【わかりあえない】管 ..
[2ch|▼Menu]
199:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/06 12:49:10.81 0Bon1CsO.net
>>192
貰う側の気持ちが知りたいならアンケいくでしょそれは
管理人スレで話してるの見て管理人同士で話しても無駄
読み手に聞かないとーとか
アンケで聞かないの不毛っていうのと同じだよ
送り手同士で話したいんでしょ

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/07 12:14:23.46 7eujJerD.net
感こな全般
サイト文化が廃れたから感こなって主張する人おおいけど
確かに廃れたのは事実だけど米もらってるとこはもらってるよね
力量不足でもらえない人もいるだろうけど
中には幸にすら登録してないしSNSで宣伝もしてない陸の孤島状態で、そもそも人がそこのサイトがあること自体に気付いてない場合もありそうだなって思ってしまう

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/07 12:20:36.56 A4ZC2RVS.net
今でもサイトに人来るし米ももらえてるから、
単純に来た人に米くれるタイプの人がいるかどうか、
あとは米しやすい環境を整えてるか、とかだと思うけどね
わりとコメント欄だけ置いて米来ない、って嘆いてる人はぼちぼち見かける
大前提である作品の出来はともかくとして話だけど

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/07 12:23:40.58 6jfukcKI.net
>>200
さすがにどことも繋がずにかんこな嘆いてる人はいないだろ

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/07 13:13:43.21 9V5d5Eoe.net
かんこなスレ見てるとあらゆる幸に登録してSNSで宣伝もしてるけど感想どころか人すらこないって嘆きも最近はかなり増えてるからやっぱりサイト廃れてるのが原因としては大きいと思うけどな
あとはまあジャンルの傾向とか…支部にすらいない完全にツイでがっちり繋がってるマイナー村ジャンルとかだと厳しい
もちろんサイトオンリーで米ザクなとこもあるけど、自分が知ってる米ザクサイトは旬ジャンルで絵馬で速筆更新しまくりみたいなとこばっかだ

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/08 15:59:06.80 QymtDH8Z.net
一次ならサイトまだ結構あって
コメももらえるとこ多いよ
虹はやはり支部強そうだけど

205:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/08 17:27:08.57 CoPAcf6c.net
憩い122系
閲覧者を乞食とか言い出したら休んだ方がいいと思うんだが
どうなんだろうな
休止とかじゃなくて、ふらっといなくなって、ふらっと戻ってくる感じでいいじゃん
離れた閲覧者は〜、とか言うならそれは自分の選択なわけだし

206:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/09 07:36:59.41 1LxDUsEW.net
感こなスレとか他でもそうだけど
趣味でやってる事で閲覧者に対して憎しみ向けだしたら終わりな気がする
作品に何のプラスにもならんと思うしなあ

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/10 07:37:55.26 9tWPp7Fg.net
アンケート655
休止と明言してるサイトで、「もう更新されないんですか?」だけ送られて
そんなこと言われても困るし面倒だからじゃあ倉庫閉鎖しよ
って閉鎖したサイトのことを思い出した
感想はともかくマジで(休止してるしてない関係なく)催促に似たそういうのやめた方がいいよなー
「そういえばサイトあったわ」で消される可能性もあるし

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/10 16:09:09.22 fnD/+s4b.net
>>207
> 「そういえばサイトあったわ」で消される可能性もあるし
関係ないけど、IDとパス忘れて消せなくて放置したブログを思い出した

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/10 16:30:56.81 d28OePCW.net
>>208 だからなんだよ
うっざ

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/26 22:56:10.31 eUGFqMkE.net
ROM吐き捨て725
管理人はエスパーじゃないんでな
カウンター回っててもアク解で人間っぽい挙動してる閲の存在を認識できても
コメがなきゃ未だに好きでみてくれてるかどうかなんてわからん
仮に10人見ててそれだけ見てくれてるのは知ってるが10人が全員純粋な閲なのか
ヲチなのか最近多い「サイト仲間」として巡回してるだけでジャンル者じゃない人なのかなんてわからん
アピールじゃなくて純粋にわかんねーしコメザクじゃない限り過信なんてできん
気になるなら好意でずっと見てるって解るぐらいしつこくコメ送ればいいんじゃねーかな

