【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】4 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 00:54:59.46 gTtbH141.net
そんなん中堅じゃねーだろ
支部ユーザーは全体的に減ってるのに

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 01:03:03.75 1ISMGfTb.net
>517
オンに強いジャンルとオフに強いジャンルがあるからなんとも
今自分がいるとこは若い子が多いからほぼツイジャンルだ

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/10 06:28:02.69 Ce875ars.net
中堅に届かないくらいの人はもう見てすらもらえてないイメージ

553:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/12 02:32:58.99 jZbdTgTj.net
閲覧数に比べて異常に高いブクマ率
(閲覧50 ブクマ20)と言うのはあ、互助会ブクマだな、とわかる
実際双方ブクマつけあってるからな
互助会ブクマだと馬から落ちて落馬する類いの文章や同じキャラが同じ事象に二度ビックリするようなミス
あからさまなパクリでも何でもブクマがつく

554:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/12 02:46:47.81 9l6s8v9D.net
マイナージャンルマイナーカプ投稿し続けてる人はブクマ率高くなりそう

555:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/12 04:13:13.79 ftpfw+7d.net
供給<需要なジャンルもブクマ率高くなるよな

556:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/12 11:24:28.05 ecKO7bAi.net
旬ジャンルで漫画投稿したらまさかの5桁ブクマいった
ドキドキしながら次の作品投稿したらひと月経っても1000弱ブクマ
いや1000だって自分にとっちゃ驚異的なんだけど
かつて5桁作品見てはどんな気分なんだろ〜と思ってた場所にいざ到達したら
今度は何上げても安定してブクマ取れる固定ファンついてる人を羨んでる
人間の欲って際限ないね…もっと謙虚になろう…

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/12 11:47:55.97 olGJ


558:LLQm.net



559:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/12 12:05:41.57 e4oIjrMz.net
すっごいな
五桁までいったら鐘が常時赤いままなんだろうな…

560:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/12 15:55:53.50 eujirHFX.net
>>521
無交流で互助会のブクマもブクマ率も抜いたら気持ちいい

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/12 21:51:31.29 6gbgQAg+.net
本当に抜けたならな

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/13 01:42:34.89 nwKn9QAR.net
同じような作風の話をコンスタントに出す人のブクマ数は安定してて
いろんなタイプの話を書く人のブクマ数は上下差が激しいジャンル
色んな話を書く人の中で最高と最低ブクマの数字が大体同じくらいの二人がいて
片方の最高はギャグエロ、最低はリリカル非エロ
もう片方の最高はリリカル非エロ、最低はギャグエロ
何が二人をそのように分けるのかと興味深い
文章そのものについては双方同レベルで上手い方だと思う

563:529
19/05/13 01:51:19.42 nwKn9QAR.net
色んな話を書く人のブクマ数は作品によって上下差が激しい、です

564:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/14 15:37:21.93 nJCUeX1Y.net
>>516だけど、小説連載1話のブクマ率出してみたら6パーセントもあってびっくり。
閲覧数に対して反応自体はされてたんだな、有難い。

565:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/14 15:42:13.43 f1BAXjmq.net
閲覧数が少ない場合のブクマ率はあてにならんよ

566:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/14 18:34:36.59 LyZFZlrE.net
自ジャンルは絵は賑わっているけど小説でブクマ三桁いってる作品が両手以下
9割以上の作品が閲覧数1000以下のブクマ率0.2%
神でも閲覧数10000以下で1%〜1.5%台というどマイナージャンル
原作準拠カップリングなし不人気(と作品スレでは言われている)キャラメインシリアス作品で
数週間でブクマ三桁と閲覧数四桁越え、ブクマ率20%達成して震えた
あのキャラ散々不人気と煽られてたけどめっちゃくちゃ需要あったんじゃん!
私もいちばん大好きだよ!みんなもっと言ってよ!!
推しキャラの潜在需要判明が本当に嬉しい
やった!やった!やっぱり実は人気あるんだよワーイ!!

567:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/14 19:06:30.42 pY/FNwWu.net
>>533
閲覧数がその数あったらマイナーとは言えないんじゃないかな?

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/18 07:40:17.41 EJuTp+CZ.net
ジャンル最大カプの女性向け小説を2年ほど書いてる
じわ伸び型でランキングなんてかすりもしなかったけど
新作書いたら初めて24時間でブクマ率15%行ったので記念カキコ
スパコミのサンプルとお知らせで埋め尽くされてたから新作に飢えてたタイミングだったのかもしれないし
神絵師がブクマしてくれたおかげかもしれない
初めて「通知が鳴りやまない」ってのを体験した!
こんなこともう2度とないだろうな

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/18 11:46:56.34 i/DNPAFW.net
>>535おめ!
じわ伸び型ってことは界隈で認知されればブクマの初動も良くなるタイプだと思うよ
次作も15%超えるといいね!

