at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 01:48:52.33 Cogya2Kc.net
自演バレてますよ

51:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 01:55:07.17 Bg9HbSxD.net
バレバレすぎわろたw

52:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 02:04:20.35 HRgCyVks.net
自演って2人以上必要な場面を1人で装う事じゃない?多数決とか。
難癖付ける行為を注意したり、付けられた人を慰めるのは1人でも出来る事だから自演という問題は気にしなくて良いと思いますよ。
乙もついてるしそろそろ次の話題行きましょう。

53:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 02:06:31.49 HRgCyVks.net
自分は>>42だけど、どうしても他も俺だと思いたいならそう思ってもいいですよ。

54:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 02:26:11.39 zzjBvUO/.net
はいはいもう寝ようね

55:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 07:01:33.87 eIKHyOCI.net
気持ち悪いやつだなぁ

56:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 07:51:40.84 bhaDhIfq.net
>>36でそんなに分かりにくくないって言ったけど思ったよりやべーやつだったわ

57:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 11:47:16.74 lSauC0XU.net
は?自演?自分にとって都合よくない内容だからそう思いたいだけでは?そんなんだからこのスレに住み着くようになるんだよ。

58:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 12:01:00.16 nhxYPIui.net
自演しながらの年越し

59:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 12:39:13.57 HRgCyVks.net
自演と思いたいなら思えばいいですよと上に書いたけど、勿論実際は別人なんで私に関する話を他の人に振っても通じないのは承知しておいて下さいね。一応念のため最後に補足しておきます。

60:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 12:43:03.78 Ov5mAsiu.net
2ch時代から。や、は使う人少ないから浮くんだよ
なんで自演疑われるのかわからないらしいから教えてあげるね
親切だろ

61:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 12:57:37.60 AmgdK9Ys.net
正月からいいものを見れた

62:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 13:03:25.93 o8DclE+O.net
最初に噛み付いたけどいやー逸材でしたな

63:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 13:19:04.79 CvL00qk9.net
あんまいじってあげるな

64:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 13:30:42.05 lSauC0XU.net
節穴みたいだから何も見えてないよw

65:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 13:36:40.86 Bg9HbSxD.net
いてて

66:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 16:27:17.72 ED5riAKq.net
同人板では。や、は嫌がられるよね
自分はそれを知らない


67:時代に使って投稿してものすごい叩かれたよ でも同人板以外のリアル話題の板では普通に使ってる人もいるよね 個人的には句読点があったほうが長文見やすいんだけどね



68:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 16:41:11.73 +drpDL3H.net
自分も気を付けてるけど
ほどほどなら句読点あった方が読みやすいので
どういう経緯で句読点を嫌う風潮になったのか気になってる
句読点多過ぎ荒らしでもいたのか

69:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 17:02:38.80 B4+MlytO.net
>>65
インターネットでは世界的に句読点使わないって常識がある
ピリオドや句読点も1文字と同じ情報量を使うので使うくらいなら外したほうが効率がいい

70:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 17:20:28.30 Npzs5LRc.net
句点はともかく読点がひとつふたつ入ったくらいじゃ
即座にゴミつきとまでは煽られない
だからこそ空気嫁なんだよ

71:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 17:22:45.34 Bg9HbSxD.net
常識っていうか周りをよく見ない変な奴は挙って句読点を使うって話

72:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 17:46:41.46 jhjqvDSh.net
>>65
2ch(当時)では、転送量問題で閉鎖騒動が起きたとき、ほんのちょっとでも転送量を減らすために
句読点はなし、レスアンカを>>じゃなくて>にする、みたいなのが推奨されてた時期があった
「。」はともかく、「、」の方は完全に排除すると読みにくいからあんまり定着しなかったかな
読点の代わりに改行するってのもあったけど、今じゃ「何その変な改行」とか言われる
レスアンカも、今「>」使ってると「アンカーもまともに使えないバカ」呼ばわりされるしなー

73:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 20:09:26.10 nw24g14v.net
スレチもいいとこ

74:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 20:56:07.96 WDu/VeBL.net
>>69
初めて知った
ローカルルールなんて時代によって変わるし形骸化してたり
どうでもいいことだからこそ素直に従ったほうがスムーズに進むのにね
指摘されて「昔はこうだったから」とか「他の場所では違うから」みたいに正当化しようとするからおかしくなる

75:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 21:41:40.72 57SgUnNI.net
なんで句読点がゴミ付き言われるかも毎回ループになってるけど句読点付いててもまともなら何も言われないよ
中身も変だからつつかれるだけの話
上で自演してる人とか最たる例

76:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 22:14:04.42 ED5riAKq.net
>>72
大部分はまあそうなんだけど
普通に吐き出ししてる人すら句読点で煽られてる時もあるよ実際
「え?そこで食いつく?」ってなった記憶あり

77:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/01 22:47:03.36 tMfK92EP.net
こういうスレだと句読点使わないのがスレの空気なのにそれを読めてないから
報告主の方にも友やめの一因になる性格をしてるんじゃないかと思っちゃうな

78:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/02 01:43:34.38 cr2mGStn.net
だよね
句読点だけじゃなく改行にも特徴がありすぎて
なのに周りを観察できてないから自分が浮いてることがわからない

79:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/02 04:35:35.43 qpU/MprR.net
別所でも同じような流れになってたけどやっぱ周りを観察できない人は
ヤベーやつな率が高いってことだよな
そろそろ次の方どぞ

80:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/02 08:15:11.81 aZPFEfu0.net
自分は言うけど話題打ち切る人笑うw

81:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/02 08:16:37.55 RwZyPrxE.net
この句点の人他スレにもいただろ
同じように荒らしてたから自覚有りの愉快犯かも知れん
次見かけてもお触り厳禁のがよさげ

82:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/02 13:45:07.75 MSRTjPZ0.net
常識的に考えると他スレどころか何処にでもいるレベルだしな・・・
スレチ引き摺りすぎなんでもう次の報告待つだけがいいと思うよ

83:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/02 13:57:26.98 MSRTjPZ0.net
すまん常識がないという言い方になってるな
句点なんて使う奴の方が大勢いるんだから怒っても仕方ないよと言いたかった

84:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 01:16:44.79 MRJUHWNH.net
自分の大人げない友やめ
フェイクあり
ジャンルで繋がった友人Aは家が近くよくご飯に行くような仲だった
私は現在闘病中であまり長時間(丸一日コミケ&アフターとか)の出歩きができない
それはAも知ってたし、それを理由に遊びの誘いを断ったりしたことも何度かあった
そんな時公式が数年ぶりにイベントを開催した
本当に嬉しかったんだけど、そのイベントが遠方で丸一日といったイベントな上に少数抽選
なので私はツイッターでイベントには行けないと何度か呟き、応募もしなかった
すると当落当日、Aから当選画像スクショ(枚数表記等なし)のみがリプライで送られてきた
私は行けない悲しさもあり、そのリプライが当選自慢のように感じてしまい無視してしまった
無視したにも関わらずその後「イベント前にお茶しようよ」といったリプが来たため思わず反射的にブロ解
その後、あまりいざこざを他人に見られたくない旨も含めメールで「私は病気の関係で行けないしいきなり当選画像だけ送られても困る」と伝えたら
「行けないとは知らなかった」「持病のこと考えられなかった自分が悪い」「二枚当選したから私さんと行きたかった」等
ツイッターのリプで送られ(メールは迷惑かと思ってアドレス消したとのこと)、メールにしてといってもツイッターで延々謝られたため
面倒くさくなり突然ブロ解したことを謝罪してCO
ツイッターの呟きを全部把握しろとは言わないし、普通に二枚当選したから一緒に行こうよと誘われてたらごめん病気的にパスと言えるけど
(実際他の人からも、当たったので私さんご一緒しませんか?等言われたけど気にならなかった)
無言で当選スクショだけ送られたり大っぴらに自分が悪いアピールされたりでもやってしまった

85:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 04:16:52.89 tNCWv8Ls.net
どっちもめんどくさい

86:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 08:13:16.30 2nio+rjS.net
めんどくさすぎる…
人と交流しないであげて欲しい

87:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 08:34:15.55 1WRe8iR8.net
病人ってやっぱりめんどくさいわって思ったら同じレスばっかりで笑った

88:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 09:00:29.79 g7EtwK4W.net
>>81

事情知ってるAなら遠方なら行けないの想像つくだろうし当たってテンション上がって忘れてたにしても当選画面だけのスクショ送ってくるとか意味わからんわ
たとえ病気じゃなくたって一緒に行こうってお誘いなのか当たったよ良いでしょ!って自慢なのか分からんし返しようがない
つまりどういうこと?っていつも確認しなきゃいけないリプ送ってくる人はだんだん嫌になるし
メールは迷惑かと思ってアドレス消したもよく分からんしみんなが見てる場でいざこざ長引かせるとか確信犯かなと思ってしまう

89:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 09:48:32.80 MRJUHWNH.net
自分が面倒くさいのは重々承知してるからの1行目です
ライブの当落って結構周囲でもよく揉めてるし繊細な話題だと思ってたけど、当選スクショ送りつけられても平気な人のほうがが多いのか…意外
>>85
普段からクソリプみたいなのが多いタイプで元々苦手意識あったのかも、と後から思った

90:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 10:10:46.51 FqQr6OvF.net
>>86
行けないとい


91:いつつ他の方からもリプやDMでお誘いがあったなら 「行けないんだー(チラチラ誰か当たったら誘って)」見たいに思われてたのかもね 何度も呟くのは 行きたいけど(チケットがないから)行けない って思えたんだと 体調が悪くて行けないからレポまってます系も何度もいうもんじゃないし



92:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 10:36:34.26 MRJUHWNH.net
>>87
一応行けないと呟いたのはチケット当落発表前の出来事で、イベント発表時に行きたいけど都合で行けないとか
グッズ発表時に、行けないため代行募集したりといった感じです
誘ってチラチラに見えた可能性は考えてなかったので、今後気を付けたいと思います

93:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 11:05:24.17 xGYNZO1I.net
最初からツイッターのプロフに
「闘病中なのでイベントがあっても遠出や長居ができません」って
断り書きをのせておいたら?
病気の事を伏せておきたいなら「諸事情により」とかぼかしておけば
「何か家庭の事情かな」って思うし
他のジャンル友達はともかくAはリアルで付き合いがあるんだから
そのあたりの事情だってわかってるはずなのに配慮がないと感じた

94:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 11:10:09.15 2FnXo6TD.net
>>81
はっきりとした喧嘩や嫌がらせ等ではなく、すれ違いから絶縁まで発展してしまうパターンは辛いね

95:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 11:26:32.49 JNjfqm2Q.net
激しい運動が出来ないとか系の病気だと健康な人には状況が想像ができなかったりするよね
成人してても社会経験が少なかったり鈍感な人だと気付かなかったり配慮できないんだろうね
>>81も察して気味だったのかもしれないけど
はっきり病気を公言しているとそれだけで病気アピールうざいとか言われたりするし
結局、病人が悪いってことにされちゃう世の中なんだよね
少なくとも同人友って人柄よりもジャンルとかで繋がってる部分も多いから
合わない人と無理して付き合う必要もないし普通に切っていいと思うよ
でも81も自分の事情で赦せない相手を切ったって自覚があるならもう忘れてやったらいいよ
こういうスレに書き込むってことはまだ根に持ってるように見えてしまうからさ
吐き出してすっきりしたいだけならチラ裏とかのがいい
病気関係は理解無い人に理解してもらおうと思っても無理だからかえってストレス溜まると思うよ

96:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 11:35:13.96 TwYYiY5V.net
病気への配慮もだけど自分なら個人間のトラブルをリプで延々謝られる方がモヤるなあ
>>81は乙でした

97:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 11:38:52.43 BnDvE9cT.net
>>91
82-84が見事に体現してて笑った
81は普通に乙だ

98:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 12:02:23.47 Wn0bFHn6.net
病人はなんで健康な人と絡むんだろうね?
病人は病人同士でつるんでたほうがお互い理解しやすくていいんじゃない?

99:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 12:37:24.28 D37mH9g9.net
>>94
人の体質や体調なんて1か0かじゃない
病気の程度なんて千差万別だし完全に健康な人間も滅多におらん
趣味が合うだけでも稀有なのに同程度の健康状態なんて選り好みできるかいな

100:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 12:37:49.18 U/LA3Gf6.net
あのさあ

101:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 12:53:47.47 qomJoPYn.net
>>94
身体・健康板に個別の病気ごとのスレがたくさんあるけど、大概もめて分裂してるよw
同じ病気でも進行度合いや治療の進み方が違えば話が合わないし、
比較的軽い症状の人が「思ったよりラク」とか書くと即座に「軽い人はいいねえ」
なんて嫌味書き込む人もいるし
病人同士の方が相


102:互理解しやすいなんて幻想w



103:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 13:51:03.49 W8YkVx91.net
普段から病弱アピがうるせー友達Aを切ったの思い出した
毎日飲んでる薬をアップしたり
「目がおかしい…光が見れない…まぶしい…」とか言って
顔にタオルぐるぐる巻いてる自撮り上げたりしてた
当時はあんまり深く考えないで「大変だなぁ」としか思わなかった
あの日Aが「仕事休んだ。心臓痛い。歩けない(薬写真アップ)」と
いつものツイートしてたその日自分はBさんとオフ会をしていた
BさんはAの憧れの人でAが元気なら誘おうと思ってたけど
ツイートがそんな感じだったので連絡はしなかった
でもツイッターで「Bさんと久々ご飯」とツイートした途端「今どこ!?」とLINE
こっちが返事をする前に「場所は大体特定した」とかでバスに乗っていた
Bさんも自分も「仕事休むくらい体調悪いんだよね…?」とやや困惑しつつ合流
その後普通に酒を飲んでカラオケでもハイテンションなAに心底引いたが
本当に嬉しいことがあると病気も吹っ飛ぶもんなのか?と自分を納得させていた
後日別の友人(医者)に話の流れでAの薬の写真を見せたら
「これ便秘薬だよ」と教えてくれてためらいなくFOした

104:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 14:02:00.35 TwYYiY5V.net
>>98
今この流れで詐病(?)の相手の友やめ話出すの性格悪いなあ
このスレよくセカンドレイプみたいな流れになることあるね

105:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 14:41:07.80 vfHPcdOL.net
>>98
話の流れで医者に友人の薬の写真見せるってのが気持ち悪いね

106:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 15:13:52.27 nc82nmy0.net
病人うざいから仕方ないよ

107:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 15:15:48.66 wCOlpF/s.net
普通にAがウザい

108:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 15:22:24.98 dZndRyrU.net
同じ便秘持ちならすぐバレそうなのに全く関係のない部位の痛みをアピールしつつよく画像まで上げられるな
ある意味そういうのも病気なんだろうね
俺は20種類の薬を毎日三回飲んでる!って中身も意味もない自慢する老いぼれジーさんみたいな

109:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 15:26:02.13 4lhTVZ2W.net
>>98

便秘薬笑った
便秘も酷いと大変だけど心臓関係ねぇ

110:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 15:29:22.88 xT+9sy1J.net
>>99
本当それ
そういう人もいるんだろうけどそうじゃない人だって沢山いるのにね

111:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 16:04:57.76 zW19dXxq.net
>>99
こういうセカンドレイプ?みたいな流れになる時ずっと同じようなこと思ってたわ
なんでよりによって今そのタイミングでその話を書こうと思ったのかわからんよな
同じように性格悪いなーと思いつつ流してたけど

112:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 16:18:13.76 SOAR4gVd.net
新型うつみたいに楽しいとき「だけ」元気な人ってたまにいるよね
本当に具合が悪いと楽しいはずのことも楽しくない

113:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 16:19:21.72 WfHgXCHm.net
まず本当に具合が悪いと外に出れないし人と会うなんて迷惑かけちゃうからできない

114:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 18:24:31.89 PeaUdgFZ.net
心臓に●が詰まってるのかもしれない

115:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 18:45:04.27 nawGBUrU.net
過去に友やめスレに「相手が自己中で私の意見は全てスルーで自分の意見のみを押し付けるのでCOした」報告をスレ投下したのですが…投下を探しても見つからなかったので。それの続編です。
相手もここを観ているという話を過去にしていたのでここで報告と返事させて下さい。
友やめしてから三年、宛名のない差出人不明の手紙を10通送って来て、全部同じ内容での宛名の無い手紙


116:ネので開封せずにそのまま保管していた。今年の正月に年賀ハガキにCOした相手の名前が書いてあって筆圧が手紙と同じでまさかと手紙を開封したら、同じ内容。「会いたい」 COした時に相手にハッキリと「いい加減、自己中な相手にウンザリした」との私の言葉をキッカケに怒鳴りあいの喧嘩して別れましたよね? また奴隷が欲しいのですか?連絡して欲しいみたいですが、旧姓でわざわざ実家宛に手紙を送るのは嫌がらせですか?友達だった頃、郵便物は婚家へと住所と名前を教えましたよね? それにあなたの連絡先は全て捨てました。 COしたので、こちらはもう二度と関わりたいとは思いません。ようやく解放されて好きな事をやれてますからほっといて下さい。 スレチでしょうか?相手がここを観ているので報告させていただきました。相手の連絡先は破棄してしまいもう連絡が取り用もありませんし、二度と取る気もありませんが、実家の家族が宛名の無い旧姓の私宛の手紙に怯えてます。



117:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 19:21:15.13 NDztBjab.net
警察へ

118:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 20:13:01.81 g7EtwK4W.net
ストーカーとして警察に動いてもらうのが良いと思う
こういうの読むとどんなに憎くてCOした相手でも連絡先は念の為取っといた方が良いのかもね……嫌だけどさ

119:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 20:22:26.63 3G427K3m.net
ココを連絡に使うなようぜーわ

120:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 21:10:58.21 jJbn2TGQ.net
事件性ないから警察もはいはいで終わるんじゃ
刃物沙汰になりそうにない友達同士のもつれじゃ警察が一番お疲れ様になってしまう

121:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/03 21:48:44.35 iNXngNDo.net
簡単に警察へと言われても難しいんだよね
元は仲良かったりしたなら警察沙汰はと尻込みしてしまうし
アクティブな相手だと下手に刺激した後が怖かったりもする
そのための警察と言われても逮捕されてほしい訳でもないとかそういう
自分も手紙送られたりしたけど元はめちゃくちゃ仲良くて
唯一住所教えたような信頼してた相手だったから警察には言えなかったわ
そして句読点付きで改行しなさ具合が
少し上に出てた人と同一人物な気がしなくもなくて少し気になる

122:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/04 03:53:58.71 mBYUh0iK.net
宛名のない手紙でそいつの連絡先も書いてないんだから本当にその人かも分からないじゃん?
だから警察に届ける時には「誰だか分からない相手から嫌がらせされている」と伝えたらいいよ
捜査始まったらそう言えばでそいつの名前を出せばいい
でも罪として立件ないし警告するには弁護士付けて証拠集めないと弱いとは思う

123:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/04 07:56:43.55 4TMwnybq.net
>>110


124:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/04 09:11:54.87 vcENS5I1.net
警察に相談すれば記録は残るし、「警察に相談した」と言えば引く相手も多いからやってもいいかも
しかし何で名前書かないのかね
書いたら読んでくれないと思うのならそれが答えだし
嫌がらせならそんなんだからCOされるんだろって話だし

125:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/04 17:47:47.47 4TMwnybq.net
自分のレスに何か違和感あると思ったら本文書き損ねてたわ
真相はともかく、接触を望む内容で差出人不明という不審な手紙を大量に送られてる訳で、ストレートにそういう出来事として相談してみるのはアリだと思うわ

126:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/04 17:48:25.40 4TMwnybq.net
真相はともかく→警察が動くかはともかく

127:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/04 18:41:38.85 f30dm+Lj.net
警察に相談行っても当人同士で話し合って下さいで終了になるだけ
でもそれ踏まえた上でも相談実績作っとく


128:アと自体はいいと思う このネット全盛期に何通も諦めずに送ってるってあたりすごい執念深そうだし いつか実際に家に押しかけるかもしれないしな つかスレを私信に使うのはどうなんだ スレチだよね 相手がスレ見てるとか知らんがなだし実際に見てるかスレ民には分からんし



129:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/04 20:08:53.13 +DL4u51E.net
>>115
の見解が正しい気がする
確かにこう頻繁に「。」使う奴が出るのは変だよ
内容も変だし

130:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/05 03:23:06.65 fwrTUG9o.net
宛名がないのになんで旧姓の自分宛てってわかるの???

131:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/05 03:29:50.96 l8Qf7MC2.net
>>123
宛名じゃなくリターンアドレスの間違いじゃない?
宛名なきゃそもそも届かないし

132:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/05 03:44:41.77 CNiMuZgd.net
宛名がない=郵便受けに直接入れられた
だから怖いのかと思ってたけどいろいろ謎だな

133:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/05 05:06:50.35 6zrTcgTr.net
疑問出すとまた帰って来そうだからつつかない方がいいんじゃね?

134:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/05 09:39:10.09 Y6+fZ9BZ.net
>>123
そこは推測でしょ
友やめした後にそういう事があって恐ろしいという報告と理解すればいいかと
何度か「当事者同士で話し合ってくれと言われるだけ」と心配するレスが付いてるが、現実には差出人不明なんだからこういう心配はないと思うわ
何はともあれ>>110ですね

135:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/05 14:50:23.52 eOWxGzaP.net
ストーカー問題は解決は難しそうだな

136:127
18/01/05 17:14:41.96 Y6+fZ9BZ.net
あ、心配ないと思うというのは警察から「当事者同士で〜」と言われる心配はせず相談していいと思うという意味ね。
流れで報告主の事を心配し過ぎだと言ってるように取れそうなんで補足。そうではないですよ
ですね→乙ですね

137:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/07 09:30:14.49 Rij/E+k1.net
ほとんど愚痴のやめ話

数年前公式で推しXに彼女ができたんだけど、そのときの友人複数の反応が気持ち悪くてFOした
腐としての一般作品の推しBLカプが公式カプになる確率なんてものすごく低い
それは互いに分かりきったことだと思ってたんだけど違かったようだ
直前に相手Yが海外に夢を叶えるために留学したんだけど、XはYを忘れられなくて自棄になってとか、
彼女側から告白してきたのをいいことに初なXは騙されているとか、彼女はヤリマソとか……
どんだけ認めたくないんだよ
XYに真剣に萌えていたからこそだ、って言われたけど私の萌えが真剣じゃなかったとでも?
萌えと原作は密接に関係しているけど別物っていう考え方はおかしい?
この作品で腐になった人、腐歴=私の年齢の人、いろんな人がそんなこと言って怖くなって、就活を理由に彼女らからFO
リアならあらあらまあまあで見れたかもしれないけど、私の親くらいの人が必死に彼女を責めてんのは本気でドン引きだった思い出

138:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/07 16:29:19.46 IdnsX6oD.net
>>130
そもそも原作の展開に腹が立ってるから
悪口がエスカレートしてる気がする
推しに公式彼女はジャンル撤退の人もいるでしょ
公式展開に乙

139:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/07 17:46:42.87 ZQ/qLTpL.net
>>130
心の底から乙
>萌えと原作は密接に関係しているけど別物っていう考え方はおかしい?
いや全くおかしくない、むしろ完全同意
原作の萌えと二次創作のカプ萌えを混同させる人は苦手だ

140:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/07 20:55:09.22 Izjrssfw.net
潜在的に夢系でXに対して独占欲があったかY受け至上主義か
どっちかの人だったんじゃないかな
萌え方は人それぞれだからヒロイン絶許自体は構わないけど
ヒロイン容認(もしくは無視)派=CP愛が足りないみたいな扱いは嫌だね乙
萌えの真剣さじゃなくて萌え方が違うだけなんだけどな

141:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/08 16:29:51.50 Qg5TPLgA.net
字書きの友人Aと友やめした
初めは礼儀正しい人だと思ってたんだが、付き合い始めて1年ぐらい経って、忙しいアピと設定語りとハイテンションで下品なつぶやきが激しくなってきた
エアー忙しアピじゃなくて、4徹だとか何とかで本当に忙しそうではあるんだが…
1年前から私とAとで作ってる合同誌で、約束した締め切り日にAから何も連絡がないので進捗どうか聞いてみたら、3日後に「クオリティを上げたいから来月末までお待ちいただけるとありがたいです。申し訳ございません」とか送ってきた。
それならそうともっと早く言ってくれよと思いつつ、絵を描くために途中でもいいからとりあえず今できてるところだけでも先送って欲しいことや、せめてタイトルだけでも教えてくれないかとか聞いてもまた3日後に「まだ迷ってるので来月でお願いします。」と言い出した。
Aはここ数か月、次から次へと新しい合同企画を主催していて、常にそちらの活動が忙しそう。
AはA自身の企画だけでもどう見てもオーバーワーク。
作ってる作品の設定語り実況垂れ流しが好きなAが私との企画の話はほぼしていなかったことを考えると、クオリティ云々とか言ってたけど、きっと自分の企画を優先してこちらを放置してたんだろうことは容易に想像がつく
共通の友人Bから、AとBとでやっている合同企画も同じような感じで遅れている上連絡も途中経過もないことも聞いていた。
結局Aの担当分は遅れに遅れ、その分私にしわ寄せが来てさんざんな目にあったので、モヤモヤした。
約束した期日を破っているのに連絡がないだけでなく、返信すらも数日単位でかかるし・・・SNSで忙しいアピと設定実況つぶやきを垂れ流す前にせめてDMでもリプでも連絡ぐらいして欲しい
その後もAは次から次へと企画を主催しては忙しいアピをしつつ、また私に合同誌の依頼をしてきたのでCOしました。

142:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/08 16:42:35.50 XMCmt8Wg.net
未だに思い出しては後悔する友やめられ
ツイでいわゆる「フォロー祭り」が流行ってた頃の話
あるジャンルのフォロー祭りで知り合ったAとB
いわゆる最愛キャラは3人とも違ったものの
「2番目に好きなキャラ」が一緒だったことで意気投合
当時私は温泉・AとBはオフでも精力的に活動していて
地元も同じだったしイベントで私がAやBの売り子をして手伝うこともあった
ある時Aから「Bと友やめした」という話を聞いた
厨に絡まれてAの本命CPが地雷になってしまい
名前を見るのも辛くなってしまったから…ということらしかった
Aからは「自分はBと友やめしたけど私さんまでBとの付き合いを切れとは言わない」と言われた
この時点でBからは何の連絡もなくてツイには「諸事情で浮上しません」「DMも見ません」とあっただけ
名前も見たくないらしかったから私の方から「Aから聞きました」と言うのも違う気がして
Bの方から何か言ってくるまで黙っていようと思って特に何もしなかった
(元々Bは「慰めとか要らないから落ち込んでる時はほっといてほしい」と常日頃から言ってて
イベントの連絡も全部ツイのDMでやってたので他の連絡先を知らなかった)
そこから数ヶ月経った頃BからDMが来た
内容は「自分の味方をしてくれなかったからブロックする」というもの
慌てて


143:事情を聞くとBはAと友やめした段階で 私から「私はAを切ってBと仲良くするよ!」と言ってほしかったらしい 普段はほっといてほしいけど厨に絡まれた時くらい話を聞いてくれてもいいじゃないかと言われ やはり私から何か言うべきだったかと後悔した 結局宣言どおりBからはブロックされて Aとは今も付き合いが続いているけどBと仲良くなるきっかけになったキャラの話は何となくタブーになってしまった あれから数年経つけど未だにBのことを思い出して元気にしてるのかなぁと考える



144:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/08 17:09:21.03 97fTofL7.net
>>135
なんというか…Bの幼稚さと不器用さに泣けてくるわ
自分はB寄りの失敗犯したことが過去あったので(もちろん相当若い頃だけども)
Aも>>135も「知らんがなそんなんw」っていう理由で切られてるもんね
対応間違ってなかったと思うよ DMなんか当時送ってたらさらにトラブルになってたと思うし
Bはきっと今でもいろんなところでトラブル起こして居場所失っていってるんだろうなと思う
親しい人は私に同意して当然!っていう自分中心の考えの人はどこいっても何も持てないと思う

145:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/08 17:27:50.90 vSd0JyQB.net
>>135
135はBの方が好きとかでAよりBとの関係続けたかったなあと思ってるの?
Bの言う察してちゃんは無理があるしまだ声かけてほしかったってだけならともかく「Aを切ってBと仲良くすると言ってほしかった」なんて言う人は
あの時Bに声かけてたとしてBとの関係が続いたところで「私はAを切ったのに135はまだAと仲良くしてるの?」とか不機嫌になられてA・B・135間で新たないざこざ生じてたと思うよ
後悔というけどBがそういう気持ちならどうしてたってAともBとも両方と友達関係続けるのは無理そうだししょうがないと思う

146:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/08 17:28:02.34 PPpN6KVr.net
>>135
内容自体は乙だけどツイしか連絡先知らないって友達って言うの?

147:135
18/01/08 17:35:10.14 XMCmt8Wg.net
レスありがとう
>>137
どっちの方がってよりAもBもどっちも好きだったから
私が仲取り持てばなんとか復縁できたかなぁとか思うんだよね
もちろん驕りだってのはわかるんだけどね
>>138
オフでも会ってるから友達だと思ってた
スレチだったらごめん

148:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/08 17:37:55.35 +emnRZFM.net
>>138
連絡先がどうあれ好きなキャラで盛り上がって売り子で手伝うこともあってって正しく同人友達だと思うけど
地元一緒って書いてるから何かしら他に交流あったんだろうし

149:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/08 17:49:48.12 H6b1ZPqv.net
気持ちは分かるけど仮に仲を取り持ったところで一度そんな風にやめに発展した2人だとどっかでギクシャクしてまた…ってことになる可能性のが高いだろうな
元々はBがAの本命CPを名前すら見れなくなったからって話だから今現在Bの好きキャラについての話がタブーみたいになってるように
Bとの仲が続いてても今度はAの好きCPのキャラ関連話は出来てなかっただろうし
どっちにしろって感じがする

150:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/08 19:50:30.62 Yz+clgx/.net
>>134
うわぁ…乙
仲良いから甘えてたのかもだけど蔑ろにされてるのは嫌だよね
しかも返信遅いのにツイは活発とかよく耐えたよ
たまにラインやメールの返信は大変だけどツイは軽いからすぐ呟いちゃうんです分かって!みたいなRT回ってくるけど、はぁ?としか思わん
Aはそのタイプだったのかな
ともやめ出来て良かったよ乙

151:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/08 20:50:56.09 9y6RKuKm.net
やめられからのやめ
一時期かなり仲の良かったAから暫く距離をおきたいと言われた
理由は最近萌えが合わなくなってきたと感じてたから
それは自分も薄々感じていたから残念だけど仕方がないね・また気が向いたら話しかけて


152:!と返した すると「ツイのフォローもブクマも外させてほしい」「共通の友人の絵茶で一緒になっても話しかけないでほしい」 「できれば私がいる時は入室自体遠慮してほしい」と要求された これって萌えがあわないどころじゃなく単純に私が嫌になったんだろうなと思って 何か気に障るようなことをしたならごめんなさいわかりましたとだけ返してSNS関連すべて切った そしたら「別にあなたが悪いわけじゃないし友達をやめたいとかじゃない」「少し距離をおきたいだけ」 「フォローを外されるのは寂しい(自分は外すけど)」「私の書くもの好きだって言ってくれてたのにショックでした」と めちゃくちゃ丁寧な言葉で返ってきてもうこの人無理ってなった 何も言わずにスルーして最近ようやくAのことは気にならなくなったけど 普通ここまで他人の存在を拒否しておいてそれから関係修復できると思えるもんなの? 共通の友人に簡単に友やめできる人羨ましいってぼやいてたみたいだけど自分にはそっちの方が信じられない



153:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/08 21:59:29.42 HV2Uqbto.net
過去のやめ
以前意見の食い違いとか、確かそんなので仲違いして友やめしたA
そのAがやたら粘着質で、わさわざ共通の友人と私がリプしてるのを見に行って悪態ついてたり
私と交流のない相手に「私ちゃんと交流するときは気を付けたほうがいい」とか言いふらすような人間だった
もともとA自体がいろんなところでトラブル起こして友やめ頻発してたから
誰もAの言うことを鵜呑みにしてなくて、私と交流はじめても
「Aちゃんこんなこといってたよやばいよね」て肩をもってもらえてはいた
これがもう数年以上前の話
もうジャンルも離れてるからAのことなんてすっかり忘れてたのに、最近になってその時からの友人の一人に
「最近Aが、私ちゃんと仲直りしたいんだよね。今ならちゃんと話せると思う、とかいってるから逃げたほうがいいよ」
って言われたのが恐怖で厄落とし
どんなやり取りしたかも覚えてないけど、すごく失礼なこといわれたし
その後も好き勝手言い回って私の交流狭めようとしたくせに
その図々しさが信じられない

154:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/08 22:22:55.74 8/XlnhSb.net
自分が悪者になりたくない人って多いよね
繊細ヤクザとはよく言ったものだと思う
そういう人はどこ行っても誰にでも同じようなことするから
いくら悪者にされてもさっさと離れるが正解

155:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/09 04:48:46.46 KWs5BNi9.net
自分が悪者になりたくないと思ってる人は大抵チキンですコミュ障です自分からは話しかけられません等々
自己申告してるからまずはそこを避けるわ
悪者云々除いても上記を掲げてるのにロクな人間はいない

156:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/09 05:47:23.82 nX6UoaYu.net
碌な人間じゃないの自覚してるから自己申告してるんでしょ
最初から避けられるだけまだマシだわ
コミュ充っぽい出会い厨みたいなのと仲良くなった時は滅茶苦茶後悔した
付き合いで地雷カプ者と仲良くなっちゃった><地雷ですって言い出しにくくて><
オフ会誘われたんだけど一人じゃキツイし一緒にきてくれない?ってしつこく言われてFOした
お前が八方美人やりたいのは勝手だけど人まで巻き込むな

157:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/09 09:22:31.76 fkiPhTGe.net
仕事で適応障害になってコミュ障に磨きがかかったコミュ障なんだけど
イベントで話しかけられたくないし人としゃべるとボロが出るのであえてはじめから「コミュ障です」って言ってる
「話しかけられないからみんなから声かけて!」って意味じゃないんだ…
一定の距離が有る方が良いんだ…

158:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/09 10:39:47.36 5BviaTOy.net
イベントに行く約束していた友人が自身の多忙と


159:体調不良を理由に約束を反故された 社会人なのに自己管理とスケジュール管理すら出来ないの?



160:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/09 11:56:36.16 6fGSdx40.net
それだけじゃなぁ…

161:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/09 12:13:25.63 Gfq50wqP.net
>>146
ほんとこれ
他の人同士仲良くなってるのをやっかんで当て付けしたりネガったりする奴ばかりだった
仲良くなろうとする努力を放棄してるのに他人には自分をちやほやしてほしい、それを察してってバカすぎ

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/09 12:30:52.26 vG5oLf6n.net
>>149
一緒に行く約束を破っただけで友やめしたの?
それで多大な迷惑をこうむったとか何度も繰り返されたとかならわかるけど
気を付けてても防げないことや突発事項は誰にでもあるんだからある程度はお互いさまじゃない
いつか自分がやむを得ない事情でキャンセルすることになったとき相手にどんな対応をするの?

