ハンターハンター正当 ..
[2ch|▼Menu]
135:マロン名無しさん
22/12/16 09:27:19.35 .net
センリツ+操作系でメルエム傀儡も可能だよな

136:マロン名無しさん
22/12/16 10:58:44.00 .net
>>129
クラピカ(男)×センリツ(今の姿)一択!

137:マロン名無しさん
22/12/16 13:26:59.25 .net
人間以外もいけるん?

138:マロン名無しさん
22/12/16 14:33:43.05 .net
>>135
上級者おるな

139:マロン名無しさん
22/12/16 16:42:48.50 .net
でもセンリツのは初見相手じゃないとダメじゃない?
耳栓すれば防げちゃうし

140:マロン名無しさん
22/12/16 17:38:52.67 .net
スピーカーから突然流れて来たら
防ぎようないだろw

141:マロン名無しさん
22/12/16 17:46:34.06 .net
強い能力には厳しい制約があると思ってたんだけど、そうでもないのかな?

142:マロン名無しさん
22/12/16 18:07:01.62 .net
天空闘技場編ではオーラを普通のビデオカメラで録画できることがわかった
船編ではオーラが込められた音信号を遠くのアンプで増幅してスピーカーから鳴らせることがわかった
ハンタ世界の機械は一般人を差し置いてオーラを扱えるらしい

143:マロン名無しさん
22/12/16 19:38:44.48 .net
センリツの能力は念以外の力が働いてるんじゃないかな❔ある意味特質系だよね
自分は耳栓して闇のソナタ吹いたら皆死ぬんでしょ。。

144:マロン名無しさん
22/12/16 19:42:27.75 .net
センリツは花鳥に成り代わってる霊獣に
殺されるかも知れないな
風月は花鳥死んだの知らないから
それを教える可能性あるセンリツを
排除しようとするかも
霊獣に心音など無いだろうから
センリツには一発でバレるだろうし

145:マロン名無しさん
22/12/16 20:19:45.63 .net
センリツ死んだら悲しすぎるからその展開はなしでお願いします
かわりにハンゾーあたりで手を打ってください
冨樫頼む

146:マロン名無しさん
22/12/16 20:30:26.21 .net
かも知れないな
可能性ある
するかも
だろうから
だろうし

147:マロン名無しさん
22/12/16 21:24:00.18 .net
何で心音無いと思うの?
健康診断やると医者にバレるよね
その度に医者は死んでいくの?
カチョウ(霊獣)とフウゲツが一緒のベッドで寝てるシーンあるけど
ふとした拍子にあれ?脈が無いって気付いちゃったらフウゲツ死ぬの?
片方が死ぬともう一方を護るための霊獣なのに護る対象を殺してしまうの?

148:マロン名無しさん
22/12/16 22:05:46.66 .net
多分見分けがつかないぐらい人間なんだと思うよ、めちゃくちゃ強いに期待((´∀`*))ヶラヶラ

149:マロン名無しさん
22/12/16 22:48:53.16 .net
ワブルはまだ赤ちゃんだから未知数よな
ツェリよりヤバイやつになる可能性もなくはないかもな

150:マロン名無しさん
22/12/17 02:35:59.29 amfsHd4h.net
ジンレベルだと
複数箇所で同時に硬、超爆速の硬の流、アメーバーみたいな円、円を複数箇所に点在とか【発】以外の基礎の応用の幅がめちゃくちゃ広そう

151:マロン名無しさん
22/12/17 06:43:34.42 .net
ジンって強さ的にはどれくらいなんだろう

152:
22/12/17 08:01:09.33 QVMnFnwO.net
>>150 五本指に入る念能力者と言われてる

153:マロン名無しさん
22/12/17 08:04:17.62 .net
スレリンク(csaloon板)
スレ主はこっちのスレにも書き込んでほしい

154:マロン名無しさん
22/12/17 08:14:54.69 .net
ワブルは1回クラピカがゾワゾワってしてたから(*^^*)すごい不吉で強力な念獸だと面白いな。。オイトの念能力にも期待してる

155:マロン名無しさん
22/12/17 12:38:47.92 .net
ビスケの恋愛については誰も興味無いのな

156:マロン名無しさん
22/12/17 16:45:45.25 .net
>>151
回答ありがとう

157:マロン名無しさん
22/12/17 18:03:12.94 .net
ビスケにときめいてたオッサンいたな、そういえば

158:マロン名無しさん
22/12/17 18:48:54.08 MB59AThi.net
レオリオってどうやって念覚えたんだっけ
師匠は誰だ?
URLリンク(i.imgur.com)


159:HlX0dZ.jpg



160:マロン名無しさん
22/12/17 22:57:38.53 .net
今回の船乗ってる奴って暗黒大陸行きたいっていう奴以外はどうやって帰るつもりなの?
普通に戻るBW号に乗って帰るの?

161:マロン名無しさん
22/12/17 23:03:43.67 .net
BW号をバンバン作ってピストン輸送するんだろ
当然帰りの便もあるんだろう

162:マロン名無しさん
22/12/17 23:05:15.27 .net
99.9%の奴が「やっぱ帰りたいですってなりそう」

163:マロン名無しさん
22/12/17 23:05:57.89 amfsHd4h.net
>>157
限界臨海水域とやらの内側の大陸(嘘の新大陸)に一般人は降りるから、普通の里帰りできるはず

164:マロン名無しさん
22/12/17 23:06:16.85 TKD/V38S.net
>>157
レオリオも裏試験

165:マロン名無しさん
22/12/17 23:06:24.93 amfsHd4h.net
>>161
>>158

166:マロン名無しさん
22/12/18 02:02:32.15 .net
ジンが強いのは確定だけど。。何の活躍もなく冨樫が死んで終わる未来しか見えない( ⌯᷄௰⌯᷅ )
マフィアとかどうでもいいからさっさと暗黒大陸行って❤

167:マロン名無しさん
22/12/18 08:37:11.56 .net
正直暗黒大陸にもあんま興味が持てない

旅団とヒソカだけきっちり終わらせてくれ頼むから

168:マロン名無しさん
22/12/18 09:07:19.04 .net
>>165
暗黒大陸の怪獣と戦ってもなあ
人間と戦ってこその少年漫画だよな。進撃みたいに

169:マロン名無しさん
22/12/18 09:12:07.54 Usc2AoSC.net
暗黒大陸の事はドンフリークスとジンの件だけで良いよな

170:マロン名無しさん
22/12/18 09:15:32.47 .net
ジグ・ゾルディック絡みも気になるかな

171:マロン名無しさん
22/12/18 11:42:08.22 .net
>>167
キルアとアルカの秘密とかゴンの出生とか、船では明かされない伏線もあるしな

172:マロン名無しさん
22/12/18 12:19:25.49 .net
緋の目の回収に関してはツェリードニヒで最後なんだっけ?