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/18 14:33:03.72 9L0amYR6.net
はぁ〜前回は初動18%だったのに昨日更新したやつは13%で凹む…
アプリの通知全部切ってるんだけど18%の時オンにしといて通知が鳴り止まない体験すればよかったわ

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/18 15:03:19.68 FGzCS2yc.net
通知なんか来たことないと思ったらiOSの設定で通知切ってたわ
楽しそうだからオンにした

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/18 21:13:51.32 j8iuonzO.net
自分もじわ伸び型だから通知止まないってことはないけど、月1程度の更新頻度だけど通知は毎日数件は来る
さっき通知開いたら3年前と今月頭の小ネタがどっちも50ブクマ到達してたのと、一昨年の小説が3桁ブクマに突入してた

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/19 00:43:20.19 f32wuZBX.net
初めてオリジナルで短い漫画を投稿した
3桁行ってくれたら嬉しいけどどうなることやら
フォロワーさんも見てくれるといいなぁ

574:535
19/05/20 10:31:18.67 LxModaFw.net
通知が鳴りやまない体験をした字書きです
平日の投稿にもかかわらずランキングにも入りました!
土日のランキングに食い込めたら「ランキングから見に来る人」で更なる伸びが期待できるのかもね
週末効果で現在ブクマ率は30%
たまたまツイでバズってる同カプ漫画が投稿されててカプ名検索してた人が多かったのかも
運とタイミングって大事なんだね
みんなの通知も鳴りやまなくなりますように

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/20 15:07:06.92 BCFPGXOE.net
土日のランキングに入りたかったら、金曜日の0:01分〜同日(金曜日)の23:59の間に投稿したらいいの?

576:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/20 16:47:04.25 ZDekgxYr.net
>>542
そうだよ

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/20 17:30:38.90 +Vvpd3SZ.net
>>541
おめでとう!30%ってすごいな
540だけどありがたくも3桁到達できた
調べてみるとフォロワーさんが予想以上にブクマしてくれたみたい
ジャンル違いでもフォロワー数はブクマに影響するっていうのを体感したよ

578:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/20 18:28:39.47 LxModaFw.net
金曜に投稿して土曜のランキングに入ると日曜にもランク残留の可能性がある
そして翌週土日のウィークリーランキングに載るから
更にジワ伸びを期待できる
って感じかな

579:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/20 18:51:45.87 oRnKQza1.net
去年夏に投稿した初投稿小説がジワジワ伸びて4桁になった
いまでもブクマ率13%維持してる
いまだに一日にブクマ2,3件、多いと10件くらいつくことある
思いが詰まりすぎてて正直これ以上のものを今後も書ける気がしないし、その後投稿したものは全然足元にも及ばない
たまに本当に自分が書いたのかなと思う時があるし他の人にもそう思われてないか心配

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/21 09:17:14.04 a18R/MH9.net
旬ジャンル王道cpばかり投稿してる字書きやってるけどブクマ4桁は割ったことない
あとエロは偉大だな〜伸びが全然違う

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/21 12:21:54.24 fT81/Qb+.net
エロはブクマ伸びるって言われているけどランキング見るとR18のがブクマ少なくてランキング入りするんだよね

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/21 17:07:27.85 uqdsptU4.net
自ジャンル4桁はほぼエロ有りだな
一般だけにすると1/5に減った
やっぱエロか……真顔になってしまって書けないな
地道に頑張るしかないか

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/21 22:35:55.42 6gBglhsU.net
いつもusersタグ付けてくれていた職人さんがお休みしているのかなかなか付けて貰えない…
善意でやってくれてることだから義務じゃないのは分かってるけどちょっとソワソワしてしまう

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/21 22:44:01.31 BvrRCmrZ.net
別垢でつけてもええやん

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/21 23:30:30.26 6gBglhsU.net
そっか別垢で付けるって手もあるのか
ここの人は別垢で自分にタグつけたことある?

586:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/21 23:44:12.60 Qv2RDl6e.net
スレ違いだったらごめん
ツイで自分の作品を誰かが紹介したかどうかって調べる術ある?
結構前に上げた小説が突然ブクマつき始めててそわそわしてる

587:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/21 23:52:32.83 TLnGJV1V.net
>>553
「自分のHN+pixiv」でツイッター検索

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/21 23:54:58.76 tht42uRg.net
解析でt.coが増えてるのにツイで引っかからないのは鍵垢で呟かれてんのかな
どんな感じで呟かれてるのか気になるわ

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/21 23:56:18.17 Guefzf4W.net
>>552
実はある
ただし


590:^グが機能してるジャンル以外でやると恥ずかしい事になるけどね 550 552のカプは機能してるんだろうから大丈夫だろう 機能してるって例えば100取ってもタグ付け職人来ないカプなんかもあるから タグ付け機能してるジャンルなら50 100で別垢でもタグ付けすると閲覧とか違ってくるよ



591:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/22 07:04:24.04 SZZLuRz0.net
>>556
やっぱりusersタグは強いもんね
解析見てるとカプ名検索に次いでusersタグから来てる人が多いみたいだし
ありがとう、別垢から自分の含めタグついてない作品につけてくるよ

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/22 15:17:46.40 0ahR5IDv.net
最近有り難いことに絵神に作品紹介してもらった
一時的にだけど1日あたりの閲覧、ブクマが4倍〜になって嬉しかったよ
一度フォロワー多い人に紹介してもらったらどう伸びるか見てみたかった…

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/22 18:36:46.89 TdFvRsXh.net
スレチだったらごめん
解析の詳しい見方説明してるサイトとかある?
作品一覧とtouchの人気の小説とその他のページがわからん

594:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/26 22:34:53.92 kbQGnlSE.net
小説
コンスタントに月2作くらい投稿してる
フォローしてるからブクマしないか放っといても投稿するやつだと思われてそう
フォローもいいけどブクマくれ
気まぐれに投稿した相互にブクマ抜かれて凹んだ
中身の問題と言われればそれまでなんだけどね

595:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/27 08:01:57.95 quEueuCe.net
支部のランキングレベル上がりすぎだわ
今ってブクマいくつあれば500位にかするんです?

596:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/27 08:52:54.82 F1V6/c6t.net
オリジナルイラスト中心で渋始めたばかりだけど、閲覧2桁で各作品ブクマ6〜10%
二次も閲覧2桁でブクマは10〜12%
これはいい方悪い方なのかわからないけど、がんばって続けてたくさんの人に見てもらいたい

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/27 13:47:25.55 qgnEvC8Z.net
夢と腐が人気のジャンルで二次小説
閲覧数は1作につき500くらいでブクマ率平均7.5%(最高13%最低3%)
自分の解釈で書きたいものを書いてるからなのかブクマ数ほしい欲はそんなにない
でもブクマしてくれる人がいるとすごくうれしいしスタンプもコメントもうれしい
原作忠実派なので「同好の士を発見した!」っていううれしさが大きいかも
だからブクマ数はあんまり気にならないけどブクマ率が高いとがんばろってなる
コミケ黎明期の二次創作の楽しさってこういう感じなのかな
「書き手も読み手も対等だ!原作を愛し、解釈が合う者同士交流しよう!」みたいな
神とかいう言葉が出てきちゃったからなのかその純粋性が失われた気がする、よく知らんけど

598:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/27 14:30:23.35 YnIoCaP9.net
どうかな…感覚としては昔の方がかき手と読み手の距離が遠くにあった気がする
あくまでもかき手はかき手同士で交流だった
今は匿名ツールとかあるから距離が近いような

599:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/27 16:13:14.23 W0scjHfp.net
ブクマより評価が多いとき萌えが足りなかったと反省する

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/28 08:48:44.63 b/cmK6IY.net
投稿1年ちょいで3桁ブクマ行く、初動ブクマ数は当てにならない超じわ伸び型の字書き
そういうタイプだからなのか、ツイで作品置いても1いいねも付かないのがデフォ……猫写真にはふぁぼりつ付くのに……

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/28 20:38:08.25 SEYSD2tg.net
私もそんな感じだ
支部ではそこそこの数値が出るのにツイだと閑古鳥
なんで発生するんだろうなあの現象

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/28 21:59:05.37 Migflx/q.net
馴れ合い

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/28 23:25:52.66 P8cZO5rp.net
通知来るようにし


604:スら毎日反応が見られて楽しい 最近全然上げてないけどまたなんか書こうかなって気になってきた 原稿落ち着いたら書こうかな



605:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 21:41:46.03 9nNO38dB.net
ラノベじゃないエンタメ系文学賞で2回くらい最終候補に残った者だけど、pixiv小説難しい
人気のあるジャンルの二次(エロなし夢なし)書いてる
ブクマ率は最高15%いったから質は悪くないんだと思うけど、そもそも閲覧回らない
ジャンルは人気だからキャラ名検索で3桁はいくけど、せいぜい100とか200台
PCで書いて出してるから気づかなかったけど、さっきタブレットで見てみたら行とか字が詰まって読みにくかった
他のブクマ多い作品読んでみたら質的には低いけど設定とかやっぱり萌えるのが多い
あと会話が多いし情景心象描写抑えめだし、詰まってなくてサラサラっと目で追いやすい
ブクマ率稼ぎたいなら「書きたいものと求められてるものは違う」を押さえるって基本なんだなって思った

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 21:45:46.54 U3Yqqdce.net
閲覧が回らないブクマ率なんてそもそもあてにならないよ

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 21:57:33.91 9nNO38dB.net
>>571
え、そうなの!?
教えてくれてありがとう
みんな閲覧いくつくらいからブクマ率に信憑性あるって判断してるの?

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 22:00:19.05 BYU4Q1rz.net
そもそも閲覧どんくらい回ってんだか

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 22:05:24.12 d+nxK/BZ.net
<参考値>
ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧
小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%〜少しいい
5%〜結構良い
10%〜大ヒット
15%〜未知の世界
この閲覧1000てあくまでも参考と言うか「最低」なのでは
素人レベルとは言えない人が4桁か…
🖤飛ばしまくりドカンあたしは死んだな文章が閲覧4桁で10%行く世界だから二次は

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 22:07:20.83 9nNO38dB.net
>>573
質問ばっかりでごめん
それは同じ人が何回も読みに来てくれてる可能性も高いから、閲覧数=読者数じゃないっていうこと?
もしそうだとしたら、純閲覧数って総閲覧数の何%くらいって考えたらいいんだろう…
それによって、ブクマ率の考え方も変わるよね

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 22:11:00.82 9nNO38dB.net
>>574
詳しい数字をありがとう
1000閲覧…遠いなー
もう人気作家さん固定した後での参入だし、多くの人の萌えに刺さる作品も書ける気がしない

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 22:18:26.21 +LcZ7YH3.net
確かに閲覧数=読者数ではないかもです
自分自身ささった小説は何回も読み直しますから
本来その為の「ブックマーク」でしかないんです 本当は
だから「ブックマーク」の他に「いいね」もあるんです
勿論私の場合、再読したら「いいね」は押しますが「フォロー」されたら読むだけ読まれますが読む側がいい作品だなと思っても「いいね」すら押してもらえなかったりもします
ブックマークや閲覧数だけではなく「いいね」やフォロワーの数はどのぐらいでしょうか?
それにより何となくの評価が出来上がる訳です
当方、フォロワーだけがどんどん増えていくタイプ
ブックマークは恥ずかしいほど少ないです
二次も何も小説そのものを書き初めてまだ1年も経っていませんが

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 22:20:03.97 PHqi2ywn.net
ブクマ(ランキング)とれるのを書きたいのか、自分が萌えるものを書きたいのか
前者なら冷静に分析すればいいだけじゃないの
自ジャンル自体は5年目でまだランキングにたまにジャンルが入ってくる程度
そこに一年前に参入して書きたいもの書いてる
新作書く人が全盛期より


614:減ったのもあって閲覧4桁はいく 大体2-3週間くらいで一区切りしてブクマ率みてる 人気字馬は数人いるけどそれしか読まないわけじゃないだろうし、実際ブクマしてくれた人見に行くとカプタグから色々見てるなーって印象



615:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 22:22:49.57 KY6IjTTq.net
閲覧4桁行ってないのか…
参入してどのぐらいなのかわからないが人気ジャンルで閲覧3桁は厳しいね
まあエロなし夢なしだからなんだろうけど
馬のエロなし夢なしよりhtrのエロあり夢ありが評価されるのが支部

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 22:41:46.13 xPp4zHzV.net
ランキングってブクマのみで決められるの?

