◆進撃の巨人ネタバレ ..
[2ch|▼Menu]
24:マロン名無しさん
20/10/25 23:42:22.71 .net
6月2日未明 本能寺の変
6月3日 柴田、魚津城を攻略
6月4日 羽柴、清水宗治を切腹させ毛利と講和
6月6日 羽柴柴田陣払い
6月9日 羽柴姫路を出発
6月10日 柴田北ノ庄から溝口宛書状
技量の足りない者が持ったりしないアホか

25:マロン名無しさん
20/10/25 23:43:44.94 .net
今期だけで大理寺日志 、百妖とか。
刀て千人切り(笑)

26:マロン名無しさん
20/10/25 23:44:08.04 .net
誰と戦っても13ノーダメージだからつまらない
普通の人間があれだけ戦えば内蔵ボロボロでいつ死んでもおかしくない
什造って痛みに鈍いだけで人間だよね?
隻腕とか隻足になると寿命縮むし、地行什造を生物学的に魔改造してるアイアンマンレベルに

27:マロン名無しさん
20/10/25 23:45:32.06 .net
高いな
追放を免れても甲斐で隠居だろうね

28:マロン名無しさん
20/10/25 23:47:19.16 .net
片方売り切れ
元々信濃衆のまとめ役としての諏訪勝頼だから当主にするには無理があるし

29:マロン名無しさん
20/10/25 23:49:01.06 .net
>>1
戦乱と言えば、日本は古代律令崩壊後、それこそ10世紀から秀吉が
統一するまでずっと戦乱状態だった。平和など一度もなかった。
家康は八千人の兵を入れてたろ

30:マロン名無しさん
20/10/25 23:50:51.12 .net
ついでに、関が原前に戦乱に陥れたのは三成ではなく家康。
豊臣政権を憎む秀次派重鎮だった(そして幽閉されていた)池田輝政、
浅野幸長らを野に放ち、豊臣政権を彼らの復讐の恐怖に陥れた
引き金を引いたのは家康ではないか。
脚色されているだろうけど、多くの資料に記されている。

31:マロン名無しさん
20/10/25 23:51:00.38 .net
>>1
帰城のタイミングは論者によって諸説あり決め手がない
ただ9日10日前後には2人とも居城で上洛を準備してる
根拠は歴史

32:マロン名無しさん
20/10/25 23:52:24.38 .net
>>1
異世界おじさんのアニメ化希望
でもまあ木曾の老母幼子焼き殺した勝頼のことだ、普通に人質として監禁しただろう

33:マロン名無しさん
20/10/25 23:52:48.78 .net
ちなみに備中高松〜姫路間は約100キロ、
魚津城〜北ノ庄間は約160キロと秀吉の方が移動距離も少ない
本能寺からの距離も備中高松約210キロ、魚津城300キロ
若狭敦賀を勢力下に収めれば近江通じて日本海から

34:マロン名無しさん
20/10/25 23:52:48.97 .net
>>1
ドラゴンボールも終わるしグールも終わるし
楽しみなくなるわ
グール終わったら死のうと思ってたし今年中にはするか
そもそも力攻めで落とした城をすぐに防衛用に再利用した

35:マロン名無しさん
20/10/25 23:54:12.02 .net
軒轅剣 は台湾の歴史ものだっけ?
弓の名手は尊敬されてた記述が数多く残るのに

36:マロン名無しさん
20/10/25 23:54:36.05 .net
今年って始まったばかりだからあとが長いな
小田原城攻めたみたいに途中の城放置あるいは牽制して吉田城を攻めることは可能だけど

37:マロン名無しさん
20/10/25 23:56:05.92 .net
>>1
フジテレビone「カスタム野郎Cチーム」観たら
妊婦の腹を割いたとか一晩で城を作ったとか敵に塩を送ったとか戦国時代は伝説にことかかない

38:マロン名無しさん
20/10/25 23:57:53.07 .net
所さんの影響モロに受けちゃった人出てた
日露戦争は日本側の方がロシア側より圧倒的に死傷者が多いが

39:マロン名無しさん
20/10/25 23:59:25.39 .net
>>1
その割には、池田輝政一族を族滅しなかったなどという詰めの甘さも
見られるが、これは輝政の義父の家康の助命嘆願に負けたため。
秀吉は当初は池田家を族滅するつもりだった。
信長が秀吉とおねの夫婦喧嘩仲裁した時の

40:マロン名無しさん
20/10/26 00:01:15.19 .net
平和じゃねえじゃん、戦争に駆り出される武家連中ばっか
お前バカだな
だから結局長篠城落とす意味がほとんどなくて

41:マロン名無しさん
20/10/26 00:01:30.68 .net
ただ11日付け書状で北条は同盟関係を確認してたり
(裏で出兵してるわけだが)
滝川自身能を興行したり反乱鎮圧してる
そもそも武田から織田の野戦築城に突っ込んでる時点で意味ないというね

42:マロン名無しさん
20/10/26 00:02:52.37 .net
>>24
最近の台湾はクリエイティブ分野というかオタク系は進んでいるみたいだね
てか軍鑑のソースである高坂は長篠には参戦して無いから

43:マロン名無しさん
20/10/26 00:03:15.22 .net
>>18
赫胞入れられて喰種になるか、四方さんのご飯になれるかも
頑張れ
その後、三河に攻め入り徳川を滅亡させた後でないと織田とは交渉のテーブルにさえ付けない

44:マロン名無しさん
20/10/26 00:03:19.34 .net
2人とも共通してるのは単純に物理的に遠い点
それと武田旧領を拝領したばかりで不安定だった点
勝頼の戦略が三河にちょっかいだして徳川の気が向いてるうちに遠江を侵食する作戦だったから

45:マロン名無しさん
20/10/26 00:04:39.52 .net
技術だけじゃなく考え方なんかも洗練されてるわ

46:マロン名無しさん
20/10/26 00:05:02.67 .net
カネキくんがあれだけ大変な苦難の道を歩いてきたのに、なんか突然いろんなことが終わってハッピーエンドに向かうのが意味わかんないし、カネキくんと結婚したヒロインが生き残りそうなのももう許せない
もう全部売ってカネキくんのことを忘れたい
甘利板垣は鎌倉初期、穴山が室町の分家なのでそれも配慮されてる

47:マロン名無しさん
20/10/26 00:06:42.04 .net
>>36
ガレージにアメリカのおもちゃ、軽トラのラッドスタイルとかちょっと恥ずかしい
別に武田が生きててても本能寺的なのは起こり得るとは思うけどね

48:マロン名無しさん
20/10/26 00:08:29.19 .net
車とは1/1のオモチャとかもパクってるし
療養を口実に駿河に移るとか出来なかったものか?