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/27 01:19:58.90 YPXwC994.net
>>210
>カウンター回っててもアク解で人間っぽい挙動してる閲の存在を認識できても
いやそれを認識できてるなら十分「見てくれてる人がいるのがわかる」レベルなのでは
好きで見てくれてなきゃカウントしないっていう基準は210が勝手に決めてるだけで
向こうの725にしてみれば、数字回ってるのは見ればわかるのになんで?って不思議がるのは当然かと
でも管理人としては解析見てるアピールは感じ悪い気がして知らぬふりしたくなる気持ちはわかる…
相手サイトは人こな感こな拗らせててアクセスがあるのは気付いていても、
これは人間じゃなくロボットかもと疑ってしまって、傷つかないよう自虐で予防線張ってるのかなと思った
米送ってあげてほしいのは同意だけど725は別に応援したいわけじゃなさそうだな

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/27 02:02:46.19 PzUkF8bW.net
ROM吐き725だけど見てるかわからないは最近はサイトじゃなくてブログに対してだが
更新にもブログにもコメ送ってるし拍手も押してるし自分の他にもたまに何人かにコメ返信してるから謎なんだ
あと解析見てるアピが感じ悪いのはわかるし見て見ぬ振りして振れないならわかるけど
言わなきゃ気にしないのにわざわざ言うから気になる

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/27 03:53:02.33 a/g6iLCq.net
>>211
いやだから
725「(数字回ってるから中身問わず数字だけ見れば最低限見てる人は)いるでしょ」
相手サイトの管理人「(数字だけわかっても中身はわからないから)わからない」
って噛みあってないんじゃないかって話なんだけど基準って…言い方が断定的だから基準押し付けてると思ったのか?
まあ212見る限りたしかに違ったけどな
言わなきゃわからん事わざわざ言いたい気持ちも内容問わない数字が全て認識が管閲共通当たり前って考えもわからん
昨日まで見てくれてた人が今日は見てないかもすぐいなくなるかもって相当不安なのかね
コメ送ったばっかなのにいるかわかりませんが言われたら気になるわな
挨拶定型句みたいな物として慣れるしかなさそう

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/27 13:41:09.11 7D6TT4pg.net
交流苦手管理人のスレって落ちたのかな

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/28 20:11:14.14 CCybYoL/.net
>>214
SNS総合はあるけど管理人の方はもうない

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/28 20:26:12.29 V17Thj5p.net
個人サイト581
まろやかって有料だったのか
かなり昔から存在は知ってたけど前からずっと有料なんかな
当時は結局理想の拍手なくて自作したから使わなかったんだよな

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/28 21:17:06.53 WgvJ1dno.net
かんこなID:FxdAVdFN
なんというかオバサン臭がすごいな

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/28 21:17:28.96 r7Yn0d1f.net
>>216
まろやかはCGI版は今も無料だよ、ただし更新停止してるから自己責任ねって感じだけど
PHP版が有料だったと思う

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/02/28 21:34:49.45 /8zuDmhl.net
>>215
ありがとう

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/01 00:55:16.56 V92GMCeG.net
>>214
脳板に一応ある
スレリンク(2chbook板)

221:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/01 08:48:25.66 pncBWxeo.net
>>217
最後の笑とか
何とも言えない加齢臭が全体的に漂ってるよな
別にさほど痛々しい書き込みでもないのになんでおばさん臭く感じるんだろう

222:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/01 11:23:33.13 eMy2JheL.net
口調かな
一昔前のオタクみたいな感じ

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/01 15:11:56.20 +7rMx22e.net
春はいろんなのが表に出てくる時期らしいけど
サイトヒキも長らくヒキったままでいたらしい時代が止まってる人が来てる
もう5の中でもボボンは古の言葉だし
カッチーンなんて擬音使う作品もほとんどないから異様に感じても仕方ない

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/01 18:14:21.24 HBKhhc2a.net
ボボンをあいでるだのぷっつーんだの
十数年前のネットを思い出すわ

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/02 01:22:20.27 3Rb7BI6Q.net
ボ盆は流石に驚いたが85は晒されて当然ってほどとは思えなかったな
同人でも古いとか流行とか気にする人増えまくって今じゃ当たり前だけど
常に流行に乗ってなきゃいけないってしんどいし
古いって言われてるならサイトヒキーな選択した85は正しいと思うが
5にきても結局古いだの晒されるのがわかるだの
みんな厳しいね

