【鋼の錬金術師】荒川弘アンチスレ87【銀の匙】 at CSALOON
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:マロン名無しさん
20/09/20 16:55:27.28 .net
荒川先生は名誉男性だから!と信者が言ってた

51:マロン名無しさん
20/09/21 00:48:22.08 .net
>>47
公式掲示板の書き込みから女だとバレてるわ
まだ序盤なのにこの絵でヒロインは出さなくていいとか言われるわで草

52:マロン名無しさん
20/09/21 06:22:34.81 .net
ヒロイン出さなくてもいいは笑う
編集が遅らせたのはそれもあったりしてな
この絵じゃ誰も喜ばないからって

53:マロン名無しさん
20/09/21 12:15:53.15 .net
性格も可愛くない

54:マロン名無しさん
20/09/22 00:14:51.60 .net
見た目もダメ、中身もダメって本当どうしようもないな
荒川って「強い女」を描くことにとらわれすぎててその上ワンパターンだから魅力的なヒロインが描けない
これで女性に受けてるならまだしも案の定女性読者からもそっぽ向かれてるから救いようがない

55:マロン名無しさん
20/09/22 18:36:50.07 .net
アルスラーン戦記の本スレ消えた?

56:マロン名無しさん
20/09/23 19:01:17.56 .net
某スレで信者が「鋼の主人公はエド、アルは主人公って感じじゃない」って言ってて笑った
結局荒川も信者も似たもの同士というかアル=主人公のおまけ、いらないものって認識なのね
兄弟で罪を犯して元の身体を取り戻すって話なのに弟は主人公じゃないとかある意味すごくない?

57:マロン名無しさん
20/09/23 20:32:09.19 .net
アルを助けるために右腕を犠牲にしたのは弟を失って一人では生きていけないというエドの弱さの表れでもあったはず
だから機械鎧と鎧の身体は兄弟の絆の証でありながら互いの心の欠落を象徴するものでもあった
そんな不完全な兄弟が二人三脚的に頑張るから主人公として魅力的だったのに

58:マロン名無しさん
20/09/24 15:53:18.61 .net
信者が何かと目の敵にしてる鬼滅が1億部突破だそうな
ハガレンって最終的にどこまで売れたんだっけ?
いずれにせよ鬼滅に抜かれるのは時間の問題だな

59:マロン名無しさん
20/09/25 01:25:28.15 .net
発行部数は7000万部だね
鬼滅は連載期間4年で21巻だから凄い盛り上がり

60:マロン名無しさん
20/09/25 07:36:00.30 .net
>>57
荒川自身が関係性の面白さがわかってなかった
支え合わないと生きていけない弱さみたいのを嫌っている節がある

61:マロン名無しさん
20/09/25 12:00:09.26 .net
>>59
とっくに抜かされてて草
8000万部超えた辺りから信者の鬼滅スレ荒らしが一層激しくなったのはそういうことか
荒川テンテーは少年漫画界における女性作家の頂点!っていう信者の拠り所がこんなにも簡単に崩されたんじゃなあ

62:マロン名無しさん
20/09/25 18:37:45.81 .net
>>61
頂点と言うだけなら別に勝手にしろだけど
他所の女性作家(少女漫画家も)を見下すから嫌い

63:マロン名無しさん
20/09/25 19:06:31.62 .net
>>60
弟に対するコンプレックスかあるからアルの扱いが雑になってると思う
皮の場合は女を見下して他人には努力()だの寝なきゃいいじゃんと押しつけるけど
自分が助けて欲しい側になった途端におらおら助けろよ女様だぞって言い出すモンスター

64:マロン名無しさん
20/09/25 20:30:28.72 .net
弱さや不完全さのあるキャラクターの方がおもしろいっていうのが分かってない気がする
編集にエドに弱点をつけろと言われて渋々背を低くしたくらいだし
エドは罪を犯した義肢の主人公っていうまさに弱さと不完全さを抱えた存在として設定されてるけどたぶんこの辺も編集の入れ知恵で
荒川は完璧主人公様と聖女ヒロイン様で最強カップルすげーしたかっただけなんじゃなかろうか

