ニートは都会に住んだ ..
[2ch|▼Menu]
1:名古屋
20/05/04 16:31:04 laPB9y83.net
住む場所が選べるならニートには大都市のマンションがベスト
住人といってもたまに顔を合わせるくらいで全員把握してるわけでもないし
両隣の住人も基本的に無関心だから生活に殆ど影響はない
近所の連中もマンションにどんな人が住んでようが気にも留めないからお互い無害

逆にニートにとって最悪なのがド田舎で戸建住まい
狭いコミュニティーでご近所さん全員顔見知りみたいな所でニートが一人ぽつんといたら凄い目立つから
噂にもなるし、いい年こいて親に飯食わせてもらってる穀潰しの評判は当然くっそ悪い
下手すりゃ準犯罪者みたいな扱いだし、余程図太い奴でもないときついと思う


前スレ
スレリンク(dame板)

2:名古屋
20/05/04 16:32:39 laPB9y83.net
名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も住居費も安い

名古屋が大都会過ぎる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(guruguru.nagoya)
URLリンク(guruguru.nagoya)
URLリンク(guruguru.nagoya)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

3:名古屋
20/05/04 16:33:18 laPB9y83.net
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?

名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も住居費も安い

4:名古屋
20/05/04 16:34:19 laPB9y83.net
生活面で言えば京阪神や名古屋が一番バランス良くて暮らしやすいよ。
大都市の割には住居費・物価が安いし、商業施設や娯楽などの一通りのものは揃ってる。
イベントや巡回展も基本的に回ってくるしね。

仙台や広島は都市のレベル的に色々物足りないし、
札幌や福岡はそこそこ都会だけど、東京・大阪まで遠過ぎるから、
ちょっと遊びに行くだけでも交通費や宿泊代がかかりまくって大遠征になってしまう。
金持ちなら東京が最強だけど、住居費が高過ぎるから庶民にはきつい。

娯楽なら東京、コスパなら名古屋、飯なら京阪神が最高。

5:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/04 16:37:30 laPB9y83.net
田舎民って仲間と認めた奴には鬱陶しいぐらい人懐っこいけど
弱者や異端者に対する容赦のなさは都会人の比じゃないぞマジで
なんつーか両極端なんだよな
敵か味方のいずれかみたいな感じ
仲間に引き込めない=味方じゃない=敵という具合
そして弱者や異端者を叩いてる連中も今の立場に決して安心しているわけではなく
次は自分がターゲットになるかもしれないと内心では常に怯えている
都会人みたいに多様性を認め合ったり、スルーとか中立みたいな発想がな

6:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/04 16:38:27 laPB9y83.net
田舎民って仲間と認めた奴には鬱陶しいぐらい人懐っこいけど
弱者や異端者に対する容赦のなさは都会人の比じゃないぞマジで
なんつーか両極端なんだよな
敵か味方のいずれかみたいな感じ
仲間に引き込めない=味方じゃない=敵という具合
そして弱者や異端者を叩いてる連中も今の立場に決して安心しているわけではなく
次は自分がターゲットになるかもしれないと内心では常に怯えている
都会人みたいに多様性を認め合ったり、スルーとか中立みたいな発想がない

7:名古屋
20/05/04 16:38:58 laPB9y83.net
独身でも気にならないかどうかは都会か田舎かによるだろうね

田舎だと20代後半ともなれば結婚して子供がいて、マイホーム・マイカー持ちってのが当たり前って感じだし
唯一の商業施設のイオンとかもファミリー層だらけだから独身おっさんの居場所がマジで無い
人が少ない上に、その少ない人らも同質性が高いから、異端者は余計に悪目立ちしてしまうんだよな

一方、都会は人が多いのに比例してあぶれ者も多いから
いい年こいて独身、いい年こいてフリーター・ニートみたいな底辺おっさんがごろごろいることもあって
訳ありでも相対的に目立たず、社会に紛れ込みやすい

8:名古屋
20/05/04 16:40:11 laPB9y83.net
田舎は噂話・陰口大好きでマウンティング気質の人が多いから疲れるわ
傍から見たら目糞鼻糞の団栗の背比べを一生続けてる
商業施設も娯楽もないからそういうことでしかガス抜き出来ないところが本当に可哀想

田舎の自然環境は好きだけど、人間の性質は苦手だな
よく田舎は人が温くて優しいというけど、それはあくまで仲間と認めた者同士の内輪や、外から来た観光客に対してだけの話
その一方で輪から外れた人やマイノリティなどの弱者・異端者に対しては本当に容赦なく徹底的に叩きまくる
都会は無関心で人間関係もドライというけど、陰湿な興味を持たれるくらいなら、関係そのものが無い方が100倍マシ

9:名古屋
20/05/04 16:40:58 laPB9y83.net
田舎には孤独なやつのいる場所はない
木を隠すなら森と言うが、田舎は木がまばらにしか生えてない状態
(本物の木はたくさんあるけど)
だからはみ出し者は目立つ
DQNだって自由とか言いながらある種の型にはまった人生を送らされてるのはそれゆえか

都会ももちろんリア充優位で繋がりを作り、型にはまった人生が推奨だけど
人だらけが故に人と人との間にすき間がいっぱいある
平日の昼間に中年男性が彷徨いてたって変じゃないし
大量に行き交う人間はほぼ知らない人でお互い気にすることもない
母数が多いから変な生き方をしてる奴もいる
社会に馴染めず周囲との繋がりのない孤独なやつも生きていける
もちろんそこでも社会に馴染めない人間なのは変わらないが

10:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/04 17:53:19.00 6lDA6zts.net
このスレの逆神っぷりにワロタ

11:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/04 17:53:34.73 6lDA6zts.net
コロナで崩壊した責任とれよ

12:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/04 17:56:18.68 laPB9y83.net
766 名無しさん@毎日が日曜日 | 2018/07/14(土) 19:15:59.34 ID:XDKYCAQF.NET
田舎の人は正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、子供作って当たり前、
マイホーム・マイカー持って当たり前みたいな価値観でガチガチに凝り固まってるから
ちょっとでもレールから逸脱した人間は変わり者、雑魚、異端者として扱われて
白い目で見られるから結構生き辛いのよ
そういう人が多様性に寛容な都会に脱出してる感じかと

