【髪に】100%ヘナ/HEN ..
[2ch|▼Menu]
564:スリムななし(仮)さん
19/03/30 15:36:58.94 .net
癒が荒れたのは、高いヘナを売りたい勢によるものというより、根強い需要があったダイソーの後釜狙ってるように見えて安価ヘナユーザー同士で反発を呼んだんだと思う

565:スリムななし(仮)さん
19/03/30 16:13:05.54 .net
そりゃないよ
ダイソー廃番前から荒らされてたし安いヘナが欲しい層にとっては選択肢が増えるだけでデメリットはないもの

566:スリムななし(仮)さん
19/03/30 20:26:05.36 .net
とにかく荒らしが常駐してるのはわかった

567:スリムななし(仮)さん
19/03/31 00:17:26.19 .net
また荒らされてたんだね
怖かったけどやっと沈静化した?

568:スリムななし(仮)さん
19/03/31 18:30:06.44 .net
買ってたナイアードがなくなったので、アマゾンでヘナ物語を
ポチってしまったけど、買ってる人はいなさそうだね

569:スリムななし(仮)さん
19/03/31 19:03:06.63 .net
>>562
私も気になってて去年ここで訊いたけど、レスもらえなかったよ
使ってる人いないのかな
使用後に感想教えてくれると嬉しいです

570:スリムななし(仮)さん
19/03/31 19:16:09.35 .net
アットコスメのレビューは?
あっても信用しないか

571:スリムななし(仮)さん
19/03/31 19:36:12.67 .net
>>563
>>564
Amazonと楽天のレビューはあった
ナイアードでもそう不満なく染まるんだけど(マイルドヒートキャップ使う)
アーナンが忘れられなくて、けっこうジプシーしてる
使ってみたら感想を書くね

572:スリムななし(仮)さん
19/03/31 19:42:29.84 .net
もう買ってしまったんだし自分がレビュアーになりましょう

573:563
19/03/31 20:27:07.23 .net
>>565
レビューは結構いいんだよね
よく染まるしにおいも薄いって書いてるのが多い
値段も割と安めだし
でもここで名前が挙がったの見たことないからどうなのかなと思って
書いたの前スレだと思ってたけど、>>78に書いてたわ

574:スリムななし(仮)さん
19/03/31 20:52:28.81 .net
ちょうど今日ヘナ物語使って染めたよ
ただ初心者なので他のものと比較ができない
白髪染め目的でブラウンで2回染めしたけど白髪は薄い金髪になった
2回とも1時間置いて何度かドライヤーで温めた
結果、元は少し明るめの黒茶が全体的に落ち着いた黒茶
微妙に青みがかってる気もする
傷んで明るい茶色になってた毛先はきれいに黒茶になった
匂いは乾かした直後の今もある
でも明日になったらもっと薄くなりそうな感じ
白髪染めにいいヘナ製品があったら教えてください!

575:スリムななし(仮)さん
19/03/31 20:55:45.66 .net
ナイアードは最近パッケージ変わったのかな
通販で買うのが面倒で基本マックヘナ愛用だわ、たまに800円な時に買いだめ

576:スリムななし(仮)さん
19/03/31 23:00:11.58 .net
自分も先日初めてヘナ物語買ってやってみた
値段なりというかよく染まる方ではないような
ただセルフで技術も拙いし、経験も浅いので製品の所為とは言いきれないけど

577:スリムななし(仮)さん
19/04/01 01:31:29.73 .net
買ったけどどうですか?ってなにそれ?
てめえが報告しろや

578:スリムななし(仮)さん
19/04/01 07:28:28.57 .net
また荒らされてる…

579:スリムななし(仮)さん
19/04/01 08:31:54.77 .net
>>572
いちいち反応しなくていい

580:スリムななし(仮)さん
19/04/01 09:41:36.62 .net
意見が違うとかやり方違うとかそういうレベルじゃねーの?
いちいち荒れてるってさぁ?

581:スリムななし(仮)さん
19/04/01 10:50:27.07 .net
新参?
そのいつも荒れてる怖いって言うレスの人被害妄想の基地だから相手しなくていいよ
どんな話題にもそれだから

582:スリムななし(仮)さん
19/04/01 12:13:47.65 .net
絶対荒らしがいるのに認めたくないのは
そいつが荒らしだから

583:スリムななし(仮)さん
19/04/01 12:33:48.20 .net
「荒」をNGワードにするとスッキリするよ

584:スリムななし(仮)さん
19/04/01 14:07:03.81 .net
ちょっと前までは嵐だったのが笑える
一応ほんのわずかの知恵はあるらしい

585:スリムななし(仮)さん
19/04/01 19:04:20.16 .net
>>574
明らかに荒らそうとしてる奴が存在してるのがわからないのなら
しばらくロムってみるとわかるようになるよ
今は亡きダイソーヘナが売ってたような昔から、いつも荒らされてる

586:スリムななし(仮)さん
19/04/01 19:37:07.94 .net
確かに口の悪い荒らしみたいなのいるけどまた荒れてる…って突っ込んでる奴も荒らしだよ?知らないの?

