【雑談OK】Twitter、p ..
[2ch|▼Menu]
48:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 01:42:04.69 C4FAQChE0.net
自分のあるツイートが原因で神絵師にブロ解されて落ち込んでる
神絵師のフォロワー関係のツイートだったんだけど空リプで苦言を呈されて即そのツイートは消して謝ったがブロ解されていた
自分はROM寄りだから相互になれたのも奇跡だとは思ってたしフォロバは求めないけどまたフォローし直すのって迷惑かな?
ただ鍵の別垢では相互のままで今までに何度か会ったこともあるし今後も同じイベントに参加する可能性も高いし別垢は共通のフォロワーも多いからフォローし直したのが原因で別垢までブロ解される可能性があったらと思うと怖くて動けない

49:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 02:58:11.90 mUhWqMwk0.net
>>43
そうだねほんと読み返したらアホだね
なんかアホですみません偉そうにレスありがとう
楽しめる人だけ楽しめばいいと思ったので退散します

50:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 03:04:49.47 m5SqEfP0M.net
相手も悪くないし自分も別に悪くない
どっちが良い悪いじゃなくて合わないんだから仕方ないって思っとけばいい

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 03:14:54.02 ZaAUvChF0.net
嫉妬を拗らせるとこうなるんだなぁ

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 04:57:13.04 YJyhb1Bq0.net
最近繋がりたいタグで50人くらいと繋がってみたけど楽しくやりとりできてるのは5人くらい
繋がってからどうにも合わないなと思った人は少しずつブロ解してる
フォローもリムーブも気軽にやるようにしたら程よく力抜けてきて楽しくなってきた
携帯からは一切やらずにユーザーCSS入れてPCのみでやるようにしてるのもあるかも
上でも出てたけど数字を目にしなくなっただけで気楽になったよ
これを維持してまた気の合う人見つけて交流していきたい

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 06:11:55.00 Zh4gnpzR0.net
>>48
あるツイート の内容が気になる

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 06:41:59.12 voFiWDmEd.net
>>53
神絵師のフォロワー関係のツイートだったって書いてあるじゃん

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 08:00:06.75 H2GjFKnQ0.net
ブロ解した相手から再フォローされたら次はブロックすると思うけどな
今後を無難にやり過ごしたいならそれこそ再フォローはせずにリストイン
いつか神絵師のお怒りが解けたら向こうからフォローしてくれるかもしれない
個人的には一人の人間に固執せんでもいいじゃんと思う

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 09:31:04.61 RlOiMAYl0.net
辛いかもしれないけどブロ解されたなら向こうは関わりたくないっていう意思表示だからなぁ
自分もブロ解した垢が再フォローしてきたときはブロックしたから再フォローはよくないと思う
そう言えばツイで「ブロックされたけど感想をどうしても言いたくてイベントで伝えた!」っていうのが回ってきたけどマジでやめろと思った
一度ブロックされたのなら察してほしい
自分もブロックされたけど本買いに来ました!って言われたことがあってドン引きしたので

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 11:17:12.57 TITdp2VA0.net
たまたま絵が受けて初めて片道フォローされるという現象が起きて
憧れの神絵師がいてけっこう浮かれてる
でもこのスレ読みながら勘違いしないように気をつける

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 11:50:13.15 t+jGiqNz0.net
あのツイートはあなたにブロックされた者ですって身分明かしての「応援してます!」なんだっけ?
自分なら名前と顔が一致しなさそうだなと思ったので
>>56のケースは確かにドン引きするwww
買うなら黙って買ってくれってなるな

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 13:05:17.48 sqXtFKc30.net
この流れで質問したいんだけど
ブロックされていても余計なことを何も言わずに
普通の買い手として相手の本を購入しても
良いものなのかな?
昔は付き合いもあって顔も覚えられている
唯一の同カプの人に理由も分からず
ブロックされてしまったんだけど
今まで描いてた作品の内容も好きだったから
新作を出されることがあれば是非欲しいんだ
でも>56の書き込みを見る限りブロックされたら
もう二度と相手には関わらない方が良さそうに思えるし
会場で会うことになると気まずくなりそうで悩んでいます…

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 13:19:09.45 bp94n9iqa.net
>>59
通販にするとか人に頼むとかはどうだろうか?

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 13:20:57.80 V4SAIp4c0.net
理由もわからず一方的にブロックされただけなのにそこまで相手に配慮しないといけないものなのかな

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 13:36:18.23 zmEqL+jed.net
相手は気まずく感じるかもだけどそんなの知ったこっちゃないので>>59は堂々と買いに行けばいいと思う
これください、どうも、以外の言葉を発しなければいい

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 13:52:03.93 iv9Px4V60.net
つきあいあった人からブロックされてそれでも本ほしいって心広い
自分だったらもう読みたくなくなる気がする

64:59
18/04/17 14:07:01.75 sqXtFKc30.net
皆さんありがとうございます
マイナージャンル故通販は期待出来ないので
不安はありますが相手の本を買う時は
>62さんの言う通り淡々と購入しようかと思います

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 15:13:04.20 ViRfIj4Np.net
ツイッターで二次創作漫画しか載せていない壁打ち垢を持っているんだけど(フォローゼロ、フォロワー3桁)、
ふぁぼだけするのって感じ悪い?
新参なんだけど自CP界隈の空気が好きじゃなくて誰もフォローしてない
でも素敵だなあと思う作品はたくさん見かけるからガンガンふぁぼしたいけど
誰もフォローしてない癖にふぁぼだけはするのかよ...って見えちゃうかな
今はふぁぼもゼロな状態

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 16:58:47.59 fEuu4y0LM.net
FF外の相手でもいいと思ったらいいねは普通にするんだから
誰もフォローしてなかったらいいねもしちゃいけない理由はない

67:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 19:36:24.84 qzq0ffxk0.net
そりゃ言う人はいるだろうけど、自分なら気にしないな
もともとヒキだし鍵垢からふぁぼする
コミュニケーションを取ったらフォローを求められる可能性はあるだろうけどね
フォロー3桁なら気になるつぶやきしていると思われるし

68:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 20:32:20.63 xcotNsKd0.net
日常の呟きまでいいね押してくれる人が居るけどあれは見ましたよってことなのかな
なんかソワソワする

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 20:35:09.36 kwmnBeoW0.net
>>68
単純にへー良かったねという気持ちで押してる

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 20:36:05.27 qzq0ffxk0.net
日常ツイいいねは同意とか励ましとかいろんな意味がある

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 20:37:50.79 v5MGS05O0.net
そうなんだ、そだねー、なるほど、すき、いいね、どんまい、おつかれ、様々だな
ただ私は作品いいねされないで日常ツイいいねされるの嫌いだわ

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 20:44:20.70 xcotNsKd0.net
レスありがとう
いいねにはいいね以外の意味も沢山あるのか勉強になった
今まで作品と萌え語りにしか押したことなかったから今度日常ツイにも押してみることにするよ

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 22:59:56.76 Zh4gnpzR0.net
日常ツイにいいねするの控えてください的な(もっと優しい言い方だった)ことをリプで直接言ってる人がいたのを見てからなんとなく避けてるなぁ
毎回のようにされるのが嫌なだけなのか無駄な通知くるのが嫌いなのか

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 23:41:49.33 9pktAYl20.net
全てのつぶやきに毎回やられると怖いって意見もわかる
でも本当に嫌なら日常ツイしなければいいのでは…
自分はいいねされるの基本的に嬉しい方だわ

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/17 23:43:25.15 fEuu4y0LM.net
通知がうっとおしいだけならまあミュートすればいんだけどね
相手がROMとかだったらミュートためらう理由ないし

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/18 00:55:31.37 6zOKjBG30.net
過激派と距離梨が多いCP村にいるんだけど
無産にも優しくてフォロバ率高い絵馬が一度垢消しして
しばらくしたら低浮上の壁打ちマッタリ垢作ったけど月イチペースの日常呟きに
過激派クソリプ魔無産のびっちり1いいねがついてて絵馬がまた垢消しするんじゃないかとヒヤヒヤしてる

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/18 01:00:08.07 6vwSYXo10.net
>>73
そんなんみたら通知くるのいやなら通知消せよ、嫌ならTwitter向いてないよって思ってしまうかも

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/18 01:12:46.93 ZcydYkRS0.net
ロボットかってくらい何にでもいいね押してくる人はミュートで解決してるけど
何が琴線に触れたのかよく分からないいいねをされた時は気持ち悪って思ってブロックしたなぁ
冷静に考えると誤タップだったのかもしれないが、大して作品に反応して来ない人だったからまあ問題ないだろう

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/18 02:56:55.06 5HQBiuaL0.net
いいねはまだマシだけど、RTはマジでわかんない
しかも連投した時の前半だけRTされるとかやめて欲しい
けどイラストもいつもRTしてくれる人だと何も言えない

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/18 09:13:52.23 NjH7dh8A0.net
>>79
自分はリプライをRTされるのがすごい嫌
その人宛に返したお返事なのに何でRTするんだ?意味不明

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/18 09:16:42.78 5JE6N3fJ0.net
無許可RTやめてくださいとでも書いとけばいいんじゃない

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/18 11:18:21.43 3htZBymEa.net
フォロワーも増えたしAB描きだって認知もされてきた
RT先の感想も嬉しい
けど話し相手がいなくて寂しい
空リプ反応していいのか迷ってる間にタイミング逃す

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/18 11:39:14.66 GiDQUlEO0.net
>>79
連投は(つなげてる場合)一部だけRTしとけば後はフォロワーにたぐって読んでもらえるからだよ
あまり同じ趣旨のツイートをRTしすぎるとフォロワーに悪いので一部だけRTになったりはある
>>80
イヤミリプ飛ばしてくる人にいちいち引用RTで反論してて
「RTするな」と相手がキレたら
「お前を晒すためにわざとやってんだよ気づけ」と言ってた人がいたが、そういうのじゃねーの?

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/19 12:57:04.38 oMx/6xvd0.net
自作品見てくれた相互同士が感想をいいねし合ってるけど自分には何も来ない
ほんまそれ的ないいねなんだよね?寂しいから混ぜてほしい
一度も絡んだことないから仕方ない

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/19 17:56:28.81 CO1QhWAk0.net
絵描きも無産も全繋がり傾向の村ジャンルに疲れてきた
ノートにシャーペン書きバストアップ絵連投をいいねRTでちやほやしたり、キャプ転載や下ネタ、空リプの嵐が自分には合わない
苦手な人を何人かミュートしても基本空リプだから存在がちらついてしまって…
ツイが強いジャンルだからやめるわけにもいかず
ジャンル自体は好きだから活動は続けたいんだけどツイが苦痛で仕方ない
感想くれる方や似たスタンスの落ち着いた絵描きさんとの会話が唯一の救い

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/19 19:26:17.14 dghQFEzp0.net
辛いのわかる
TL見るのしんどいからやめてしまった
大事な人だけさかのぼる

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 21:01:49.58 YYP8xFI20.net
引用RTにありがとうって返信するのは引かれるかな
ggったら返信ほしかったらリプするから返信するなって言ってる人がいて迷う
いいねだけしとけば角が立たないのかな難しい

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/19 21:05:31.61 jCp34f6C0.net
相変わらず数少ない反応くれるうちの9割がFF外
おーい相互ども死んでる?ねえ死んでる??

