◇◆◇◆工場で働いて ..
[2ch|▼Menu]
45:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 09:33:36.03 jkHN9FIs.net
好きな時に、お茶飲んで、菓子食って、スマホのぞいて、服装自由で、そんな感じのゆるい工場はないのか

46:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 10:18:46.14 wIv4W1KA.net
工員も接客業だ
客は上司や先輩
長時間クレームを聞かないといけないこともある

47:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 10:25:29.91 LFtbYLFM.net
>>45
元サービス業の俺からみたら、工員のストレスはサービス業や営業の接客のストレスに比べたら、全然大したことないけどね。

48:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 10:38:09.02 sDKV+3wK.net
>>41
ガソスタはガソリンくさいからイヤだ

49:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 10:52:30.21 wIv4W1KA.net
>>46
そりゃよかったな
サービス業死人出るんじゃないか

50:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 10:56:19.73 kJ/9bVFs.net
>>44
起業して作ってくれ。

51:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 11:44:09.11 eIpDrxSj.net
カンタン作業しかやらないで中年で失業したら次なんて無いぞ

52:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 12:12:03.97 rKd328CK.net
んなことわかってるちゅうねん

53:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 12:26:07.71 12VXK7pp.net
あるに決まってるだろ
都合よく洗脳されてるのか?

54:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 12:35:13.74 wQ/5HEDm.net
イオンの駐車場とかで棒振ってるおっさんに俺はなる

55:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 16:00:06.85 nBFXfYul.net
製造業はもう終わりらしいな
製造やっててリストラされた奴はドカタか介護か運送しか選択肢がない
人生詰む

56:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 16:48:08.09 LFtbYLFM.net
>>54
ドカタも介護も接客業も工員にとっては、どれもきついと思う。

57:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 18:34:39.11 +ivWA32G.net
うんそうやな

58:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 19:02:39.76 GEqesWq2.net
運送屋か・・・

59:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 19:54:55.42 Ce6TIJpT.net
中年失業はしょうがないと思う。
無能なのは自覚してるし
まぁ俺はその時でも何とか派遣でもバイトでも工員で探すだろうな
どんな極限状態になっても工員以外にはならない(なれない)と思う

60:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/03 20:13:32.70 G9pPyNHp.net
単純作業しかできなくても体力あればなんとかなるよ

61:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 02:13:42.18 kkTPQr/R.net
力仕事だと怪我が怖い、腰とか首痛めたり

62:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 04:36:21.14 Z+ac0su5.net
>>58
無難な選択だと思う。
工員が他業種なんて難しいだろう。
工員にとっては、他業種は工場以上の地獄だよ。

63:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 08:24:41.14 B4GEnQmn.net
行員はどうだ?てへw

64:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 09:02:15.16 LnacrTeD.net
>>62
だいぶ前の年収チ


65:ャンネルに元行員のやつが出てたが、人間関係が凄まじい感じだったな。自分のプロフィールや所属を全国の上司が知ってるとか。



66:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 09:18:51.05 Z+ac0su5.net
工員と行員。
読みは同じだが、180度違う世界。
工員が行員に転職した話は聞いたことがない。
まあ、俺は行員にはなれないし、万一、行員になっても使い物にならず、すぐに脱走するだろう。

67:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 11:04:16.73 PR77cl6P.net
行員って半沢直樹の世界だよな、どんでもない頭脳と判断力と交渉力が無いと、まったく役に立たない世界。
同じ作業を毎日やる工員の世界とは180度違うわな。

68:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 13:19:40.74 QAHW+Cjn.net
>>41
工場も色んな業界が有るので一概に楽なものばかりでは無い、溶鉱炉の灼熱と粉塵が舞うの製鉄や有機溶剤漂う塗装、常に異臭のする樹脂形成や染色、とにかくどの工場も身体には良く無い。

69:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 13:36:58.31 B4GEnQmn.net
>>41
おまえ他のきつい工程のやつらから恨まれてるぞ

70:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 13:42:14.47 rpN/gl32.net
>>67
大変さの感じ方は人それぞれだからな。
製鉄や塗装の仕事より接客の仕事の方が遥かにきついと感じる人も少なくないだろう。
むしろ工員はそう感じる人が多いんじゃね。

71:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 13:50:22.24 R+v8sfpJ.net
工場とか油断したら腕や足が下手すりゃ命も無くすが、接客でそんな労災とか皆無だから開き直れば大した事は無いかと。

72:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 14:04:04.00 rpN/gl32.net
>>69
そんなに工員の仕事が危険で大変だと思うのなら接客やサービス業に転職したらいい。
接客やサービス業の仕事は、俺的にはストレス半端ないと思うから工員のままでいいけどね。

73:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 15:27:19.05 qlnYSMnC.net
危険つーか
なんの知識もない立場で言われたことを言われたままやらないといけない
だからドカタとかと同じでアホな上司の指示で行った結果よく分からんで死亡じことがあるやろ
それが嫌なんだよなあ
警察とか軍隊除いたら仕事で死ぬのは最も愚かな人生だろうから
訳もわからず判断さえすることなく工場で死にたくない

74:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 15:29:33.54 42pTIxRt.net
重い物持って歩き回るのと、一箇所に立って小物を袋詰め
どっちが楽か一概に言えないよな

75:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 16:53:54.03 rpN/gl32.net
>>71
いろんな見方があるんだろうが、言われたとおりやっときゃいいのが、工員のメリットだと俺は思う。
いずれにせよ、あなたは1日も早く他業種に転職した方がいい。

76:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 19:01:53.98 Z+ac0su5.net
工員の多くは転職するとしても、工場以外眼中にない人がほとんどだと思う。
俺もその一人。
やっぱ工員以外でやれそうな仕事はないわ。

77:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 20:39:47.26 ccKY9n+H.net
塵肺になったことある人いる?どんな感じなんだろうか
今やってるセメント工場の職場環境が悪すぎて心配になってる

78:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 20:47:25.65 qlnYSMnC.net
>>75
何が悪いのか?
飛んでる粉塵の材質と粒径は?
保護区は適切なもの使っているのか?
それら総合で考えんとなんとも言えん

79:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 21:12:03.76 JEZqqiPg.net
俺んとこは間違っても死ぬことはないな
毎日しょうもなすぎて発狂するのはあるかもしれんが

80:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 21:17:19.03 qlnYSMnC.net
ドラム缶みたいになってる容器を上から頭突っ込んで溶剤で洗う
容器に頭から突っ込む恥ずかしい光景で
更に容器内に溶剤蒸気でゴホゴホ
これ無理っつったら頭突っ込むときは息するなだってよ
アホか
こんな工場辞める
こんな感じで新人が早ければ数日、長くても一年ほどで辞めていく

81:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 21:38:28.30 Z+ac0su5.net
>>78
でも転職先もどこかの工員になろうとするんだろうね。

82:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 21:50:42.70 3l5dbNSF.net
俺はHPSの上にヘタレなので接客とか精神的に参って無理だわ、というか挑戦してみたが駄目だった。いちいち気にしなくて良い事も気にしてしまい色々な事が起こると頭が真っ白になり病んだな
工員の今も気にしてしまい辛いこともあるが毎日やることをやってれば何とかなるから本当精神がマシになってきた。
適材適所はマジである

83:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/04 22:03:24.20 R+v8sfpJ.net
>>77
一体どんな作業してるの?

84:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 05:20:06.08 BQhLzkeG.net
>>80
俺も接客業にチャレンジしたが全然駄目で、また工場に戻った。
俺にとって接客のストレスは、まじできつかった。
今日もクレームがあるのか、いろんなことが起こってバタバタするかもしれない、と思い、ストレスで嘔吐したことも一度や二度ではない。
工場がきつくてつらいと感じている人は一度他業種に転職して、外から工場を見るのもいい経験だよ。

85:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 05:26:44.89 F+CqrNdw.net
>>78
印刷工場?

86:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 06:06:41.36 H8rjIGQH.net
行きたくねえなぁ
何かそろそろ死んでも良いか的な考えが芽生えてきたわ

87:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 06:08:30.73 dg7Cgi7z.net
工員は接客業やサービス業に向かない人種だろうね
工場に不平不満があっても工場にしがみつくしかない

88:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 06:14:46.97 thdVYbRZ.net
そもそも何で工員から接客業とかに転職するんだ?デスクワークに転職すれば良いだろ。

89:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 06:44:40.21 BQhLzkeG.net
>>86
デスクワークがいいと感じているのなら、頑張ってチャレンジしてみたらいいんじゃないの。

90:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 06:47:22.49 U5Gv0wJO.net
皆さん頑張って工員を脱出して綺麗なオフィスで可愛いOLさんに囲まれて楽しくお仕事して下さい。

91:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 06:53:21.78 dg7Cgi7z.net
>>88
大半の工員にとって、デスクワーク仕事は無理だと思う
運よくデスクワークに転職しても挫折し、工員に戻る人が多いだろうね
まあ気骨のある人は一念発起してチャレンジしたらいいよ

92:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 06:55:59.91 Myt80oPI.net
デスクワークとか絶対無理だわ

93:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 07:07:32.69 BQhLzkeG.net
工員の大部分は工場以外に居場所はない
これが工員の現実

94:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 07:17:32.73 YxaJPe68.net
>>83
いえ
材料工場だよ

95:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 07:18:23.64 YxaJPe68.net
>>88
ガチでそんなのを想像してデスクワークやったけど
実態は地獄だった

96:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 07:24:01.84 prlltXrb.net
小泉、竹中のおかげで工場派遣が解禁されるまでは何やってたの?

97:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 07:45:00.14 P03j7BPH.net
>>88
パソコン苦手なOLいるから勉強しとくといいよね。

98:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 09:21:06.63 grW50Ho5.net
お前何様だよ

99:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 12:29:07.06 Un3lQFDF.net
工場勤務しかできなかったら一生工場だ。無期懲役だ

100:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 14:26:23.18 FCGuzNkJ.net
夜勤行きたくない病が月曜日になると出る

101:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 17:50:08.20 0D52i7hP.net
>>76
セメント関係の粉末を何種類か使ってるんだが防塵マスクや保護メガネは無し(てか誰もしてない)機械に粉末入れる際かなり舞って粉だらけになるw
最近喉が痛くなってきて咳もたまに出るんだがヤバいかな

102:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 18:53:54.79 YxaJPe68.net
>>99
ごめん
セメントは専門外なのでなんとも言えないわ
でも症状が出てるなら良くはないってことだろうなあ

103:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 19:07:12.91 iNXpwVWC.net
日頃から言い訳ばかりでダラダラとしか仕事しない派遣オヤジ達に手を焼いて居たが、思い切ってそのリーダー格のオヤジを切った途端、他のオヤジ達は慌てて真面目に仕事をやり出したわ。

104:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 20:03:59.73 Myt80oPI.net
働いてて奴隷労働だなぁと思うけど最近働いてるとドラクエXの光の教団の神殿で奴隷労働してる時の音楽が頭の中でずっと流れてる

105:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 20:34:27.64 oHptDNl/.net
奴隷でもそれなりに生きていけるから良いけどね
営業や接客や事務もある意味奴隷だし

106:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 20:41:00.56 YxaJPe68.net
工場は身体の奴隷
営業は精神の奴隷

107:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 20:45:20.48 YxaJPe68.net
営業なんて24時間365日いつ客から電話かかってくるかわからんのやぞ
休日遊びに行った先でバッタリ重要顧客とあってそのまま自腹接待へ

108:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 21:15:53.08 0hLjdFXZ.net
>>88
そういう仕事場に応募してるんだが、50代ノースキルで工場が1ヵ月も持たなかった根性なしオジサン、
まったく採用される気配もないのだが
時給1000円でもいいので、オフィス、OL、事務仕事が欲しいのだ

109:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 21:24:57.73 YxaJPe68.net
>>106
時給1000円でいいなら50代無能でも事務仕事あるだろ

110:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 21:52:20.03 r/zm79Kk.net
50代なんてもうすぐ定年じゃねーか!掃除のバイトでもかるーくやればいんじゃね?w

111:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 21:55:32.66 iNXpwVWC.net
>>108
俺もそう思うわ、皆借金でも有るのかな?

112:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 22:35:56.88 KmRNP6ht.net
あー明日行きたくねえ

113:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 23:08:40.77 YxaJPe68.net
行きたい日なんて
生まれてこのかた一度も無いわ

114:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/05 23:26:51.07 P03j7BPH.net
辞めればいいのに。

115:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 00:53:16.17 wENAs9fI.net
>>108
貯金無いんだもん

116:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 03:27:52.81 W6Qsb+HN.net
工場のライン作業で残業断っていいか聞いたらそな残業の為だけだけに人残すとか出来んとか言われた
人足りなさ過ぎだろ

117:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 05:08:40.78 B7Qk2j7v.net
工員に転職してよかったこと
1 仕事簡単
2 前職と比較して残業が少ない
3 仕事自体のストレス激減
4 土日確実に休める
工員に転職して悪かったこと
周りの人間・・・推して知るべし

118:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 05:20:44.90 Uza5H/Dn.net
めっちゃ残業多くて辛い

119:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 05:30:10.85 lOl3PHi3.net
早番しんど
くそ睡い

120:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 06:51:24.32 Uza5H/Dn.net
さぁ今日も切ない奴隷労働だ

121:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 06:56:12.05 /Cka2Z4z.net
工員から他業種への転職は少ないのかな
ちなみに、俺は他業種への転職を考えたことはない

122:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 06:57:17.89 6aPkYv30.net
>>119
キミにとっては工員が天職だったんだな良かったね。

123:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 07:13:28.96 gYY787LD.net
>>119
事務は弱小企業も大手もなぜかパソコン音痴がいる。ググりもせず聞いてくるんだぜ。仕事止まりまくりで困る。

124:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 07:28:38.77 gX6mSSp1.net
>>115
>3 仕事自体のストレス激減
つまり、人でストレスがあると・・・

125:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 07:40:08.26 bpohT+/N.net
今はどこも人間関係が殺伐としてるだろうな
>1 仕事簡単
こういう人は居なくなっても問題ないから目を付けられやすい

126:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 08:03:05.94 sEulaRNx.net
工員になってよくなかったこと
職場が煩くて臭くて汚くて落ち着かない
体中痒い
夜勤がある
中学生のノリの人間ばかり
連休がない
夏暑すぎる
休憩時間が法律に殉じてない

127:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 08:17:07.01 LOrx3xE7.net
>>123
めんどくさい作業してるやつらに逆恨みされるって事か?

128:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 10:09:25.76 LhiwXPdv.net
まだ火曜日か、キツいな

129:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 10:19:53.50 AxMjhKuj.net
火、水あたりは精神的にキツいな
月はまだ諦めがつくし気持ちがふわっとしてるから意外に時間の進みは早い
木から終わりが見えてきて金なんてあって無いようなもん

130:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 12:08:55.65 Uza5H/Dn.net
今月で辞めるわ
もう無理

131:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 12:43:02.68 3gHxFcrc.net
月 出社前はだるいが体力満タンなので意外に楽
火 体も慣れて作業は捗るが、週末は遠いな…
水 体力に陰りが見える。すでにバテてることも
木 足の裏がむくんでいる。手とかどこかしら出血
金 嘘のように晴れやかな気分。麻薬とはこんな感じか

132:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 12:49:01.68 LhiwXPdv.net
25〜30sの原料運ぶのキツい、腰と肩やらないか心配

133:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 14:37:50.35 dAvptzb7.net
>ヤマト宅配便センター刃物襲撃は元従業員 身柄確保
ようやくコロナが面白くなってきたな(^^

134:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 14:43:21.84 dAvptzb7.net
URLリンク(i.imgur.com)
筧真一 46歳

135:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 14:48:38.47 wKdabBDw.net
「家族を想うとき」っていう去年公開の映画観ると運送や介護なんて死んでもやりたくないと思える

136:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 15:08:07.02 gYY787LD.net
>>128
お疲れさん。

137:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 15:09:39.49 W6Qsb+HN.net
俺も今月で辞めるつもりで派遣の管理者に言ったけど人が少ないらしいからすんなり辞めれるかわからん
来月も行ってくれとか言われたらマジできついわ

138:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 15:13:26.59 wWo5zlCc.net
>>129
年取ると金曜日の高揚感も薄くなるな

139:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 15:37:10.50 FUp4bjrw.net
いま派遣で仕事探しとか「殺してください」と言ってるようなもんだよ

140:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 15:42:24.32 sEulaRNx.net
派遣は最高だよ
労働組合がないから無駄な金を延々と払い続けなくていい

141:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 17:22:35.70 aVsfM1P3.net
URLリンク(i.imgur.com)

142:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 17:24:46.88 HpfdhqDt.net
>>138
ピンハネえげつないけどな

143:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 18:58:21.79 hJDwWZyw.net
>>135
来月も来てくれと言われたら行くのか?俺なら多少仕事で世話になった相手でもソッコーで断るわ。
仕事の切れ目が縁の切れ目

144:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 18:58:46.45 0mNNIF3x.net
>>139
事務で女だとこんななのか?木曜でキラーン☆なんて
ありえないよな

145:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 19:42:42.59 lOl3PHi3.net
文句言って辞めてったくせして最近復帰したがってる人派がいる
精神力すげーと思う復帰させないけど

146:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 19:57:59.80 l7a+GNlN.net
>>139
俺まんまこれだわ
木曜午後が一番幸せ

147:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 20:26:49.45 B7Qk2j7v.net
>>123
もちろん、仕事を覚える努力はしたよ。
マニュアルは丸暗記するくらい読み込んだし、転職したばかりの頃は仕事を覚えるために昼休憩も仕事をしていた。
マニュアルも古くなって実際の作業手順と異なるところも結構あったので、上司に頼まれて加筆修正作業もやったわ。
今でも朝早く出勤して、掃除したり、整理整頓したりしてるけどね。
朝早出勤は前職からの習慣で、まあ趣味みたいなもんだな。

148:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 20:51:48.67 lOl3PHi3.net
なんのアッピルなのそれ

149:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 20:58:28.97 B7Qk2j7v.net
>>146
違うよ。
前職時代から朝早出勤が好きなだけ。
朝の静かなひとときに体を動かすと、気持ちいいし、能率も上がる。
もう趣味、道楽の世界だよ。

150:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 21:05:14.31 0mNNIF3x.net
こういうのを27時間労働とかの世界にぶっ込んで観察してみたいねw

151:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 21:06:01.36 LCVTTeox.net
俺も渋滞が嫌だから早朝出勤してるわ
上司いるときもあるが誰もいないと気持ちが落ち着く
確かにこれはただの自己満だね
何のメリットもない

152:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 21:39:18.37 lD0cgwte.net
俺も一時間くらい早く出勤してるわ
道が空いてて快適だし静かな工場で本読むの好き
残業になりそうな時は仕事するけど一人だと捗る

153:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 22:33:12.37 sEulaRNx.net
ヤマトはやべえな、工場よりやばい

154:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 22:39:33.28 l7a+GNlN.net
急に奴隷が三匹沸いたな

155:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 23:12:30.11 pEm1eIm8.net
早朝出勤しようがしまいが職種に限らず俺たちゃー皆奴隷よ

156:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 23:19:25.63 LCVTTeox.net
>>152
そういうあなたは奴隷じゃないのかい?(^ー^)

157:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 23:25:24.93 wENAs9fI.net
>>138
大手メーカーの工場で底辺派遣で時給1000円でこきつかわれてたけど、
その大手メーカーは派遣会社に時給何円を払ってたんだろうな。1800円くらいかな。
そのピンハネで良い給料をもらってると思うと、派遣の管理担当が憎たらしくてたまらず、
最後は恐喝めいた怒号を浴びせて辞めてやったぜ。無敵、なめんなよ。

158:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 23:32:38.95 kxjJ5M2c.net
>>150
俺は誰もいない職場にひとりでいるとソワソワしてくる

159:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/06 23:35:13.73 lOl3PHi3.net
まだ今週2日しか終わってないのか…

160:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 05:22:53.50 ER6KQEjp.net
皆さん工員仕事に不平不満大ありなんだろうけど、他業種に転職しようという勇者はほとんどいないみたいだね
もちろん、自分もその一人

161:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 05:41:43.85 ER6KQEjp.net
>>155
あなたのようなゴロツキは、うちの工場に来ないでね
他業種で正社員になってください

162:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 05:44:03.42 cE2ZIDyD.net
早番行きたくナッシング…

163:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 06:12:32.18 yO9gTFk0.net
一日中急いで歩き続けなきゃならない刑
仕事じゃなく拷問

164:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 06:42:57.01 MtqaeMjh.net
他に出来る仕事がないんだから仕方ないよ

165:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 06:50:01.35 RftosnMY.net
仕事簡単って言うけどハンドリフトで急いで運べって言われるぞ。疲れるじゃねえか。

166:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 07:00:49.75 ++VZ+YIJ.net
運動神経が悪くて、ハンドリフトの操作がまったく出来ず、ラインへの供給と秋段ボールの搬出が全く回らず、2日


167:目に辞職届を出した派遣工員です。もう工場はこりごりです。



168:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 07:16:43.24 tWUUHabM.net
俺は会社に5分以上早く行ったことないわ
基本金が発生しないなら会社にはいたくない

169:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 07:45:10.92 mN+sjVQ7.net
ハンドリフトは慣れれば簡単なんだけどね
どんな仕事も慣れなんだよなぁ…最初は大変だよね

170:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 07:55:17.52 iWNnY77G.net
>>166
なんでも慣れでできるようになれば苦労はないぜ

171:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 07:58:32.74 wUAy5CB9.net
ハンドリフトは最初難しい
狭いところをくるくる回ったりして練習すると良い

172:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 11:59:56.73 oc/lEugD.net
>>138
本気で言ってるのか?
俺も派遣だが社員とまったく同じ仕事してて給料もボーナスも社員より低くてなにもいいことないぞ?
社員登用も会社の業績と上司や人事の運次第だし

173:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 13:16:12.49 qTEQbRw6.net
今の派遣はどこもそんな感じだね
働き方改革ってやつ

174:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 16:22:50.86 i6Zx4l7Y.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

175:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 16:58:48.54 dppUzHWM.net
でも社員はライン作業終わった後もなんだかんだなんかやってるな
俺たち派遣はさっさ帰るが
あっ部品の補充とかはしないといけないけどな、ってかラウンド間の部品の補充とか社員どもがやってろよって感じだわ、10分しか休憩ないのに実質7分くらいしかないわ

176:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 19:26:03.11 tRNUQFZ1.net
>>164
運動神経悪くて頭も悪い俺だがそれなりに工場やれてるぞ
オペレーターとか検査とかライン作業はオススメ
というかそれ以外は無理だった無能です

177:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 19:26:14.11 wUAy5CB9.net
良い社員:派遣さんのミスがないか最終チェックをしてる
普通の社員:日報を書くために残ってる
悪い社員:派遣がやらかしたんで全部やり直しですわ〜(嘘)。22:00までには終わらせるんで深夜手当てはナシでいいッス

178:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 20:15:38.70 qh4oDJCH.net
ニュースで被害者の職業を派遣とかパートとかわざわざ言う必要あるのか
犯人ならまだしも派遣だから被害者になりやすいとかないだろうに

179:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 20:42:14.23 rlyoTbfh.net
以前いた小さな会社だけど、営業は3ヶ月雇って仕事取れなさそうなら3ヶ月経ったらすぐにクビ
怒った1人が弁護士連れて会社に来て会社は金払ってた
その後もそのやり方続けてたけど

180:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 21:02:16.92 cE2ZIDyD.net
URLリンク(i.imgur.com)
人派がこれやって反省文書かされてた

181:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 21:33:08.48 ++VZ+YIJ.net
>>177
車の運転を何万キロ走っても、仮免レベルの運転技術しかないのだから、
ハンドリフトも絶対に扱うことは出来ない、ということで、辞めさせてもらったわ。

182:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 21:47:38.73 J3BCmaU6.net
>>177
これ結構乗りごこち良いんだよなぁ

183:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 22:46:21.25 tWUUHabM.net
工場運動会でハンドリフトバトルとかやったら盛り上がりそう

184:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/07 22:51:16.32 79LYJGKC.net
工員なんてやめてヤマトでバイトした方がいいよ

185:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 06:13:48.22 SRpAH6hM.net
>>181
お前がやれ。

186:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 06:22:28.57 N2q03Ugv.net
ヤマトは接客があるから嫌だな
とにかく接客のある仕事は無理
前職で苦労したから、もういいよ



187:ノとって、接客のストレスは半端なかった さりとて、デスクワークなんてもっと無理だから、工員がベストチョイスとなる



188:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 06:44:35.57 gdrJfRNT.net
ハンドリフトあったらとりあえず乗って遊ぶわな

189:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 07:24:46.67 5lzYHGSH.net
ハンドリフト差して置いて、先輩に質問に行ったら怒られた。その場を離れるなら抜いとけって。めんどくさいじゃんね?

190:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 07:45:28.96 qP4jHbfi.net
台風が来るなぁ、屋根はあるけど基本外で作業してるから濡れるんだよなぁ

191:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 09:51:00.62 VHcV9ZOt.net
>>177
誰でも一度はやるよなw

192:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 09:52:30.36 4lQIq20J.net
トヨタ系のお堅い工場だと怒られる

193:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 11:56:52.78 OJvqnSfl.net
>>181
工員で工員以外の転職先を探す人は少ないと思う

194:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 12:34:55.51 jlMP50pD.net
>>185
うちは床が波打ってるから何かに差して置かないと
ころころ転がって何かにぶち当たる

195:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 12:43:35.55 maWx+vOj.net
反省文を書かせても字が汚いしひらがな多いでしょ
書いた本人も読めないとか

196:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 18:55:15.08 c1KmGUwS.net
同じ工場でもフォーク使って倉庫整理してる人の方が楽しそう

197:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 18:56:26.17 iLbc07A9.net
>>191
苦労してるんですね。

198:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/08 23:22:31.10 uw6oYE+y.net
てか反省文とかで済む内容だからレベル高いと思うわ
だいぶ前にやってた派遣ドキュメンタリーだと派遣が仕事遅い同僚に物投げつけて謝らなくて解雇とかあったからなあ
とんでもない基地外がおるわ
最近ないけど派遣ドキュメンタリー面白いよ
他にも笑ったのは仕事休みまくって寮費引いた月給が4万円とかで泣いてたのとか
ほんまアホばっか

199:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 05:45:25.16 RCYJ4P5g.net
派遣になる人の気が知れない
俺はいくつかの職を経験し、零細企業の工員に落ち着いたが、派遣になったことは一度もない
また、正社員の職探しで苦労した経験もない

200:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 06:12:18.60 7lI9TqAn.net
工員のスレなのに結局は、また派遣叩きの流れかよ。

201:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 06:17:59.46 RCYJ4P5g.net
>>196
叩いていない
派遣をやりたい人は勝手にやればいい

202:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 06:22:17.25 7lI9TqAn.net
>>197
叩いてない?はぁ?
んじゃ「気が知れない」とか書くなや、完全に派遣馬鹿にしてるじゃねえかアホか。

203:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 06:34:27.74 RCYJ4P5g.net
>>198
あなた派遣?

204:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 07:06:01.09 B/A9EjR6.net
>>199
キミが何か食べてて、それを見た人が「そんなの食う人の気が知れない」とか言われたらどう思う?
嬉しいか?楽しいか?良く考えろ。

205:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 07:24:59.88 aIYQoDpW.net
>>199
え?汚い工場勤務?気がしれない
え?こんなDBSが彼女なの?気がしれない
え?こんなダサい車乗ってんよ?気がしれない
え?高卒草?気がしれない
こんなこと言われてどう思うか?
サルでもわかるよね

206:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 07:27:44.24 EfAEz829.net
派遣をやってると被害妄想に取りつかれるんだな
周りからの何気ない指摘も自分を攻撃していると受け止めてしまう

207:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 07:33:06.92 aIYQoDpW.net
てかうちの場合派遣の方が優秀なんだが・・・
派遣の人に社員へ勧誘しても断られるのがデフォなんよ

208:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 07:53:15.48 bNKBcJT+.net
20代、50代がいなくて30、40代しかいない現場やばい?

209:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 09:10:07.69 gpRDBq4


210:O.net



211:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 12:24:20.06 aRivuu2Q.net
世代交代じゃないけどなんというか引き継ぎがスムーズじゃないと下が最後はえらい目に遭いそう。

212:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 12:31:25.98 2HRbGzIZ.net
>>201
工員ってそういうのガチでわからない人多いことないか?
思ってることそのまま口にしちゃうっていうか
休憩所の会話とか聞いててヒヤヒヤする

213:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 12:33:57.50 GXVnlcH2.net
派遣はいいよ、給料が正社員よりいい

214:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 12:47:51.35 YGSJftyK.net
今は派遣で募集して職人の見習いみたいに扱う工場が増えてるらしいよ
で、気に入った人を社員に誘う…みたいな

215:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 15:09:27.67 cyyx94te.net
派遣は先が不安だからな

216:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 15:24:53.89 aSyw+3j0.net
ずっと昔TVでやってたけど
派遣先の会社と交渉して直接雇ってもらってた人いたな
正社員じゃなかったかもしれんが
派遣時代よりは給料上がって、会社も派遣会社に払う金よりは安く済んでた

217:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 17:31:23.92 DVuzhDhC.net
>>207
多いね
特に不細工な人間にたいして陰口言ったりニヤニヤ見たりと大人な対応を出来ない人間は多い
まあイキッた中学生がそのまま大きくなったらああなるんだろうな

218:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 19:03:06.95 ssHkn27+.net
誰かが用事とかで一時的に工場から居なくなると、直にその人の悪口大会が始まる。

219:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 19:37:05.79 TBwEt2aU.net
工場は基本低能みたいな猿ばかりなのがな

220:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 19:46:38.63 FpJmsH3B.net
オレや新人に対して上から目線で、ラインの仕事の全てをなんでもかんでもこなしていたデブが、
俺とは別の派遣会社の工員だったと知った時に恐怖を感じた。
リーダー的な仕事をさせられてるのに、底辺派遣の身分に甘んじているなんて。プライドは無いのか?

221:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 19:52:48.92 6wmD989K.net
切られないために300%でも400%でも無理をするのだ
俺も若い頃そうだったからわかるよ〜
派遣じゃないけど氷河期だからね
800%くらいはやってた自負があるわ

222:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 20:36:03.53 3NKqNAJw.net
派遣は中抜きが酷いだけで実は金が掛かってるんだよね。
昔居た人は時給1100円なのに、会社から派遣会社には時給1400円分払われてる事知って辞めて行った。

223:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 20:47:39.76 6wmD989K.net
派遣を社員化にひとりあたり200万かかってるしなあ

224:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 20:50:30.54 fWGjFABA.net
>>217
それまだマシな方かも

225:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 21:15:00.81 fMWsGM+o.net
派遣ってほんと謎制度だわ
コロナでも結局ほとんど首切られてないのに何のために高い金払ってるんだか

226:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 21:23:28.70 aIYQoDpW.net
>>217
そんな優良な派遣会社あるわけないだろ

227:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 21:38:18.10 Q9Z3WRDT.net
>>220
知らねーの?
雇う側の税金が安くなるんだよ

228:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 22:10:18.72 DVuzhDhC.net
派遣会社に無駄に高い金払うくらいなら長いこといるやつは直雇用に切り替えたらいいのに

229:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 22:47:10.72 xFYiD2gX.net
>>223
長期間、派遣で転々とする人は信用できねーからな
会社としては正社員で直雇用したくねーよ

230:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 22:54:17.49 GXVnlcH2.net
工員に信用などない

231:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/09 23:45:38.12 cyyx94te.net
派遣は担当


232:者が仕事探してくれて自分で探さなくていいのが楽なんだよな、履歴書もまとめてくれるし



233:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 04:30:46.80 G2S1jouW.net
>>223
・直雇用にした途端態度が悪くなるやつ
・派遣の頃よりカネが下がってやめるやつ
・身請けのための200万に相当する能力のないやつ
こういう問題があって簡単ではないのよ

234:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 06:36:35.76 8blOvMFC.net
俺、工場の人事関係の仕事を少しだけしたことがある。
採用の仕事も手伝った経験がある。
会社としては、長年、派遣で職場を転々とするような人を正社員雇用したくない。
これが本音だな。
会社の幹部は、やっぱ、そういう人は仕事云々以前に人間としてどうなの?と思っているようだった。

235:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 07:01:10.85 N5tQnxJC.net
正社員になった人は騙されたんじゃないの?
派遣はほとんど切られてないし
派遣の日総なんてビルが建ってるよ

236:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 07:05:08.43 8blOvMFC.net
>>229
派遣がいいと思うのなら、ずっと派遣でいたらいいよ。

237:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 07:07:39.83 Ol/4j0CX.net
>>230
いやおまいの意見でどうするか変わらないだろ

238:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 07:45:27.16 UmHcrB29.net
工場は正社員でも切られやすいから派遣の方がいいと思うけどな

239:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 08:55:31.77 mkprHQcP.net
一般派遣って社員になれない奴がやるもんだと思ってたけど
派遣の方がマシって意見もあるのか

240:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 09:10:16.15 AzffAB1s.net
零細はマジで酷い。リーダーが工程管理から納品から不良対応まで全部やってたのに、先の情報採れよとまで言われてた。

241:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 09:36:34.34 nhZsPT7I.net
そういやなんで無職板に工場スレあるんだ?

242:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 09:37:48.40 mkprHQcP.net
社会の吹き溜まりである工場は
ダメ側で採用されているから

243:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 10:00:57.54 Ol/4j0CX.net
派遣工員が気楽だよ

244:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 12:31:08.12 aB9cUfWJ.net
>>228
派遣の仕事を転々とさせてんのはテメーらだろヴォケ!早くテメーらみたいなのは殺されろカス!!!!

245:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 12:34:03.69 EswDiPXk.net
自工程完結って言うから自分の仕事しかしてないんだけど周りから相当嫌われてる、なぜなら俺の仕事がおそらく1番楽だからw
両隣は結構忙しそうだけど関係ねーって感じで立ってたら突っ立っとったら手伝ってとか言われる。いやいやお前が頑張れよとw俺がミスったら俺が大変な目に合うんだぞと、第一おまいの工程練習したことないのに見様見真似で出来るかよ
前は言ってもないのにこっちの作業手伝ってミスしやがって上から俺のせいにさせられたわクソが

246:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 12:41:27.94 EswDiPXk.net
ってかそいつ作業手順全然守らないからな、ペースとか勝手に乱すしほんとやりにくいわ
作業手順通りだと時間かかるってのはわかるがルール上が横から見てるのに平気で自分勝手にやるとかどうなってんだよ、遅れてもいいから普通通りしろよカス

247:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 12:55:12.26 EswDiPXk.net
あぁ工場は嫌だな、嫌なやつと付き合っていかなきゃならん
俺がもっと器用に立ち回る性格ならどんな状況でも対応出来るだろうがルール作業手順守らんで怒るような会社だからな、何もしてやれんわ
ってか入った時教えてくれた人ルール通りやってなかったけどな、で俺教えてもらった通りにしててミスったらルール守れとか教えてもらってないことミスって聞いてないですじゃ通らんしマジでおもんねーわ
工場だけじゃなくどの仕事もつまらん、あぁ俺がつまらんだけか

248:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 13:36:49.44 Ig6Ijb0m.net
わかったから延々とネジ〆る工程


249:にもどれ



250:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 13:39:51.81 P7ZeATdy.net
手伝いたくないなら大変そうに必死にやるフリしとけよ
演技するのも楽しいぞ
楽だからって余裕ぶっこいてたらそりゃ嫌われるわ

251:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 15:34:55.96 G2S1jouW.net
自分のミスを認めない飯塚みたいなのがいるから関わらんほうがいい

252:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 15:53:54.94 8blOvMFC.net
>>238
工員の正社員になりたいのなら正社員への道はいくらでもあるだろ
では聞くが、派遣から抜け出すのって、そんなに難しいか?
また、正社員への道は工員だけではない
他業種も視野に入れた正社員への道を探せばいいだけじゃないの

253:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 17:11:00.47 mkprHQcP.net
>>では聞くが、派遣から抜け出すのって、そんなに難しいか?
難しいに決まってるだろ

254:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 18:06:17.08 8blOvMFC.net
>>246
ということは複数社の正社員雇用に応募して、ことごとく不採用になっているということだな。
何社受けた?

255:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 18:28:32.56 +oGMUtgj.net
30代なら抜け出すチャンスもあるだろうが40代から上はキツいだろうな
もうどっぷりぬるま湯に浸かるしかないんだろうな

256:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 18:29:41.51 +3k9ag+4.net
独身のまま正社員で働き続けるなんて無理でしょ
40歳前に逃げられないように押し付けてくるはず
断ったら・・・

257:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 19:49:50.80 caVZtDX6.net
いや今は独身の正社員なんてゴロゴロ居るよ。

258:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 20:06:31.71 piSazx9I.net
介護と工員の就職は避けるべき by現役工員

259:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 20:16:19.57 8blOvMFC.net
>>251
じゃ早く他業種に転職するしかないね
休職活動してる?

260:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 20:20:30.10 fWUFZirR.net
工員で他業種への転職を考えている人は少ないと思う
転職先も工員しか眼中にない人ばかりだよ

261:名無しさん@毎日が日曜日
20/10/10 22:08:50.43 aB9cUfWJ.net
頭が悪いから工員しかないんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1293日前に更新/213 KB
担当:undef