65:マロン名無しさん
20/09/25 21:26:46.54 .net
アルスラーン戦記のエステルも
荒川的な強い女キャラ化したしなあ

66:マロン名無しさん
20/09/25 22:15:51.45 .net
荒川の強い女キャラを見てると某アニメの「都合で男と女を使い分けんじゃないよ!」を思い出すんだよな

67:マロン名無しさん
20/09/26 01:01:14.16 .net
強いどころか甘えもいいところだからな
甘えて頼ってくるならかわいげもあるけど普段は散々見下してきて肝心なときだけ頼るって性別関係なく人として最低

68:マロン名無しさん
20/09/26 09:55:49.26 .net
>>64
アルスラーン戦記ってか田中芳樹はそのあたり意識してやってるんだよね
あのままじゃナルサスが完璧すぎて面白くないからアルフリードに振り回されるようにしましたとかその典型
コミカライズやってるのに何も学んじゃいない

69:マロン名無しさん
20/09/26 14:19:06.95 .net
荒川のアルスラーン戦記、マガポケで無料で読めるよ

70:マロン名無しさん
20/09/26 16:22:02.47 .net
同じ無料でも荒川版アルスラーン読むよりタフ読んだ方が楽しめるっス
忌憚のない意見ってやつっス

71:マロン名無しさん
20/09/26 18:58:03.10 .net
宣伝しないと読んでもらえない芋戦記wwwww

72:マロン名無しさん
20/09/27 10:14:33.39 .net
>>64
錬成したのは母さんじゃなかった!ってのを見ると荒川って弱さや不完全さというものをキャラを掘り下げる要素と捉えずに単なるマイナスポイントとしか考えてない気がする
信者がマウント取ってる鬼滅の炭治郎や同じジャンプ漫画のナルトやブリーチの一護、移籍先のサンデーなら犬夜叉やガッシュってみんなそれぞれ弱さや欠点を抱えて不完全ではあるけどそれ故にキャラが掘り下げられて魅力的に描かれてるのに

73:マロン名無しさん
20/09/27 11:19:44.88 .net
弱くて虐げられる境遇からなんとか強くなって這い上がった・弱い自分を直視したくない奴がよく陥る
自分はこんなに強いと過剰にアピールする・他者が少しでも弱さを曝け出したら甘えるなと叩きたがる思考をウィークネスフォビアというらしいけど
荒川も信者もそれなんだろうなと思う、だから弱さや欠点なんてお気に入りのキャラにつける訳にはいかないしあっても認めたがらない

74:マロン名無しさん
20/09/27 12:57:54.88 .net
百姓貴族で「俺にできることはお前にもできる」
と書いてたけど、自分が夢で成功した自覚くらい
あるだろうに、荒川先生的には謙遜かもしれない
けどなんか嫌味っぽく感じて荒川先生を嫌いと
思ってしまった

75:マロン名無しさん
20/09/27 14:34:41.55 .net
バイトやアシで自分の漫画を描く時間が
取れない漫画家志望者へのアドバイスをと
編集に求められて「寝なきゃいいじやゃん」
って、そーいう回答は求められてないのにね
荒川は実家から仕送り貰ってたからなあ

76:マロン名無しさん
20/09/27 15:35:19.34 .net
前スレでも指摘されてたけどエドの魅力ってアルによって担保されているというか弟の存在ありきのキャラクターなのに荒川の弟憎しのせいかエドは弟を守るどころかモノとして扱う始末
>>73で挙がってる炭治郎や一護は兄としての自覚が強くて自分自身よりも家族や仲間が大事ってスタンスだけど荒川は絶対理解できないと思う

77:マロン名無しさん
20/09/27 15:36:44.86 .net
連レスすまん
>>73じゃなくて>>72

78:マロン名無しさん
20/09/27 17:56:29.90 .net
荒川信者がエドは優しいから敵でも殺さない!生け捕りにする!それに比べて慈しい主人公wwみたいなマウントとってて
訳わからなかった
鬼滅にマウントとらないと死ぬのか

79:マロン名無しさん
20/09/27 19:12:32.68 .net
鬼滅の鬼は人を食い殺すから斬るしかない、でも元は人間だった以上せめて慈悲を持って介錯するって明確な理由が示されてるけど鋼は単に主人公に手を汚させない!っていう作者のエゴじゃん
そもそも人間の魂をエネルギー源とし目的のためなら容赦なく人間を殺すホムンクルスを生かしておくこと自体がおかしい

