【pixiv】二次小説スレpart45【novel】 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/20 15:00:47.82 NOvDILOv.net
>>437
え?感想増えてるのにモチベ下がってるの?閲覧少ないから?
友達の言葉に振り回されてるみたいだけどその友達はいわゆる「ジャンル自分」で「評価されるため(または交流するため)≫キャラ・カプ・萌え・原作愛」なタイプに見える
>>437が何がしたくて最初に二次創作に手を付けたか思い出した上で聞いてくれないと何もコメントできないよ

451:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/20 15:33:44.14 RiFtFH2V.net
>>437
原作やキャラやカプへの萌えがモチベ
趣味だし書きたくなくなったらむりやりモチベ維持する必要もないんじゃないか
書きたい話があるなら書けばいいし

452:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/20 16:44:36.36 OKuxKQc7.net
>>438って>>1のテンプレかと思ったら違うテンプレ?
どこから持ってきたの

453:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/20 16:47:04.09 zg5RZ2aU.net
>>437
リアル私事がきつくてモチベーション全く上がらない
硬式から燃料がくれは乗り切れるって言うがあれは嘘だ
身内の死だけは現実逃避してもどうにもならん

454:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/20 17:10:34.53 Sw8QMDKH.net
>>439
焦るくらい閲覧減ってて怖くなったんだよね
元々交流したいタイプだから今は平気だけど絶対寂しくなるからさ
普通撤退考えるって言われてよくわかんなくなっちゃって
なんではじめたかに立ち返ればいいってことだよね、ありがとう
>>440
書きたい話はあるし私の場合寂しささえあればどうにかなりそう
萌えてるもんな
しばらく頑張ってみる!
>>442
それは無理だな……
確かにそういうことあるし、モチベ管理なんて微々たる結果しか得られないよなー仕事じゃないし必要もない
442はお大事にしてな、あったかくして陽の光を浴びてゆっくりしてください
コメントありがとう!

455:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/20 17:12:54.04 4C3RtnHi.net
全レスうっざ

456:432
18/04/20 17:30:25.55 YaXuEd0n.net
>>435>>436
凄く参考になったですよ、ありがとう。
以前、読んでくれた人達がいなくても、ちゃんと完結させて、長年のもやもやに決着をつけ

457:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/20 17:36:40.21 RSOUBV/p.net
445の日記はここで終わっている

458:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/20 18:13:41.29 OKuxKQc7.net
やめろ笑わせるんじゃない電車の中だぞ

459:442
18/04/21 01:08:04.03 juVYOqy7.net
>>443
ありがとうな

460:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 14:38:07.44 Dr10ctG/.net
ちゃんとオチがついてて駄目だった
その後445の姿を見た者はいない…

461:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 15:03:48.74 tqkARmql.net
>>445-446-447-449
この流れにワロたwww最近イライラして疲れてたから凄い和んだw有難う

462:455だが証明は難しいですな
18/04/21 15:16:40.50 /8kg30sr.net
>>455なんだが、最後までちゃんと書いたのになんで『俺達の戦いはこれからだ‼』みたいになっとるねん‥‥。
で、恥ずかしくて雲隠れしようとしたら、なんでそれからレスが途切れとるん‥‥?
頼むから他の方々、続けて下され。
(あのスレッドでも、たまに誤爆やらかしてた黒歴史が蘇ったわ)

463:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 15:20:58.44 83X9Lijn.net
出てこなくても良かったのに

464:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 15:28:41.23 MMxD8+J6.net
合同誌の再販って可能性ゼロに近い?
サンプルが良くてすごい読みたいんだけど
詳細はこちら!のリンク先が主催者の作品&非公開になってるっぽい
去年の発行だからたぶん公開期間が過ぎたせい
再録に賭けるしかないのか

465:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 15:33:51.51 83X9Lijn.net
誤爆?

466:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 15:38:48.14 MKw8sA65.net
愚痴スレで初めて知ったけど非公開フォローなんてあるんだね
非公開ブクマは知ってたけどフォローも非公開にできるの知らなかった
自分の作品は非公開ブクマ多いからもしかしたら非公開フォローも多いのかな
それのためだけにプレミアム入るのも微妙だけど

467:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 15:48:19.42 7kqZ1lhE.net
プレミアム垢相手だと非公開フォローばれるの?
全部非公開でやってるけど機能あるのにやりづらくしてたり渋運営は非公開機能作ってるのに使わせたくないのか
スマホブラウザからとかだと非公開ブクマうまくできなかったり
間違って☆マーク押しちゃうとそれ一発で勝手に公開ブクマされたり
そういう自分の行動を他人にチェックされるの嫌な側からするとかなり不便だ

468:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 15:55:12.75 64mKXpMc.net
バレるとは?

469:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 16:28:43.70 sMO2Uv8p.net
フォロワー数が表示されるだけで誰が非公開フォローしてるかまではわからないよ

470:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 16:33:31.67 atXgLVx6.net
最近キャプや作品の下にウェブ拍手つけてる人見かけて
真似したい欲に駆られてる
まだ勇気が出ない

471:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 19:17:09.79 VCoKQg2U.net
>>459
私つけてるよ。
ブクマは完全に止まったけど拍手はまだパラパラ押してくれる人がいるから、見てくれてるんだなーってわかるのは嬉しい
一番欲しいのはコメだけどなwww

472:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 20:19:37.76 kSybOPvj.net
>>460
押してもらえるのいいね
公式のつけてる?それとも自鯖?

473:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 20:26:30.42 VCoKQg2U.net
>>461
公式のを使ってて支部にはアドレス貼ってるよ

474:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 20:42:30.53 kSybOPvj.net
>>462
なるほど、参考にします
ありがと

475:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 23:26:31.57 HSHaY6ta.net
シリーズを気に入ってくれたらしく全作ブクマ+シリーズ以外のもブクマしてくれてる人がいた
新作上げた時も次の日にはブクマしてくれてた
それが突然新作をスルーされた
その次に上げたシリーズもブクマしてくれなくて飽きられたかなと思ってた
それが公開してから3か月ほどたった昨日まとめてブクマされた
いつもありがとうございます!

476:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/21 23:45:47.02 +QvRgwcP.net
定期的に巡回してまとめ読みしていく人いるいる

477:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 00:06:26.83 9lK3IFaW.net
>>464
のような報告をみると我が事のように嬉しくなる

478:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 00:13:18.20 J3aqluLZ.net
15000字の話書き上げるのに二ヶ月かかった
もっと早く書けるようになりたい
というか7000字くらいの話を一月で書けるようになりたい

479:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 00:15:53.53 9M477d2P.net
支部に投稿しはじめてはじめてコメントもらえた…!
本当にはじめてで嬉しくて手が震えてて返信どうしようってなってる;;
こんなに嬉しいもんなんだね、びっくりした…!!

480:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 00:52:50.26 3WpMUJRK.net
>>468
おめでとう!
初米の嬉しさは格別だよね
私も初米くれた人は今でも大切に思ってるし本気でずっと感謝してるわ
じっくり考えて適度なテンションで長くなりすぎない感じで返信がんばれ

481:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 04:24:41.55 vG8U+7vz.net
7000字を2日で書けるときも1年がかりになるときもある
自分のその時のペースでいいじゃないか
あまり遅いとジャンルの盛り上がりからずれるかもしれないけど
2ヶ月でそれだけ書けるのは十分うらやましい

482:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 09:25:17.00 oRudDpTR.net
遅筆なのは諦めてるけど適切なタイミングってあるよね
アニメ化して一番勢いがあるときにアニメが終わってからの投稿になるとか
秋に書き始めた冬の話がようやく春に投稿できたとか
書き始めたときは間に合うつもりでいるから余計に虚しくなるw
自分みたいのはまったりジャンルが合ってるんだろうなーと思うわ

483:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 09:40:44.63 Rckj8Cs3.net
あと筆早い人がいるとそれだけでも焦る
字もだしさらさらっと描かれた絵(でも上手い)とかさらさらっと素敵な小ネタ漫画とか畑違いの人とかでも
すごいなーその時々の新ネタ取り入れたりして更新できる人はすごいなあって思って
よし自分もとなりたいんだけど追いつかず…みたいな
無駄に焦っても書けるペースなんて人それぞれなのにね

484:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 12:14:52.78 MY+pBODS.net
斜陽と思ってたマイジャンルに久々に燃料が投下されて喜んで短文を書いておいてきた
今までで一番閲覧ブクマコメントもらえて、ジャンルが斜陽なんじゃなくてそれまで自分の好きなキャラが不人気だっただけと分かった
小説というより散文的な何かでいいんだと思ったら気分も軽くなったのではりきって好きなことやれる

485:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 15:01:32.53 9M477d2P.net
>>469
ありがとう!
格別だね、びっくりした。大感謝…
感謝の気持ちをこめつつ興奮が漏れすぎないように返信頑張る!

486:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/22 19:13:07.87 +7xssB53.net
共同予約購入とクラウドファンディングでSS小説漫画合同誌アンソロジーとdl販売予定はないでしょうか?
なんで本編進行中、本編完結後時間帯の本編活躍設定のクロスオーバー、モブ男、オリ主の一話完結型短編
二次創作が定着しなかったんだろ
ex) ラブライブ
穂乃果・ことり・海未と同級生男
URLリンク(i0.wp.com)
凛のスカート馬鹿にした男
URLリンク(blog-imgs-71.fc2.com)
希と同級生男
URLリンク(blog-imgs-69.fc2.com)
チュン(・8・)チュン、 ヒナチュン、 ピヨチュン、チュン(・8・)チュン親子愛護
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(blog-imgs-72-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-72-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-72-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-72-origin.fc2.com)
のんたぬ ちびたぬ ぷちたぬ のんたぬ親子愛護

487:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 12:43:56.14 xcR+Kgaf.net
>>473
いいなあ私は数カ月たったけどゼロ
カプタグみると初期からひと桁、多くてふた桁止まりだから落日ジャンルのマイナーカプって茨だと痛感
ゼロは初めてで閲覧も回らないし書きたいものあるけどモチ下がった
散文的なのでいいってのもよくわかる
わかるけどきっちり書きたい病なのか、オチが〜とかツカミが〜説得力が〜で、いつもなかなか1本が終わらない
エア新刊サンプルみたいな思いついてる書きたいとこだけアップするってのやりたいけどなんか不安で
話変わって、ブルートゥースキーボード捗るな!
支部に直書きしてた(本文激重だけど)
持ち運びがしやすいので、ポメラ使わなくなったよ

488:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 13:30:20.78 Zx+70nUr.net
ガチガチの単一固定の作家に感想って送りにくい?
ブクマはカプでも上位の方なんだけどマジで全然感想が来ない
地雷多いからツイもやってないし倦厭されてんのかなぁ

489:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 13:40:18.72 nfWBGkxA.net
>>477
雑食やリバの人は送るの遠慮すると思うけど同じ固定の人は逆に送りやすいと思う
作品やキャプから人柄推し量るしかないけどそこに送りにくい何かがあるとか?
複垢取って自演で米付けてめっちゃ喜んでる返信してみたら来るようになったりするかもね

490:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 13:41:20.77 L+duCuKI.net
>>477
うまく感想まとめられなかったりコメントの第一人者(?)になる勇気なかったり
理由はまちまち

491:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 14:15:42.91 n3X6DAOW.net
>>477
週に数回はいいと思った新作無差別にコメント送るタイプだけど
作者の人格とか一切考えず読んだ瞬間にコメしてるから固定がどうかとかキャプが気難しいとか関係ないと思う
誰かのツボにハマればいつか来るよ

492:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 14:20:01.45 eX+jJEkf.net
今日たまたま読んだ作品が、序盤は描写にも気合い入ってたけど作者の集中力が切れたのか後半は目に見え


493:ト力抜けてるのが伝わってきた 何か自分も同じ事してそうで気をつけようと思った…w



494:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 14:28:18.40 Q0N3fBxp.net
>>477
ジャンルの雰囲気にもよるからねえ
一回拍手やマシュマロのアドレス貼ってみるとかして
コメント欲しいって言ってみたら?

495:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 18:30:10.27 Zx+70nUr.net
プロフで「完全固定派。二人のことしか考えられません」と宣言して
キャプは「AとBが〇〇する話。R指定です」
と毎回必要最低限の情報しか書いてないから取っつきにくいって思われてる可能性もあるかなぁ
毎回熱心なメッセくれる人が一人だけいるんだけど(ちなみに雑食の方)とにかくコメ欄が静かすぎてヤバいw
どうせ吐き出す場所もないから萌え語りつけて「感想はほんとにモチベになるのでどんどんください!」と言ってみることにする
レスありがとう

496:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 19:45:39.33 GtwQjWZ3.net
>>483
交流する気ないけどコメントくれって厚かましい
そのまま黙ってツイ禁でいた方がいいよ
嫌な奴の匂いがプンプンする
読んでくれる人がいるだけいいじゃない

497:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 19:57:03.27 ogFABocA.net
遠慮してるだけで本当は乾燥送りたい人もいるかも知れないし別に良いんじゃないの
>>483
毎回熱心にメッセージで感想くれる人がいるのにマジで全然感想来ないってのはいくら何でも酷くないか……

498:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 20:10:07.52 Ltkd6OaF.net
>>483
> 毎回熱心なメッセくれる人が一人だけいるんだけど(ちなみに雑食の方)とにかくコメ欄が静かすぎてヤバいw
は??

499:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 20:19:29.37 Yj9NbHCv.net
>>484
そこまで言うほどでもなくない

500:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 20:35:04.39 xcS4yoTU.net
>>487
でもなんとなくわかるよ
自分は字馬神で本来はもっと米もらってチヤホヤされるべきなのにちょっとスカしてたからこんなに神なのに米こなくてさぁ
近づきがたいと思わせすぎちゃったかな
ちょっと親しみを出せばみんな待ってましたって米送るんだろうねースカしててゴメンネ
米してもいいよ怖くないよー
という典型的高尚さまの匂いを感じたわ
今米くれてる人のことも「こんな人()からしかコメントこない」みたいな書き方だし

501:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 20:49:37.91 p1KsEMkv.net
>>488
コメが来ないんだよーさみしいよー
でも実は熱心なメッセは来てるんだけどね!
こうですか先生!

502:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 20:58:03.55 nYVuu5Wg.net
完全固定派らしいから、雑食からの感想は感想にカウントしてないんじゃない?

503:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 21:03:56.31 rixdNSsJ.net
私も単一固定だからちょっとわかるけどな
交流しないんじゃなくてしたくても同志がいないからできないんだよ
雑食の人は自分の作品読めるのに自分は人の作品がほとんど読めないし寂しくなってしまうときがある

504:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 21:08:59.41 Ltkd6OaF.net
> ブクマはカプでも上位の方なんだけどマジで全然感想が来ない
> 取っつきにくいって思われてる可能性もあるかなぁ
> 毎回熱心なメッセくれる人が一人だけいるんだけど(ちなみに雑食の方)とにかくコメ欄が静かすぎてヤバいw
> 「感想はほんとにモチベになるのでどんどんください!」と言ってみることにする
お分かりいただけただろうか……?

505:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 21:26:04.25 RS3HhD+9.net
初投稿からそろそろ1年、やっと承認欲求がなくなってきた。投稿しても自分が神を越える事はないから、そうだよね!って気分になる。でも自萌えの為に書くのは止めない。

506:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 21:26:14.82 HTCrViWw.net
どうでもいいけど倦厭じゃなくて敬遠じゃない?

507:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 21:40:59.97 Yj9NbHCv.net
>>488
そこまで感じなかったからさ
いや絡んでる人はイラッとしたんだろうなってのはわかるけど

508:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/23 22:10:09.01 7zmUJExV.net
前後編の後編上げたら前編のブクマ減ったぜチクショウ!!!
いや気持ちはわかるけど!わかるけどな!

509:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 08:30:25.01 8c16dikV.net
キャプションが無駄に長いと読む気しなくなる
自ジャンルだけかもしれないけどシンプルな人の方が面白い

510:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24


511:11:19:04.66 ID:rhiuubu1.net



512:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 11:31:55.82 O4exMeWQ.net
>>497
わかる
キャプが長いのが嫌いってよりも
キャプが長いのを読んでみたらつまらなかった経験が多すぎて経験則として読むのやめてるって話だよね
同じ同じ
私は同じ理由でランキング○位ありがとうございますもそっ閉じ派
そしてこういうの書く派の人はこれからもガンガンキャプに書いてくれ!とも思ってる
やめられちゃうとキャプで合わないもの読むの弾けなくなるからさ
逆にこういうの見て読む派もきっといるしシンプルなギャプスルー派と住み分けさせてーと思ってる

513:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 19:08:24.04 syAZ75mo.net
>>497
キャプションを言い訳や宣伝に使わない人の方が面白いよね

514:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 22:46:19.72 ETYbD7Dj.net
そういう点ではツイッターが広まったお陰で
作品にかこつけてキャプを自分語りや作品と関係ないトークや近況報告とか日記として利用する為に投稿してるようなノリの人が減ってくれたのはよかった

515:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 23:00:15.29 GLWgx1MP.net
その人の投稿作品全部一気にブクマできる機能が欲しい
あの……めっちゃ好きです……てしか言えない人を見つけてしまった
まだ全作品読めてないがめっちゃ好き
ツボ……

516:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 23:07:29.87 IPkPCujh.net
全作品いいねブクマ更にフォローで締めれば作者にとっての神になれるぞ!

517:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/24 23:17:45.72 T1+c/xjd.net
コメントもお忘れなく

518:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 00:21:25.12 Mzr0pzIC.net
なんで本編進行中、本編完結後時間帯の本編活躍設定のクロスオーバーキャラ、モブ男、オリ主の一話完結型短編二次創作が定着しなかったんだろ
例えば)
穂乃果「桜満集くん、君が好きです!」
真姫 「有馬公生くん、君が好きです!」
海未「碇シンジくん、君が好きです!」
穂乃果「穂乃果・ことり・海未と同級生男くん、君が好きです!」
URLリンク(i0.wp.com)
凛「凛のスカート馬鹿にした男くん、君が好きです!」
URLリンク(blog-imgs-71.fc2.com)
ことり「桜田ジュンくん、君が好きです!」
穂乃果「宿海仁太くん、君が好きです!」
響け!ユーフォニアムキャラのラブライブ!にありがちなこと
久美子 「先輩、まだラブライブは嫌いですか?」
みぞれ 「たった今好きになった。」
麗奈「私、特別になりたいの。
他の奴らと、同じになりたくない。
だから私は、スクールアイドルをやってる・・・特別になるために。」
ギルティクラウン風俺ガイルクロスオーバー
材木座「ごめん、俺が戸塚に車を直してなんて頼んだから……………………」
八幡 「そうだよ。戸塚が死んだのは君のせいだ。生き返らせろ!
おまえが戸塚を生き返らせろ!」
結衣 「…ひき………………………」
八幡 「僕が間違っていた。 優しさになんか、なんの意味もない
クズは区別しなくちゃならない 僕は王になる。 」
ギルティクラウン風ガヴリールドロップアウトクロスオーバーにありがちなこと
ダァト「桜満集、未来永劫ガヴリールと生きる事を誓うか?」
桜満集「ガヴリールだけがずっと傍にいて 僕を信じてくれたんだ」
ギルティクラウン風クオリディア・コード クロスオーバー
桜満集×天河舞姫
ダァト「桜満集、未来永劫姫と生きる事を誓うか?」
桜満集「姫だけがずっと傍にいて 僕を信じてくれたんだ」
ギルティクラウン風このすばにありがちなこと
ダァト「佐藤和真、未来永劫アクアと生きる事を誓うか?」

519:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 00:54:38.08 yDOkn0nF.net
チャットストーリーが実装されてる人いる?

520:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 01:39:15.18 PzDuQ7sq.net
支部のアンケ機能初めて使ったんだけどあれって日付変わると何回でも回答出来るの?

521:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 01:41:48.49 hwOnL4zC.net
はい

522:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 02:47:00.22 XTDW74Si.net
出来なかったと思うけど


523: 一旦回答したらアンケ結果だけが表示され続けるはず



524:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 03:01:35.93 7AQao1cV.net
>>507
無理
ひとつのアカウントから一回のみ

525:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 04:16:40.14 I5s87D+K.net
ツイッターと間違えてない?
支部は何度でも投票できると思うけど

526:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 06:56:51.34 b6k5fiYU.net
丁度こないだ答えたアンケート今試しに開いてみたら、投票出来たよ

527:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 08:02:16.08 gkVtcbY9.net
アンケは何回でも回答できるんじゃなくて
何回でも回答内容を変えられるんじゃなかったか

528:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 12:14:21.34 DHBh99e+.net
スマホからは一回PCからは何回でも回答できたよ

529:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 13:22:14.37 FAe5Gywu.net
アンケって設置した事ないけど嫌がらせ票も入るだろうから尚更やろうと思わないな

530:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 20:12:22.57 p3OD9dGz.net
>>514
なるほどスマホとパソコンで違うのは初めて知った

531:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 20:35:20.19 +ec1hJj2.net
スマホから他の人の作品見てて
キャプションにネタバレって書いてるからかな? 小説表紙が注意書きのモザイクっぽく
小説にこの機能つける意味って……

532:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 20:53:08.09 iv7t8KRX.net
507です
回答ありがとうございます
何回も答えられるなら意味ねえじゃん…
せめてスマホとPCどっちかに合わせろや…
ちなみにどマイナーだと嫌がらせどころかそもそも回答がほとんど無いけどな

533:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/25 23:47:04.89 OfzSI6Q1.net
散々出てるけどいいねもパソコンとアプリで仕様違うのが許せない
自分がアプリ使ってて「ブクマするほどでもないけど良かった作品にいいねだけしたい」とき困ってるし
そんなだから自分の投稿作についたいいね票もあてにしたことない
割合は分からないけど、アプリから入ってるいいねって押した人が意図して入れたものじゃないよね
もちろんアプリを使わずにいいね単体で押してくれた人にはありがたいと思うし
いいね自体は嬉しいんだけど、中途半端な機能なら最初からない方がいいと思ってしまう

534:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 04:41:46.78 mQizHyfL.net
みんな字書き仲間とかいるのかな
私の周り皆無だから、創作の話しを出来る人いなくてすごい寂しい
ちょっとモチベ下がった時とかも話し出来たらいい刺激になったりするんだろうなー、て思うんだけど。切実に友達欲しいわ

535:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 04:47:24.67 mQizHyfL.net
あ、すみません…
pixivに投稿したりROMってる人で身近に話せる人がいるのか、てことです。言葉が足りませんでした

536:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 07:38:38.69 wphPfeL6.net
>>520
友いなスレにおいでよ
レシピ小説書いてる人いる?
一回も見かけたことないんだけどほんとにレシピがつらつら書いてあるの?

537:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 08:06:31.62 Ey6X0qEk.net
数年ぶりに支部に投稿したら5000字ほどだった
続編みたいなの書きかけてるんだけど
1個にまとめちゃいたい
けど更新型式ってあんまり読んでもらえないって見かけて
どうしたものか……
まだぶくまとかがつく前に文字数に気付けてたら下げたんだけどな

538:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 08:11:11.35 FceOCGMt.net
>>523
数年ぶりに書いたのなら、まとめても頭から読み返してくれる人いるんじゃない?
それこそ待ってました!みたいな感じで

539:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 08:30:04.89 TlZmOt02.net
5000なら続きは別に上げても見てもらえるんじゃないかな

540:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 08:38:55.04 Ey6X0qEk.net
>>524
数年ぶりに新ジャンルで、なんだ……
言葉足らずで申し訳ない
>>525
セーフなのかな?
ジャンルの投稿見てみたら文字数まちまちで
どれくらいがウケるのかいまいちわかんないジャンル

541:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 08:41:09.22 Fu2SYPaJ.net
スレチがいるね
↓ここ行ったら?
pixiv小説愚痴スレ95
スレリンク(doujin板)
全作品ブクマするくらい好きな字書きさんいるんだけど
やっぱ全部にコメントしたらうざいか?
コメント嬉しいって意見は見るが
程度によるかね

542:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 08:42:16.44 TlZmOt02.net
>>526
ジャンルによって足切りラインはいろいろだから保証まではは出来ないけど
5000なら少なすぎると言われるほどじゃないと思う

543:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 09:02:59.28 1TD/fQBL.net
>>520
字書き仲間は相互さんの作品に感想を送ったりして仲良くなっていけば作れたよ
ただ段々と解釈が合わなくなっていったり相手と自分を比べてしまうケースが起きた時にきつかったかな…
でもどうやって構成を組み立てていくかとかタイトルの付け方とか聞けるのはやっぱり楽しかったよ

544:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 09:37:14.55 Ey6X0qEk.net
スレチだったかすまんこれで消える
>>528
ありがとうちょっと安心した

545:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 09:43:17.82 /QYVTkyZ.net
>>520
創作の話って具体的にどんな感じ?
私は字書き絵描き共に知り合いはいて、萌え話したり感想言い合うことはもちろんあるけど
「こういうシーンが書きたいが、いい言葉回しが見つからない」とか
「この言い回しでこういう意味だと伝わるかな、どう思う?」とか
「萌えを形にするって難しいよねー、こうこうこう書きたいのに表現出来ないよー」とか
そういう話は一切しない
ぶっちゃけROMさんとでも出来る話しかしてない

546:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 09:47:07.07 OdyAme5D.net
>>527
毎回米は問題ない
作品数によるけど全作米したいなら私なら
@お試しで表で何作かに米
Aどれも大好きなので感想伝えたくてと数作分をまとめてメッセージ
B次に新作来たら表で米と同時に過去作にも米
みたいに小出しが一番喜ばれると思う
少なくとも私はこれが一番嬉しい

547:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 10:48:14.72 Fu2SYPaJ.net
>>532
小出しと機会を見てって感じか
ありがとう参考になった

548:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 13:04:38.77 s1sEwJDx.net
元々の友人が同ジャンルでCP別
どっちも読むのはCPこだわりなし
お互いに全体公開前に見せあってる
ストーリー展開に無理がないかキャラ崩壊してないかとかを見てる
たぶん同じネタで書いても全然違うものが出来上がるし自カプが違うから解釈違いもなく偶然だけどすごくいい関係もててる
地雷が似てるのも幸いしてる
いわゆる交流は一切してないから同人友達をどう増やすのかはわからない

549:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 13:09:20.01 8ht0MUj9.net
>>534
私もリア友にたまに相談に乗ってもらってるな
その子は書き手じゃないけどアドバイスお願いって言いながらご飯奢って読んでもらう
相手は気を使って特別なことは一切言わないんだけど「ここってこういう意味?」「ここってこういう行動してたんだよね?」みたいに聞いてくれる
伝わってない=駄目なところはかなり見えるんでめちゃくちゃ感謝してる

550:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 14:23:05.31 V7WMzb7s.net
自分の頭の中では登場人物がどんなことをしているか、どんなことを思っているかが見えてるけど、読んでる人はそうじゃないんだよね
書いた文章だけで伝わるかどうかは第三者に見てもらわないと気が付きにくいよね

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 14:34:48.91 TlZmOt02.net
説明不足になってることに気づきにくいんだよね読み返してても

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 14:45:02.68 JjOEMnPI.net
自分はそれが不安で多分説明が過剰になってるんだと思う
でもそれはわかっていてもどの程度過剰なのかはやっぱりよくわからない

553:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 17:43:01.87 m+OqLE7/.net
このところしんどくてどんどん脳が衰えてる気がする
明確な文章化や前後をつながらせる事ができない
小難しい文章書く事はそもそも無理なので考えてないが脈絡付けるのがまずできない
頭の中ではほわっとした展開が作れてたはずなのに
実際いざ書こうとすると途中で「えっここからどうやってこの流れに持ち込むんだ?」となる

554:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 23:03:43.80 FSIcdgy/.net
エロ書きで特殊性癖タグも付けてるからジャンルの中でも桁違いに閲覧が多くて結果的にブクマ率が圧倒的に低くなってる
でも周りが閲覧打ち止めになってる中ブクマもちまちま増えてるのはやっぱりエロの力なんだって再認識したからhtrでも頑張ってエロいの書くよ

555:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 23:41:19.39 5OMH3kCZ.net
>>527
うざくないし大歓迎だよ
大体感想うざいとか言ってるのは色んな人から声がかかる大手の一部だと思う
支部でやってる以上みんな基本的にコメントやら何かしら反応欲しくてやってるんだから

556:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/26 23:51:58.57 5OMH3kCZ.net
あとコメントよりメッセージなら1度で好きなやつ全作に感想添えて送れば
相手の通知も一つで済むから驚かせる事もないのでは
例えば一つ一つにコメントしたら通知がいきなり5とかになってて
作家によってはなにこれこわいって思わせてしまうかも
まあ自分ならその都度感想コメントくれたら神かこの人は…って泣いちゃうね

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/27 01:58:10.36 KG09Dz02.net
長いメッセージも遠慮しちゃうけどな
コメントをいくつかジャブで送って返信の様子を見ていけそうなら最後に残りをメッセージでまとめてどかんとかどうよ
ウザいと思っても返信ではそんな様子を微塵も見せず歓迎しておいて
ある日我慢の限界なのと突然ブロックでブチ切れする人もままいるし確実に安全なんてものはないけどね

558:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/27 08:25:19.96 ab3XzdJJ.net
全作にコメントも長文メッセージもどちらも大歓迎ですぞ

559:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/27 10:18:23.97 wktCPLol.net
アプリ途中で落とすと読んでた作品わからなくなってたけどいつのまにかもう1度アプリ起動したら続きが表示されるようになってる

560:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/27 12:04:07.21 pT/IPYxg.net
FANBOXというやつが二次もOKってのが解せない

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/27 18:22:38.38 xUXWZbAg.net
527だが
通知うるさくないかなってのは気になってた
メッセージは緊張の度合いが跳ね上がるからいくつかに絞ってコメントしてみるわ
あれだ
コメントって作品というワンクッションあるけど
メッセージは直接だからなんかこう、照れる
いろんな意見ありがとな
すごく参考になった

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 06:35:03.65 nMtk/2fE.net
非公開のでチャットストーリー試してみた
自分の文章はかたくて地の文多くて空行入れないのでオンラインでは読みにくいタイプだと思う
チャットストーリーでは地の文は段落ごとにひとかたまりで表示されるので空行入れるより読みやすかった
読み手の方でチャットストーリー選べたらいいのにって思った

563:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 08:47:50.03 nyTr7Ov6.net
最近チラチラとフォローされるようになってそれは嬉しいんですが
必ずと言っていいほどその方達はブクマしてくれません
どういう心理なのでしょうか?

564:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 08:52:14.54 +pipFFEi.net
フォローしてればその作者の作品は読みたくなった時すぐ探せるんだから
ブクマする手間はかけない、みたいな感じかも

565:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 09:09:52.42 B72RLG1l.net
ブクマってただの栞だから
読み手は流れ


566:トしまっても読み返せて便利だからと栞挟んでるだけなので全ての作品読み返せるようになるフォローを使えば栞は必要なくなる 書いてる側は評価だと思ってしまいがちで気に入ったなら評価してよ!ってなるけど 支部がそういう仕様にしている以上どうしても書き手と読み手の間に齟齬が生じる



567:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 09:26:29.12 xHYuhYct.net
フォロー=その人の作品全ブクマ
みたいな感じはある

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 09:58:08.36 nyTr7Ov6.net
549です
レスありがとうございます
結局のところブクマの数で評価決まるみたいなとこありますもんね
モチベーション維持の特効薬はブクマ数だったりしますし…
そうなると字書きにとってフォロー機能ってあまり嬉しくない物なのではと思ってしまいます

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 10:20:27.41 3rKxCLDB.net
書き手はブクマだけが評価でそれ以外いらないみたいに感じてしまうけど
閲からしたらブクマもいいねもフォローも全部ちゃんとした評価なんだよね
そこは忘れないようにしたい

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 10:48:24.08 u4+wkw3L.net
ブクマ厳選してるけど
読み返したいのはブクマで新作チェックを逃さないようにがフォロー
フォローしてない場合はブクマ数少なかったら飛ばすことあるけど、飛ばさないようにフォローなんで
今後のブクマの準備みたいなとこもある
応援や評価は自分はいいねを使ってる

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 10:55:40.97 o3xWsBHy.net
読み手のときはブクマで書き手が一喜一憂するなんて思ってなかったしなあ
むしろフォローこそ最大の評価だと思ってた
この人の作品全部好き!いちいちブクマしてたらおっつかない=フォロー
だったし

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 11:01:03.20 0a+2KTXX.net
>>549
すいません
自分もブクマせずフォローをする方です
一般書籍で言うと
ブクマ=単品買い
フォロー=作家買い
です
フォローしておけば通知も届くので楽なんです
この人新作速く読みたいと言う心理です
ブクマした作品の管理が綺麗に出来るので
あればもう少しブクマするのですが、増えすぎると管理するのも見た目的にもヴーンってなるのでゴメンんなさい

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 11:20:11.90 Powr9hFP.net
>>549
小説は本で欲しいんだけど小説だと部数絞り気味なので
オフを出したときにこっちでわかるようにしたい人をフォロー
大きなイベントの時の買い物チェックのための支部みたいな使い方
とにかく本が出たとき買い逃したくない

574:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 14:38:29.90 Tnvp+yz/.net
小説一覧で見える評価はブクマじゃなくていいねにして欲しい
いいねも一回限りなら自演対策になるし、相手の承認欲求のためにブクマ押さなくても良くなるし
ブクマは評価した作品の中でも何回でも読み返したいやつとか、あとで読みたいやつとか、連載のひとつめとか、文字通りの栞として使いたいんだよね
点数やめた時点でいいねとブクマ両方ある意味なくなってる感じあるから、わかりやすく使い分けさせて欲しいわ