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/20 00:18:22.91 aoPrkcEZM.net
>>85
うちもツイオンリーの支部やってないor滅多にログインしてなさそうな人多くて
ツイをやめるわけにはいかないけどフォロー整理して他人のツイート余り見ないようにしたら気が楽になったよ
自分からフォローしにいかないからフォロワーも滅多に増えなくなったしやたら海外の人多いけど
定期的に絵を上げてたまに萌え語りと申し訳程度の他ジャンルや日常ツイ気に入ったのがあったらたまにいいねRT
まあやや壁打ちに近い垢だな
嫌いな人全員ブロったらもうちょっと楽になるんだけど狭いジャンルだからどうも勇気が出ない

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/20 14:24:29.19 z+6TWz6la.net
フォローしてるからって作品に毎度いいねするわけではないからなぁ
逆に自分は全フォロワーの作品全てにいいねしているんだろうか
相手だって常にTLを追ってるわけでもないだろうし気にしないのが一番楽だよ

91:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/20 20:44:14.40 ftZ8FHE70.net
自分が「する」ことより「される」ことを意識すb驍、ちは、苦しbンも減らないかb烽オれないと思bチている
荘シに立たせてもb轤、んでなく、試ゥ分で立つ

92:末シ無しさん@ど=[でもいいことbセが。
18/04/20 23:00:05.23 HHeZ6rEi0.net
フォロワー2桁の頃からフォローしてる相手がフォロワー4桁くらいに達すると
発言がやたら傲慢になってきたりマウンティングっぽくなってきたりする、ってのを何度か見てきた
自信がつくのは良いことだと思うけどどうしてそうなっちゃうんだろう…謙虚だった頃のあの人はどこへ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:28:07.71 RkC75Y/i0.net
別ジャンルにきてフォロワー1桁台で寂しいから繋がりたいタグ使用しようと思って数日眺めてたが
義理でお迎えしてる人も多そうでこのままひっそりやってく方が精神的に良いのかもと思えて踏み出せない
日常ツイ少なめで淡々と絵だけ投稿してる人を見つけたかったがそういう人はそもそもこういうタグ使わないよな

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 00:41:52.77 8j4SzW410.net
>>92 4桁居ても仲良く話せる人が少ないと、どうせ絵上げないと見向きもされないんだ〜って自棄っぽくなってツイートが雑になるというのはある
>>93 繋がりたいタグツイートには反応せずに、タグやってる相手の萌え語りとか絵とかにいいねやRTしてからそっとフォローしてみたらどうだろう… 
見る専と思われるかな

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 01:08:09.48 jvExtIIs0.net
>>94
タグにRTするのはやめてフォロバ期待せずに純粋にいいと思った人フォローする方がいいね そうしてみるありがとう

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 01:13:42.44 SROL0KmE0.net
それが結局長持ちするよ、色んな意味で

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 08:40:37.76 nEsGEDzZ0.net
フォロワーからリプで塗り方について聞かれたから簡単に答えたんだけど
その後「自分こんなの描いてんすよー」とお世辞にも上手いとは言えない絵が送られてきた
こういう場合無理にでも褒めてあげるべきなの?

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 08:52:31.71 nugvbLCJ0.net
>>97
とりあえず表面上だけ軽く褒めていいねをつけなければ普通の人なら察するからオススメ

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 11:34:56.79 xTQTTYJla.net
挨拶不要って書いてると交流拒否って思われる?
フォローフォロバ時の「以前から○○さんの作品が好きで〜」みたいな褒め合いになるのが苦手なだけで
普段絡む分には大歓迎なんだけどいい書き方ないかな

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 12:31:39.16 nEsGEDzZ0.net
>>98
ありがとう
なるほど、いいねせずに適当に褒めとくって手もあるんだね

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 12:50:16.57 x372KE4h0.net
フォロワーが日に日にナイーブ構ってちゃんになってきてて鬱陶しい
その人の萌え語りや作品も苦手になるし構ってちゃん行為って何もなさないよね…

102:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 14:36:55.36 SROL0KmE0.net
>>99
挨拶お気遣いなくとか?
FF内外問わず萌え語り歓迎ですと添えとくとか

103:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 15:22:07.89 vIU8joI90.net
>>99
「フォロー挨拶不要」「フォロー報告不要」を書いてる人はいるよ
通常のリプはしてる

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 20:58:51.77 EsKgUfL7a.net
>>101
構ってちゃんてどんなの?

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 22:58:41.97 qVbk+bt1a.net
>>101
わかる…
フォロワーがある日突然「どうせ私なんて」とか「他の皆さまはきっと素晴らしい作品をお作りなんでしょうがそれに比べて私の作品も萌え語りも需要ないんでしょうね」とか何がキッカケなのか病み病みになってしまった。
最初はどうしたんですか?と心配してたけどいい加減鬱陶しくなってしまうしそう言われると作品も萌え語りもフィルターかかって読みづらくなってしまった。
自虐する分には良いけど他人をあげてるようでバカにしてる感じの病み方されるとムカッときてしまう…

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 23:06:15.29 6ZbBDZta0.net
そういう奴にはあえて絶対何もしないし何も言わない
ただし今までどおりいいと思ったら反応する
自他共に甘やかす必要は一切ない

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 23:10:28.01 cwioW6FfM.net
かまってくれる奴がいたら同じ事繰り返すだろうし
かまってもらえるのが当たり前だと感じたら減るどころかエスカレートするだろうよ
だから無視が一番

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 23:30:23.32 6LXvm2QX0.net
病みツイはこっちも病んでくるからミュートしたわ

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 00:14:26.36 ArIhcvtP0.net
初ツイッター始めたばかりの頃相互だからとバカ正直に
病みツイ噛みつき攻撃ツイする人らも見てたらストレスで病気になった
この人は無理と思ったらミュートかリストに入れるの覚えたな

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 00:40:03.72 rHmzfz710.net
フォロワーさんがAってなんだっけ?とツイートしてたから
Aは××だよ!と教えてあげたいけど他の人(私とは繋がってない)が確か△△…?と答えている
△△じゃなくて××なんだけど、何というか嫌な気分にさせてしまいそうだからリプできない
もどかしい

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 01:47:02.08 75NTJUA6a.net
絵垢だけどフォローもされないしフォロバもされない