49:マロン名無しさん
20/10/26 00:09:56.87 .net
>>35
外国で戦争する分には国内はあれないし、むしろ好景気になるんだよ。
国内で内戦をする事を選んだ家康と秀吉の違いだ。
だから家康も兵の大半をそこに駐屯させ別動隊を鳥居元忠に任せて黒駒の戦いをしたわけだし

50:マロン名無しさん
20/10/26 00:11:42.98 .net
外征で更にひどい軍役課せられてるのに何言ってるのか
義信も粛清してるし

51:マロン名無しさん
20/10/26 00:11:55.97 .net
だいぶ焦ってるな秀吉擁護派
十何人も斬り殺したけど多勢に無勢で疲れたところ殺されたんだろ

52:マロン名無しさん
20/10/26 00:13:19.70 .net
>>31
かくしごとよかったー泣いたわ
織田が援軍に来ながらも野戦築城進めたって事は最悪長篠を見捨てても長期戦で武田に勝てると見越してたから以外にあり得ないんだよ

53:マロン名無しさん
20/10/26 00:13:44.48 .net
>>10
好きな男が幸せになり始めたのでファン止めます
冬に朝倉に近江に留まれは無謀すぎる。

54:マロン名無しさん
20/10/26 00:13:44.55 .net
今日も爆釣だぜ!!
長篠前に兵糧切が起きてたというなら長陣無理だが

55:マロン名無しさん
20/10/26 00:13:51.81 .net
確か成分分析の科学技術によって戦国時代の鉛の生産地はタイが四割、あとの六割が中国、朝鮮、その他と国産と判明したんだっけ

56:マロン名無しさん
20/10/26 00:15:06.92 .net
また久米田のとんでもラストかよとおもったらちゃんと家族愛でやりきったな

57:マロン名無しさん
20/10/26 00:15:33.66 .net
カネキが幸せになるのが許せない元カネキ腐さんのご意見でした
不幸で男といちゃ付けばファン続けてたのかーそっかー
コストも結果も度外視して不可能ではないけど

58:マロン名無しさん
20/10/26 00:17:18.02 .net
日曜に無料放送あるから見てみて
土屋も賞賛されてるけどね

59:マロン名無しさん
20/10/26 00:19:05.14 .net
アンティークの工具は今、売っているメーカーはないの?
目の前の主力どころか、木曽軍相手に鳥居峠でぼろ負けした武田軍。

60:マロン名無しさん
20/10/26 00:20:25.88 .net
三成が秀次の謀反をでっち上げて謀笑わしたんだから
引き金を引いたのは三成であるのは明白だろ
そのうえ朝廷にも豊臣家にも事前報告することなく武装蜂起するなど
三成によって日本は戦乱に陥れられた
家康が三成の謀反を鎮圧することによってようやく日本に平和が訪れた
その後勝頼が前進したので決戦で大打撃を与えようと決意した話

61:マロン名無しさん
20/10/26 00:22:12.05 .net
唐入りの軍役は最大の毛利で三万程度、毛利は戦国時代ではもっと動員しているし、
関ケ原でも五万は動員している。
さらに酷い軍役とはなんぞや。
長篠城が落ちても結局は徹底的に破壊して退却するしかない

62:マロン名無しさん
20/10/26 00:22:27.21 .net
>>15
誰か麒麟が来るスレ建てろよ なんでないんだよ
トンデモ仮想戦記なら軍団全員忍者だな

63:マロン名無しさん
20/10/26 00:23:49.22 .net
>>1
子供がいたら人生は満たされて100億倍くらい幸せになるのかな
それ今だけじゃなくて昔から

64:マロン名無しさん
20/10/26 00:24:13.56 .net
キチガイの戯言わざわざ報告ご苦労
そこまでして長篠守る価値があるのかは正直疑問

65:マロン名無しさん
20/10/26 00:24:15.76 .net
これはもう、光秀さんに直接きくしないな
ある意味その時点で織田は当初の目標は

66:マロン名無しさん
20/10/26 00:25:36.67 .net
アニメ化されたなろうより俺が投稿した作品の方が面白いに決まってる!
地域や身分によっての差も当然ある

67:マロン名無しさん
20/10/26 00:26:03.62 .net
期待していたものより大幅に下回ったが最後はカネキはそこそこ幸せにならんとキツイだろ
そもそもまとめる必要がなかった気もするが。
山中城の早期陥落を始め開戦前の北条側の想定がほとんど崩れたから士気が落ちて降伏だろ

68:マロン名無しさん
20/10/26 00:27:55.19 .net
>>28
心の支え 欲しいならこちらへの情報提供の方が確率高い
牛久保や二連木を抑えられないならそもそも吉田を攻められないんだけど、あのあたりそんなに堅いかな?

69:マロン名無しさん
20/10/26 00:29:42.36 .net
 ヤフオクだともっと高い
ただこの記述はおそらく史実の大勝を念頭に置いたもの

70:マロン名無しさん
20/10/26 00:30:47.56 .net
三成が秀次の罪状をでっち上げたのは事実だが、秀頼の誕生で
秀次が邪魔になっていたのは事実。秀次事件の最大の失敗は
秀次の義兄でナンバーツーの池田輝政の粛清という絶対に
やらなければいけないことをしなかったこと。池田輝政が死んでいれば、
秀次の残党を糾合できる人物はおらず、秀吉死後すぐに豊臣政権が
池田輝政、浅野幸長の復讐に脅える必要はなかった。
5月16日に岡崎出て、さあ攻めようと思ったところで武田が要害に陣取ってるうちはまともに攻撃できない

71:マロン名無しさん
20/10/26 00:32:36.07 .net
先の見えない外征、計画のない戦争に延々かりだされる
撤退するはめになったから終わったがいつまでも軍役が延び軍費は青天井
しかも国をあげての戦争ときたもんだ
兵糧攻めにあったらひとたまりもないかも?