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/02 02:56:10.70 DILxoJMP.net
時々5で逝ってヨシって使う人見かけるんだけどまだ使ってる人がいることに驚く
ただサイトヒキも感こなも別に古臭いのが悪って訳でもないしなと思う

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/02 09:01:48.43 wt+FvcyS.net
感こな910
レス貰えるの嬉しくなっちゃったんだろうけどしつこい
この短期間でコテハン状態で
昔の2chなら正直文体だけでぶっ叩かれてただろうし
古臭いのが悪って訳ではなくても
やっぱ余りにも自分と周囲のズレに気付かない感じだと
お触り禁止というかちょっと関わり合いになるのやめとこうって
思ってしまう所はあるよ
ボタン押されないのも作者が苦手で応援って気になれないとかの
明確な理由になってそう
管視点では減るものじゃなし
拍手クリックくらい出し惜しみしなくてもとは思うけど

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/02 09:18:20.56 KZTEeFBr.net
そうなんだよね
古いのは悪じゃないけれど、こと他人が関わる感想については大事な部分というか
有り体にいってしまうとあんまりにも古いと外と関わってない、他者と関わってない、に見えるし
そう見えると『めんどくさそうだから関わらんとこ』になりやすいと思う
そういう意味では、望む状態を阻害する悪といえなくもない(この場合では、の話)

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/02 13:29:31.53 JMbYNjPb.net
感想なんかいらん自分は自分のやりたいようにやる!ってスタンスなら
作風や言語感覚が20年前から止まってても問題ないだろうけど
誰かから感想欲しい!とかリアクションに飢えてるんなら多少は気にした方がいいんじゃないかなあとは思うわな
前も他所で感こなパチこな閲こな嘆いてた人見かけた事あるけど本人のセンスがヒの呟き含めて昭和で止まってて
そら中々こんだろうな…って思った

230:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/02 16:18:19.24 cjLFJt+b.net
>>225
ヒキ85は別に古いと言われたとも、晒されたからヒキになったとも書いてない
「古いって言われてるならサイトヒキーな選択した85は正しいと思うが」って、擁護しているようでとどめさしてる気が
個人的には晒されるのもいじめと一緒で、本人にも原因があるだろうけど、結局は環境と運だと思う
どんな人も環境次第で楽しくやれたりするしね
直せるところは直すにこしたことはないけど

231:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/04 14:08:25.16 K/MlLdwb.net
感こな918
すっげーな
何でこんなに自サイトは評価に値するのに周りがおかしい的な
揺るぎない自信が持てるんだろう…
強がりって風にはまったく感じられなくて本気で驚嘆してる
こんなん自分だったら惨めすぎてありのままを愚痴る事すらできない

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/04 14:24:58.97 K7OZbcUA.net
>>231
他の管理人と交流してなくても
出してる作品が良ければ感想どころか拍手まで0なんてあり得ないのが現実だよね
頻繁更新で完結させてるけどhtrで日記はアイタタハイテンション<<萌える他サイト
になってる可能性が一番高いのにその可能性全スルーして
交流し合ってる他サイトを見下してるのが滲み出るあの自信はすごいわ

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/04 17:09:47.27 beiC63aA.net
交流なしサイトで半年ぐらい無言で消えてまた戻ったけどコメント貰えたし、
ジャンルによるとはいえ単純に作品の出来か管理人の人柄なのでは感ある
あるいはサイトが見つかっていないか(人こなによる感こな)
なんにせよ更新してればいいわけじゃないのも確かだよな。貰いやすくはなるけど

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/04 20:35:50.79 rMR9mDvx.net
ジャンル民が若いとサイト文化すら知らなかったりするから何とも
自分はジャンルAB掛け持ちしていて
Aは20周年Bは3周年の若いジャンルだけど
Bは支部すら人こなでツイ一強という有様だわ
サイト文化知ってるROMに出会えたら米拍手貰えるけど
そういう人に出会えるかどうかの運はかなりあると思う

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/04 21:05:13.46 /EKdTW3A.net
人数少なすぎて存在する読み手が全員書き手のみみたいになってる古参村ジャンルだとどんな絵馬だろうが話馬だろうが交流しないと完全ハブ総スカンみたいなことはあるといえばある
けど感こな918は自分が一番なのにって他を見下してる感が伝わってくるのであんま同情する気がしない

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 04:38:13.05 4nlitYDm.net
ああいうのよく見下せるなって思うけど見下さないと孤独感でやってられないんだろうなって