587:スリムななし(仮)さん
19/04/01 20:13:17.70 .net
>>580
そうそう
わざとケンカになるような悪口ばかりの荒らしの他にもう1匹いる
「また荒れてる…」「怖い」ばかり言ってる異常に怖がりのガイジちゃん
少なくとも2匹のキチが荒らしてる

588:スリムななし(仮)さん
19/04/01 21:10:38.96 .net
1人でも2人でもどっちでもいいけど餌をやるのはそのくらいにしてくれんかね
今頃嬉ションしてるよ

589:スリムななし(仮)さん
19/04/01 22:07:16.67 .net
ブレンドヘナで1度染め派の人ときどきいるけど、どこのメーカー使ってますか?そして髪質は?
私は剛毛のせいなのか、使ってるヘナ(ナイアード)が悪いのか、ブレンドだけではどうしても白髪が金髪レベルにしかならない
剛毛のせいならあきらめて今後も100%ヘナとの2度染めを続けるけど、そうじゃないならそのメーカーのを試してみたい

590:スリムななし(仮)さん
19/04/02 04:07:31.32 .net
荒れてるのによくそんなこと書き込めるね
空気読めなさそう

591:スリムななし(仮)さん
19/04/02 11:07:06.62 .net
>>583
私もナイアードのヘナ木蘭使ってるけど、ネットにあるほど黒くならないなぁ
明るいブラウンな感じ
ヘナハーブと交互に使ったら染まりやすくなるかと思ったらヘナ木蘭だけの時より赤金髪が目立つようになっただけだった

592:スリムななし(仮)さん
19/04/02 16:08:26.72 .net
>>585
レスありがとう、髪質は細目でやわらかかったりしますか?あれで白髪が明るくとはいえブラウンに染まる人がいるってことはやっぱり持って生まれた髪質の問題なのかー
1本1本が太い硬い私の場合
ヘナ100%1回+ブレンド1回→ブラウン
ヘナ100%1回→紅茶みたいなオレンジ
ブレンド2回→青みがかった金髪
って感じですわ

593:スリムななし(仮)さん
19/04/02 16:27:09.87 .net
ずっとダイソーヘナで、ちょっと前からマハロ


594: 猫毛のくせ毛で、ダイソーブラウン単体でも染まってた ブラウンとダークブラウン試したけど、まあまあ染まった ブラウンはライトブラウン〜ブラウンって感じで、 ダークブラウンはわりと暗めに染まってだいぶ白髪気にならなくなったよ 染めた直後は顔周りの細い白髪はちょっと緑がかってた ダイソーヘナで染まってた銅色の部分はかなり赤味が抑えられて暗いブラウンに 段々と色落ちしてしまうけど、インディゴが多いからしょうがないかな >>585 ヘナ100とダークブラウン交互に使おうかと思ってたんだけど、 そんな風になる場合もあるのね



595:スリムななし(仮)さん
19/04/02 18:36:54.89 .net
自分も剛毛の方だけどダイソーブラウンでは全く染まらなかったな

596:スリムななし(仮)さん
19/04/02 23:26:08.27 .net
>>584
そういうレスこそが荒らしなんだよ
自覚ないの?!

597:スリムななし(仮)さん
19/04/03 06:16:53.97 .net
また荒らされてるね

598:スリムななし(仮)さん
19/04/03 21:45:42.31 .net
>>585です
髪質は柔らかめで細めです。
元々は
・月1〜2でしっかりヘナ木蘭→薄ーいブラウン(白髪よりはマシな程度)
だったので、この程度にしか色が入らないなら放置時間15分くらいでいいか〜と
・週1〜2気が向いた時にゆるゆるっと適当にヘナ木蘭→明るいブラウン
もっと黒くしたくてヘナの下地を入れるのとトリートメント効果を求めて
・時々ヘナハーブ→だんだんと赤金髪に
その後ヘナ木蘭してもヘナ木蘭だけの時ほど染まらず赤みがうっすらおさまる程度です。
うまく言えないけどトリートメント的にも木蘭ブレンドの仕上がりの方が私の好みです。

599:スリムななし(仮)さん
19/04/04 11:18:41.49 .net
ここてきに利尿昆布はどうなんでしょうか?
私は回ほど試して薄く色が付いた程度でした。

600:スリムななし(仮)さん
19/04/04 11:25:10.06 .net
美味しいよね。
昆布は利尻か羅臼が好き。

601:スリムななし(仮)さん
19/04/04 13:22:30.00 .net
脱線は嫌いじゃないw
昆布はスーパーフードだもんね
特に日本人にとって
利尻昆布のトリートメントは義母が欲しがっていたのでプレゼントしたけど
あんまり染まらないと言ってた
かなり塗ってる時間を長くとる&コマコマ使い続けないと染まらないから
結局普通のヘアカラーと手間が変わらないとかで、もういらんってw
染まり方もあんまり綺麗じゃなかったらしい(変なムラがでると言ってた)
白髪の方が多いからかな その辺はよくわからない

602:スリムななし(仮)さん
19/04/04 17:56:26.37 .net
マジレスすんなw

603:スリムななし(仮)さん
19/04/05 01:34:05.79 .net
>>591
ありがとう、やっぱり細くて柔らかいのねー
利尻昆布のやつは全然染まらないってよく見かける

604:スリムななし(仮)さん
19/04/05 01:57:56.17 .net
>>593
美味しいとか関係なくね?
誰も592でさえも利尻昆布の話なんかしてないのに
意図的に脱線させてるね

605:スリムななし(仮)さん
19/04/05 03:05:24.33 .net
>>592さんは、
利尿(りにょう)昆布の質問してるみたいですよ
利尻昆布とは無縁

606:スリムななし(仮)さん
19/04/05 13:14:45.50 .net
新しい荒らし方だな

607:スリムななし(仮)さん
19/04/05 15:51:12.37 .net
600ゲトーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

608:スリムななし(仮)さん
19/04/05 23:22:16.46 .net
ヘナで間に合わなくなってケミカルで染めたら
腰の無いおばあさんみたいな毛質になった。
色を入れるんじゃなくて、トリートメント目的で
ヘナしたら腰が出てめっちゃいい。

609:スリムななし(仮)さん
19/04/05 23:50:44.41 .net
ゴミ付き注意

610:スリムななし(仮)さん
19/04/06 00:53:50.54 .net
今は髪が長いから月1くらいの間隔で染めてるけど
短い人はどれくらいの周期で染めてるの?