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 15:11:42.20 u22rv6ad.net
>読み手のときはブクマで書き手が一喜一憂するなんて思ってなかったしなあ
>むしろフォローこそ最大の評価だと思ってた
横だけどブクマなしフォローの人は全部↑みたいな考え方なんだと思うことにした
真意が分からないなら前向きな方がいいよね
作家買いとか言われると普通に嬉しいし

576:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 15:12:02.06 ZtOSOIEH.net
分かるブクマは自分の利便性の為に使いたい
もう読み返すことなくても外しにくいし最近はブクマするのが億劫に感じるようになってきてしまった
もっと気軽に付けたり外したりしたいよ

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 15:33:28.78 LVtWdps/.net
そういう点では某サイトのいいねとブクマの設計はうまいんだよなあ
いいねは一アカウント一回だけ、しかも匿名も可能、ブクマは完全匿名でされたことだけが通知されるの
機能ボタンが本来の意味で使え


578: 支部ではいいねをうまく評価に繋げて欲しい



579:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 16:05:06.45 maQytF7o.net
ブクマはこの作品は好きだけど他の作品は好きじゃない時用でフォローは作者読みできる安心感と連載を更新したらすぐに読みたいから使ってる

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 16:38:00.13 lx13Mhg0.net
読み手の感覚だとフォロー>ブクマなんだけど支部の評価は逆なんだよね
もやるのわかる

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 16:59:08.13 2kXwUgsr.net
フォローした瞬間にその作家の全作品に一ブクマずつ
追加される仕様ならいいのかもしれない

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 17:45:47.70 wjKguhAh.net
フォロー=作家買いはわかるかも
なんかこの人なら大丈夫って一作読めば分かることってあるんだよね
文章力あってキャラ解釈にビビッとくるものがある人は一作読み終わらない内にフォローしちゃう

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 18:07:32.58 5ULR2Hag.net
フォローすると全作品に1ブクマは嬉しいけど
大手とのブクマの差が開きすぎてもっと落ち込むと思う
フォローしたまま支部去った人も大勢いそうだし
自ジャンルの大手のブクマが今は余裕で300いくんだけど、この間フォロワー数1万人記念作品アップしてたわ

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 21:52:37.76 cY4a+JE1.net
フォロワー1万すごいな
4桁もいないや

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 22:41:55.45 hJUdiVOE.net
大イベント前は閲覧伸びないってブクマスレかどこかで見たような気がして
もうすぐ完成する作品があるけどいつ投稿するか悩んでる
スパコミでプチがあるカプだから最近上がるのもサンプルばかりだし今じゃない方がいいのかなー
とか考えつつ結局完成したら我慢できなくなってすぐアップしちゃうんだろうな

586:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/28 23:28:58.49 u4+wkw3L.net
イベントの用意している大御所はサンプルのみでしばらく作品だしてないわけで
温泉からしたら読める作品に飢えてるタイミングだよ
イベント行く人はオンからしたら一握りだからね

587:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 00:12:28.91 o1DFXqfa.net
地方住みの温泉としては
イベント直前だとサンプルとかお品書きばっかりで正直がっかりしてるので
そのせいで支部から足が遠のくことすらある…
でもサンプルだらけの中にちゃんとした作品が投稿されてたら喜んで読みに行くなぁ
ついでにその作者の過去作品を片っ端から読む
ふと思ったが長編を一気に読むには絶好の時期なのかもしれない

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 00:41:30.07 LxWWayx0.net
イベント行く人にはイベント前は時間なくて忙しいんだろうけど
行かない人は週末で時間あるのに作品は少ないと真逆なんだよね
過去作漁ったりブクマ増やしたりしてる

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 00:57:11.94 Hc2zRbw8.net
>>212
そこで「オカルト好きの友人」に相談してる時点で
自分の中じゃ答え出てるんじゃないの
頭の中でキャラが動き出すのはよくあると思うけどね

590:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 06:01:53.96 KLF1ztiy.net
原作者独自の創作神ではなくてリアルで祀られている神を題材にした作品だと話を練っていたり執筆中で鮮明な映像が映画みたいに一気に流れ込んでくることがある
これがあると大抵あの世関連の話にねじ曲げられて自分の頭じゃ発想出来ない方向に無理矢理いかされる
(死んだキャラがあの世で修行して主人公の悩み事に啓示をするとか)
だからといってブクマ取れる訳じゃないから微妙な気分になる

591:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 07:19:40.54 F5pzosE6.net
>>573
>>574
1ヶ月も前のレスにレスしてどうしたの?

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 08:41:35.84 J3/21eKm.net
なんか数ヶ月前にいたくそ遅レスの荒らしじゃないの触らんでいいよ

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 09:14:18.58 KLF1ztiy.net
>>575
最近こちらを知って話題にのりたかったと思ったら誰かがその話題にレスしてたから便乗
前の話題のレスは禁止なんだね
気を付けるよ

594:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 09:33:27.27 gP82KBvs.net
やめて下さい見てない時の分を全部読む人もいるんですよ!

595:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 10:05:43.94 NIRIQD7B.net
>>577
え別に普通に疑問だっただけ
最近来たからってのはわかったけどこういう突っ込み食らうのはありえる
私なら突っ込み食らってもスルーするつもりで書くか似た話題が来るのをおとなしく待つかしれっと新しい話題として書き込むかだな
まあテキトーにどーぞ

596:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 17:55:03.98 LvxcB+jV.net
チャットじゃないんだから昔の書き込みにレスくらいするさ普通

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 21:39:36.84 XravNrua.net
何百も前のレスだとどうしたんだって聞きたくもなるさ普通

598:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 21:46:47.22 4dZEHQ+i.net
なんでそんなにレス遅いの怖い

599:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/29 21:52:11.77 gP82KBvs.net
>>580
それな

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 00:58:08.80 70LxGk0n.net
最近初めて小説投稿したんですが
ブクマ/閲覧数 が1割って普通なんですか?
絵ばっか投稿してたから小説の体感が分からない

