【リタイア】5000万円 ..
[2ch|▼Menu]
93:名無しさん@毎日が日曜日
18/09/30 10:55:56.62 ttLr2k6e.net
ストレスなんぞわざわざ求めるとかアホかw

94:名無しさん@毎日が日曜日
18/09/30 19:11:35.24 Ry12yhek.net
やることなくてストレスとかありそうだけどねw
長期休暇とかで暇すぎるーとかなっちゃう人は向いてないかもねw

95:名無しさん@毎日が日曜日
18/09/30 20:04:01.56 5/RBxIv0.net
やりたい事・やんなきゃならない事、いっぱい有るけどなぁ。
いわゆる締め切りみたいなモノが無いのと、元々ゆっくり一つ一つ
手を付けるタイプだから、いくらでも時間は欲しいと思っている。

96:名無しさん@毎日が日曜日
18/09/30 22:09:11.86 1b2BRGoQ.net
だから学問やれば暇がどうのこうのいってられないって
暇だ暇だいってるやつは、何にも興味がわかない学習意欲のない人間だ

97:名無しさん@毎日が日曜日
18/09/30 22:11:44.71 Ry12yhek.net
>>93
だからってなんで学問せにゃあかんのだw
家庭菜園楽しいぞ!
今年はミニトマトにナスにオクラがよく取れた!

98:名無しさん@毎日が日曜日
18/09/30 22:12:34.47 DvqqGSc+.net
ヤンウェンリーも引退したら歴史研究家になりたいって言ってたな

99:名無しさん@毎日が日曜日
18/09/30 23:03:05.37 xw71iqGr.net
>>95
ちょうど今、銀英伝、読んでてタイムリー(笑)

100:名無しさん@毎日が日曜日
18/09/30 23:06:19.20 DvqqGSc+.net
ヤンウェンリーに
「リタイヤしても暇でボケるだけだ。生きがいのために働いた方が良い」
とか言っても完膚なきまでに論破されるんだろうなw

101:名無しさん@毎日が日曜日
18/09/30 23:20:23.45 X7W24AJa.net
いうほど論破されとるかそれ

102:名無しさん@毎日が日曜日
18/09/30 23:30:04.39 7p71hysM.net
>>97
そもそも意味がわからない

103:名無しさん@毎日が日曜日
18/09/30 23:50:19.18 PvmpaUi5.net
>>97
リタイアしたから暇になるの理屈が分からん。
どんだけ仕事以外やること無いねん

104:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 00:01:28.82 6kbkdjXy.net
お前らどんだけ読解力が無いんだw

105:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 00:21:46.63 S305YbaL.net
いや前の文から生きがいにつながらないんだけど?

106:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 00:42:13.19 Pb/c6q8t.net
おまえさんみたいな無趣味な男が退役したって、どうせ暇を持て余してぼけちまうだけだと俺は思うがね
それだったらまだ職業軍人を生きがいにでもして、お国の為に働いたほうが幾分ましというものだろ?

107:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 01:21:07.66 dmzCL1FA.net
すごいなw

108:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 07:25:32.11 UBriLbCh.net
停電でも交通機関が止まっても出勤しなくてもよいこの幸せ。

109:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 12:44:10.59 xUJtf8AF.net
雨が降ろうが、台風が来ようが、地震だろうが
出勤などない。毎日が休みだ

110:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 14:32:22.44 WJ7OM/IV.net
今昼寝から起きた。
リタイア最高。

111:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 14:52:40.75 pERDSfOC.net
>>103
そういう意味か
しかしあのよく分からない文章からよく起こしたな

112:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 16:07:11.57 vYYe05ff.net
ビールのケース返しに地下鉄2駅分自転車で往復した。
ケツ痛くてチャリダーどころか、
バイクで日本一周も無理だわ。

113:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 19:13:54.61 fFEkOSCb.net
まともな会社はもう在宅勤務始めてるよ。
通勤地獄からの自由でリタイア最高とか言ってるのは時代遅れ。

114:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 19:27:01.67 6kbkdjXy.net
家でやる仕事なら株でいいじゃん
上司無し、ノルマ無し、休憩休日自由。
ちなみに今日の稼ぎは東京エレクトロンの利確で約20万円。

115:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/01 20:47:47.38 R6mm9/cQ.net
俺の今日の稼ぎはマイナス50万
情けなや

116:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 02:09:32.56 m7Aym5gT.net
やっぱデイトレはあかんな

117:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 07:26:06.45 EE3IldeA.net
デイトレやってたら神経が持たない。まだ正社員やってたほうが全然まし。

118:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 10:15:46.99 8P0C8sES.net
センスがあればいいかもしれないけどなw
それでもデイトレなんてギャンブルと同じだと思うわ

119:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 13:02:49.23 41/a5qsP.net
株にノルマなしというのはおかしいだろ
やるならインデックスに勝たなきゃだめだろ

120:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 13:06:16.87 x/z1ljuP.net
少なくとも現物なら期限ノルマは無いな。個人投資家の一番の強みだ。
それに>>111は一言もデイトレとは言ってないぞ
底で拾った東エレをその日に利確したって意味だろう

121:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 14:12:33.62 fywSSx4b.net
日経平均はどんどん上がるが俺の株価は下がる一方‥
飲食系はもう駄目なんかな‥

122:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 15:39:46.61 A/NZ9Kye.net
外貨預金はギャンブルですか?

123:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 16:07:04.65 0n9dpWtq.net
>>119
ですな

124:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 16:07:14.28 qC5OJPfO.net
仕事なんかもうしたくない。
ただ暇だ。
ロードバイクが趣味なので走りに行くが、ルートが飽きてきたな。
最近は0.5パチやってる。
月に+-ゼロくらい。ただたばこ臭いので洗濯機代がかかるな。

125:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 16:40:26.19 fywSSx4b.net
>>121
耳塞がないタイプのイヤホンいいぞ。
音楽やラジオ聞きながらだと無限に走れる。
骨電動じゃないやつな。

126:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 18:18:20.30 1SzijkDA.net
樋田みたいに日本一周しろず

127:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 19:22:19.07 SpNBVAy4.net
>>121
郊外の遊園地、乗り物受付お勧め
平日は暇だけどパチンコよりまし
但し、どにちはそれなりに忙しいし休めん
週3日がお勧め

128:pj
18/10/02 19:57:44.51 0peZz5b5.net
>>115
>>114
昔、ポンドが値動きが激しいから主婦の一部がやってたけど24時間張り付いてられないから朝起きたら−1000万円、−二千万円は当たり前で
豪快にやられたってテレビでやってた

129:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 20:05:13.95 UqkWUXaj.net
ハイレバでロスカット設定しないで放置するのが悪い

130:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 20:17:08.52 6m502tOs.net
この間の台風で傷んでいた外壁から室内壁に、吹き付けていた雨水が滲んで来た。
もうずっと「補修と塗装をしてもらわなきゃ」って思っていたけど、重い腰が上がらなかった。
だけど、もうやらなきゃな。 消費税も上がるんだし「機会を作ってくれた」って思う事にした。
とにもかくにも後、30年弱の俺の生きていそうな間は建っていてもらわなきゃならん。

131:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/02 21:04:03.18 0n9dpWtq.net
>>127
気持ちは分かる
俺も親から受け継いだ実家
でもお金かけて維持する気は無いかも
売って余生の足しにする感じかな

132:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/03 00:21:22.23 amls2yvv.net
日経平均が上がっても、全ての株が右肩上がりというわけじゃないからなあ。
既にピークを打って、かなり下がっている株もある。
株は一筋縄ではいかないよ。

133:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/03 00:31:02.23 J3/tHplE.net
>>129
言えてる
主要銘柄は大体上がってるけど損してる銘柄も結構持ってるわ
遊び程度だから痛くは無いんだけどね

134:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/03 04:50:55.71 s7EM1p3c.net
>>128
補修費用が何百万も掛かるとかだったら、それを想定した上でのリタイアだったけど
辛い出費だった。 そこが抑えられるし、ご近所さんや地域から考えても良いところ
だし、住み続けるつもりです。 リタイアしてから1年弱、反動でのんびりしていて、
いわゆる「実家の片付け」なんかまるでやってないからな〜。

135:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/03 18:38:58.87 Lk/5LSY/.net
珍宝亭でランチ
ラーメンと半チャーハンセット 550円
炒飯はパラパラで旨かった

136:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/03 21:17:48.62 +hBYDv7f.net
>>129
TOPIXが上がっても俺の株は上がらねえ…
どんだけ運がないんだ俺は…

137:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/03 21:55:09.53 72rf1+GW.net
>>133
そうだね運がわるいねw

138:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/03 23:22:03.18 9c+/FkD5d
毎日遊んで暮らしてるから楽しいよ。
二度と仕事なんてしたく無いわ。

139:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/04 08:38:00.87 ho6pgwBk.net
マジレスすると優待株ばっか買ってるからだろ

140:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/04 17:17:34.51 I7GNOlnh.net
>>136
せやで‥。
日経平均が下がる時は一緒に下がり、権利落ちでは権利楽以上に下がり‥

141:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/04 20:13:50.86 nTdupvJ5.net
優待目的でなぜ株価を気にする必要があるのか?バイアンドホールドだろが…
と言いつつ自分も含み損あると気になるヘタレだ。

142:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/04 20:29:43.96 9zb/Jp4D.net
すかいらーく、KDDI、オリックス
この3つは優待としてはかなり優秀。

143:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/04 20:36:07.36 jPQb0ax2.net
人それぞれだろうけどずっと保有だと効率悪いし
長期保有で優待増える銘柄は別にして、短期間で優待と売却益ゲットが理想かな

144:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/05 17:24:29.68 alp9GjY1.net
去年ウハウハだったライザップが今年右肩下がり…
一時期1000万近くあった含み益が今じゃ300万ちょい…
別に損してる訳じゃないけどリタイア済の身からすると超焦る…

145:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/05 17:53:05.48 op4Mn7dX.net
利確千金

146:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/05 23:21:39.10 3FnyoqO4.net
ほんとRIZAPはひたすら下がるね〜
自分は気づいた時には近所の中古マンション買えるくらい溶けていたので、もう吐きそうだわ
ただ、そろそろ下げ止まりではないですかね
気づいたら600円なので、6万円投入で優待2000ポイント+配当500円+宝くじ的な成長期待
で優待族が買えなくはない水準になってもうた
まぁこれも、今年の利益達成できなくて配当出せないんじゃないかっていう疑惑がある以上
アテにはならないんですが

147:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/06 07:39:09.90 yIUaJejH.net
ライザップって決算はどうだったの?
決算の取りこぼしによっては、利確した方がよくなかった?

148:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/06 08:39:50.83 2kgsVG3a.net
>>144
1Qは盛大に赤字だったね。
社長が説明会でこれは先行投資の結果で
2Q以降は過去最高益を連発しますとは言ってたけどどうなるものやら。
ジム自体は人気で入会3ヶ月待ちらしいけど、
待ってまで入会するもんかねえ。
肉体改造なんて、やる!と思ったその時以外はやる気なくすもんだべ。

149:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/06 21:30:21.98 Ks/TwyCw.net
暇ってのがよくわからん。
時間が足りない。TV録画


150:なんてたまる一方だ。



151:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/06 22:58:07.97 TpnNcS/c.net
時間が足りないほど毎日何してる?

152:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/06 23:25:22.28 IfBzVCsu.net
二度寝、株取引、読書、アニメ&映画鑑賞、トレーニング、食べ歩き
ハードオフ巡り、ガーデニング、車とバイクの整備、昼寝、ペットと遊ぶ、
料理、酒、模型作り、天体観測、深夜放送

153:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 05:46:55.93 YUrxlmrh.net
しかし、ららぽーと名古屋の天丼屋さんが平日に150人も並んでいたのは凄いと思った!

154:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 12:15:58.53 tnLhM3Py.net
定年近くまで働こうと思ってたのに会社に嫌な奴(社長のバカ息子)が帰ってきたのでリタイアスレに戻ってきた
アイツに使われるくらいなら会社辞めるわ
一応社長にはそれとなく伝えておいた

155:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 12:23:33.04 NMg4KAeE.net
>>147
例えば図書館に行ってみろ。
そこにはこれからの人生の全ての時間を費やしても読み切れない本がある。
絶対的に時間が不足している事に絶望しろ。

156:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 12:46:32.68 lJU95BLs.net
>>151
そんな殊勝な心がけする人はこんな所に来ないわな

157:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 12:51:43.16 hOi0LRYr.net
本を読めば自分が成長したと思えた時期が、俺にもありましたよ…

158:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 12:59:24.04 KsjcV5lk.net
リタイアしていても時間は有限だから、やりたい事に優先順位を付けて取捨選択
していく事になる。  現役だと勤務・通勤時間・その他諸々で、1日14〜15時間とか
取られているからハッキリ言って「帰って飯食って・風呂入って・寝るだけ」が基本だもの。
必要に駆られてや仕事が楽しいやワーカーホリックでもない限り、リタイアしたくなるのって
至極普通の感覚ですよね?

159:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 14:19:55.19 NMg4KAeE.net
>>152
時間は有限だと分かってても5chに来てしまうのが人の性さ‥

160:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 14:48:18.35 bGHQ1T52.net
>>148
>>151
はえー、精力的やね
俺も別に暇すぎてしゃーないとかはないけど忙しくて時間足りないまでは無いな
というかそこまで精力的な日常を継続できる人ってどんくらいおるんやろ

161:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 15:54:02.69 xuHligjS.net
やる事や生きがいが無くてボケる説は、リタイアできない人間が生み出した妄想だからな

162:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 15:55:50.78 bGHQ1T52.net
せやろか
定年した爺さんのほとんどは暇を持て余してるのは事実やと思うで

163:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 16:02:15.00 xuHligjS.net
>>158
そりゃ動けなくなるような年まで働いて人生の無駄遣いしちゃったからだよ

164:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 16:16:51.99 bGHQ1T52.net
>>159
60〜65の定年したてって結構元気な人多いで
定年まで会社に勤めてたら辞めた途端どうしたらいいのか分からなくなるのは自然やろ

165:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 16:20:44.76 xuHligjS.net
仕事で成功するのにも経験値とか人脈とか若い時から積み上げてきたものが大切だろ?
同じようにリタイア生活を満喫するにも経験や人脈が大事なんだよ
65歳まで仕事漬けだと何もかも足りないんじゃないかな

166:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 16:37:52.74 bGHQ1T52.net
>>161
それはなかなか面白い見解やね
ただまぁ悲しいかな、大半の一般人は受動的に生きる事しか出来ひんと思う
>>148みたいに色んなことを精力的にできる人なんて数