611:565
19/04/07 13:29:06.99 .net
ヘナ物語が届いたので、パッチテストもやって(やるように書いてあったw)
染めてみた
結論 ナイアードとそう変わらない
ナイアードより若干赤味がクリアみたいなそうでもないような…
使ったのはナチュラルヘナ
匂いはナイアードより薄目←これは確か 
洗っている時に思ったのは、他のヘナよりもいつまでも色水が出ない
違いはこれくらいかな

612:スリムななし(仮)さん
19/04/07 14:42:39.33 .net
利尿実験の話はあっちの話なんだから
こっちでやめてね

613:スリムななし(仮)さん
19/04/07 15:49:23.91 .net
書くのを忘れた
ヘナ物語を3パック買ったら、ポリエチレン手袋と紅茶パックが3セットついてきた
ポリエチレンの手袋がその辺で売ってるの違い、指にピタっとしたサイズで
使いやすかった
小指がちょっと余ったけど、他は指の太さ長さにほんとにぴったりでズレない
この手袋が欲しい

614:スリムななし(仮)さん
19/04/07 15:50:41.85 .net
>>601
次にケミやる時変な色にならないかな?
可能なら再度レポよろ

615:スリムななし(仮)さん
19/04/07 16:52:58.18 .net
>>604
レポありがとう
割とよさそうだね

616:スリムななし(仮)さん
19/04/07 23:25:39.06 .net
iHerbのヘナ 安いのでまとめて買ったけど
粒子が荒く染まりいまいちですぐ落ちるので定着が悪い
別なものが混ざってるようでカレーみたいなスバイシーな匂いがする
ダイソーは1か月もったのに

617:スリムななし(仮)さん
19/04/08 06:50:09.14 .net
>>608
ケミカル→ヘナ→ケミカルで色おかしくなるの?

618:スリムななし(仮)さん
19/04/08 12:16:13.80 .net
髪質によってはおかしくなると思うよ
ケミ入れた所とほぼ境い目がはっきり違う色になったことある
普段家の鏡で見てても気づかないけど陽が当たった時に極端に目立つから注意
全く変化のない髪質の人もいるだろうね
だから人の話を真似てもしょうがない

619:601.610
19/04/08 22:23:20.30 .net
>>611
なるほど、自分じゃ日に当たった髪色見えないし気をつけるよ。天気の良い日に手鏡持って外でてみる。
どうりで美容師さんがヘナ頭にケミカル染やるの嫌がるわけね。

620:スリムななし(仮)さん
19/04/10 23:28:40.86 .net
ゴミ付き注意

621:スリムななし(仮)さん
19/04/12 13:11:52.65 .net
また荒れてるね

622:スリムななし(仮)さん
19/04/13 08:00:26.54 .net
>>609
どの製品?
ダイソーは混ぜ物疑惑あったけど、良く染まったよね

623:スリムななし(仮)さん
19/04/13 15:50:47.07 .net
というか、ヘナ100%で色落ちする?
うちもダイソー使ってたけど、染めたところは時間経っても落ちなかったよ
半年以上染められない時あったけど特に変わらなかった
太くてしっかりした髪は落ちるんだろうか

624:スリムななし(仮)さん
19/04/13 17:00:02.71 .net
しないよ
インディゴは落ちてヘナの赤になる

625:スリムななし(仮)さん
19/04/13 23:29:07.55 .net
>>615
スターウェストボタニカルのヘナ
楽天でも売ってる400g

626:スリムななし(仮)さん
19/04/14 00:46:23.02 .net
東大入学式の祝辞で話題に上がってる上野千鶴子氏、この赤い髪はヘナ?だよね?
URLリンク(www.buzzfeed.com)

627:スリムななし(仮)さん
19/04/14 09:18:48.08 .net
ヘナはオレンジだよ
そんな綺麗にピンクがかった赤髪にならない

628:スリムななし(仮)さん
19/04/14 09:26:02.85 .net
ヘナのあと1週間は頭痛・頭皮痛・寒気で体調が悪くなる人はもうヘナはやらない方がいいのかな?
合わないってことだよね

629:スリムななし(仮)さん
19/04/14 10:46:31.03 .net
>>621
私も同じ症状あったけど、放置時間を短くしたらだいぶ治ったよ
アレルギーで化学染料は使えないしグレイヘアにする勇気もないし…ってことで使い続けてる

630:スリムななし(仮)さん
19/04/14 11:44:09.66 .net
1週間は長いね
軽い頭痛や寒気はたまにあるけどその日だけだわ

631:スリムななし(仮)さん
19/04/14 12:20:31.84 .net
621だけど、全身の体調が悪いのは1週間、
頭皮痛だけ最後まで残って下手すると2週間くらい続く
マロンは染まりがイマイチで多少痒みがでるからヘナを使いたいんだけど…
一度時間を短くして試してみるよ

632:スリムななし(仮)さん
19/04/14 15:34:45.98 .net
>>624
ヘナ100%なら塗布後1時間でも染まるよ
溶いてから寝かせるのも1時間とか、急いでるときは30分でも染まったよ
症状が重いから、塗布前・後ともに短時間で試すといいかも
シャンプー使って洗い流すとか、とにかくヘナに触れる時間を短く
あとは、高品質メーカーを選択すること
ヘナ臭とか全然違うから

633:スリムななし(仮)さん
19/04/14 16:26:45.35 .net
ヘナに限ったことじゃないけど体質に合わないのなら無理してまで使い続けない方がいいと思う、アレルギーがひどくなる方が怖い
でも他のケミカル染髪方法はもっと体質に合わないのかな?ヘアマニキュアもダメ?