72:マロン名無しさん
20/10/26 00:32:53.69 .net
大河ドラマ板へ行け そこにあるから
関ヶ原の戦いの時に「とりあえず徳川とは表立って敵対せず、若狭や播磨方面を叩いて西に領国を拡大してから…」とか言い出しそう

73:マロン名無しさん
20/10/26 00:34:17.87 .net
>>38
悪いのは見る目がなくてセンス皆無のお前ら!という嫉妬おじさんのやっすいプライド
長篠無理攻めもそうだけどそれを目標にすりゃ

74:マロン名無しさん
20/10/26 00:34:39.82 .net
>>16
かなりの今更ですまんが前スレの996が言ってた「全角君」と「SW解説の人」ってなんぞ?
ここ数ヶ月スレ追えてないから意味がわからんのだわ
あと無印の時からプロットだのアウトラインだの言ってた奴、最近おらんのか?
ただ、堺や国友は織田政権に完全に抑えられているから、数の上では織田軍に大きく劣っていたのは間違いない。

75:マロン名無しさん
20/10/26 00:34:41.80 .net
聞くまでもなく秀吉は知ってる
そこまで秀吉を信じるのは愚か
無理だろ。そんな飛び地は侵攻も維持も困難。三国同盟を維持しつつ

76:マロン名無しさん
20/10/26 00:35:06.28 .net
全部を一人で兼ねてるというわけではない
労力かかる割に信長自身の勢力増す訳じゃないからね

77:マロン名無しさん
20/10/26 00:36:03.68 .net
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀ぐらいしかシラネ
秀吉が天下統一するまでは規格という概念そのものがないから後の時代に比べると粗悪な銃器だったんだろうな

78:マロン名無しさん
20/10/26 00:36:27.14 .net
半井「手より口を動かすです」
ヒナミ「ええで」

79:マロン名無しさん
20/10/26 00:38:32.17 .net
>>7
スノコのオイル欲しい
政宗はまだ恵まれてるよ。

80:マロン名無しさん
20/10/26 00:40:19.28 .net
マッチのほうがカッケー
単なる家臣としては扱いが難し過ぎる連中が多いんやろ

81:マロン名無しさん
20/10/26 00:41:13.57 .net
>>19
文禄の役で水夫の大半が病死して、更に動員されなかった若者や老人まで動員
しかも本音はともかく北条にとって今川は元主筋の国やからな

82:マロン名無しさん
20/10/26 00:43:02.05 .net
よい事じゃないか。国をあげてのお祭り騒ぎというものだ。
外国もみなそうやって植民地や領土獲得に励んでいる。
そうやって国を豊かにしていっているんだよ。
勝頼が責められるべきは長篠の敗戦や武田を滅亡させた事なんかより

83:マロン名無しさん
20/10/26 00:43:20.81 .net
>>35
光秀の重臣すら知らなかったのに秀吉は知ってたのか
戦の準備って大将一人でできるもんじゃないよね?
尾張統一前の信長「は?」

84:マロン名無しさん
20/10/26 00:44:40.69 .net
>>40
精霊の守り人のクオリティに震えろ
この間にある肉体が助かる余地はまったく無いと言ってよいだろう。

85:マロン名無しさん
20/10/26 00:45:09.52 .net
ドラマとかで秀吉は鼻水、よだれたらしながら泣きわめいてお舘さまー光秀めーとか言ってたのにことが終わったら織田家の権力を自分のものにしちゃうんだもんな。
遠いw

86:マロン名無しさん
20/10/26 00:45:17.32 .net
だからもう1コマで竜にしてクインクスは終わろうぜ
でピエロ編で無印キャラ一気に掘り下げや

87:マロン名無しさん
20/10/26 00:46:27.97 .net
なろう民の被害妄想凄いなw
だから西上作戦時は家康が城に籠って出てこず、明らかに武田が有利だから商人も靡く

88:マロン名無しさん
20/10/26 00:46:54.40 .net
気持ち悪い
ジャニヲタみたいなメンタル

89:マロン名無しさん
20/10/26 00:49:02.94 .net
>>39
無地の1941ポチった
トンデモ仮想戦記なら軍団全員忍者だな

90:マロン名無しさん
20/10/26 00:50:50.13 .net
最近全く見てない。
桶狭間が桶狭間で戦ったら負けフラグ

91:マロン名無しさん
20/10/26 00:51:39.44 .net
>>36
そうやって国境線を外側にする事で国内は安定して平和になった。
家康がそれを壊したけどな。
勝頼の得意技って結局は人質処刑だけだし。

92:マロン名無しさん
20/10/26 00:53:27.90 .net
中国なんてのはもともとは中原の小国にすぎん。
清の元は満州にすぎず、アメリカの独立13州しかり、モスクワ大公国しかり、
トルコやインド、インドネシアなどももとは小さい国であった。
拡大することで大国となり今に続いている。
そうやって国境を広げる事で、それまでの国内は平和で安定するのだよ。
秀吉の世は平和そのものであった。秀吉が死んだことで家康が内戦を始めない間はね。
怖くて権力は手放せないよ

93:マロン名無しさん
20/10/26 00:53:44.71 .net
>>13
軍事官兵衛で秀吉は信孝さまがいなければ私は何もできませんと白々しいこと言ってたのにな
力攻めをした伏見城の戦いは堀を埋めるのに時間がかかった

94:マロン名無しさん
20/10/26 00:55:08.66 .net
>>25
「獣の奏者、精霊の守り人」より
技量の足りない者が持ったりしないアホか

95:マロン名無しさん
20/10/26 00:55:33.30 .net
そうそう光秀は秀吉より柴田のほうを警戒してたらしいな
戦術面のプロであって戦略面は首脳部が決める話だろ本来

96:マロン名無しさん
20/10/26 00:56:55.94 .net
「西の善き魔女、RDG レッドデータガール」の方が
信虎は満場一致、完全無血で追放だから家臣一同から嫌われてたのは間違いないだろう

97:マロン名無しさん
20/10/26 00:57:31.76 .net
もしくはデビルズラインを代わりに読みなんし
織田はあの資金力だから武田が撤退するまで陣城で高みの見物

98:マロン名無しさん
20/10/26 00:58:14.51 .net
口先信者はどうでもいい
本当にこの漫画が好きなら違法行為をやめろ
今すぐだ
首持っていかないと恩賞もらえないよね?