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 02:10:37.24 p1qqxyoz0.net
やっぱり反応貰うなら拍手くらいがちょうどいいなと思い始めた
一番手軽で気軽
一日一回でも拍手押されてるの見たら十分嬉しいし
マシュマロとかのように「今設置しました今からコメント送ってください」というアピールもなく
気が向いたら拍手ついでに一言入れといてという空気だからか意外とコメント入ってたりする
専用のコメント機能が用意されてる支部にサイト用のウェブ拍手なんてと思った時期もあったけど
同人誌や固定ツイートに拍手置くのが流行ったの見て真似してみたら
もうやめられないや
ツイッターは交流じゃなく情報や萌え語り見るために一方的にフォローするだけの使い方が良い

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 02:11:58.68 KIiztiuE0.net
>>111
ワンドロやってみては ジャンルごと存在してると思う
始めたばかりの垢だけどジャンルタグ利用した時より見てもらえた

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 07:13:04.73 aIyRkoXI0.net
>>110
××ですよ〜。そうなんですか、ありがとうございます!
後日、Aってどうなんだっけ?
が始まりそうで言えないや

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 10:22:31.81 yo8WCZT/0.net
>>114
あるある
聞いてないんだね…と落ち込む
教えてもスルーする人もいたからもう懲りたよ

116:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 10:24:20.05 1PU61Z5F0.net
前ジャンルで交流に疲れたから新しいアカウントでは壁打ちに徹してるんだけど
本当に誰からも反応がこない
ワンドロに参加して見てもらう機会を増やしても見たんだけどダメだった
やっぱりツイッターに向いてないなあ

117:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 12:18:04.57 lDtFs8hua.net
ワンドロもタグも存在しない村で村長がRTしないと誰も反応くれないしまばらにいる村民以外の人達も無反応だ
こっちは結構ファボしてるんだけどな…
何かいい方法ないだろうか

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 12:30:56.71 r0kHuZZM0.net
マジレスすると村を出るしかない
村に籍だけ置きつつ村民の得票はあてにせず
村外にもウケの良さそうなネタで地道に村の外のフォロワー増やしていくと
村長の顔色ばっか伺ってた村民が手のひら返しする

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 12:42:35.41 BPeyOfquM.net
>>118
マジレスありがとう!!
本当に参考になりました
村長に嫌われてる感じだし媚びるのはどうしてもできないから悩んでた
ありがとう

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 14:47:28.35 c4fjhhQ20.net
SNS上の言葉ってどこまで本気にしていいものか
バンバン交流いける人すげぇ

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 17:47:09.90 gHd/cYQ+d.net
毎回毎回どんならくがきにも呟きにも数分以内にいいね押されて怖くなってブロックしてしまった
こんなんだからいつまで経っても交流出来ないんだろうな…

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 18:00:44.50 H5RKM9/WM.net
すぐに反応もらえるのがツイのメリットなんだろうにそれはもう交流以前にツイ向いてない
ピクシブやタンブラでいんじゃね

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 18:22:25.45 AifNbkpB0.net
反応が怖いならSNSじゃなく個人サイトの方がよさそう

124:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 18:46:17.31 FiLzxZwnd.net
その毎回数分後に全いいねの一人だけで他の人の反応は嬉しいし有り難いんだけどな
まあ個人サイトも考えてみるわ

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 18:55:42.18 H5RKM9/WM.net
そいつだけミュートすればそいつの通知はこないだろ

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 19:28:28.61 WQNj7D3Q0.net
後出しうざい
最初からちゃんと書けばいいのに

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 19:50:45.92 SgE5N4kq0.net
気持ちょっとわかるかもしれない
何にいいねしようが自由なのはわかってるんだけど反応する基準に「なんで?」ってなってしまうと
相手は悪くないのになんかじわじわ消耗しちゃうんだよな
相性が良くないんだと思う

128:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 21:32:00.23 ZWB4tO/q0.net
ペットの写真とかにはいいねくれるけど創作絵にはいいねくれないと地味に凹む

129:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 01:54:38.15 vokFEQE8M.net
初めましての人にいきなりリプライでらくがき絵を送りつけてこられてなんて返していいのかわからない…

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 02:09:29.07 2thQY2F5p.net
>>117
>>116への当て付けかよ

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 02:11:14.79 xgJQ5Dcv0.net
どの辺が?

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 02:51:04.75 MEZCgW3c0.net
>>129
絵に触れないのはどうでしょう

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 03:08:59.14 VrYP5aYZM.net
スルーしてしつこいならブロでいいだろ
そういう奴は数撃って当てようとしてそうだしかまうとつけ上がる

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 03:09:09.78 vokFEQE8M.net
>>132
なるほどな。
びっくりしすぎてそれすらおもいつかなかったけどそれが良さそうね。
せっかく描いてくれたのになんだか申し訳ない気持ちもあるけど、その距離感を一度許したら後が怖いからそーさせてもらうよ。
ありがと!

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 04:43:24.08 kyaHpwO/M.net
私信なのでスルーで
忘れてないよ

136:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 05:07:13.27 FoBr3k6w0.net
雑談OKとは言えここは無闇に突っ掛かる人多いなあ
みんな疲れてるんだな

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 07:46:45.19 7Oq3Z8f1d.net
自分の都合のいい世界って言われるんだろうが
地雷源は容赦なくブロックしているし、リムもしまくるし検索しない…
交流してる人は羨ましいしこれでいいのかみたいに思う事ある

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 14:06:23.80 t49tkpNS0.net
>>137
見たくないもの見ないように絵が上手くてもツイの内容が受け付けない相手は
画像一覧をブラウザブクマしてたまに見に行く程度にしてるし 自分のTLを平穏に保つのが一番でいいんじゃないかな
自分はフォローする人選びまくってるから交流も皆無だわ

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 15:05:41.22 7kDUHTJSa.net
>>137
いいんだよ
たかが趣味じゃん
好きなように無理ないようにやればいいよ