634:スリムななし(仮)さん
19/04/14 17:43:04.01 .net
ありがとう
マニキュアもダメなんだ
ヘナ以外は皮膚に出て顔や首が真っ赤に痒くなる
ヘナは体調が悪くなるけど皮膚に出ないから後ろ髪を引かれるというか
でも合わないのを無理に続けるのも怖いので
あと一回、時間を短くして試してみてダメそうなら諦める
ヘナが無理ならもう他に使えるのがなさそうなのが悲しい

635:スリムななし(仮)さん
19/04/14 18:26:34.16 .net
最近ちらっと宣伝されてたメラニンを増やすとかいうのもだめなのかな

636:スリムななし(仮)さん
19/04/14 18:53:30.64 .net
リライズだっけ>メラニン
あとは光が当たると染まるやつとかかな
それだけ色々ダメならもう試してるか

637:スリムななし(仮)さん
19/04/14 22:12:46.02 .net
自分 何かと丈夫なタチだけど
ヘナでかなりの寒気 体温下がる
だから生理の始まる3日前に染めるようにしてるよ

638:スリムななし(仮)さん
19/04/14 22:53:25.49 .net
アレルギーが
1ヘナに対するアレルギーなのか、
2ヘナに添加されてる着色剤(ジアミン、ピクラミン酸当)に対するアレルギーなのか、
確認する必要はある気がする。
違うヘナ使って改善するなら2だろね。
違うヘナ試すならパッチテストで。
ちなみに>>621は何を使ってる?

639:スリムななし(仮)さん
19/04/14 23:12:02.41 .net
リライズは有害化学物質が含まれる
アルコール類も多い
ヘアマニキュアが使えないなら、試すのは危険かと

640:スリムななし(仮)さん
19/04/15 06:54:08.49 .net
>>631
グリーンノートです
この間は3時間置いたので今度は1時間くらいでやってみます

641:スリムななし(仮)さん
19/04/15 11:33:45.37 .net
>>633
頭皮保護目的でオイルを使っているなら
もしかして、それがヘナの影響を強めていることは考えられないかな
(勝手な想像です)
または、ブレンドオイルなら、何かの成分が合わないとか

642:スリムななし(仮)さん
19/04/15 14:14:34.99 .net
パッチテストをこまめにやっていて、そのテストではなんともないけど
たまに頭皮が痛いとかかゆみが出ることがある
その日だけで、すぐに治まるけど
次の朝の尿は緑っぽいので、ヘナはかなり頭皮から吸収されるのかな
と思ったり(ヘナだけじゃなく、頭皮って色んなものを吸収しやすいのかも)
グリーンノートは変な混ぜ物をしていないらしいので、それだけ体調不良が
続くという事は、やっぱ合わないのかもしれんね

643:スリムななし(仮)さん
19/04/15 18:36:44.05 .net
でたよ緑尿
頭皮から吸収されるとしてどうやって膀胱へいくの?
汗や涙も緑になるの?

644:スリムななし(仮)さん
19/04/15 20:12:05.37 .net
>>633
ヘナ100%の方ですか?

645:スリムななし(仮)さん
19/04/15 20:55:26.94 .net
>>636
たまに緑尿になるときあるね
最近はとんと見ない

646:スリムななし(仮)さん
19/04/15 21:35:49.56 .net
>>638
私は毎回ヘナるたびに緑尿出るよ
染まりにくい髪質で長時間頭に塗ってたり
クセ毛なので大量にペースト塗ってるからかもしれない

647:スリムななし(仮)さん
19/04/15 21:44:01.51 .net
>>636
基本、経皮毒等の眉唾説は信じてないけど、自分も1度だけ緑尿出た事あってゾッとした
ちなみにいつも1時間くらいなんだけど、緑尿の時は少し長くやってたと思う
なんなんだろーね

648:スリムななし(仮)さん
19/04/15 22:46:22.51 .net
私も太い固い多いという髪だから、少なくとも3時間は置く
どういう理屈で尿が緑色になるのかわからないけど
毎回、夜に染めて朝一番の尿がいつもよりも明らかに緑色
長時間置くと起こる現象なのだろうか
事前にオイルを使うと緑色になりやすいと書いてる記事も
あって、脂性肌だからなりやすいのか?とも思った

649:スリムななし(仮)さん
19/04/15 22:54:14.15 .net
毎回3時間以上染めとくけど緑は経験ないな

650:スリムななし(仮)さん
19/04/16 10:41:39.94 .net
自分も2時間だけど緑はないね ヘナ100%だけど

651:スリムななし(仮)さん
19/04/16 10:43:53.58 .net
緑尿の話すると叩く人が出てきてたから書けなかったけど、
やっぱり他の人も出ていたと知って一安心。

652:スリムななし(仮)さん
19/04/16 10:44:34.79 .net
ヘナ100で5時間置けば緑尿

653:スリムななし(仮)さん
19/04/16 10:45:43.45 .net
upできたら信じるだろうが

654:スリムななし(仮)さん
19/04/16 10:47:26.10 .net
>>636
尿は、全身を巡った血液が、腎臓の糸球体というフィルターで濾過されたもの
緑尿は各メーカーや美容師から否定されることが多々あるが
経皮吸収型貼付剤の作用機序が明らかになっていることから
ヘナの成分が、皮膚→血管→血流→腎臓→尿ということは考えられなくもない
例)経皮吸収型貼付剤
薬物が皮膚から吸収され、血流にのって全身に送られる
・狭心症治療薬(ニトロ)
・喘息治療薬
・麻薬鎮痛剤
・ホルモン製剤
・禁煙補助剤(ニコチンパッド)

655:スリムななし(仮)さん
19/04/16 12:14:04.11 .net
>経皮毒等の眉唾説は信じてないけど
じゃ湿布するな

656:スリムななし(仮)さん
19/04/16 12:58:07.07 .net
>>647
こういう論理から言えばジアミン系でも色がつかないだけで
尿には何かしら混ざって出てるんだろね

657:スリムななし(仮)さん
19/04/16 13:09:12.72 .net
なんで緑なんだろ
なるとしたら色的にはオレンジ系の尿になるんじゃないの
緑尿の人はインディゴ入りの人?