779 名無しさん@毎日が日曜日 | 2018/07/15(日) 00:04:53.35 ID:IET05NYW.NET
>>766
ワイの地元もそんな感じやな
地元に残ってる人は高卒や専門卒で地元の小さな会社に就職して20代で結婚して子供を複数人作ってマイホームとマイカー
週末は家族で車で出かける
まさに昭和のテンプレート
でも本当に幸せそう
ずっと地元にこもって外の世界を知らないことはそれはそれで幸せなことなのかなと感じる
ただ上でも書かれてるけど田舎はこのレールに乗れないと本当に住みづらいと思う

13:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/04 17:56:55.14 laPB9y83.net
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ c2ca-54gY)2019/01/29(火) 22:50:26.59ID:oKXnamJx0NIKU>>482>>542
ハッキリいって安定収入が得られるなら都会でも田舎でもどっちでも良いんだよ。
底辺は間違いなく都会の方が良い。
田舎ではバカにされるゴミ人間でも都会なら身を潜めることが出来る

482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MMb9-HHjK)2019/01/29(火) 22:53:19.17ID:jYl4jBoYMNIKU>>494
>>473
これはすげーある
田舎だとそれなりの社会的地位と人間関係築いてないとかなり生きづらい
都会なら底辺でも同じような連中がいるし人が多いから目立たないし精神的に気楽
孤独でも外に出るとガヤガヤしてるから気がまぎれる
東京はほんま俺ら向きだよ

567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 4697-cDLG)2019/01/29(火) 23:20:44.63ID:dywT27sd0NIKU
>>482
低収入の貧乏人、いい年こいて独身、ニート・ひきこもり・ナマポ、ホームレスなど田舎ならpgrwwwされる連中も
都会ならごろごろいるし普通にスルーされるから紛れ込みやすい

14:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/04 17:57:25.46 laPB9y83.net
134名無しさん@毎日が日曜日2018/11/08(木) 02:08:57.44ID:/5vJ41zN
178名無しさん@1周年2018/11/08(木) 01:38:58.31ID:e4y61gxO0
地方小都市住みだけど都会みたいに自分のことだけ考えるって人は馴染めないよ
うちの地元なんて町内会とか地域の付き合いが昭和40年代かよってくらい煩雑だし
あの家は娘が出戻った、あの家は息子が引きこもってるとか、
嫁舅問題がどうとか暇な主婦達がよく把握してる。
コミュ障で集団に馴染め無い人、人付き合いがヘタな人は無理

135名無しさん@毎日が日曜日2018/11/08(木) 02:30:19.61ID:/5vJ41zN
ひっそり暮らしたいから田舎に行くとか言うアホ
田舎の人間関係は都会のそれより10倍くらい濃厚なこってり味なのに・・・

15:名古屋
20/05/04 17:58:56.80 laPB9y83.net
田舎出身で都会暮らしの独身という立場から言わせてもらうと
田舎は商業施設も娯楽もないから結婚して家庭を持ってる人でもなきゃつまらんぞ
独身ライフを満喫するなら圧倒的に都会だわ
いい年こいて独身でも田舎ほど白眼視されないし

田舎出身の都会暮らしで都会も田舎も両方経験したけど
都会のデメリットは住居費が高いくらいで
(都会でもボロアパや公営住宅で安く抑えようと思えば可能だが・・・)
あとは商業施設も娯楽も交通利便性も全てにおいて都会>>>田舎だよ
よく都会は物価が高いと言われるけど、食品価格も店での飲食代も日用雑貨代も実は田舎と殆ど変わらなかったりする
田舎出身者が都会の便利さ、楽しさ、自由さに慣れるともう地元での生活にはなかなか戻れない
(生まれてから死ぬまでずっと田舎暮らしならそういう気持ちも起きないかもだが)
だからこそ都会へ人口が一極集中してるわけ

田舎の娯楽
パチンコ、イオンのゲーセン、申し訳程度にあるしょぼい博物館・美術館、
BBQ、キャンプ、山登り、川遊び、釣り、温泉、
他人への陰口・噂話・マウンティング、セックス
都会の娯楽
大規模な博物館・美術館、各種イベント、ライブ・コンサート、ドームでのプロ野球観戦、演劇鑑賞、
オタショップ、食べ歩き、映画館、ストリートミュージシャン、youtuber

16:名古屋
20/05/04 17:59:43.50 laPB9y83.net
田舎カースト
一軍は地主、市長や市議会議員の一族、地元企業のオーナー等の名士(田舎の領主みたいなもん。支配者層なので結構好き勝手出来る)
二軍は上記の手下の高卒・中卒マイルドヤンキー(娯楽がないからセックスしかやることがなく繁殖力がとにかくすごい)
三軍は都会に出たくても出れない雑魚集団(一軍・二軍に支配され鬱憤が溜まってて、余所者や内部の弱者を虐めて憂さ晴らし)
四軍は三軍にすら見下される高齢独身・ニート・ひきこもり・ナマポ等、最下層の被差別民(田舎における穢多・非人。たまに事件を起こす)

17:名古屋
20/05/04 18:00:34.53 laPB9y83.net
田舎というのは常に誰か標的を探し出していじめ殺す事が第一だからな。
よく引っ越してきたよそ者が標的にされて事件になるが
これは単によそ者が一番立場が弱いから真っ先に狙われるだけで
よそ者がいなければ内部で一番弱いやつを標的にして嫌がらせを行ってる
内部での連帯や安全があるわけじゃない。
むしろ内部も自分が標的にされるのを常に避け、誰かを常に攻撃して生きている地獄。

18:名古屋
20/05/04 18:01:31 laPB9y83.net
206. 匿名 2018/04/01(日) 02:39:03
田舎はほんっっっとうに結婚早い
24歳だけど同い年の子達はもうだいたい結婚して2〜3歳の子供いる
なんならこの歳でもバツイチ再婚とかもたくさんいる
近くに大学や専門とか全くない田舎だから、
高校卒業したら進学する人は地元出るけど残る人たちは100%就職する
→社会人2、3年ぐらい経験した20や21ぐらいで結婚 ってパターンか未成年でデキ婚ばかりだ
私は大学卒業して地元帰ってきた組だけど肩身狭いし生きづらい。。


208. 匿名 2018/04/01(日) 03:01:47
訳あって都会から田舎へ越して来たんだけど、同年代の人達はみんな結婚してて、呆然としてる
話し合わないし、友達にもなれないし、娯楽ないから辛い
おまけに田舎特有の村意識強過ぎで、生地獄かな?と思う