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 16:55:50.44 Z7dvp9Au0.net
>>137
全然いいよ
自分は交流もしてるけどブロック解除とかめちゃくちゃやってる
健やかにやるには自分に都合のいい世界にして構わんだろ

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 18:49:38.15 fiWWOJ1A0.net
ここでは余り話題になってないけどRaiot使ってる人いる?
開発者の呟き見たりするとアレみたいだけど
それを除けば絵をアップすれば今の所どのSNSより反応(スタンプ)貰えるし
ひたすら絵だけ投下すればいいしで気に入ってるから
ツイ支部で疲れ気味だからこことサイトに引き篭りたいくらいだよ

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 19:06:13.86 xgJQ5Dcv0.net
質問箱作った人だっけ
また変な所に売られたらと思うとどうしても登録する気にはならないな

143:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 19:09:26.29 iPrx5Xncd.net
前スレでも見てくれば
しかしraiot話題に出すやつみんな似た口調で不思議ね

144:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 19:12:34.94 3Taq6d02M.net
口調と言うか話題の振り方も同パターンでいつも同じ奴が書いてんのかって思えてなんか臭いw

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 19:39:26.65 t49tkpNS0.net
Raiot一週間使ってみたけど 確かにスタンプ沢山もらえて数日間は凄くハマった
でも大体毎日投稿してる同じメンバーからもらうことが多くて閲覧者が少ない村SNSっぽくて放置ぎみになってしまった
あと作った人のツイ見るとすぐに無くなるかもしれないと思って萎えたな

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 20:04:14.36 cShc+opV0.net
後発もいいとこだからまあそうなるわな
公式は国際化どうこう言ってるがわざわざ人少ないとこ行くくらいならtumblrとかdAにいるわ

147:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 20:30:52.16 lKzVRfuxd.net
ありがとう
へんな妄想してしまったみたいだ…快適に絵描いて行こうと思う

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 22:11:56.26 70kb3Vgp0.net
ツイの雰囲気やシステム合わないしどこかに移りたいまわりが映らないから移ってもあんま意味なと思ってしまう
パウービマクトランドも放置だしライオットも手出したところでな
ライオットライオット言う人は一度自分で試してみたら

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 22:23:30.44 2dhF/ypVM.net
伸び悩んでいる方のために、pixivでの閲覧数を支援します。
 有償でも自分や応援している人のイラストを伸ばしたい方はこちらへどうぞ。
pixiv_shien@yahoo.co.jp

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 22:37:24.81 HFwzYbxZ0.net
閲覧数だけ伸ばしてもらってもな
ブクマしてくれるならともかく

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 22:48:06.82 3Taq6d02M.net
一昔前ならともかく金払ってまで閲覧数伸ばす価値ないからな今のピクシブは
人減りすぎ

152:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 22:55:06.83 RJcfw06m0.net
ツイッターのDMを相互フォロワさんに送ったんだけど一向に既読付かない…あれ公式使ってたら通知行くよね?
TLにはガンガン上がってるんでツイを見てはいるんだけどな
通知部分だけで割と長めの内容でも全文読めたりする?あんまりDM使わないからよくわからない

153:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 22:55:42.25 1BnsEHTDd.net
raiot登録してないからわからないけど
誰がどのスタンプ押したかって作者には通知されるの?
ログインさえしてなければ「不明なユーザー」みたいな扱いになるのかな

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 22:59:50.88 LNPkEvXT0.net
>>152
通知についてだけ言えば、DMどころかリプ通知さえ何時間後きたり、最悪は通知こないってよく有る

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 23:02:44.36 tt6fKgoG0.net
リプして相手から返信が来るまでの間、距離梨リプだったかも…と悩むのやめたい

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 23:06:21.43 RJcfw06m0.net
>>154
えぇぇぇそうなの
じゃあほかの通知が行った時に通知欄?通知ページ?覗いたら気づいてくれるかな…
急ぎでもないしそういう可能性もあると思って安心しておくよ

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 23:08:44.27 yYbTTZbo0.net
>>152
DMじゃなくていいねとかRTなんだがブラウザ版の通知で数日後にきたことある
相手が鍵垢じゃなくてもスマホアプリだと来なかったりする 公式以外のアプリも使ってるがやっぱり来ないこともあるから通知は信用ならないと思う

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 23:09:58.24 RJcfw06m0.net
自己レスだけど他の人とやりとりしたDM見てたら返信が来てるのに「送信済み」表示で「既読」になってないものもあるわ
わりといい加減なのね

159:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 00:35:38.17 qiOHN9oH0.net
>>158
相手がDMの既読の表示切ってる可能性はない?
自分がONにしてても相手がOFFの場合はお互いに既読はつかないんじゃないかな

160:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 01:42:42.53 Vb0UQC5I0.net
相手からのフォローでその後リムられたんだけど、しばらく経ってからまたフォローされた
それだけなら誤ってリムしたのかな?となるけどしばらく経ってからまたリムられるというのはどういうことだろうか…ってなる
フォローしたけどやっぱ合わないからリムしよ→いや意外にいけるかな?→やっぱ無理だわって流れなんだろうけど
何というか二回も振られたようで地味に凹む

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 03:21:37.73 zJ9cU8950.net
>>153
誰がどのスタンプ押してくれたかの通知はいく
登録してない人はゲストさんってなってる
手当たり次第押せば押し返してくれる人はいるだろうな
居心地いいかは個人的には微妙