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 22:53:43.55 9nNO38dB.net
さっきからうるさくしてる>>570です
すごい参考になる!親切にいろいろ教えてくれてありがとう
Pixivに出すとき「自分の萌えじゃないものは書かない」って決めてたのに、いざ上げてみると閲覧少ないのは仕方ないって割り切れなくなるんだね
>>578さんの言うように思い切らなきゃなー
やっぱり自分は閲覧数少なくても自分の萌えを書いていく!
でも確かにブクマしてくれた方やフォロワーさんたちのブクマ見ると、カプ問わずいろいろ読んでる人も多い
キャプションとかタイトルとか改善の余地はまだあるんだと思う
ちなみに参入して2か月くらい

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 22:57:55.59 poouy9g3.net
半年ぐらいたって様子見てみないことにはわからないが人気ジャンルだ色々な意味での競争も高いし「クロスオーバー」なる一次の人から見たら謎ジャンルもランキングしやすかったりするので
一番よくランキングで見るのは
「コナン 夢」

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 23:09:33.34 9nNO38dB.net
>>582
確かにコナン夢すごくよく見る
ブクマ数もすごいけど、あれはやっぱり供給も多いけど需要も多いからなのかー
クロスオーバーはどっちも好きじゃないと読まないのかなと思ってたので人気なのは意外
親和性の高いジャンル同士のクロスオーバーだとどっちも視聴してることが多いのかな
希少だとブクマしたくなるだろうし

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/29 23:23:20.79 MwV6qX+l.net
クロスオーバーが何で人気があるのかはよくわからない
クロスオーバーで上手いと思った作品は正直ないなあ

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/30 02:39:20.74 PkoB+jcQ.net
>>583
支部はパクリ天国だから気をつけてね
支部の規約だとキャラの名前含めて一言一句同じじゃないと違反にならないので

622:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/30 09:21:19.89 zHCSaAvj.net
ギャグテイストのクロスオーバーは好きだよ
それ以外はまず読まないな、ハーレムしたいだけのが多すぎて

623:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/30 09:25:59.31 hollbF2M.net
そのギャグとやらのセンスも両方の漫画読んでないとただの内輪受けだからな

624:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/30 09:46:34.99 iASjsQmF.net
クロスオーバーそこまで読まないけど、読むときは萌えよりも楽しさ面白さ重視で
カプなしオールキャラで軽く読めるのばかり選んでたな自分は
別作品とごちゃまぜでもそれぞれのキャラらしさが保たれた上で
本来ありえない組み合わせで見える面白さとか描かれてるのが好きだった
軽く読みたいからこそ、作品のノリや文章のテンポが合うかどうかが重要だった
>>587
それはなんか当たり前すぎないか
そもそも二次創作自体ものすごい内輪受けなものだと思うけど

625:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/30 09:59:46.81 uh+J5gUE.net
世間一般で作品Aと作品Bの両方読んで理解してる奴ってそんなに多いのかね
まあ支部はそんな層に支えられてるケースが多いのは知ってるが
クロスオーバー謳いながらどちらかの作品踏台に使ってる等の文句が絶えない

626:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/30 10:10:44.34 0Picc8Sz.net
>>587
自分が好きなのは片方がド●えもんとかサ●エさんとか、誰もが知ってる感じのクロスオーバーね
コアな漫画2つ知ってるものは少ないな

627:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/30 12:27:14.23 rWiizKQp.net
投稿1年ちょいで3桁ブクマ行く、初動ブクマ数は当てにならない超じわ伸び型の字書き
そういうタイプだからなのか、ツイで作品置いても1いいねも付かないのがデフォ……猫写真にはふぁぼりつ付くのに……

628:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/30 12:29:48.29 rWiizKQp.net
好きだった組み合わせのクロスオーバーで片方ジャンルへのヘイトが流行り出して、ヘイト地雷だから閲覧辞めて飢えて自己生産したら、ブクマガンガン付いてコメントも今までにないほどもらったわ

629:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/30 12:30:45.81 rWiizKQp.net
>>591 だけどすまん、リロードで以前のレスがもっかい投稿されてもうた

630:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/30 14:22:54.64 q+3KfOH6.net
>>590
オタク向け+腐向けみたいな組み合わせが一番多い

631:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/05/31 02:08:40.98 /YnjPMBo.net
ジャンルが少し落ち着いてきたのもあるんだろうけど最初に投稿したやつだけブクマ伸びて
フォロワー増えて次に投稿したやつからガクッとブクマ伸び悩むんだよな
ほんとフォローいらないからブクマして…

632:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/01 23:04:38.74 p+P4UTiE.net
エロなし夢なしの健全二次小説が自ジャンルではなく他ジャンルの方々に受ける謎現象発生
ブクマもスタンプもいただきとてもありがたいけど何故?ってなってるいやほんとありがたいけど

633:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/01 23:11:03.46 e9/xD1Ln.net
それだけエロなし夢なし健全が少ないのかも

634:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/01 23:45:56.95 p+P4UTiE.net
>>597
なるほどー
そういうのを求めてる人も少ないけど一定数いるっていうことかなあ
何にせよブクマしていただけるのはありがたい

635:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 17:52:40.99 2tk1RWnn.net
ブクマなしでフォローしてくれてる方って「特定の作品じゃなく全部が好き」っていう解釈で合ってる?

636:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 18:17:43.85 t4dQELOo.net
「気になるけどブクマする程じゃないから一応次の作品もチェックしてやるか」
って意味でのフォローもあると思う

637:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 18:56:05.27 2tk1RWnn.net
>>600
ありがとう!なるほどー
なんかフォローもらうと「作風を好きだって言ってくれる人が付いた」感でうれしくて
ブクマだと「その作品を大好きって言ってくれてる」感でうれしくて
いいねだと「立ち読みだけど、おもしろかったよ」と言われてる感でうれしいと思ってた
そか、ブクマなしフォローといいねは重み的にあんまり変わらないのか

638:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 19:18:08.15 DqOCu8jB.net
>>601
フォローするとき「ブクマするほどじゃない」なんて考えたことなかった
基本的に「漏らさず見たいからフォロー」だよ
ブクマに価値見出だしててフォローは微妙だと思ってる人が多数派だと知ってからはフォロー機能使わないようにしてるけど

639:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 19:23:10.99 ahYMWwYb.net
フォローだけがどんどん増えてくのってそんな意味があったのかよ
でももう書きたい事だいたい書けたから満足
もう書く事もないと思うんだがな

640:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 19:25:05.96 f+MBa60b.net
>>602
私もそう
読む側としては、ブクマよりフォローの方が作者を評価してるよね。
ブクマしてフォローしない人は、その作品だけ好きで、他は好みじゃないパターンの人だわ
(その人の昔のジャンルが好きで今は別ジャンルの人だからブクマ、ってパターンもあるけど)

641:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 19:36:56.73 GrhOOVSh.net
小説はわからないけど絵の場合はランキングやおすすめとかでたまたま見かけて
ジャンルは知らないから作品のブクマはしないけど絵は好みだからフォローするとかはある

642:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 22:04:14.66 2tk1RWnn.net
599および601です
フォローした上で何作かブクマしてくれてる方もいて
そういう方のブクマは作風が好きな上でその作品が「特に好き」っていう認識でいいのかなと思ってるんだけど
フォローのみの方とかフォローしてくださってるんだけどブクマは1作品だけとかはどうなのかなーと思ってお聞きしてみた
どうもありがとう

643:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 22:12:44.50 68jTMg10.net
フォローしてブクマなしはそういう主義なのかと思うけど、一作だけブクマしてあるのはなんなんだろう
しかも一年近く前の作品で他の人のにはブクマしてる
こっちは


644:ネタ帳?ってうがった見方してしまうけどほんとにやるなら投稿アカでやらないだろうしなあ



645:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 22:17:31.30 AL1XJXUL.net
正直に言うと一人だけフォローのみしてる奴がいる
「お前パクったやろ?見てるで」という意味でだな
フォローしたあとツイで発狂してたからパクった心当りはあったんだろう

646:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 23:06:16.63 68jTMg10.net
他にもフォローしてたから608の意味ではないはず
ブクマするほどのものは一作しかないけどとりあえず読んでやんよってことかなあ
フォロワーの1〜2割くらいしかブクマくれない
その作品はよかったのかつまらなかったのか知りようがないからブクマしてほしい

647:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/02 23:28:02.20 f+MBa60b.net
>>607
フォローした上でブクマするのは何回も読み返す超お気に入り作品
自分がフォローしてる人が多いと、ブクマしないと又読みたい時にマジで探し出せない
フォローを400人位してる私の感覚だけど

648:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/03 00:18:34.29 X/w2Pf6H.net
>>607
フォローしてブクマはどれも好きだけど特にこの作品が好きって意味を込めてる

649:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/03 13:18:56.59 RdIgz5CR.net
毎回コメントしてくれる割にブクマもフォローもしてくれない人がいて
その人のフォローを見ると他の同ジャンル者の人をフォローもブクマもしてるけどコメントはしてなくて何が何だか分からなくなった

650:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/03 15:05:15.95 O7VsWmqo.net
自ジャンル押しが2人いて
A→いま人気に勢いがある
B→好きな人は好き・書き手が限られる
そういうときにはAは数が多いからブクマ管理
Bは作者ごとブクマ感覚でフォローしてた
貴重なB作品のオススメにAが混ざってたらいやかなと思ってそうしたけど
もしかするとヲチられてると思われていたのかな…

651:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/03 17:53:56.17 cxr2aR0k.net
>>613
ガチでヲチなら非公開フォローだろうからキャラ(カプ)でわけてるのはわかると思う
でもブクマは指標だから可能ならしてあげて
非公開でもいいから

652:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/03 20:24:51.92 LV11vP2S.net
話ぶったぎってすまない
タグ付けるとき作品名入れてる?#◯◯◯(隠名じゃなく検索ランキングにあるような作品名)みたいな
自分は今まで何となくキャラ名のタグだけだったんだけど入れるのと入れないのとじゃ閲覧数だいぶ違うのかな
ちなみに今まで作品名タグ付けてなかった理由は
・そのキャラが好きな人にだけ読んでもらえればいいかなと思ってた
・作品によっては腐とか夢嫌いの人は受け付なさそうっていうのがあった(腐や夢のつもりで書いてないし念のため注意書きにも入れてるけど)
っていう感じ
閲覧数が頭打ちになってきたのとブクマがある程度もらえて欲が出てきたのもある

653:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/03 21:32:29.76 RdIgz5CR.net
>>615
作品毎にDRのポイント補正違ったりミュートワード設定があるから
pixiv的には作品名は絶対いれてねって事だと思ってた

654:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/03 23:55:50.44 eXFwqVca.net
>>615
作品名を入れた方がそりゃ閲覧数は上がるし支部の仕様上タグは正しく細かく付けた方が読み手にも親切
usersタグ職人にも見つけてもらいやすい
ただそこら辺のマナーはジャンルによって色々なのでまずは自ジャンルの人のタグ付けを参考にしたらいいと思う

655:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/04 17:59:35.73 KymSLnQI.net
ありがとう、自ジャンルも調べてきた
そうかむしろ入れるものなんだな…(遅い)
二次だし隠れてなきゃならないのかとばかり思ってた

656:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/04 22:39:16.43 XID6NRvd.net
支部のランキング上位見たことないんだな
いや見なくても支障はさほどないが

657:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/04 23:59:00.32 yT3916SY.net
小説ってランキング結構入りやすくなってる?
たいしてブクマついてない自作品でも入ったりするからちょっと驚いてる
そもそもランキングってブクマが基準なのかな?未だに支部のランキング基準が分からない…

658:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/05 06:59:04.96 U9YVQiwp.net
入りやすくなってると思う
ブクマが基準なのは変わらないけど、前と集計基準も変わった

659:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/05 11:56:10.24 E0xDSdWX.net
ランキング、一日で一番ブクマ増えた日が圏外になったことがあったなあ
投稿→ブクマ300→デイリー下位→ブクマ+200→デイリー上位→ブクマ+400→圏外!で
回転率早いからこそランキングに入りやすいんだろうけど、
追い出されるのも早くて嬉しいやら悲しいやら

660:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/05 12:46:14.11 wz5yQtd/.net
>>622
ランキングは投稿後2日間しか入らないよ

661:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/05 21:14:27.68 jygwCuCT.net
そんなすぐブクマ増えんとやっぱランキングは入れんのか……
+400ブクマに投稿から3年かかった自分には無縁だろうなあ……

662:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/06 12:34:29.97 se23V+mQ.net
pixiv始めてまだ2ヶ月ってとこで1日500ブクマはあったけどデイリー圏外だったな
新規補正のようなものはそこまでないのかな

663:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/06 13:03:34.41 VXJnyXRD.net
ランキングについては見たことない
かつてのランカーが他ジャンルに移ってもイマイチだったり落ちていったのを目の当たりにしてるだけに
ずっとランカーでいられる人っているの?

664:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/06 14:38:11.10 qOc1IrZp.net
流行ジャンルを渡り歩いてその都度皆に受けるものを書ける才能があるか
オンリーワンで固定ファンが山ほどついてればランカーでいれると思う

665:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/06 14:47:28.62 O8Io6ypn.net
小説のランキングはジャンル補正が入ってるよね
全年齢とR18でも基準が違ったりするし
ウチのジャンルでGWに再録祭してたんだけどweb再録のやつはほとんどランキングに入ってなかったかも
一次創作とか公開直後の作品の二次は数字が少なくてもランクインしてない?

666:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/06 14:48:41.37 GVzr8yfR.net
175はともかくオンリーワンで固定ファンをずっと山ほどつけて置くのは難しいと思う

667:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/06 15:25:55.35 GVr72nJT.net
流行り廃りのないジャンル
オンリーワンで固定ファンを大量
常にランカー
そんなの一次の人気者ぐらいしか思いつかない

668:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/06 17:00:15.27 byqmjPE6.net
>>625
500もあればランキング入るはずだけどなあ
一度非公開にしてたとかではないんだよね?

669:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/06 17:20:44.43 se23V+mQ.net
>>631
○○に人気のほうでは上位に入ってた
あと初日200くらいで有名版権ものなのにデイリー中間層ランクインもあった
よくわからん

670:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/06 20:20:04.05 GMaZPODk.net
0時過ぎに投稿して、24時間で3桁以上ブクマついてれば下位でもランク入るような気がする
3桁後半から4桁すぐもらえるようだと、10位前後いけるかなって感じだな

671:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/07 11:45:47.85 x1fi+1NF.net
>>632
男子や女子人気に入ると総合ランキングはその分極端に落ちるようになってる
ホモや肌色タイツのような作品が総合上位に来ると困るんだろう

672:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/07 20:40:39.21 VCT5CQpb.net
アクセス解析のランキングのその他って何だろう

673:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/07 21:04:51.30 0uvYYCiW.net
解析未だによく分からない
accounts.pixiv.netってのは何なんだろ

674:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/10 10:21:02.56 UYbJAewF.net
ブクマの大半が非公開なんだけど
こいつの作品にブクマ付けてると周りに知られたくないと思われてるのかな
ブクマ自体もらえるのは嬉しいけど寂しい

675:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/10 10:38:35.44 y0TI2hfm.net
他の人に「なんでこの人のにはつけて私のにはくれないの」と思われるのが嫌だったり
普段自分が書いてるものと逆傾向だから申し訳なかったり色々


676:セよ 悪い方ばっかりに考えなくていい



677:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/10 22:10:52.43 8Q0bEKY3.net
ここの方々のお話参考にして工夫してみたら初めて閲覧4桁ブクマ3桁いった!
ありがたやー
過去作も少しだけど読んでもらえてるし初めて人様にタグつけてもらえてうれしかった
どうもありがとう良スレ!
ちなみに自分の場合は閲覧3桁前半のも今回の初4桁のも、ブクマ率はあまり変わらない

678:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/11 11:46:06.23 A7jd0zhJ.net
あーんブクマが減ってた
ブクマ1つの増減で一喜一憂するの疲れるからしょっちゅう管理画面見に行くのをやめたいのにやめられない

679:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/12 22:45:52.54 9cnT0bUW.net
1枚絵を投稿する度に閲覧数100に対して大体6〜7位ブクマしてもらえて少しは絵が上手くなれたかも、と思ってたんだけど閲覧数が伸びる事もなくてもしかして物珍しくてブクマしてくれてるだけなのかもしれない…つらい…

680:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/13 21:50:17.25 luy/qSlj.net
1枚絵ってサムネで惹かれるかどうかだしなあ
詰め合わせ系だとサムネそこそこでも中に好みの作品あるかな?とザっと目を通すことあるけど
1枚絵だとサムネの時点で拡大して見たい!って気持ちにならないと開かない
でも細かい美しい絵が詰め合わせ系だともったいない1枚絵で投稿してほしいーとかも思ってしまうし
40枚とか60枚とかの詰め合わせは個人的にはもうちょっと分割してほしい

681:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/14 16:51:33.66 ywN0hWFE.net
旬ジャンルなら自分でもブクマ500〜1000貰えるかも
と思って投稿したら結果無事死亡しました

682:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/14 22:52:30.51 FDUI43Bk.net
旬ジャンルは投稿数も桁違いだからなドンマイ

683:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/15 00:09:40.20 2e0atf+N.net
逆にデカイジャンルで好きなように書き続けてたらブクマも欄金も前ジャンルとダンチになった
これ天狗になりそうというかなる
いやー覚悟しておかないとだめだわ

684:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/15 12:32:26.55 m5I/OUoa.net
男性向けになりすぎない程度の女性向け(矛盾)で、それなりにエロいエロを研究して
巨大ジャンルで王道cpの投稿ばっかりしてるから
ランキング1桁以外取ったことないしブクマ4桁も割ったことない
エロはすごい

685:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/15 12:46:51.06 qZOrUkhg.net
>>646
絵?文字?漫画?

686:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/16 10:38:15.94 snrn25o2.net
虹なのに絵軒並み4%で平均にも至っていない
しにたくなる

687:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/16 10:54:37.51 3lUKv1zH.net
やっぱりエロは強いよね
エロが上手い人が少ないジャンルだとエロ馬が降臨すると凄まじい勢いでブクマついてる

688:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/17 21:43:11.06 45XMVnzt.net
こんなスレあったんですね。絵です
デジ絵&渋歴7年、SNS等の連動なし、フォロワー数94人
記録用として使ってるので自分からフォローやブクマは一切してない
旬のものはやらない、エロなし、自分の好きな作品(三作品と層も狭い)の二次創作を気が向いた時にだけ
更新頻度は低い。最高で二年更新しない時もあった
最高値が11%
平均値が8%といったところ
最近投稿したものは二週間くらいなら14%くらい
レートは悪くないけどとにかく閲覧数が伸びない。だいたい一年間500台で頭打ち
相互フォローとかブクマって影響あるんですかね?
やっぱり旬とエロとサークル活動の人は強い印象ですね

689:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/20 12:51:37.54 zLUK9FmQ.net
その長文最後の2行以外いる?

690:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/21 15:30:53.01 /FLoR4yN.net
最後の二行と長文合わせると



691:エロに走らず閲覧上げたい 自分の状況はこうです 相互フォローブクマの互助でここから上がるかな? ってことじゃない? サークル活動と渋はジャンルによるけど関係ないことの方が多い印象 相互フォローブクマは650向いてないと思うけど 自ジャンル停滞ぎみで気分転換に全く違うの書いたんだけどブクマ数がダンチで笑ってる 率は自ジャンル10↑気分転換3%なのに数の比は逆 率は下がったのに数いくと嬉しいものなんだね



692:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/22 06:55:29.97 PDJ/mYYL.net
他人に興味がない人が自分は他人に興味を持ってもらおうってなったら
それ相応の実力や需要、見てもらうための努力しないと難しいんじゃないかな

693:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/22 11:37:36.26 178B81/v.net
旬ジャンルで描いたマンガがどうもまぐれウケしたようで自分的に爆当たりした
半年で閲覧6桁ブクマ率10%
その後描いたマンガは落ち着いてブクマ1000弱(それでもスゴイんだけど、正直このジャンルじゃゴロゴロレベル)取ったけどもはやそれはもう埋もれて閲覧もブクマも伸びない
当たった方は1000users、5000usersタグつくとさらに跳ね上がったし10000usersついてからは今だに毎日ブクマ増え続けてる

694:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/22 14:42:52.17 iQMjztN6.net
マンガってやっぱ内容だよなとブクマつかない自分は思ってたけど
韓国語の字読めないけど絵がクソ上手い人はガンガンブクマ貰ってるし
内容も絵もゴミな自分マジゴミ

695:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/22 17:14:43.42 StRA5U6d.net
漫画はいろんな表情が見れるし
絵がうまいとセリフ読めなくても内容を想像してくれる人はいるんだろう
逆にこんなクソ中身のないこのキャラでやる必要ある?なうっすい中身の漫画でも
絵が可愛くて上手いので4桁ブクマついててぐぬぬってなることがある
やっぱり当たり前なんだけど画力は正義

696:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/23 02:09:03.59 MxJITEjJ.net
先月二次創作はじめた男性向け、まだフォロワーほぼいない
昨日あげたR15絵が閲3桁でブクマ14%ほどになったけど、閲がちょっと少ないように思うのは知名度がないからかサムネが悪いのか?
今後閲覧を伸ばしていくにはどうしたらいいのかな。もちろん画力向上の努力はするとして

697:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/23 08:32:27.35 IS4w+pI8.net
>>657
閲の絶対数が少ない?周りと比較して少ない?
絶対数が少ないなら二次創作はジャンル規模がそのくらいの可能性
ジャンル規模が小さいと率高くなりやすいが閲が伸び悩む
比較して少ないなら知名度かな
上げたR15絵はイラストなのかな?
単体〜2人くらいの絵だとクリックせずにサムネで終わっちゃうことある
1、2人でもサムネぱっと見て表情や構図がイイとクリックしがち
失礼な言い方だけど絵がそんなに…と思っても人から評価される絵を描く人のサムネは参考になると思う
あとは単純に漫画
漫画を起承転結まで描くのは大変でできる人が比較的少ないことと
サムネで終わらせることができないことから閲は増えるはず
参考にならないと思うけど思いつくあたりこんなん?
がんばってね!

698:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/23 11:47:04.95 MxJITEjJ.net
>>658
ID変わってたらすみません。657です
詳しくありがとう!あげたのは1枚イラストキャラ単体
閲覧はピンキリみたいだけど万とか超えてる人は神や固定ファンが多い人だった
それ以外は自分と似たような数字だった
他の人のサムネもたくさん見て自分のがクリックされない理由も少し見えてきたよ
漫画もできたらチャレンジしてみる
すごく参考になったよ
次もっと研究して見てもらえるようになる!

699:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/23 15:01:45.74 CaJr3/k


700:8.net



701:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/23 18:26:16.71 IS4w+pI8.net
>>659
役に立ったみたいでよかった!がんばってね
>>660
作品数比とブクマ数比的にCBすごい見てもらえたと思うよ!
とはいえ似たようなことよくやるから気持ちは分かる
お疲れさま

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 09:41:50.92 YHbVSQOL.net
絵描きが初めてSS書いて閲覧100の8ブクマ
ここはエロならBLが多いみたいだけど百合の場合はどうなんだろう

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 15:38:30.33 Db49XBB7.net
小説なんだけどアプリからのブクマ率の方が圧倒的に高い
場面転換と心の声ぐらいでしか一行アキ使ってないからアプリ以外だと読みづらいのかな

704:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 19:37:54.02 eRUnyPhW.net
アプリかそうじゃないかってどうやって判断してるの?
厳密な話じゃなくて体感でざっくりとかだったらごめん
自分はいつもブラウザからブクマといいねしてるからどっちだと思われてるのかなとちょっと気になった

705:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 19:38:52.40 9SDbqj12.net
プレミアムの解析じゃない?
解析だとどっから来てるか分かるから

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 20:29:37.59 eRUnyPhW.net
なるほど解析だとわかるんだね
失礼しました

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/24 21:14:57.53 Y/beEcQk.net
ごめん663です
自分はスマホにアプリ入れてるので閲覧者がアプリですき!押すと通知がくる
アプリで見てる人の人数はプレミアム解析で
ひょっとしてPCユーザーでもすき使える人いる…?

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/25 20:28:34.04 7pOPygw9.net
初めてブクマ15%超えた

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/25 20:36:25.13 /0t3u/4k.net
おめー

710:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/29 14:09:46.99 lxK+Iq6E.net
ランキングはデイリーとか入るとルーキーランキングには入らなくなるって見た気がするけど、デイリー入った後にもルーキー入ったから基準がわからない

711:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/29 21:23:56.14 qb5M0gec.net
絵なんだけど、交流無しでPixivに上げるの半年に一回くらい、Twitterの交流なしで500ブクマいくのに1週間かかった
ジャンルブーストかかってても1週間はかかるんだね

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/06/30 09:08:21.34 5ea7idPS.net
小説で旬ジャンルの中堅カプ
ジャンルブーストの恩恵が大きくてR18は閲覧数10000に対しブクマ率8〜10%
全年齢は閲覧数は1/5になるがブクマ率は12〜15パーセント
ブクマ数だけ比較すると全年齢は爆死に見えるけどブクマ率の高さから個人的な満足度はむしろ強い
R18は一見サンが多く全年齢はコアなCPファン中心に見てもらえているのかなと分析している

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 02:47:36.42 A45Ts3c8.net
>>672
R18はリピーターが多いからブクマ率が低くなりがちらしいよ
一人からだけど「毎日読んでます」とコメントをもらったことがあってこうしてブクマ率は下がっていくんだなと、嬉しさ半分複雑さ半分になったことがある

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 08:29:12.07 hbTrSjaJ.net
むしろ何回も読み返すようなコアな読者が多ければ多いほどブクマ率は下がるんだよね
ブクマ率にばかりあまり比重置いて考えるのも考えものかなと思う
閲覧ブクマが伸びてるならそれがまず第一で率はあくまで補助程度の数字

715:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 08:46:24.14 EoLOYIw6.net
>>673
普通に嬉しいだけだろそれは

716:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/07/02 09:00:37.44 7Oux3OsI.net
読み返してます系の感想は嬉しいけどせめていいね押してくれと思ってしまう
自分は知らない人の作品が出てきたときにブクマ率が低いと読まないことも多い
アプリから「いいね」だけを何回も押せるようにして欲しい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

424日前に更新/324 KB
担当:undef