99:マロン名無しさん
20/10/26 00:59:34.76 .net
所ジージの世田谷特別養護老人ベースは面白いよ
家康が来ず長篠を見捨てる可能性が出てきたので吉田攻めに転じた。

100:マロン名無しさん
20/10/26 01:00:09.20 .net
それほどまでして
漫画家の権利と利益を破壊することにこだわるのはなぜ?
石田先生に個人的な恨みでもあるの?
さすがに信長公記はいじれないよ

101:マロン名無しさん
20/10/26 01:01:21.88 .net
TRUSCO 山型ツールボックス [シルバー]
体面が保たれる程度の効果しかないってのは軍記物に書いてある通り

102:マロン名無しさん
20/10/26 01:02:02.59 .net
毎度おなじみ関東軍の亡霊がお出ましか
源氏の末裔なんて珍しくもなんともないし、板垣甘利飯富は武田名字は名乗れない時点で厳密に区分されてるよ

103:マロン名無しさん
20/10/26 01:03:51.14 .net
秀次事件の真相、秀吉の命令の是非、事件の影響、色々語りましょう。
鉄砲の数だけでゴリ押しできるなら始めから設楽が原に陣取らないで寒狭川向かって勝頼に突撃しろよw

104:マロン名無しさん
20/10/26 01:04:14.34 .net
>>30
白々しいよな?秀吉が黒幕としか思えない!
本願寺もまだ敵対していない

105:マロン名無しさん
20/10/26 01:05:36.53 .net
>>11
面白かったな?

106:マロン名無しさん
20/10/26 01:06:02.99 .net
結局、信孝を死に追いやってる
なので寒狭川を渡らないとするなら基本的に軍鑑の記述だろうと考えて書いた

107:マロン名無しさん
20/10/26 01:07:23.79 .net
ガチの異世界ファンタジーってないよな
あとはブルって春日山篭りしてんのを尻目に関山直江津と順番に食い荒らしていけばいーんです

108:マロン名無しさん
20/10/26 01:07:54.95 .net
とりあえずモンハンワールド楽しめよ
そっからでも遅くねーぞ
ついでに従兄弟も殺してますな。

109:マロン名無しさん
20/10/26 01:09:07.57 .net
カズミ「ネタバレなんてアホなこと、まだしとるんかいな」
鋳物師だから当然手に入れられる素材は色々だろうし

110:マロン名無しさん
20/10/26 01:10:05.73 .net
>>3
あんなおもちゃの銃で止められるのか
そして兵を隠して設楽原に陣城を作る余裕っぷり

111:マロン名無しさん
20/10/26 01:10:55.37 .net
初菜「ネタバレなんて最低ね!」
村落からの動員は原則期限を定めた戦闘以外の雑役

112:マロン名無しさん
20/10/26 01:11:52.77 .net
素人のつまらん葉書は流石に苦痛

113:マロン名無しさん
20/10/26 01:12:28.00 .net
>>44
物証的な史料ではなく単に秀吉をDisりたいだけの連中が集まっているだけのスレなの?

114:マロン名無しさん
20/10/26 01:14:16.61 .net
馬鹿げた説を嘲笑っているだけやで
文字通りの第六天魔王こと豊臣秀吉の悪から目を背けてはならないよ矢部君
そして兵を隠して設楽原に陣城を作る余裕っぷり

115:マロン名無しさん
20/10/26 01:14:40.67 .net
明智の為に被誅すると過去帳に記録される
つまり上位の者が信長殺害を企てる
朝廷クラスしかありえん
朝廷と光秀は内密に計画、吉田兼見も日記にそれを示唆してる
朝廷は裏で内密に秀吉とも繋がってた‥朝廷は秀吉を関白にしたくらいだし
勝頼はそんなのでは満足せず家康自身を討たないとたいした戦果ではないと

116:マロン名無しさん
20/10/26 01:16:04.57 .net
>>42
ヴヴヴみたいな両陣営の闘争でばったばたメインキャラが死んでいくようなガチなやつ
そもそも長篠でおかしいのは、勝頼が事前に敵兵力をつかんでないのと、敵兵力を誤認したということ。

117:マロン名無しさん
20/10/26 01:16:29.24 .net
何言ってんのコイツ?
特に本能寺の変を起こすのがかなり難しかった記憶

118:マロン名無しさん
20/10/26 01:16:36.37 .net
>>36
石田スイに鼻水垂らしながら「終わるなら裸で町中走って醜態を晒してやるからな!だから終わるな!」って行動を起こそう
まさか信玄がガチで甲駿離間策にハマってた可能性は考えてもいいかもしんない

119:マロン名無しさん
20/10/26 01:17:51.79 .net
なろうもそういうのばっかならここまで腐されてないのにな
そりゃ一方面から攻めるんじゃ難しいだろ。

120:マロン名無しさん
20/10/26 01:18:23.74 .net
グール原作が終わったらさ、グール第3部同人をお前が書くんだ!!そしたら終わらんぞ
なぜか畑を当てはめる無知(笑)

121:マロン名無しさん
20/10/26 01:19:36.07 .net
>>46
佳奈「バレして人に迷惑かけて楽しい?」
やっても意味がない、得るものがないのは

122:マロン名無しさん
20/10/26 01:20:41.29 .net
>>5
タミヤはプラモデル「ドイツ 3.5トントラック AHN・3.7cm対空機関砲37型セット」を8月5日に発売した。価格は4,320円(税込)。
信玄の首が取れればベストなんやけど取れたのは副将の首が最大で潰走させた訳じゃないから失敗やろな