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/09 12:41:28.30 uGxte+bl.net
釣りでしょ

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/09 23:04:44.44 Nh+H6ODN.net
釣りでなければパートやバイトひとつしたことがない
世間知らずのニートかヒキコモリなんだろう

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/09 23:43:50.93 AIxkKxfe.net
自分は過去にツイ相互だった人に
「私はたくさんの人と仲良くなりたいから頑張ってきたのに!」って責められたことがある
ただその人は交流厨で、私はコミュ下手でもあったので大勢との交流よりも例え一人でも気の合う人とだけ交流したいスタンスだった
いくらマイナーカプだろうと解釈違いやリバおkの人と仲良く感想言い合いとか勘弁だったし
苦手な人とオフ会で無理して仲良いフリするのも嫌だった
その人もはっきりもの言う人で、「イベントに一人参加とか寂しくない?」とか笑う人だった
話していく内に気が合わない部分が大きくなって、その人との交流だけじゃなく
マイナーカプ界隈の褒め合いみたいな義理交流が無理と離れたら、上記の言葉で責められた
いや別に頑張る頑張らない以前に、自分は別にたくさんの人と仲良くなりたい訳じゃないだけだったんだけど
仲良くなりたい人にはそりゃ頑張って仲良くなったよ
こういうのってかみ合わないと本当かみ合わないよね

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/10 01:57:40.91 WKJGwRco.net
>>155
ごめ〜ん同調圧力かけてくる人は無理と言ってやれ
ジャンルの中心になりたい人だろ

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/10 04:23:45.88 /NHDeuRg.net
その交流房の創作物はどんな感じなのか気になる
交流ばっかやってて肝心の作品がいまいちだと本末転倒だし

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/10 06:56:52.83 jhOGDYom.net
>>157
うちのジャンルにもこんなタイプの交流厨がいるけど
創作の方はお察しだったよ
裏垢で上手くて人気のある人の悪口言いまくりだった

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/10 10:34:21.37 V+V6chQz.net
声だけでかくて実力の伴わない人っているよね

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/10 15:57:58.07 YnvjUj2f.net
>>159
うちのジャンルなんてツイッターメインだからモロにそうだよ
常にツイッターにいて誰とでも交流して繋がってる人がヒエラルキーの頂点 実力なんて関係ない
むしろ交流に力入れてる人ほとんど書きなぐりだから当たり前だけど全員中の下〜下の下ばかり
どれだけ売れてようがヒキとぼっちはいないも同然だもん
声が大きい人が正義、同人楽しいね!みたいなジャンル
オフもほぼオフ会だしな
売れなかろうが仲間内で配りあってキャッキャ出来ない人はいつのまにか友やめしてぼっちになっていく
自分はギリギリ交流も頑張ってる方だけど
よちよちし合う関係に嫌気がさして結果友やめになってしまった絵馬たちの方が多い
そりゃそうだろうなって絵馬たちの気持ちはよくわかる
交流の中心の人は馴れ合わない絵馬はむしろ輪から外れてくれてれホッとしてるって言ってたからこのジャンルの現状さもありなん
なぜかそんな絵馬よりその人たちの方がフォロワー数トリプルスコアつけてるジャンルだしな ひどいもんだよ

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/10 16:03:33.41 xRCzksBA.net
おまおれかよ…
myジャンルも交流馴れ合いばかりで絵馬はだいたい出て行ってhtr〜並レベルしかいない
向上心より交流しないと本が売れないから必須なのが更につらい

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/10 18:42:17.04 fxZVr9t9.net
うちも全く同じ感じ笑
自立した絵馬はいなくなっちゃったなあ
まあ本人たちが勝手に楽しめばいいやって最近思うけど
支部にいい作品全然あがらなくなっちゃった
最近久々に萌えたくて検索したけどいい作品過去のいなくなった絵馬さんたちのしかないという

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 13:38:34.00 uYE+X9qA.net
自分の紹介した人とその人以上に私が仲良くなると怒り出す人とスレタイ
特定の人だけかと思ったらその人が私より先に出会った人全員だった
その人はジャンル古参で私は新規参入だからどうしろっていうんだよ

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 21:23:08.52 LUFT6uss.net
友やめホヤホヤ。
私のジャンル友グループの一人に大手の壁の子がいるんだけど、
グループ内の別の友達が2年前に支部にアップしたジャンル考察ネタをそのまんま絵馬にしてパクリ
去年のアンソロにて完全新作として発表してた。
現在、アンソロ主催者に問い合わせをしてる最中だけどヘタレの僻みとしてスルーされている。支部の作品を説明しても門前払いの状態です。今まで楽しくグループ内でネタ話をしてたけど、
仲間内に見つからない所でそのネタも全部パクってた模様。親切な別カプの大手さんが教えてくれて発覚。
見てられなかったんだって…
発覚してCOしたけどやりきれない

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 21:32:03.87 LUFT6uss.net
>>164補足。
私達がA×B
別カプの報告人がB×Aで、たまたま逆も見る人だったのでパクリネタを発見出来たらしいです。

176:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 21:33:18.76 gkUtY4KI.net
>>164
なんでだろう
文章が頭に入ってこない

177:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 21:40:56.06 9LW0v8E7.net
普通に読めるけど
>>164
友達なんだからせめてあのネタ使わせてもらうねの一言ぐらいあれば良かったのにね

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 21:42:06.19 9LW0v8E7.net
ああ、でも…と。がいつもの人かも知れん

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 21:49:19.97 v60tbkLN.net
乙は乙だけど他人にネタパクされるのが嫌なら言わずにさっさと自分で作品として出すのが一番いいからな

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 21:56:00.24 48XU7uQb.net
うん
乙なんだけど結局作品にした人の勝ちなんだよな
萌え語りや考察ネタに著作権無いし

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 22:07:42.89 mithq7C6.net

早い者勝ちやった者勝ちの世の中だけど支部にもあげてるならその人以外にも気づいてる人いそうだし、そのうちカプから追い出されるのでは!
と言うかそうあって欲しい
同人の世界は大手が神みたいになってるから難しいかな…
門前払いとかその主催もグルかよって思っちゃうな

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 22:27:17.85 1LBvUFiP.net
ネタパクってはたから見たらネタかぶりにしかみえないからどうだろうね
実際パクリなのかも書き込みだけじゃわかんないし

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 22:44:46.06 SE3KNSFt.net

自分が思っただけじゃ無くて
少なくても通報というか教えてくれる人が居るんだから
他人から見てもパクリって分かるレベルじゃ無


184:「のかなって思った



185:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 22:47:42.50 Bi9mLAu0.net
大手とかピコとか関係なくネタだけ言ってる人と作品に仕上げてくれる人だったら
そりゃ大体は作品選ぶでしょうよ
ネタ言ってるだけの人ってツバ付けたから自分の物!とか思ってる感がウザい

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 23:17:36.87 GA4qya7I.net
>>164には仲間が支部にアップしたネタとあるが
それは作品としてカウントされないものなのか?