80:マロン名無しさん
20/09/27 20:30:35.54 .net
自分が見切りをつけたのは北編でエドに鉄骨が刺さって死にそうになったとき走馬灯に出てくる順番が
アル「元に戻るときは一緒だよ」→ウィンリィ「次に泣くときは嬉し泣きって決めたから」(アルよりでかいコマ)だったとき
もともとはファンだったし失速したと感じてからも一応追ってたけどこれ見て完全に終わったなと思った
旅立ちの理由と主人公の目的が全否定された瞬間

81:マロン名無しさん
20/09/27 23:20:08.76 .net
よく北編までもったな
アニメから入ったんだろうか?それなら補正が長引いたのも分かるが

82:マロン名無しさん
20/09/28 00:56:35.39 .net
そう、アニメから
アニメでは兄弟の旅というテーマが貫かれてたので無意識に原作にも補正かけてた
アニメはあくまで別物、アニメのオリ展開が先入観となって原作への印象に悪影響を与えてる、という信者の言い分を見たことがあるけど
設定からすると兄弟の旅がメインテーマである方が妥当だと思うしそのテーマから外れた原作には魅力を感じない
中華やヒロインのでしゃばり見せられてもなぁ

83:マロン名無しさん
20/09/28 01:08:47.06 .net
>>76
鬼になった禰豆子が殺されそうになって「どうか妹を殺さないで下さい」って哀願したり自分よりも丈夫な妹が傷つく度にごめんなと謝る一方で圧倒的に強い鬼から「妹を渡せば命だけは助けてやる」と言われて激昂する炭治郎
虚相手に「兄貴が妹を殺すなんて言うんじゃねえ!」って一喝したり妹の処刑を受け入れる白哉に向かって「俺があんたの立場だったら掟と戦う」と言い切る一護
どっちも兄という立場ゆえの言動が印象的だけどエドの兄貴らしさって何?下手したら上2人より過酷な環境の筈なのに弟を思い遣るシーンがパッと出てこないんだけど

84:マロン名無しさん
20/09/29 02:58:47.47 .net
>>42-44
銀恥のキャラって、基本的に農家というただの一般人でしかないのに、
常に893みたいなオラついた奴ばかりで、確かに不快だったな。
田舎らしいのんびりした大らかさや豪快さもないし、あれじゃ都会のチンピラだよ。
それでいて田舎の陰湿さ・ルーズさはこれでもかと描かれてたし、
双方の悪いとこ取りみたいな感じになってた。

85:マロン名無しさん
20/09/30 11:06:43.51 .net
初代編集がモモンガ親父から弟に変えたのはエドの自己中で傲慢な性格を和らげるためのアイデアだったんじゃないかな
上で出てる一護や炭治郎なんかいい例だけど主人公が兄ポジションの場合兄としての責任感や優しさが強調されるから弟のアルを出すことでエドをもう少し好感の持てるキャラにしようとした苦肉の策だったと思う
結局無駄に終わったけど

86:マロン名無しさん
20/09/30 19:31:02.22 .net
自分で描いてるもののこと何も分かってなかったんだよな
兄弟二人の関係に作品の主だった要素が全部詰まっててよくできた初期設定だったのに歪めたりよけいなもの足したりして台無しに
アル戦の失敗も同じパターン

87:マロン名無しさん
20/09/30 22:58:46.40 .net
暗殺教室の松井が新人へのアドバイスで「キャラに心血を注ぐことが大事」って言ってたけど荒川はまさにその逆で描きたいシチュエーションばっか優先でキャラを作り込むことが全くできてない
弟を蔑ろにするエドの屑っぷりはもちろんホークアイやオリヴィエのような「強い女」として設定したはずのキャラが都合のいい所で男に泣きついたり家族思いで気のいいおっさんポジのヒューズをイシュヴァラ教絡みで屑化させたりとキャラに一貫性がなくて元々の魅力を台無しにすることが多い