209. 匿名 2018/04/01(日) 03:25:48
ど田舎僻地の地元でて進学した
大学の時正月とか地元帰ると近所の人や親戚から彼氏は?結婚は?て聞かれてた
いや世間では18〜22歳なんてまだ大学在学中の学生だよ…と言ってやりたかった

19:名古屋
20/05/04 18:02:28 laPB9y83.net
むしろ貧乏な人ほど都会に住むべきだと思う

都会は家賃が高いと言われるが
ボロアパートやオートロック無しや駅遠でいいなら家賃4万5万でも住める物件もあるし
それすら払えない糞貧乏なら公営住宅に入る手もある

都会は物価が高いと言われるが
食糧費や飲食代も実は田舎とそんなに変わらないし、激安店みたいなところもあるから
コスパ的にはこちらの方がいい場合もある

交通面でも都会は電車や地下鉄やバスの路線が張り巡らされているから
車がなくても一応生活は可能だったりする

給料が都会>田舎なのは勿論だけどね

20:名古屋
20/05/04 18:03:24 laPB9y83.net
友人関係、恋人関係、夫婦関係、ご近所関係など
人間関係すべてにおいて、関係が円満で上手くいけば幸せだろうけど、

上手くいかない場合は強烈なストレスになる 人間の悩みの90%は人間関係ともいうし
上手くいかなくなった場合を想定すると
はなからそんな関係は無い方がマシという考え方もある

とくに、都市部のご近所の人間関係は「顔を合わせば笑顔で挨拶」程度の関係がベストであると
思ってる人多いと思う。
お喋りしたり、親しくなっちゃったりすると関係が上手くいかなかった時に鬱になるから
最初から親しくならないのがベスト

21:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/04 20:01:16 eeUxejeJ.net
俺コロ名古屋

22:名古屋
20/05/04 20:07:46 laPB9y83.net
262: 名無しの権兵衛さん:2010/05/26(水) 21:17:10 ID:8jmni8Yn

引きこもっても周りは山と田んぼだらけ。
家にばかり居ても当然退屈するから、わざわざガソリン使ってショッピングセンターで飯食いに行くも
週末はまだしも平日だと完全に浮く。 年寄りや親子連ればかりのショッピングセンター、
ガラガラのファーストフードのテナント
ゲーセンも普段家でゲームしてるので行ってもしょうがないし、パチンコはリスクが高い遊び
二ート生活抜け出しても、しばらくすると青年団、消防団からの入団勧誘の魔の手。
田舎はニート、ひきこもりにとって正直言って居場所がありません。 これだけはマジで言えます

23:名古屋
20/05/04 20:08:29 laPB9y83.net
田舎ほど弱者に冷たい

田舎ほど弱者に冷たいし、マイノリティを許さない。一度でも失敗したら
這い上がれない。田舎が優しいとか思うのは、あなたが裕福な家庭で
目隠しされて育った人か、都会から来たお客様だから。

「本当に地元が嫌い」 「あんな地獄には死んでも絶対もどりたくない」
というまいさんには、「田舎生まれはハンデ」 「選択肢がない」
「一度でも失敗すると叩かれる」 といった共感の声が
多数寄せられていたほか、「東京への対抗意識が凄い」 という指摘も。

彼の実家が田舎だった。お母さん、東京の人と東京に対して
敵対意識剥き出しで怖かった。

ガジェット通信 8月26日(日)
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

24:名古屋
20/05/04 20:09:13 laPB9y83.net
社会不適合者は田舎より都会に住んだ方がいい理由
URLリンク(jinseiougi.com)

人の多さが強みになる

都会の魅力はなんと言っても人の多さだ。
特に東京は首都というだけあって、全国から人が集まり、住んでいる人の性質も様々である。
それはつまり、社会不適合者の数も多いということだ。
木を隠すなら森の中。
この言葉が示すように、自分が社会不適合者であっても都会なら目立たないのである。
実際、私が今まで働いた職場にも、必ずと言っていいほど社会不適合者と思われる人物はいた。
何十社の職場を見てきたが、例外は一つもない。
そのおかげで、私は今まで特に疎外感を感じずに生きてこられた。
だが、人口の少ない田舎ではこうはいかない。
私には、田舎に住んでいる友人が一人いる。
彼もまた本人も認める社会不適合者だ。
そんな彼から田舎の現状を聞くと、田舎では閉塞感が漂っているのがわかる。
皆働いているのが当たり前であり、「ニート」や「引きこもり」の存在など皆無に等しい。
もし平日の昼間にぷらぷらと外を出歩いていれば、それだけで奇異の目で見られるようだ。
人口の少ない田舎では、人と人との繋がりが濃密であり、噂が広まるのが非情に早い。
少しでも周囲と違うことをすれば、すぐに後ろ指を指されることになる。
悪い意味で村社会なのだ。
田舎には老人が多いことも関係しているのかもしれない。
老人達の価値観は、昔の時代のまま止まっているのだ。
仕方のないことかもしれないが、社会不適合者にとっては、老人達の価値観は生きづらさを増幅させる要因でしかない。
ただでさえ疎外感を感じやすい立場なのに、そのうえ常に周囲の目を気にしなければならないとなれば、ますます塞ぎこんでしまうだろう。
こういったことから逃れるためにも、社会不適合者は人口の多い都会に移住した方が良いと考える。

25:名古屋
20/05/04 20:09:50 laPB9y83.net
郊外で無職は生きにくい。都会にこそ多様性と包容力がある。
URLリンク(shishimong.com)

郊外は住民が均質
東京近郊のベッドタウンは、
会社で滅私奉公して郊外に庭付き一戸建てを持つ「ジャパニーズ・ドリーム」の成功者が住む街だ。
そこではクレヨンしんちゃんの野原家みたいな人生が普通であり、そこから逸脱した人間には住みにくい。
平日の明るいうちに表を歩いているのは就学前のガキンチョとそのママだけ。
ウツで仕事ができなくなって昼間っから酔っ払ってフラフラしていたんだけど、
いい年した男がビール片手にうろつくと通報されるくらいに浮く。
郊外のベッドタウンとは、男は仕事、女は子育て、子供はお塾と、
それぞれの役割をまっとうにこなせる者だけが住める選ばれし場所なのだ。

都心には包容力がある
ところが同じ東京都でも、都心の下町に行くと全然雰囲気が違う。
上野や新橋、秋葉原、新大久保なんかには昼間からフラフラしてるおっさんが普通にいる。
結局、僕も郊外を出て彼らの一員になることで安住の地を得た。
その後、それにも行き詰まって世界を放浪することになったのだけど。。。