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 13:27:55.03 TdJ6MX2bd.net
同じCPでも地雷が多くて超厳選フォローで解釈違いに厳しい相互の半ヒキ神に
あなたとはキャラやCP観は完全に解釈違いだけどそれ以上にあなたの絵が本当に好きです って言って貰えて今すごく嬉しい
わたしは神のファンだけど正直何故フォローしてくれたのか分からないレベルで解釈違いだろうなぁとも思ってて不思議だったんだけど
たまたま流れてきたわたしの描いた推しの絵に一目惚れしてくれたらしかった
そして、毎回描いた絵に反応するくらいわたしの絵にハマってくれた
解釈違いを凌駕するくらい好きになってくれてありがとう
最近周りに比べて絵が伸びないって自信を無くして気に病んでたんだけどここまで誰かに好きって言って貰えるものを描けていたんだなっておもったら、
好きなものを好きなように描いて好きって言ってくれる人に届くだけでいいじゃんってふっきれた
本当にありがとう わたしも神の作品が大好きです
これからもよろしくおねがいします

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 13:31:20.46 CrqxoKQU0.net
その熱烈なの原文ママでご本人様に伝えてやれよ

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 13:32:33.63 /ufgMreI0.net
>>162
よかったね
でも私は自分の絵より萌えた原作の解釈を見てもらいたくて描いてるから私ならそれ言われたら凹む…
凄い自尊心強そうな神だね

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 14:17:31.85 4Q8RRnhja.net
なぜ神が半ヒキなのか考えてみろよ
これをそのまま伝えたら重すぎて即ブロックだわ

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 14:33:50.44 EXkl4Z7j0.net
>>164
私も凹む
かといって「あなたの絵は好きじゃないけど解釈ぴったり」って言われてもそれはそれで凹みそうだけどw
わざわざ他の部分sageなくても…と思ってしまうな

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 15:17:42.98 lgqignB50.net
解釈を見てもらうためって分かるわ
自分の絵は好きじゃないけど内容は気に入ってる
できれば自分以外の絵で見たいけど描けるのは自分しかいないなと思う

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 16:01:01.52 oHHq84+Y0.net
でも162の絵がとても好きだと思ってくれてるのは間違いないしそんな超厳選のヒキ神にコメントもらえるなんて余程惹かれたんだろうな
良かったね!

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 16:05:00.85 VMOc/ONw0.net
自分も解釈違いなのに何でフォローしてくれてるんだろうって人がいるから
それくらいはっきり言ってくれた方がスッキリするし自信になるな

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 17:50:21.45 0Mn4BBKLa.net
自分なら神にそんなこと言われたらめっちゃ凹むし正直神でもブロックしたいレベル

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 17:53:50.11 5XbXyk280.net
言葉に出すか出さないかの違いなだけで解釈ぴったりあう人なんて1人もいないから別に構わない

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 17:56:38.02 0Mn4BBKLa.net
>>171
その違いが大きいんでしょ…>出すか出さない
どんなことでも思ってるだけならまだ良いけど言葉にされたら辛いよ

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 17:59:02.48 2zysUEXU0.net
pixivどんどん見づらくなっててワロタ
だれが考えてんねんやろこのGUI

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 18:11:55.36 OGgH4BIj0.net
絵描かない人が運営してんだからしゃーない

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 18:18:37.55 sUh38wJr0.net
数年前みたくクレームが多かったら前のレイアウトに切り替えられるボタンが実装されるかもしれない
と思ってるのは甘いか 半分諦めてる

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 19:04:04.22 9WxneuEed.net
メンヘラなのを後だしするのは止めて欲しい
あと生い立ちが不幸だから構ってちゃんになるのは仕方ないと開き直るのもうざい
作品自体も嫌いになったきたから最近は絡まないようにしてる
相手するのが面倒
構ってクレクレするからリプ送っても無視して他の呟きを延々してから相当後にレス返すような人だし

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 19:06:55.39 qgI2wcnad.net
162です
色んなコメントありがとう
普段から神とはまず推しの解釈が反対方向だなぁってハッキリ思ってたし合わないからこそ神は神たる所以!くらいには思ってたから
否定されたとかそこら辺は今回はあんまり気にならなかったかな
むしろそれなのに解釈とか関係ないくらい好きって言って貰えて嬉しいなって気持ちの方がすごく大きい
その人となりをあんまり知らないフォロワーさんや相互外からいきなり言われたら相手が神レベルでも多少はひっかかるかな
なんであれ好きって言葉は力になるね
自分も積極的に好きって気持ちを好きな人に上手に伝えていきたい

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 20:04:01.20 Vx020RTEd.net
前向きでいいね
つい社交辞令かもとかお世辞かもと過度に思いがちだから見習いたいよ

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 20:16:57.65 8Mv7/+P30.net
>>177
解釈違いでも好きな神に
解釈違いでもあなたの絵が好きって言われたら嬉しいのわかるよ、良かったねえ

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 20:23:40.85 LquKjgZL0.net
相談です フェイク有り
・推しカプ界隈の描き手書き手とほとんど相互の温泉大手絵馬
 雑食でフォロー数もフォロワー数も多い
・自分は字のオフ大手 地雷持ち固定でフォロー絞ってる半ヒキ
どちらも古参 
向こうが私のファンだと言っていたことがあるけど
お互いにFF外で たまにお互いいいねRTするけども絡んだことはない
1年くらいその状態(リスインされてるような感じはあった)
支部ではフォローされている
その絵馬にフォローされた なんで今さら、と驚いた
例えばアンソロ寄稿を頼むためだとしても、相互じゃなくても依頼はできるだろうし
界隈ではあちらのほうが段違いで影響力がある
どうしてなのか理由がわからない
思いつくところがあれば教えてほしいです

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 20:37:42.05 wuywdaLdM.net
あなたが地雷持ち固定だからフォローするの向こうがためらってただけじゃないの

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 20:41:22.83 Lw8hGRxyd.net
フォローしたくなったからした以外にある?邪推する程のことでもなさそうだけどな

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 20:48:55.23 DzKYu0d0d.net
めんどくせーヤツだな
いちいち邪推すなよ

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 20:51:35.71 S0PhndQs0.net
>>180
フォローしたくなったから以外にあるんだろうか
180は相手の影響力がどうとかでフォローする相手決めるの?
フォローするタイミングなんて好き好きだしいまさらもくそもないよ、ツイッターで標準で提供されてる機能なんだから

185:180
18/04/24 20:59:33.57 LquKjgZL0.net
向こうは大勢に囲まれてる感じで
こっちは隅っこで息してる半ヒキだから
そんな自分になんで今さら、てのが疑問だったんだよね
ずっと固定だしスタンスは変わってないし
影響力の有無は関係なく フォローするかは見たいかどうかだけど
まあ大した理由はないか 考えすぎだってわかってよかった
どうもありがとうございました

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 22:26:22.85 78+eqL3W0.net
こちらがAをしたらA、BをしたらBみたいに被せてくるやついるんだけどほんともーなんなの
それについてこちらに絡むわけでもなく上から被せてくる
マウンティングゴリラか!