173:マロン名無しさん
22/12/18 13:10:57.00 .net
まだ先になりそうだけどツェリはどんな最後を迎えるのか。生存はないよね……?

174:マロン名無しさん
22/12/18 13:12:15.27 .net
>>171
戸愚呂兄みたいに死ねない生存?ルート

175:
22/12/18 14:22:54.53 MP5I9F0G.net
>>157師匠いたなら中途半端な念が使えるレベルを覚えたっていうのに違和感が生まれるからヨークシン時点ではいないと思ってる。ハンター試験でヒソカに殴られて目覚めた、ウイングのような人に嘘言われたかのどちらかだと思ってる

176:
22/12/18 14:25:14.48 MP5I9F0G.net
>>170最後だね

177:マロン名無しさん
22/12/18 19:14:09.76 .net
じゃあ生死に関わらずクラピカは継承戦終わったら離脱する可能性高いのかな?

178:マロン名無しさん
22/12/18 19:56:08.88 JTf8YVAW.net
冨樫がどっかで、旅団とクラピカは「全員シニマス」て言ってたな

179:
22/12/18 20:28:27.91 o9j3i6RT.net
>>175上陸後のビヨンド、サイユウ確保が残ってるけど普通にジン編やりだすと思う

180:
22/12/18 20:29:20.62 o9j3i6RT.net
>>176 0巻だね

181:マロン名無しさん
22/12/18 22:09:30.94 .net
えええ
クラピカ死ぬんか…

182:マロン名無しさん
22/12/18 23:05:34.62 .net
クラピカの鎖は電気を通すの?
ヒソカのガムは電気を通さないの?

183:マロン名無しさん
22/12/19 01:15:47.13 .net
利根川「死ぬ…! 死ぬが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。
どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。
つまり…我々がその気になればクラピカの死は10年20年後ということも可能だろう…ということ…! 」

184:マロン名無しさん
22/12/19 01:22:31.48 IylgSEv0.net
エンペラータイムの副作用が寿命だからな
でもアルカいるから大丈夫っしょ!

185:マロン名無しさん
22/12/19 07:34:57.27 .net
「寿命が1時間ずつ短くなる」を制約にできるってことは
ハンタ世界の人間にはデスノ世界の人間みたいに寿命が設定されてるってことなんよ
しかもデスノ世界ではそれを知ってるのは死神他限られた人間だけだけど
ハンタ世界だとクラピカが制約に選ぶ程度には知られてることっぽいんよ

186:マロン名無しさん
22/12/19 09:35:33.06 .net
まあクラピカも敵討ちや同胞の無念を晴らすという大義のために裏世界の人間になって色んなことに手を染めてしまったからね
色々失ったとか帰る場所がないとか自分でも言ってたし、文字通り寿命削ってるし、どう考えても長生きはできないよね
緋の眼奪還に失敗して死亡とか悲惨なことにならないといいなとは思うけど

187:マロン名無しさん
22/12/19 14:03:45.91 .net
>>184
その鎖を砕いて解放するのがレオリオだと信じてる。能力もそれっぽいし

188:マロン名無しさん
22/12/19 14:06:25.49 IylgSEv0.net
クラピカ「もうどうなってもいい.......ラストエンペラータイム(最後の皇帝)............」ゾッ!!!!!!!!

どう?

189:マロン名無しさん
22/12/19 16:22:13.44 .net
いいと思うよ

190:マロン名無しさん
22/12/19 16:35:36.76 .net
ノブナガの刀は刃が短くなった上に奪われちゃったw
どうすんだよ?
この先は手刀で戦うのか?

191:マロン名無しさん
22/12/19 17:24:43.86 .net
>>188
オーラを刃にするに決まってんだろ桑原みたいに

192:マロン名無しさん
22/12/19 17:30:09.91 QfZKdrwM.net
今週のハンター能力豊富すぎてわけわかめ
具現化系とか実質特質系みたいなもんだろありゃ

193:マロン名無しさん
22/12/19 17:54:59.57 .net
>>183
冨樫はそこまで考えてないよ

194:マロン名無しさん
22/12/19 19:00:29.28 .net
>>190
具現化最強のクロロクラピカは特質系ですし、純粋な具現化最強って誰なんだろう

195:マロン名無しさん
22/12/19 19:06:33.62 .net
隠れ家にきた敵方の人間を追い返すだけとかなんであんな甘い対応なんだろ?
追跡者なんてハメて皆殺しだろ普通

196:マロン名無しさん
22/12/19 19:18:46.27 QfZKdrwM.net
>>192
コルトピさんは別格じゃないか??生牡蠣ヒンリギニキと比べてしまうと

197:マロン名無しさん
22/12/19 20:30:00.54 .net
正直今週はつまらんかった

198:マロン名無しさん
22/12/19 20:41:11.75 .net
エイ=イメンバーと闘ってる時にヒソカが乱入してエイ=イもノブナガもヒンリギも全滅
っていうトンデモ展開を希望

199:マロン名無しさん
22/12/19 20:51:36.61 .net
答えは
お死枚

200:マロン名無しさん
22/12/19 22:38:01.73 .net
鎖野郎はノブナガだった

201:マロン名無しさん
22/12/19 22:44:48.51 IylgSEv0.net
>>435
具現化系の先に発動したら無敵になるってやつ
幾らなんでも、当初の設定超えすぎだと思うんだが
絶対壊れない剣は具現化できないを遥かに超えてるだろ