26:名古屋
20/05/04 20:10:27 laPB9y83.net
地元の田舎で押しつけられる「普通」が苦しい。だから東京で生きている
URLリンク(p-dress.jp)

20代後半の私が感じたのは、年配の人たちから向けられる「そろそろ結婚?」の目線。
お盆でも年末年始でもない時期に東京にいるはずの人間が帰ってくるとご近所から「何事だろう」と訝しがられる気配。
結婚して1年経っても子供ができない女性には「仕事を辞めろ、病院にいけ」と迫ってくる義母
(たった1年で……。しかもその義母の行動は非難されない)。
30代独身男女に貼られる「どっか変わっとるんやろうね」というレッテル。
DINKSに向けられる「変わってる」「かわいそう」という周囲の勝手な評価。
地元で少し名の知られている誰かが病院でいけば「癌か」と噂になる安直さとプライバシー観念の欠如。
引っ越してきた人への無遠慮な憶測。
「結婚して落ち着くのが女の幸せ」と信じて疑わない友人たち。
そして「どこに行っても知り合いばかりでやりづらい」とこぼす都会育ちの母の顔。

普通でないと訝しがられ、普通でないと噂になりやすく、
普通でないと普通になった方が幸せなはずだと諭される、そんな地域社会では私は生きづらいだろう。そう思った。
東京は忙しないが、自由だ。「王道」の「普通」を歩まなくても、
どこかに居場所がある。そして無縁社会の心細さや寂しさを受け入れるのと引き替えに、群衆に紛れられる。

27:名古屋
20/05/04 20:11:17 laPB9y83.net
ニートは都会に住んだ方がいい
URLリンク(www.zakki2019.com)

ニートが都会に住んだ方がいいと思う理由は、都会の方が他人に対して無関心だから。
都会は人が多く、無職ニートが居てもあんまり目立たず他人が干渉して来ない。
店員も田舎より都会の店員の方が接客が丁寧で無職への対応が優しい。
仕事も探せばいくらでもあるから社会復帰も容易。社会との接点を持ちやすく孤独感を感じにくい。
実家が都会にある。もしくは「親の仕送りによって都会で暮らせるニート」が最強である。
ニートに限らず若者は都会に住んだ方がいいと思う。田舎に住むメリットはあんまり無い。
しかし東京は人が集中しすぎで家賃が高いから微妙。大阪、名古屋、福岡辺りが住みやすくて良い。

28:名古屋
20/05/04 20:12:12 laPB9y83.net
【話題】逃亡犯はなぜ西へ? 西は選択肢多い フランクな人柄逆手に潜伏

 今年は2つの大きな逃亡事件が世間を騒がせた。4月に平尾受刑者が、
8月には樋田被告が逃走した。偶然にも2人が逃げた先は西。
遡れば、2007年、リンゼイ・アン・ホーカーさん死体遺棄容疑で指名手配される中、
約2年7か月逃げ続けた市橋達也受刑者(39)も最初に千葉から西の名古屋や福岡へ向かった。

 なぜ逃亡犯は西に向かうのか。少年鑑別所や刑務所等で約1万人の犯罪者を心理分析した
犯罪心理学専門家の東京未来大学教授・出口保行氏(60)は「西には大阪を起点に広島、福岡がある。
足を延ばせば名古屋、北陸にも逃げられる。逃亡犯にとって選択肢がたくさんあって動きやすい」と分析。
逆に「東京は西に逃げられるが、東は仙台しかない。東京は袋小路」と指摘した。
西日本の地理的特徴が、逃亡犯にとって好都合だという。

 また、逃亡するには「匿名性が高いことが重要」と出口氏は説明する。匿名性とは隠れやすさのこと。
人の多い大都市であれば、人混みに紛れることができて、自然と匿名性は高くなる。
いかに隠れるかが重要な逃亡ではもっとも大切な要素だ。
反対に「人や情報、隠れる場所がない田舎に行くのは逃亡犯にとって自殺行為」だという。
過疎地だと人間は目立ち、匿名性が低くなってしまう。

2018年12月28日6時13分 スポーツ報知
URLリンク(www.hochi.co.jp)

29:名古屋
20/05/04 20:13:03 laPB9y83.net
257名無しさん@1周年2019/05/18(土) 23:56:38.11ID:KRjiPHTV0>>289
ラーメン屋に限った話じゃなくて飲食店全般に言えることだが
田舎で女のぼっち飯は超レアで殆ど見かけない
逆に都会だとファミレス、定食屋、マック、スタバ、カフェとかで女の一人客が普通にいる(特に違和感もない)
性別というより都会か田舎かによるんじゃね?


289名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:00:29.42ID:JFknCKmq0>>347
>>257
地方ってどこに行くにも群れる傾向がある気がする
これは女に限った話ではないけど
多分、車文化でどこに行くにも車だから
集団で行動することが習慣として根付いてるのかなと思う
都内だと電車だから独りで行動するとか普通だし、
昼飯もオフィス街の松屋や吉牛など連席で食うなど不可能だから、
独りで食うことも普通にある

だから地方に回転重視の店が出店するとバカが群れて
長居するから迷惑極まりないということはよくある話


347名無しさん@1周年2019/05/19(日) 00:07:31.87ID:WWhJuXhq0
>>289
田舎は家族で暮らしてる人が多いから基本的には家で食べるし、昼も弁当持ちが多い
車生活だと空き時間に喫茶店に入るとかもないし、食事もコンビニで買って車の中で済ませたりする
だから単に腹を満たすために一人で外食する感覚があまりなくて、交際の要素が強いんだと思う

30:名古屋
20/05/04 20:14:18 laPB9y83.net
都会のメリット
・未婚でも田舎ほど異常者扱いされない
・1人行動している人が多く浮かない
・近所の人が干渉してこない
・人が多い分コミュニティも多い
・仕事も多い
・車無しで生活できる
・文化施設や商業施設が多く、更に毎日なんらかのイベントがあるので暇つぶしに困らない
・色々な人がいて多様性がある

田舎のメリット
・未婚だと世話焼きおばさんが相手を紹介してくれる場合がある
・人が少なくどこへ行っても並ぶ事なくすぐ入れる
・近所の人の顔や名前や職業などがすぐ判明するので不審者がいたらわかりやすい
・同じ人と長く付き合う事になるので安心
・満員電車がない
・家賃が安い
・気が散るようなイベントがないので勉強や趣味に集中できる
・大体の人が似たような状況なので格差が少ない

31:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/04 21:24:27.68 Ajc5vjoY.net
コロナーニャに掛かるから今はダメ

32:名古屋
20/05/04 21:37:40 laPB9y83.net
淡路では近所の住民相手にニートが無双して死傷者が多数出た事件
岐阜ではBBQしてたDQNを隣家のヒキニートがぶっ殺した事件
青森で雪かきをしないのをなじられたニートがこれまた母親を刺殺した事件
豊川でネット回線を切られたと思ったニートが家族を殺した事件
鹿児島でニートが親族や近所の人を殺害した事件
福島でニートが医師の父親の首を締めて殺した事件
埼玉でニートが母親を果物ナイフで殺害した事件
盛岡でニートが母親を果物ナイフで刺傷させ、更に父親を刺殺した事件
川崎でニートが小学生複数人に斬り付け、小学生1人と外務省職員を殺した事件

なんか田舎ばっかりやな

一方、東京・大阪・名古屋・横浜みたいな大都会でもニートが多いとの調査結果があるけど
何故かこういう事件はあまり聞かない

33:名古屋
20/05/04 21:40:08.59 laPB9y83.net
SS 東京
S 大阪
A 名古屋 横浜
B 札幌 福岡 京都 神戸
C 仙台 広島 川崎 さいたま 千葉

23区民の作ったよくわかる東京都
URLリンク(kogusoku.com)
よくわかる埼玉県2019年版
URLリンク(pbs.twimg.com)
日本の「3位の都市」ってどこ?
URLリンク(j-town.net)

田舎出身で都会に出てきた自分からすれば
都内23区内あるいは大阪・名古屋・横浜市内の生まれで、実家が非貧乏家庭の人って、
それだけでも出生ガチャではそこそこ勝ち組に見える

不細工、貧乏家庭出身、コミュ障、田舎生まれ
人生スタート時点で上記の要素2つ以上に当てはまると高確率で詰む

34:名古屋
20/05/04 21:42:26.72 laPB9y83.net
個人的に
愛知県全域、岐阜南部、三重北部、静岡西部、南信州
までが名古屋圏だと思う
それより外になると東京・大阪の影響が強くなって
名古屋の影響力が弱くなる感じ
北陸は京阪神・名古屋両属
三重中部は大阪・名古屋両属、三重南部はどちらにも属さない僻地
静岡は西部は名古屋、東部は東京の影響力が強い感じ

格差で言えば
田舎はマイホーム・マイカー標準装備で住人の経済レベルは平準化されてる感じ
極端な金持ちも極端な貧乏人もおらず基本的にみんな中流
都会は高級住宅街やタワマンに住む超セレブから
汚いボロアパートや公営住宅に住むド貧乏人や駅や公園で寝泊まりするホームレスまでピンキリ
頂点から底辺まで万遍なくいる感じ

都会のこどおじってなかなか強力なポジションだよな
スタート時点から都会の利益を享受できる上に
田舎から来た連中が支払っている家賃やローンなどの高額な住居費を
実家暮らしだからまるまる浮かせて別の費用に回せるし

都会暮らしでマンションのすぐ近くに
セブン・ファミマ・ローソン3つともあるけど
貧乏だと近所ににコンビニあってもあんまり使わないんだよな
単価が安いスーパーがメインになる

35:名古屋
20/05/04 21:46:32.35 laPB9y83.net
名古屋と横浜
地方都市の最強版 VS 東京の最強衛星都市
日本第3の都市決定戦
日本の「3位の都市」ってどこ?
URLリンク(j-town.net)
東京・大阪には敵わんが横浜には勝ってる名古屋
URLリンク(i.imgur.com)

上京ボンビーガール見ても
「その仕事なら別に京阪神や名古屋は勿論、
札仙広福でも出来るんじゃね?」と思ってしまうものがかなり多い
でも本人は「とにかく何が何でも東京に行きたい!」って感じ
俺は名古屋でそこそこ満足してるがな

愛知に生まれたら県外に出る気がなくなるな
仕事も娯楽も買い物も大抵のことは名古屋で事足りるし
それでも東京に住もうとするのは
名古屋で収まる器でないハイスぺか、なんとなく上京したいだけの情弱のいずれか

都内だと上野が気に入ってるわ。
色んな店も多いし、あの雑多な雰囲気がたまらないし、散歩が好きだから上野公園なんてもってこいだし、
博物館・美術館も充実してるし、ちょっと行けば秋葉原だしね。
でも家賃高くて住めそうにない・・・orz
ま、宝くじに高額当選でもしたら考えるさ。

36:名古屋
20/05/04 21:48:41.91 laPB9y83.net
東名阪の繁華街
東京  新宿、渋谷、池袋、原宿、六本木、上野、秋葉原、銀座
大阪  梅田、心斎橋、なんば、天王寺、京橋
名古屋  名駅、栄、金山、大須
関東は東京一強(その衛星都市で最大なのが横浜)、中部は名古屋一強だが
関西は大阪・京都・神戸の三つ巴でこれまた面白い。
足立区民(埼玉出身)「トンキンマンセエエエエエエエエエエエエエエエェ!!!」
北陸の人は大学進学の段階で京阪神に行くグループと名古屋に行くグループに分かれる
地元残留組は金沢大、新潟大、福井大、富山大、その他Fランに進学する
札幌は穴場だゾ
大都市の割に家賃安いし、海鮮丼やらジンギスカンやら飯は美味いし
G出ないし、夏は涼しいしね
あと心なしか街並みが名古屋に似てる気がする・・・
名古屋が人口を維持しようと思ったら
住みやすさアピールして
地方からの上京組を奪うか、東京からの地方移住組を取りこむしかないな
京阪神だと地元を捨ててまで外へ行くとなれば東京一択だろうし
ここから奪うのはかなり厳しい

37:名古屋
20/05/04 21:52:01.84 laPB9y83.net
都会だと商業施設や駅とかで池沼が放し飼い状態になってるのがきついわ
(ホームレスはまだ無害だからマシだけど)
保護者がいる場合ならまだしも単独でうろついてる場合は正直恐い
田舎だと施設に預けられているのか、それとも自宅に隔離されているのかで
外では全く見かけないのよね

都会はぼっちでも行動しやすいのが俺的に高ポイントだわ
つか老若男女問わずぼっちだらけだから、一人でも余裕で出歩ける
田舎は店でもイベントでもファミリー層やカップル、友人同士などの複数客だらけで
ぼっちはかなり行き辛い雰囲気だしな