658:スリムななし(仮)さん
19/04/16 13:52:11.59 .net
ヘナは100パーセント色素しか入ってるわけではないからね
天然100パーセントではあるけど、色素以外に普通の植物の成分も入ってるはず
白髪をオレンジに染める色素以外の成分のどれかが緑尿の原因になってるのだろう

659:スリムななし(仮)さん
19/04/16 14:02:29.81 .net
>>649
すべての成分が皮膚・頭皮から吸収されるわけではないかもしれない
(どんな成分が吸収されるのかは、調べないと解らない)
薬剤でも、局所的に分散するのみもあれば、血流にのって全身に送られる成分もあるわけで
胃薬を擦り潰して湿布したところで、胃痛には効かないだろう
というのと似たような話

660:スリムななし(仮)さん
19/04/16 14:08:26.49 .net
>>650
何故だかは説明できないけれど
3時間以上のせているのは、おそらくヘナ100%とすると
ヘナ100%の粉末→緑
お湯で練る→まだ緑
そこから考えていくと、答えが見つかるかもしれない

661:スリムななし(仮)さん
19/04/17 08:58:43.27 .net
昨日なんとなくシナモンなしで、
リニューアル前のヘナ100を塗布6時間。
今回は緑尿なかった。

662:スリムななし(仮)さん
19/04/17 10:21:42.32 .net
>>654
頭皮にオイル使いましたか?

663:スリムななし(仮)さん
19/04/17 11:47:49.95 .net
>>655
香り付けにパチュリとイランイランのEOを数滴、
いつも通り入れましたが、頭皮マッサージ的には使っていません。

664:スリムななし(仮)さん
19/04/17 14:58:28.09 .net
ヘナ前のオイルマッサージは必須だと思う
私はヘナ直前に頭皮にオイル塗布始めてから染まりが格段に良くなった

665:スリムななし(仮)さん
19/04/17 15:41:17.06 .net
ヘナのメーカーや種類によってオイル禁止な場合もあるよ
インディゴは油で染色力が下がるからインディゴ入りは厳禁
他のヘナでもブレンドされてるハーブの種類によっては油と相性悪いのもあると思う
ヘナ100パーセントでも癒本舗は直前のオイルマッサージは絶対しないでくださいと注意してる

666:スリムななし(仮)さん
19/04/17 15:47:20.43 .net
>>656
いつも頭皮にオイルを使わないなら、緑尿との関連はないのかな
結論には至らないのですが、経皮吸収について少し調べたところでは
・皮膚から吸収されるのは、分子量500ダルトン以下
・脂溶性は吸収されやすい
・毛嚢・毛孔は、より早く吸収しやすい
・乾燥や肌荒れで健康でないときは、吸収しやすい
ヘナのローソニア分子量は500より低いが、緑色ではなく黄〜黄褐色〜黄赤色
葉緑素クロロフィルは500より大きいし
緑尿のメカニズムに辿り着けません
「色素は体内には入らない。緑尿なら合成染料混入」
と主張している機関もあったが
ヘナ100%で緑尿を経験した方の製品がそうだと思えないんですよね

667:スリムななし(仮)さん
19/04/17 15:57:00.25 .net
>>657
オイルマッサージは、頭皮を保護し、染まりがよくなりますが
ヘナで体調を崩してしまう人には、オイルが影響を強めるのかなと思って
しかし、頭皮刺激の症状があるので、使わない方がよいとも思えないし
どちらを優先させるかというと難しい選択

668:スリムななし(仮)さん
19/04/17 16:06:11.70 .net
毛乳頭には毛細血管ループがあるので
そこから葉緑素が吸収されるとしたら、緑尿が解明されるけど
まだ根拠が見つからない

669:スリムななし(仮)さん
19/04/17 16:13:29.96 .net
>>658
ヘナ100%でも絶対禁止なんですか!
また明日にでも調べてみます

670:スリムななし(仮)さん
19/04/17 16:20:09.41 .net
>>661
追記
諸説あるが、毛細血管は結構大きな分子量でも通過する

671:スリムななし(仮)さん
19/04/17 16:34:02.93 .net
>>659
緑尿出現はオイル無使用時だったな
継続して同メーカーを使用していたからメーカーの違いではないはず
サイコロで当たりが出るかの如く、突然の緑尿、確率1/20年(自分調べ)
…解明の参考に、なりそうもないな

672:スリムななし(仮)さん
19/04/17 16:41:03.89 .net
>>660
ヘナで体調を崩してしまうなら、オイルよりも寧ろヘナとの問題
ヘナをやめよう
頭皮刺激の症状があるのなら、まずそちらを優先して治すべき
ヘナをやめよう

673:スリムななし(仮)さん
19/04/17 16:47:12.83 .net
>>665
健康第一ですから、ヘナ辞めるべきなのは重々承知の上
でも、白髪染められないなんて、気の毒じゃないですか
余計なお世話でしょうけれど

674:スリムななし(仮)さん
19/04/17 17:02:28.52 .net
ヘナ以外に身体に優しい白髪染めないねかねえ

675:スリムななし(仮)さん
19/04/17 17:12:36.74 .net
ヘナペースト作ってすぐに頭に載せても染まるかな

676:スリムななし(仮)さん
19/04/17 17:23:36.05 .net
>>664
同メーカーで、同テクニックとは
貴重なデータありがとうございます!
興味深いですが、ますます不可解

677:スリムななし(仮)さん
19/04/17 18:32:40.53 .net
>>662
癒本舗のヘナ100が油禁止なのは単純に染色力落ちるからだと思う
オイルやヨーグルト混ぜると色の定着が悪くなりますって説明してる
ヘナ時のオイルの健康への影響とはまた別問題だと思う

678:スリムななし(仮)さん
19/04/17 18:44:52.03 .net
>>666
このスレけっこう長い期間ロムってたけど、ここまで病弱な人っていなかったと思う
医者でもないシロウトのアドバイスで体調悪化しても困るし
>>665さんの言うとおり、まず体や皮膚の治療を優先することをオススメする