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 04:58:17.39 SeJa5CWj.net
感想の一つでも貰ってれば自分の作品は認められてるんだって多少の自信は付くだろうけど
それすらない上に無言拍手もないならすっぱい葡萄でもしないと心が折れるだろうからなあ
でも正直不毛だなあとは思う

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 08:11:28.66 WxFDeYgs.net
閲だけど、自分以外に感想や拍手無さそうなサイトって反応しづらいんだよね
「拍手ありがとうございます」とか「いつも閲覧ありがとうございます」と書いてあれば
(事実かどうかは閲にはわからないw)
ちょっとハードル下がるんだけどな
あと管のテンションにもよるけど、ネガってる感じの日記とか高尚っぽいところには※送りにくい

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 08:39:23.44 XBVhJLon.net
>>234
この話題の発端の感こな918は他サイトには感想反応来てる云々だから、
ジャンルによるって話は該当しない気がする
>>238
管理人のテンションによるはわかる
ネガ強いと褒めてもネガティブ返しされそうで、積極的に関わろうとは思わないよね

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 15:52:07.16 7tl99Tj+.net
ナマでも非交流でももらえるとこはもらえるよね
感こな918は他サイト作品ごと見下してるのによその米チェックは頻繁にしてるのが怖い
そういうのって感こなな自分自身がダメージ受けるだけだし他サイト見ない方がいいような
あとハイテンション日記が嫌がられて人来ない可能性もある気がする
何となくだけどナマでもPCだと幸自体がほとんど人こなで活気ないとこ多いし
918は自サイト含めて携帯幸とか携帯サイトの話なのかなと思った

241:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 16:08:35.32 JDLUwYow.net
>>240
極端にテンション高かったり極端にダウナーなとこは却ってコメントもらいにくいとこ多いよね

242:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 19:35:50.89 qEZVMkbb.net
日記で今どき(爆)とか(笑)とか顔文字を多用してたり、
(←をいをい)みたいな自分ツッコミしてるようなサイトには絶対に※は送らないw
変なノリの人とは絡みたくない

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 19:43:39.50 l/00zOtd.net
核爆とかマテとかな
まあ感こな918の人がどういう口調でハイテンション名乗の日記書いてるのかは知らんが
リアルに置き換えたとして初対面で常識的で落ち着いてる人と吉本芸人並にやたらテンション高くてうるさい人
どちらが話しかけやすいか?ってなったら大概は前者ではないかなと思うんだよね
コメ貰いやすいサイトの管理人って日記や紹介文から落ち着いてる人が多いし

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 19:56:19.57 5b2K+HqT.net
(笑)って今はダメなの?
wとかスペース開けて 笑ならOK?
基準がわからん

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 20:08:32.59 EoeWo1CW.net
古いオタクなせいか5以外の場で草生やす方が気が引けるからたまに(笑)とか顔文字使うわ、何もないと堅苦しく見えそうで
というか人の日記見るときはあんま気にしないのに、自分で書くとめちゃくちゃ痛く見えたり逆に冷たく見えたりして普通ってなんだろうと分からなくなってきたりする

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 21:19:32.48 XBVhJLon.net
>>244
少しならOKでしょ
ただ2000年代前半みたいな一行毎にあるとやばい雰囲気に見えるってだけで

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/05 21:50:55.42 ETmltms8.net
このシーンのAのドヤ顔むかつく〜〜〜!!笑
みたいにこれがLINE・メールやTwitterだったなら絵文字入れるだろうなって箇所で稀に使う時はある
無いとキツく見えるかな?という気がして

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/06 06:35:55.77 0DnvKVy3.net
頻繁に使われると馬鹿にされてるみたいでムカつくってよく言われてたな(笑)まあこれに関してはwも同じだけど
最近は笑いの表現が単純に草と書かれることが多い気がする

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/07 23:41:47.79 jrCW1GFv.net
個人サイトjsの話
今回に限らないけど
jsは使わないフレームやめないって人の中には
jsやcss使ってオサレにしてるサイトに何か恨みでもあるのか
ってくらい毛嫌いしてる人いるよね
自分が古いデザインのサイトがいいなら好きにすればいいのに
何かコンプレックスでもあるのかな

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/08 00:30:09.86 JD3elLPZ.net
でも、jqueryは使ってたりしてな