88:マロン名無しさん
20/10/02 07:47:11.29 .net
荒川アル戦スレやっぱり立ってないのかな
ネタバレ禁止スレの方もレス無くて落ちそう
【ネタバレ禁止】アルスラーン戦記・荒川x田中【別冊マガジン】
スレリンク(ymag板)

89:マロン名無しさん
20/10/02 10:49:29.64 .net
連載中なのにレス少ないってもう漫画家として終わりじゃね
彼岸島やタフやサム8ですらスレ伸びるというのに

90:マロン名無しさん
20/10/02 16:59:14.13 .net
最初の頃は期待してる原作ファンも多かったのに

91:マロン名無しさん
20/10/02 17:18:58.70 .net
鋼よりあとの荒川の作品が振るわないのってキャラ人気を獲得できないせいもあるんじゃないかと思う
やっぱ根強い人気がある作品ってキャラが愛されてるよ
荒川がお気に入りでごり押すキャラは不人気ばかりだし
アニメ効果などでせっかく人気が出ても贔屓キャラの踏み台にされたり>>87みたいな感じでだめになる

92:マロン名無しさん
20/10/02 17:25:09.36 .net
銀の匙も初版120万部作品なのにファンを見ないよね
ハガレンの作者が描いてるから買った人が多そう
動物のお医者さんやじゃじゃ馬のほうが面白かったし

93:マロン名無しさん
20/10/02 17:39:29.94 .net
リアル弟に複雑な感情もってそうな作者だからなあ
アルスラーン戦記でも跡継ぎの男児に
反発もってそうなの隠しきれてない

94:マロン名無しさん
20/10/02 17:58:04.57 .net
複雑な感情があるならそれを作品として昇華すればいい
鋼で編集が変えた部分もアル戦も、偶然にも荒川のコンプレックスを刺激する設定だった
だけどこれって作者自身が成長する絶好のチャンスだったんだよ
それなのに弟の立場のキャラを冷遇し、お気に入りの主人公が弟より自己投影アバターのヒロインの方を大切にするという展開にしてしまった
自分の心を慰めるため自分にだけ都合のいい世界を作り出して成長するどころか悪い方に落ち着いてしまった

95:マロン名無しさん
20/10/02 20:04:09.72 .net
>>91
アルスラーン戦記の原作ファンに
キャラ人気があったキャラも
荒川の酷いキャラデザのせいで
アニメでもいまいちだったね
荒川や信者は美形キャラ好きな
漫画ファンを見下してそう
でもハガレンの人気もアニメ一期の
綺麗な絵があったからなのにね

96:マロン名無しさん
20/10/03 12:17:11.53 .net
荒川信者って鬼滅だけでなく円満完結、同じ女作家の少年漫画、新作アニメやハリウッドで実写企画で盛り上がりまくりの約ネバにもムクっていそう(小並感)
特にハリウッドで実写化とかハガレンでも敵わなかったから凄く悔しがってそう
まあリアルフランス人で統一したベルバラの実写はあまり売れなかったらしいから本場欧州人集めたからと言ってうまくいくとは限らんが

97:マロン名無しさん
20/10/03 18:57:45.88 .net
他の作品がハリウッド化?という記事で
荒川信者がハガレンの方がハリウッド向きと
うざかったなー

98:マロン名無しさん
20/10/03 18:59:16.70 .net
海外のハガレン信者も鬼滅の人気に嫉妬して
グチグチ言ってるw

99:マロン名無しさん
20/10/03 20:25:31.28 .net
本編で美人設定の女性キャラをブズデブに変えたりコンプレックスでキャラや他人の作品の設定をアテクシ様設定で扱き下ろす悪癖だろ皮の作品がゴミなのは

100:マロン名無しさん
20/10/03 22:03:22.19 .net
その時々の若年層に爆発的に受けた作品が十数年前はハガレン、そこから変遷して今は鬼滅なだけの話で
鬼滅だってそのうち後発作品に人気を吸い取られて「昔流行った作品」になる日が必ず来るし
そもそも鬼滅がハガレンの人気を意識して奪ったとかでもないのにハガレン信者の粘着ぶりときたら