679:スリムななし(仮)さん
19/04/17 18:47:31.65 .net
ヘナ100ってナイアードだけかと思ってた

680:スリムななし(仮)さん
19/04/17 22:08:33.01 .net
>>671
いやいや、
次回ダメなら諦めると仰っていたので
そのラストチャンスを少しでも安全にできないものかと考えた次第で

681:スリムななし(仮)さん
19/04/17 22:12:52.45 .net
>>671
頭皮が健康でなければ経皮吸収が大きくなり、影響も強くなるわけだから
たしかに、ラストチャンスは頭皮の健康を取り戻してから、というのは仰るとおりですね
訂正してお詫び申し上げます

682:スリムななし(仮)さん
19/04/19 14:53:24.33 .net
久しぶりにシナモンなしで塗ってみたけど
こんなに綺麗な赤みが


683:出るなんて忘れてた



684:スリムななし(仮)さん
19/04/20 10:41:44.60 .net
久しぶりにヘナの後のめまいがきたー
このところ頭頂部だけだったけど、後頭部にも白髪を見つけたから満遍なくやったらコレ
後頭部ヘナが良くないらしい…

685:スリムななし(仮)さん
19/04/20 21:51:17.20 .net
ヘナそのものが原因じゃなくて肩や首筋が凝ったんじゃないの

686:スリムななし(仮)さん
19/04/20 22:14:14.96 .net
頭重くなるんもんね
あと乗っけてる時は無意識に頭動かさないようにしてるみたいで、
流した後に結構負担かかってたことに気付くわ

687:スリムななし(仮)さん
19/04/21 08:06:53.00 .net
>>245
だから病院の浣腸はハンパないんだってば
イチジク浣腸は30ccくらいだけど
病院浣腸は特大浣腸器で200ccも入れられのよ
それで10分間我慢させられる

688:スリムななし(仮)さん
19/04/21 12:18:10.61 .net
ヘナ塗ってるときは横になってると楽だねちょっとお昼寝ぐらいに
寝ヘナは慣れてないと寝れなさそうだけど2、3時間なら体も楽で良いかも

689:スリムななし(仮)さん
19/04/21 13:57:40.06 .net
自分は風呂につかったままYouTubeとか見ながら2時間ヘナしてる
一晩寝ヘナした方がしっかり染まるんだろうけど。。

690:スリムななし(仮)さん
19/04/21 14:20:01.96 .net
長期的にやってると突然アレルギー起こすかもしれないことを考えると接触時間は必要十分の最低限がいいと思うけどな
それでも100%なら心配低めかもしれんが、インディゴ入りはアレルギー起こしやすいから無理すんな

691:スリムななし(仮)さん
19/04/21 15:44:28.49 .net
インディゴ三日間はシャンプーで頭洗うなって書いてあったけどその間も水で濡らしておいた方がいいのかな?

692:スリムななし(仮)さん
19/04/21 16:30:57.10 .net
3日間も?臭そう

693:スリムななし(仮)さん
19/04/21 21:57:27.25 .net
今朝ヘナして今日は片鼻から時々黄緑の水が出るんだがなんだこれ
最初はただの鼻水だと思ったけど明らかにヘナ色なんだよね
どこかから湧いてきてるのか、流す時にでも目か鼻に入り込んだのかちょっと怖い

694:スリムななし(仮)さん
19/04/21 23:09:51.66 .net
>>685
それあった
ヘナの翌日、足元のゴミを拾おうと頭を下げたときに鼻からつつーっと液体が…
頭痛もあったしヘナ関連の何かかなと思った

695:スリムななし(仮)さん
19/04/25 00:24:10.20 .net
エヌアイシーヘナが凄く良かったのに買えない

696:スリムななし(仮)さん
19/04/27 16:57:31.68 .net
ヘナ物語を2年くらい使ってる
その前はナイアードだった
インディゴにかぶれるからナチュラルのみ
個人的感想は
ヘナ物語のほうが赤いかんじ
ナイアードはまさにオレンジだったけど
匂いやや抑えめ
それと気持ち柔らかめに仕上がる気がする
細くて柔らかい猫っ毛なんで
それはうれしくないんだけどね

697:スリムななし(仮)さん
19/05/08 01:30:15.13 .net
ヘナ物語使ったことないから参考になったよ。ありがとう。ナイアードは私もオレンジだったなあ
今はマハラニ使ってる。これもナイアードより赤く染まる。
ところで、髪の毛のこし、が気になるならアムラを混ぜるのはどうかな。たまにアレルギーあるみたいだけど、大丈夫ならオススメ。

698:スリムななし(仮)さん
19/05/09 00:38:22.56 .net
>>681
自分も最近半身浴ヘナ
寝ヘナはなんか肩コルので。
シャバへなでも結構染るし、汚れること気にしなくていいので楽かな。
ヘナするぞ!という気合いなく出来る。

699:スリムななし(仮)さん
19/05/09 00:58:07.23 .net
メッシュみたいにスジ状に髪をブリーチしてみたら、
ヘナで染まったオレンジと近い色になって
かなり白髪が目立たなくなった、おすすめ
もともとは金髪にしてからヘナで染めたら白髪と同じ色になるか、と思ってたけど
金髪にするにはかなり長い時間がかかりそう

700:スリムななし(仮)さん
19/05/10 23:47:26.58 .net
ハブのStarwest Botanicalsインディゴ販売終了なんだけど、みんなどこで買ってるの?
インスタントコーヒーで黒くするしかないのかね・・・

701:スリムななし(仮)さん
19/05/11 08:58:26.44 .net
ブリーチなんかしてヘナするなら最初から普通のカラーなりしたら良くない?
その色にこだわりあるなら知らんけど

702:スリムななし(仮)さん
19/05/11 11:08:05.49 .net
>>693
黒髪部分を染めたくなくて、白髪部分を増やしたいって理由なので
臭くて扱いにくいカラーは使いたくない

703:スリムななし(仮)さん
19/05/11 15:03:35.68 .net
自分も白髪をぼかすためにブリーチしてからヘナしてるけど
メッシュにするとドキュンっぽくなるね

704:スリムななし(仮)さん
19/05/11 15:35:24.18 .net
>>695
全体をブリーチしてヘナしてる?
どれくらいの色にブリーチ?