123:マロン名無しさん
20/10/26 01:21:23.49 .net
クロネコ「ネタバレバカは居るよ!本当だよ!」
上洛以前に終わってる北伊勢の攻略と浅井が敵に回ったことに何の関係が

124:マロン名無しさん
20/10/26 01:22:28.45 .net
汚したり留め金を変なのに代えたりしてカッコイイとか紹介してたけど
いずれ北条か武田に今川家従属という形で落ち着くならばあまり波風立たないが

125:マロン名無しさん
20/10/26 01:23:00.82 .net
公家の日記を「伝聞」の一言で切って捨てる素人に総ツッコミ状態なだけ
板垣甘利が死んだのは上田原だよ

126:マロン名無しさん
20/10/26 01:24:45.46 .net
前スレで話は終わってたのになんで次スレ立てたの?
できない

127:マロン名無しさん
20/10/26 01:25:11.79 .net
>>83
誅するって言葉は罪を犯した者をって意味
弓や鉄砲で殺害した場合、首はどうやってとったんだろう 

128:マロン名無しさん
20/10/26 01:26:31.69 .net
>>3
産まれてきた子供がお前らみたいに育ったら絶望感ハンパないな
関東でも大飢饉があって氏康が全責任を負って隠居したくらいだし

129:マロン名無しさん
20/10/26 01:27:00.44 .net
確かに、権力者が行う処罰に多く使われるので、上からのイメージのある言葉だが、
誅自体には上位の者が下位の者をって意味は無いので、証拠にはならないよ。
財産度外視で資産注ぎ込めば購入は「やればできる」

130:マロン名無しさん
20/10/26 01:28:18.73 .net
なんつーかなろうも異世界ファンタジーやるなら刺客とか諜報スパイとか工作民衆扇動とか抵抗市民の騒乱鎮圧粛清とかガチな政治劇の戦争を描いて欲しいよな
切り分けとか可能?どうだろ?

131:マロン名無しさん
20/10/26 01:28:44.62 .net
半兵衛「スイ先生は読者を見捨てない」
スイ「別に」
できるの?w

132:マロン名無しさん
20/10/26 01:29:58.78 .net
>>3
美樹「漫画の盗み見はダメよ」
だよね「だよねー」
何本も信玄棒道があるが敵は当然その棒道を通るわけで罠仕掛け放題だし

133:マロン名無しさん
20/10/26 01:31:16.92 .net
>>82
使い込むうちにあっちこっちガタガタになっていって
そのあたりを調整するのが信玄の役目だよ。

134:マロン名無しさん
20/10/26 01:31:46.14 .net
柏木「あなた、まさか違法ダウンロードをしてるんじゃ・・・」
結局長篠で勝ってたらどうなんの?

135:マロン名無しさん
20/10/26 01:33:04.02 .net
それでも修理を重ねてこうなりました、というのなら
上流に堰を築いて満水時に堰を落として徳川軍を寸断してやろうとか考えなかったのだろうか

136:マロン名無しさん
20/10/26 01:33:27.17 .net
>>79
切腹が命令なのかそうでないのか関係なく、
秀吉の失策なのは変わらないんだが。
そもそも遠国への大遠征が前提で優先順位も低い

137:マロン名無しさん
20/10/26 01:35:15.72 .net
仮に秀次が排斥されずに済んでも、徳川家康に対抗できるかな? 石田三成よりはやりにくいだろうが、秀次は長久手で家康にメチャクチャにやられた過去があるし。徳川家康に簒奪されるのは変わらないのでは?
ノブは逆上しても処刑はしないな

138:マロン名無しさん
20/10/26 01:35:35.61 .net
>>55
幕末の天誅みたいな、法で裁けないけど自分が罪だと思う者を
って使い方の方がしっくり来る。
あと東ローマの皇帝にいたかな? くらいしか思い浮かばんが。

139:マロン名無しさん
20/10/26 01:36:54.92 .net
女の子とわいわいやってるだけのうんこしかねえじゃん
長篠城が落ちても結局は徹底的に破壊して退却するしかない

140:マロン名無しさん
20/10/26 01:37:23.92 .net
>>23
鈴屋マイコスモ・・マイアナル・・
あなたをブルマ姿にしてよつんばい
そしてあなたのアナァールケーヴに
石油ストーブでカンカンッアツアツにしたホットココアをそっと流し込む
そして私はそれを飲む飲む飲むそして私は赫者僕は赫者
ああ・・鈴屋先輩あなたの蟻の門にヒアリを這わせたい・・
アリさんは昼働き夜眠る・・アリさんマークいっぱいつけたいそれは 
ガチャをまわしたUR賃貸〜〜〜
義兄弟になって信忠を取り込まないと

141:マロン名無しさん
20/10/26 01:37:24.26 .net
兼見の日記の記述は、朝廷黒幕説を思い付いたきっかけとしてどこかで読んだ気はする
って感じだぞ

142:マロン名無しさん
20/10/26 01:38:42.17 .net
なろうはよく知らんけど素人の小説投稿サイトにそんな期待してないわ
根拠が歴史?w

143:マロン名無しさん
20/10/26 01:39:23.34 .net
やっぱカネキ腐はきもいわーw
ツイッターさがせばまだまだキモい発言ありそう
だってここ戦国版じゃん

144:マロン名無しさん
20/10/26 01:40:24.67 .net
小五郎「犯罪行為は許せんな」
滅亡避けて家の存続図るのが第一と思ってるのが間違い

145:マロン名無しさん
20/10/26 01:41:48.47 .net
その背景とか積み重ねが地味にカッコイイとは思う

146:マロン名無しさん
20/10/26 01:42:12.06 .net
ベッキー「漫画を盗み見やがって!このゲス野郎が!」
お城巡りで岡崎から国道1号を豊橋方面に走ってる時、左手(新城方面)は小さい山が連続していて見通し悪かった記憶がある