101:マロン名無しさん
20/10/03 22:07:08.37 .net
鬼滅作者が荒川より若い女性漫画家だから
余計に荒川信者が粘着してるのかもね

102:マロン名無しさん
20/10/04 08:29:07.35 .net
とはいえ当時の基準からしてもハガレンの人気なんてそんな爆発的って程でもないしな
漫画の方はほぼ同時期のナルトやブリーチの足元にも及ばない
アニメが人気に火をつけたのは確かだけどそれでも前年のガンダムSEEDが色々と強すぎた
ましてや今まさにワンピース超えしつつある鬼滅なんて比較にならないレベルなのに信者はさあ

103:マロン名無しさん
20/10/04 12:51:28.16 .net
ハガレン連載してた時は荒川信者がジャンプ連載なら
ワンピースを超えてたのにとうるさかった

104:マロン名無しさん
20/10/04 18:51:32.35 .net
ジャンプ連載だったら真っ先に打ち切られそう
バトル漫画としても単調な肉弾戦しかなくてつまらんし何より技がないのがダメ
かめはめ波や気円斬、九頭龍閃や牙突、月牙天衝や千本桜景厳みたいな必殺技もないし◯◯神拳とか◯◯の術とか◯◯の呼吸とか特有の戦闘術もないし少年層が真似しそうにない

105:マロン名無しさん
20/10/04 18:54:13.15 .net
ジャンプ連載ならアンチももっと多かったよ
ガンガン連載だから好きな人しか読んでないだけ

106:マロン名無しさん
20/10/04 22:31:30.45 .net
ガンガンが社運かけてハガレンのアニメに
投資してくれたのにね
ジャンプはアニメは受け身らしい

107:マロン名無しさん
20/10/04 23:11:53.78 .net
あの頃のスクエニってFFの映画とかメディア戦略に力入れてたしlなあ
特にガンガンはお家騒動で作家ゴッソリ抜けて大変だったのもあるし
それを考えるとジャンプ掲載だったら上で言われてるようにバトル要素弱いから箸にも棒にも引っ掛からずに埋もれてたと思う

108:マロン名無しさん
20/10/04 23:26:16.67 .net
荒川案のモモンガ親父を、弟に変えさせたの
ガンガン編集のアイデアだからね

109:マロン名無しさん
20/10/05 01:28:43.12 .net
連載前からすでにゲーム化が決まってたらしいので看板がほしい編集部が推してたんだろうな
アニメ化の追い風もあって思惑通り売れたまではよかったけどその後の編集部は判断ミスったと思う
荒川が好きにやりだしてから露骨につまらなくなったし二回目のアニメ化は完全に失敗だった
結局初期設定作った人と一期スタッフが優秀だっただけで肝心の漫画家本人は大したことなかったと言う

110:マロン名無しさん
20/10/06 07:43:24.71 .net
日本漫画史上最も重要な漫画家100人
スレリンク(csaloon板)
2年前のやりとりだけど荒川信者がしつこい

111:マロン名無しさん
20/10/07 08:20:18.52 .net
代表作のハガレンはどこかで見たような要素ばっかでストーリーもFF7のパクリでキャラクターに魅力がなくアニメがなければ売れなかった漫画な上に
銀恥とイモスラーンは話題になることなくコケた荒川のどこが重要なんですかね?
女性の少年漫画家って立場でも不動の高橋留美子と後発の吾峠にボロ負けだし

112:マロン名無しさん
20/10/07 10:30:36.49 .net
留美子やワニが居なくても約ネバの方がハガレンなんかよりずっとダークファンタジーしていると思いました(小並感)

113:マロン名無しさん
20/10/07 20:41:35.64 .net
女性漫画家の話題のスレで荒川信者が
さくらももこやセーラームーンの一発屋より
荒川が上と言ってるの見たなあ

114:マロン名無しさん
20/10/07 21:22:20.46 .net
セーラームーンは絶対的勝利者だろあれ
上級国民の戯れであんだけ稼いだんだぞ
何もしなくても今もガバガバ金入ってきてるじゃん
荒川が勝ってるの描画の線の太さだけだろ

115:マロン名無しさん
20/10/07 21:32:46.21 .net
セラムンの作者はセラムンで当てる前のちょっと大人っぽい恋愛もの雰囲気あったんですが…
パーっとしたとこばっかり話題になるけど普通にいい少女漫画描いてたんだぞ…