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 22:36:53.96 KAndnmM10.net
リプしたいんだけども微妙に避けられてる感がある人にはどうしても空リプしてしまうけど感じ悪いよね・・・
絡みたいけどこういう場合リプした方がマシなのかな?
でも本当に嫌われてるのかどうかわからないんだよね
地雷について語っていいジャンルじゃないし何が嫌われてるのかわからない
私だけ呼び方の雰囲気を変えられるとか同じタイミングで私1人だけ無視されるとかされてるから多分嫌われてるんだろうけど・・・
同意のつもりでもネタ被せることあったけど
マウント取ってるとか思う人いるんだ
嫌だな・・・もう似たようなことしないでおこう

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 22:44:03.93 BGQAIkGd0.net
リプしないで空リプもネタ被せも、同意の意図が相手に伝ってなければ単なるネタパクだから嫌われる原因は明白だな

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 22:56:54.19 rL3MvGW90.net
そういう人構ってちゃん臭く感じるから無視してる
普通にリプくれた方がマシ

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 23:02:25.59 wuywdaLdM.net
同意するなら相手のツイートRTした上でこういう解釈同意〜!私もこういうネタ好き〜!みたいに書けばいんでないの
RTもリプもなしにネタ被せてきたらむっと来るのは仕方ないというか
1回や2回ならともかく何回もそれやられると流石に嫌かも

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 23:05:01.90 sUh38wJr0.net
空リプされるとどう対応しようか数時間悩んで無難にいいね押したりしてやり過ごすけど嫌になるよ
無視すればいいんだろうけど これ以上空リプこないようにと思ってる >>189同様普通にリプくれた方がいい

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 23:11:16.81 G4QeXI7la.net
よかったら意見聞かせて下さい
ツイの公開垢でカプ絵にワンクッション置きたいからベッター使おうと思ってる
公開範囲がログイン限定フォロワー限定パス入力だと敷居の高さはそれぞれどれくらい違うかな

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 23:18:36.96 RX/By84bd.net
空リプ多い人はミュートするからされてもわからん完無視
リプくれた方が断然いーよ
空リプはぶっちゃけ仲良いお互いミュートしてないって確証持ってる親しい間柄でやるもんだし
交流のない相手にされて好感が上がることはまずない

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 23:28:44.09 78+eqL3W0.net
ほんとそう
ふぁぼりつやリプあれば同意と取るけどそれなしに頻度高く被せてくるから頭に来る
しかも向こうのが大手だからこっちが先でも側から見たら向こう発信みたいになってるし
呟くの嫌になってくる
すでにミュートしてるけどブロ解したい

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 23:59:23.90 KAndnmM10.net
>>193
繋がった当初は交流があって割と頻繁にリプしてたんですけど
ある時から急にリプ完全無視とか仲間はずれみたいなのが始まって
ちょっと対応がわからなくなってしまってたんですよね
今度から空リプはしないようにします
レスくれた方ありがとうございました

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 00:18:15.50 2pbAkAwI0.net
>>195
そーなんだそりゃ乙
リプ蹴り続くとめげるしどうしていいか分かんなくなるよな…
でもそれでも繋がってたい相手ならやっぱ空リプよりリプの方がいいと思うし頑張って
仲間はずれみたいなの治まるといいね

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 00:30:03.53 qFLT4YVoM.net
何度もリプ蹴りしてくるような奴にリプや空リプする価値なくね?縁切ればいいのに

198:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 00:39:38.19 YZaN+SAe0.net
愚痴
すごく小さいジャンルにハマったんだけど
村状態の上チュプが多くてジャンルにも萎えてきた
吉牛はきついし旦那子供の話とかノリが本当に無理
娘に描かせたジャンル絵とか見たくないから…
そっとアカウント消そうと思う
別垢作って本当に良かった

199:198
18/04/25 00:47:02.74 YZaN+SAe0.net
ツイっていうかジャンルの愚痴になってしまった
ごめん

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 00:52:12.90 AukSiNYp0.net
>>195
同人関係のツイッターの付き合いって、保育園のママ友グループにすごく似てて欝
理由のハッキリしない仲間はずれとか、辛かったね。
元通りの関係に戻れるのがいいのか、そういうグループとは距離を置く方が長い目で見て幸せか、
分からないけど、何にせよ195が心穏やかに過ごせるように祈るよ。
個人的には197の意見に賛成だw

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 01:21:54.63 OomK+TM00.net
>>192
べったー使う時点で閲覧は1/10になるしどれでもいいのでは
ツイッタランド住人は全てがツイ上で完結できないものは触らない
パス確認をいちいち問い合わせないといけないならそれが一番面倒(興味あってもスルーする

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 01:41:34.33 qFLT4YVoM.net
パスは問い合わせじゃなくて原作知ってる人しか分からない数字にするのが普通じゃない?
たとえばキャラの誕生日とか
問い合わせだったらよっぽど興味ないと見ないわ

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 02:57:41.09 sUn8zy+r0.net
>>198
同じ村にいるのかもw
推し以外のキャラ描くと笑うほど無反応だよ。外人だけいいねしてくれる