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 01:21:56.01 nEGNjTXd.net
ジャンルによるとは思うけど自分は投稿後それくらいだと幸先良いなあ
そんな感じで今回投稿した話がブクマ率も良いしエゴサだけどツイでも評判良くて
前回投稿した話のブクマ数にも追いつきそう(このペースだと抜く)なんだけど
どうしてこんなに差が出るのか書いた自分が分かってない
字数も話の雰囲気(ほのぼの甘め系)も変わらないし、どっちもエロなし
今回は受け視点で付き合ってる話、前回は攻め視点で付き合うまでの話ってことくらい
視点の違いなのか、付き合ってるかどうかなのか、読む側の重点が分からない…
ここの人たちは作品への評価を自己分析できてる?
基本書きたいものを書いてるけど、何が良くて何が駄目だったのかを知りたいわ

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 01:27:33.91 5zNdUxif.net
基本的に受一人称はウケがいいイメージある
好きなキャラは受にする人が多いし固定にも総受けにもウケる

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 01:52:40.19 2AiwWVQd.net
>>584
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】 2
スレリンク(doujin板)
一応誘導、気になったら参考に
初動1割ならかなりいいというか安定して出せるなら凄い

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 01:56:24.62 dk2P5IHe.net
>>585
自作の中で一番評価とかツイでの反応とか貰えたのは
受け視点でそれなりに起承転結はっきりしてた話だなあ
付き合う前の話
やっぱり受け視点人気なのかもね
ジャンルとか向き不向きにもよるかもだけど1万字いかない作品は自分が気に入ってても反応良くない

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 04:20:48.70 wsoZIDjL.net
わりと長くなりそうな話を書いているのだけど
メインのカプじゃないもう一組のカプが思ったより出番増えそうで
自分は書いてて楽しいけどメインのカプ目当てで読む人は楽しいのかなとちょっと疑問があった
この前書いた短い話もメインのカプと別カプ半々くらい出てるやつで
そんなにブクマもらえなかったけど自分はすごく楽しかったので後悔はしてない
ブクマやいいねくれたのはすごく好みが合う人のような気もするし
だから今回も書き上げて投稿する
ブクマもらえたら嬉しいけどもらえなくてもしょうがない
という気持ちになれたのは愚痴スレで前向きな意見のレスを見たから
評価はともかく後から読んで後悔しない自萌え出来るものを私も書きたい

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 14:20:46.72 MjkJX+Rj.net
自分もふたつのカプ絡ませるのが好き
ABとCDの話を投稿したあとにABつながりでよくコメントくれる人がCとDならDCだということを知った時は悪い意味でドキドキした
案の定その人からコメントはなかったけど仕方ないね
自分も好きカプと地雷カプが混ざってたら読まないし…

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 15:07:54.55 EF1XFSz8.net
こことか見て思いきってキャプションに拍手のURL置くようにしたら結構反応もらえて嬉しい
あとこの曜日のこの時間帯に読む人多いんだなとか勝手に分析するのも楽しい
GWでイベント前だからTwitterも人減ってるし誰も見てないかと思いきや拍手は増えてる
こういう時期だからこそ読むものに飢えてる人もいるのかな

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 16:42:42.96 E7NBp4tl.net
いいねじゃなくて拍手押す理由とは?

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 16:44:39.34 Un8R0L0u.net
気軽にメッセージを送りたいとか

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 17:35:26.66 iqa3klmu.net
連打できる

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 17:55:58.92 eQzjW23x.net
拍手をするとSSが読めるとかだと押すわ

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 18:06:45.97 28FvtHUh.net
拍手置いてみたいけどいいねすら最近もらえなくなってきたので置いても多分押してもらえなさそう
置いてる方いいねとの相関はどんな感じですか?
SS置いてみようかなー
それすら無視されたら悲しすぎるけど……

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 18:11:32.62 CIYCDOPU.net
キャプションに拍手置いてるけど、いいねよりは全然少ない
いいね20〜30に対し拍手一回って感じだ
こちらとしてはメッセージを貰えると嬉しいかなと思って置いてるけど、拍手だけ押していく人もわりといる

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 18:20:19.92 +M1kZQkV.net
自分はあまり変わらないかも
たぶん押す人はどっちも押してくれてるのかな
若干拍手の方が多いくらい?連打してくれる人もいるし
拍手置き始めてまだ1ヶ月くらいしか経ってないからか
メッセージもちょっと貰えてて嬉しい
匿名性だし支部のコメントよりカジュアルなメッセージが多いかな

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 18:23:34.23 ouzhL1ly.net
拍手は匿名でメッセージ送れるから気軽で好き

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 19:50:17.64 66iVwPOU.net
スタンプ押してもらえた時の通知文がコメントじゃなくスタンプってはっきりするだけで
もっと素直に喜べるのにな
今の仕様だと鐘のお知らせ見て
スタンプ?コメント?…スタンプかー!(盛り下がり)
ってなっちゃうからスタンプ押してくれた人も自分も得してない気がする

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/04/30 23:52:39.41 28FvtHUh.net
レスくださった方ありがとう
やっぱり自分が設置しても意味がなさそうだからやめとくよ
リアクションもらえるのすごくうらやましいけど

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/05/01 07:30:22.08 37nNKm4O.net
投稿する前に校正も兼ねて頭から何度も読み返すんだけど
読み返しすぎて投稿する頃には自分の小説に飽きてしまう
これどこが面白い(萌える)んだ?くらいには飽きる
実際に面白くないのかもしれないけど…
自ジャンルに投稿される小説は誤字脱字が結構ひどい(キャラの名前間違えてたり)からより慎重になってるんだけど
今書いてるのも…もう飽きたよ

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/05/01 07:47:37.99 E+ctvu6j.net
愚痴スレ行け


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2123日前に更新/305 KB
担当:undef