147:マロン名無しさん
20/10/26 01:43:35.56 .net
今回ツールボックスの細工は今までのと方向性が違って

148:マロン名無しさん
20/10/26 01:43:58.40 .net
しっしっ、巣に帰りな
痛恨の一撃だった

149:マロン名無しさん
20/10/26 01:45:46.80 .net
成人の後継者がいてどうやって簒奪すんの?
俺逆らっちゃうぜ!とか?
武田系だと柳沢家かな

150:マロン名無しさん
20/10/26 01:46:04.13 .net
全自動冤罪発生装置みたいな思考回路だからな
先に長篠城を落とす事にした。

151:マロン名無しさん
20/10/26 01:47:25.77 .net
>>71
ふつうにプロの描いた戦記物アニメ化したらいいやん
相当量の書き込みで指摘されてたろ

152:マロン名無しさん
20/10/26 01:47:52.71 .net
ま、公家の日記は証拠にはならんわな。
勝頼が北条夫人にこうこうだから離縁しろ、と言わない限り、夫人から申し出ることはできない。

153:マロン名無しさん
20/10/26 01:47:54.33 .net
六月改心までながすぎだろ
こんなの流島編でやれよ
余りまくってたのは間違いない

154:マロン名無しさん
20/10/26 01:49:13.05 .net
7月期はさすがに作品数少ないな

155:マロン名無しさん
20/10/26 01:49:44.58 .net
長くやるのなら相応の末路を用意しないとな
長くやって途中下車はつまらん
叶はちゃんと死んだのに六月は消化不良すぎる
その流れで有れで行けば今川-武田(-両上杉)vs北条で

156:マロン名無しさん
20/10/26 01:50:50.09 .net
ナナ「し、知ってるわよ、それくらい。盗まれた漫画を見たらダメなんでしょ?」

157:マロン名無しさん
20/10/26 01:52:20.48 .net
ある種の虚飾だな
フロイス日本史で話題になったみんな馬を降りて戦ってたという話から日本側の騎乗戦闘の史料を全否定してた論争があったのも知らないか?

158:マロン名無しさん
20/10/26 01:52:37.56 .net
小野寺「もやしが大好き」
長篠の戦いが川中島(の謙信)を模倣してたって説や上杉と同盟した流れから

159:マロン名無しさん
20/10/26 01:54:07.56 .net
いわゆる、物の整形手術なんだよな・・・。

160:マロン名無しさん
20/10/26 01:54:26.27 .net
どういう手段でやるのかな?
秀吉の所領をそのまま継げるなら力の差はあまりに大きすぎる
江戸夏の陣になるのがヲチだと思う

161:マロン名無しさん
20/10/26 01:56:14.70 .net
秀吉秀次の関係が良好なら逆らうより上手く取り入いるのも選択の内だよなぁ
射撃でやり込めて突撃したなら同じ手勢で利害関係一致してるしそういうケースもあるだろね

162:マロン名無しさん
20/10/26 01:56:35.39 .net
>>56
その上、光秀は正当性主張するために
信長の非道をあげつらるだけじゃ弱いから
信長は天皇を廃して自分が国のナンバーワンになろうとしてた極悪人!
だのなんだの必死にふれまわってたはず
(事実かどうかは関係なくて、光秀の謀反が正しいことだったことにするためにゃ
 絶対ゆずれない主張でしょ)
あれって突撃前には掴んだんだよね?

163:マロン名無しさん
20/10/26 01:57:52.36 .net
>>86
まだコロナの影響が強い
本当に弓と大して変わらなかったなら

164:マロン名無しさん
20/10/26 01:58:19.25 .net
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
信長にその力量を認められ織田軍団の重臣に

165:マロン名無しさん
20/10/26 01:58:23.94 .net
そういう世間の動きを感じながら
当時の公家が「信長、誅される」て日記に書くのは至極自然な流れでしょう。
最初の翻訳した日本人も理解してたのかという伝言ゲームだったからね

166:マロン名無しさん
20/10/26 01:59:39.67 .net
延期しまくりやね
宣教師の残したものもそうだし倭寇の絵図なんかも

167:マロン名無しさん
20/10/26 02:00:06.45 .net
reが終わったら次はrereが始めるの?
芸能界だと島倉千代子なんかも越前から落ち延びた朝倉義景の弟の子孫とか言ってるけど

168:マロン名無しさん
20/10/26 02:01:15.07 .net
キカコ「イホウダウンロードイクナイ。スグヤメル。ガガピー」
仮に誤魔化せたとしても、普通は「ある程度の予測」が成り立つはず。

169:マロン名無しさん
20/10/26 02:02:54.70 .net
人生投げてる奴に言われたくない
労力かかる割に信長自身の勢力増す訳じゃないからね

170:マロン名無しさん
20/10/26 02:03:02.57 .net
結花「お兄ちゃん、それ何?まさか、違法ダウンロードじゃないよね?」
武田と今川はせっかくの戦略的優位を実際の戦でしくじった。

171:マロン名無しさん
20/10/26 02:04:41.84 .net
上手い
大和は1570年2月に井戸が片付いて一段落

172:マロン名無しさん
20/10/26 02:04:50.63 .net
>>21
秀長の死後すぐに利休が切腹
秀保の死後すぐに秀次が切腹とかアホかと思う

173:マロン名無しさん
20/10/26 02:06:39.02 .net
秀吉はその場その場の思いつき「だけ」で天下人になったからな
ハンニバルを相手にしたファビウスみたいなもんか

174:マロン名無しさん
20/10/26 02:07:02.32 .net
>>42
具体的な共謀者の名前や、固有名詞がなーんも書いてないあたり
ただの傍観者だわさ。
こいつがたまたま二代将軍の隠し子任されただけで忠臣扱いなのが納得できんわw

175:マロン名無しさん
20/10/26 02:08:20.99 .net
>>25
戦記物はたいてい面白くないんだよな
城を囲ったのが5月13日からならともかくね

176:マロン名無しさん
20/10/26 02:08:48.56 .net
漫画村の人気順が本当の人気順だと思うわ
青年漫画カテゴリでキングダム1位、ガンツ2位、嘘喰い6位、テラフォ9位、ゴールデンカムイ15位、グール23位
金払いのいい連中が読者にいるだけでそういったフィルター除いたランキングはこんなもん
娘じゃなくて妹だけど