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 10:51:16.95 Qf3QTyBs0.net
>>192
べったー案件と聞いただけで大喜びで覗きに行くから気にならないな〜
でもフォロ限は、サブアカ複数ある場合、各々のジャンルアカでフォロ限公開を見るためにいちいちidとパスで切り替えないといけないので、パスよりも面倒くさい事が多い
パス問い合わせ仕様とか、リスイン申請と同じ作業なので最初からリス限にしてくれと思うわ

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 11:31:13.32 jUbTFASU0.net
>>192
もし年齢制限の為にワンクッション置くならログイン限定は駄目じゃない?
フォロワー限定は全員成人なのかもわからんし
パス制は問い合わせるのが面倒くさい
見た人はファボってもらってリス限がいいのでは

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 11:31:58.42 jUbTFASU0.net
ごめん訂正
見たい人はファボってもらって、で

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 12:33:28.85 bf8jQQqWd.net
リプで感想もらって返信不要って書いてあったら何も触れなくていいんだよな?って悩んで一週間何も呟いてない
毎日ポツポツ呟いてたけどそこから先に進めなくて呟けなくなってしまった
返信不要って書いてあってもリプ返す?
拍手ならまとめてありがとうございました!で済むから感想は拍手からお願いしますって次からやんわり書いていいかな

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 12:36:20.48 6n3vbrARH.net
>>207
感想(リプライ)ありがとうございました!とかいいねだけでいいのでは?
返信不要と書く人は相手に負担になりたくないというのが有ると思う
返信いらない、邪魔という人もいるけど、そういう人に気使う必要無いと思う

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 12:42:18.81 8e32f5Ru0.net
>>207
感想送った方も急に浮上しなくなったら何か気に触ること書いたかもって悩んでそう
>>208みたくいいねか感想ありがとうございましたで浮上した方が良いんじゃ
前に感想不要でメルしたことあるけど相手から何も返信なくても自分で不要って書いたから当たり前じゃんと思えるから
悩まず無視して良かったと思う

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 13:16:46.43 VixGnv3jd.net
サイトやってた頃は日記でも萌え語り以外してなかったけどツイ始めてジャンル自分にちょっと感化されて自分語りをした時期があった
でも元々語るほど持論とか主張なんてないから早々にネタ尽きて呟くことがなくなって浮上するのが苦痛になった
結局ツイは撤退して別のSNSにいるけど変な方向にこじらせたのか慣れないことした反動なのか萌え語りすらしなくなってしまった
撤退直前くらいには何呟いても何描いて上げてもほぼ反応がなくなってたから
自分の萌え語りには1ミリたりとも価値はない、誰も興味ない、誰も読まないのにわざわざ文字に書き起こして言葉にする意味とか必要なんてあるか?みたいな思考に囚われてる
時間が解決してくれるだろうか

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 14:11:27.31 NqtbvZ7Ta.net
ちと相談
マイナーな自ジャンルにキチガイが現れた
散々絡んできてたBBAが勝手に被害妄想始めてツイも消してメールで消えます宣言
その後明らかにそいつとわかる内容でシブに作品上げ始めて新ツイ垢でジャンル全体に暴言吐きまくり
自分との鍵会話も一部暴露されてた
他のジャンル者にもお前の作品気にくわない凸メールしてるっぽい
booth自宅から通販使ってて個人情報割れてんのにキチガイ確定なんだけど
これ以上コイツを暴れさせないためにはどうすればいい?
boothスレにも書いたんだがもう通販もさせたくない

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 14:13:42.06 wTLubB1I0.net
>>198
娘の描いた自ジャンル絵とか娘がキャラクター見た時の反応実録とか載せる人居るな
でもその人は所謂ツイ廃ノリじゃなくて本当に穏やかな良い人って感じでどっちかというとオタクより一般人に近い感性っぽくて(絵もほんわかふわふわ系)
自分も娘ネタは死ぬほど興味ないけどその人のことは嫌じゃないから普段の言動って大事だなと思う…
邪気の無い良い人すぎてちょっとした不調ツイに全力で心配されたりして気軽に呟けない感じではあるが

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 14:37:42.89 lk1vjXoY0.net
twitterをスマホとipadで別垢作って最近始めたんだけど全く同じ垢から最近の呟きをファボられた
ロボットでファボ爆する垢なのかな
あと始めたばかりで天気ツイートしかしてないのにインプレッション50とか行ってた
はじめたばかりの垢だけ抽出する何かがあるのかな

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 18:28:28.73 6n3vbrARH.net
>>210
自分は時間が解決したわ
自分語りや萌え語りやオフ会、企画ごっちゃにやってたけど
ツイやめたら平和になった
>>211
相手の個人情報はふせてメールあつめて棘まとめで注意喚起かなあ
BOOTH通販は事務局に相談かな
基本個人の店だから断るのはいいはずだけど、入金拒否や返金は事務局通さないといけないだろうし

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 22:43:45.27 GIuyrPgA0.net
twitterとpixivで時々絵をあげる程度の活動しかしてなくてジャンル3つくらい掛け持ちしてるんだけどジャンルAの絵をあげたときはジャンルBの何倍かの反応や評価がある
描いてて楽しいのはBなんだけど
今BメインなんだけどAをメインにしたほうがいいのかな

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 22:46:57.81 A9bvr+QG0.net
>>215
なんのために創作してるかによるのでは?
自分が描きたいから創作してるなら描いてて楽しい方を描けばいいし
見てもらったり評価してもらいたくて創作してるなら評価される方を描けばいい
正直人に聞いて決めることじゃない

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 23:12:20.55 XG05ZHHf0.net
ゴールデンウィークにイベントやる某ジャンルなんだけど
Twitterでフォロワーさん会いましょうは分かるけど
会える人にプチプレゼントみたいなの用意したり
プレゼント用にイラスト描いたりみんなしてるんだけどあれ何なんだろ…
そういう文化なのかな?私は初めてのイベントだから困惑してる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2224日前に更新/212 KB
担当:undef