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/08 00:39:59.87 6yZmSxOG.net
初心者ももっと個人サイト作ろうぜって軽いスレのはずなのに
個人サイト界隈の管があそこに集結した結果
もっといい同人サイトを目指すスレにいたような人まであそこにいるのが問題な気が
テンプレ使ってサイト作ったよ!って初心者もいる場所で
js最低限に減らせるとか言い出すのはスレチ感ある
フォント指定はするなとか何とか昔からよく揉める元になってたのもああいうタイプの人

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/08 01:00:55.54 KRQ62HRZ.net
個人サイト656もちょっとどうかと思う
フレームはれっきとしたhtmlなのにhtmlとcssやってるからわからんってなんだそれ
ロストテクノロジーって言い方からしてかなりバカにしてて鼻につく
純粋に使ったことないからわかんないでいいじゃん

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/09 09:00:08.73 2doLMswl.net
>>249
アンチオサレサイトっていうスレが昔あったんだけど今は無いのかな
お洒落なサイトって一部にうざいアンチがいる
ID:9LItcUXZみたいに長文でグダグダ言う面倒な閲を弾けるならjs入れておいて正解だわ

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/09 12:22:22.00 dVSOxkWw.net
>>253
アンチオサレサイトってお洒落なサイトのアンチじゃなくて
お洒落を勘違いして無駄に閲覧しづらくしてるサイトのアンチじゃなかったっけ
解読不能な意味不明なコンテンツ表記とか
サイトの説明が説明になってなかったりとか
平仮名や句読点多用しすぎて文章が読みづらいとか

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/09 12:27:20.65 W9Iti9MG.net
オサレサイトはどっちかって言うとメニューがポエムだったり☆♪とかの記号だったりして、豆字とかと違って閲側で対処のしようがないうえに何がなんだか分かんねーよ!みたいな感じのサイトのイメージだな
個人サイトスレのjsに噛み付いてる人は本人的には無知な子に教えてあげる私って感じなんだろうけどボケーッとだのでしょーだの書き方が古臭いうえに嫌味臭くてただのお節介お局BBAって感じ

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/09 15:56:20.95 XGGOdHYj.net
jsやめてほしい…って言うのがスレに出てたjsオフにしてある1、2%の閲覧者か
多勢に無勢
同人だと広告とかスクリプト怖いっていう人が閲覧者側に多い気がするしもう少し割合を占めるかもしれないけど

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/09 19:19:56.85 hGI85aXH.net
うるさい閲除けにjs使い続けることにした
あんな人が来たらめんどくさい

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/09 19:56:53.61 F9qXIyT5.net
今時js使ってないサイトの方が珍しいと思うんだけどなあ
プロが使ってるならOK、同人サイトのjsのみ絶許ってことなのかね

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/09 20:26:47.83 tICKXYkx.net
理解が足りてない頭で申し訳ないんだけど
jQueryもJavaScriptの一部だと思っていいんだよね?
うちのサイトはギャラリーやページネーションもほぼそれを気に入って使ってるわ

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/09 20:28:50.50 afeb3YLC.net
GENOウイルスとかあったし普通の人と比べて同人界隈では切ってる人多いんだろうね
まあjs切ってる人にも配慮しろって人はうざいし自分は使い続けるけど

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/09 20:31:11.05 F9qXIyT5.net
>>259
うん
jsで作ってるライブラリ
うちでは使ってないけど

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/09 20:31:26.10 Qai4OHrA.net
>>260
あのウィルスは大変だったなあ
殆どのサイトが感染してたりして
自分もビビりながらウィルスチェックしたわ

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/09 20:31:50.21 F9qXIyT5.net
切れた
普通の会社のサイトとかでは使ってるとこ多いと思う

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/10 09:45:01.75 8a7k7tdy.net
>>254
あったなあ解読不能のメニューワード
TOPメニューから同人作品メニューへのリンクが
「堕天使からこぼれ落ちた羽根」とか

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/10 09:53:07.03 5Uk/3tDd.net
>>264
懐かしいなw
黒背景に十字架&翼のフリー素材&舞い散る薔薇か羽根のウザいアニメ
ようこそ…○○人目の罪人よ…とか
十年後位に作った奴が悶絶するようなサイトが結構あったよね
今もたまにあったりするけど

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/10 12:36:18.71 FPH0181N.net
murmur が何なのかパッとわかる人はあの頃の同人サイト見てたはず
chu はブックマークもしくは拍手

267:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/10 13:29:42.66 m4zUcYqF.net
あとhacoとか
hakoじゃなくてhacoなんだ

268:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/10 13:44:44.41 cTyxBxbq.net
>>254
大昔見たサイトでTOPに謎ポエムだけ表示されてて
何を見りゃいいんだと思ったら
よーく見たら小さな . や。にメニューやらギャラリーのリンク張ってる極悪仕様のサイトがあって
こいつは作品を見せたいのか見せたくないのかどっちなのかと思った
エロ作品隠すためなら解るが文字とか記号にノーマルコンテンツのリンク張る奴の神経は未だに理解できん

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/11 01:59:23.60 c4ouVq9N.net
捻くれたとか変わったことしたかったんだろってのでそういうサイトのあったな
自己満足だからいいんじゃねとは思ったガチで読みたい人だけが残るだろ

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/11 10:54:31.55 XjmZAk0Q.net
>>268
ガラケーサイト主流時代?はむしろそういうのが多かったな
十字キー操作でリンク貼られてる箇所を移動するから。や、のリンクは割とあった
そいういうもんだと思って気にせず見て回ってたけどあれは流行りだったのかな

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/11 14:41:14.58 CQE8y13Z.net
感こな946
人確保したいならSNSと併用するしかないと思う
幸に登録させてもらってもそこからやってくる人は限度があるし
自分は支部でサイト宣伝して来る人確保してる
支部なら交流不要で宣伝出来るし

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/12 23:33:16.70 GHrmAddk.net
>>271
渋で宣伝ってどんな感じ?
本人じゃないけどよかったら教えてほしい

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/13 00:29:55.31 /4Dw2rLi.net
>>272
271じゃないけどキャラ紹介と本編+ログ少しでサイトの一部載せてるけどわりと人流れてくるよ
本編ド鬱で渋にほのぼの番外編や後日談載せてる人も見た
とりあえず絵だけより小話や本編載せてキャラに興味持ってもらうと良い気がする

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/13 00:48:00.55 v1iswfTV.net
>>272
支部に何作か載せて、現在の更新はサイトの方でやってますって内容説明に書いてるよ
事情があってサイトのアドレスは支部に貼れないから、メッセの方で問い合わせあればアドレス送ってる

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/13 01:56:06.77 I43XouHI.net
ありがとう
>>273
サイトアドレスはキャプションに載せてる?
それともプロフィールだけ?
>>274
メッセで問い合わせくるのすごいな
渋は定期的に投稿しないと流れて埋もれちゃわない?
何作かだけでもいけるもんなのかな

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/13 02:42:12.92 1DAwn5t+.net
なんで絡みで相談やってんのや
SNS雑談とか活用スレでやった方が参考になるんじゃないの

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 17:56:52.18 nlb8EAfe.net
嬉しい嬉しくない816
こういうの定期的に見るけど
ああいうこと言う人ってどういうつもりで言ってんだろうね
AB良かったですだけでいいのにいらんこと言うなよ
普段BAのアテクシのお眼鏡にかないましてよってことなの?

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 18:19:51.40 YRwZ6Mnd.net
本人は褒め言葉で言ってるつもりっぽいから悪質なんだよな
この系統のコメント大昔から見るけど言われてる人で喜んでるの見た事ない

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 18:34:14.95 yMDhZWtl.net
>>277
要はそういうことだと思う
逆すら魅了するものって大抵は絵馬話馬だからあなたの実力は折り紙付きですよ!みたいな
それと逆の人が条件付きで読めるならキャラ解釈も極端に走ってないことも含んでるかも

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 18:35:28.42 BZiOYg2T.net
支部で作品投稿してる垢から逆カプ作品にコメントしたら自作品見られたらしく
逆カプの人に作品見てほしくない・活動カプ隠して話しかけるなって愚痴られたことがある
それからは怖くなって声かける時カプ名乗るようになったんだけど
そういうのではないかな

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 18:40:17.30 IWBxrn4L.net
匿名で送るとかROM垢で送ればいいんじゃない

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 19:28:51.37 pku2bVP7.net
逆カプに見られたくない人は申告しようが何しようがどちらにしろ嫌がるから全く意味ないと思う

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 19:38:15.48 xRQKPwYQ.net
それな
申告するより感想垢か匿名で逆には触れずに感想送るのが無難なのでは
申告されたところでもしその人が逆無理な人だったら
その感想も喜んでもらえなくなるかもしれないし

