男向けや男オタが嫌い53 at DOUJIN
[2ch|▼Menu]
417:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/09/05 21:29:27.71 3H87jM/i.net
>>406
今までのTVや雑誌といった情報メディアは企業の性質上
担当する窓口の存在によってクレームが機能してたのが
ネットで組織責任のない個人の集合体になったことで
権威主義や民主主義を軸にした訴え方が通じなくなった
基本的には個人が発信側になって起きた構造上の問題なんだよ
現にここでも個人として出るのはギリ子や弁護士の話題で
肝心の"男オタ"個人の存在や活動が固有名詞として出て来ない
出て来るのは鉄道会社やジャンプといった組織集団で
"男向け"というカテゴリ方面にしか向けられてない訳で
今のネット社会から見たら男叩きのレイシスト文化って
他のネットのアンチ活動に比べると遅れてるのが現状


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

86日前に更新/354 KB
担当:undef