202:マロン名無しさん
22/12/19 22:46:19.52 .net
ノブナガとヒンリギが戻ってきたらフェイタン達がやられてたって展開のがありそう

203:マロン名無しさん
22/12/19 22:53:23.74 .net
何でも斬れる刀は人間の能力を超えてるから具現化できないって設定もはや意味を成してないよな
あそこでいう何でも斬れるなんてありえないってのは例えば
「絶対に斬られない盾を作る能力者がいたら矛盾するから」みたいな
トンチや哲学的な問答で言ってるんじゃなくてあくまで強力過ぎる能力は無理って意味だろうし

204:マロン名無しさん
22/12/19 22:58:32.46 .net
>>201
クラピカや師匠がイメージできないだけで、絶対切れる刀をイメージできる能力者はいるとか
ノブとかなんでも切れるはずだし

205:マロン名無しさん
22/12/19 23:08:15.01 .net
スクリームが何でも斬れるかはわからんが
それ抜きにもあいつの能力どう考えても人間の能力を何段も超えてるよなw

206:マロン名無しさん
22/12/19 23:13:26.10 IylgSEv0.net
4ちゃんのスマホアプリにまだ慣れてなくて
別の部屋の安価残したままにしてもた

207:
22/12/19 23:37:14.26 F23+KMkx.net
>>180どんな性質で具現化、変化させてるかによる。クラピカの場合は金属でできた本物の鎖を参考に作ってるから電気を通す可能性が高い。ヒソカは粘性と弾性だけを能力としているなら通す

208:
22/12/19 23:44:09.51 F23+KMkx.net
>>188腕相撲が強くないから武器強化をメインとするはず。素手はまずないと見ていい。船に持ってきた刀が一本だけなら新しく武器を調達する必要があるからヒンリギから借りる、フィンクス、フェイタンに取り返してもらうなどをしないといけないね

209:マロン名無しさん
22/12/19 23:52:13.55 .net
クラピカ寿命削るって言っても、そもそもクルタ族の平均寿命語られてないからピンと来ないんだよね。。。
あの世界なら寿命200歳かもしれないし
特にクルタ属は長命そう

210:
22/12/20 00:01:35.56 zGXa8z+s.net
>>193フリーの2人を倒すには実力が足りてない、戦闘は避けたほうが良いかのどちらかで、能力は部屋でしか発動できないとはいえリンチをするなら、強い拘束能力もしくは、意識を無くさせる必要がある。2人の強さ的に後者はない。なので単純に拘束を強くした能力だとクラピカのように制約、能力者の強さ的に実現が難しいが、相手を追い出すまで無敵に近いものなら比較的簡単に使えるということだろう。

211:マロン名無しさん
22/12/20 00:07:55.52 .net
結果だけ見れば
エイ=イの連中は一方的に能力や手の内晒したようなモンだよな
ノブナガの発がマジで刀飛ばしじゃなければの話だがw

212:マロン名無しさん
22/12/20 00:12:21.65 .net
あの念覚えたての大学のサークルみたいな連中がマフィア最強の念能力集団の陰獣より手強いとか嘘やろ。と思ったがノブナガさん陰獣に捕獲されてたっけか

213:マロン名無しさん
22/12/20 00:15:49.61 .net
ウボォーだったら「は!」であいつら全員顔面の穴という穴から血出して死んでたからな

214:マロン名無しさん
22/12/20 00:34:25.08 .net
ウボォーさんなら適当な物投げてぶち当てるだけでもダメージ転嫁が左手の缶の耐久を上回って本体が爆散してそう

215:マロン名無しさん
22/12/20 00:38:59.91 Yh3IqGpf.net
>>209
その代わりノブナガの刀を奪えたから…

216:マロン名無しさん
22/12/20 01:33:33.62 L1EY2NF/.net
基本的にはパワーが戦闘において最も重要であることには変わらないだろう
あの放出系のダメージ逃す能力でも、身体全体吹っ飛ばすレベルのエネルギーぶつけられたら死ぬはずだし
同様に弁護士の具現化警備兵も、具現化された部屋の横の本丸の部屋ごと吹っ飛ばされたら能力が発動不可&消滅する

217:マロン名無しさん
22/12/20 01:33:47.24 .net
蜘蛛が弱すぎて、いつ死んでもおかしくないよねwww
ウボーさんだって致死性の毒だったら即死でしょ( *¯ ꒳¯*)今まで本気で殺そうとした念能力者がいなかっただけで、民間人ばかりと戦ってそう
毒最強

218:マロン名無しさん
22/12/20 03:59:14.92 kceFHHqb.net
ノブナガは刀が無かったら戦えないなら投げないよな普通

219:マロン名無しさん
22/12/20 08:16:52.31 .net
殺せないまでも船の外まで飛ばすくらいのハメ技で迎撃すべきだよなあ

220:マロン名無しさん
22/12/20 11:54:07.51 .net
この調子で連載続いたら38巻はいつ出そう?

221:
22/12/20 12:48:25.51 bvm+pOYG.net
>>218もうすぐ37巻から10話だし来年の1,2月には発売されるんじゃないかな

222:マロン名無しさん
22/12/20 13:51:17.58 .net
サイレントマジョリティーって誰の能力だっけ?

