならともかく字馬といえど小説って需要限られてそうだしそんな儲かるとも思えないんだけど(印刷代っていう名目なのは百も承知であえて言う)あれはブクマ公開嫌うからなのかな
特に長編書ける人ほどオフに行ってる気がする

910:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 18:32:33.99 ypVDL4jB.net
>>858
いやそいつらのことはどうでもいいわ正直w
「自分のために」自分を守りたいだけなので

911:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 18:41:39.27 7ovYLryh.net
表に見える状態で評価されたくない人が支部に投稿する意味がまったく分からないわ

912:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 18:44:51.29 QtzT7Uzv.net
>>859
オフ参加がメインになる人もいるけど要望がおおいのか同人誌にしてBOOTH
再録だけじゃなんだから書下ろしつけましたな人は何人かみた
自カプは絵師と仲良しこよししてる一部字馬がオフ参加であとはオン専
長編はオンだと読みにくいから長編が書ける人は本にするってだけかと思うけど

913:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 18:58:23.35 Zn+zpNp0.net
エロ絵のまとめが爆死してて恥ずかしい
描いたこと自体は自己満足だからいいんだが非公開にしたくなる

914:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 19:39:08.45 tCgKSmaD.net
>>859
4桁ブクマ当たり前の人でもオン専の人は結構いる
何か事情があってオフ活動はしない(できない)のかも
長編の人がオフ移行多いのは読み応えある話ほど紙で読みたいって需要が小説読む層に多いからだと思う

915:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 19:43:16.64 ypVDL4jB.net
>>86


916:1 はあ?自分にだけブクマ数がわかってなにが悪い?ライバルに数をみせたくないんだろ 頭悪すぎか



917:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 19:51:38.26 7ovYLryh.net
>>865
全員に公開された状態で評価されたくない人が支部に投稿する意味がまったく分からないわ

918:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 19:56:16.16 aNO2e6ET.net
見せたくないライバルなんてライバルと思い込んでるだけで
実際はかなり上の相手なんだろうなw

919:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 20:47:09.88 /FUemVeW.net
ライバルのほうが〜はよく言われてることだし実際そうであることのほうが多数だとは思うけど今の話はそこじゃなくね?

920:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 20:53:15.58 7ovYLryh.net
のど自慢に自ら出た素人が私の結果の鐘は鳴らさないで!って叫んでるようにしか見えないです>点数見せたくない人

921:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 20:54:44.72 aNO2e6ET.net
どうせ見せたくない派の人も自分が天井だったらそうは言わないダブスタでしょw

922:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 21:03:10.87 4vieUdWY.net
渋って人のフォロワー数が見えないけど意味あんのかね?

923:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 21:38:06.72 OLCv1GOi.net
>862 >864
ありがとう
そうなのか、自界隈は神がみんなオフやってるんだけどオン専の界隈も結構あるんだね
>871
いわゆる大手かどうかはツイのフォロワー数で判断するんだし公開でいいよなとは思う
ただ旬の時期に参入した人は問答無用でフォローついてるだろうから新規の絵馬字馬が見つけにくくなるけど
まあそれはツイも一緒か
自分の中ではブクマよりもフォローの方が評価高いイメージあるな
「この人の作品は逃さず読みたい」がフォローなんだからある意味品質保証
いちどフォローしたらその人の作品はよほど気に入らない限りブクマしない人もいるだろうし

924:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 22:12:54.94 tCgKSmaD.net
大手かどうかツイのフォロワー数で判断したことないな

925:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 22:49:07.60 EwBSqDvN.net
対のフォロワー数は実力そのものより交流盛んな人と手が速い人が特に伸びるからな
ヒキ馬やR18メインの人は鍵かけてることも多いし

926:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 22:56:07.21 bdfa1rI1.net
ツイ大手=オフ大手ではないからな
ツイが面白い能力と漫画が面白い能力は別だと思うからフォロワー数だけ参考にするのは当てにならない

927:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 23:28:54.41 4TXZbRtb.net
>>873>>874>>875
そうなのか
無知ですまない、1つ勉強になったよ!
なんか自界隈はツイのフォロワーいっぱいついてる人に壁の人が多いイメージだった
確かに鍵垢とかあるもんな

928:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/23 23:53:28.18 bdfa1rI1.net
>>876
無知じゃないよ、逆に何かすまない
ジャンルによってはフォロワー数がオフ人気と変わらない所もあるだろうし
神を見つけるいくつかの要素の中の1つとしてフォロワーの数も関係有ると思うよ

929:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/24 15:52:46.02 j1Kfq8QU.net
自界隈ここ一週間以内に上げてる人たちあんまりブクマ伸びてないな
いつもは4桁前後いく神々も500くらいでとどまってる
特殊エロ系はもうちょっと行ってるけど
10月のイベに向けて原稿ピークだからPixiv見てない人多いのかな
自界隈だけかもしれないし神々の作品の出来がいつもより読者掴めなかっただけかもしれないけど
何かの参考になれば

930:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/24 16:32:57.84 4r6i0WJn.net
オフ本のサンプルを上げた時にいいねよりブクマ数の方が多い本は売れるイメージがある
でもいいねも押して欲しいジレンマ

931:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/24 18:31:11.87 KDUPpSiT.net
作品全般でいいねよりブクマ数が多いほうが良作ってイメージだなあ

932:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/24 19:40:09.33 ezWffKMm.net
自ジャンルブクマのが多い作品ばかりのような気がする

933:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/24 19:58:41.14 uwR7orx5.net
ブクマかイイネかは前も話題になった気がするけど
ジャンルやカプによるんだと思う
自分は同じジャンルでイイネの方が多いのとブクマが多いのでカプでキレイに分かれてる
二次小説ね

934:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/24 21:03:56.10 LTXJiLNw.net
自分いいねよりブクマが多い作品ひとつもない…

935:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/24 21:08:36.37 c1YMrtU7.net
いいね>ブクマの作品って一度も見た事がないから本当にジャンルによるとしか言えないんだろうな
アプリからスキ!だと両方1カウントだよね?

936:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/24 21:15:05.54 U03/894y.net
えーっそうなんだ
ブラウザでしか使わないから知らなかった

937:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/24 23:09:15.47 Yjk2AV8D.net
何回も読み直してくれるような人がいたらブクマ<いいねになる
以前すごいマイナーCPのログを上げたらそのCPファンの人が頻繁に
いいねを押してくれてるみたいでいつの間にかいいねの数がブクマの4倍近くなってた

938:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/24 23:16:48.46 VFlWVkjI.net
まさに拍手代わりだね
なんども読み直してもらえるの裏山

939:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/28 00:42:23.73 QlZARGKI.net
投稿から年月経つとじわじわいいねの方が増えると思う
自分のケースだと
シリーズで前話がブクマ5%いいね7%
1年空いた最新話が閲覧1万少ないけどブクマいいね10%のほぼ同数
閲覧回るとブクマ率は下がりがちだけど、いいねは読み返しで増えるからなあ

940:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/28 02:52:29.73 xgb9gapc.net
その法則はあってる 全く同感

941:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/28 16:28:14.12 bHpZEdQG.net
ユーザータグ全然付かないから複垢から自カプの過去三ヶ月分全部つけて回ってきた
あるとないではやっぱりブクマの伸びの良さが全然違う
影のユーザータグ職人として今後も頑張るわ

942:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/29 12:32:40.35 dDNZxhtx.net
自分もusers職人
絵と漫画にはあるけど小説にはまだusersない
これもusersつけて回って大丈夫かな
全体のブクマ数見ると50からつけていい感じする

943:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/29 13:02:07.14 C5eC5BU3.net
小説なら50は是非つけてほしいね

944:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/29 13:16:42.06 dDNZxhtx.net
つけてきたわ
壮観だな
これからも陰で頑張る

945:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/29 16:20:40.38 lcXSxuA2.net
ブクマ率はかなり高いけど他の人に比べて閲覧が半分もない
新規だから仕方ないのか
表紙とかキャプションを工夫したらいいのかな
とりあえず見てもらいたい

946:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/29 16:56:07.89 C5eC5BU3.net
ならTwitterバズらせるのが早いでしょ

947:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/29 16:58:18.87 GRKg4OKm.net
画力じゃないのよ 評価は ハッハァ〜ン
好きだと言ってる じゃないの んほぉ〜っほーん

948:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/29 17:12:11.78 0qtru8Qx.net
前よりブクマつきやすくなったのかな
投稿してしばらくすると止まってたのに
オリでもじわ伸びする
おすすめ機能から来るんだろうか

949:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/30 00:03:04.25 QFu6D5tW.net
とあるジャンルの漫画と小説を全ページ見直して10時間かけてusersタグをつけてきた…疲れた
この人にはすぐつけるけどこの人には絶対つけないってパターンばかりのジャンルで驚いた
他にもいくつかのジャンルでusersつけて回ってるけどそういうタグ職人に当たった経験ない
ジャンルじゃなくて特定作家の熱烈なファンがつけてるとかなのかな

950:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/30 00:24:49.27 Dl2089i4.net
>>898
大変な作業お疲れ様でした
うちも特定の人達(古参)にしかつかないからそのジャンルの人は888みたいな人がつけてくれたの嬉しいと思うよ
自分はたまに気がついたら新規の人につけるようにしてる

951:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/30 00:40:50.79 7U5hUDqV.net
600こえたのに誰も500usersつけてくれないから別アカウントで自分でつけましたむなしい…
>>898は神様だな

952:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/30 00:52:45.37 WwiuYo+a.net
すぐユーザータグがつく人は熱烈なファンがいるか


953:友達に頼んで付けてもらってるか自分で複垢から付けてるんじゃないかな 待ってても案外付かないんだよね



954:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/30 02:44:24.27 DQtIQ34f.net
>>898
乙 すごい
自分そんな長時間users作業したことない
本当にお疲れ様 ジャンルの人たちみんな喜んでるよ
意地でもって程でもないけど
BLなのに腐タグついてないとか、50、100、300って既に超連なってるとか
そういう投稿にはあんまusersつけたくないかなあ…
タグロックされてない限り平等につけるようにはしてる

955:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/10/01 20:21:46.58 sVHh0QuZ.net
ちょっと聞きたいんだがPixivでしか活動してない常時ブクマトップクラスの二次字馬に「大手」って言葉使う?
自界隈で使ってる人がいるんだけど「大手」ってオフ活限定の言葉だと思ってたから違和感あった
うちの界隈は人気の字書きはもう大部分がPixivで作品フルであげてなくてサンプルのみだからPixivでブクマトップのオン専とオフ本人気作家をどう比べればいいんだってのものある

956:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/10/01 22:02:38.93 NJizScf3.net
>>903スレチ

957:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/10/01 22:07:22.41 ipYYObrj.net
>>903ごめん操作ミスった
スレチだと思うけど強いて言うならオン大手かな
サンプルブクマは当てにならんのでブクマ数だけではオン大手とオフ大手の比較はできない

958:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/10/01 22:08:59.75 ipYYObrj.net
回線不安定でID変わってるけど
>>904=>>905

959:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/10/01 23:49:19.70 QCt3JZ4a.net
>>905
スレチなのにていねいに回答してくれてありがとう
いい人だな…
あ、>>903です

960:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/10/03 00:29:42.06 qN+TPb0G.net
これはもう愚痴っていうか嫉妬なんだけどさ、旬の時期に参戦した字馬が正に旬の時期に上げた作品を数ヶ月経った今「*000ブクマ突破してました」ってリツイートしてるの見て萎えた…
旬の参入とはいえ誰にでもつくブクマ数じゃないのはわかるし自分は旬過ぎの参戦な上字馬とは程遠い実力なのもわかってるけど、その*000の大部分は旬の頃大きく稼いだブクマ数だし今上げてもその数つかないでしょ?って思っちゃったんだよね…
ほんと悪気はないんだと思うけど旬参入の大手はもうオフメインでピクシブにサンプルくらいしか上げてないから余計にそう思ったんだと思う
逆に旬に参入してたら凄いことになってただろうなっていう遅れ参入の字馬もいるし最高ブクマ数ってほんと参入時期によって大きく変わるよ…
旬参入のオフ活に移行してる人がもう大して使ってないピクシブのブクマ数を具体的に上げてるのをマウントかよって思っちゃう自分が嫌な奴なんだろうけどさ…
なんか暗い話でごめん

961:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/10/03 10:03:50.40 e39eS3HH.net
>>908
わかる
自ジャンルの村長もこの「この話ももうすぐ大台に乗りそうです」とか
昔の作品持ち出してくるけど今20以下しか取れてないから村長過去の栄光にすがってマウントとって来ると思ってしまうし
こっちも性格悪い考えになってくるからそういうマウント取りやめてほしいわ

962:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/10/03 10:56:37.98 /kF+e5cS9
そもそもpixivのブクマ自慢をツイッターですること自体どうなの?と思う
ブクマした人たちへの感謝の意味も込めてるのかもしれんがそれなら渋の方で言えば済むのにな

963:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/10/03 14:32:29.77 nQxIqWjH.net
ツイでしか絵あげてなくて初めて支部に投稿した
10000ブクマこえたけどジャンル効果だと思うので
なんか手放しで喜べない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

424日前に更新/324 KB
担当:undef