「田舎ほどマイノリティを許さない」「東京はどんな人間にも居場所をくれる」は本当か
URLリンク(togetter.com)

観光地系の田舎や企業城下町系の田舎みたいに外から人の流入が絶えずある田舎に限れば
住人の気質は割とまともな傾向だよ

38:名古屋
20/05/04 21:53:11.85 laPB9y83.net
田舎者は情弱だから、都会=東京という発想しかない。
田舎者が上京したところで生活費の高さで毎日独身生活するのが精一杯で、
東京ではマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
遊びも貧困で遊び方も知らないダサ坊ばかり。

田舎から名古屋(愛知)に出て来た若者は、
マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから実家に帰省するのも便利という。
ドライブデートやバイクツーリングにも最高の立地。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、飛騨や信州の温泉旅館やウインターリゾートに行ったり、
誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイル。

39:名古屋
20/05/04 21:54:10.98 laPB9y83.net
やっぱ一人焼肉、一人居酒屋が出来るのは都会の店だけだな
カウンター席もあるし、一人客も普通にいるから
ぼっちでも気兼ねなく入れる
一方、田舎の店はテーブル席(または座敷)オンリーなことに加えて
客もファミリー層や恋人、友人同士ばかりで、一人客なんて皆無だから
ぼっちだとめちゃめちゃ入り辛い

40:名古屋
20/05/04 21:55:01.93 laPB9y83.net
田舎でもごくたまに隠れた名店みたいなところがあるから侮れないんだよな
知る人ぞ知る店って感じで、味については都会の一流店にも引けを取らず、本当に最高クラスだったりする

41:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 00:13:24 MgPyXY4h.net
>>32


703名無しさん@毎日が日曜日2018/04/07(土) 17:35:00.98ID:RRiVUO+/
田舎県の鹿児島県内でもさらに田舎の方は噂話好きすぎの村社会だしニートなんてやってたら気が狂うだろうな
遊ぶところもないし外出ても知り合いに見られて誰かしらの情報網にひっかかるし


704名無しさん@毎日が日曜日2018/04/07(土) 17:40:24.88ID:RRiVUO+/
ど田舎だとまじに仕事なんてないよな
遊ぶ場所もふら付く場所もないわけだから、
田舎を出るしかなかっただろうに


710名無しさん@毎日が日曜日2018/04/08(日) 00:05:51.15ID:7eSllxID
>>700
都会は隣人に無関心だし、平日の昼間にいい歳の男がうろうろしてても、
平日休みの人や自営業、フリーランスも多いからそんなに目立たない

ポケモンGOでうろうろ集まってくる人をみると、都市部こそ無職がめっちゃ多そう

42:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 00:14:11 MgPyXY4h.net
>>32


711名無しさん@毎日が日曜日2018/04/08(日) 00:46:34.94ID:LrAUh5NF
>>700
ニートではないがかつを事件もだ。


713名無しさん@毎日が日曜日2018/04/08(日) 10:02:45.36ID:7eSllxID
>>700
都市部ならタダのイベントあったり平日でもふらついたりできるからストレスが軽減しやすい


719名無しさん@毎日が日曜日2018/04/08(日) 11:55:14.56ID:7eSllxID
>>700
都会はニートも当たり前の存在だから一々気にかけないしお節介焼きは少ない
田舎はニートが珍しい存在だから一々気にかけられる上にお節介焼きも多い


739名無しさん@毎日が日曜日2018/04/08(日) 20:38:22.70ID:7eSllxID
>>700
都会は
アイドル活動してた女の子をストーカーのあげく滅多刺しとか
握手会にノコギリ持って来て暴れたとかじゃ無いの?

なんというか都会と田舎じゃニートによる犯罪の種類が違うよね

別スレだか上の方だかに書いてあるけど
田舎は気分をまぎらわす娯楽もない上に
親族やご近所さんの多干渉や監視社会的なところが彼らのトリガーになってると思う

43:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 00:14:57 MgPyXY4h.net
>>32


746名無しさん@毎日が日曜日2018/04/08(日) 21:18:35.34ID:7eSllxID
>>700
田舎はやっぱり人の目がね〜・・・。
都会なら隣の家の子どもが何してようがスルーするのがある意味「マナー」だけど
田舎はそうはいかない。
朝から晩まで「あいつが何してる、どこへ行った」と行動を見られ、噂のネタにされ、
それが広まり、指をさされ…。
田舎は息苦しいよ、「普通」の人生歩んでないと。


747名無しさん@毎日が日曜日2018/04/08(日) 21:22:51.47ID:7eSllxID
>>700
都会じゃ近所付き合いが希薄だからね
隣家に引きこもりが居ても話題にならんからそれほど居心地が悪くないんやろ
一方田舎だと近隣住民の家族構成や年齢職業などみんな把握してるからニートはどうしても目立つ
世間体が悪いから家族もニートに対して何かと干渉してくるし外出しても隣人から監視されてるように感じて落ち着かない
その結果精神を患わせこういう犯行に及ぶんじゃないかな

44:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 00:15:33 MgPyXY4h.net
>>32


756名無しさん@毎日が日曜日2018/04/09(月) 00:12:39.49ID:3BdWUe52
>>700
都会のニートは引きこもりのうっ憤を晴らせる楽しみが他にあるんだと思うよ
あと都会は周囲の人間との関係が本当に希薄で隣にどんな人が住んでるか
顔すら見た事が無いなんて普通の事だから
自分が何をしていようと負い目は同居してる人間に対してしかないと思う

田舎は中々それが無いとか、村中町中みんな自分を中傷してると思い込んでしまうとか
まあ今の時代昔と違ってネットで何でも買えるから楽しみ云々は余り関係ないのかも知れないけど

他人の目からすると都会と田舎ではまるで違うだろうね
余り他人と仲良くなりたくない人は都会は楽だよ

45:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 03:31:37 2YdN8+Vt.net
://www.twitch.tv/kokujintv

46:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 04:17:29 u9BzgWJl.net
21才女子ですお酒飲んでます電話しましょLINE ID yuriexty すぐ消します

47:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 10:13:24.91 MgPyXY4h.net
【安倍首相】途上国に向けて、総額15億4000万ドルを超える支援を表明
自国民への金は出し渋りまくる癖に、海外には躊躇なくガンガンばら撒くよな安倍ちゃん

48:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 10:49:47.01 MgPyXY4h.net
国民の不満が高まろうが選挙も大企業の組織票で勝利と
完璧だな
革命でも起きるまでずっとやりそうw

49:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 13:34:03.86 MgPyXY4h.net
5月2日のコロナ感染者数
東京 160人
神奈川 36人
北海道 33人
埼玉 21人
大阪 17人
愛知 0人

関東はまだまだ多いけど、関西・中部は収束しつつあるな
あと一息

50:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 15:32:18 HQ4/QyQP.net
大阪17人ってもう安全なんじゃないの?
緊急事態は東京・埼玉・神奈川・千葉と北海道だけでよさそう。
何でもかんでも東京基準だから東京一極集中当たり前。

東京で大災害(東日本大震災・大型台風・豪雨・猛暑・催し物延期・中規模の地震・洪水・コロナ・停電)→国家非常事態、特別立法、特例措置、特例救済、復興債
東京以外で大災害(大震災・大型台風・西日本豪雨・大規模水害・地震など)→哀悼の意・遺憾の意・見舞金

51:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 16:04:13 +7oTmD8D.net
>>50
そうは言っても普段は東京都で働いて納めた税金が毎年他方へバラ撒かれてるからな
主要産業が公共事業みたいな、ニートの自宅警備な道府県もあるわけで

52:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 16:35:47 .net
これはあかんやろwwww



愛知県、感染者の個人情報を一時、誤掲載

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

5/5(火) 16:28


 愛知県は5日、新型コロナウイルス感染者の入院先などの個人情報を県のウェブサイトに約45分間、誤って掲載していたと発表した。4日までの県内感染者490人全員の情報で、うち396人分は氏名も含んでいた。

53:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 19:52:36.45 MgPyXY4h.net
今日本で蔓延してるコロナの遺伝子は、ヨーロッパ由来の遺伝子持ってるらしいね
クルーズ船由来のものは全くなく、武漢由来のものもほぼ抑え込めてる
つまり、感染源は欧米からの旅行者か日本人帰国者
だから、港区や新宿区、世田谷区あたりが多いと言われている
つまり金持ち層が住んでる場所と遊んだ場所ってこと

54:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 20:02:47.13 MgPyXY4h.net
今日のコロナ感染者数
大阪7人、愛知3人
着実に収まりつつあるようだ
そもそもインフルとかに比べたら総数も死者数も全然大したことないけどね

55:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 20:17:49.26 oz5D2Oik.net
東京の一極集中は災害にも感染症にも弱いってハッキリしてるのにいつまで続けるんだか

56:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 20:19:07.58 MgPyXY4h.net
個人的には親の代から東京住みでなければ真の東京人とは言えないわ
上京組はどこまでいってもあくまで地方民の延長に過ぎない

57:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 21:08:59 MgPyXY4h.net
東京セット(神奈川埼玉千葉)は仕方ない気がするけど
なんで北海道は一日の感染者数がこんなに多いんだろう?
大都市の札幌があるのを考慮しても人口比や人口密度からみて大阪を抜いて東京の次点とか

58:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/05 21:21:38 MgPyXY4h.net
山梨の女性
テレビでもネットで吊し上げられてるな
田舎だから本名や実家の住所なんてとっくに特定されてるだろうし
本人は言うまでもなく、身内親戚も完全に村八分状態だろうな

59:名古屋
20/05/06 00:31:45 n5hAO/Ew.net
プラウドタワー名古屋錦(2022年竣工予定)
30階3003号室は3億円だが、第1期1次で売れたみたい
名古屋でも最高峰のタワーマンションになるだろう
名駅と栄という名古屋の二大繁華街の間にあってどちらも徒歩圏内という好立地
都心に住みたい富裕層に人気が出るわけだ

60:名古屋
20/05/06 00:32:43 n5hAO/Ew.net
君の名はの三葉を見て思ったが
岐阜の人はまず名古屋を目指すけどね
最初から東京東京いう人は珍しい
シナリオ的にやりやすかったというのもあるだろうが
監督が長野出身の上京組だからかつての自分に重ねて三葉を東京マンセーという設定にしたのかも

61:名古屋
20/05/06 00:34:04 n5hAO/Ew.net
>>56
埼玉都民や千葉都民という微妙な立ち位置
都内でも江戸川区なんてほぼ千葉みたいなもんだけどね

>>57
北海道にはDNA&RNA変異型のコロナ(欧米型に近い)が入り込んでいる危険性が示唆されている。
(某TV番組情報 − 某としたのは、どのTV局だったか忘れたが確かに放映していた)

62:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 00:34:51 iidnfk2I.net
給付金支給の速さや、感染症のこと考えると、
人口の少ない田舎の方が良さそうなんだけどな。
周りの目が気になるなら、隣近所まで何キロと言う場所に住んだ方がいいな。

63:名古屋
20/05/06 00:36:26 n5hAO/Ew.net
昨日買い物から帰る途中で金髪碧眼白人のプリケツお姉さんを見かけたわ

64:名古屋
20/05/06 00:37:39 n5hAO/Ew.net
>>62
買い物が不便過ぎるだろ・・・
あと田舎は車必須だからその分余計に金食うし

65:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 00:53:16 GlqvlM2S.net
コロナが大した事無いってことぐらい政府もマスコミも分かってるよ

ただ念の為ネガキャン流して自粛させてるだけ
これから気温湿度上がるから自然に収束する

66:名古屋
20/05/06 01:06:18.22 n5hAO/Ew.net
つかもう現時点ですら新規の感染者はピーク時に比べ激減してる

67:名古屋
20/05/06 01:15:42.01 n5hAO/Ew.net
気になる事件だな

1日午後5時25分ごろ、川口市戸塚東3丁目のマンション敷地内に、
市内に住む無職男性(29)が倒れているのを、走行中の車が発見し110番した。
男性は死亡が確認された。
武南署によると、遺体に争って付くような外傷はないという。
「人が飛び降りた」などの目撃情報があり、同署は自殺の可能性が高いとみて調べている。
以下ソース:埼玉新聞 2020年5月3日(日)
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)

68:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 01:31:17.33 UNO2vwdv.net
福岡だけど感染者数減った言う割には毎日救急車のサイレンが鳴り響いてる
本当に減ったのかねえ

69:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 01:49:16.11 L4sn5HRZ.net
>>57
中華人は北海道の土地を買ってるからその影響じゃないかな

70:名古屋
20/05/06 02:21:41.20 n5hAO/Ew.net
未だに来ない黄ばんでカビの生えたアベノマスク(ミャンマー産?)を待ち続けるより
シャープ三重工場の国産マスクを買った方がいいよ