223:マロン名無しさん
22/12/20 16:24:56.50 .net
>>219
無理に決まってるだろうw
その37巻の最後390話が連載


224:ウれたのは2018年でコミックス出たの2022年だぞ コミックス化する時に表紙描いたり加筆修正の作業もあるしな



225:マロン名無しさん
22/12/20 17:31:48.40 .net
>>220
まだ明かされてないけどサトビが怪しい

226:マロン名無しさん
22/12/20 18:33:35.88 .net
ぶっちゃけ素人だけどハメが怖い念能力者に
刀の有無ってあんま関係ないんじゃないか?
実際刀あったのに今回このザマなわけだし
逆にいざ絡め手抜きの正面からの殴り合いになったら
多分普通に素手のノブナガでも今のこいつらは余裕でボコせると思うぞ
(正統派に戦闘用の能力持ってそうなドッグマンは厳しいかもしれないが)

227:マロン名無しさん
22/12/20 20:24:05.71 .net
ノブナガ一人だけウボォーのレクイエムに参加できなくて可哀想と思ってたけど
今になるとむしろ参加しなくて良かったかもしれん
正直こいつがマシンガン持ってる100人単位相手に無傷で生還できる図が見えないぞ
(まぁ正直パクノダとかも今思うとよく無傷だったなと思うけど)

228:マロン名無しさん
22/12/20 20:49:21.56 .net
カミーラって相手が自爆で道連れしてきた場合は
生き返れるんだろうか?

229:マロン名無しさん
22/12/20 21:38:58.58 .net
生き返れないでしょ
相手の命をもって生還するんだから
だから相手側も猫に殺された後死後の念で攻撃してくる奴だったら
やっぱり相打ちだね

230:マロン名無しさん
22/12/20 22:13:51.20 .net
ノブナガにはガッカリだね。。。
念覚えて数ヶ月の奴らに相手にもされず、退場
インフレしなくていいのかもしれないけど
つまらなすぎてやばい

231:マロン名無しさん
22/12/20 22:23:22.83 .net
>>224
マチですら瞬時にゴンの背後を取れる身体能力だったのにノブナガさんだけ一般人が反応間に合う攻撃スピードってどういう事なの…

232:マロン名無しさん
22/12/20 22:40:21.73 .net
マチですらっていうかマチは普通に強いでしょ
腕相撲ではクロロ以上だし
(そのクロロも大の男一人を抱えあげてまるでドッジボールみたいにぶん投げられる腕力)

233:マロン名無しさん
22/12/21 00:23:00.32 .net
あの世界腕力の概念バグってない?
念なしで何トンもある扉開けるとかやばいっしょ

234:マロン名無しさん
22/12/21 00:33:43.24 .net
念の登場前に色々やっちゃったせいでキルアの単純な身体能力がすごい事に

235:マロン名無しさん
22/12/21 00:36:53.93 MzZPbxjf.net
膂力にまで疑問もつんかいw

236:マロン名無しさん
22/12/21 00:37:40.16 .net
キルアは暗殺一家のエリートで幼い頃から鍛えられたってことでギリ納得できなくもないけど、レオリオとか正直一般人に毛が生えたようなもんじゃん?
そんで念なしで試しの門いくつも開けるとかすごすぎ

237:マロン名無しさん
22/12/21 01:24:21.75 QfTs2O6n.net
>>228
流石にノブナガさん本気じゃなかろう

流石に…

238:マロン名無しさん
22/12/21 07:36:16.47 .net
GI編読み返してたらレイザーがオーラ込めたドッジボールが勢い殺されてなおボウリングの球のように重いって設定出てきて吹いたわ
じゃあキルアの50キロのヨーヨーも人間の頭部は7キロあるって解説されながらヒソカが振り回してた頭部もオーラ込められて何倍も重くなってたのかよ

239:マロン名無しさん
22/12/21 09:49:54.78 .net
やっぱベンジャミンとツェリの母親は違うと思う派

240:マロン名無しさん
22/12/21 11:44:03.30 .net
>>236
俺様が一番!てところは似てるよね
あと人を殺すことにあんまり躊躇しないところとか、自分の力に絶対の自信をもってるところとかも

241:マロン名無しさん
22/12/21 18:19:49.98 .net
>>219
モラウとカイトならどっちが強い?

242:マロン名無しさん
22/12/21 18:56:50.41 .net
>>234
なんかノブナガあの刃物移す能力の奴の事も気に入っちゃってね?
こいつ見た目も、荒っぽいが仲間思いなところもウボォーに似てるな……
とか思ってw

243:マロン名無しさん
22/12/21 19:13:44.76 .net
確かにあの男見た目や雰囲気がウボォーに似てるよな

244:マロン名無しさん
22/12/21 19:39:43.32 .net
>>236
顔立ちといい性格といい
ハルケンブルグの方がベンジャミンと血の繋がり強く感じるよね

245:マロン名無しさん
22/12/21 19:42:38.33 .net
ついでに念獣も似てるな

246:マロン名無しさん
22/12/21 19:55:00.08 .net
ノブナガ程度はこのあたりでそのへんの雑魚みたいに殺されるべきだろ
冨樫が愛情を持ったのかノブナガを変に生かそうとするから今週の話とかめちゃくちゃヌルく感じる

247:マロン名無しさん
22/12/21 20:30:09.73 .net
多分ノブナガはウボォーがいなかったら
すでに10回ぐらい死んでるんだろうな

248:マロン名無しさん
22/12/21 23:52:19.29 .net
次号で掲載終了~

249:マロン名無しさん
22/12/21 23:54:47.68 MzZPbxjf.net
トガちゃんの腰痛相当やばいらしいな

250:マロン名無しさん
22/12/21 23:58:07.74 .net
正直あんな室内細かく書き込まなくていいからページ数倍描いてくれよ

251:マロン名無しさん
22/12/22 00:28:46.04 .net
ノブナガはまだ隠された特殊能力があるのよ
回復斬りとか神経斬りとか。。。って信じてるヾ(=д= ;)

252:マロン名無しさん
22/12/22 00:36:41.79 .net
>>247
背景細かく書き込んでんのはアシでしょ
ページ数は冨樫依存だからアシが今より手を抜いても何も変わらんよ

253:マロン名無しさん
22/12/22 00:44:22.12 .net
冨樫が4年休んでる間にアシが書き込みまくってるってこと?
子供時代の旅団メンバーが集まるシーンの背景の森が細かく写実的すぎて人物と浮きまくってる所とかもw

254:マロン名無しさん
22/12/22 02:13:29.02 .net
あの程度の書込みなら普通の漫画家なら1人でいいよね
スクリーントーン使ってる訳でもないし
ベタと線だけ

255:マロン名無しさん
22/12/22 03:34:54.29 XjmRFxJ4.net
最初にウッディーら殺した奴とサイマジョって同一犯なんかな?仮に同一犯として自分と同じ王妃の警護兵殺すメリットってあるのかわからん。最初に襲撃された時って他の王妃からのスパイor刺客だらけだったのにクラピカ陣営からしたら敵が減った様に思える。ここの辺はミスリードに思える。

256:マロン名無しさん
22/12/22 07:16:37.84 .net
極端な話
船の人間全て消し去って
王子だけの状態にしたらどうなるんだろ?
王子同士は殺し合えないんだから
継承戦継続出来なくなるんじゃね?