167:唐「るかどうかじゃないかなぁ



168:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 18:44:32.03 NMg4KAeE.net
>>162
別に色んな事をやる必要はないんだよ。
テレビ一つとっても物凄い量の番組がやっていて
最近は海外のドラマの流入も凄いし
youtubeとかもいれると人生100回繰り返しても今あるコンテンツは見きれない。
貧乏性だから面白いと思ったものはなるべく見ようと努力してるんだが
1.6倍速で見ても全然追いつかねえ‥。
おかげでゲームの消費が全く進まず、
積まれる数は益々増えていく謎のスパイラル(苦笑)

169:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 19:13:33.46 GPmJjyeW.net
人生能動的に生きなきゃ楽しくないという幻想はなんなんだろうな
ヒキ体質で受動的なほうが向いてるって人もいるだろうに

170:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 21:45:54.40 ihCPuHen/
そもそもやる事がないからと言って仕事なんて辛い作業をやるなんて、
マゾとしか思えない。

学校教育って怖いな。
疑う事を知らない.....

171:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 21:47:02.99 1d1AlWiE.net
みんな真理をついてるな
人間老いやすく
学成り難し
勉強でも
何かの資格でも
趣味でも
何かをきちんとやろうとすれば
時間が圧倒的に足りないことに気づく
それに夢中になれていれば
いつの間にか人生は一炊の夢へと
過ぎ去った時はセピア色の思い出となり
どうやら哀しさよりも幸いを生むようだ

172:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 21:59:59.50 1d1AlWiE.net
ちなみに受動的だとしても、
たとえば「何もしない」ことこそが「人生において一番やりたいこと」である場合は、
幸いを感じられるだろうな
こういう系統で生きたい人は老荘思想オススメ

173:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/07 23:15:53.21 NMg4KAeE.net
>>164
自分は受動的だよ。
若い頃は何かを生み出す事に執着してた事もあったかど、色々挫折とかもあって
それからは消費者に徹しようと思った。
そう思ってからはやたらと肩の荷が降りた感じがしたもんです。

174:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 05:46:52.83 zNJ8Mh6E.net
逆に聞きたいわ
暇な人って 、やりたいこともないの何故辞めたの?
嫌な事から逃げても良いけど転職して仕事すればいいのに

175:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 10:00:58.64 yd6yij6j.net
>>169
俺もそう思う。
今は秋だから快適になって睡眠が長くなって来てるよ。1日昼寝入れて九時間とかね。

176:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 10:27:56.18 nyIoi++P.net
>>169
仕事自体が嫌というか
人間関係が嫌というか
満員電車が嫌というか
忘年会が嫌というか
社員旅行が嫌というか
そういうことや

177:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 10:36:29.23 dRRVWLAW.net
ただ働きたくないでござる。

178:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 11:13:12.07 2KtGUJf4.net
暇っていい事だと思うんだけど
猫みたいな生活に憧れてる

179:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 11:53:50.21 Ky9Qs3nU.net
毎日家でゴロゴロしてるけど
生活としては退廃してるなw

180:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 12:21:45.00 SrM6P9W5.net
のんびり暮らしたいな
予定に追われる生活が一番嫌だ

181:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 12:30:18.11 mVeyu8Yw.net
暇は悪いことって何の根拠もないけど、小さい時から刷り込まれてきたせいかなかなか意識から消せないよな。
かと言って趣味が多くて時間がないよ〜って自慢気に言われても、はいそうですかとしか思わんが。

182:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 12:59:31.10 ZuCzPVh6.net
しなければならない事には、自分なりの締め切り時期を「ゼッタイ!」って言う



183:ュらいの気持ちで設けて、厳守する。 遊びの範疇の事なのなら、ゆる〜く設定……問題の起きないような事柄には、 ハナッから期限を設けない。  こ〜んな感じで、メリハリ付けている……つもり。



184:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 13:07:37.50 Ky9Qs3nU.net
暇でボケっとしてる事は悪いとは思わないけど
充実感はないな。

185:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 13:17:05.50 zNJ8Mh6E.net
>>153
>>本を読めば自分が成長したと思えた時期が、俺にもありましたよ…
成長の為に本を読んでる人なんかいるんだろうか?
戦国武将の小説読んで成長するのか?
クルクス大戦車戦の本を読んで成長するのか?
ヨーロッパの移民問題を読んで成長するのか?
仮に成長するとしてリタイアし社会的に断絶した
初老のおっさんに意味あるのか?
単純な知的好奇心や趣味だろうと思うけど。

186:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 13:20:14.64 2Jqm4bgs.net
>>169
何か色々と面倒になってきたからな
ある程度の資産確保してたらもういいかって気になったわ

187:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 15:45:35.22 uiSEK02i+
>>1
ゆっくり休んで、適当に暮らしてると、そのうちパワーが溜まってきて、また何かやりたいという気分になる。

