【質問】同人板アンケ ..
[2ch|▼Menu]
992:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 11:13:43.44 zBCqBtiw.net
>>944
1を記載の上4鍵垢 オープンがいいなら3
>>949
合同誌:知り合いや友達が集まって本を出す 5人前後
費用・売上ともに折半 合同サークルで申し込むこともある
印象は良くもなく悪くもなく 本人たちはすごく楽しそうに見える
どうしても一人あたりのページ数が多くなく、そのため話そのものがサラッと読めてしまうので、
参加者全員がいつも買ってるサークルでも個人誌でじっくり描いたものがほしかったなと思うことは多い
あと1冊の中で作者が変わると脳の切り替えがうまくいかないので、あまり買わない
アンソロ:主催が知り合いや友達以外にも色々声をかけて執筆者を集める 執筆者10人以上
主催と執筆者という関係なので、それぞれの間には同ジャンル者以上の関係がない事も多い
主催が費用全負担 ただし売上も赤字も全部主催 ノベルティが凝ってるものが多い
広く浅くなので、描写の制限などがある
印象はとにかくお祭り感 ただものによってはカプの印象を下げるものもあるので、主催の普段の言動や活動状況は結構見られる
一人あたりのページ数がかなり少なく、アンソロということで無難な作品になってしまうことが多いので、読む側としては買わない
お祭り感を楽しむために買うことはある
主催に良い印象がなければスルー

993:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 12:47:40.06 7AkWk/8G.net
914です、ありがとうございました
確かに盛りつけまでは気を使ってなかったように思います、スッキリしました!

994:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 17:39:44.34 0nig+/tN.net
>>942
飛翔作品に多いけど私的には特に黒子のバスケとBLEACH
前者は好きなキャラ、カプがいたから続けてたけどそれがなかったらほんともう無理ってレベルできっつい
後者は同人やってなかったからまだスルーできたけど同人やってたらこっちもかなりきつかったと思う

995:926
18/07/31 21:06:31.82 8EWGRxR0.net
>>927>>928>>933
回答ありがとうございます!

996:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 21:13:


997:59.91 ID:vWhw97lA.net



998:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 21:20:41.45 bkp23U5J.net
公式のイベントがあったんですが都合がつかず参加できませんでした
仲の良いAさんがイベント限定グッズ(約3000円)を買ってきてくれたのですが
最近特に暑かった7月中旬+酷暑の地域でのイベントだったので
手間賃も含めてちょっと多めに渡そうかと思っています
自分が払う側だとしたらどれくらいの金額にしますか?
(Aさんは元から公式イベントに行く/グッズを買う予定だったので、グッズのためにわざわざ出かけたというわけではないです)
1、3000円(グッズ代のみ)
2、5000円
3、10000円
4、その他

999:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 21:29:09.69 MWTJiicJ.net
>>957
1 アナザーエデン
2 デレステ

1000:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 21:30:13.76 MWTJiicJ.net
>>958
グッズ代のみにするけどお礼でその人の持っていないその人の推しのグッズのダブりとかをあげる
または次の機会に自分が代理購入する旨伝える

1001:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 21:31:19.17 ShwKUg34.net
>>957
1. クラッシュフィーバー / デレステ / Cytus / VOEZ
2. キャラ= クラッシュフィーバー / デレステ / ヴァルキリーコネクト
音楽・作風= Cytus / VOES

1002:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 21:31:28.42 o/wSsr+6.net
>>958
4、グッズ代+ご飯を奢る

1003:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 21:38:42.19 2w/BTC+b.net
>>957
1、みどりのほしぼし

1004:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 22:06:01.08 ZLTeEVBH.net
>>958
1
機会があれば次は自分がおつかいすることを伝える
もしくは近いうちに会うならお茶でもおごる

1005:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 22:11:11.99 UITVwsPo.net
>>957
1 ヘブンインフェルノ
2 聖痕のエルドラド・剣戟のソティラス
2はブラウザゲーだけど

1006:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 00:03:02.59 3EGSDnDS.net
お題箱に入っていた設定が気に入ったので今後も継続して描いてみたいのですが
自分がお題を入れた側だとして、勝手にシリーズ化されるのって嫌ですか?

