男性向け同人売上向上支援スレ at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/02 13:05:44.45 FPC2Caqb0.net
オフ会か〜
ジャンルのヤツで3回くらい行ったことあるが最初の挨拶したきり一言も喋らず終わってしまったから
営業活動の方がよほど修羅の道だと思ってしまうけど
どうしても大手ってめっちゃ怖いイメージあるんだよね
フォロワー200人しかいない同人屋なんて彼らからみたらゴミくずみたいなもんだし
自分が陰キャだから大手はコミュ強陽キャのイメージあるw
優しそうでフォロバしてくれそうな人を地道に探してみるよ

451:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/02 13:20:38.52 IQM1oU0fd.net
横だけどためになる流れありがとう
今はやっぱりTwitterでの営業活動が必須なんだろうな
俺もSNS上手く使えないタイプだから上手く擦り寄ってる人見ると
感心してしまうよ

452:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/02 13:24:37.87 8mA8UCpU0.net
フェイクありとはいえ支部のフォロワー数って本当アテにならないんだな

453:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/02 16:17:19.29 ZOO6dRiQa.net
フォロワー5万↑、RTいいね万いくサークルと隣になったことあるけど閑古でびびったことあるわ
リアル横繋がり作るのも良いけど顔が広くかつ口の軽い奴が多いから注意すべし

454:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/02 18:41:20.21 1jxCBgJVM.net
>>449
マジかよ
俺ストイックだった
エゴサなんて怖くて何年もしてないわ

455:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/02 20:25:15.07 VgYbm1Jr0.net
一応、もうちょい売れて1000行ければ、壁ほぼ確定なんだがな。
ただ、知り合いのシャッター大手でもだいたい7000から3000に減って、今の時代高望みは死にかねないが。

456:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/02 20:36:55.14 gDSSl9lA0.net
>>455
1000で壁は厳しいと思う
某サークルはイベントでの売上を報告してるけど、1200程度で壁になったことはない

457:武闘派閥
18/07/02 20:47:03.78 iqdJCyyBd.net
>>1
それは【【【世界を豊かにする↓】】】
のが現実的だよね?方法↓解明したから↓
マジで【小説掲示板】(下記↓URL)で《《《絶賛》》》された(←※『マジ』だからな?)俺様の↓↓↓↓↓
『『『『戦争をなくして【世界を豊かに】w までwする《《《超現実的》》》』』』な方法wwwww↓↓↓↓↓↓↓
本当に簡単な話し。こういう事。
人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。
ならば、(人類は、)それを、「分数の計算」の様な要領で(、いわば、「横流し」的に)己が理想とする、
(要は、↓)
"平等・公平・公正”的なルール(仮)に
↓↓↓↓↓
【(ルール)変更】してしまえばいいの。w
(『お前らの為』だぞ?w(←※【【戦争でも起きてさっさと死てえぜ!(w)と思ってるヤツら以外】】なw))
↑↑↑↑↑↑↑↑↑(は、)
道理にかない、強者も弱者も損をしない(←※実際は【超、得】するw↓)から(それらが
(つまり、(それを)【余裕】)で納得する事で)それが(【余裕】で)成立し、世界から「威力」を廃するから《《《《戦争もなくなる》》》》
んだよwwwww
ちなみに【超、得】するのは、(この理論は、それ(ルール変更)から行くと、)「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」なるからだよwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(www.kakiko.info)
(※↑「 小説カキコ掲示板 長文 戦争をなくす方法 希代世界一位 」
【検索】でも出るが↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと(俺様の理論は【マジ超一流】だが『『威力』』が半減する)(←※「ストーリーがあるから」))

458:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/02 21:59:30.64 JZDYqQ4D0.net
>>455
>>456に追加して言うとグッズをガチャガチャさせまくれば3桁でも余裕で壁だ
本だけで壁に確実に行くには会場だけで2000くらいは売る必要ある

459:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/02 23:57:37.08 DhMNRl05M.net
新刊+おまけ本+おまけグッズ
これで数字上の頒布実績は3倍になる
大手は常識のようにやってる壁維持の為の上乗せ法
中にはお品書きで本はどこ?みたいなサークルも
これに合わせてさらに見栄張りなとこは
丁寧対応という名の低速頒布+その場で選ばせる特典+複数人いるのにレジ1つ
こういう列が伸びる要因もチョイスするところも。女サークルで時々見かける
さらに売り上げと在庫減を重視サークルはグッズセットのみで本を単品で売らないところもあったり
一方、レジ2人+500円ワンコイン+グッズなしは高速なので部数が多くても島胆石だったりする
サークルの良く見せるための工夫には枚挙に暇が無い

460:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 00:00:09.40 TApgSQiC0.net
昔某サークルがラミカを選ばせてて、あまりの牛歩にファンネルから苦情が来た
次から切って書店に変更。やり過ぎは禁物

461:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 00:21:39.96 /pAv70Zs0.net
>>459
グッズセットのみで本のみを売らないってのはしゃーない
本のみが先行で売れるとグッズだけが余ってグッズ単品で売るわけにはいかないから死ぬ

462:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 01:06:59.89 TApgSQiC0.net
そういや、あるサークルは牛歩で列が16時になっても解消されず、
悪い意味で名前を残したな
買い専の中には1日中並んでその日買った本はそのサークルだけと言うのも出たとか

463:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 02:10:42.09 /pAv70Zs0.net
このスレ的には売上向上のためなら牛歩すら手段としてはアリなんだが、極度の牛歩はかえって部数下げたり、そもそもハケが遅くて時間あたりの売上金額が下がって本末転倒
女原画家牛歩サークルはそのへん、売上よりも「列出来て壁」っていう見栄張りたくて牛歩やってるとこあるから、微妙にこのスレの目的とはズレてんだよね

464:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 07:06:13.52 m2qKIpOOM.net
俺は最初の1行しか推奨しとらんぞ
それ以外はやり過ぎるとろくな事がない事を知った上でだ

465:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 07:17:08.80 m2qKIpOOM.net
あと壁は搬入増やせる&島に比べてとても快適に過ごしやすかったから
売り上げアップと快適な販売環境目指すなら当然視野に入る

466:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 07:24:15.04 tzSg5pu/H.net
>>463
原画家の場合同人誌が売れすぎたらダメなパターンもあり得るからなぁ

467:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 07:48:53.40 v6IYkB1Y0.net
>>462
そこは今では島中で色紙しか売ってない
かつての女王は画力もカリスマ性もなくなってしまった

468:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 09:33:09.92 /pAv70Zs0.net
>>464
別にお前の言うことを否定なんてしとらんて むしろ同調しとる

469:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 12:12:10.94 5NxTcs100.net
牛歩サークルを嫌悪するお方が常駐してるのは分かったが原稿進めろ

470:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 12:32:02.57 Od0htoa/a.net
>>462
そこは、売り子にポスターをあらかじめ巻かせないで、注文されたあとにいちいち巻かせてた。
2日目に売ることを七瀬が協議中でも反省して巻いてるかと思ったら、遊び呆けてた。

471:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 13:28:38.89 YNoE4OJ0p.net
>>469
そんなやつ居たか?

472:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 13:33:51.79 thcI8Nix0.net
何か嫌悪のベクトルが女っぽいよ…見栄がどーのとか嫉妬くせえ

473:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 14:21:17.19 /pAv70Zs0.net
>>472
なんというか…被害妄想にとらわれてないか?
誰も牛歩なんぞ叩いとらんだろうになんでイライラしてんだ?
お前自身に謎の後ろめたさがあるんか

474:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 15:11:11.39 thcI8Nix0.net
いや実際ちょうちょい出るじゃん牛歩うざいーな話
被害妄想とか後ろめたいとかって俺は大手ほとんど買わないからそんな目に合ってない
身近じゃないって言うか男思考なら基本回転上げてさっさと売り切りたいとしか考えなくない?
「牛歩は気をつけろ。やり過ぎるな」とか
いやそもそも男サークルはそんな方法やらんし「気を付けろ」も何も無い
なのに何でこの話題出すの?って思うんだよな

475:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 16:00:21.13 H+1xwduQ0.net
牛歩とか買う客減らすだけじゃん

476:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 18:01:10.68 N5LGokxxM.net
たわわの人とか早くて壁だから凄いな

477:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 18:20:44.18 5NxTcs100.net
>>473
キミちょっとおかしいね…

478:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 19:11:17.36 xVfev2V30.net
あんまり早く売ると、在庫残った時に困るんだよなぁ。
列無くなると、完売したと勘違いされて、一般が見に来なくなる。

479:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 20:23:53.13 /pAv70Zs0.net
>>474
高回転でさばいてると、早々に列がなくなった結果他サークルの牛歩くせぇ列にスペース前潰されて人が来れなくなって結局売れなくなる、というか何回もそんな目に遭った
サークル目線から牛歩うざいー的な話が出るとしたら、原因はむしろそっちの恨みなんじゃね
本だけ売ってるガチエロ勝負のサークルなら、委託の売上がメインだから、あるいは別にそんなのいいんだろうけどな
>>478
壁でそれやらかすと島中以上に爆死する上、5chとかでオワコン扱いされはじめる

480:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/03 22:36:39.42 TApgSQiC0.net
>>474
さっさと売り切ると中々壁に行かないから、どうしても壁になりたいなら
グッズ作って牛歩が手っ取り早いって話だろ

481:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/04 00:46:25.61 rX616J+A0.net
>>480
なるほどそういう話だったなありがとう
売り上げは伸ばしたいが壁になりたいとは思わんからすっぽ抜けていたよ

482:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/04 00:53:50.16 Fz0Ftvp80.net
壁になる事自体が宣伝にはなるしね
個人的には閉会間際に残ってる壁や中央通路を見て回って良質の本を並ばずに買ったりする

483:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/04 02:09:45.16 PO7obQhS0.net
最近のシャッター大手を見てると、グッズの売れ行きが良くない感じ。
デジラバなんかも売れ残ってるし。
やっぱり若者があまり金が無くて、買うことが出来なくなっているのかも。
女性作家グッズ系シャッター大手はグッズ禁止のため、オリジナルキャラのグッズを作っている。
でも、単に信者力のためのもので、売れてるのが正直わからん。

484:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/04 02:53:37.92 Oe1knQ9t0.net
デジラバ、もうグッズ売れるような位置に居ないんじゃ?

485:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/04 06:07:33.88 NN4xSRh+0.net
大抵のグッズはゴミだからな
グッズ系シャッター大手がグッズ禁止って初耳だわ
版権グッズが禁止でオリジナルはいいのか?
オリジナルでもその場で選ばせたり詰めたり無駄に丁寧な接客してるなら無駄じゃね

486:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/04 06:29:31.85 Oe1knQ9t0.net
グッズ禁止というのがよくわからない。
なんかウマ娘とかプリコネとかの版権NG案件を都合よく超拡大解釈してるのかな、同人サークルやる上でデマに振り回されるのは普通に不利ぞ

487:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/04 06:31:00.00 Oe1knQ9t0.net
それとも何か特定の、会社所属らしき女エロゲ原画家サークルのことを言ってる?
主語ボカしてて内容が伝わらないからいっそサークル名出してくれよ

488:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/04 07:57:23.35 Fz0Ftvp80.net
シャッターなんて500円の本にグッズ付けて1000円とか3000円で売ってる所ばかりだろ

489:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/04 09:18:55.00 Mc91raLO0.net
頭の悪い話は流行スレで!

490:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/05 01:12:04.56 vScMJEf70.net
シャッター大手はイラスト本ばかりだしな。
グッズが無かったら、見向きされないでしょ。

491:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/05 01:33:24.34 LfVzeTob0.net
作画カロリーはアホほど上がってるし画力もインフレしてるけど、漫画の能力はそれほどインフレしてないよな

492:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/05 01:39:45.68 aaHsfRPja.net
サークル名にママってつけてる奴きめぇ…信者にママって呼ばせて嬉しいのか?売れるための戦略なら恐れ入る

493:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/05 02:48:07.59 Q0KfVrv+M.net
漫画の能力上げるのに作画の重さが足引っ張ってるからね
シンプルな絵でも漫画は面白くなる

494:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/05 03:13:11.39 QFgNNtCQ0.net
>>492
おとな出版か
本来一過性のものでしかないバブみ系しかやれなくなるリスクを抱えてまで変えるサークル名かどうかは疑問だな

495:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/11 23:50:19.18 /Maf6+Hq0.net


496:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/12 00:37:43.79 ueefvwZx0.net


497:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/12 06:48:37.27 NJvmmqgka.net
>>450
>大手ってめっちゃ怖い、大手はコミュ強陽キャ
それは言えてるな
ヤンキー気質で女食いまくってるような奴は結構いる

498:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/13 11:15:48.79 qnfyRAyD0.net
面白い奴が面白いもの描くし人気ある奴が人気あるもの描くしヤンキー子沢山なのは当然
そのうち「エロ原画家やってました…ドモ」なんておっさん層も駆逐されそう

499:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/13 12:03:32.90 Ba83dIyG0.net
スレチ

500:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/13 16:24:33.30 C+JQd2+R0.net
みんなフォロワーへった?拡散力がある大手ががっつり減ったりするのかね?

501:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/13 20:16:24.45 unN1btAHM.net
twitterなら水増しアカウントが運営によって掃除された

502:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/13 21:10:09.84 1bNlySU/0.net
>>498
それ以前に男性向け3日目が死ぬだろ
現実無視して同人に金使いまくるキモオタって
昭和だから成立したけど今は激減したし今後はもっと減る

503:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/13 21:58:08.69 zAJn7c3Wa.net
今は公式に金落として支援するって時代だからな

504:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/13 23:37:43.51 0A/524+U0.net
>>498
それ以前に男性向け3日目が死んでほしい
現実無視して同人に金使いまくるキモオタって
昭和だから成立したけど今は激減してほしいし今後はもっと減ってほしい

505:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/13 23:42:50.90 mo7nnsuu0.net
商売の危機を考慮して身の振り方考えようぜって話を読み取れない奴がいるようだ
店舗広げすぎて経営危機のブックオフみたいになっても知らんぞ

506:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/14 07:43:24.24 Yos7ApzmM.net
話が噛み合ってなくて草
他人の才能や実績がが妬ましいとこんな書き込みなるのか
反面教師にしたい

507:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/14 13:50:12.61 AWu265pJp.net
売れないのを自分のせいにしたくないんだろ
その精神こそが売れない原因なのにな
昔イベントに参加した時さ、隣のピコサークルにアラブのテロリストソング大音量で流されたり売り子を俺のスペースの真ん前に立たせて雑談させたりする嫌がらせ受けたんだよね
あとでそいつのツイッター見たら草も生えんかった
どうやら、沢山刷っちゃったけど足りないかもしれんとはわわしてたら全然売れなかったらしく、その原因は俺のサークルに出来てる行列が邪魔で客が来ないのと俺がスペースはみ出してたからと思ってたらしい
俺、列はそいつのスペースと真逆に伸ばしてたしスペースもはみ出てない(つか、違う机だからはみ出すはずもない)のにな
そんなのをわざわざ誰でも見られるツイッターで言うかねとも思ったが、俺に見られるという想像力すらも無かったのかもしれん…
自分が可愛いのはよくわかるが、自分が悪いことにしたくないあまりに現実の方を曲げてつじつまを合わせたらいかんよ
そんなことしてたら、いつか社会からはじかれるぞ

508:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/14 14:06:13.81 ttEUj7Rsa.net
大手サークルは超絶リア充
ピコと海鮮はカースト底辺キモヲタ
男性向け同人の食物連鎖

509:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/14 14:45:38.00 25O0eRsda.net
昔からそうなの?
開拓されたからなの?

510:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/14 14:49:40.86 US+260ps0.net
auはなんでこんなに日本語が通じないのか

511:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 17:39:57.41 pC/cqWus0.net
ツイにサンプルあげる時、一気に4枚あげるのと1枚ずつ日を置いてあげるの
どっちが効果高いかな?

512:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/24 17:45:43.56 KV0XncK00.net
制作過程を上げていって完成品は一気に
って感じが良いんじゃね

513:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/25 02:28:49.48 ZMR/Ndoa0.net
ラフとか構図が変わる前とかその作家のファンならかなり美味しい餌なんよ

514:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/25 19:18:54.45 lqk0UnUF0.net
なるほど、次は制作過程あげてみるわ

515:スペースNo.な-74
18/07/27 09:07:40.45 Gt/yX1HZd.net
言い方悪いかもしれないがSNSで上手く大手にすり寄ってRTされてる人みるとちょい羨ましくなるわ
どう交流していけばいいかわからんし原稿手抜きたくないからツイッターなんか疎かになっちゃうんだけどどのくらいの頻度で絵上げていけばいいんだろ
ラフな落書きより本気出した絵の方が見てもらえるのかな

516:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 10:52:22.47 r9bbu3R+0.net
自分はイベントの時にいつも大きめの差し入れと新刊と、余裕があれば感想とか書いたカード渡したりしてる。
その人の絵柄やストーリー好き好きしてる。
わかりやすく、大好き、尊敬している、憧れているというのを示している。
もちろんその人のRTもいいねもしている。
早いと一回目、大抵二回目くらいには相互してくれてRTしてくれる。
SNS上で接触何回もするよりは、イベント時に会って、その後SNSで会えてうれしかった&新作の感想リプしてからだと反応違う
ただ、これ女性絵師の大手の場合だから男性の大手はわからん。
毎回イベントの時の大きめの差し入れの威力もしくは有名高級お菓子の威力はすごい

517:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 11:39:34.79 IEnmhE2z0.net
完全に営業だな
そこまで努力出来るなら別業種の方が成功したのではないだろうか

518:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 11:54:03.48 uGpQwcnAp.net
>>516
マジでこれ重要
エロゲー原画家系女性作家は謎の貢ぎ物文化あるからな
なんかこう、よくわからんけどたくさんもらえてメッセージカードが沢山あるほどハクがつくらしい
逆にエロマンガ系女性作家はそのノリから距離置いてて
酒の席を同席してアドバイスを仰いだりした方がいいやつ
じゃあ酒の席に呼ばれるにはどうすればいいかっていうと、ガチで仲のいい作家がひとり居ないと難しいだろうなあ

519:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 12:08:53.52 +w9vI0dGM.net
フォロワー少ない奴って大変なんだな
自分も手紙や差し入れよくもらうが暗にRTを望まれてるなら他をあたってほしいわ
てかそんな文化を男性向けに持ち込んで欲しくない

520:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 12:12:20.74 +w9vI0dGM.net
男性向けというか男性作家側といえばいいか
成功者バイアスとはよく言ったものでRTに応じないリスクの方が高そうだが成功率はどれくらいなのか
その手間とコストで実力あげた方がいいんじゃね

521:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 12:42:34.44 uGpQwcnAp.net
まぁお前の言うことはもっともだが
アイツらたいがい結婚してるか実家住まいで金銭の心配が基本無いから、売り上げよりも名誉優先で行動するんだよな
売れて目立たないより売れなくても目立つ方がいいって人種もいるんだ、手段と目的がそもそも俺たちとは逆だから理解できないのも仕方ない
とはいえ、ある程度の信者力と拡散力くらいは欲しいわな
いくら中身も表紙も最高な本を作ったところで、知らないのは存在しないのと同じだから

522:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 13:29:47.01 5ela/GM00.net
女性は群れたり見栄張ったりするから仕方ないんだろうなあ
俺はエロ原画よりエロ漫画家の作風が好きだから精力的にエロ漫画描いてるんだけど交流云々よりやっぱり実力あげてコツコツ作品作った方がいいのかな
にしても画力高い奴多過ぎ…

523:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 18:26:45.85 IEnmhE2z0.net
画力のインフレは止まらんな
以前イラストはともかく漫画はまだまだという話もあったがぶっちゃけ漫画は
ちょっと編集にでも教わればすぐに基礎くらい見につくからな
淘汰の時代極まれり

524:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 21:20:49.75 uGpQwcnAp.net
うんそういうイデオロギーは流行スレでやってね、もうやってるけど

525:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 22:21:53.76 IEnmhE2z0.net
お前こそ女語りたいならヨソ行けよ気持ち悪いw

526:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 22:39:59.33 GXq2eVQo0.net
つか大手にRTされたいとか特別思わんけどなあ
確かに彼らは拡散力あるけれどそれを見てRTする奴は
大概俺の絵は見ても俺自身をチェックはしなかったりするから本の売り上げに繋がらんし
普通に実力上げて俺自身の価値を上げる事に気を使ったほうが疲れない

527:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 22:40:39.49 S+Fwrka40.net
まだ画力関連のほうがこのスレにあってるな

528:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/27 22:55:03.69 uGpQwcnAp.net
>>526
大手の義理RT垂れ流しTLは、あれ読み手的にはストレスにならんのかな
数人しかフォローしてないならいいけど、そうでなければミュートかけるくらいにしんどそう

529:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/28 11:01:52.71 qkV/izcHp.net
あとRTキャッキャしてる組、ツイッターの目立ち方の割にはほんと委託のランキングにあがってこないなー
というか目立ち具合と委託の売れ方が全く相関してない
中身ちゃんとしっかり漫画を描いてるサークルはちゃんと売れてて、クソ漫画しか描けてないやつとイラスト本のサークルは順当に常時ランキング外
こういうの知っちゃうと、小手先のマーケティング意識する以前に、とりあえずマンガの中身しっかりするのが前提だよなって

530:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/29 04:25:17.45 zqTQ1d4L0.net
まあそれはその通りだな

531:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/29 12:50:10.20 lGuH1PjF0.net
とらの予約数が前回の冬コミ、コミ1比でメロンの4分の1とすごい落ち込んでいるんだけどうちだけ?
ずっと同じソシャゲジャンルでどちらもほぼ同数が出ていたので原因が思いつかない…

532:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/29 12:56:24.64 P8fC2iSop.net
それぞれの既刊と新刊で各店舗の紹介のされ方とか予約開始時期とか並列にならべてみないことにはなんとも

533:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/29 14:59:55.76 zqTQ1d4L0.net
とらの「予約」数が落ち込む理由は簡単だろ、新サイトだ
実際販売開始されたらペースは戻るだろう……多分

534:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/29 16:00:43.94 D5muRtmY0.net
メロンの方がいつもと変わらない水準で出てるなら俺も新サイトが原因だと思う
とらの推し以外の本に辿り着きづらくなってると感じるし
上でRTとか嫌ってる人多いけど、そういうのも活用して自己宣伝できてないと
販売開始しても中小にはきついと思うよ

535:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/29 17:02:33.19 lGuH1PjF0.net
やっぱりとらの新サイトかー…たしかに分かりづらくなったよね
自分みたいなフォロワー少ないサークルだときついなー
地道に活動して知名度上げられる様に頑張るしかない…

536:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/29 18:03:20.68 P8fC2iSop.net
はえーそんなんなってんのかとら
メロン専ワイ低みの見物

537:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/29 18:23:49.89 6dp2DQz20.net
新サイトになって過去のリンクも無効になったのが地味に痛い
告知ツイや各SNSの宣伝がリンク切れになってしまって買いづらいし探しづらい

538:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/29 18:37:29.70 z8vE1i4J0.net
探しにくい上に買いにくい届くのも遅いから改悪ってレベルじゃねーぞ
ログインするのに毎回IDの打ち込みか必要だったり一定時間でカートの中身が消えるって買う気なくなるわ

539:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/29 18:42:36.69 2cVe0/rH0.net
買う時も欲しいものリストに取り敢えず登録しておいて、一気に注文して、
欲しいものリストから自動的に消えてたけど、残るようになったから手動で消すの面倒
欲しいものリストでの在庫確認も一覧表示できなくなったし

540:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/07/31 21:33:44.87 yqaLx/lY0.net
事前発注の返事すら遅いのか虎ぇ

541:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 01:02:05.29 JxHyEnYR0.net
メロンの審査ってツイフォロワー3ケタ前半の無名のピコサークルでも通る?

542:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 01:06:43.87 0JCd0L030.net
もう何でも通るんじゃね?5部でもOKって言うくらいだし
通販が発達してくるなら店舗面積という縛りなくなるから受け入れやすい

543:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 01:37:57.39 JxHyEnYR0.net
夏コミで本余るだろうから終わったら試しに30くらい入れてみる

544:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/01 02:15:58.45 kYiR9PQl0.net
>>541
フォロワー100未満でメロンに委託できてるオレがいるから安心しろ
ただFGO艦これみたいな大手中堅からの供給が山程あるジャンルなら断られる可能性あるかも
オレは旬度外視ジャンルが主な活動だからだからそこらへんは分からん

545:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 00:15:37.27 EfMgExjE0.net
メロンの審査が厳しかったのは昔の話。今は断られてる人見たこと無いな

546:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 08:51:28.03 IcvmeacZM.net
メロン審査受かって喜んでた俺って……

547:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/02 14:23:19.79 MFE8kKFv0.net
時代遅れなんやな

548:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/03 14:01:16.00 SP685Tbsa.net
最初に格付け決められてしまってそのままのしあがるのがムリゲな印象
知名度低い若いうちなら絵柄変えて転生も有り?

549:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/03 16:57:35.93 tzTU1qz10.net
格付けだのムリゲだの若いうちだの転生だの全部ナシな感じです

550:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/04 15:38:19.72 exV31bG30.net
>>548 名前もサークル名も変えてないけどロリ→熟女に変えたら売上かなり上がった
元があまりにも売れなさすぎたってのもあるけど
創作でも性癖や絵柄ごとに買って貰える財布枠があるのは感じる
元々の作風の頃に出来た支部のフォロワーには切られてしまっただろう

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/04 19:20:32.34 zOv8A1Sj0.net
フォロワー5万以上壁配置で一応大手と呼ばれる部類なんだけど
ツイでプチ炎上やらかしたら目に見えて売り上げ落ちた
回復させるにはどうすればいい?

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/04 21:12:35.17 CzPgJtW0a.net
逆に喧嘩を売りまくる炎上芸作家になる

553:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/04 21:42:12.95 IJlx5IF40.net
あきらメロン

554:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/04 21:45:20.04 5NuxLack0.net
そんな炎上で売上落ちないしこんなところで炎上大手が相談とかしない
嘘松

555:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 17:47:27.69 Oax4Ot/E0.net
>>554
落ちるよ
ここまで落ちると思わず舐めてた
エゴサブロにキレてる馬鹿共には売りたくないからいいけど
他の人達まで買わなくなる理由がわからない
RTもイイネも以前の1/4以下になったし
拡散力のある作家連中にRTされなくなったのが痛手

556:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 18:11:02.49 smw7p/kMp.net
ほんまにプチ炎上なのかよ
アイツとかアイツみたいなガチ炎上してるおさわり禁止作家じゃねぇだろうな

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 18:19:22.92 yDh3u23Rd.net
お触り禁止が誰かは気になるけどプチ炎上だったらそのうち沈静化するだろうし大半は気にしてない気がする
炎上内容にもよるだろうけど時間が解決するのを待てばいいんじゃないかな

558:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 18:22:34.87 Y5KeagB70.net
漫画描くやつが炎上するって一番リスクあるんだよ
ラノベ作家ならヘイトで燃えようがなんだろうが名前変えれば知名度アドバンテージは失っても炎上でついたスティグマは消えるからどうだっていいんだけど
絵描きは絵柄で追従されるから転生でリセットもできん
しかも同人なんてさらに狭い世界だから汚名返上はまず不可能、あえて言うならわざとらしく反省の為に災害ボランティアだの寄付だのしまくって胡散臭いくらいの改心アピールすればワンチャンくらいか
あるいはツイッターも同人もすっぱりやめて、商業一般誌路線を模索するか
商業一般でアニメ化がヒットするくらい有名になってしまえば過去の汚名の規模も相対的に小さくなるしそもそもそんな汚名なんて関係ないくらい収入がくるからどうでもよくなるし
とはいえ、どれも厳しい道だな
一番いいのは炎上しないようにすることだった

559:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 18:25:08.65 Y5KeagB70.net
逆に自分の胸に聞いてみてほしいんだけどさ
今まで買ってたけど「あ、こいつもういいや」ってなって買わなくなったサークルの本って、もう一度買うようになるか?
俺は少なくとも一旦買わなくなったサークルはそれっきりなんだけど

560:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 18:45:24.48 AqYNSUaR0.net
フォロワー5万以上壁配置で一応大手←嘘
炎上してる←妄想
売上落ちてる←現実
俺が売れないのは炎上させた(と思い込ませてくる)連中が悪い!

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 18:55:13.15 N+vYT9Ps0.net
>>559
作品に飽きたりしての「もういいや」はその後の作品が良さそうだったら買う事はある
トレパクで炎上した人のは買わなくなったな
パクラレた人が好きな作家さんだった上に謝罪もせず開き直ったから

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 18:56:11.32 Oax4Ot/E0.net
>>558
私は一切悪くないから改心アピールなんてしたくない
人の漫画やカップリングを抜けないとか悪口言ってた奴エゴサブロして何が悪いの?
ブロった馬鹿共がギャーギャー騒ぐから炎上しただけなのに

563:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 19:55:40.40 iYy3uEAKa.net
>私
>カップリング
女かよ
スレタイも読めないのかこいつ

564:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 20:00:12.51 RFddj6m50.net
カップリングってことは女性作家か
それ女性が描いてるというという下心の下駄履かせてもらってる状態だから
普通のキモオタおっさん作家とは事情が違うと思うぞ
参考スレ
スレリンク(doujin板)

565:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 22:15:26.50 Y5KeagB70.net
>>562
俺にキレるのは勝手だけどそんな枕狐みたいなことしても売上は戻らないと思うぞ

566:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 22:27:54.24 Y5KeagB70.net
そもそもエゴサブロックって一番簡単に熱心なファンを熱心なアンチに変える方法だぞ
男作家よりも中の人好感度依存度の高い女作家だったら絶対やっちゃいけない行為
なんで黙ってミュートで満足することができないのか
間違いなくその売り上げ不振は、マンガの中身以前にエゴサブロックしないと気が済まないお前の性格が原因だ
今すぐツイッターやめてマンガだけ描くロボットになるか、あきらメロン

567:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/05 23:27:28.38 ZwRMRxxCd.net
信者ファンネルの特定の作家が浮かんだけど流石にこれは騙りだろうな

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/06 00:20:27.66 wihdTmR60.net
グラブルの男性向け描いてて扱ってるカップルがdisされているこれは悪質な嫌がらせだから運営に通報するようにって煽って炎上した奴かと思ったわ

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/06 00:39:50.42 TdZSWS1a0.net
売上の話をしろ

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/06 01:28:35.71 6vakk1fn0.net
作家の性別や性格が売上を左右するという貴重なデータやで

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/06 01:34:02.50 h3wqA0W00.net
同人ショップのコミケ新刊特集みたいなのを見てて思ったのは
多数ある旬ジャンルの薄い本より滅多にでない20世紀なジャンルの薄い本の方が
逆に目立って食いつきが良さそうな気がする

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/06 01:37:48.58 6vakk1fn0.net
そらそうよ
希少価値に勝る価値はないんやで

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/06 21:40:15.69 8dVhIsN80.net
フォロワー全然増えない
大手の宣伝も頻繁にリツイしてるのにちっともフォロバされないし
コミケもほぼ毎回出てるのに同人仲間みたいなものも出来ねー

574:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/06 21:48:36.30 6vakk1fn0.net
自分のランクを見極めろ
同ランクもしくはちょっと下辺りを積極的にフォローするんだ
それこそ最大手は無視でいい

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/06 22:43:43.79 +fdMZlfF0.net
顔見知りで本交換してもフォロバもRT返しもされない

576:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/06 23:19:04.31 TdZSWS1a0.net
ああそれは完全に「必要のない人」にカテゴライズされてるな

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/07 04:05:52.62 sAzmpjZbp.net
誰に対してもそれなら単に見た目性格態度のどれかに欠陥あんじゃね

578:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/07 04:55:11.51 PiSolpWl0.net
まさかとは思うが政治厨クソコテになってないだろうな
ウヨサヨ問わず政治系はリツイートでも引かれること多いぞ

579:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/07 14:10:41.82 poPpt+Wf0.net
虎とメロンで予約とか実売が10倍くらい違うんだが専売とかした方がいいんだろうか。
より多くの人の目にとまる方がいいかと両方使っていたんだけど、
専売にして売り上げとか伸びたり、別のメリットある?

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/07 14:17:50.05 /pTrVCRa0.net
専売にするだけで販促ポスター作ったりとか、通販サイト紹介の扱いの大きさとか、おまけグッズ各種を無料で付ける販促企画とか、そういうのに対して必要な発注部数のハードルが下がるし、そもそも専売にするって言うだけで部数増やしてくれるパターンも

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/07 16:22:41.18 OqAag3eSM.net
>>558
絵柄とかいくらでも変えれるものでしょ

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/07 17:32:21.54 /pTrVCRa0.net
たしかにさくさく絵柄変えられるタイプの人間ならすぐ名前変えて転生すりゃいいんだけど、大手ともなりゃどっかから転生前のことをリークされそうだな

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/07 18:10:06.82 poPpt+Wf0.net
>>580
ありがとう!
今度から専売にする…!

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/07 18:37:49.42 SAFehGRHa.net
>>578
それはどうかな
実際にはウヨ系のアフィを見たりRTするのが好きな層が多数だよ

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/07 18:41:32.64 PiSolpWl0.net
>>584
ウヨサヨはその逆の客が確実に離れるというデメリットしかないぞ
特にBAN祭り以降確実に潮目が代わって下手するアカウント削除されかねん
何も言及しないに越したことはない

586:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/07 19:22:48.30 dVJ989nL0.net
いつものアウアウじゃねえか触るな

587:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/08 01:26:46.65 Gs8uYjBT0.net
初めてアキバブログの支援ツイート頼んでみたら予約数こそ増えてるものの
他(支部のブクマとか)が微々たるもの過ぎて実感湧かない…
売れてる以上はスレ的に結果オーライだとわかってるけど、もっと見える数値として変化があると思ってた

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/08 02:43:10.39 TQzcR1xc0.net
そもそもアキバブログの力は10年前がピークだろ

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/08 04:22:44.35 +8m1Rh9x0.net
アキバブログに商業誌載った事あるけどサッパリ売れなさすぎて仕事切られたくらいだから関係ない

590:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/08 14:12:10.33 Gs8uYjBT0.net
ピーク過ぎてるとはいえ自分が出来る範囲以外の多くの人に知ってもらえる数少ない方法であるのは間違いないからな…
まあ買い手に見える数字が格段には増えなかっただけで、より本が多く売れるという本命は叶ったから無駄ではなかったけど

591:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/08 17:36:17.53 U1lGhTmR0.net
俺の話をするけどツイッターに落書きの絵とかあげる頻度を減らしたらやっぱたまにアップしてもRTやfavは減ってくんだよな
でも同人誌の売り上げは伸びてる
SNSほどアテにならんものもないと思うわ

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/08 21:16:42.75 rkfsQRRD0.net
いや本当にツイッターの数字は過信しない方がいい
というより二種類いるんだよな、ツイッター芸人と本職人と
芸人の方はツイッターの数字から稼ぎ、本職人は昔気質の方法で稼ぐ
まあ将来どっちが勝つかはまだ分からんけれど