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 23:34:20.28 gaFXuD+b.net
その別の友達=本人なんだろうなって印象受けたけど違うんだろうか
その友達はなんか言ってるの?気にしてないんだったら外野がどうこういうことじゃない気がするし考察ネタは作品内の情報拾って推測するものだから同じ考察に辿り着いてもおかしくないよ

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 23:38:20.48 gaFXuD+b.net
ああでもそれ以外のネタも拾われてるなら黒だね
だけどただ呟くだけ仲間内だけで話してるネタだとするなら作品に昇華した人の方が持て囃されるのは当然と思う
モヤモヤする気持ちはわからないでもないがそれと同じくらいネタにツバつけて作品にしない人にモヤモヤする気持ちもわかるわ

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/11 23:47:54.27 uXQsTRYV.net
その考察がどの程度特殊だったのかとか誰にでも思いつくレベルなのかにもよるし、萌え語りレベルで権利主張できないのも作品にしたもん勝ちなのも分かる
でも友達だと思ってる人に萌え語りや考察を何回もこそこそ(悪いのわかってるから隠れてやってたんだろうし)パクられたら友やめするのも分かるわ
なんにせよ乙
まあ人にネタ提供してもらわないと書けないならそのうち潰れるんじゃない?

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 00:16:02.29 hw6yHGsB.net
これ作品にしていい?って訊ける関係性を築けていれば良かったのにねえ
原案◯◯さんです!って本なんかいくらでも見るし

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 00:35:14.83 LEwxLj98.net
ネタも自分の手柄にしたかったんじゃないの?

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 02:20:57.89 drMau3O8.net
>>180
結局これだよね
仲間内だけで喋ってた他人のネタを自分が考えました!っていうのはやったもん勝ちとはちょっと違うと思う
声かけるなり後書きに一言書いておけば済む話なのにね

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 08:40:10.25 IFiPK/qo.net
>>179
人のネタぱくるようなやつとはどんだけ頑張ってもそんな関係性築けないし、むしろ深い関係になりたくないわ
周りをネタ帳としか見てない人と友やめ出来て良かったよ乙

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 09:12:25.61 sXcr8wf3.net
友やめは妥当だけどアンソロ主催からしたらそれ言われてもどうしようもないと思う
友達関係は切って当然だけど傍から見ればトレスでもない単なるネタ被りでパクり認定するのはちょっと厳しい
主催側がスルーするのは仕方ないかな

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 10:14:17.42 LaodgAUq.net
>>164です。
アンソロに乗せられた被害友は>>183の様に
主催側に話ても意味がないと諦めモードですが、一部の方から「ネタをパクるな!」等のコメントがきてるみたいで対応に追われてます。
他にも私やグループ友達にも
ヘタレの僻みと言われて、ネタパク認定する人達もいて
どうしようか、、な状態です。
特別本を出す活動ではなく、twitterで仲間内のネタ作品公開→支部でまとめ
の活動がほぼなので痛いです。
元友は支部で作品公開した友達の漫画ネタを
そのまんま裏で私も仲間達も知らない所で
本にして販売していたので
アンソロはその一部だったんですね。
特にもう動き用がないのが現状で、
ここで吐き出すしかないです。

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 10:40:36.22 67NyQQLu.net
主催にはどういう対応を求めてるんだろうか
何らかの対応させるべきなのは元友人なのでは

197:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 12:23:00.10 IsjR


198:JFqf.net



199:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 12:42:17.31 Y1COg12S.net
先に本で出す→知らないまま渋でまとめ
の流れだとネタ元がパクったように見えるからそれ?
アンソロ主催はどうしようもないよネタかぶりとかわかるわけがない
責任はない

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 19:17:45.42 LaodgAUq.net
>>164です。
現在対応中で説明不足になってしまうので
このレスを最後にします。
レスや乙して下さる方、ありがとうございます
元友に関してはもう関わりたくないのと
本人からも全員に「迷惑です」と信者と共にメールが来たので話し合いも出来ないと思います。
>>186の方が言うように日付説明は最初からしてましたが、全てヘタレの僻みで罵倒されるような感じで聞いてもらえません。
ここへの書き込みは仲間内で報告して
許可を貰い、何もせずに終わるよりは
ここで書いてこの一件を知る人達に読んで貰おうと思ってます。
支部での作品はそのままにして、内容説明だけはしておこうとみんなと話しています。
今回の件で痛い勉強になりましたので、
どんなに仲よくてもネタは本に形になるまでは
明かさない方がいいですね

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 19:18:09.66 Pd88ChQU.net
これまでつながりのない人に何かの問い合わせや抗議をする時
真っ当に読めるわかりやすい文章かどうかですごく印象が変わると思う
もともと主催には責任がないところに持ってきて>>164>>184みたいな感じだと
ますますうんざりさせてしまってまともに取り合ってもらえないのでは
5だから特に推敲もせずに書きなぐっただけって言うかもしれないけど
それでも元々の文章力とか人に説明する時の姿勢みたいなものは出るからね…

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 19:36:23.09 BPXj9fFu.net
まあ確かに読みにくい
なんと言うか目が滑る…ではない不思議な感じ
言ってる事は分かるけど説得や説明が上手くないのが文からは伝わる
当然ラレ側の身内である事は乙なんだけどね
パクラーはどこ行ってもやるからもう関わらない方が精神衛生上良いよ

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/01/12 19:48:52.17 e1A++jrv.net
>>188
元友と関わりたくなくて対応してもらうつもりがないならもう何も出来ることはないんじゃないか
自分達の主張を時系列と共に出してパクりはしていないと表明したならもう静観するのが一番だと思う
元友に対処させられないからアンソロ主催に何とかしてもらおうとするのは悪手だし逆に心証悪くなっちゃうよ
何だかレス読むと元友への怒りより主催に対してばかり不満があるように見える
どうにもできなくて悔しいかもしれないけど悪いのは元友だ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2141日前に更新/368 KB
担当:undef