116:マロン名無しさん
20/10/07 22:10:00.52 .net
世界レベルで大ブーム起こしたセーラームーンの作者や老若男女誰もが知ってるちびまる子ちゃんを生み出したさくらももこと荒川を同列に語ること自体がおこがましいわ
荒川なんてハガレン1期アニメ放送時が全盛期で後は見る影もないしそのハガレンですらまともに語ってる人は少なくなってる

117:マロン名無しさん
20/10/07 22:40:23.38 .net
鬼滅にも荒川はハガレンだけでなく銀の匙があるから
鬼滅作者が2作当ててから荒川に並んだと言えだと

118:マロン名無しさん
20/10/07 22:54:05.48 .net
>>110
売り上げだけなら100人に入るけど
重要な漫画家かと聞かれると
荒川が生み出したオリジナルなんてないよね

119:マロン名無しさん
20/10/07 22:59:22.00 .net
良く言って中の下の皮になんぞ並ぶ必要もないし有名作家をsageてまでかわてんてー凄いするから嫌われるんだぞ皮信者は

120:マロン名無しさん
20/10/08 09:56:36.68 .net
>>113
そもそもさくらももこはコジコジも当てているんですが…
コジコジだけでも銀恥や荒川スラーンなんぞよりずっと大成しているのに馬鹿だろ

121:マロン名無しさん
20/10/08 18:31:20.82 .net
ハガレンは老若男女に受けたとは言えないもんな
ハガレン連載当時小学生だったが周りに
ハガレン好きだって言ってる人は一人もいなかったあれだけ売れてるのに
2010年にアニメやってたのも連載終了してたのもずっと後に知ったくらい連載終了時には中学生になってたけど同じ時間帯にやってたアニメならマギとか青エクとかのほうが話題に出てた

122:マロン名無しさん
20/10/08 19:01:23.46 .net
そこは年齢の問題もあると思う
当時中学生だった自分の周囲では一期放送当時は十分流行ってると言えるレベルだった
その賑わいを知ってる分、二期発表からさーっと人が引いていったのが印象的だった

123:マロン名無しさん
20/10/08 19:34:41.76 .net
女流作家という狭い括りの中でも荒川は良くて中の上くらいだと思う

124:マロン名無しさん
20/10/08 19:56:12.46 .net
当時中学生でハガレンを話題にしてたのはオタクだけだったよ
大学生で漫画好きの兄は周りにハガレンを読んでる人がいない、話ができないと言っていた
本屋では一応単行本が平積みされてたもののよく話題に上がるジャンプ作品他とは明らかに量が違ったな
ガンガンは一期のときに1冊だけ置かれてて放送終了後は入荷すらなかった

125:マロン名無しさん
20/10/08 19:58:32.86 .net
BSマンガ夜話でハガレンはオタク向けの漫画と言われてた

126:マロン名無しさん
20/10/08 20:03:41.95 .net
アニメ一期のキレイになった絵が腐女子に受けて
人気になった漫画家というイメージだな

127:マロン名無しさん
20/10/09 11:41:34.45 .net
>>123
いや中の下か下の上くらいだろう
女性作家って括りで考えると少女漫画や女性版青年誌で荒川より上の作家なんてゴロゴロいるし

128:マロン名無しさん
20/10/09 16:33:22.42 .net
>>122
ごめん書き方が悪かったかも
売れてるわりにほかの漫画と違って小学生なんかの子供にうけてないんじゃということが言いたかった
同じ年に始まったブリーチだとかそれより前に始まったナルトは好きっていう人そこそこ見たからさ
信者が馬鹿にしてる鬼滅も深夜アニメなのに子供に人気だし

129:マロン名無しさん
20/10/10 00:54:47.24 .net
鬼滅は若い子向けの雑貨屋で小中くらいの男子女子がキャラグッズを漁ってテーマ曲が流れれば合わせて軽く口ずさみ
手芸品店で主人公の服と似た色模様の布を小さな男の子が熱心に見ててと
少なくともステマじゃないガチ人気は感じるからな