257:マロン名無しさん
22/12/22 09:24:13.18 .net
一般の念能力者を含めた集団バトルを描きたいんだよ。で、最後は船ごと沈んでおじゃん、念の機密はもれない

258:マロン名無しさん
22/12/22 09:37:43.35 .net
もう念を知らない設定に無理があるよな、どう考えても秘匿ムリやろ
まあ面白ければ別にそこは何でもいいけどw

259:マロン名無しさん
22/12/22 10:12:46.75 .net
カキン程の大国の国を強く守っていく制度を船沈めておじゃんにはしない気がするね~王がしっかり生まれると思う、まあわブルだろうけど
可哀想だからってたかがハンターが国の制度を崩壊させるって多分ないよね

260:マロン名無しさん
22/12/22 11:40:05.47 .net
>>255
念には若さを保つ効果もあるからな
ミトさんに教えてあげたい。でないとジンは若いままだし可哀想

261:マロン名無しさん
22/12/22 12:01:03.47 .net
そもそも念が最初に出てきた天空闘技場編の時点でアングラの裏闘技場とかじゃなく
年間来場数が億単位の大人気な表向きの闘技場の最上階では念でのバトルが当たり前になってる時点で
明らかに設定破綻している
なんであんな面白そうなものツェリードニヒ知らなかったんだよw
リーガエスパニョーラなんか見てる場合じゃないぞ
(というかあの世界のメッシやクリロナに当たる世界トップのサッカー選手は念使ってそうだがw)

262:マロン名無しさん
22/12/22 12:26:49.45 .net
天空闘技場で200階まで行ったゴンがヨークシンの道端で腕相撲やって金稼いだときに
誰にも気づかれない、計画時点で誰かに気づかれる心配をしていないのも変な話で
腕相撲が不自然に強い子供がいれば群衆の誰かがちょっと調べれば天空闘技場に同じ顔の子供がいたとわかるだろう
ヨークシンも天空闘技場も金儲け目当ての連中がたくさん集まってるんだからなおさら

263:マロン名無しさん
22/12/22 12:57:00.47 .net
あの世界の5大国が念を秘匿、小国も従う
無法地帯の流星街に強力な念能力者が多い理由にはなるな

264:マロン名無しさん
22/12/22 13:02:12.18 .net
罰則も情報規制もなしでどうやって秘匿するんだ

265:マロン名無しさん
22/12/22 13:08:24.00 .net
協会に記憶操作や念能力を奪う能力者がいるとか。闘技場での念能力バトルとかあるから、秘匿は難しいだろうなあ

266:マロン名無しさん
22/12/22 18:50:35.25 .net
人間のいる世界がこの地球と同じぐらいあるんだから、知らなくても不思議ではないかな
海外のことなんて厳密に調べるマニアじゃないと分からないこと多いから

267:マロン名無しさん
22/12/22 18:54:38.26 .net
そんな海外のどうでもいいことってレベルじゃないし念能力は

268:マロン名無しさん
22/12/22 19:00:36.61 .net
国防に関わる立場で念知らないとかお話にならないからな
ベンジャミン知っててツェリは知らない、これが全てだろう

269:マロン名無しさん
22/12/22 21:21:26.66 .net
でもカミーラも念知ってて๛ก(ー̀ωー́ก)他が知らないってやっぱ変か
知らない理由にあの変態性をぶつけてきてるんじゃないのw周りがわざと教えないようにしたとか、まったく格闘とか戦闘に興味ないとか✋(^-^)ナイワ
でも。。。無理あるねw
しかもゴン、キルアより天才とか都合良すぎて引くわ、いきなり時間能力と変な念獣出してるし
テータは念能力者なのに殺せないのも異常

270:マロン名無しさん
22/12/22 21:29:07.68 .net
王子とその部下は蠱毒の制約があるから、ゴンキルと比較してもしゃーない

271:マロン名無しさん
22/12/23 00:55:37.17 .net
結局、あらずじに出てきた王子が
だれもでで来ないまま休載に突入すんのかな?

272:マロン名無しさん
22/12/23 07:18:31.23 .net
実質話ほぼ進んでないよね
どっちかと言えばヒソカが一層に行って旅団とエンカウントするのが先延ばしにされたり
ツェリの旧友とか出てきたせいでさらに絡むキャラが増えたり
旅団の過去話でシーラや旅団の復讐対象など回収すべき伏線が増えたり
余計完結まで延びた感すらある
飛影が強くなればなるほど躯が遠く感じるようになったみたいな状態w

273:マロン名無しさん
22/12/23 07:31:25.68 .net
もう旅団はどうでもいいからさっさと退場させて王子周りの話を進めて欲しい

274:マロン名無しさん
22/12/23 10:59:59.93 QedDd7S2.net
まぁでも旅団の話は結構知りたかった人多いだろうから
アリだと思うよ

275:マロン名無しさん
22/12/23 12:14:04.97 .net
王子とその部下は蠱毒の制約があるから、ゴンキルと比較してもしゃーない
。。。。蠱毒で念能力や才能が強くなってるってこと?

276:マロン名無しさん
22/12/23 12:20:00.26 7GQR0BFG.net
ツェリは邪法で念を起こしたわけじゃないのに、2週間足らずで四大行習得してるから1億人に1人の才能って感じか

277:マロン名無しさん
22/12/23 13:08:47.14 .net
覚醒したハルケンブルグとメルエムは
どっちが強いんだろな攻撃準備が整うと
攻撃も防御も逃げる事も出来ないんだろ?