177:マロン名無しさん
20/10/26 02:08:50.92 .net
当時の生きた人の日記と記録しか歴史を知る事はできない!大きな証拠だ!
要は家格とか血筋とか実力とは関係ないところを頼りにしてる武田家は潰れて当然ということ

178:マロン名無しさん
20/10/26 02:10:08.28 .net
綺麗にやり過ぎてるというかスポーツのように秩序だってルール通りに動くものが多いので意外性がない
武田信玄死去後、本願寺らと手を切り、甲信上でのキリシタン信仰解禁、織田家筆頭大老の高山を仲立ちを頼み、織田に謝罪し、生前の非礼をお詫びするというこれしかない

179:マロン名無しさん
20/10/26 02:10:35.62 .net
納得のいくランキングやね
何があっても子供だけはないと。小さければなおさらだと。

180:マロン名無しさん
20/10/26 02:11:45.21 .net
>>15
小鳥「でも、給食が一日の中で一番楽しみ」
行なわれてるけど、やはり武田は貧乏だから……。

181:マロン名無しさん
20/10/26 02:13:30.64 .net
ダジャレ好きなオッサンがいいそう
信長公記や信長書状はじめ、織田徳川方は寒狭川の奥の要害にいる武田を攻めるのは不可能と認識していた

182:マロン名無しさん
20/10/26 02:13:32.73 .net
真子「倫たんを傷つける人は絶対に許さない!」

183:マロン名無しさん
20/10/26 02:15:17.77 .net
ゴルフ屋は瞑れたのか?
信玄以前の時代の甲斐や関東近畿の目まぐるしい敵味方の入れ替わりやゴタゴタ知ると、信玄のやってきたことは普通のように感じる不思議

184:マロン名無しさん
20/10/26 02:15:18.65 .net
>>76
秀次政権で将軍なんてなれるわけがないよ
史実でも関ヶ原がなければ将軍になれなかったんだし

185:マロン名無しさん
20/10/26 02:17:07.01 .net
おかしな動きを見せたら江戸征伐で終わりだよ
秀次は奥州仕置軍を率いてる実積があるから軍を動かせないわけがない
むしろ謀反の意思がなくても恩賞を分け与えるために征伐されたかもな
高遠城が攻められてる時に勝頼1万が諏訪から後詰め

186:マロン名無しさん
20/10/26 02:17:31.35 .net
兼見は公家じゃないよ
織田に勝てない今川と長尾に勝てない武田が悪いだけって気がする。

187:マロン名無しさん
20/10/26 02:18:50.67 .net
その点ヴヴヴはそういうお互いに談合してやりあってる八百長みたいな不自然さがなく楽しめたな

188:マロン名無しさん
20/10/26 02:19:18.11 .net
>>48
自演を隠す気もないのか
なにしても武田滅ぶからどうしようもないね

189:マロン名無しさん
20/10/26 02:19:19.98 .net
その扱いは受けてたけど。

190:マロン名無しさん
20/10/26 02:20:37.83 .net
そりゃ命綱の海外発注が難しくなったからね
目先のカネと領地に目がくらんで

191:マロン名無しさん
20/10/26 02:21:05.13 .net
漫画村とか見てんなよ犯罪者
で締めて欲しい

192:マロン名無しさん
20/10/26 02:22:15.34 .net
九「もやしのシャキシャキするところが好き」
最終的に裏切られたら完全包囲されて

193:マロン名無しさん
20/10/26 02:24:02.29 .net
この番組はほんと金掛けないよな
普通ならやっちゃいけないことだからしないしできない

194:マロン名無しさん
20/10/26 02:24:02.94 .net
野田「ボクの漫画は、買って読んでください」
信長は親族に甘いからな

195:マロン名無しさん
20/10/26 02:25:48.71 .net
秀次政権では最上や伊達も秀次派だろう
誰が徳川に味方するのか?
小田原征伐以上の大軍勢で攻められて終わり
攻められる前に大減封を受け入れて降伏だろうな
長期戦の選択肢は最初から無かったから決戦挑んだんだろう

196:マロン名無しさん
20/10/26 02:25:49.52 .net
ずっと話してるかラジコンさわってるか歌ってるかくらいなもんだし
長篠城包囲は解ける可能性が高いと思う。

197:マロン名無しさん
20/10/26 02:27:37.05 .net
徳川がいないと東国がまた火薬庫になる
日本の感染症の専門家も一月から中国人観光客受け入れをセーブすべきと言い続けてきたが

198:マロン名無しさん
20/10/26 02:28:00.42 .net
>>6
=一生懸命、光秀陣営がそういうプロパガンダをやってたんだろな
っていう推測を裏付けてくれる 第一級の資料
防衛は基本的に籠城して敵攻城側の兵糧切れを待つか、敵攻城側が疲弊したのを待って後詰決戦しかないやん

199:マロン名無しさん
20/10/26 02:29:17.78 .net
全部国内でやらんといけないし
まぁもし信忠軍を高遠城に後詰して撃破したとしても

200:マロン名無しさん
20/10/26 02:29:46.41 .net
>>3
バレスレでそれ言うのか…
足軽鉄砲隊や地筒郡筒と言ったように下級武士や半士半農が使ってるイメージだな

201:マロン名無しさん
20/10/26 02:29:49.05 .net
でもね、実際に共謀があった証拠じゃないよね。
甲斐信濃が貧しかったからの一つで十分

202:マロン名無しさん
20/10/26 02:31:04.91 .net
夏アニメチェックしだしたが
信玄って三国志でいうところの董卓ポジション

203:マロン名無しさん
20/10/26 02:31:33.40 .net
ゲオの貸し出しランキングじゃ亜人に次いで4位と結構健闘してたけどな
重箱の隅つつきたくないけど

204:マロン名無しさん
20/10/26 02:32:44.44 .net
>>41
根井「人の道に外れたことをすると、必ず報いがあるな」
ちょうど信長が桶狭間でやったみたいに