705:スリムななし(仮)さん
19/05/11 16:45:59.68 .net
ヘナ以外のカラーでも美容院だと立体感出すためにメッシュブリーチすることもあるよ
白髪のある人はデビ夫人の前髪みたいなメッシュだと根元白髪伸びてきても目立ちにくい
メッシュが全てDQNという訳ではない。普通のOLや主婦にも似合うやり方もある

706:スリムななし(仮)さん
19/05/11 18:01:14.91 .net
ブリーチやカラーを使いたくない人がヘナを使うのかと思ってたけど併用する人もいるんだね

707:スリムななし(仮)さん
19/05/12 05:34:48.20 .net
ブリーチしなくてもごま少なめ塩アタマの私は生まれてはじめて勇気付けられた

708:スリムななし(仮)さん
19/05/13 15:27:10.07 .net
インディゴを落ちにくくする方法はないのかな

709:スリムななし(仮)さん
19/05/13 19:25:32.29 .net
頭を洗わない

710:スリムななし(仮)さん
19/05/13 23:39:53.51 .net
発色したインディゴの化学式をみると、水に溶けないヤツだから、湯シャンして、毎日自然乾燥が一番かなと。

711:スリムななし(仮)さん
19/05/14 02:21:00.08 .net
私はインディゴして2〜3日は、手を洗った後髪の毛で拭くようにしてるw
その時インディゴが手に付くときがあるから、ペーパータオル必須だけど。

712:スリムななし(仮)さん
19/05/14 12:59:02.85 .net
ヘナ色に染まらない方法があったら知りたいな

713:スリムななし(仮)さん
19/05/14 12:59:49.29 .net
クリアつかえばいいじゃん

714:スリムななし(仮)さん
19/05/14 14:07:19.49 .net
俺色に染まればいいじゃん

715:スリムななし(仮)さん
19/05/14 15:02:18.74 .net
なんなんだよw

716:スリムななし(仮)さん
19/05/14 22:52:49.83 .net
>>705
クリアは何回もやったけど髪質に合わないんだよ、残念

717:スリムななし(仮)さん
19/05/14 23:11:31.37 .net
>>704
どんな色にしたいのかな?

718:スリムななし(仮)さん
19/05/14 23:51:52.32 .net
>>709
白髪はないので完全にトリートメント効果目的です
カラーはイルミナのオーシャンでアッシュ系なんですが、ヘナとインディゴを繰り返して1月もすると黒くなってしまうんです
アッシュかヘナを諦めるべきというのは分かっているのですが、染まりにくい方法があったら知りたくて

719:スリムななし(仮)さん
19/05/15 01:08:57.20 .net
>>710
インディゴを辞めるか、割合を減らせばよいのでは?
黒くなるのに使うのは、ヘナの赤みを抑えるため?
参考にならないかもしれませんが、私は地毛がアッシュ系で白髪染め目的
インディゴを使うと地毛が黒くなりすぎる
ヘナ単体では白髪の赤みが強くて、肌や瞳の色に似合わないため
最近、ターメリックを混ぜていますよ

720:スリムななし(仮)さん
19/05/15 01:10:59.97 .net
>>710
・ターメリック20〜30%をヘナに混ぜる

・溶いてすぐに塗布
(寝かすと赤みが強くなる)

・1〜1.5時間放置で湯シャン+トリートメント
カラー後の髪は、短時間ではトリートメント効果が期待できない?
白髪ないなら、ターメリックの割合を増やしてみるとか
それでも、赤みを抑えたオレンジだから気に入らないかな

721:スリムななし(仮)さん
19/05/15 01:11:57.80 .net
>>710
メーカーの比較
◎S&B(食品)
(安いのに質感良く、ニオイもマシ)
D


722:マコーミック(食品) (まぁまぁカレー臭) ▲マスコット(食品) (色もニオイも好みではない) ?グリーンノート(ヘナのメーカー) 購入したが未使用



723:スリムななし(仮)さん
19/05/15 01:21:21.04 .net
>>710
染める前にシャンプー
塗布→放置後の洗髪では湯シャン+トリートメント
翌日からシャンプー
この方法だとターメリック色が定着し、ニオイが軽減する気がします
まだ試行錯誤

724:スリムななし(仮)さん
19/05/15 07:31:57.61 .net
>>710
二剤式カラーとヘナの組み合わせはトリートメント以前に発色に影響あるからどちらかやめたほうがいいと思う

725:スリムななし(仮)さん
19/05/15 12:40:14.99 .net
沸騰した熱湯で溶くとヘナの色素が壊れて染まり難くなるんじゃなかったっけ?
熱湯とターメリック混ぜる合わせ技でヘナオレンジは抑えられないかな

726:スリムななし(仮)さん
19/05/15 17:08:03.69 .net
アレ持ちの白髪でもないのにイルミナカラーしたあとヘナだのインディゴ使うってもったいない
普通に高機能なトリートメントしたらいいじゃん理解不能

727:710
19/05/16 09:06:05.58 .net
皆さんご親切に詳しくありがとうございました
ターメリック試してみます

728:スリムななし(仮)さん
19/05/16 09:11:11.63 .net
昨日、リニューアル後初のナイアードヘナ100を使った。
なんだかんだで6時間経ってから流したんだけど、
気の所為か、髪が柔らかくなった。
今回シナモン無しでハッカ油とイランイランだけ入れた。
6時間経っても緑尿はなかった。

729:スリムななし(仮)さん
19/05/16 11:47:01.64 .net
>>717
やっぱ勿体ないし無意味ですよねえ?
わかっちゃいるんですが、色々試した高いトリートメントよりもヘナ(クリアは合わなかった)がダントツで良かったんです

730:スリムななし(仮)さん
19/05/16 14:38:59.39 .net
>>720
髪質は太くて真っ黒な感じなの?

