【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】4 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:8.net



701:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/23 18:26:16.71 IS4w+pI8.net
>>659
役に立ったみたいでよかった!がんばってね
>>660
作品数比とブクマ数比的にCBすごい見てもらえたと思うよ!
とはいえ似たようなことよくやるから気持ちは分かる
お疲れさま

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 09:41:50.92 YHbVSQOL.net
絵描きが初めてSS書いて閲覧100の8ブクマ
ここはエロならBLが多いみたいだけど百合の場合はどうなんだろう

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 15:38:30.33 Db49XBB7.net
小説なんだけどアプリからのブクマ率の方が圧倒的に高い
場面転換と心の声ぐらいでしか一行アキ使ってないからアプリ以外だと読みづらいのかな

704:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 19:37:54.02 eRUnyPhW.net
アプリかそうじゃないかってどうやって判断してるの?
厳密な話じゃなくて体感でざっくりとかだったらごめん
自分はいつもブラウザからブクマといいねしてるからどっちだと思われてるのかなとちょっと気になった

705:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 19:38:52.40 9SDbqj12.net
プレミアムの解析じゃない?
解析だとどっから来てるか分かるから

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 20:29:37.59 eRUnyPhW.net
なるほど解析だとわかるんだね
失礼しました

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 21:14:57.53 Y/beEcQk.net
ごめん663です
自分はスマホにアプリ入れてるので閲覧者がアプリですき!押すと通知がくる
アプリで見てる人の人数はプレミアム解析で
ひょっとしてPCユーザーでもすき使える人いる…?

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/25 20:28:34.04 7pOPygw9.net
初めてブクマ15%超えた

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/25 20:36:25.13 /0t3u/4k.net
おめー

710:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/29 14:09:46.99 lxK+Iq6E.net
ランキングはデイリーとか入るとルーキーランキングには入らなくなるって見た気がするけど、デイリー入った後にもルーキー入ったから基準がわからない

711:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/29 21:23:56.14 qb5M0gec.net
絵なんだけど、交流無しでPixivに上げるの半年に一回くらい、Twitterの交流なしで500ブクマいくのに1週間かかった
ジャンルブーストかかってても1週間はかかるんだね

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/30 09:08:21.34 5ea7idPS.net
小説で旬ジャンルの中堅カプ
ジャンルブーストの恩恵が大きくてR18は閲覧数10000に対しブクマ率8〜10%
全年齢は閲覧数は1/5になるがブクマ率は12〜15パーセント
ブクマ数だけ比較すると全年齢は爆死に見えるけどブクマ率の高さから個人的な満足度はむしろ強い
R18は一見サンが多く全年齢はコアなCPファン中心に見てもらえているのかなと分析している

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 02:47:36.42 A45Ts3c8.net
>>672
R18はリピーターが多いからブクマ率が低くなりがちらしいよ
一人からだけど「毎日読んでます」とコメントをもらったことがあってこうしてブクマ率は下がっていくんだなと、嬉しさ半分複雑さ半分になったことがある

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 08:29:12.07 hbTrSjaJ.net
むしろ何回も読み返すようなコアな読者が多ければ多いほどブクマ率は下がるんだよね
ブクマ率にばかりあまり比重置いて考えるのも考えものかなと思う
閲覧ブクマが伸びてるならそれがまず第一で率はあくまで補助程度の数字

715:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 08:46:24.14 EoLOYIw6.net
>>673
普通に嬉しいだけだろそれは

716:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 09:00:37.44 7Oux3OsI.net
読み返してます系の感想は嬉しいけどせめていいね押してくれと思ってしまう
自分は知らない人の作品が出てきたときにブクマ率が低いと読まないことも多い
アプリから「いいね」だけを何回も押せるようにして欲しい

717:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 09:00:49.52 Yn7CjgZE.net
ブクマって本来後から読み返すためのものだからな
ブクマ率気にするのは初動だけでいいと思う
それが一週間か一ヶ月かは分からないけど

718:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 14:37:06.46 pqQxiBXg.net
なんかここ>>1にブクマ率での評価基準が書かれてるせいか
ブクマ率を過剰評価してる人いるよな
支部でブクマ率が可視化されてるとかブクマ率の多い順ソートがあるわけでもないのに
コメントくれるほど熱心なリピーター読者を
ブクマ率下がる要素とみなすってなんか本末転倒だと思うんだけどな

719:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 14:40:19.96 5APglGU7.net
ブクマ率はマイナーや新規などでブクマ多くなくてもブクマ率がいいから!と心の平穏を保つためのもの

720:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 20:58:09.44 fnWV1zxM.net
1ヶ月前に投稿した一枚絵
初動MAX 20,8%
現在落ち着いて12%
漫画形式より一枚絵の方がブクマ率高いのはそもそも閲覧数の伸びやすさが一枚絵<漫画形式だからなのかな 自分だけかもしれないが
一枚絵ももっと見てもらえるように頑張るぞ!

721:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 21:40:42.84 ayhk+g7f.net
>>679
これだな

722:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/04 22:47:43.72 RyAibrfz.net
初動でブクマの方が多いと安定して伸びるけどいいねが多いとほぼ爆死だわ

723:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/05 07:01:05.05 UaXGcUGL.net
同じく
自分だけじゃなく同ジャンル作品だいたいそんな感じちなみに小説
だからいいね先行だとちょっとがっかりしてしまう
本来はいいねでも十分嬉しいはずなのにな

724:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/05 10:22:25.16 31PdSe8L.net
「ブクマ済作品にいいねを押した」と「アプリから誤ブクマして即外した」がアク解で全く同じステータスになることに気づいた
何か一つ増えただけでも、過去に増えたことがあれば
↑いいね↑ブクマ↑コメント
と出るので全部新規で増えたように見える
また誤ブクマかよー とがっかりしてたやつの中にリピーターいいねも含まれてたのかもしれない
好きな描き手・書き手がピクプレだとリピーターいいね押せなくなってしまった…
運営がいいねの無価値化とブクマ至上主義を煽ってる気がしてならない

725:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/05 15:21:01.48 3XUsFGhu.net
R18絵描き
これは人選ぶな、ってネタ(触手とか)は原則注意書きのクッションページありでアップしてるんだけど
肌は露出してないソフトなネタだからとクッションページ無しでアップしたら
2週間前の絵のブクマ数を1日であっさりと超えた
やっぱりクッションページの影響ってあるのかな

726:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/05 15:25:24.29 YxZBkCqZ.net
初動でブクマが10%超えると最終的には7%前後に落ち着く
初動が10%以下だと最終的には5%以下になるから初動は大事だね

727:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/05 20:56:09.12 IpaLeVkM.net
>>685
検索とかフォロー新着でサムネイルでまず良し悪し判断されてるってことか
クリックされてもらえなければブクマもされないし



728:やっぱりサムネイル映えは重要だな



729:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/07 12:44:51.23 js50Ww3P.net
ブクマ数とは少し違うけど
神絵ばかりブクマしてる人にブクマしてもらえた
この1ブクマはすごく嬉しい
神絵と並んでも恥ずかしくないようにこれからもレベルアップに励む!

730:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/07 13:59:59.94 7JpbMx4H.net
初動でブクマ率2%だったけど一週間経ってようやく6%になった
まぁそれでも微々たるもんだけど爆死したと思ってたからちょっと嬉しい

731:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/07 18:17:10.40 7JpbMx4H.net
初動でブクマ率2%だったけど一週間経ってようやく6%になった
まぁそれでも微々たるもんだけど爆死したと思ってたからちょっと嬉しい

732:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/15 12:49:43.08 YzuunS0H.net
漫画
短編集連載してる
前回の話が2ヶ月経っても5%以下
毎回下位でも何らかのランキングのってたのにかすりもしない
同カプが初動で自分の倍以上の数字とっていくもんでかなりやる気無くしてたんだけど
最新話はなにくそと気合入れたら初動だけでも10%と前回より明らかに伸びが良い
やっぱり自分で納得できるの描かないとだめだなと痛感した
最終話まで描き切れるように頑張る

733:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/16 08:14:22.89 NcGc3ESu.net
2作連続でブクマよりいいねが勝ったまま爆死した
渾身のだったから悲しいけど、それより前の渾身のじゃないやつは未だ伸びてるからよくわからない

734:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/17 13:36:50.41 QyJVqkI5.net
この前やっと1000PV超えてもうすぐブクマも大台に乗るのに全く伸びなくなった
一週間ブクマつかないの久々だから不安

735:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/20 16:04:30.10 yWwnSeAt.net
ブクマ率はどんどん下がる
リピーターさんが多くて本当に嬉しいです

736:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 07:47:46.03 yryLw0S3.net
ブクマが増えずフォロワーが増えてきた

737:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 08:13:02.01 RB432Jqu.net
>>694
>>695
同じく

738:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 09:14:32.86 WCBQVNdW.net
リピーターとフォローのほうがいいことでしょ、って言われてもこっちとしてはなんの反応もないのと同じなんだよな
せめていいね押してほしいけどアプリだといいね単体できないし

739:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 10:45:55.63 MP8VU31m.net
同意
無反応フォロワーはモチベ削られるからむしろ害悪
作品が良かったのか悪かったのか以前に見てるのかどうかすらわからない
ブクマなしフォロワー増えるたびにこっちから解除したい衝動に駆られる
解除しても解除されたことに気づかない人の方が多そうだけど

740:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 12:51:32.41 gHSGArwp.net
同意
完全ROM専ならともかく絵や小説を投稿してる人にブクマなしフォローされるとむしろ不快になる
正直フォロー機能いらん

741:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 13:11:10.87 MP8VU31m.net
書き手のブクマ無しフォローは自分の宣伝だろって思う
イベントのお品書きの時期にだけブクマ付けに来る人の方が何万倍もマシだわ

742:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 13:13:35.22 RB432Jqu.net
毎回ブクマとコメくれるフォロワーさんもいて感謝なんだけどな
そちらへの感謝の気持ちを忘れちゃいかんとわかってても、伸びる閲覧、増えるフォロワー、増えないブクマに毎回モヤモヤしている
>>699
書き手の方がブクマなしフォロー多い気がする…体感で

743:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 14:39:12.06 gHSGArwp.net
ブクマ、コメントしてくれるフォロワーさんはもちろん大好きだよ
>>701
自分も字書きのほうだからフォロワーも字書きがほとんどだから何とも言えないけど
私の体感でもブクマしないフォロワーは書き手が多いと思う
特に私が書いているジャンルとは違うジャンルで書いている人。
なぜ私をフォローしたんだ?と不思議だ

744:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 15:06:49.74 x0QRA9y0.net
たしかに書き手の方がブクマしないでフォローだけの人多い気がする
多分人間関係に気を使って全部非公開ブクマにしてる人も多いんじゃないかな
>>702
全然知らないジャンルでも絵が好みだとフォローするよ
単純にあなたの絵が好みだったん


745:カゃないかな



746:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 15:22:42.79 gHSGArwp.net
>>703
絵だったら私も知らないジャンルとかオリジナルでもブクマすることはあるんだけど
私は二次の字書きで絵は一切書いてないのよ
知らないジャンルの知らないキャラの話を読んで楽しいのかな?
良いと思ったならとりあえずフォローより先にブクマしてくださいって感じです

747:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 15:46:01.87 x0QRA9y0.net
>>704
うわーごめん
めっちゃ字書きって書いてあったごめんね
フォローしてきた人活動ジャンルでは書き手だけど別ジャンルだと読み専な人とかなのかな
小説の場合は絵と違ってちょっとだけ読んで時間ある時に後から読もうと思った時はブクマするし…
ああでも一つ作品読んでこの人の作品全部読みたいと思った時はとりあえずフォローだけするかもしれない

748:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 16:26:34.60 bEwBGFK0.net
字書きでブクマ1作品しかつけれくれない人もひとつもブクマくれない人もいるけど、前者はブクマするほどの価値がないってことなの?ならなんでフォローした?って思う
後者はブクマを気にしない字書きなんだろうな

749:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 19:10:24.98 3/R9C4sb.net
書いてるジャンルは公開ブクマ
読み専門ジャンルは非公開ブクマという自分の都合のいいように利用してる
読み専ジャンルのフォローも非公開にしてるけど、たまに忘れて公開フォローのままのときがある
そういう人もいます気持ち悪くてごめん

750:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 21:56:29.13 gHSGArwp.net
>>705
いえいえ、お気になさらず
とりあえずフォローっていう人もいるんだね
個人的にはどれか一つでもブクマしてもらえるとうれしい
どういう作品を気に入ってもらえたかっていう指標になるから次回作書くときにブクマは参考にさせてもらってる
前作ブクマしてくれたらもちろんうれしいけど読み返す時に不便だから
自分もブクマするときは好きな作品だけにしてるよ
シリーズものだったら第一話、前後編なら前編だけとか

751:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/21 22:17:39.68 gHSGArwp.net
>>708
×前作 〇全作 でした

752:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/22 18:55:00.36 ig8KOI7p.net
以前に書いた成人向けを下げて♡喘ぎにリメイクしてみたらどうなるか試してみたいけどめちゃくちゃ滑りそうで怖い

753:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/22 20:06:16.99 HmFz0Fzo.net
♡喘ぎ敬遠していたけど使ってみたら案外好評だったよ
自作のエロでブクマ数一番になった
本当に♡喘ぎの効果かどうかはわからないけどね
でも♡喘ぎで検索をかける人が思いのほか多かったのは驚いた

754:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/22 23:07:01.70 ig8KOI7p.net
>>711
ありがとう
どうせブクマも閲覧も少ないから消して♡喘ぎにリメイクしてしれっと上げてみる
よく考えたらもともと爆死だったからいい機会かも

755:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/22 23:56:29.80 KwG8l0+Y.net
♡はやりすぎるとただのエロしか書けない低脳作家になりかねんから
適度にここぞというとこに入れて読み手がグッとくる喘ぎ声にするのが楽しい

756:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/23 09:13:39.80 2J+8piuX.net
爆死した〜3桁ブクマに挟まれるの恥ずかしいね
以前の高ブクマ作品と比較して分析すると
・キャプションの内容がわかりにくい
・短い(一万字未満)
・内容的に起承転結があいまい
もちろん自己分析だから単に下手なだけかもだし、タイミングもあるかも
同時期の他の人の高ブクマ作品が全年齢だったのでR18かどうかは関係ないくさい

757:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/23 12:28:49.27 QTefC0Fd.net
>>714
あなたみたいに爆死してもちゃんと分析して肥やしにする人って何かしらの切欠で急に伸び出すイメージあるわ

758:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/23 13:15:52.97 9WpDHLSL.net
714の分析見て爆死する内容って本当にジャンルによるんだなっておもった
自ジャンルだとキャプションの内容はあんまり関係なくて(痛々しすぎるの以外なら)
一万文字弱のエロは一番


759:Lびる分野だわ



760:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/23 16:23:15.79 2J+8piuX.net
714だけど爆死の傷が癒えそう、ありがとう
キャプションっていうか、特に小説のあらすじは、よく作品見る一次創作の人が「編集からあらすじの時点で弱いと賞落ちるって言われた」っていうのを見て思った、身も蓋もないけどね
何も書いてなくても伸びるのは伸びるけど、あらすじで惹かれるのは内容がわかりやすくまとまってるってことだと思うし
まとまってれば短くてもいいのかも

761:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/23 17:17:55.50 +qSBQknp.net
自カプは作品数がすごく多くて未だに流れも早いからあらすじとタイトルはかなり重要だと感じてる
あと文字数もかな
だからキャプション最初にできるだけ面白そうに見えるあらすじをしっかりめに書いてるしタイトルも本当はオシャレな感じのをつけたいけど内容が想像できるようなやつにしてる
フォロワーそんなにいないけど周りの作品に比べて閲覧の伸びがいいから効果はあると思ってるよ
まずは見てもらわないと話にならないからキャプションに全力出すのはいい方法だと思う

762:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/23 18:15:12.46 dNFN63wG.net
キャプション書くのが一番苦手かも
とにかく地雷を踏みに来る人がいませんようにって思って書いてるから毎回保守でつまらない感じになってしまう

763:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/23 20:51:21.27 Me0QiHnU.net
絵もしくは漫画
ついつい長文キャプション書きがちで困る
キャプション少ないほうが絵馬ってイメージあるし
漫画は小説みたく注意書きとかあらすじあったほうが伸びるのかな
いっそのことツイッターみたいに
〇〇が△△する漫画 くらいシンプルなのがいいのか

764:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/24 01:47:22.77 HxxRalh9.net
小説だけどキャプション意識したことなかったなあ
内容紹介は1文で、あとは全部軽い注意とか挨拶とか書いた経緯とか気分で載せてる
そのぶんタイトルが説明文チックになってて釣り合いは取れてるのかもしれない
キャプションまともに読んでない人絶対多いと思う

765:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/24 06:04:22.17 buA3zoE1.net
字書きじゃないけど、面白そうな小説はタイトルとキャプションからもうわかる

766:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/24 06:12:49.83 7k/sKIYt.net
カプリングとどんな雰囲気の話かは書いてる。

767:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/24 20:05:24.55 DPa2j3xZ.net
最近新たな指標にしてるのは、あえてツイで先行して萌ネタつぶやいて(2、3ツイ分くらい)
反応が良かったものを膨らませて話にするとブクマもいい感じに貰える
誰かにネタパクされる&被る可能性も高いから諸刃の剣だけど、外れることがあんまりなくなった
内容がある程度把握、安心して読めることがキモっぽい

768:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/24 21:29:14.35 J7anz/XS.net
>>724
たしかに映画とか商業小説でも予告やあらすじを見てから観るなり買うなり決めるもんね
自分はツイやってないからキャプションをもうちょっと詳しく書かなきゃと思ったわ

769:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/25 20:52:53.57 zID+orPD.net
キャプションはどれだけ渾身の作品でも「○○が○○する話 何でも許せる方向け」とか一行であっさり書く
あとランキング入りしても絶対に何も追記しないし特にツイでも触れない
簡単にさらっと書いたものがランキング入りした感が出る笑

770:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/26 13:03:01.13 hW7/3snI.net
話ぶった切ってごめんだけどランキングで思い出した
最近初めてデイリーと女子に人気ランキングに入ったんだけど
アク解見たら思ったよりもランキングから来る人が多くてびっくりした
2日間上記のランキングの20位から50位くらいに入って1000人ちょいがランキングから来たみたい
アプリ使ってる人のはカウントされないとすると結構な数だと思った
上位


771:カゃなくても見る人は結構いるんだね あと女子に人気からのアクセスが圧倒的に多かったのも意外だった



772:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/26 13:28:24.90 MjSrJWcY.net
>>727
あれアプリを解析してほしい
閲覧の5〜6割はアプリからだし
あとアク解のランキングはその他が圧倒的に多いんだがその他ってなんだよってなる
女子に人気でもデイリーでもウィークリーでもないなら何?

773:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/26 14:24:36.21 +gr0wGAv.net
>>727
ランキング入りおめでとう!
アクセス解析のpixiv touchの人気小説っていうのがいまいち何かわからないんだけど何?

774:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/26 16:57:09.08 S9sfE+EH.net
>>729
それ私も気になって調べたけど結局よく分からんかった>pixiv touchの人気小説
支部内にそれらしい項目ないしググってもhitしない…

775:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/26 18:13:06.22 hW7/3snI.net
727だけど字書きって書き忘れてた
>>728
デイリーとその他しか項目なかったから女子に人気はその他なんだと勝手に思ってた
アプリも解析してほしいのは同意
>>729
アプリのトップでランキングの下に表示されるあなたにオススメってやつとか?
でもアプリは解析されないなら違うか

776:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/26 19:12:22.30 CTS71C4a.net
有料のわりにあの解析クソすぎるんだよね

777:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/26 20:26:06.37 +gr0wGAv.net
大雑把だよねあの解析
その他のページとかもうちょい細かくしても良いだろうと思うんだが

778:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/26 21:13:28.24 MjSrJWcY.net
男子女子に人気とデイリー、ウィークリー、ルーキーは項目出てきてた
やっぱりその他が多いよね
たしかにその他のページからもアクセス多いからそこ細分化してほしい

779:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/26 21:19:15.25 ulgfZOFR.net
>>729
私もブクマ一桁の作品なのにアクセス解析でそれが表示されて運営に問い合わせしたことある
スマホから閲覧した場合『人気作品』という作品をおすすめする項目がありそこに表示された際のアクセスらしいよ
どういう基準でそこに表示されるのかは閲覧情報が元らしいけど詳しくは教えてもらえなかった

780:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/26 21:43:35.28 tOH4RYyh.net
ルーキーと女子に人気に入ったけどルーキーとその他しか項目が無かったから人によってバラバラなのかな
気になってたことが余計にわからなくなった
50位以下だけどそれでもランキングからは結構来るみたいでランキングから消えたらアクセス自体ぱったり途絶えたよ

781:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/26 21:56:03.20 +gr0wGAv.net
>>735
729です
ありがとう
確かにスマホのブラウザから見たら人気小説っていうカテゴリーがあった
でも閲覧情報を元にしているっていう割には全然読まないジャンルばかり表示されているし
ブクマ数も桁数がバラバラだしでよくわからないね

782:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/29 08:29:10.49 n1A95K+0.net
閲覧が止まって小説ブクマ6%
でもそもそも閲覧が全然伸びなかった。タグが少なかったんだと思われ
閲覧伸びたらブクマはもっと上がってたのかな下がってたのかな

783:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/29 15:09:27.39 KNPqHYTO.net
>>738
タグ増やしてみたら?

784:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/30 07:35:54.91 1eNB5/9C.net
字書きなんだけどやっぱエロか最低でもカプ要素ないとブクマってつかないもんだね
普段6~8%くらいのブクマ率が今回3%
投稿して数字以内だと10%前後が多いんだけど
今回は投稿翌日で3%!
エロやカプ要素ないとどんなに入魂しても自萌え以外には役に立たないってのがわかったよ

785:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/30 08:38:23.30 ga1Mm92U.net
エロとカプ要素抜きでも文章が上手ければ普通に伸びるよ

786:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/30 09:50:01.26 1eNB5/9C.net
>>741
うん つまり私がhtrだってのが再認識できました
でも私は今作好きだからまあいいや…

787:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/30 10:27:34.56 F785KH9h.net
文章うまい人ってなんだかんだ少ないよな

788:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/30 11:45:45.85 I/Xo9FeW.net
キャプションをできる限りわかりやすく書け


789:、変な含みをもたせるな、ネタバレしろ どんでん返しがあるとかでないなら登場人物は冒頭で全員出せ 冒頭がつまらない話は読まれない スマホで皆読んでるから改行意識しろ エロはロマンチックじゃなく具体的に書く、臨場感を意識しろ 辛い話はよっぽどじゃないと読まれない



790:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/30 17:56:57.72 Qowv6kWH.net
一般〜R15絵描き(オリジナルも二次も描く)
閲覧3ケタ行く前にいいねとブクマ2ケタで率28%くらいまで行くことが
増えてきたけど閲覧が伸びない
モチーフにした版権作品、サムネ映え、画力のような当たり前のことを除けば
タグやキャプション工夫して増やせるものなのかな

791:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/31 17:29:29.04 wg9YTGsn.net
やっぱカプ要素あった方が伸びるけど中途半端に付け足すと伸びない
メインABの他にCD要素あるやつだけ谷間になっててる
全部AB同じ1万文字でシリアスもラブコメもR18も全年齢もほぼ同じ200前後
CD入りだけ50
焦点がブレて良くなかったのかもしれない

792:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/31 18:55:42.90 VHGa+fJc.net
プロかな?と思うぐらい美しい文章で萌える話を書いていた神が
句読点もろくに打てないオメガバエロの半分以下のブクマが続いて
モチベを維持できなくなったのか突然撤退してしまって悲しい
支部で求められるのがオメガバエロなんだろうけどさ

793:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/31 22:03:06.58 7VlbmUp/.net
オメガバの王道のαΩの設定が苦手すぎて
反骨精神でオメガバだけどαΩ以外の奇を衒った話書いたらえらく伸びたから
捻った話って受けるんだなと思った

794:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/31 22:24:37.83 Kj71IZTQ.net
設定通りの話だと誰が書いても似通っちゃうから新鮮だったんだろうね
>>748の捻りも絶妙だったんじゃないかな

795:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/01 08:33:44.46 oTdRYOIW.net
案の定エロだから閲覧数は上がるけどブクマ数は渋いなー
長編書きたいけど時間がない…

796:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/07 00:50:42.80 rs0ROez3.net
字書きだけどドマイナージャンルから少し大きめのジャンルに移って初めて50ブクマ超えた
その途端に全くブクマつかなくなって閲覧数だけのびていくんだけど何か悪いことしたんだろうか…

797:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/07 07:53:14.10 YJA1JpH9.net
自ジャンル漫画やイラストはusersタグが付けられている作品が多くて小説はほぼ付かないみたいなんだけど
勝手に付けてもいいものか悩んでる
下限はジャンル全体的に見て50くらいなんだけどそのくらいなら付けない方がいいかな?

798:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/08 00:23:46.42 P0xDcxq7.net
>>752
同じくらいの規模のジャンルで活動してるけどうちも小説が弱くてusersタグが機能してない状態だった
50から小説タグ職人始めたら他にも職人さんが現れて定着したよ
usersタグが励みになる人も多いしそれで検索する人も多いからやってみてもいいのでは

799:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/08 06:24:30.37 rtDc51Qf.net
>>753
レスありがとう
タグ付けることで書き手の励みになるならやってみようかな
ジャンル徘徊するときにちょっとずつ付けていってみようと思う

800:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/10 09:49:31.04 qrsGs9n8.net
今更当たり前のことだがサムネ本当重要だな
色塗りが壊滅的で見栄えしなくて閲覧が伸びなかった
色を調整したつもりでも支部で並んでいると赤黄色く沈んで潰れて見える
後期参入だからとにかく閲覧数増えないことにはどうにもならない
いっそ色無しにしたら急に増えて過去作もブクマ伸びた

801:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/12 20:12:27.79 26EkCeWg.net
pixivで人気ある系のイラストというのはオタク相手ぐらいにしか商売にならないけれど
文章というのはオタク以外にも商売になるし、メディア製作現場以外でも良い文章書ける人が圧倒的に足りてないのが現状
なので殆どアマチュアの集まりであるpixivで良い文章を書いてる人が少ないのは仕方ない

802:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/12 21:05:52.95 jDUgwLbj.net
pixivで評価されるのは文章の良し悪しじゃなくて萌えるか萌えないかなんじゃね

803:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 00:02:00.73 thI8XzDz.net
報告
お盆は閲覧壊滅的
ブクマ率はいつもより好調な位なので
内容のせいではなく母数が少ないんだと思う

804:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 00:19:48.16 MIDRo0dy.net
>>758
報告感謝!
Pixivって人減ってる言われてるけど二次書いてる自分のジャンルではツイにURL載せてる人はみんなPixivなんだよね
壁サーの人でもブクマ数が4分の1くらいに下がってるのは自ジャンルが斜陽だと思ってたんだけど「Pixivの斜陽のせい」っていう人もいる
オリジナルの人は他が多いけど二次小説って言ったらやっぱりここな気がするし、だからブクマ数も気になるんだけど実際どうなんだろう

805:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 08:34:07.84 njkvTmz/.net
>>758
リアルで面白いイベントがやってる季節は閲覧少ないって言われてるね
前に12月がそう言われてたのを見たのに気にせず投稿したら閲覧が伸びるの本当に遅かった

806:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 09:12:05.54 k6h04t+j.net
コミケと盆休みは忙しい人はそれなり
逆に何もなくて暇をもてあましてる人もいるのか閲覧数の伸びは控えめだけどブクマ率は高い
コミケ一日目ジャンルでpixivは昨日小説投稿した
全年齢だし移動中にも読みやすい長さってものあるかも

807:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 09:36:53.65 wjJbOaGS.net
わかる
閲覧数普段と変わらないか少し鈍いくらいなのに盆休み直前から立て続けにブクマきて驚いたわ
移動中に読んでくれてる可能性もあるんだな

808:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/13 23:03:17.32 thI8XzDz.net
>>759
結構昔から支部で投稿しているけど人は減っていると感じる
書き手はブクマ公開処刑を嫌ってツイやべったーにこもり
結果読み手もツイ常駐で支部に来る頻度が減っているんじゃないか?
自分は二次小説書きなんだがたまにツイでフォロワー万単位の絵馬に紹介されると
その作品だけブクマ閲覧跳ねあがる
長文でシリーズが多い自分はツイがどうしても合わないので支部にしがみついている

809:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/14 00:05:54.28 FirTPSND.net
>>763
ありがとう
昔から投稿してる方のお話はとても参考になる
長編はツイとかべったーと相性悪いよね
いわゆる大手の力はほんと大きいなっていうのも感じる
自分は支部使いやすいし二次長編やるならここがベストかなって思ってるけど、ジャンルが最旬で支部自体にも人が多かった頃に上げてた方々のブクマ数見ると結構へこむ
結局自分の萌えを書き続けるしかないけど

810:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/14 22:47:21.11 iV1iXWmn.net
字書き
投稿して数日くらい経ってからいいねブクマ数関係なくキャプションに追記でいいねブクマありがとう的なこと書いてるんだがそれってうざいだろうか
本当に嬉しいから感謝として書いているんだけども

811:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/14 23:58:03.92 LWzvzRHmq
>>765
個人的にそういう人はすごく印象がいい
自分のいいねやブクマが字書きさんや絵描きさんの活力になってるんだと思うともっと応援したくなるよ

812:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/14 23:53:23.30 /HIakJRi.net
>>765
ジャンルの空気によるかな
自分はそのジャンルのカリスマ的な字馬たちがそれをやってるかどうかを判断基準にする
話豚切りだけどイベント前日の投稿(サンプルではなく普通の作品)って伸びないかな?
そのあたりに書き上がりそうなんだけどサンプルで流れるかな〜という危惧もある

813:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/15 00:00:36.27 UNG5Eld7.net
>>767
一時的に閲覧はすごく伸びるけどイベ後はその周辺一帯ぜんぶサンプルと思われてクリックされないかも

814:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/15 00:16:15.98 OTvlJWql.net
>>767
765だけどアドバイスありがとう
自ジャンルの字馬たちの様子見て決めることにする

815:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/15 19:56:44.14 YloKhF0z.net
ネガティブなコメントついた途端ブクマの勢い止まった…
ブクマしてくれた人ありがとう

816:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/15 20:40:28.33 ecNt8jB2.net
>>770
youそんなコメントは削除しちゃいなyo!

817:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/16 17:55:20.43 Gtn90gIhM
ブクマする前にわざわざコメ欄覗くかな?
少なくとも自分は気に入った作品は即いいねブクマしちゃうけど

818:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/16 18:18:23.92 2Bx76nhD.net
>>771
自分だったら削除&ブロックだな
コメントって結構重要だよね
好意的なコメントが付くと注目されるのか、閲覧やブクマが伸びたりするし

819:147
19/08/18 22:37:24.42 DTwa7PXOV
絵・漫画で人気の作品はいいねよりブクマ数のほうが多い傾向の気がする
ってのは既出ですかね?
このスレはじめてなもので
いいね だけする人は一回見たらいいやって意味だもんね

820:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/18 23:58:40.30 bqFQQKR0.net
はやりすたりのサイクルが残酷なほど早くて凹む
自分の中ではいい出来だと思ったしコメントの数は過去最高
でもブクマは二か月前に上げた作品の三分の一
確かにメディアミックスが終わって作品の投稿数も減ったけど
原作はまだ続いてるのに火が消えたように静かになって寂しい

821:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/19 00:07:44.87 uBSHpkn9.net
自分以外の同ジャンル同CPの作品も軒並み同じくらいブクマ減ってて
モチベ保つの大変だなって気になってる

822:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/19 00:31:04.00 SGYuFMX+.net
初投稿でエロ場面が延々続く中身のない小説で4桁近くブクマがついた友人は
もともと文章書くのが苦手で、その後童話パロを2作投稿したけどブクマは上げるたびに下がって
ついに全く書けなくなってしまったから、ブクマたくさんついてもいろいろあるなあと思った

823:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/19 23:54:58.92 ybigf4Bu.net
ブクマが4桁いったら後は1000でも2000でも3000でも同じ感覚なの自分だけ?
5000にくるとあ〜一段階あがったな〜って感じるけど

824:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/20 05:26:55.42 v10fM/SR.net
3000、5000で段階上がったと感じる

825:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/20 05:29:05.59 a47kVdu7.net
四桁なんて夢の夢だわー
みんなすげーな

826:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/20 08:38:20.14 bxOi2jlGK
フォロワー1万人いても毎回ブクマしてくれる人は100人程度
閲覧数だけ伸びていくのが一番モチベ下がるからブクマしてくれないフォロワーは正直ありがたくないな

827:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/21 08:38:08.36 Efbt3Z94.net
ジャンルによって天井が違うから数字は絶対的なものじゃない気もする
旬をずれて参入した字馬よりも旬に参入して固定客を獲得したそこそこの書き手の方が伸びる現象もあるし
自分はある程度落ち着いた人気二次ジャンル(人気の書き手はもうツイと同人誌でPxivはサンプル上げ用みたいな)にいるけど
そこだと神と言われる人たちの作品でも1000超えは希少になってる
その人たちも前は万とか行ってたけどあれは一時期の


828:現象だったんだなって ランキング見ても600台とかで入ってたりするしなあ



829:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 13:43:13.28 z3ISvaS+.net
ありがたいことに自カプではトップのブクマをつけてもらってるんだけど
自カプがマイナーということもあって閲覧ブクマ頭打ちの状態です
これ以上ブクマを増やすのは自カプ民が増えないと無理なのかな?
同ジャンル他カプ民への宣伝は、作風が人を選ぶ要素多目なのでしないつもりです

830:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/22 20:24:48.92 9fX3ldua.net
>>783
残念だけど作品に新たに動きがあって (映画化やメディアミックス等)ジャンル自体に新規層が大量に入らない限りこれから伸びるのは難しいと思う
ジャンルの流行り廃り早すぎんよー

831:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 18:40:20.85 H6mzoWTT.net
なんか閲覧ブクマ両方すんげーガクッと落ちた皆どこに行ったのさ

832:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 18:44:32.92 CksaKRID.net
キ目津と風呂メア

833:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/23 22:38:26.29 jrrtKojP8
ミーハーな連中は新しいジャンルに移った途端に前ジャンルへの興味を無くすからね
かつてカゲプロだのおそ松だのと騒いでた連中も今頃鬼滅に夢中なんだろうか

834:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 23:01:10.56 hHkgptCR.net
ブクマ数/閲覧数の歩留まりってどれくらいですか……
底辺字書きで、普段5%くらいなんだけど最近上げたやつがもっと下がってて落ち込んでる。

835:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 23:04:53.15 hHkgptCR.net
ごめん1にちゃんと書いてあった。頑張ります。

836:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 23:06:12.97 QJTJe16F.net
字書きなんだけど、普段は平均して15%くらいなのに今回10%だ…
自分でも今回の話は微妙かなってちょっと思ってたから当然かとは思うんだけどやっぱり落ち込むね

837:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/24 23:12:14.83 hHkgptCR.net
>>790
未知の世界だ、すごすぎです!
努力の方向間違ったかなとか、でも書きたいものを書いたわけだしとか、少しうじうじしてしまっていました。
書き続けるしかないんだろうな。

838:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/26 08:34:27.27 XwsUCYac.net
盛況ジャンルだからかブクマ率高くてもランキング1位取れなかったり
そのあとジワ伸びしてもブクマ数が3000にも届かなかったら意味ないわと思うようになってしまった
感覚麻痺してる

839:147
19/08/26 11:06:45.42 IxsJtZZax
このスレ自慢したいだけのレス多くて笑う

840:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/27 00:27:51.89 stWA+/OG.net
他のユーザーと比べるとしんどいから自分と比べて楽しむのが最近の趣味
最新と一個前がどちらも150くらい
自分vs自分は現在互角
ブクマ率では最新が勝利
自分なにやってんだろ…とは思うけど朝起きてどっち勝ってるか見るのが日課

841:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/29 14:13:41.83 2ztA2UpN.net
>>782
旬の時期と今とを比べたら駄目だよね。そもそも閲覧数からして全然違うし
旬の時はとにかく需要がすごいから、神作品もざくざく描いた感想メモみたいなのも同列にブクマついてる
今は神作品の投稿があっても旬のらくがきまとめのブクマに届かなさそうな感じだ

842:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 07:03:17.96 c/e42n+zS
>>794
自分もそれやってる
他人の作品と比べて勝ち負け気にしたってしょうがないしせめて過去の自分には負けないようにしたいよね

843:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 10:09:01.40 sjOL1CUq.net
自分のじゃなくてROM専のブクマ数の質問なんだけど
ROMで他の人の作品すらほとんどブクマしてない垢(絵で2、小説で自分のが1つブクマされたのみ)はなん


844:なんだろう 後で見るためにブクマして閲覧し終わったら消していくスタイルなのか、ブクマ付け消しするための嫌がらせ垢なのか… 極端にブクマ数の少ない垢は信用しない方がいいんだろうか スレチだったらごめん



845:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 11:20:51.18 hE/I8gKy.net
>>797
普段ブクマは全て非公開でしているけど誤タップ誤操作などで間違って公開ブクマしてしまったという可能性
私もたまにやってしまう
でも自分の作品をそういう垢にブクマされると気になっちゃうよね
人が少ないジャンルだとブクマしてくれる人とかも覚えちゃうしその中にそういう垢があると特に気になっちゃう

846:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 17:58:49.27 y4IDpjWW.net
>>797
単純にハマりたてなんじゃない?

847:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/08/31 18:57:04.92 sjOL1CUq.net
>>798
>>799
うっかり公開ブクマにした→非公開に戻した可能性も確かにあるかも
同じカプで何年か小説書いてて覚えのある垢だからハマりたてではないと思う
たまたまキリのいいブクマ数になったと思ったら戻ったので疑心暗鬼になって質問してみたけど、人それぞれだしあんまり気にしないことにする
ありがとう

848:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/04 04:45:51.29 wFJKe5pP.net
マイナージャンルで絵を描き出してブクマ数自体は数十程度だけどブクマ率は10%超えてるのが多いな
これがメジャー行ったら閲覧数に対してブクマ率は下がるんだろうなあ

849:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/05 09:48:59.29 DsLKDVFh.net
オリジナルで普段漫画メインで投稿してて久々にカラーイラスト投稿
いつも一枚絵は3桁いくんだけど結果閲覧数ブクマ共に悪くて凹んだ
最近投稿したカラーイラストが背景込みの絵なので
もしかしたらサムネイルが分かりづらい
自分の投稿でブクマ閲覧数いいなってカラー絵は背景なしの真っ白
漫画メインで描いてるからカラーの魅せ方は不得意ってのもあるけどとにかく閲覧数がいつもの4分の1程度で全然伸びなかった

850:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/05 23:49:21.17 T9c30loY.net
漫画も小説も書く両刀だけど、絵の最高ブクマ率6.4パーセント(500ブクマくらい)、小説の最高ブクマ率は14パーセント(350ブクマくらい)
どっちも目標に微妙にポイントが足りてないからもっと頑張りたい
最高ブクマ数はどっちも4ケタの別の作品だけど感想はこの二作品がケタ違いで反応よかった
今描いてる漫画が滑らないといいな

851:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 14:01:49.24 gzikO94/.net
最近投稿し始めたジャンル
特に旬ではないが傾斜でもないと思う
投稿して1週間経ったけどブクマ率は10%=`をキープしてb
でもブャNマ数は天井の1/4なんだよな
閲覧が回らない
キャプションをもっとテンション上げて書けばよかったのかな
ジャンルにもよると思うけど皆のキャプションの工夫を知りたい
ツイはしてない

852:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 15:21:13.76 Dn41y7gp.net
傾斜じゃなくて斜陽じゃないのか

853:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 16:47:32.73 gzikO94/.net
ずっと傾斜って思い込んでた
しかも文章に変なおまけ付いてるし
失礼しました

854:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 19:18:57.42 KmSf2I4f.net
非公開ブクマ数って結構重要な指標じゃない?
こちらに身元あかしたくないライバルとかがしてる可能性高いってことだわな

855:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 23:00:18.74 2V6A5skt.net
>>807
ライバルというより
別ジャンル、別カプ、逆カプ、同じ字書きか絵描き、等の
他人に自分のブクマを披露したくないけどどうしてもブクマしたかった
ってのだと思ってる

856:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/07 23:11:22.86 QzHy6oiM.net
逆に非公開にしてまでブクマしてくれるなら刺さったものがあったと思っていいのかなとポジティブに考えてやる気出したい

857:807
19/09/07 23:59:13.58 90vqhcOTo
>>808
いやいやいや同ジャンル同カプで見てるってバレたくない人も結構いるはず



858:\ースは俺



859:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 17:25:05.83 Du6XbT5i.net
自カプ、昔はそこそこ勢いあったけど今はもう閑古鳥が鳴いてる状態。それでもワイは自カプが何より正義だと思ってるし、流行りが過ぎてもブクマしてくれる常連さんには感謝しかない。
個人的には、あとで自分で見返して「ええやんけ...」と思えたら勝ちだと思っとるよ。

860:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 18:14:37.23 WFjg7Mkq.net
特殊性癖描いてるから普通の絵非公開にしてる
義理とかの話も面倒臭そうだから非公開

861:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/09/08 22:08:42.16 nEAqzCJ+.net
ブクマした人は「○○さんにブクマされた嬉しい!」とツイートされその呟きにいいねが二桁ついて
してない人には「私っていらない子なんだな…」と呟かれ
一回も話題になど出したことはないが好きなジャンルをブクマした次の日に「○○さん××ジャンルお好きなんですね!私も〜〜〜」とリプられてから
なにもかも面倒で全部非公開


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

424日前に更新/324 KB
担当:undef