130:マロン名無しさん
20/10/10 12:08:58.93 .net
>>112
約ネバは、最終回でのある意味主人公はもういない状態とか(後日談で覆る可能性はあるが)容赦なくてよかった
某親子の関係性も皮には書けないだろってものだし

131:マロン名無しさん
20/10/15 10:45:35.67 .net
錬金術にしろホムンクルスにしろ七つの大罪にしろ既存の要素を切り張りしただけで何も新鮮味がない
アメストリスとかクセルクセスとかも古代の王族から取ったんだっけ

132:マロン名無しさん
20/10/15 17:17:59.39 .net
スレリンク(wcomic板)
ヤクザだと

133:マロン名無しさん
20/10/15 20:18:37.10 .net
なんページなら描けるか聞いた
仕事してるだけの編集を
ブラック!やくざ!と書く荒川先生って

134:マロン名無しさん
20/10/15 20:54:03.39 .net
そこは寝ないで描くとこじゃないんですかね…

135:マロン名無しさん
20/10/15 23:22:02.53 .net
他人には寝なきゃいいじゃんwwwと言いつついざ自分がその立場になるとヤクザだのブラックだの喚くってまんま荒川が書く嫌な女キャラじゃん
そんなにキツいなら最初からアルスラーンのコミカライズ断れよ

136:マロン名無しさん
20/10/17 18:30:00.55 .net
鬼滅信者の暴れかたが昔のハガレン信者にそっくり

137:マロン名無しさん
20/10/17 20:14:21.71 .net
痛いオタは繰り返すという感じだから鬼滅信者も嫌いだけど
ハガレン信者は今より大暴れしてた過去を都合良く忘れて鬼滅信者を非難してるのが失笑しかない

138:マロン名無しさん
20/10/17 21:01:06.96 .net
鬼滅はそりゃこれだけすごい話題になるし社会現象にもなってたらイキリファンもつくよねと思う
一般人や子どもたちへの影響も大きいし
ハガレンとかは所詮オタク中心のブームで何イキってるの?としか思えん

139:マロン名無しさん
20/10/17 23:35:55.98 .net
鬼滅ブームの前は荒川信者がハガレンは
社会現象になった作品と自慢してたよな

140:マロン名無しさん
20/10/18 01:21:44.70 .net
信者が持ち上げるぐらいならちょっとは社会現象になったんじゃないの?当時全く知らなかったんだけど。
じゃなきゃ痛々しすぎて見てられんわ

141:マロン名無しさん
20/10/18 01:21:45.02 .net
信者が持ち上げるぐらいならちょっとは社会現象になったんじゃないの?当時全く知らなかったんだけど。
じゃなきゃ痛々しすぎて見てられんわ

142:マロン名無しさん
20/10/18 03:39:29.18 .net
そんなに二回言いたかったのか
エヴァや鬼滅はお菓子とコーヒーなど食べ物とのコラボが多いけど
ハガレンはこういうのいくつあったのかね?
ググってみて第二期のスイーツパラダイス云々は見つけたけど

143:マロン名無しさん
20/10/18 05:55:22.60 .net
当時を知ってるけど「一期」の企業コラボは多少あった気がする
ポルノが主題歌だったのと他要素もあるがそれなりに大きいブームだった
他シリーズは空気
どちらにせよエヴァには遠く及ばない
鬼滅はあんま知らないけどツイ見る限りではかなり多いので多分鬼滅の勝ち
確か当時はツイッターなかったからビッグウェーブ拡散としてはツイに支えられている鬼滅のが有利かもしれん
傍で見てると鬼滅のブームと似た印象は受ける
数年後には誰も話題にしない系の

144:マロン名無しさん
20/10/18 07:58:59.46 .net
なんか鬼滅をハガレンと同類というかどっちも同じくらいの一過性のブームだったことにしておきたい人がいるけど明らかにハガレンとは違うぞ?
鬼滅とハガレンじゃヒットの規模が桁違いだというのはもちろんハガレンは連載中も連載終了後も印象に残ってるシーンやキャラが挙げられないほどストーリーやキャラに魅力がない
鬼滅に限らずナルトやブリーチのように連載終了後もキャラやストーリーの話で盛り上がってる作品はあるけどハガレンってそういうのはほとんど見かけない

