男性向け同人売上向上支援スレ at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/10 06:40:19.20 QRxXR4kO0.net
イイ感じに中小が淘汰され始めてるなぁ
大手の範疇のサークルだが数は横ばい、伸びる気配もない

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/10 11:44:25.43 /uePAH1A0.net
書店委託は販路拡大にはありがたいけどイベントの存在意義は下がる一方だよな
だから今回は頑張って会場限定本作ったけど効果があるのか…

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/12 12:23:07.12 FBokB/S10.net
そもそも今とらの通販サイト死んでるからな…
それを知ってる奴はメロンで注文or這ってでもコミケに来てるだろうが、
まだそれを知らん奴は今回のコミケで「とらの通販あるからいいや」とスルーした後、
とらのサイト見て青くなってそう

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/13 22:40:09.47 EWyk4LwK0.net
煽るの飽きたからこっち戻るわ
にしても今回三日目は混雑やばかったね

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/13 22:47:38.49 V4Rx5gKO0.net
来年の4日体制ってどこが分割されるんだろ

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/13 23:04:31.97 EWyk4LwK0.net
企業が青海で同人が西と南では?
南の構造どうなるんだろ

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/14 01:05:31.41 CD/tiyaa0.net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
航空写真などでは見れるがホール構造まではよくわからんな
売上には関係ないし関係あってもどうにもできんが

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/14 10:44:13.20 T0GrOS99p.net
ゆるキャン△、需要寡占狙うならやるべきだったよなーと反省してる

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/14 17:08:44.79 CWlR4etz0.net
まあ日銭欲しいならそうだな

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 00:17:06.18 9+skmvzY0.net
コミケの申し込みしているんだが、やっぱり売上伸ばすためには
コミケ以外の他のイベントに出たほうがいいのかな。
地方民だから都内のイベントに出るの大変で……。
出れるもんなら出たほうがいいのはわかる。
出れないときにもイベントに合わせて新刊作って委託したり
書店委託のみとかでも売上が向上するのかなと思って

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 00:30:21.82 5ICsx8eC0.net
ニッチな性癖サークルで美少女カタログジャンルを歩き良くも悪くも客に次に行くジャンルとキャラが丸わかりみたいな状態だが
これっていっそオリジナルでいいんじゃないかと思う時あるわ
まあ流行スレほどオリジナルに夢見てるわけじゃないが

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 05:27:13.03 xk8g09ey0.net
>>607
全くノーチェックだったのだけど
ゆるキャンそんなにすごかったの?

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 12:22:13.05 H+w+Z+GV0.net
コミケ4日間あるなら公式絵師とエロを日にち分けて欲しさある
3日目が一番来場者多かったのも公式絵師スペースに行く人が多いからだろうし
女性向はコミケ離れしてるって聞くし

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 13:48:33.61 6K1IVviz0.net
女性向けはジャンル最優先だからコミケは「いろんなジャンルがある」ではなく「興味ないジャンル多すぎ」になってしまう
企業がオンリー連発してるジャンルだと尚更

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 14:07:11.27 6K1IVviz0.net
そういえば書店委託の話なんだが
男性向けはコミケ落選だったりイベント合わせじゃなくても書店先行で当たり前のように出すけど
女性向けだと書店先行という文化がない、コミケ落選なら別イベントで新刊出しますに切り替わるんだよな
そういう意味でも女性向けはコミケ離れしてるのかねえ

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 15:01:34.82 1iDwMvyhd.net
>>614
このスレ的にはどうでもいい

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 16:25:01.05 gKEbxXtt0.net
女の話したい奴たまに沸くよな

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 16:46:25.40 5ICsx8eC0.net
まあ女であることもアドの内だからそうなら売上に生かしていけ

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 16:49:00.31 H+w+Z+GV0.net
>>616
男性向描いてる女や本命は女性向で活動してるけど出稼ぎで男性向描いてる人もいるだろうからね

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 18:16:16.68 gKEbxXtt0.net
でもお前ら全員漏れなく男じゃん……

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 21:20:13.16 3EN6X1Er0.net
>>616
175スレでやれって話よ

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 21:54:46.14 6t8pRVCQ0.net
大手って単純にムチムチ巨乳キャラで本を出してるだけでなくシチュや性癖にも力入れてるよなと思って
初めて輪姦モノで本出したけど今までで断トツに売れたわ
作画量大変になるから早めに描き始めてたが苦労が売上げに直結するとやっぱり嬉しいな

622:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 23:25:04.78 jkqJwEr60.net
努力して売れて羨ましいし尊敬するわ
自分は完全にジャンルと需要見誤って爆死
まぁ性癖重視の常連のおかげで首が繋がってる状態
冬はどうするかなぁ

623:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 23:26:02.98 5ICsx8eC0.net
>>622
性癖重視とジャンルって相性良くない気がするわ
自分もそんな感じだが

624:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/17 13:12:40.79 hIt+CNEX0.net
今、1回のイベントと書店で事前予約から1ヶ月くらいで合計500部前後はけてるけど
イベントから1ヶ月すぎると在庫動かなくなる。
フォロワーが5000くらいでpixivが2000いないコミケのwebお気に入りが300ちょいくらい。
フォロワー増やすためにイラスト描けばいいのか、もっと漫画本出せばいいのか
イベント参加すればいいのか悩みどころ
ちなみに、いつもフルカラー漫画描いてる。
モノクロのセンスがないから

625:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/17 14:10:23.33 NM7YTeF80.net
イラスト描いてもっと漫画本出してイベント参加するんだよォ
全部やれやるのが普通やらなきゃ伸びない

626:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/17 16:55:42.84 PzoJ1yAUM.net
>>624
宣伝はしっかりしてる?
フルカラー本ならツイに作業工程あげるだけでもフォロワー増えそうだし
表紙あげるだけじゃなくて、本文も宣伝にプラスして小出しに見せるといいと思うけど
すでにしっかりしてたらスマン

627:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/18 09:35:30.25 uCh++K2U0.net
>>625 >>626
ありがとネェ! 目が覚めたよォ!
冬コミまでフォロワー1万目指して全部やるは。
作業工程、クリスタの全ページ一括のページで見せて、
出来上がったらサンプルページだけ大きくみせたりしたけど、
最初からサンプルページだけ大きくラフから完成まで見せた方がいいのか……?
あと、作業配信してた。原稿進む
売り上げ向上かわからんが、いつも50%早割に間に合うようにしてる。
フルカラー本印刷代高いから

628:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/18 10:00:20.66 Nxwf1cQ80.net
>>606
外観とホール構造
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
おそらく南12と西12が同じ高さで西34と南34が同じ高さ

629:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/18 21:03:09.09 huz1OqG3M.net
増築の結果として西+青海だけでも80%弱はカバーできるようになるんだっけか

630:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 12:45:30.65 KTR4dSUv0.net
ずっと虎専だったけど虎の通販が不安定らしいからメロンも併売始めたけど
虎の売り上げいつも通りでメロンさっぱりなのだが
継続していくうちにメロンでの売り上げも伸びるのかねぇ

631:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 13:48:09.89 jX6Y25x7p.net
うん、そもそも1年〜2年くらいはメロンで売られてるって認識を持たれない

632:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 14:05:40.49 +hj2Enwp0.net
メロン併売の件について広報、宣伝はちゃんとしたの?
まあ同数併売してもラブライブとかみたいにジャンルによっては
虎とメロンの売り上げが3:7になったりとかそういう強い弱いの傾向もあるけど

633:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 14:20:47.41 uNGdDAKK0.net
オリジナルだが虎の方が断然売れる
二次はたまにメロンのほうが売れるな

634:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 15:03:56.00 CeEk44iNM.net
おっさんウケするドエロは虎のが売れる、
萌エロはメロンのが売れる印象

635:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 15:08:32.06 8k2Ln+jy0.net
最近いわゆる懐かしジャンルってやつで活動を始めたんだけど
どれだけ実力つけても一度は流行りジャンルを描かないと中堅(できることなら大手)にはなれないのかねえ…
確実にファンは増えているんだけど、いつか頭打ちするんじゃないかと思うと怖い

636:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 19:09:14.65 KTR4dSUv0.net
特殊性癖オリジナルオンリーだからずっと虎専売にしてた
634の言う通りメロンは萌えエロとか流行りジャンルが強いイメージあったから

637:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 21:43:22.59 hSbO/arY0.net
ウチはずっととら専売なんだけど、最近イベントの度にメロンの営業の人が来て、委託を勧めてくる。
ウチなんてめっちゃ弱小サークルなのに、熱心だよなとは思う。結局まだ卸してないけど。

638:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/21 02:00:04.86 DGhdbgsVM.net
3部から行けるからねメロン

639:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/21 09:45:06.72 3gznDSAw0.net
>>635
今は爆発的な流行ジャンルが無い時期
固定客掴んでるんなら思い切ってオリジナルにも挑戦してみたら?

640:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/21 11:02:02.46 3ktwPWQk0.net
質問したいんだが、いわゆる腐媚した作品って男性人気下がるかな
忙しい合間縫って少しずつその作品のヒロインのエロ同人の準備してたが、その作品がいわゆる腐媚をした
もう作品そのものの根底が崩れるレベルの腐媚、俺が読んでたのは単なるBL漫画だったの?って言いたくなる程
元々知名度低い漫画だから同人売り上げとかは期待せずあくまで趣味として作るつもりだった
自分が楽しけりゃいいと思ってた
自分自身それでかなりHP削られたけどヒロインへの愛情はあるしニッチだが確実に女性キャラのファンはいる
でもこのまま男性向に作って売っても腐媚でかなり人が離れたから売れないんじゃないかと
一度ケチのついた作品てやっぱり男性向同人受しないのかな

641:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/21 12:56:34.30 2ZjuV3Mo0.net
「同人売り上げとかは期待せずあくまで趣味として作るつもりだった」
そのスタンスの時点でここで相談すべき事ではない
普通の同人相談スレへ行け

642:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/21 13:12:15.27 HUeAGOV40.net
>>640
逆に考えるんだ、需要を独り占めできるんだって
自分も同人は100%女性向けと言っても差し支えないジャンルで男性向けエロ出したことあるけど買っていく人はいるから関係ない
自分で描こうとは思わないし考えもしないけど存在するなら読みたいって層はわりといるからね
あと公式媒体に愛想尽きて離れたことと男性向けエロが売れないことに因果関係はないから安心していい
まあ大手や中堅なら作家買いなので関係ないんだけどね

643:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/21 13:13:14.40 6y3oMTpH0.net
んだな
その手の質問に関してこのスレで得られる現時点での模範解答は「そんな心配するくらいならさっさとFGO本の履歴作って総集編出せ」だ

644:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/21 22:18:37.01 r0Ei37Hx0.net
>>640
いつもやたらマイナーだったり乙女ゲー原作だったりでモノクロエロ本出してるサークルあるじゃん
あそこ多分需要独り占めしてるぞ。ランキングに入ってる事あるし

645:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/22 12:12:33.79 2m4YyuJk0.net
昨日640を書いた者です、スレにそぐわない内容ですみませんでした
一番疑問だった、一度公式暴走イメージのついたジャンルでも男性向として買ってくれる人はいるかということに回答いただきありがとうございます
大変勉強になりました、ここで話が聞けて良かった
逆にチャンスと思ってやってみます、ありがとうございます

646:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 16:00:52.65 h1wIbq7Np.net
流行りスレがげんしけんの数字で盛り上がってるみたいなので話題提供
「Aをねらえ!」ていう漫画があるんだけど、知ってる人いる?ちなみに全2巻
元女性向けの女性作家が男性向けエロの大手を目指す話なんだけど、多分どの漫画よりも男性向け同人の生態を描いてる
特に元大手が落ちぶれていく描写で出てくる部数が生々しくて参考になる
もちろんタイトルのAは壁のAブロックのこと
同人歴浅くてもがいてる人はこれ読んで自分の部数と比較するのはありかも

647:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 18:11:57.49 LeJFpkBP0.net
何の参考にするつもりなんだ…?

648:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 21:08:13.42 QhQgeo5dM.net
他ならともかくここでフィクションを例に出す必要あるの?

649:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 21:41:44.20 x0Xhp7Lqa.net
あっちでは30分で200冊売った話か
羨ましい話だ

650:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/27 23:48:06.56 Bmd3uGCZ0.net
女性作家ってだけで補正かかるの正直羨ましい現実にそうだし

651:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 00:34:02.08 t9GH1JPA0.net
女性作家自体のファンじゃなくて女性作家の作品は当たりが多いからって補正じゃないのか?

652:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 00:48:50.65 8uSkxcIm0.net
そういうデータでもあるんですか?

653:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 01:40:03.88 MAHoMK7N0.net
たしかに女性作家にはそういう面で有利なこともあろうが、チンコに従ってマンガが描けないという本質的な不利さもまた同時にある
一長一短だよ、チンコの大きさに個人差があるようにな

654:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 01:59:30.54 4V5xcAzE0.net
女性作家だけどドブスなのでそんな恩恵受けたことはないw
>>653の言うように抜ける作品もなかなか描けない
結果媚びたような萌え絵しか描けなくなって詰んでる
唯一残された萌え絵にしてもゲンガー増えすぎで二重に詰んでる

655:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 03:48:25.95 fqZgqO71M.net
普通に萌えエロでも抜けるし売れるっしょ
なんか汚いエロじゃないと抜けないっていう謎の風潮あるが

656:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 07:58:10.40 4fKYeR/Xd.net
大手になるまでって時間がかかるから必然的に熟女になる
女性作家に群がるのは熟女好きってことになる

657:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 09:31:57.53 8uSkxcIm0.net
ドブスでも清潔さと化粧を学べばどうにでもなると思うがなぁ
努力不足ですよ

658:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 10:54:13.72 r5BWhkAGp.net
>>654
今からでもその萌え絵はそのままに、きっちりしたエロと話くらい描けるようになっとけって
どうせ見た目がいいイラスト本とグッズだけでやってけるオタ姫作家にしたって、若い女が来たらすぐ世代交代で消えるんだからさ

659:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 12:25:40.71 OWBsTdW3a.net
女性作家のエロは竿役がイケメンなので嫌いっていう意見をよく見る気がする

660:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 12:46:26.36 aJZ0fWw8M.net
イケメンなのは別にいいんだけどいかにもBLに出てきそうな顔だとあー・・・と察してしまう

661:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 12:54:14.10 MAHoMK7N0.net
イケメンだと男ウケ悪いって意見を拡大解釈して慣れもしないブサイク竿役を使いだすのホントつらい
中間取ってくれ

662:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 13:59:26.15 D/W922CZ0.net
顔、特に目を描かないだけで売上2倍は硬いよ(嘘ぴょん)

663:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 20:14:42.12 t9GH1JPA0.net
>>661
男性向けってこういうのが売れるんだよね?
ってのをそのまま描いてずれてる作家いるよなぁ
箇条書きを鵜呑みにしても魂入ってないんだよな

664:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/28 23:10:17.56 5ssB/nM90.net
女性作家で毎度正面構図でM字全開な表紙ばかり描いてくるのとか見ると
いやそーじゃねーんだよな…ってなるな

665:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/29 01:12:09.26 D+Hzx7sH0.net
表紙ってわりと露出少ないとこあるよな

666:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/29 01:17:41.77 LHBGBFes0.net
>>664
女性に限らんだろそんなんw

667:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/29 01:33:51.34 Yths8ecf0.net
絵も上手いし漫画も上手いしあと一歩で抜けるんだがなぁっていう作家に限って
会ってみると女だったりするんだよなぁ

668:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/29 01:45:08.40 222aym3QM.net
男ならどんな男作者でも抜けるからな

669:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/29 07:35:03.34 JcOF6uqE0.net
>>668
流石に合わん奴は合わん

670:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/29 11:44:43.10 8/Qu4qy80.net
>>666
うーん上手く言葉で説明出来ないがそうでもないんだよ。男性作家にはそういう奴いないとは言わんけど。
M字構図が好きだからとかフェチズム的なところから発してるものじゃなくて
「エロい」=「まんk」、だからM字みたい発想の選択を感じるの
そういう絵は大概ちぐはぐで恥じらいや淫靡さもなくポーズだけ。下品な方向でもない。
男が好む「エロ」への認識がずれているからそうなるのかと (なお画力不足による弊害は極力含まない

671:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/29 20:10:37.25 Cm2IMJ2e0.net
よーするに「エロとかよくわからんけどこういうのがエロいって聞いたからとりあえずこの構図やっておくだわよ」ってことでしょ?
さらにそれが進むと、恥じらいと淫靡さすらもエミュレートするようになるよな

672:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/31 19:57:51.93 1gMfoDuca.net
MUJIN編集とかは女作家は厳しいって言ってるぞ
エロのツボが男と違うから相当じゃないと持ち込み勧めないってよ

673:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/31 22:22:43.08 7TN27dUC0.net
自分描いてる雑誌は看板作家の半分が女性だから
作風とか客層にもよると思う
エロ本女性客も買うしね

674:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/31 22:37:54.62 PEl8RIKJ0.net
エロ本もただ抜くだけのものじゃ売れなくなってるからなぁ
レディコミほどではないにせよ女性受けを狙った作品が増えてるのはわかる

675:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/31 23:44:09.62 yq7QYdgO0.net
そらティーアイとかエンジェルでやってける感性持つ女性作家は稀でしょ

676:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/01 09:03:18.39 kbhBIFQ00.net
いつからか女作家の話ばかり出るようになった…
一体男性向けエロスレで何が起こっていると、いうのだろう〜か──…

677:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/02 00:25:35.04 CHmJazbN0.net
ひとつ言えるのは
女性作家がフツメンのつもりで描いている男子キャラはそれさえも我々から見れば激しくイケメンなので
取るに足らないモブのつもりで描いてやっとフツメンと認識できるレベルに下がる
それくらい男性キャラについての認識の男女差は凄まじい

678:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/02 01:01:29.57 SM7IoaXb0.net
何が見えてんの

679:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/02 02:13:03.44 +mCSjP9F0.net
偏見が見えてんの

680:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/02 03:23:08.88 0GiGQaWd0.net
>>667
それはあるな
顔なしで描いててても佇まいがイケメンとかよくある

681:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/02 10:18:58.16 A1oPruOE0.net
顔なし雰囲気イケメンでもそれで壁やってられる位は売れるなら良いんじゃねぇの?

682:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/04 13:14:47.31 o9TKE6Gw0.net
(ソシャゲ原作じゃない作品の)ソシャゲ楽しんでますアピールがツイッターのフォロワー稼ぎにちょうどいい感じなんだけど
こいつら絶対オレの作品に一切興味ないんだろうなって分かりきっているから素直に喜べない
けど数字だけ見れば同じフォロワーなんだよなあ

683:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/04 18:18:06.27 55/SZuA30.net
数字は多いに越したことないしね
何でも後々に繋がると信じて宣伝活動してるよ

684:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/06 23:09:09.65 owRsGFwZ0.net
過疎

685:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/07 00:19:01.74 O2+r+8wB0.net
向こうみたいに延々と不毛な流れでリソース無駄にするよりは過疎のが全然マシというのは前にも出てた話

686:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/07 10:29:54.68 u569rsik0.net
向こうってどこの話だ?

687:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/07 12:53:48.51 ydM2ywmk0.net
じゃあジャンルのお話
今FGOに乗り換えるのってどう思う?勿論エロで

688:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/07 13:23:45.92 in8jywWSp.net
全然大丈夫だと思います
理由:とりあえず年末まで競合しうる新規ジャンルが無さそうだから夏コミ時点での勢いがそのまま年末まで継続すると思われるから
それよりFGOを前提として、どのキャラでやるかっての議論しても良さそうよね

689:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/08 14:11:38.49 mCDPtr/7M.net
キャラならジャンヌ一択だろなぁ
女性作家は沖田好きだけど沖田自体にエロ要素無いし
絵柄合うなら頼光とか

690:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/08 15:18:05.42 E4zE1/96p.net
大体ネロ沖田マシュ清姫玉藻あたりに落ち着いてるよな、女性作家
もっとジャンヌオルタとかスカサハとかやってもいいと思うが
頼光やれる人はFGOでは他に代替なさそうだね
マタハリじゃいまいち弱いし不夜キャスは「褐色は厳しい」法則があるし
ロリ系はもうわかんねえなこれ、イリヤもいいけど先発のお陰でキメセクしてるイメージが強すぎて勝てそうもない

691:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/08 15:23:06.92 fEsscusXd.net
自分の立ち位置にもよるけどマイナーどころのキャラにするのも手だと思う
供給溢れまくっててそこそこの腕じゃ埋もれる

692:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/08 15:37:28.54 9m3kjPSw0.net
僕はライバルが強すぎるのでFGOは無いなと思っています

693:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/08 20:50:50.30 E4zE1/96p.net
逆に聞きたいけど、FGOがライバル強すぎて戦えないならどこで戦おうとしてるの?
牛後より鶏口ってのはめちゃわかるけど、今そんないい鶏居るのかなと思って

694:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/08 22:25:10.27 vU4m7HrD0.net
自分からそういう鶏になる気ないのなら同人は諦めたほうがいいよ
オリジナル描けないような無能はあっという間に廃れるのが今の時代だ

695:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/08 23:54:39.18 8SLgOPFN0.net
同人に関してははっきり鶏口より牛後の方が良い結果になる

696:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 01:22:10.46 VdmL6t9z0.net
実を言うと俺も>>695と同じ意見で
ただでさえ大手と戦えない程度の実力しかない自覚があるのに、自分の本の表紙を見てくれる可能性を自ら閉ざしにいってるように思える
たとえばヘタレ作家がジャンヌ本描いて、買い手が上手い順に買っていくとして
FGOでジャンル買いする人の購入対象にはならんかもしれんけど、ジャンヌをキャラ買いする人には引っかかる可能性はあるわけだし
実際として、ジャンルさえ合ってりゃキャラ不問で全買いしますみたいな買い手ってそんな居るとは思えない

697:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 01:47:02.36 Coo5xZrE0.net
この場合の鶏って超マイナーじゃなくて、
激戦を避けつつ過疎でもない2番手3番手ネタ
もしくは、超定番ネタとかじゃないの

698:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 02:04:13.61 VdmL6t9z0.net
それならそれで、FGOだと勝てないけどそのジャンルなら勝てるって思える決め手を知りたいな
俺は絵の上手いタイプの大手より、その定番ジャンルに長く居座ってる大手のが勝てる気がしない…

699:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 03:52:48.74 ML400VhI0.net
でもキャラさえ合ってればクオリティ不問で全買いしますって買い手も今はそんな居ないと思うなあ
鶏口って天井は高くないけど安定していて牛後のようなブレがないってイメージ

700:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 03:57:32.53 VdmL6t9z0.net
でもいつかは牛口になりたいよな

701:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 04:17:47.52 ML400VhI0.net
うーんそこまでの願望はないかな…余計な面倒事も増えそうだし
興味の無い牛を描くよりは自分の好きなジャンルでの売上の向上を模索していたい

702:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 04:49:11.69 VdmL6t9z0.net
それはまぁ、スタンスは自由だよ
配偶者が稼いでくれるからとか、本業のサラリーマンで食えるからとか、趣味程度でやれればいい人なりの売上追求は否定しない
牛を興味ないからと切れるほど余裕のある生活はうらやましくはある、イヤミではなくね

703:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 09:32:44.01 jTktH7aw0.net
いいんじゃない?FGOで売れるのなら
がんばれがんばれ

704:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 12:43:59.46 VdmL6t9z0.net
FGOじゃ戦えない人がどこのジャンルで戦うつもりなのか、興味があるだけなのだが…

705:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 12:51:29.11 B92dyt/u0.net
女キャラばかりのジャンルじゃね
FGOはグラブルと同じ男女混合だからやりにくいという作家もいるやろ

706:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 13:13:52.64 1zV08N2Cp.net
なるほどそういうのもあるのか…
原作が男女混合でも本に出るのは大体脱がせる女だけだから、男がいようが本を作るのには関係ないかと思ってた
きららとかラブライブみたいな徹底的に男を排除したコンテンツに「俺くん」を無から発生させるか、艦これとかアイマスみたいに初めから「俺くん」しか男の存在が許されないコンテンツの2択になるよね
それに比べてグランとかマスターはたくさん男がいる中の一人、になっちゃうからその手の人には避けられるのかな?
そういえばグランもマスターも顔の設定決まってるよね
その辺も関係してんのかなあ

707:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 13:46:24.37 ML400VhI0.net
前者は俺アバターで主観AV寄り?主人公に同期して読みたい使いたい人向けで
後者はNL寄りで女性向けほどではないけどカプ的で、彼らの行為を第三者的に楽しみたい人向けかな
まあでもAVも商業エロも基本は後者が多いと思うけど…
昨今の男性向け同人界隈は前者メインになってきてる感じかね。自分は俺くんでなく後者寄りで描いてる

708:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 14:46:45.94 krkni2yoM.net
自分以外の男居たら買わないって人は居ても、男居るから買うって人はほとんど居ないからなぁ
特に男嫌悪してるのって病的な二次元好き多いし
同人界隈はその手の人が公式だけじゃ我慢できず買いに来る場所
そもそも合理的な判断出来るならキャラに執着して薄い高いコスパ悪い同人なんて買わず適当に好みのエロ漫画雑誌買うからね
恋をしてるから薄くても高くても売れる
その感情に水を差す男は単純なマイナス要素

709:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 15:05:55.98 ZDc07Ekm0.net
男性向けでの竿役はヒロインを際立たせる舞台装置以上のものではないんだから
ジャンルに男がいるかいないかってたいした問題じゃないと感じるわ

710:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/09 17:36:33.46 8h9WNEdL0.net
描きたい方向のエロが第一で、そこに最適最短な竿役の性格をと考えるとほぼ限定されてしまうから
いるかいないかというより原作でそこそこセリフ・行動等自我確立してるタイプの男だと今時の雑な竿役にはキツイという感じだな
そのキャラクターでもなく自分ともいえず据わりが悪い
女キャラのほうが描写割けたり内容擦り合わせに優先性があったりするぶん改変が容易いまである

711:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/10 20:12:17.78 9y2iL99H0.net
アズールレーンというジャンルについて、

712:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/10 20:23:12.06 Yuu17O6a0.net
ジャンルについては本スレやで

713:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/10 22:18:44.40 qFFpNvbH0.net
どのジャンルやキャラが売れるかもこのスレの範疇だぞ

714:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/10 23:00:30.62 DZc+8U3+0.net
FGOをさけてわざわざアズレン選ぶならまあ覚悟もってやるんだなとしか

715:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/10 23:38:31.60 Yuu17O6a0.net
それこそ>>705案件ってこともあるだろうしな

716:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/11 00:39:23.59 ln9GsxsE0.net
アズレンに関してはグラブルの時もそうだったけど公式絵のクオリティが高いと必然的に
同人に求められる絵のクオリティも跳ね上がるんで島中レベルだと厳しいよ。
あと公式が人気作家を囲い出したので購買層はよりそっちに流れるのもマイナスかなぁ…

717:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/11 01:17:07.14 /rAWxfUy0.net
>>716
確かに公式が囲い始めたんだよね
ただでさえ少ない需要も大手総取りで終わりかな

718:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/11 01:56:01.17 oBeQF+qB0.net
別にアズレンでもいいけど、売れるキャラが定まってないのはあるだろ?
ゲームやってない人でも知ってるような、一般的にウケのいい大正義キャラがいないんだよな
艦これは島風→天津風→鹿島→浜風がいた
デレマスならしぶりんがいたし、FGOならマシュ
じゃあアズレンは誰よって話で、去年の冬辺りは赤城だの愛宕だのユニコーンだの試してる人は多かったけど…

719:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/11 03:03:11.15 kHqoK+Ra0.net
炉需要はユニコーンなんだろうけど
>>718の言うとおりアズレンは主軸キャラの設定をまずった印象
主人公トリオをもっと押せば良かったと思うけど
何もかももう手遅れな感じ

720:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/12 16:36:57.22 Trpm+b0e0.net
公式絵師の周辺関係でRT運動頑張ってるなw
アズレン復活なるか!?

721:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/12 22:28:23.62 ehGd9ZtM0.net
公式はともかく二次的にはキャラ崩壊バズる界隈成熟もなかなか見られない程度には雑多ソシャゲと団子だし
成長したらしたで艦ものはまた余計な火種もついて来ること必至だしで微妙
目に見えて復活してからで間に合いすぎる

722:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 01:06:12.29 AZwNyUHda.net
URLリンク(togetter.com)
よく話題になるムチムチ奇形絵の発生原因が書いてあった
乳や尻を強調するためにでかくしていって全体のバランスに興味がないとこうなってしまうらしい

723:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 02:37:08.74 KGf/jXNF0.net
こういうの描いてる本人は意識ないんだろうなあ
巨大な人がキャラのお面被ってるように見える
URLリンク(i.imgur.com)

724:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 02:57:06.52 3KgLWi6m0.net
え?この程度の肉感で盛りすぎって言ってるなら男性向け向いてないのでは?

725:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 03:10:48.01 gpo7EDRi0.net
>>722はバランスの問題なので分かる
>>723レベルで巨大な人って定義ならヤバイ
今の男性向けはムチムチかロリに偏りがちだからスレンダー好きにはつらいだろうよ

726:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 04:02:40.82 ZBYt9MBb0.net
読者が乳や尻を揉めそうな感触を感じさせるように描けるのなら
むしろ標準的なプロポーションの方が強いと思うが

727:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 04:40:58.28 7XBJ9k0X0.net
俺は個人的に柴田ヨクサル化現象と呼んでいる

728:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 04:53:39.59 GAm9Bp3z0.net
723は首から下だけ見た限りはよくあるエロ漫画の体型でデカいとかデブとは思わないけど
顔が童顔すぎる&カゲ等塗り込んでる体に対して顔の塗りはあっさりしてるからチグハグに見える

729:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 07:03:26.17 ajhWJ4m20.net
>>723は顔だけ10〜20%拡大したら
いい感じの等身に修正できると思うよ

730:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 07:24:53.80 KGf/jXNF0.net
全体のバランスが見えてないって話だと思ったので…
巨大ってのは乳や尻とかパーツの事じゃなくて等身ね
つまるところ言わんとしたのは>>728>>729の通りです。ありがとう

731:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 10:22:08.68 sOnUpHOu0.net
売りたいのなら>>723のバランスに寄せてった方がいいと思うけどねぇ

732:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 12:49:25.91 jRSH62ZA0.net
>>727
キャプテン翼が一番馴染み深いかもしれん

733:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 13:17:52.44 duDNj9Vkd.net
顔もだけど脚が長過ぎだな
身長180くらいの設定なら納得

734:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 18:12:22.59 Y3fmsZcea.net
>>729
むしろこの絵は下半身だけ1.5倍ぐらいに拡大したように見える

735:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 19:58:35.12 hK8iWQk30.net
話豚切りすまん
クリエイター交流会って出た方がいいの?
売り上げとかにつながる?

736:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 21:21:49.96 sOnUpHOu0.net
繋がる
出ろ

737:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 21:40:45.22 +aVV0bUZ0.net
今はオタク相手の商売だろうとよほどの実力なければコミュ障は欠点でしかないからなぁ
商業・同人問わず専業作家は下手なサラリーマンより営業力求められるよ

738:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/14 21:59:35.92 m4A2YhPu0.net
DLsiteからそんなメール来てたな

739:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/17 00:32:42.36 DqrnHq440.net
>>723
絵としては間違ってるけどCG集をDMMで売るならこっちの方が売れるんじゃないか?

740:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/17 00:47:24.67 5dPKClBf0.net
>>739
それなら顔をもっと縦長にしてケツをマシマシにして塗りをギトギトにくどくしないと

741:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/17 04:06:58.62 64vEwv+Ga.net
さらに目を切れ長の寄り目で、唇を分厚く、肌をきついピンクにして、陰毛腋毛を描かなきゃ

742:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/18 00:46:56.42 1OmGp646d.net
DMMでもたまにクリエイター交流会やってるよね
プラスになるなら参加したいけどコミュ障ビビりで引けてしまう

743:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/18 04:33:59.64 WFgt3YWn0.net
あれは商談会みたいなもんで即商業で使えるレベルじゃないと
お呼びでない感じだからなぁ
(自分の行ったやつはそうだった)
あとはセルフプレゼン上手いタイプならいいかな
コミュ障はまぁドリンクのみに行く感じ

744:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/18 18:49:56.64 AiKXWtbTa.net
中堅や大手スレ情報によると若いリア充ヤンキー系イケメンが彼女連れで来るのが
当たり前の世界みたいでコミュ障に厳しそう

745:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/18 20:20:29.38 1EfReAyf0.net
マジか
ああでも何となく想像出来たわ…
そういうことするわ

746:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/19 10:32:45.09 y4qz0gYM0.net
>>744
どこスレ?
自分の聞いたクリエイター交流会は
終始オフ会のようで情報交換できてよかったらしい
色々あるなら報告見てみたいんだけど
ぐぐっても感想とか出てこない

747:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/21 19:43:15.55 QR77nEb60.net
はあ…お前はこれだから

748:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/21 22:29:48.32 2kFsdOCs0.net
同人誌の売り上げが「爆発的に」伸びるにはどうすればいいんだって常日頃考えてるが
やっぱり無断転載が外部でバズる以外はコツコツとやっていくしかないのかなあ…

749:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/21 23:08:02.99 mTNqP7o70.net
ソシャの原画やってそのゲームがバズるくらいしか
今は道がないかもね
絵馬でないなら努力しろの一択だけど

750:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/22 19:48:32.61 a79u8qaga.net
爆発的に売れたいのならモンスター娘ものを描くべきだろう
モン娘は熱狂的なファンがかなり多いジャンル

751:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/23 12:31:31.21 KEVPmv4P0.net
どう考えてもモン娘の外見だから買ってて一々融通きかない非寛容さ込みの熱っぽいけど
それで売ってく程ならまあなくはないか

752:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/23 12:57:56.61 eu6kc1Wk0.net
百合やふたなりやおねショタクラスの派閥争いに巻き込まれること込みで挑まんといかん魔境だからな…

753:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/23 13:51:19.47 iTOEFB4o0.net
その辺の話って多分売れる上で全然関係ないよね

754:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/23 14:41:02.73 xiGXcpuG0.net
モン娘は所詮スキマ産業だからな
新参が知名度上げるのに長期的に見て効率がいいのは委託先の店舗に置いてもらうことだと思ってる
オンでの宣伝は大事だけどワード検索以外は一瞬で風化されてしまうからな
同人ショップは営業時間中ならいつでも目に触れるチャンスができるし数ヶ月は移動はあっても撤去されることはない
オフでの宣伝は疎かにするべきじゃない
そういう意味ではオンリーイベントへの参加も大事だと思ってる
ただし新規開拓されたばっかりのオンリーイベントじゃないと効果は薄い
名のしれたオンリーイベントは古株回るので案外精一杯だったりする

755:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/23 15:14:17.37 l1H6e1z20.net
モン娘は外人向けに国外の支援サイトで徹底的にやるという手もあるが
ここは同人誌限定のようだからどうだろうかね

756:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/23 17:04:27.12 ZAYHrsHn0.net
モン娘ってエロさデッサン重視で絵柄あんまり重視されてないイメージあるから普通の可愛い絵柄に自信なかったら良さそう

757:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/23 21:09:29.96 ZOCS5RI80.net
クッパ姫描くなら今だぞ

758:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/23 22:25:34.83 IoIBKbyp0.net
オーバーロードとかなろう系はモン娘というかケモノというか
そういうジャンルとわりと親和性あると思うんだけど
同人誌となると見かけることないんだよね
今度アニメになるゴブリンスレイヤーはどちらかと言うと逆の方向だし需要はやっぱりないのかね

759:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/24 10:33:11.50 c272I3N60.net
国内じゃ特殊性癖で本となると構築ハードルも高い
例えばふたなりの方がまだジャンル近くて作りやすいけど性癖としてお勧めできるの?ていう
性癖の隔絶状況から一段飛んで手に取ってもらうのを考えると導入にしやすいムック形式かイラスト集・カラー本じゃないかな、普通の形式に合わせても多分埋もれる

760:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/24 11:41:40.06 hZnnWnBZd.net
>>758
見かけはするぞ。本当に見かけはするレベルだけど

761:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/24 21:00:43.98 KPAk+mYTa.net
モン娘って案外需要が少ないのか…
絵描きは大抵モン娘系のキャラ描いてるしネットでもモン娘は大抵評価高いし
描けば当たる状態かと思ってた

762:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/24 21:13:20.22 hZnnWnBZd.net
需要があるかは描いてるサークルに聞かなきゃわからないんじゃ?

763:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/24 21:25:33.21 etq0Y6Dw0.net
>>761
海外需要がアホみたいに高いジャンルだからそれ込みで考えないと駄目

764:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/24 21:30:39.43 etq0Y6Dw0.net
逆に言うとまじぽかのりるのエロゲみたいに国際販路さえあれば外人に馬鹿売れという方向性はある

765:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/24 22:09:27.98 EKhOzsAV0.net
商業含めてたまに獣とか人外もやってるけど
日本で受けるモン娘と海外で受けるのはツボが全く違うよ
例えると人魚と半魚人みたいな感じ?
下手な萌え要素入れようとすると爆死する

766:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/26 02:33:49.70 mOxan7v00.net
クッパ姫もそうだけどその外人センスのほうが勢力強まってきてて国内が追い込まれてる空気はある
あれの元ネタが日本人センスで描かれてたとしたらああいうブレイクはしなかったんじゃないか

767:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/26 09:16:37.18 /hANg3Y10.net
今の日本は商業・同人問わずいかに売れ線を狙うかが重要でセンスの良し悪しとはまた違う気がする
クッパ姫をネタとしてではなく女体化という記号で見てる人も結構いたし

768:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/27 19:55:32.99 YUUjTSd10.net
>>759
ふたなりジャンルの者ですが、ふたけっとだと男×ふたなりと、ふたなり×男で分裂してた。
最近はふたなり×男は少なくなったけど。
あとは男×女装ショタと女装ショタ×女装ショタもある。
割と需要高いと思うが、元腐女子が参入して爆死してるな。

769:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/27 20:40:04.23 Jq3I7uuT0.net
>>768
いつも思うから勢の者が来た時いつか聞いてみたかったんだけど、ふたなりとか男娘とか女装ショタとかTSとか、狭い性癖ジャンルの中でもさらに細分化して住み分けしてって正直大変に思うことってない?

770:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/27 22:47:07.66 LFyEiwoJ0.net
個人的には内面が男か女かまで違うのは大変以前の話と思うけど、リバ分けは初耳だなあ
その点腐女子作風押し出されると一気に男×男風味出るから敬遠かもね
需要はあってもジャンル特徴がはっきりしてると客の行き来が厳しいので炉利やntr辺りよりマイナー性癖になってくると推すには辛いわな

771:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/09/28 12:31:51.91 aCOjAuNda.net
>>769
別段思わないな。
結局、自分の性癖全開なんで、他の細分化したジャンルはどうとも思わないし。
ただふたなりに関しては、さらに行き着く先が女装ショタなんじゃないかと思っている。
ソースは自分。

772:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/06 23:51:04.27 4vdaALAK0.net
緊急過疎会議

773:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/07 05:17:02.52 7Egkh1320.net
それ、こっちの方だろって内容も元スレで話してるから別にこっちは過疎でいいんじゃないの?
結局、流行を追う事と売上向上を考える事は切り離せないんだよ

774:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/07 10:38:00.20 LHL3wFSr0.net
いや男性向け同人スレそのものが過疎や…
みんなデジ同人に行ってもうた

775:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/07 10:39:58.32 XA6bHQKB0.net
同人始めて10年くらい経つが流石に部数が伸びなくなってきた
何したらええんや

776:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/07 11:07:21.00 MBKVprNb0.net
>>775
ちなみに今は何部くらい刷ってるの?万部超えてる?

777:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/07 11:15:03.71 yNdpWxXx0.net
この御時世、万部越えてるサークルなんて二桁も無いんじゃないかな……

778:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/07 11:49:53.06 XA6bHQKB0.net
>>776
4桁中盤くらいや
こんだけやってると自分の作風が本当に正義なのかわからんくなってきて
でもそこ変えると今までの読者離れるわけで
真面目に考えた話がスベってテキトーに考えた話がポンっと売れたりして、アーキツイッス

779:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/08 10:48:06.43 D9/K5t2r0.net
>>777
上から下までまんべんなく部数落としてるよねぇ
万超えるのは本当に一部になった

780:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/10 19:39:38.87 3AZZTgTG0.net
最近思うのはアニメ化効果による需要過多供給不足なジャンルがだいぶ少なくなったこと
昔はテレビ放送こそインターネット的な役割を持ってたけどネットが当たり前になった今じゃ
面白い作品は原作1巻の時点でネットを通じて有名になるから、いざアニメ化して放送期間中にハマって薄い本出そうとしても
アニメ化前に出た薄い本が出回ってたりする(無断転載含む)と絶対数的にどうしても旨みが減るんだよなあ…
要するに連載第1回目ぐらいからスタートラインに経ってないともう手遅れ、アニメ化後では遅すぎるって作品が多々あるってことだ
逆にハルヒやらきすたは原作が全然知られてなかったからアニメ化でビッグバンが起きた
そりゃ皆同じスタートラインに立てるソシャゲ(ゲーム)ジャンルが強いのも納得だわ

781:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/10 19:45:49.48 3AZZTgTG0.net
書き込んでから気づいたけど、ゲーム系もアニメ化効果は関係あるわ…
まあどのジャンルにおいても最近はアニメ化後では遅すぎることが良くあるって言いたかった

782:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/10 23:05:19.91 4jCEFoE80.net
ゲーム系だとアニメ化する頃にはやり尽くされててぱっとしないが、
漫画ラノベでそんな例あるか?
俺妹の作者でラノベの頃から人気あったエロマンガ先生でも同人が本格的に出たのはアニメからだぞ

783:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/11 04:26:48.70 6syaS+AAM.net
アニメ放映中に出せたら一番いいよね
声と動きが入るとやはり欲しくなってくるものだし

784:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/11 08:28:38.76 a8+VsNdD0.net
1・2話見て受けそうと思った所で原作読んで、10話ぐらいのシチュエーションで出すとか

785:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/13 00:38:38.86 IOBgAulx0.net
まどかガルパンみたいなオリジナルアニメの方が
ライブ的でリアルタイムだから同人は伸び代あるかもね
或いはラブライブけもフレ的なクロスメディア作品
原作ありアニメで下手に間違えたりにわか晒すと
過激派の原作組からイナゴロ扱いでジャンル活動が終わる

786:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/15 09:53:14.90 mtOw+eHRa.net
ケモナー向きメインでやってるけど少し前に上がっていたふたなり系より細分化されていて天井が低い
その分多少下手でも小学生の落書きレベルじゃなければそこそこ売れる
細分化ゆえにガチのケモノ系よりも少なくとも顔面が人間の形しているモン娘の方が多数に売れるのも解る

787:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/16 14:49:15.04 qK/HMwwr0.net
だから無産だらけの流行スレで売れ方模索してもムダだって言ったでしょ

788:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/10/17 00:05:01.74 Cg0GgGIu0.net
冬コミに向けて原稿してるけど
1種類当たりの頒布数がどうやったら伸びるかわからんが、ある程度捌けるなら
新刊の種類を早割で多く作ればいいという考えになった
とりあえず新刊3冊がんばることにする


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1966日前に更新/231 KB
担当:undef