278:マロン名無しさん
22/12/23 16:40:12.99 .net
>>272
あの船自体が蠱毒の制約じゃないかな?
でないとクラピカでさえ必死で鎖の特訓を何ヶ月もしたのに、短期間で能力者が増えてる説明がつかない

279:
22/12/23 19:09:08.56 oiJNM4fd.net
>>220まだ明かされてないけどムシャホが一番怪しい。他にはできない最重要任務を任されていて、犯人の言葉づかいと似ている。他のキャラほど矛盾点がない。

280:
22/12/23 19:10:30.85 oiJNM4fd.net
>>225相手を潰してできた液体を浴びて復活しているから無理だと思う

281:
22/12/23 19:19:29.44 oiJNM4fd.net
>>238転生前のカイト、万全のモラウだと仮定すると、勝つのはカイトだと思う。カイトは残りの能力を見せてないが、具現化によって付与された能力があるのは間違いない。モラウは煙人形で撹乱をしてもサイレントワルツや銃で問題なく倒せると思う

282:
22/12/23 19:27:41.97 oiJNM4fd.net
>>274メルエムなら矢が放たれてからでもハルケンブルグ一行を瞬殺できると思うよ。

283:◆zhPJmOdrcUqX
22/12/23 19:30:56.54 oiJNM4fd.net
>>272蠱毒によって強化される制約は特にないよ

284:マロン名無しさん
22/12/23 19:35:01.64 .net
蠱毒の能力ってクジラの中だけの制約かな?
カチョウの能力が外で発動したから外でもいけそう?

285:マロン名無しさん
22/12/23 20:10:03.88 .net
蠱毒の能力なんてないと思うけどね、壺が霊獣を授けるだけで

286:マロン名無しさん
22/12/24 01:20:03.99 .net
>>278
回答ありがとう!

287:マロン名無しさん
22/12/24 01:24:11.36 .net
今週で休載決定(´;ω;`)
ぜんぜん話進んでない、冨樫展にぶつけて頑張っただけじゃん(๑•̀ㅂ•́)و✧
で、また数年まちで、冨樫死んで終わる

288:マロン名無しさん
22/12/24 08:33:01.66 .net
>>284
38巻は出せるのか?
休載は予想出来たから別に良いけど

289:マロン名無しさん
22/12/24 10:04:45.98 .net
休載はもうどうしようもないからしょうがないが
いい加減、次の再開まで単行本出さないシステムなんとかしろよ

290:マロン名無しさん
22/12/24 10:12:09.85 .net
休載開始の何ヶ月後かに新刊出したら固定客しか買ってくれないけど
連載再開に合わせて新刊出せば固定客以外にも買ってもらえるんだろうな

291:マロン名無しさん
22/12/24 18:08:48.02 .net
最新話を単話買いできるようにしてほしい

292:マロン名無しさん
22/12/24 22:03:58.91 .net
まあハンタ目当てで他の作品を知る人もいるかもしれない。

293:マロン名無しさん
22/12/25 12:41:18.04 .net
今週の「神輿やないねんから」で退場させられたノブナガの状況について
無敵型なんだからフェイタンでもクロロでもメルエムでさえもああなったって言ってる人がいるけど
ポットクリンみたいに無敵型だあから「倒せない」だけであって
捕まって武器までとりあげられて抱えられて退場させられるかどうかは全く別問題だよな
さらに言えば無敵型だから倒せないってのもあくまでノブナガの推測と結果でしか言えないんだけど
(発動した時点で無敵、しかし相手は排除するだけで攻撃できない能力だと言うならあのレベルとか意味なくね?って点が疑問)

294:マロン名無しさん
22/12/25 13:36:35.97 .net
冨樫が描けば描くほどノブナガの評価が下がっていくの笑うからやめて

295:マロン名無しさん
22/12/25 14:10:38.30 eo9uA+AF.net
>>290
あれの条件が
1モレノが作った念空間内で発動できる
2術者自体が無敵になったわけじゃない
3部屋の中には攻撃ができる
だから、例えばノブナガとかヒンリギが爆弾とか全体攻撃できる攻撃手段あれば、少なくともあの弁護士には攻撃が届いて致命傷か絶命で能力消失できる事も可能だった
故にメルエムだったら、隣の部屋に念弾ぶち込んで一瞬で皆殺ししてたんじゃないか?
まぁそもそも、あのロボット兵がメルエムを力で押さえつけるって無理そうだけどな
掴めるだろうけど、簡単にパワー(筋力)で振りほどかれそうだし。

296:マロン名無しさん
22/12/25 16:08:41.19 .net
そもそも念能力で無敵とか絶対とかありえないって話じゃなかったっけ
上回るパワーやらなんやらあればなんとでもなるだろ

297:マロン名無しさん
22/12/25 16:39:56.21 .net
>>293
あれはクラピカの想像力を超えてるだけなのかもしれない。想像できる人もいるかも

298:マロン名無しさん
22/12/25 18:40:49.49 .net
時間が来たら絶にするだけのポットクリンと違って
(そもそもあれはわざわざ実体化する意味すら本来ない、相手はイラつきはするだろうけど、むしろこちらの能力の情報伝えて制約になることしてるぐらい)
実際に掴んだり運んだり物理的干渉するものが無敵ってのは無理があるよな
まさにレベルに応じて固さやパワーが上がるだけで
ノブナガがレベル4の時点でもう対処できなかっただけという気がしないでもない

299:マロン名無しさん
22/12/25 20:26:20.59 .net
でもあれ、瞬殺すればいいだけよね
部屋内ではどんな攻撃も無効とかだと最強だけど

300:マロン名無しさん
22/12/25 20:30:00.87 .net
ノブナガやヒンリギも様子見してたからああなっただけで
二人同時にナイフと刀投げるだけで殺せてたと思う
あいつらみたいな明確な武器じゃなくて
念弾とか具現化したもので攻撃した場合
不法侵入以上の罰が課せるかも微妙だし