1007:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 00:31:08.57 1FlMYCWC.net
>>966
個人的にはとても嬉しい

1008:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 00:50:25.80 jZuIUqr0.net
>>944です、ありがとうございました
参考になりました

1009:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 01:02:11.72 Wyv/4qiG.net
>>957
1.妖怪ウォッチぷにぷに、Gardenscapes、千年戦争アイギス
2.あんさんぶるスターズ!、ロード・トゥ・ドラゴン、デモンズゲート

1010:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 04:37:58.42 MM4nRFgL.net
>>957
1.御城プロジェクト:RE
2.FGO

1011:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 08:07:32.06 UXM45rPW.net
>>970は踏み逃げ?

1012:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 08:51:37.52 hYEzz28Q.net
かな?
次スレ立ててくるよ

1013:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 08:53:09.92 hYEzz28Q.net
どうぞ
スレリンク(doujin板)

1014:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 10:03:30.15 MM4nRFgL.net
>>973 頭から抜けてたスマヌ…立ておつです

1015:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 13:20:58.35 UDiDLaA1.net
>>949 です
レスありがとうございます
自カプでアンソロ、合同誌乱立しておりよく分からず困っていました
丁寧に回答していただいたおかげでとてもよく分かりました

1016:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 13:37:53.51 qSPFN7Fg.net
立て乙です
>>957
1、古の女神と宝


1017:石の射手 2、マギアレコード(音楽)



1018:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 14:19:40.02 glA7T1qB.net
立て乙
>>957
1.グラブル
2.FGO、メギド72、デレステ

1019:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 14:42:40.17 4mTBSbQw.net
一般的な感覚が知りたいので質問です
小説書きでイラスト表紙を別人に頼んでいる人がいるのですが毎回本にイラストを書かれたかたのクレジットがありません
構図等については字書きが指定しているようですが「今回の表紙はこういう意図で〜色味も凝って〜」など
知らなければ本人が書いていると錯覚するデザイン語りをよくしています
時には「今回の表紙は失敗した」のようにマイナス評価のことも呟きます
絵師はその時々で代わりますがクレジットなしなど対応は一貫しています
絵師のついての問い合わせは一切答えません(絵柄が特徴的で誰が見てもわかるジャンル内絵師にはお礼をいいます)
これについてどういった感想を抱きますか?
1.字書き絵描き本人同士が納得しているならよい
2.絵描きの手柄を横取りしている(成り代わっている)ようであまり良い気持ちにならない
3.特に気にならないがせめてクレジットをするべき
4.その他

1020:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 14:47:33.76 B6A9ewJa.net
>>978
3
字書きだけど表紙は自分で描いてデザインもやるからそういう誤解受けたことあるな
時々絵師が変わるなら本人でないことは周りも承知しているだろうしなんでクレジット入れないんだろう

1021:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 14:52:16.45 CeG8JKxW.net
>>978
2、または3
twitterのアンケート垢で同内容でアンケしたらほとんど問題アリに投票されてた
クレジット等で分かるようにするのが一般的な感覚だと思う
>>978が言ってる人かなりヤバイ人じゃないの?
PNとかで検索したら専スレ持ちだったりするのでは
それくらい特殊だと思うよ

1022:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 15:13:46.38 eUZS7Kpo.net
>>978
2寄りの3
たとえ身内や仲良しでも、描いてくれた人にマイナス評価とかできない。
そして他の絵も見てほしいから自分ならクレジットする。
絵師に関してのことを答えないのはおかしい……というか怪しすぎる。

1023:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 15:16:08.81 hYEzz28Q.net
>>978
3 ずっと同じ人に頼んでるわけでもなさそうだし、伏せる意味がわからない
もしかしたら依頼してるのかもしれないけど自分以外の手が入ってるのならクレジットくらいはしたほうがいいと思う

1024:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 15:21:11.13 dig657Mf.net
>>978
1
あくまで絵師と字書きの間の話で完結するもので双方が納得してるなら周囲が何か言うものではないという印象
自分が字書きの立場だったら周囲から自分で描いたのかとかめんどくさそうな誤解を受けそうなので
クレジット入れたいけどその字書きと絵師がクレジットなしで了解してるのならそれでいいと思う
むしろ他人の方針に周囲がごちゃごちゃ言う方がよくわからない

