【質問】同人板アンケ ..
[2ch|▼Menu]
656:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/20 17:11:30.91 tJmGH27M.net
>>610
公式カプABはどちらも元ネタが実在するタレント
最初は平気だったんだけど元ネタの方が破局してしまいなんとなく見れなくなってしまった
元ネタの人もキャラも好きだし関係ないってわかってるつもりなんだけど苦手になった

657:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/20 17:20:07.09 pfAqW1cZ.net
>>576
漫画版テイルズオブデスティニー

658:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/20 18:10:40.68 P5rBkhC0.net
>>576
OVAロードス島戦記

659:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/20 19:05:21.77 0RYSHCBG.net
現在、原作ありソシャゲジャンルにいるのですが、サービスを終了したソシャゲ界隈を知っている方に質問です
終了後、界隈の雰囲気やファンの傾向はどうなりましたか?回答お願いします

660:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/20 20:47:57.19 Il08Iukp.net
610です
>620  >622  >624  >627  >628
  >629  >630  >631  >632  
ありがとうございます
様々な理由があるのですね

661:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 13:10:55.28 DYqsZy83.net
憎しみ愛にしやすい捏造BLカプを思い付く限り教えてください

662:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 13:44:31.81 VuUTEmib.net
使ってるシャンプーとトリートメント教えてください

663:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 14:59:48.99 uCwIuBQ6.net
>>638
ミヨシの無添加せっけんシャンプーとリンス

664:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 16:46:41.38 wrbKKZcw.net
実際のうまさを問わず自分の絵に自信を持っている方に質問です
自分の絵のどのようなところが好きですか?そこそこ描けるのに自分の絵に自信を持っていない人に一言かけるならなんと言いますか?

665:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 17:00:57.31 WjJNkyOI.net
お酒好きな方に質問です
お酒が飲めない下戸はお酒飲めなくて可哀想なのですか?

666:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 17:09:20.46 DDvAUGy9.net
成人でキャラのぬいぐるみ等を持ち歩いてる人に質問です
1 ぬいぐるみを持ち歩いてることに対してどう思っているのか
2 一般的なお店や施設でぬいぐるみと撮影することに対してどう思っているのか
3 ぬいぐるみを持ち歩いてることに対して他人からどう思われているのか認識しているのか
なんとも思わないのか、恥ずかしいと思いつつやっているのか等知りたいです
持ち歩いてることについての是非については問いませんし批難する意図はありません

667:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 17:10:43.88 YYiCOS/S.net
>>641
体質だから酒が飲めないこと自体を別に可哀想とは思わないけど
よく言われる飲み会で酒飲んだ方と同じ値段を請求されて腹立つとか、単純に飲食物の選択肢が狭まって


668:オまうことについては大変だろうなと思ってる



669:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 17:15:01.25 WdJQsiPN.net
>>641
別にかわいそうとは思わない
自分はお酒が好きで飲むけど他人が飲むかどうかに興味は無い

670:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 17:19:12.51 2orHqgX5.net
>>641
そんなことないと思う
酒の席では飲んでいないとつまらないのでは?とか思うけど
ただ微量アルコール分が入ったお菓子食べただけで皮膚が腫れ上がった人はさすがに可哀想だと思った

671:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 17:48:24.88 hULmir0S.net
>>641
よく飲むけどそんなこと考えたこともない
飲めなくて可哀想ではなくアルハラ受けてたら可哀想と思うけど

672:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 18:31:37.11 jsyh6GLH.net
>>641
食の好みと同じだと思ってるからなんも思わない
牛乳が苦手な人とかカレーが嫌いな人とかと同じ
酒の席で飲めて当然と思ってる面倒くさい人からの絡みをいなす手間がかったるそうだなとは思う

673:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 18:38:10.64 KoDVpBGX.net
>>641
体質だったらまあどうしようもないし仕方ないけど
飲みたいけど飲めない、美味しいものの一つを味わえないだったらやっぱり可哀想だなと思う

674:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 19:35:51.72 WjJNkyOI.net
>>641です
お酒が飲めないキャラのことを
「お酒が飲めないと大人としてやっていけないしストレスのはけ口もなくてかわいそう」
と言ってる人を見かけて質問しました
そんなこと考えたこともなかっので驚いてしまって
答えてくださってありがとうございました
ここで締めます

675:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 20:41:35.37 abxuatPu.net
>>638
HIMAWARI

676:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 21:10:15.55 keLtloJ8.net
>>638
アヴェダのダメージレメディ
ボタニスト
イオ セラム
この3種類を日によって使い分けてる

677:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 21:37:23.19 7tcSexXX.net
これ使ってたらおしゃれだなってメイクブランドを教えてください
(ランコムのリップとか具体的だとたすかります)

678:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 21:55:48.83 0Ss5pTK3.net
>>652
年齢やTPOにもよるんだけどMAC、NARS全般
イヴサンローランのリップ
ハイブラとプチプラ(キャンメイク、セザンヌ、KATEなど)を上手く使いこなしてるとかもおしゃれ上級者だなと思う

679:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 23:04:32.92 b8DZq0CD.net
>>638
メリットピュアン
香り別に100円サンプルも出てるよ

680:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/21 23:43:13.25 /Uai3RUF.net
>>638
いち髪
たまにご褒美でスティーブンノル

681:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 03:11:07.00 6msIxqtm.net
>>652
トムフォード、アルマーニ、バーバリーとかのファッションブランド系コスメ使ってるとおしゃれに感じる
カウンター少ないのも特別感ある
他にはキッカのリップ、スックのアイシャドウ、
THREEはパッケージが全部かっこよくておしゃれ

682:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 06:31:27.11 9LlgqnbM.net
BLは抱く方と抱かれる方どっちが疲れると思いますか?
なんとなくのイメージでお答えください

683:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 08:56:56.04 M5COsZxq.net
>>657
終わった後のダメージが大きそうなのはやっぱり
肛門に太い棒抜き差しされる方だろうなとは思う

684:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 09:12:31.45 qLjklv5H.net
>>657
局所的に疲れるか体全体が筋肉痛になるか



685:ヌっちが辛いかファイッて感じ



686:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 09:50:34.55 fYgo+sc3.net
>>658
全年齢板なので露骨な表現避けるよう気をつけて欲しい

687:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 09:57:20.42 5GjVKnLQ.net
>>657
だいたい受けの方が疲労してて受けの体を気遣うスパダリな攻めが鉄板ってイメージ

688:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 09:58:28.65 mEYBj0M0.net
>>660
文章に不健全全年齢は関係ないしそんなルールはない定期

689:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 10:05:16.44 H08YlDgd.net
でも普通は気にしない?
子供が見てるかもしれない場所で下品な表現してこれだから腐女子は

690:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 10:11:59.03 ZYSHikyU.net
BLに限らず下ネタ系の質問だと嬉々として答える人がいるの本当キモい

691:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 10:17:07.38 mhMZdg4y.net
雑談スレじゃないんだから絡みか適切なスレでやってください

692:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 10:20:43.86 8l0J1PPN.net
受けか攻めの2択で答えりゃいいだけなのにわざわざ下品に言わなくてもとは思った

693:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 10:21:37.86 8l0J1PPN.net
>>665
ごめんリロ忘れ

694:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 10:28:49.48 OieqEl17.net
一番好きな炭酸ジュースなんですか
良ければ理由もお願いします

695:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 10:29:58.21 qTNtNtlN.net
>>668
オランジーナ
甘すぎないのと炭酸が抜けても美味しい

696:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 10:42:26.80 mEEsmlEp.net
>>668
ジンジャエール
単体でも味が好きだしビールやハイボールと割っても美味しいし
この時期常に何本か買い置きしてある

697:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 10:43:23.10 R9MxLz99.net
>>668
瓶のラムネ
大人になってから炭酸ジュースはこれしか飲まなくなった(炭酸のカクテルはいろいろ飲む)
普通に味が好きというのもあるが自分は夏と祭りが好きなのでその補正も大きいと思う

698:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 10:59:56.80 +m4y3CC1.net
>>668
アップルタイザー
イギリスに行った時にどのレストランにも必ずあって、強行軍の旅行だから酒を飲めなくて代わりに飲みまくってたらどハマりした
洋梨とかもあるけどりんごのが一番甘さと炭酸の辛さが丁度いい

699:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 12:51:47.34 12vEC3K/.net
>>668
デカビタ
栄養ドリンクの味が好きで飲み比べした結果デカビタに落ち着いた
ペットボトルでも美味しいけど自販機で売ってる瓶の方が不思議と美味しく感じる

700:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 13:06:21.45 KBsBOf5C.net
>>668
酔わないウメッシュ
酸味と甘い梅の香りが好き
ちなみにお酒はまったく飲まないので本来の梅酒の味は知らない

701:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 14:41:42.68 IUMdr8kj.net
>>668
ペリエのライム筆頭に柑橘系の風味ついた炭酸水
0キロカロリー表示の炭酸あれこれ特にレモンスカッシュ系
炭酸の刺激が大好きでがぶ飲みしたいタイプだからあまり甘くないのが好み

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 14:45:52.57 7L6d/GLu.net
>>668
たまにしか飲めないけどヘルシアスパークリング
普段はレモンの香りかグレープフルーツの香りの甘くない炭酸水
昔イオンにライムの香りもあって好きだったけどなくなっちゃった

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 15:18:42.70 TKy+MOST.net
>>668
オロナミンC
炭酸を欲してる時は元気が欲しい時なので元気が出そうなものが入ってるのも良い
量が丁度いい。同じような味のデカビタとかも好きだけど量が多い

704:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 19:05:57.88 q41I7pf4.net
お風呂で髪を洗った後、湯舟につかるときの髪形について質問です
・髪をどのようにするか(ゴムでくくる、美容院のようにタオルで巻く等)
・自身の髪の長さ
以上二点を教えてください
よろしくお願いします

705:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 19:36:19.80 cXXqAreV.net
>>678
錆びないクリップで留めてる
長さは胸にかかるぐらいの長さ

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 19:37:52.95 Lr+oWLVI.net
>>678
長さは胸を越すくらい
タオル地のシャンプーキャップがあるのでそれを被る

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 19:41:36.47 q7OLVV4e.net
>>678
肩より少し下
ゴムでくくるけど、跡付けたくない時はくくらなかったりタオルでまいたりする

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 19:48:25.45 a745dWeU.net
>>678
肩より少し上の長さ
腰くらいまであった時も今もゴムで上の方ににまとめてる

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 20:05:45.46 qLjklv5H.net
>>678
そのまま
ショートボブ

710:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 20:49:43.93 xdlS8g2e.net
動画の配信サイトについてです
宇宙の成り立ちや古代の生物や環境といった歴史
恐竜や深海特集、海外の世界遺産や文化
世界対戦などのドキュメンタリーに強い動画配信サイトがあったら教えて下さい
よろしくお願いします

711:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 20:49:48.16 zL3wt3VS.net
>>678
クリップでとめる
肩より少し下くらいの長さ

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 21:15:48.54 8YyuO/V8.net
>>678
タオルでまとめる
春に髪切って今は肩に5cmくらいかかる程度だけど
切る前の腰上くらいの長さでも同じだった

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 21:23:52.94 LsIcZddZ.net
>>678
そのまま、ショート
ロングの時はゴムでお団子にしてた

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 21:34:58.34 0h5pONZf.net
>>678
くちばしクリップでまとめる
腰につくくらいのロング

715:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 21:36:11.07 sze87FQT.net
今まではLibreOfficeとMS明朝体で小説同人誌を出していたのですが、パソコン(Wordなし)を買うのを期に文書作成ソフトを買おうと思います
下記を検討してますがどちらがオススメですか。予算は一万円以内です
・キングソフトWPS office premium
・一太郎2018特別優待版

716:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 21:55:48.80 YSi44D7u.net
>>689
一太郎、できればプレミアムを薦めるけど、特別優待版買える条件持ってる?
2000円のJUST PDFでもいったん買うなら特別優待版の資格は得られると思うけど

717:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 22:34:22.50 U58yPKWf.net
>>689
その二つなら一太郎
確か今年ので小説同人に優しい機能ついてた

718:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 22:52:54.77 q41I7pf4.net
>>678です
質問に答えていただきありがとうございます!
様々な長さの方に答えてもらえて参考になりました
これで締めます
ありがとうございました

719:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 23:18:53.27 uD7ei+//.net
オンの二次小説(中〜長編)で場面転換の区切りについて質問です
・行を多目にあける
・支部やサイトならページを変える
・記号を付ける(「※」「◆」など)
・数字を付ける(「1」「1章」など)
・その他
上記でどれが好きですか?
また嫌いなパターンなどもあれば教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願いします

720:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 23:20:56.69 VKuTzgVg.net
>>684
ネトフリはオリジナルドキュメンタリーに力入れてるから、該当する番組も配信されてる
アマプラはナショジオの配信がある 恐竜系がいくつかあったはず


721: 知ってるのはこれぐらいで強いというほどのものはどこもない印象 まだそういうのはケーブルテレビとかWOWOWとかの有料chが一歩先って感じ



722:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 23:23:03.30 U58yPKWf.net
>>693
改行

723:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/22 23:45:19.20 vT/fSAF3.net
>>693
好きなのパターンは改行
数ページに分かれてるものはちょろっとしか文章のないページ挟まれると嫌というか面倒に感じる

724:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 00:09:23.93 eTq2jFKp.net
>>693
どれでもいいけどあえて言うなら記号
嫌いってほどじゃないけど
場面や視点変更で空白行たくさん入れる上に頻繁に場面転換する人の作品読んだ時は
大量のスクロール面倒だから1行空白で記号入れてまた1行空白程度でいいのにと思ったことがある
あとほんの少ない文字量で改ページしょっちゅうもちょっとイヤだ
でも短くても視点キャラが違うとか短編連作みたいな感じなら改ページでいい

725:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 01:25:25.87 rc1lHyWI.net
自分の中の偏見で、大体今の30代ぐらいの人はメディアの影響か何かで
処女=恥ずかしい、ヤリマン=イケててカーストが上でマウント取れるという思い込みが若い頃に流行していたのか
オタクでもヤリマンと喪の差が激しいイメージがあるのですが
皆さんの感覚で実際どう感じますか?

726:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 09:57:00.62 SA+P7RM4.net
>>698
そういうイメージがあるのはもう一世代上の40代だと思う
30代だと前半後半で差はあるだろうけどもうそういう風潮に疲れてたりそもそもメディアを見下してたり

727:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 10:42:19.70 gwmwIdWe.net
>>698
どういうのに触れてきたのが30代くらいって認識になってる?
自分は早生まれで今28だから698のいう『30代くらい』に引っ掛かると思うんだけど
確かにケータイ小説(恋空とかセカチューとか)流行ってた世代ではあるけど
>処女=恥ずかしい、ヤリマン=イケててカーストが上でマウント取れるという思い込み若い頃に流行していた
ことは無かったよ、自分の観測範囲内だから狭い世界ではあるけど

728:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 10:53:11.89 Hz1YLTZa.net
>>700
28だと微妙に外れてる気もする
その10歳ぐらい上の38歳くらいの人達は所謂コギャルブームとかの世代の人で女子高生の援助交際が流行ってたり

729:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 11:09:37.85 dc6Y1BQs.net
>>693
記号、数字
好き、読みやすい、区切りが分かりやすい
改行
展開によって区切りが分かりにくいのもあるのであんまり好きじゃない
ページ変え
長編だとページクリックしながら読むの面倒くさい

730:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 11:12:20.38 gwmwIdWe.net
>>701
同級生は今年29になる世代だしアラサーな訳だから『30代くらい』の指定に引っ掛かるかなって
つまり698の想定がいかに曖昧なのかを言いたかった
確かにガングロやルーズソックスは居なかったな、不良っぽいのがだるだる腰パンとかイケイケな娘達は化粧濃いめだったけど

731:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 11:18:31.69 lJFW5W5b.net
>>693
好き、歓迎
・記号と 数行開け(3行程度)ストレスフリー
嫌い、最悪
・5行以上〜の数行開け 視覚的に邪魔
・章とかついてる 大げさで変 シリアス以外に合ってない気がする
・次のページ ページに分かれてる話が苦手
量的に息継ぎの為に仕方なく分けたならまだしも場面展開の為に利用するなら作者の力量のなさや手抜きしてんな


732:ニ感じることもある



733:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 11:30:31.22 lfLCjvdT.net
>>698
自分は30代前半だけど確かに中学の時に学校で出会った腐女子仲間オタク仲間はヤリマン的な感じの人の割合多かった
経験人数や中絶経験を自慢する頭おかしい奴もいた
見た目非モテっぽくて学校の男に見た目をバカにされてるのに
いきなり18でネットで知り合ったよくわからん男とデキ婚してすぐ離婚してシンママしてるディープな腐女子もいた
決して別にみんな美人ではない
なんであんな性に荒れてたのかわからん
他の友達でほとんど男と付き合ったことのないような純粋な感じの子もいるけど
普通に漫画やアニメが好きなくらいでそんなにディープな腐女子ではないなあ

734:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 12:51:01.93 dJHigPtx.net
二次NL18禁に嫌悪感はありますか?ありませんか?
半公式NLのABが人気のジャンルです
支部には18禁が多く、私も好んで見たり描いたりしてますが
ジャンルのヲチスレを覗いてみたら「ABエロきもい」「ABエロ好む奴は原作を冒涜してる」等と散々なレスがあり
特殊性癖も痛い言動も無いABエロ描きさんも複数叩かれてました
確かに半公式とは言えエロが無いカプのエロは原作の冒涜と言われても仕方無いですが
ABというか18禁があまりにも叩かれていて驚きました
もちろん万人に好まれるとは思ってませんが、一般的(?)にここまで嫌悪されるものなのか気になりました

735:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 13:04:06.22 1bA8uio1.net
>>698
体感だけど、若い頃は男遊びしてたとか、気に入った相手にコナ掛けてすぐ付き合うもしくは関係を持つとか、
そういう自分に嫌悪感もない人とそうじゃない人の差が激しいのは、今の40歳あたりから上って印象
30代の自分の世代の学生時代は、恋人がいることでマウント取りにはなっても、ヤリマンであることは見下されてた
処女=恥ずかしいという風潮は感じたことないけど、恋人がいない=恥ずかしいというのはあったと思う
オタクの場合はメンタルや家庭環境に問題がある人がそこそこの割合でいる上、オタクなのにモテるという自己顕示欲も絡んでくるので、
そういう人が恋人というポジションやモテる自分に依存するのかなと感じることはある

736:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 13:21:54.74 lUwzK7JY.net
今の若い子は恋人いないけど何か?ぐらいの感じで堂々としててちょっと羨ましい
30代の自分のときは恋人いないと見下されるのが嫌で大して好きでもなくても必死に恋人作ってたし

737:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 13:30:16.59 a5J7t2Ma.net
>>706
NLでもBLでもエロは正直苦手
だけどBLやら百合やらではエロ普通に見てるのにNLでは叩くって人はおかしいなと思う
ジャンルにもよるだろうけど多くの二次BLではエロ当たり前だし
同ジャンルの同性愛ものでのエロが叩かれてないのにNLのみ叩かれてるとしたら
単にNL嫌いがヲチスレに集ってるって事じゃないかと思う
ただし異性愛でも同性愛でも小学生とかあまりに幼いキャラのエロだと
嫌悪感ある人は通常より増えると思う

738:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 14:23:27.24 NRfszNqT.net
>>706
BLNLどっちもエロ苦手な視点から見ると
18禁BLより18禁NLを嫌う女性オタは確かに多い気がする
BLはやたらエロに寛容に感じるけどNLだと逆に当たりがキツく見える
自分には正直上記の態度の違いの正確な理由はよく解らないけど
男性向けエロと同じような扱いで嫌う人が多いのかなと感じる
生々しくて生理的に受け付けないと言うか(男同士なら


739:平気?な辺りがイマイチ謎だけど)



740:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 14:33:17.12 wcdhNC45.net
>>706
あるかないかで言ったら特別な嫌悪感は無い
でも半公式カプということは公式で両想いだけど付き合ってはいないとかそんな感じのカプだと思うので
そういう交際手前のプラトニック感とかドキドキ感に萌えてる人が多くてエロ二次に引いてしまうって気持ちは割とわかる
あと作品自体の雰囲気にもよるかも
下ネタやダークな感じとか大人っぽさがない健全そのものな作品になればなるほど18禁への抵抗感は強まる

741:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 14:39:20.60 +XIyIFAu.net
>>706
個人的には嫌悪感はない
が、作家の知人の中には、BL(や捏造NL)のエロなら
所詮すべてが偽物だとわかってるからどうでもいいけど
公式NLのエロは知らない人に公式と間違えられる恐れがあるから
絶対に嫌だと言う人も割といた

742:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 14:48:44.30 RKE0EKlG.net
原作でフラグの立っているカプが何らかの理由で「結果として」捏造になる事もありますが、
捏造になる原因として一番嫌なのはどれでしょうか

1.どちらかがもう片方を振る
2.どちらかがフラグの立っている別の相手とくっつく
3.どちらかが愛のない政略結婚をして平気な顔している
4.物理的に離れて自然消滅
5.原作者に該当カプのふたりはくっつかないと明言される
6.兄妹、姉弟などの身内だと発覚する

743:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 14:49:12.54 RKE0EKlG.net
原作でフラグの立っているカプが何らかの理由で「結果として」捏造になる事もありますが、
捏造になる原因として一番嫌なのはどれでしょうか

1.どちらかがもう片方を振る
2.どちらかがフラグの立っている別の相手とくっつく
3.どちらかが愛のない政略結婚をして平気な顔している
4.物理的に離れて自然消滅
5.原作者に該当カプのふたりはくっつかないと明言される
6.兄妹、姉弟などの身内だと発覚する

744:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 14:50:16.05 eWGyc1/W.net
>>706
キモイと思った時点で普通は見ないようにするからわざわざヲチスレで叩かれるって事は
男キャラを棒か穴にしてる奴の嫉妬だよ
一般人は二次のエロは見ない

745:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 14:52:47.01 EK0cbFm8.net
>>706
公式ではなく半公式ということは男→女か男←女の片思いや恋愛感情か友情かはっきり明言されてないと仮定すると
公式で恋人や夫婦ではないのにエロまでさせている二次創作に捏造感を覚える
あと男女のエロは妊娠の可能性というリアルな心配がよぎって

746:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 14:55:26.90 EK0cbFm8.net
途中なのに送信ボタン押しちゃってごめん
ちなみに同性同士でも妊娠するオメガバースというのも苦手です

747:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 15:40:03.18 vikX9p9e.net
>>706
男性向けも強いジャンルだとヒロインのエロが増えるので、男性向けが苦手な人が一緒くたにして叩くケースがある
あと単純にヲチスレって往往にして偏ってるから…回してるの極少人数だったりするし

748:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 15:46:33.16 el052D+F.net
>>706
公式でホモじゃないキャラをホモにしているのですら気持ち悪いのに
それを隠れもせず堂々とツイッターや支部で垂れ流している方が嫌悪感湧くわ
オープン腐女子はいい加減すみ分けてほしい

749:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 16:02:20.87 DPCVAN0D.net
>>684
HuluはBBCとナショジオなんかのドキュメンタリーある宇宙の誕生から秘密や恐竜関係もあるし自然系と七不思議的なのもあるもっとある恐竜系は配信が月末までのがひとつある戦争はWW2くらいかな
NetflixもWW2からベトコンと最近だとシリア関係の戦争と危険動物があって未解決事件のドキュメンタリー風ドラマとか音楽のドキュメンタリーもあるけど洋楽だけだったかな
Prime videoは日本語吹替字幕なしなら沢山あるよホラーから戦争までナショジオもある

750:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 16:10:51.02 LAPqLPU


751:U.net



752:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 16:33:58.62 Gdn1hyhL.net
500mmペットボトルや缶ジュースでアニメ絵柄のコラボデザインのものが売られることがありますが、あれってどうしてますか?
飲まずに永久保存、飲んで空にして保存、パッケージだけ破って取っておくなどどのようにしているか教えてください

753:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 16:42:05.64 icMGb7tD.net
>>722
はるか昔にエヴァとコラボしたコーヒー缶は缶切りで開けてヤスリで切り口を丸めてペンたてにしてた
職場に置いてあった賞味期限切れた缶ジュースが変質して中身が膨張して爆発したことがあった
飲み物の永久保存は危ないので注意してね

754:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 16:44:28.51 JPVxojS8.net
>>722
空にして保存、またはパッケージだけ取っとく

755:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 17:07:11.89 qK0wPCWF.net
>>722
コーヒーやジュースの缶は飲んで>>723と一緒
酒は呑めないからそのまま放置してある

756:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 18:34:01.45 Y0vo/aOe.net
子供は好きだけど子持ちが嫌いな人いますか?
子供は可愛いと思えるのに子持ちのクソ親にはイライラさせられっぱなしです
子供も子持ちも嫌いな人はいるのですが子供は好きという人に中々遭遇しないので同じタイプいるのか知りたいです

757:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 18:49:30.41 aM1Xr0Th.net
>>726
「子持ち」というより「子持ちのクソ親」なら自分はそれ
子供は親を選べないから特に保護下にある年齢の迷惑行為ならヘイトは真っ直ぐその親に行く
あとはマタハイの延長みたいな自分が子育てドラマの主役です的な酔い方してるクソ親が苦手
ツイッターの同人垢とかでやたら子供の個人情報載せたりするタイプ
子供そのものは被害者にしか見えない

758:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 18:53:38.67 9vznqCmC.net
原作でどのくらい接点を持っている2人だと顔カプだなと思いますか?
会った事もない全くの接点なし、会った事はあるが会話するシーンがない、
会話するシーンはあるが他キャラと比べて極端に少ない、などイメージも含めて構いません
人それぞれ違うと思いますが教えていただきたいです
よろしくお願いします

759:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 18:56:33.47 esQFIKbY.net
>>698
35だけどそういう感覚はもうちょい上のバブル世代な気がするな…40代半ばとかで女子大生ブーム真っ只中世代というか
同人でいうならがゆんとか女豹さまの世代?
自分の世代だとオタクに目覚める頃にはバブルも終わって暗い話題が多かったから、
恋愛についても浮かれて後先考えないのはバカみたいだなって冷めてた印象

760:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 19:12:13.44 NX4ws5Y9.net
>>726
子供かいるのを理由にして傍若無人に振る舞うような親は嫌い
ベビーカーを盾にして人混みをつっきろうとするとか子供がいるからどけみたいなの
ちゃんと気を遣ってるのがわかる親にはなんとも思わない

761:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 19:15:08.99 vPg8km0w.net
>>726
子供は好き
子持ちは何とも思わない
でも免罪符にしたり空気を読まず子供をねじ込んできたりする子持ちはイラっとする
ペットや物でもあるから子持ちに限った話じゃないと思う

762:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 19:26:54.89 VgsXYsx4.net
>>729
オールナイトフジの放送が1983〜1991だから
女子大生ブームはもう少し上の世代では
>>698
個人的には女子大生ブーム・女子高生ブーム直撃の世代と
バブルの恩恵を一身に受けた世代が華やかに遊んでいて
その間に混じってる両方のブームに乗り遅れ就職の時期に氷河期だった世代が
今でもまともな職にすらつけてない社会のお荷物な陰キャって印象

763:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 19:43:45.72 7CObATsz.net
>>728
キャラにそれぞれもっと仲のいい相手がいるのにくっつけてると顔カプだなあと思う

764:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 20:33:28.59 yrv1SBsE.net
>>722
空にして保存
>>728
原作でお互いの呼び名が判明してないのは顔カプだと思う
挙げられた中だと「会話が極端に少ない」の中に入るのかな

765:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 20:39:44.44 X/+nSXnG.net
>>728
会話するシーンが少しあっても接点の面積が狭いと顔カプだと思う
逆に言えば会話が少なくても同じ職場とか同じ部活とかならそういう可能性もあると思える

766:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 21:46:47.24 laVeFn+g.net
>>728
互いに嫌いあってる同士
加害者と被害者の組み合わせ
何の関係性もない2人
ホモ女体化
原作の関係性を無視してるのは顔カプだと思う

767:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 22:42:36.04 NRfszNqT.net
>>728
その二人の立場による
会った事も会話もなくても同じ学校の生徒とか同じ派閥とか同じ趣味をやってるとか
作中描写はなくてもどこかで顔合わせててもおかしくないと思える設定ならあまり気にならない
会ったことも会話もない上に所属も行動範囲も趣味も接点ゼロで
普通に生きてたらまず出会う場所すら思いつかないような二人なら顔カプと感じる

768:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 23:03:43.72 9vznqCmC.net
728です
ご回答くださった方々、有難うございました
様々な見解を得ることが出来てとても参考になりました
ここで締め切ります

769:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 23:15:41.87 9OLhG6tv.net
美大生や芸大生の講義や試験、生活について知りたいんだけど
このアンケートスレで良いのか
どこか別の板に行くべきなのかがわからない
この手の特定の属性(美大生もしくは関係者)しか回答できないアンケート
ってルール的にはアリですか?

770:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 23:49:44.82 9c5g1i4B.net
>>739
そういうアンケートいくらでもあるから大丈夫じゃね

771:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/23 23:53:51.58 JPVxojS8.net
大丈夫 答えられる人がいれば答えてくれる

772:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 01:25:33.08 PSLf1uvJ.net
自分が根暗であるからポジティブに考えようとしている人はポジティブとネガティブどちらの分類になると思いますか?

773:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 01:59:00.52 Klgf0fI4.net
なら美大や芸大に関するアンケート 
各学校によって差があるんでしょうからアンケ扱いで
・期末試験に実技はありますか?
・夏休み中に課題(昨日を作る等)はありますか
・サークルや部活は一般の大学と変わりありませんか?
・レポート提出等はありますか?
・普段の講義は芸術系の講義だけですか?
よろしくお願いします

774:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 04:37:07.02 e32QzToa.net
>>743
自分は美大藝大でなく筑波の芸術専門学群だったので多少毛色が違いそうだが
・期末試験に実技→時間制限付きの制作試験は入試突破してる以上無意味なので基本ない
 学期中にコツコツ製作していた課題の提出期限や講評会が期末という形が多い
・夏休み中に課題→「昨日を作る」が何のことか不明だが課題自体は色々ある
 学年や単位によっては長期休業中に学外演習(泊まりがけを含む)もあったりする
・サークルや部活→他の学群と共通。その分ポスター制作とか押し付けられがち
 学祭では専門とサークルどちらの出展を手伝うか選択を迫られたりする
・レポート提出→ある。芸術系の座学もいくらでもあるし画廊行ってレポートとかもある
・普段の講義→一部教養科目・英語・第二外国語(他学群科目で振替可)・体育は全学共通必修のため
 専門外の単位も一定以上取る。専門外で専門的すぎると理解できないので教養的な概説や特講を選ぶ

775:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 07:57:40.38 stncjXyJ.net
>>693です
大変参考になりました
ありがとうございました!

776:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 10:06:50.93 AWb0Wlel.net
>>668の炭酸ジュースです
沢山の回答ありがとうございました

777:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 10:20:49.78 Cv0Cm60R.net
>>742 難しいねぇ
個人的な結論としては、ポジティブ思考を目指してる時点でポジティブだと思う
でも結局ネガティブ思考になっちゃう様子であれば、ネガティブかなぁ

778:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 10:34:02.32 x7Srz3TV.net
>>728
二人とも原作に登場しているが会ったことはない、関係性の薄いイケメン同士かな
会話がないor少なくても対面してて作中に濃い関係性があるなら顔カプまでは思わない
対面して会話しててもあまりに関係性薄いと顔カプかって思う
例えばクロスオーバーものとか(どう考えても元世界キャラのが関係性が強い奴

779:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 10:41:09.44 w2Ul9Hg0.net
>>742
根っこがネガティブだけど意識的でもポジティブが表面にくるなら、分類としてはポジティブだと思う
ただ、考えようとしてるってことは考えきれずポジティブが表に出てないってことだと思うので、その場合はネガティブ

780:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 11:20:56.45 XwmCROtY.net
pixivでフォローする人に質問です
ツイッターやオフの知り合い以外でフォローするときの基準はなんですか?
新規参入カプで特に大ヒットしたわけではない作品(4作目)でフォロワーがたくさん増えたので気になりました

781:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 11:33:43.66 Cv0Cm60R.net
>>750 主に、絵柄や作風の好み
自分の好きなジャンルが他にも被ってたりするとフォローするかも
ちょっと気になるな〜って人もする時がある

782:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 11:37:03.73 0eB8Og2u.net
>>750
良い作品を継続的に投稿してる(新規なら今後も投稿してくれそう)と思ったらフォローする

783:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 16:59:58.17 KTaAiWvz.net
>>743
●期末試験に実技はない
作品を提出したら単位がもらえる
●夏休み中に課題はない
申請すれば学内のアトリエが使えるので自主制作をする学生も多い
744と同じく「昨日を作る」が何かわからない
●サークル、部活は一般の大学と変わりない
スポーツ、飲み目的のサークルもちゃんとあった
映像、陶芸、金属加工などものづくり系のサークルも多かった気がする
●講義ではレポート提出ある。レポート+作品提出や講義内で作品を作る授業もある
●普段の講義は芸術系の講義だけではない
独語や哲学体育経済学等いわゆる普通の授業ももちろんある
美術大学全学科共通の話じゃないから参考程度に

784:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 17:23:10.48 SdJVYHhT.net
左右固定の人のみに質問
受け攻めってどこで決まってた?別にこうしようって決めたわけじゃなくていつの間にか決まってたの前提で
・単純に好きなキャラが受け・攻めだからそうなった
・ストーリーの流れでこっちが攻めこっちが受けだと思った
・体格・見た目・属性で決めた
等々その他あれば教えてください

785:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 17:42:45.44 ZvNKlsZA.net
>>754
ガチガチの攻め受け左右役割固定で逆リバは大地雷で
特に受けの攻めが一番無理な受け好きタイプだ


786:ェ まず見た目が好きなキャラが受けになる 最初にジャンルにハマる時公式サイトの登場人物紹介ページとかをサラっと見て 一番顔が好みのキャラがいたらそいつが受け 複数顔が好みのキャラがいたらそいつらは全員受けになる その後その受けと関連のあるキャラが攻めになることが多い 複数好みの受けがいたら主人公総攻めとかになりやすい 関係のありそうなキャラがいない場合は単体萌えでモブ攻めとかになる だから多分受けは見た目、攻めは受けとの関係性で大体決まる感じ でもたまにこの見た目だったら絶対攻めっていうキャラもいるので見た目で攻めが決まる時もある



787:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 17:51:51.66 vZUn0ZNi.net
>>754
原作でニコイチまたは4〜5人パーティの中でなんとなく組む事が多かったり
組む相手は別にいても何気ない一言が影響与えて言われた方はずっと感謝してそうとか
そういうのでまずカプが決まり、
攻めか受けかは基本身長で決まるけど背伸びして追いつける程度なら攻めが低くても可
性格は自分の場合あまり攻め受けに影響せず
過去にはまったカプの中には、頭脳派の攻めも受けもいたし脳筋の攻めも受けもいたし
受けが攻めに依存してるカプも攻めが受けに依存してるカプもあった
身長以外で共通するのは原作でも攻めの方が恋愛や性的な事への興味が強い事くらいだけど
虹ではすぐ受けを押し倒す攻めもあったし朴念仁でなかなか手を出せず悶々とする攻めもあった
ただの身長厨かもしれない

788:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 19:57:37.82 pWtaHkbW.net
>>754
ストーリーの流れや二人の関係性と見た目や体格の統合かな
どちらも好きじゃないとカプ萌えはしないけど
どちらかといえば攻めの方が好きだったジャンルと
受けの方が好きだったジャンル両方あるから
好きなキャラを先にどっちかに当てはめるってことはない

789:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 20:14:35.22 LipoMxgd.net
音楽を聞くのは好きだけどドラマCDは苦手という方いますか?

790:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 20:17:35.19 0w7BofEs.net
>>754
それで言うと2番目、3番目かなぁ
商業BLは見ないので、読んだら1もあるのかもしれないけど
>>758
います
映像作品での聞き取りすら苦手なのに
視覚情報の補助がなくなった音声ドラマだと
内容が全く頭に入ってこないというか理解できなくなる

791:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 20:23:59.43 Ngqwv2Ka.net
腐女子の方向けアンケです
活動するメインジャンルやカプが変わってもずっと好きなカプはありますか?
(成長して環境や食生活が変わってもずっと好きで今でも時々食べたくなるふるさとの味、懐かしい食べ物みたいな感じです)
創作していなくてもたまに支部で検索する、同人誌を見かけたら買う、更新停止した個人サイトをブックマークしている、みたいなイメージで
差し障りなければ具体的なカプと大体の年代もお願いします
思い入れあるカプがない方も教えて下さい

792:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 20:34:27.62 0w7BofEs.net
>>760
ありますか、というか基本どの歴代カプもずっと好きなまま
ただ一度に活動できるキャパシティの問題で最新カプしか描けないだけで
一番古いのは緑野原学園シリーズの主役二人のカプかな

793:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 20:57:34.72 RbpHxN7E.net
>>758
音楽は好きだけど得意じゃない
ドラマCDは話が頭に入ってこないし眠くなって困る

794:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 21:00:45.97 w2Ul9Hg0.net
>>754
大体属性とキャラの関係性
元々力関係が攻め<受け(年下と年上、部下と上司、副官とリーダー、平凡と憧れの存在等)が好きな上、ニコイチ、相棒、親友が好き
このキャラ好きだなって思ったときに、ペアになるような相手が作品にいればそのままカプになる
基本が攻め厨なので、推しが先にきて、作品内の関係を見て受けがあとになることもある
推しが攻めで受けは相棒側になることが多いけど、力関係次第ではもちろん逆もある
一度決まると固定
>>758
苦手
アニメや映画は気にならないので、
映像がないと声優独特の演技やセリフの間に違和感を覚えるからなんだと思う
特に音声のみってことでドラマCD独特の間や誇張した演技が増えるし
同様に朗読劇とかラジオドラマもあんまり好きじゃない

795:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 21:03:22.83 7jvCmkMU.net
>>758
PCに15000曲くらい溜め込んでるオタクだけどドラマCDは無理
声優の記号的な演技が苦手で、アニメとかの別の記号とセットならそういうものだと思えるんだけど単独だと耐えられない

796:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 21:08:31.57 chJPi+DH.net
>>758
苦手
なんかムズムズして恥ずかしくなるし妙に説明くさくなる台詞とかも違和感がある
あとテンポが自分とあわなくて苦手(テンポいい作品もあるかもしれないけど)

797:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 21:08:55.76 ZmVcZQAp.net
>>760
ある30代
ぺよんの主花は今でも好きだしサイトのブクマも残ってる
考えたら自分が描く側じゃなくて読専だった作品が今でも好きだ

798:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 21:26:55.37 UccbUCHy.net
>>750
作品が好きというのが大前提でその上で
つぶやきやRTいいねに苦手なものがほとんどない人

799:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 21:28:21.99 PSLf1uvJ.net
>>747>>749
回答ありがとうございました
最終的な部分で判断されるものとわかり助かりました

800:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 21:28:55.16 FJBmct2t.net
>>754
見た目・性格・立場などからこいつは受けだな、こいつは攻めだなっていうのがふんわり出てきて
かつ攻めと受けの関係性に萌えたら攻め×受けになる感じ
攻めだ、受けだと思うキャラがそれぞれいても萌える関係じゃなかったらカプ萌えに発展せず単体萌え止まり
同様に関係性に萌えても攻めだと思うキャラ同士ならコンビ萌え止まりで
カプとしては地雷になる(どちらかが受けになっちゃうので)

801:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 21:53:41.10 yGFQisuo.net
>>754
キャラの性格と二人の関係性
体格見た目が関係した事はない
>>758
苦手
特に一人しかいない女性向けCDなんかは独り言言ってるようにしか聞こえなくてまるで入り込めない
相手がいればまだ聞けるけど集中して聞かないと中身が入って来ないので音楽感覚では聞けない
あとダミヘは悪い意味でぞわぞわするんで問答無用で嫌い

802:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 21:56:16.98 KftsaRdd.net
割とどのBLカプにも当てはまりそうなイメージソングがあれば教えてください
例 歩留乃の揚羽蝶など

803:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 22:00:28.51 qP20EvPL.net
>>771
隙間スイッチの愛隙くりいむ震度路ー無

804:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 22:10:43.33 Bxv4wMfZ.net
>>758
自分の場合は人声一般が苦手でとくにアニメ・ドラマ等の演技した声が嫌い
なのでドラマCDは自分にとってほぼ価値がない
家にいるときはヘッドホンつけっぱなしだけど聞いてるのはほぼゲームのサントラ(歌なし)
普通に人との会話はできる、あと舞台演劇は何故か平気

805:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 22:23:42.26 YXfJHCDQ.net
>>758
ドラマCD苦手
声優に興味がなくて聞き分けが出来ないから、よっぽど特徴的な声じゃないと誰が話してるのか分からなくて

806:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 23:08:39.77 7IoKeBFT.net
>>754
ストーリーの流れやキャラの設定からいつのまにか決まってるかな
今のメインカプは低身長・生真面目・キレやすい×高身長・スパダリ・優しいだけど
別作品で好きなカプは高身長×低身長


807:だったりチャラい×生真面目だったりするから、体格や見た目や属性で決まることはあんまりない気がする 作品を見て話の展開や2人の関係性を見て左右が決まる感じ 好きなキャラは右になりがちだけど最終的に左右均等に好きにはなる



808:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 23:17:06.90 kJL4b82k.net
>>754
見た目と設定で好きキャラが決まって
好きキャラ=受にしたいのでそのキャラと関係性の深いキャラを攻にする

809:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 23:35:59.85 qWSXplnP.net
「左右固定の人」の反対は
1.リバ好きの人
2.逆カプ好きの人
3.左右非固定の人
4.その他
この中でどれが一番近いと思いますか?

810:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 23:45:52.45 VzJTypvr.net
あるジャンルのイベントでファンがした行為
1・ゲストが担当した他の作品のグッズ持参・身に着ける
2・他の作品のキャラのことも質問する(似ている点があった)
3・他の作品のキャラ絵をゲストにプレゼントする
自分がそのジャンルのファンだとして
他の作品のキャラを持ち出したファンの行為は
どのへんが許容範囲ですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

146日前に更新/368 KB
担当:undef