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 19:38:34.91 UK8Z2SU3.net
>>279
うぜーなー
ああいうこと言っちゃう人って自分をどれだけ価値がある人物だと思ってんだろうね
こちらからしたら閲覧者の一人でしかないから知らんよって話なんだが

285:280
18/03/14 19:56:33.76 BZiOYg2T.net
280だけど
自カプが嫌いな相手のためにわざわざROM用新垢作るのはばかばかしいから
最近はよっぽど刺さる作品、作者相手で且つ匿名ツールがない限り反応しないようにしてるよ
地雷なんて申告してもらわないとわからないし匿名で送れるツールはありがたいね

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 19:59:48.07 pku2bVP7.net
特命ツールなのにわざわざ逆カプ名乗ってるってこと?
悪意はないのかもしれないけどまんまモメサだな

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 21:06:49.92 kigIZ1BS.net
>>285
そもそも刺さっても無理して送らなくて良いよ
上で嫌がられてる典型的な逆カプのアテクシが褒めてあげますタイプなんじゃん…

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 21:12:12.34 7jUAKl8D.net
285から漂う高尚様感

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 22:19:00.53 F500d5OX.net
名乗ってるんじゃなく、相手が自作品を読んだから逆カプってわかったんでしょ

290:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 22:53:14.58 vl8AYfmg.net
>>289
自分も一瞬そう思ったんだけど、
>それからは怖くなって声かける時カプ名乗るようになったんだけど
ってあるからまぁ名乗ってるんだろう

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/14 23:58:36.63 iIVm2PTv.net
普段このジャンル・カプ、こういう傾向シチュの作品は見ないけどあなたの作品は好きです。は個人的には嬉しいし結構いるけどな
専門外の人間に良さわかってもらえた、垣根越えて評価されたと
元々好きな人にだけ見てもらいたいかどうかと自分と違うものを好きな人間に苦手意識の有無の差では
AB固定だけどBA見て萌えました〜は言葉の意味わかって使ってるのか?と疑問でその人の発言は信用無くなるけど

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/15 00:03:35.59 CkFqIct4.net
そういう風に褒めたくなる気持ちも理解は出来るけど好き嫌い分かれる褒め方だと思うわ

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/15 00:04:31.24 c1uWI4FE.net
へー色んな人がいるね
自分は「普段BAは見ませんけどあなたのBAは好きです」なんて言われたら前半いる?ってモヤる

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/15 00:07:52.93 VQTy0pk5.net
「じゃあなんで読もうと思った?」が疑問に出ちゃうからな
言わんで良いことはあると思う
相手が勝手に察してなんか言うのはもう仕方ないとして

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/15 00:40:09.77 9JmRopF/.net
比べないと褒められない奴はどこにでもいるし

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/15 04:38:21.94 DaTJ2BDU.net
サイトやってるけど嬉しくない816のコメみたいなのは良くもらう
あと本命ABでBAは苦手だったけどあなたのお蔭で読めるようになりましたとか
悪意がないのは分かるし、最大限褒めてるつもりなんだろうけど固定の自分には中々キツイ
過去形とはいえ好きなカプを苦手と言われるのもまったく嬉しい事じゃない

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/15 09:18:59.31 9RbJhzxM.net
自分語りだよね
自分にとってはこれだけあなたの作品は特別だったんですって言いたい
ただ特別というよりなにか比較できたほうがいいって感覚なのかもしれない
「あなたのABが一番好きです」とかも他のABと比較入るし

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/15 10:25:37.75 4Gz7hiLO.net
サイトなら地雷カプをNGワードにしとけばある程度防げるのでは

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/15 10:50:43.32 alcq1rLQ.net
>>297
言う人の大半は最大限の褒め言葉なこと以外何も考えてないと思う

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/15 18:46:06.41 vdDaoFWu.net
悪気無いからこそ性質悪いんだけどね

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/03/17 16:46:47.05 O3IXlXuI.net
>>294
今更だけどこれだわ
BA本命ですがあなたのABだけは見れますってコメよく貰うけど
そういう事言う人はなんで普段見ないor見れないのに今回だけ見たんだよってモヤる
普段見ないとか嘘だろいつもなんらかの理由で逆カプ見て回ってて
品定めして偶然お眼鏡にかなっただけだろって疑いの目で見てしまう


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2291日前に更新/103 KB
担当:undef