301:マロン名無しさん
22/12/25 20:38:34.28 .net
無敵型、って無理があるけどメルエムでも壊せなかったしまあ
海藤が躯に勝てる様な世界観を維持したいんだろうな

302:マロン名無しさん
22/12/25 21:06:45.96 vxz3tKZw.net
そのうちジンがザ・ワールド使うからな
ジンのことだから、その間に攻撃とかしないで考察するだけとか

303:マロン名無しさん
22/12/25 23:27:34.28 .net
時間能力はもう出ちゃったから、ジンは別能力でしょ( *¯ ꒳¯*)運を操作するとか皆言ってるけど、斜め上いかないからもっと別の能力がいいな(*´ω`*)

304:マロン名無しさん
22/12/25 23:30:25.48 .net
まことしやかに言われてる運を操作するってどこから出てきたんだ?
っていうかジンの性格的にそういうのって一番嫌いな気がするけど

305:マロン名無しさん
22/12/25 23:57:34.53 .net
カイトの能力と名前変えられて運が上がったやら、ゴンは死なない発言やらリスキーダイスやらで勝手に言われてる((´∀`*))ヶラヶラ

306:
22/12/26 00:00:18.42 AoOcl5fJ.net
>>301ハンターサイトの特質系を匂わせる発言。リスキーダイスの担当している?ドゥーンの改名後の運気上昇、カイトの能力とコンボができることから言われてる

307:マロン名無しさん
22/12/26 00:00:23.23 .net
スレ主が予想する旅団の強さ順
クロロ
イルミ
ウボォーギン(全開)
ヒソカ
フェイタン
フランクリン
ノブナガ
フィンクス
ボノレノフ
マチ
カルト
シャルナーク
シズク
パクノダ
コルトピ

308:マロン名無しさん
22/12/26 00:16:14.30 .net
シズク
コルトピ

309:マロン名無しさん
22/12/26 00:56:34.60 th8i6FYv.net
ジンの発と系統は想像もつかないけど
イボクリ遊びを初め
基礎
纏 テン
絶 ゼツ
錬 レン
周 シュウ
陰 イン
凝 ギョウ
堅 ケン
円 エン
硬 コウ
流 リュウ
全てがやばそう

310:マロン名無しさん
22/12/26 01:00:02.61 th8i6FYv.net
陰は絶の応用だけど仕組みが知りたいわ
極めると並の凝じゃ一切見えなくなるほど隠せるのかとか
なぜ具現化部屋やポータルなど具現化系の発を凝で見破れない見破ろうとしないのか謎が多い
念で出来た部屋なら凝で見なきゃ筋が通らないはずだし

311:マロン名無しさん
22/12/26 02:49:16.12 .net
ノブナガとヒンリギが(⊙ω⊙)ギョ忘れてただけじゃないww
ビスケは何をおいてもギョっていってんのに
ヒンリギなんてナイフ使ってたけど機関銃とか持っていけばすんだことだよね( ̄▽ ̄;)

312:マロン名無しさん
22/12/26 02:52:57.56 .net
クラピカはパーム連れていけば大抵のことがスムーズにすんだよね。。。何気に最強クラスだしかつ特殊能力者( *•ᵌ•)
女子キャラで戦闘強いのだして欲しいな
あのロボット女子に期待してるけど

313:マロン名無しさん
22/12/26 03:29:51.00 .net
冨樫のメモだけど。。。。
やっぱりコムギは念能力者だったのね(▭-▭)✨
しかも天
URLリンク(i.imgur.com)

314:マロン名無しさん
22/12/26 12:08:55.26 /+IxCkDv.net
>>310
これ見ると放出系に強キャラ集まっとるな

315:マロン名無しさん
22/12/26 13:10:53.25 th8i6FYv.net
ノヴが放出系だったとは

316:マロン名無しさん
22/12/26 13:13:22.14 th8i6FYv.net
てかメルエムも放出系だったとは
喰うほど能力も奪えパワーも増すのに

317:マロン名無しさん
22/12/26 13:44:38.50 .net
>>311
変化から移転?してきたゼノシルバ以外はほぼ退場組だけどな。具現化はキャラは多いが、強キャラは実質特質になっちゃうよな。
逆に操作から特質になったやつが想像できない。ジンが運操作の能力者で、ハマるとしたらここの可能性はある。個人的にはジンは放出で、霊丸撃って欲しいけど

318:マロン名無しさん
22/12/26 13:57:33.26 KZ88nJqY.net
コムギ強化系の天は草
ほんまに冨樫が書いたんかこれw

319:マロン名無しさん
22/12/26 14:04:24.90 th8i6FYv.net
コムギの強化系に????となってたけど
色々考えた結果、もしかして脳みその生理学的能力が強化されたのかも知れない
少し強化系の幅の広がりが見えた気がする

320:マロン名無しさん
22/12/26 14:18:49.05 .net
創作してるとコムギみたいな感覚になることはあるらしいね。コムギの単純一途な性格は、強化系だと思う

321:マロン名無しさん
22/12/26 15:10:06.81 .net
今週の話だけど、フウゲツはカーちんが死んだことに気づいてるのかな?
それとも単に二人セゾンが発動してオーラの消費量が半端ないから疲労でおかしくなってるだけなのかな?
様子がヤバすぎる感じが気になった

322:マロン名無しさん
22/12/26 17:16:08.06 .net
もう1回読み直せばwww読解力大丈夫?
1回読めば情報量多すぎるぐらい書いてあったけど✋(´ᴖωᴖ`)

323:マロン名無しさん
22/12/26 17:19:44.14 .net
ノブあれで秀って。。。。極に到達したらどうなってしまうんだか、部屋100個とかかな

324:マロン名無しさん
22/12/26 17:32:29.13 .net
>>320
ノブは天才だけどメンタル弱かったので引退という、カストロに近い形かと

325:マロン名無しさん
22/12/26 17:37:38.04 .net
ノブがメンタル弱いって言われてるけど、メンタルの問題ではなくて絶状態だったからしょうがないんだよね

326:マロン名無しさん
22/12/26 17:43:34.75 EeNuNoi/.net
フタリセゾンのカチョウ本人そのものだなまるで
フウゲツの衰弱は、セゾン、船外脱出の邪念、トンネル能力の覚醒によるところか?