731:スリムななし(仮)さん
19/05/16 15:02:21.13 .net
ヘナのトリートメント効果良いか?ツヤは出るのかもしれないけど、手触りとかガサガサして私はあまり好きじゃない。白髪誤魔化すのに仕方なくやってるから>>710のような人も居る事に目からウロコだわ

732:スリムななし(仮)さん
19/05/16 15:29:02.88 .net
私も白髪目的だけど、ツルツルサラッサラになるよ
がっちりコーティングされたサラサラ感だから、トリートメントとはまた違うと思うけど
猫毛のくせ毛だから、コシが出て扱いやすくなる
アホ毛も収まる

733:スリムななし(仮)さん
19/05/16 16:08:30.02 .net
>>721
髪質はコシのない細毛で真っ黒です
梳いてないのにすぐ絡まってしまうのでサラサラになれるヘナは感動したんですよね
私もクリアだとガビガビのごわごわになります
髪質と、髪の状態によって変わるんでしょうね

734:スリムななし(仮)さん
19/05/16 16:34:30.64 .net
>>722
同じ
トリートメント効果は実感したことない
太い髪がさらに太くなる感じでボリュームが出る

735:スリムななし(仮)さん
19/05/16 16:39:44.31 .net
トリートメント効果はいいかもしれないけどインディゴまで使ってカラーと併用はないわ

736:スリムななし(仮)さん
19/05/16 18:11:43.83 .net
白髪になるとゴワゴワするらしいけれどヘナのおかげか黒い髪と変わらない

737:ヘナまとめ
19/05/16 23:29:49.42 .net
これってどうですかね?
439 メイク魂ななしさん sage 2014/03/16(日) 18:55:32.29 ID:Go8BQwqM0.net
スレの中にウコンの話が出ていないような気がするんですが、
ヘナで白髪染めする方でウコン混ぜたことある人いませんか?結構いいですよ
スーパーとかで香辛料として売ってるオレンジのウコン(秋ウコンだっけ?)じゃなくて、黄色い春ウコンです
ヘナ(赤みの強いもの)、インディゴ(青〜緑)、これにウコンの黄色が混ざると濁るわけです
「濁る」って言うと響きは良くないんですが、ようは暗く深みが増すので、
フェイスラインや分け目などの白髪が多くて目立つ部分だけに使うといいです
508 メイク魂ななしさん sage 2014/04/05(土) 16:01:45.99 ID:VZoECwqf0.net
ウコンの情報には感謝
サプリとして売ってる粉のウコンをダメ元で買って使ってみた(ダメなら飲めばいいやって
確かにヘナ特有の赤みは抑えられていい感じ
ちなみにヘナ、木藍、ウコン、5:3:2
817 804 sage 2014/05/28(水) 01:08:10.41 ID:yJO+bA5Q0.net
>>815
私が使ったターメリックは、インドから直接送ってもらったものなので
春なんだか秋なんだか、よく判らん^^; ゴメソ
でも、色はオレンジがかってなくて、真っ黄色だよ。
市販のターメリック、ダメ元でやってみたらどうだろう。
そんなに高価じゃないでそ?
ヘナを始めたばかりの頃はイマイチ染まりが悪かったし、色落ちも
すげー早かった。でも、何度もヘナしていくうちに段々染まりが
良くなってきて、色落ちもしにくくなってくるよ。

738:スリムななし(仮)さん
19/05/17 00:07:21.90 .net
>>724
真っ黒だと私とは違うけれど、コシのない細毛で絡まるのは似ているし
ヘナでサラサラを感じられるのも同じだから
きっとターメリック混ぜると、さらに質感良く感じられると想像しますよ
(シャンプー・トリートメントの品質で異なるかもしれませんが)
もし、色にこだわりがなければ
アッシュ系のカラー剤を辞めて、ヘナ+ターメリックのみで試してみたらどうかな?
伸びてきた所を根本からキッチリ塗布しても、しばらくは色に差ができるだろうけど
ちょっと我慢して続けたら、細い髪なら黒髪でもいい色になりそうな気がしますけどね

739:スリムななし(仮)さん
19/05/17 01:23:48.81 .net
>>728-729
詳しくありがとうございます
ヘナとターメリックで試してみます
しつこくすみません
皆さん色々とご親切にありがとうございました

740:スリムななし(仮)さん
19/05/18 00:08:14.58 .net
何度もすいません
教えて頂いたヘナ+ターメリックを試してみました
浮いたような赤はなくなり良い感じに仕上がりました
ちなみに業務スーパーで1瓶(17g)78円で売っていたのを使いました
次はS&Bで試してみます、ありがとうございました

741:スリムななし(仮)さん
19/05/18 01:33:05.11 .net
よーし過去レスコピペするスレにしよう
363 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2019/01/30(水) 18:11:30.24
ついに貧乏人が妄想で叩き出したw
364 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2019/01/30(水) 18:14:26.81
やっぱり荒らしてたのは貧乏人か
理由は嫉妬www
365 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2019/01/30(水) 18:32:10.97
たった100円が買えないって凄い貧乏だね!
こんなことに嫉妬するなんかマジ怖い
366 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2019/01/31(木) 03:19:55.06
金持ちが捨てた話題に食いつく貧乏人www
嫉妬って醜いね
367 名前:スリムななし(仮)さん 投稿日:2019/02/01(金) 21:44:13.00
大変!
向こうに荒らし来てる!
警戒大事だからね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

142日前に更新/235 KB
担当:undef