1025:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 15:58:16.74 lF7VUnDH.net
>>978
1と2
心情としては2だけど本人同士の契約に基づくことなので外から口を出すことではない
絶対真似したくないし知り合いの絵師がそういう字書きから依頼受けるって聞いたら止めるかもしれないけど

1026:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 16:27:28.45 VCXghPbH.net
>>978
1
絵描きがクレジット無しの条件で請けてるんだろうなと思うだけ
(自分は絵描きだけどアウトソーシング契約の際、絶対確認する箇所だし知る限り周りもそう)
構図や色味の指定も知識や経験則がなければできないことなので
それを語ることや(指示を)失敗したということも何が問題なのかわからない
「絵描きの選定を失敗した」とオープンで語ってるのだとしたら頭悪いなーと思うが
ものすごく好みの絵だったら教えてくれよ!と残念にはなるし
自分だったらそういう依頼は請けないけどね、トラブルに巻き込まれたらたまらん

1027:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 16:46:00.82 4mTBSbQw.net
>>978です
みなさんご回答ありがとうございました
やはり字書きと絵師の問題とするのももやもやを感じるのもどちらも一般的な感覚のようですね
絵師をマイナス評価するというのは、まるで自分が描いたかのように言うのでもやもやしていたのですが
発注ミスとしての反省という意見は目から鱗でした
ただやはりその人を2〜3冊分だけ見ていると自分で描いていると誤解するのでクレジットは欲しいと思いました
絵師さんの他の作品も追いたいですしね
ご回答ありがとうございました

1028:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 20:02:49.39 OE6MsGWW.net
ソシャゲやネトゲなどで人気の物から不人気のものまで
「もうすぐこのゲームはサービス終了だな」としつこくレスしてくる人が必ずいますが一体何が目的なのでしょうか
ただのアンチかと思えばきちんとゲームをプレイしていようで目的が分かりません

1029:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 20:09:21.13 02NBPCZX.net
>>987
マウントとり
人の嫌がることが好き
とりあえず言っておけばあたったら予言者になる
世の中の流れ知ってる俺カッケー
頭おかしいだけ
など浮かんだ

1030:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 20:12:41.92 SrQbb0RD.net
>>987
本当は辞めたいのに自分の意思で引退するという発想が出来ない
ソシャゲ中毒だからさっさとゲームの方から終了して欲しい
というタイプもいると聞いた

1031:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 20:38:17.20 B6A9ewJa.net
>>987
冷静な目で状況を見て現実的なことが言える自分かっこいい!

1032:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 21:43:58.47 MnuwFr86.net
>>960>>962>>964
グッズの引き取りの時に食事も行く予定だったので、食事代を出す方向でいきたいと思います
ありがとうございました

1033:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 00:07:53.26 WjNF57i5.net
>>987
>>989に加えて普段そう言っておく事で予防線張って
そうなった時のショックを和らげる
鋼なのか豆腐なのか解らないメンタルの人もいると聞いた

1034:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 00:33:28.10 DSeLp51e.net
マシュマロとお題箱ならどちらの方がメッセージ送りやすいでしょうか?お願い致します
1お題箱
2マシュマロ
3差はない

1035:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 00:42:47.91 LnZ2cPYL.net
>>993
お題箱をお題(リクエスト)限定ではなく例えば「新刊の感想などあれば→お題箱URL」みたいに何でもメッセージあったら送ってくださいってのが分かるように設置してあるなら3

1036:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 00:45:11.56 y7dh4JtD.net
>>993
感想用として置いてるならお題箱
マシュマロはなんか怖い

1037:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 00:45:37.11 n6ObRnkB.net
>>993
1
マシュマロは感想送るときにこの言葉入れるとAIに弾かれるかなって考えるの面倒
感想だと作品によってはネガティブなワード使う必要があるからお題箱の方が弾かれる心配なくて送りやすい

1038:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 09:19:38.40 Is01hkVx.net
>>993
3
その違いに対して深く考えたこともなかった

1039:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 16:38:27.85 HZyGRGi7.net
埋め

1040:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 17:30:30.24 pH3taTtt.net
梅梅

1041:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 17:31:32.23 fPJ7vORf.net
うめ

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 3時間 36分 22秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

146日前に更新/368 KB
担当:undef