年金もらいながら、ボランティア活動している人もいるし、人それぞれなんじゃないかな。
人のために働いて、感謝されると、自己肯定感が高まるし。

188:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 15:49:46.75 uiSEK02i+
利己主義じゃないから掲示板に書き込んでいるのだと思うし。

189:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 22:25:20.92 SJiO3QNh.net
出来るけどやらない、買えるけど買わない、働けるけど働かない
いつでもできると思いながらボーっと生きてる

190:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/08 22:59:26.12 Dr37ilA0.net
>>183
いいね
同じだ

191:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 03:15:44.20 I9wX/Ux/.net
自力で5000満足貯めてこのスレにいる人はある程度人生見てきただろ
もう、のんびりしてもいいのさ
本も若い頃よく読んだが今新しいの読んでも今まで読んできた焼き直しに感じる

192:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 03:40:13.74 YvQs+w9d.net
>>175
これは自分もそうだな。 スマホや手帳に「ビッシリ」と予定が書かれているとか
現役時はあったんだけど、本当は物凄く嫌いだった。
「今週はコレと・コレと・コレと・コレと・コレと・コレと・コレと・コレと・コレと………を
やらなきゃならない」なんて、こなすのが絶対に無理なのに有ると言う、矛盾。
今や一週間の内、対外的で自分の勝手でキャンセル出来ない様な予定は、せいぜい
2つくらいまで。  後のスケジュールは真っ白、これこそが自由の証だと感じています。

193:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 09:42:23.05 659QwzM8.net
>>183
同じく
そんな感じだわ
それも心地良い

194:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 12:48:14.54 bLVjkL42.net
>>179
何を長文書いてんだお前は。今は無意味だと言ってるだろ。
本を読んだことで資産を蓄えることができたわけでもないし家族も築けなかったし、まあ駄目男が本読もうが駄目男のままってこった(笑)

195:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 13:01:17.23 7rnULasf.net
>>188
別にええやろw
気に入らないならスルーすればいい

196:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 14:29:22.53 Cx1mjJMi.net
嫌で面倒なことを避けてきただめ男だってちゃんと自覚してるよ。それでも一応38年間働いてきてリタイア出来る体制になったんだからのんびりさせてくれよ。

197:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 16:35:58.72 yq+2glFW.net
本を読んで成長したって思えたことはそんなに多くなかった。(特に自己啓発系)
どちらかというと試行錯誤の繰り返しの中で、自分にとっての成功原則が
経験的につかめてきて、それをあるとき本で言語化されているものを
目にし、確信を至るというほうが多かったかも。やっぱりこれで良かったんだ的な。
言ってみれば答え合わせ的な感じ。

198:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 17:17:41.66 ymr3fele.net
時間足りないほど知的好奇心が尽きないなら学者になった方が良さそうやね

199:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 18:00:42.46 y8vJIVOE.net
>>190
十分働いて納税してきたな
おつかれさん

200:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 18:56:06.89 OUhPrXyE.net
>>189
やかましいわ(笑)お前が最初に絡んできたんやろ。
俺は負け組なのは充分わかってるからほっとけボケ!(笑)

201:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 19:41:47.27 1Q2Bqis5.net
BSの日経モーニングプラスにて、
新コーナー「億リ人になりたい」きたー
見てないけど、
リスクを取って信用売り取引をしようとかだったらイヤだな

202:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 20:38:15.97 y8vJIVOE.net
>>194
最初に絡んだ覚えはないわw

203:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/09 22:50:46.30 Uc477c3n.net
別に読書って自己啓発のための読書だけじゃ無いよね
何というかリタイアスレのわりに
教養がなさげの人が多いというか
興味の幅が狭い人が多いというか
まあ そういうものに詳しくなかったから逆に
このスレを見るような利益を得たのかもしれんな

204:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/10 07:08:33.17 tWyFTkqy.net
なんか最近マウンティングしたがる人いるな

205:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/10 07:12:24.70 4NZeidfz.net
>>196
わかったわかった、うざいからもう話しかけてくるな

206:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/10 13:54:48.67 W34wzpgI.net
そういえば引っ越しするかもって言う人、以前居たけどどうなったんだろう

207:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/10 13:55:48.97 W34wzpgI.net
候補とか何処が良いのかとか?
有れば教えて欲しいな?

208:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/10 15:05:50.67 Ax5TodCI.net
>>199
お前がうざいんじゃ
それと口臭いから喋んな
すげぇ不快

209:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/10 19:21:46.16 w4AhFTgC.net
>>202
この野郎…てめえ、会おうや。話しようぜ

210:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/10 20:19:53.99 bPL1xGW0.net
>>198
前からずっと誰かしらおるで
無職にマウンティングしたがるリーマンがおって、次はリーマンにマウンティングしたがる無職が出てきて、今は無職同士でマウンティングしたがる奴がおる流れ

211:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/10 21:32:20.57 4H1fIwMm.net
本当にリタイアしたらマウントとかどーでもよくなるよ

212:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/10 22:06:34.69 o/lmlSxu.net
なにが原因なのかと見てみたらw

213:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/11 03:35:03.16 TbulIRFg.net
おれは30年働いた もういいわ特に雇われの身は
考えたら小学校からすでに8時間以上も拘束され続けなんだけど
これ一種の洗脳だろ

214:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/11 05:11:30.34 5d4ef2dK.net
社会人は昼休憩なんかも入れて実働8時間で、拘束9時間となっている。
…………って言うけどさぁ、実際はギリギリの出勤なんて有り得ないし残業することが
標準みたいな業務量。  内勤なら社内に12時間は居るとか、珍しくない。
コレに行き帰りの通勤時間を加えれば、軽く14〜15時間もの時間を搾取されているよな。
後は、飯食って風呂入って寝るだけ………そりゃ、いくら好きな仕事でも嫌になるって思う。

215:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 04:42:25.68 GMO39GuB.net
移民は治安悪化するから嫌だけど、じゃあ働けって言われるのも嫌だな
無職だけど生活保護貰ってるわけじゃないから文句言われる筋合いないし
現役の社会人に残業を増やしてあげればいい。金欲しい奴もいるだろうに
36協定いらん奴もいると思うんだがなぁ

216:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 06:33:36.91 DXIpnbjb.net
残業手当出ない管理職が無ければそれはそれでいいんだけどねぇ

217:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 09:50:47.13 ouc85w9u.net
約1月働いたけど、やっぱマンションの管理人のバイト、超楽だわ…。
交通費込みで時給約1000円。
欠勤がなければ半年に一回3万のボーナス。
6時間拘束だけど手際よく作業すれば2時間は管理人室で好きな本読んでるだけ。
電源は使い放題だからポッド
作業中はイヤホン出来るし(本当は駄目なんだろうけど)
天職見つけた気分だね。
リタイア後の小銭稼ぎにはオススメだよ!

218:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 10:04:12.21 1Zub4iiM.net
隠居なんかは微妙やけど当たりマンションみたいで良かったね

219:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 10:35:33.00 7ec8RMyw.net
デイサービスの送迎運転手はどうなんだろう?朝と夕方2時間ずつだけのやつ。

220:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 10:42:52.33 pNo27mrP.net
>>213
運転が上手ならいいんじゃね。ただ、事故で死なせでもしたら取り返しがつかないことになるよ

221:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 15:53:18.46 d32+IxK6.net
暇だからロードバイクで走ってるか、0.5パチやってる。
仕事で心壊したから、働く気はない。
ロードバイクは初期費用はまあまあ掛かるけど、車と比較したら微々たるもんだし
0.5パチは100円勝ったとか負けたとか暇つぶしには最適。
ただタバコくさいけどww

222:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 15:54:13.46 d32+IxK6.net
勉強する人とかもいるみたいだけど、仕事で散々資格とって勉強してきたからもういいや。

223:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 16:33:50.01 ouc85w9u.net
>>215
そんなパチンコするぐらいならゲームでよくね?

224:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 16:39:32.13 d32+IxK6.net
>>212
多少でもギャンブル的要素が楽しいのです。
ゲームは課金するだけでお金のリターンがないからね。
1/99の甘デジ打ってるから、演出も楽しめる。

225:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 16:47:10.95 8s1nZkFg.net
不思議な形の団地の給水塔を写真に取り集めてる人が写真集を出したというインタビューを読んだんだけど、つまるところ人生を豊かにするのは趣味だよな

226:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 18:01:29.45 yaefOodP.net
オンラインカジノでいいじゃんね

227:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/12 21:58:58.45 d32+IxK6.net
パチ屋だけど賛否両論あるんだろうけど、あの喧噪がいいだよね。
4パチで熱くなってる基地外とか、一人じゃないとか。
デイトレもやってるけど、パチ屋で100円勝った時の方が嬉しいww

228:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/13 21:25:56.15 OBreJODv.net
読書が健康寿命を延ばすって本当か?

229:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/14 08:00:40.02 K/2x2+Hb.net
やはり生き甲斐の有無が隠居生活に与える影響が大きい。

230:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/14 08:03:59.56 GIUmL4cC.net
>>223
そうだろうね

231:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/14 09:38:14.03 BvQpxdeV.net
趣味は嫌な事をしないで生きる事です
毎日趣味を満喫してます

232:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/14 13:26:30.64 NExMGS97.net
45歳でリタイアしたい。バイトしてセミも可。
週3くらいでちょうど良い。
80で死ぬとして予備費1500万あれば
足りるかな?予備費は病気や突発的な出費


233:。 80で死んだとしての余剰金。



234:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/14 18:56:49.08 dq8eGwIi.net
URLリンク(i.imgur.com)
遅かれ早かれこうなるんだろうな。どうしようかな…安定したリーマンで豪勢に生きようかな…

235:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/14 19:07:04.83 GIUmL4cC.net
>>227
リタイアして豪華に遊べばいい
資産減らしながら暮らしてるわ

236:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/14 19:38:56.24 vKG2ISOJ.net
>>227
死因は?こんなに早くは死にたくないな

237:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/14 20:35:50.25 wv+UHa3S.net
俺も孤独ではあるが毎日車乗って出掛けてるし大丈夫だと思いたい。今日は映画1,100円の日なので「日日是好日」観てきた。

238:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/14 20:43:47.57 7RBlUB9T.net
金はあるんだが
リタイアすると暇だからな
今の仕事もそう悪くないし

239:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/15 00:27:36.68 FMgK59cq.net
今までは旅行が趣味と思ってて若い頃はトラブルあっても乗り越えて来たのが楽しかったんだけど
50代になるとトラブルは面倒くさいだけだし金払って解決してまで行きたいとこあるのかみたいになっちゃうし
自然と自分自身に向き合うスポーツを趣味にするのがいいのかな

240:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/15 01:19:26.49 6reMgyPu.net
45歳賃貸7000万セミリタイヤ
趣味:ひなたぼっこ

241:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/15 07:06:42.56 6RD2Hdms.net
>>232
今までどんなトラブルが有ったの?隣人との騒音トラブルとか?

242:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/15 12:47:24.88 MoTrH3vo.net
突然死は大体心筋梗塞とか脳梗塞じゃない?

243:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/15 17:06:15.68 35eotOUb.net
趣味 二度寝、昼飲み、深夜ドライブ

244:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/15 18:02:02.44 ACryR/kN.net
>>236
俺と似てるな!深夜ドライブは出来ないけど昼間とかも楽しいよな
>>233
もっとアグレッシブになろう!温泉に釣りに紅葉に
>>230
億男って邦画気になって仕方ないな。
早速、見ようと思う!

245:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/15 19:30:39.21 ykHE/Uss.net
>>236
深夜ドライブとか珍走団か?

246:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/15 19:55:49.38 3iULBPNr.net
クラシックの大音響の曲かけながらとろとろしたスピードで
山道(整備された)を深夜にドライブ。いいじゃないですか♪

247:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/15 20:38:04.30 qVwi6q3L.net
助手席に愛する人がいれば最高なんですけどね…

248:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 07:10:30.16 DcV2c1bB.net
>>239
大音響とか安全運転を妨げる要因なので余りオススメ出来ない。

249:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 08:22:11.07 bkBLoHm7.net
フラカンの深夜高速を聞きながら深夜の東名を爆走したのは昔の思い出

250:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 09:43:08.00 F6qzGNf1.net
自動車が必須な方って多いんだな。
若い頃に「チョロッ」と所有していただけで、「金喰い虫!」とばかりに
スグに止めちゃった。  無きゃ無いで、何とかなる土地柄だし。

251:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 11:15:55.35 Y7Mehauz.net
地方なんて車がないとどうしようもないからね。1人に1台が当たり前。

252:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 11:19:13.14 fetawgVQ.net
足用国産車1台 趣味用英国車1台 国産とイタリア製バイク各1台 レストア中バイク1台
地方暮らしの特権ですよ

253:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 11:38:54.08 9D5Ck4e+.net
まぁ必要なライフスタイルもあれば趣味が車の人もいるだろうしね

254:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 18:33:13.81 ZIfuorVX.net
今月入ったら急に株価が下がりだしてマイナス400万。
おかげで金融資産が5000万切ってもうた…。
リタイアした身では不安でしようがねえ…。
まだ売ってないから確定した訳じゃないんだけど、落ち着かないなあ。

255:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 18:53:44.13 QugiDlXn.net
>>247
同じく4000万円を配当3%の株式にしてあるから株価を見なきゃいいんだけど、含み損10%を見ちゃうとモヤモヤするね

256:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 19:11:17.65 alFP7Tt/.net
>>247
結構な比率でやってますね
俺は7000の内300位しかやってないから遊び程度です
それでも多少は気になるかな
現金資産は減らすつもりです

257:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 19:14:48.05 VrvtNT9T.net
ここは隠居生活を目指してる人は立ち入っても良いの?以前3000万の所で目指してる風な事を言ったらスレチだと言われたので。

258:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 19:26:25.75 alFP7Tt/.net
>>250
別に良いんじゃないの?
該当者に意見聞いたり参考にしたりもあるだろうし

259:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 19:36:36.27 VEnMG/4o.net
>>231
一緒一緒
お金はもう使いきれないくらいあるけど
体力の衰えは感じるけど辞めてもすることない
今の会社気楽でいいし
夫婦(56,59)小梨億声 持ち家ローンなし 共に厚生年金
上位2.3%の富裕層に入ってるってウソみたい
半額品セール品ゲットが喜び
夫中小企業 私零細企業なのに

260:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 19:45:39.21 ZIfuorVX.net
>>248
ほぼ似た感じ。
年始1700万あった含み益が今では1000万切ってる。
他の人からしたら利益あるのに、ふざけんなとか言われそうだが
今の自分はこれが全てだからマジで死活問題。
>>249
リタイア後の生活費の原資は株の配当とか優待で考えてたからね。
基本貯めてるお金には手を付けないようにしてたんだけど
使ってないのに勝手に減っていたでござる(苦笑)
確定拠出年金のひふみ年金も今年は下がりまくりで本当笑えねえ‥

261:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 19:55:06.99 aS/+BNVg.net
利食い千両だよ

262:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/16 19:55:54.03 9D5Ck4e+.net
>>252
それだけ働けるのはすごいよ
30過ぎで億超えて家も買ったからからリタイアして数年経つけど働く気なんて全く起きない

263:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 01:05:02.00 Foppb61N.net
体力なまらんようにコールセンターで週4で1年働いていたらえらく上に気に入ってもらえた
実質管理職の職務みたいなことまでやっているが週5フルタイムの正社員にされそうな空気を感じている、というか上はそうしたいらしい
仕事はまあまあ楽しいんだけどなあ、週5はちょっと二の足を踏む

264:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 01:10:47.38 c4n2Rfb2.net
リタイアしてもすることがなく暇、もしくは暇が苦痛の人がリタイアする必要はない。
働くのが好きな人もいるのだろう。ただ何故ここにいるのかわからない。

265:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 01:18:40.18 y//qHmD2.net
>>257
確かにそうだわ
暇だけどそれが心地良いんだけどな

266:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 02:02:26.92 vlESnHRl.net
>>256
コールセンターなんてストレスたまりまくりの仕事なのに根性あるな。
運営に携わっていたけど、金融系だったこともあり、胃がキリキリする毎日だった。

267:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 10:24:26.69 etjvbm06.net
人によって何がストレスになるかは違うからね。
コールセンターがストレスにならないんだったら
それでいいじゃん。

268:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 14:49:12.69 OOmMp614


269:.net



270:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 14:53:53.98 MbPjU6+R.net
残りの人生を金銭に換算してごらん?
1時間いくらなら売る?
そして1時間いくらなら買う?

271:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 14:55:31.58 x/pYkV0s.net
好きにしたらいいやん

272:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 14:57:29.92 x/pYkV0s.net
>>263>>261

273:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 15:00:29.44 Q9bhC0wQ.net
>>261
マンションの管理人って資格とかあった方がいいの?

274:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 15:02:28.89 MbPjU6+R.net
死ぬ間際にベッドの上できっと思うよ
健康で自由に動ける時間が1時間1万で手に入るならいくらでも買いたいと
時給1000円とかで売るんじゃなかったと

275:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 15:15:04.55 OOmMp614.net
>>265
いらないよー。
どんな無能でも出来る仕事だと思うよー。
敢えて言うなら、潔癖症じゃなければ行けると思う。

276:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 15:27:05.81 7bKS4d2d.net
聞かれてもないのに定期的に自己主張しに来るあたり満たされてなさそうだが

277:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 15:29:10.45 OOmMp614.net
>>266
でも最近はまじでマンションの管理人のバイト行くの楽しいしなー。
むしろ行きたい感が凄いんだが。
ラジオ聞くのが趣味なんだが、
何かしながらじゃないと聞けないという謎の貧乏性があって
バイト中なら聞いても良いという自分への許しが出るのもでかい。

278:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 15:30:50.03 OOmMp614.net
>>268
その辺はリタイア済ゆえの余裕からだよ。
人間余裕が出来ると人に何か言いたくなるもんさ。

279:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 15:37:06.05 Q9bhC0wQ.net
>>267
ありがとう。本読みながらの仕事って最高の職場だわ。読者大好き人間としては。

280:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 15:41:38.61 x/pYkV0s.net
このスレ見てても社畜っていなくならないわけやなって実感すること多いな

281:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 15:49:14.10 7bKS4d2d.net
人より早く労働から離れた人のスレのはずなのに
自分より働いてない人には少し働いたほうがいいと言い
自分より若い人には若い内はリタイアするもんじゃないと言い
程度なんて人それぞれなのになんで他人に口出したがるんだろう
個人による程度の差を認めないなら正規雇用で定年まで働けばいいわけで
まぁ結局承認欲求なりが満たされてないからだろうけど

282:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 16:16:52.93 NTeV833R.net
時給1000円程度で拘束されるのがあり得ない
今この瞬間まさにスマホやりながら時給4000円以上貰えてる訳だし
そういうことじゃねえんだよなあ

283:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 16:22:28.75 OEys75YO.net
はいはい

284:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 17:00:44.49 maKZz7L9.net
>>270
そろそろコテハンつけて

285:名無しさん@毎日が日曜日
18/10/17 17:23:33.45 0U/cKlaw.net
>>273
働かずに暮らしていけるならそれでいいと思うけどな
十分食っていけるし俺はもう働く気にはならないな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1760日前に更新/241 KB
担当:undef