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/08 23:47:03.38 lJxQB5tfM.net
言い方がアレだがtwitterの見るだけの層は作家アカウントをイラストが上がるBOTと見てそうなイメージはある
あといつもの常連はわざわざふぁぼRTせずともチェックしてる
twitterよりかはwebカタログのお気に入り数の方が信憑性が高いと思うよ

594:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/09 12:34:15.61 T5zoUyI80.net
まあtよりは信頼性ありそうだけどwebカタログのお気に入りも累計なんで
とっくに使ってない・本を買う予定もない人の数字も結構残ってるんで鵜呑みには出来ないね

595:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/09 14:35:47.68 fgBP2BeJd.net
お気に入り何人くらいいる?
さすがに人に聞けんからどのくらい参考になるかわからん
俺はお気に入りが実際の新刊一冊の頒布数の三倍くらいだった

596:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/09 15:50:06.97 3m5+lOGU0.net
ネットが一般層にも普及して以降に創設された同人サークルで
「ネット上の数値<<実際の売上」て人はどれぐらいいるんだろうな…扱うジャンルによっても違うんだろうけど
個人的に古いジャンルなほど、そのジャンルに興味ある層が高齢だから
ネット上の数値は低め(情報収集のみでネット上で反応はしない)なイメージなんだが

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/09 17:57:30.85 F0g5sb920.net
>>596
流行スレの>>70やな…
「寡黙な紳士」なんてものがいなくなった今ではそんなに数字の違いが出ないんとちゃうか

598:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/10 02:48:30.20 OM2AsnRG0.net
webカタのお気に入り数150くらい
コミケ会場で売れる数100ちょい
書店合わせてトータルで500を半年で売り切る感じ
なおツイのフォロワーは200人弱で絵のファボは大体5以下

599:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/10 03:09:38.97 wEeXNfum0.net
前回のコミケはカタログは450でミケで捌けたのは300
書店に500おろして半年以内には完売って感じ
フォロワーは1万代
今年はカタログ800になってるけど虎メロンそれぞれ100しか売れてなくて
イベント当日含め爆死の予感しかしないわ…
今回中身頑張って書店にも多く預けたから胃が痛いよ…

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/10 06:40:19.20 QRxXR4kO0.net
イイ感じに中小が淘汰され始めてるなぁ
大手の範疇のサークルだが数は横ばい、伸びる気配もない

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/10 11:44:25.43 /uePAH1A0.net
書店委託は販路拡大にはありがたいけどイベントの存在意義は下がる一方だよな
だから今回は頑張って会場限定本作ったけど効果があるのか…

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/12 12:23:07.12 FBokB/S10.net
そもそも今とらの通販サイト死んでるからな…
それを知ってる奴はメロンで注文or這ってでもコミケに来てるだろうが、
まだそれを知らん奴は今回のコミケで「とらの通販あるからいいや」とスルーした後、
とらのサイト見て青くなってそう

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/13 22:40:09.47 EWyk4LwK0.net
煽るの飽きたからこっち戻るわ
にしても今回三日目は混雑やばかったね

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/13 22:47:38.49 V4Rx5gKO0.net
来年の4日体制ってどこが分割されるんだろ

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/13 23:04:31.97 EWyk4LwK0.net
企業が青海で同人が西と南では?
南の構造どうなるんだろ

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/14 01:05:31.41 CD/tiyaa0.net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
航空写真などでは見れるがホール構造まではよくわからんな
売上には関係ないし関係あってもどうにもできんが

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/14 10:44:13.20 T0GrOS99p.net
ゆるキャン△、需要寡占狙うならやるべきだったよなーと反省してる

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/14 17:08:44.79 CWlR4etz0.net
まあ日銭欲しいならそうだな

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 00:17:06.18 9+skmvzY0.net
コミケの申し込みしているんだが、やっぱり売上伸ばすためには
コミケ以外の他のイベントに出たほうがいいのかな。
地方民だから都内のイベントに出るの大変で……。
出れるもんなら出たほうがいいのはわかる。
出れないときにもイベントに合わせて新刊作って委託したり
書店委託のみとかでも売上が向上するのかなと思って

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 00:30:21.82 5ICsx8eC0.net
ニッチな性癖サークルで美少女カタログジャンルを歩き良くも悪くも客に次に行くジャンルとキャラが丸わかりみたいな状態だが
これっていっそオリジナルでいいんじゃないかと思う時あるわ
まあ流行スレほどオリジナルに夢見てるわけじゃないが

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 05:27:13.03 xk8g09ey0.net
>>607
全くノーチェックだったのだけど
ゆるキャンそんなにすごかったの?

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 12:22:13.05 H+w+Z+GV0.net
コミケ4日間あるなら公式絵師とエロを日にち分けて欲しさある
3日目が一番来場者多かったのも公式絵師スペースに行く人が多いからだろうし
女性向はコミケ離れしてるって聞くし

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 13:48:33.61 6K1IVviz0.net
女性向けはジャンル最優先だからコミケは「いろんなジャンルがある」ではなく「興味ないジャンル多すぎ」になってしまう
企業がオンリー連発してるジャンルだと尚更

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 14:07:11.27 6K1IVviz0.net
そういえば書店委託の話なんだが
男性向けはコミケ落選だったりイベント合わせじゃなくても書店先行で当たり前のように出すけど
女性向けだと書店先行という文化がない、コミケ落選なら別イベントで新刊出しますに切り替わるんだよな
そういう意味でも女性向けはコミケ離れしてるのかねえ

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 15:01:34.82 1iDwMvyhd.net
>>614
このスレ的にはどうでもいい

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 16:25:01.05 gKEbxXtt0.net
女の話したい奴たまに沸くよな

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 16:46:25.40 5ICsx8eC0.net
まあ女であることもアドの内だからそうなら売上に生かしていけ

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 16:49:00.31 H+w+Z+GV0.net
>>616
男性向描いてる女や本命は女性向で活動してるけど出稼ぎで男性向描いてる人もいるだろうからね