327:マロン名無しさん
22/12/26 17:44:50.88 .net
守護霊獣のカチョウが思った以上に本人まんまだったのに
フウゲツの方が別人状態に


328:ネってて笑えないのにワロタ



329:マロン名無しさん
22/12/26 21:37:17.84 .net
クラセン推しだからメガネの恋が本物なら失恋してほしい

330:マロン名無しさん
22/12/26 23:25:35.60 OTVWM4jw.net
>>317
確かに性格は強化系ぽいね
やはりメルエムに軍議で勝ち続けるのは能力者じゃないと無理か

331:マロン名無しさん
22/12/26 23:56:20.07 .net
コムギは冨樫の分身で、溢れ出すアイデアに幸せを噛み締めながらペンを握る、とか想像してみる

332:マロン名無しさん
22/12/27 01:18:11.87 xjwevrgT.net
コムギが強化系、ノヴが放出系と聞いてワクワクしてきた
純粋にこの系統は強いな

333:マロン名無しさん
22/12/27 01:33:38.68 xjwevrgT.net
URLリンク(twitter.com)
フウゲツの衰弱で第二王子の呪いの念が関係してんじゃないかって考察してる人いた
(deleted an unsolicited ad)

334:マロン名無しさん
22/12/27 07:54:20.86 .net
>>329
なるほど、その可能性もあるのか
船から出ようとしたペナルティみたいな感じなのかと解釈してたわ

335:マロン名無しさん
22/12/27 09:25:06.39 .net
椅子に座れない程腰が悪い人間が
漫画を描くにはどうしたら良いのか?
を考えるスレにした方が良くね?

336:マロン名無しさん
22/12/27 12:48:52.69 .net
腰が壊れてるから、権力あるアイドルオタでも嫉妬されないし

337:マロン名無しさん
22/12/27 12:57:11.64 xjwevrgT.net
>>330
自分はカミーラの呪いは微弱な長期にかけて行うものだから、船外脱出による呪いな気がするけどね

338:マロン名無しさん
22/12/27 13:54:03.76 .net
カチョウの死体ってカンオケの中に回収されてるのだろうか?

339:マロン名無しさん
22/12/27 17:38:18.97 .net
>>331
そういうのは正確にどんな症状で、どんなことならできて何をしてはダメかとか、きちんと把握できている主治医と相談しないと分からないことじゃね?

340:マロン名無しさん
22/12/27 17:41:32.36 xjwevrgT.net
なんにしろ冨樫の腰痛を治せる人がいたら、一代で富を築けるだろうな
10億20億でも金出す奴いるわ普通に。

341:マロン名無しさん
22/12/27 18:10:31.80 .net
ネームだけなら週間でも描けるだろうけど、本人が絵も描きたいんだからしゃーないよ。そもそも一生分の金儲けなんてとっくに終わってる人だし

342:マロン名無しさん
22/12/27 18:30:04.36 .net
薔薇爆発で船全員死んで
ゴンとキルアが暗黒大陸目指す
僕らの冒険は終わらない



でもういいわ

343:マロン名無しさん
22/12/27 18:59:31.18 .net
せめてクラピカの緋の眼奪還については決着をつけさせてあげてくれw

344:マロン名無しさん
22/12/27 20:04:18.29 .net
じゃあw
クルタ族虐殺は実は旅団じゃなくて、ツェリの仕業だと分かり、旅団と和解してクロロと共闘、無事に目を全て取り戻したとこで、ヒソカと戦って血迷ったフェイタンが念を発動、荷物で積んであった薔薇に引火して10発ぐらいが爆発

でいいや
(´>∀<`)ゝ

345:マロン名無しさん
22/12/27 22:48:56.83 /NLEANc0.net
ゴンさんどうなるのよw

346:マロン名無しさん
22/12/27 22:55:00.00 .net
念獣カチョウって
まんま肉体は死んだカチョウの意識がそのまま引き継がれてるのか
それとも本物のカチョウの意識は死でもって完全に消えてて
念獣はあくまでカチョウの記憶と性格をコピーした存在にすぎないのかどっちだろう

心情的には前者であって欲しいような気がするけれど
整合性とか物語としては後者なんだろうなぁというかそうであるべきと思うのよね

347:マロン名無しさん
22/12/28 03


348::04:24.45 ID:???.net



349:マロン名無しさん
22/12/28 04:10:54.17 qxBGns2q.net
新旧含めたop、edのランキングつけて

350:
22/12/28 05:40:42.20 xoL10um/.net
>>329これは同意見。他の王子と違ってセンリツにアプローチをかけていないことと、邪霊が多すぎることから誰かにやられたと考えて、呪いに精通しているカミーラかなと推測したよ

351:
22/12/28 05:43:40.75 xoL10um/.net
>>334棺桶のギミックがありながら、船から出ようとした者を殺すだけで死体は回収しないのはおかしいとおもうから恐らく回収されている

352:
22/12/28 05:54:35.68 xoL10um/.net
>>343幻影旅団パートが終わるときのアナウンスで恐らく死亡したことが告げられていると思うので、知っているのはアナウンスを聞いた人間になる。セイコが死亡を知っているのにも繋がる。棺桶に入っているかは描かれてないから不明だけど、死体で発動させるギミックがあるのに回収しないのは不自然だから回収はされるはず。

353:
22/12/28 05:56:41.44 xoL10um/.net
>>344
1 太陽は夜も輝く
2 表裏一体
3 carry on
4 もしもこの世界で君と出会えなかったら
5 believe in tomorrow
6 pray
7 おはよう
8 HUNTING FOR YOUR DREAM
9 reason
10 departure!
11 PALE ALE
12 Just Awake
13 POPCORN
14 流れ星キラリ
15 蛍
16 eじゃん Do You Feel Like I Feel?
17 風のうた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

166日前に更新/116 KB
担当:undef