71:名古屋
20/05/06 09:33:42 n5hAO/Ew.net
一極集中を緩和するために首都を移転するのもありだと思う
そして東京の代わりとなる都市は大阪か名古屋しかないな
札仙広福は日本の中心部である東名阪から遠過ぎるし、京都や神戸は街のキャパ的に厳しい
横浜は近過ぎて遷都する意味ないしね

72:名古屋
20/05/06 10:07:30 n5hAO/Ew.net
東京と大阪の間にある名古屋こそ日本の首都に相応しい

73:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 10:18:34 co296HON.net
>>72
そういうの、おまえが考えることじゃないからw
悔しかったら国政に立候補しろよ

74:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 10:51:19 +JG9qXuv.net
ニートって見下されたり他人と比べられるのを嫌うくせに
どうしてこのスレでは田舎を見下したり他の都市と比べたりするのが好きなんだろうね?
田舎の普通の人だってニートを見下して盛り上がらないでしょ?
困っているなら助けてあげたいって気持ちは都会の何倍も強いと思うけど
その辺をウザいと思うニートは多いと思うけど、そこは優しさだと思って甘えてみては?

75:名古屋
20/05/06 13:16:01.62 n5hAO/Ew.net
>困っているなら助けてあげたいって気持ちは都会の何倍も強いと思うけど
田舎は弱者に対してはマジで容赦ないぞ
弱い奴は更に追い詰めて徹底的に叩き潰せ!みたいな感じ
陰湿な興味を持たれるくらいなら
都会の無関心の方が1万倍マシだわ

76:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 13:24:19.06 MwjMKRfq.net
>>74
所詮捻くれ者の集まりだから。
名古屋くん見てればわかるじゃん
田舎から脱出して都市部に出てきても友達なんて一人もいなくてこのスレで書き込みすることが生きがい
結局人間が変わらないと人生が変わったりはしないんだよな

77:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 13:27:57.09 Or/T9Tpx.net
>>75
それって名古屋くんが近隣の人からの挨拶を無視したり、
町のイベントを不参加したり自分から村社会から逃げた結果じゃないの?
田舎、都会の人間性ではなくて田舎は協力して生きていく必要が大きいのだと思う
人付き合い何苦手な人は都会に住むのは賛成だけど、田舎の人を悪く言うのはどうかと思う
一番人間性がおかしく愚かなのはニートなんだから

78:名古屋
20/05/06 13:38:05.75 n5hAO/Ew.net
>>77
勿論、都会でも田舎でも良い人もいれば悪い人もいるが
陰湿性悪の割合でいえば明らかに田舎の方が高いぞ
単に都会は異質な奴がいてもスルーしてるだけじゃん
と言われるかもしれないが、積極的に攻撃を仕掛けてくる行為に比べたら
スルーで空気扱いの方が全然マシ

79:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 13:45:11.55 .net
2040年でこれってすげえな
URLリンク(s.put.re)

80:名古屋
20/05/06 13:48:51 n5hAO/Ew.net
>>79
平穏無事に生きるというだけでもハードモードにし過ぎたからな
そりゃみんな子供作らんわ

81:名古屋
20/05/06 14:06:48 n5hAO/Ew.net
>>79
その頃の鳥取は44万か、愛知で言うとちょうど今の豊田の人口(県内2位)と同じくらいだな

82:名古屋
20/05/06 14:10:43 n5hAO/Ew.net
>>77
>田舎の人を悪く言うのはどうかと思う

ま、俺に限った話ではないけど、元田舎民の都会人で殊更田舎を叩いてる奴って
地元で酷い目に遭わされたというケースも多いから一概には何とも言えんよ

83:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 14:16:54 OMFLIiwk.net
ここにいるようなニートは頭おかしいから田舎、都会どっちの社会にも適応できないよ
どうせボッチなら都会の方がマシってだけ

84:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 14:23:14 lFcfXrfW.net
ニートは悪なんだから阻害されても仕方ない
逆の立場になって考えて見ろよ

85:名古屋
20/05/06 14:26:13 n5hAO/Ew.net
>どうせボッチなら都会の方がマシってだけ

分かってるじゃん
田舎は世間体とかで雁字搦めだからまっとうな人生を歩んでる人じゃないと息苦しい
都会は変なのもいっぱいだから底辺人間でも相対的に目立たないので暮らしやすい

86:名古屋
20/05/06 14:28:17 n5hAO/Ew.net
>>84
どこも休業閉鎖で暇してるんだろうけど、GWにこんな場末のスレに入り浸ってる時点であんたも結構アレだよな・・・

87:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 15:03:35 exXbIMjV.net
貧乏人
毒親
田舎生まれ
今更なにを期待しても遅い

88:名古屋
20/05/06 15:09:58 n5hAO/Ew.net
不細工、貧乏家庭出身、コミュ障、田舎生まれ
人生スタート時点で上記の要素2つ以上に当てはまると高確率で詰む

一度きりの人生だし、思い切って都会に脱出してみては?

89:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 16:48:03 wZD1m9wB.net
ブサイク、金無し、コミュニティ障害・・・こんな奴が東京に来たって何も始まらないわな
東京でテレビゲームやチンポいじりなんて田舎でも出来るだろ
まずはコミュ障を治すために近所の人へ挨拶したり困っていたら助けるような事を始めろ

90:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 17:41:56.94 x0GNKhaJ.net
挨拶をしたら通報されて何かしたらいらんことするなと怒鳴られる
経験済み〇〇府〇〇市郊外

91:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 17:45:47.37 x0GNKhaJ.net
東京で斜壊人をしていたあのころはもうこない
病院に収容されるまで毎日死にたかったけどいまよりはよかった

92:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 17:53:07.94 wZD1m9wB.net
>>90
挨拶したら通報された?知らない子供に突然したらびっくりされるけど大人同士でそうなったのか?
不審者みたいな風貌なのか?そんな奴は怖いから東京でもいないから来ないでくれよ

93:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 18:18:18 x0GNKhaJ.net
田舎を知らないんだなとつくづく思う
東京ではよく見かける風貌でも田舎はその地域にあったスタイル以外不審人物なんだよ。

94:名無しさん@毎日が日曜日
20/05/06 18:26:40 wZD1m9wB.net
>>93
大人同士の挨拶で通報してされたのか?
そこ答えろや


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1448日前に更新/177 KB
担当:undef