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 18:16:16.68 gKEbxXtt0.net
でもお前ら全員漏れなく男じゃん……

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 21:20:13.16 3EN6X1Er0.net
>>616
175スレでやれって話よ

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 21:54:46.14 6t8pRVCQ0.net
大手って単純にムチムチ巨乳キャラで本を出してるだけでなくシチュや性癖にも力入れてるよなと思って
初めて輪姦モノで本出したけど今までで断トツに売れたわ
作画量大変になるから早めに描き始めてたが苦労が売上げに直結するとやっぱり嬉しいな

622:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 23:25:04.78 jkqJwEr60.net
努力して売れて羨ましいし尊敬するわ
自分は完全にジャンルと需要見誤って爆死
まぁ性癖重視の常連のおかげで首が繋がってる状態
冬はどうするかなぁ

623:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/15 23:26:02.98 5ICsx8eC0.net
>>622
性癖重視とジャンルって相性良くない気がするわ
自分もそんな感じだが

624:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/17 13:12:40.79 hIt+CNEX0.net
今、1回のイベントと書店で事前予約から1ヶ月くらいで合計500部前後はけてるけど
イベントから1ヶ月すぎると在庫動かなくなる。
フォロワーが5000くらいでpixivが2000いないコミケのwebお気に入りが300ちょいくらい。
フォロワー増やすためにイラスト描けばいいのか、もっと漫画本出せばいいのか
イベント参加すればいいのか悩みどころ
ちなみに、いつもフルカラー漫画描いてる。
モノクロのセンスがないから

625:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/17 14:10:23.33 NM7YTeF80.net
イラスト描いてもっと漫画本出してイベント参加するんだよォ
全部やれやるのが普通やらなきゃ伸びない

626:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/17 16:55:42.84 PzoJ1yAUM.net
>>624
宣伝はしっかりしてる?
フルカラー本ならツイに作業工程あげるだけでもフォロワー増えそうだし
表紙あげるだけじゃなくて、本文も宣伝にプラスして小出しに見せるといいと思うけど
すでにしっかりしてたらスマン

627:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/18 09:35:30.25 uCh++K2U0.net
>>625 >>626
ありがとネェ! 目が覚めたよォ!
冬コミまでフォロワー1万目指して全部やるは。
作業工程、クリスタの全ページ一括のページで見せて、
出来上がったらサンプルページだけ大きくみせたりしたけど、
最初からサンプルページだけ大きくラフから完成まで見せた方がいいのか……?
あと、作業配信してた。原稿進む
売り上げ向上かわからんが、いつも50%早割に間に合うようにしてる。
フルカラー本印刷代高いから

628:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/18 10:00:20.66 Nxwf1cQ80.net
>>606
外観とホール構造
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
おそらく南12と西12が同じ高さで西34と南34が同じ高さ

629:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/18 21:03:09.09 huz1OqG3M.net
増築の結果として西+青海だけでも80%弱はカバーできるようになるんだっけか

630:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 12:45:30.65 KTR4dSUv0.net
ずっと虎専だったけど虎の通販が不安定らしいからメロンも併売始めたけど
虎の売り上げいつも通りでメロンさっぱりなのだが
継続していくうちにメロンでの売り上げも伸びるのかねぇ

631:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 13:48:09.89 jX6Y25x7p.net
うん、そもそも1年〜2年くらいはメロンで売られてるって認識を持たれない

632:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 14:05:40.49 +hj2Enwp0.net
メロン併売の件について広報、宣伝はちゃんとしたの?
まあ同数併売してもラブライブとかみたいにジャンルによっては
虎とメロンの売り上げが3:7になったりとかそういう強い弱いの傾向もあるけど

633:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 14:20:47.41 uNGdDAKK0.net
オリジナルだが虎の方が断然売れる
二次はたまにメロンのほうが売れるな

634:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 15:03:56.00 CeEk44iNM.net
おっさんウケするドエロは虎のが売れる、
萌エロはメロンのが売れる印象

635:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 15:08:32.06 8k2Ln+jy0.net
最近いわゆる懐かしジャンルってやつで活動を始めたんだけど
どれだけ実力つけても一度は流行りジャンルを描かないと中堅(できることなら大手)にはなれないのかねえ…
確実にファンは増えているんだけど、いつか頭打ちするんじゃないかと思うと怖い

636:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 19:09:14.65 KTR4dSUv0.net
特殊性癖オリジナルオンリーだからずっと虎専売にしてた
634の言う通りメロンは萌えエロとか流行りジャンルが強いイメージあったから

637:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/20 21:43:22.59 hSbO/arY0.net
ウチはずっととら専売なんだけど、最近イベントの度にメロンの営業の人が来て、委託を勧めてくる。
ウチなんてめっちゃ弱小サークルなのに、熱心だよなとは思う。結局まだ卸してないけど。

638:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/21 02:00:04.86 DGhdbgsVM.net
3部から行けるからねメロン

639:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/21 09:45:06.72 3gznDSAw0.net
>>635
今は爆発的な流行ジャンルが無い時期
固定客掴んでるんなら思い切ってオリジナルにも挑戦してみたら?

640:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/08/21 11:02:02.46 3ktwPWQk0.net
質問したいんだが、いわゆる腐媚した作品って男性人気下がるかな
忙しい合間縫って少しずつその作品のヒロインのエロ同人の準備してたが、その作品がいわゆる腐媚をした
もう作品そのものの根底が崩れるレベルの腐媚、俺が読んでたのは単なるBL漫画だったの?って言いたくなる程
元々知名度低い漫画だから同人売り上げとかは期待せずあくまで趣味として作るつもりだった
自分が楽しけりゃいいと思ってた
自分自身それでかなりHP削られたけどヒロインへの愛情はあるしニッチだが確実に女性キャラのファンはいる
でもこのまま男性向に作って売っても腐媚でかなり人が離れたから売れないんじゃないかと
一度ケチのついた作品てやっぱり男性向同人受しないのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1966日前に更新/231 KB
担当:undef