205:マロン名無しさん
20/10/26 02:34:32.08 .net
アフロ「ねぇ、ヤングジャンプを買って私をもてなして。ダメよ、盗んだりしたら」

206:マロン名無しさん
20/10/26 02:34:36.24 .net
所ジョージが好き勝手にしていい番組なの?
1月24日に安倍首相が専門家の意見を全て無視し「春節は是非、家族みんなで日本観光をお楽しみください」と

207:マロン名無しさん
20/10/26 02:36:17.48 .net
秀次飼い笑わし、なら史実5大老奉行は史実通りの権力を握ってるだろうが、
秀次が権力を掌握していたなら、唐入りの事実上の失敗に対して、責を問うだろう
(逆に問わないと金の出どころが無い)
秀吉に責任を問えるわけが無いんだから、奉行くらいの所為にするのが妥当
まあコレやろな

208:マロン名無しさん
20/10/26 02:36:23.49 .net
制作側が企画考えてやらなくていい番組なの??
何が普通なのか

209:マロン名無しさん
20/10/26 02:38:06.13 .net
秀吉側近+奉行と秀次+側近+菊亭+最上の対立構図になれば、家康みたいなのは躊躇なく秀次に付く
秀吉死後、家康の代わりに秀次が秀頼を処分するだけだろ
それを守る形で御親類衆が囲み最前線には山縣、馬場、内藤など歴戦の兵が置かれたのでは

210:マロン名無しさん
20/10/26 02:38:24.31 .net
>>26
別に黒幕説に賛成するわけではないが
当時の関係者が、誅、なんて表現使うのはそれなりに
異常なことではあるよ
高天神と違って徳川領のど真ん中だし何か月も囲んでたら兵站線襲撃されて終わり

211:マロン名無しさん
20/10/26 02:39:49.30 .net
>>82
何かとあるとかいろんな所からパクったようなアニメがあるなw
これが通説

212:マロン名無しさん
20/10/26 02:40:13.00 .net
自分たちの最大の庇護者であったわけだから
事実上の別居というのはあるあるなんだろう

213:マロン名無しさん
20/10/26 02:40:19.23 .net
漫画村のランキングで人気決めるのはどうかと思うけど
前線指揮官で勇猛果敢。

214:マロン名無しさん
20/10/26 02:41:33.65 .net
舞台だけ変えてるだけで実はなんでも同じなんだよなテンプレアニメって
越後とか奥州とか

215:マロン名無しさん
20/10/26 02:42:04.98 .net
六月は準主役スタートだしな
ハイセへの想いが独占ってより最初の頃に戻りたいっていう考えで動いてたらまた印象は変わったんかな
だから長篠城から北に1キロ以上離れた渡河地点を武田は抑えないといけないと言ってるんだが。

216:マロン名無しさん
20/10/26 02:43:12.59 .net
>>155
集英社「違法ダウンロードは犯罪です」
景勝は運だけはあの時代でもぴか一の人。

217:マロン名無しさん
20/10/26 02:45:00.22 .net
小鳥「ネタバレは禁則事項です」
「鉄砲免許の者ども」に指定して、「耕作のために、鹿猿打ちを免許する。そのほかの

218:マロン名無しさん
20/10/26 02:45:08.99 .net
ネタがないの?
諏訪原城は武田方

219:マロン名無しさん
20/10/26 02:46:44.26 .net
五大老五奉行って名前は一次資料には無いんだっけ?
いっそ台風シーズンに武田軍も来襲して水攻め(兵糧攻め)にしようとか

220:マロン名無しさん
20/10/26 02:46:56.13 .net
それもそうだが
土屋はそもそも勝頼を裏切ってない。

221:マロン名無しさん
20/10/26 02:48:32.64 .net
奉行はあるが大老は無い
年寄とか「おとな」とか
同じレベルの裏切り者

222:マロン名無しさん
20/10/26 02:48:55.49 .net
>>92
もちろん、焼き討ちされたり恨み持ってた
というのなら、自分の屋敷燃やされたことを
史料で証明せにゃならん
武田が信濃譲渡するくらいじゃなきゃ徳川の行き場なくすようなことやるわけないだろ

223:マロン名無しさん
20/10/26 02:50:14.05 .net
High school of God だね、恥ずかしい間違いしちゃったw
具体的な例は出せない上に

224:マロン名無しさん
20/10/26 02:50:42.80 .net
>>101
漫画村って買うほどじゃないけど読んでみたいってくらいの考えの奴が多いんじゃないかね?
勝頼の得意技って結局は人質処刑だけだし。

225:マロン名無しさん
20/10/26 02:50:44.26 .net
こんなとこで言ってもしゃあないが。
長篠に籠ったら不自由になり、武田が圧倒的に不利だから商人も従わせられない

226:マロン名無しさん
20/10/26 02:52:01.28 .net
異世界転生ものも異能学園ものもやってることは同じだよな
でもあの時は家康が無事に三河に辿り着けるかすら覚束ない状況で、家康が穴山領も含めた甲斐南信濃を併合した結果論から推定できることだから、家康が穴山を殺害したかは、なんとも言えない

227:マロン名無しさん
20/10/26 02:52:29.60 .net
貧乳六月はウリに揉んでもらえ
長篠後にまともな信玄以来の前線指揮官って高坂と秋山くらいだもんな

228:マロン名無しさん
20/10/26 02:53:43.69 .net
佳奈「盗まれた漫画を見ないのは当たり前 チャキ!」
長篠城なんて武田からすると小さくて絶対落とさなければいけない城ではない。

229:マロン名無しさん
20/10/26 02:55:31.33 .net
瑞花「あなたたちがネタバレを続ける限り未来は無い」
村上も重臣が大量に死んでて双方が甚大なダメージを追ってたために

230:マロン名無しさん
20/10/26 02:55:45.94 .net
>>91
恥ずかしい事言っちゃっても
結局、兵糧の問題は記録にないから分からないだけだろ?

231:マロン名無しさん
20/10/26 02:57:10.09 .net
>>130
秀頼に譲る気あったかなかったか。
なさそうだけど。
誰かから聞いた「伝聞」だと確定している(フロイス自身が朝鮮出兵に対して国内の細かな詳細を記していたため)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1314日前に更新/230 KB
担当:undef