145:マロン名無しさん
20/10/18 08:34:40.67 .net
せいぜいキメラニーナぐらいだな
これでの名言として挙げられてる「勘のいいガキは嫌いだよ」は
昔やってたドラマのパクリ疑惑がかかってるし…

146:マロン名無しさん
20/10/18 13:31:38.44 .net
>>144
>>143書いた者だけど鬼滅も一過性だとは思うよ
この後何年も鬼滅が語り継がれたら認識を改めるがね
三姉妹時代からのゴリゴリの鋼アンチなんで擁護してると思われたら心外だ
鬼滅は知らないから現時点での印象で書いただけだわ
他の点に関しては同意するが何でもかんでも同意しないと気がすまないんか?

147:マロン名無しさん
20/10/18 20:58:55.50 .net
荒川アンチスレで無関係の鬼滅叩きはルールで禁止スよね?
信者君なりすましてるのバレバレ

148:マロン名無しさん
20/10/18 21:08:06.50 .net
荒川って一応偽アル戦の連載中だよね?
なのに話題になるのはとうの昔に終わったハガレンだけで銀匙や偽アル戦は全く話題にならない
信者が必死こいて叩いてる連載終了済みの鬼滅の作者と違って連載持ちの現役作家なのに過去作しか話題にならないってもう作家としての寿命は尽きてるも同然じゃないの?

149:マロン名無しさん
20/10/18 21:35:37.47 .net
>>147
荒川信者はルール無用だろ
まあ最近はほとんど相手にされてないんやけどなブへへへ
銀匙とかイモスラーンとか出してるのに信者ですらハガレンしか語らないなんて人生の悲哀を感じますね

150:マロン名無しさん
20/10/18 21:51:45.47 .net
貴様ー!猿先生以外を侮辱するかーっ!
信者が騒いでる割に語録すら作られないとかタフ以下っスね
忌憚のない意見ってやつっス

151:マロン名無しさん
20/10/19 08:01:23.89 .net
>>148
本スレ落ちて新たに立てられる気配もないし
唯一残ってるネタバレスレは過疎ってる
ファンでもつまらないんだろうな

152:マロン名無しさん
20/10/19 08:45:23.01 .net
ガンガンの発行部数を調べたら結構下がってるんだな
信者「原作の最終回のおかげでガンガンが売り切れた!次号でまた掲載してもらえた!」
→ 当時のガンガンの発行部数は15万ほどに落ちていました
そりゃ売り切れるのも当然だわ
年代ごとの発行部数と当時の連載陣の人気など細かいことが知りたいのであれば 
<ガンガンの部数の変遷を見る> で検索すれば個人サイトが見つかる 

153:マロン名無しさん
20/10/19 16:55:18.91 .net
15万程度で威張ってたのか
ちなみに現在の少年漫画誌発行部数調べたらサンデーが30万部で三大少年誌の中で最低
ジャンプSQが20万部だそうで

154:マロン名無しさん
20/10/19 17:22:52.66 .net
あんなの完全にただの話題作りだよ
一期で急激に伸びたときの発行部数には遠く及んでないんだから
また一期のときみたいに売れてほしくて再アニメ化したんだろうけど原作じゃなくアニメの力だったってのがはっきりしてしまった

155:マロン名無しさん
20/10/19 18:15:01.60 .net
ハガレンなんてアニメ一期が話題になった
おこぼれで売れただけのラッキー漫画じゃん

156:マロン名無しさん
20/10/19 18:32:33.42 .net
社会現象になったのは荒川が嫌ってるアニメ一期だけw

157:マロン名無しさん
20/10/20 23:50:24.35 .net
青鳥のトレンドでハガレンが多く取り上げられてるけどキャラの行動に対して言葉だけが浮いてるんだよな

158:マロン名無しさん
20/10/21 00:21:02.29 .net
だって有名な言葉そのまま持ってきてるだけだし…
「やらない善よりやる偽善」とか「教科書通りじゃなくていいんだ」とかかなり寒かった
決め場面の台詞でこれやるもんだから感動も何もない

159:マロン名無しさん
20/10/21 00:22:05.24 .net
ハガレンはフェミ臭がキツイんだよなあ
ぶっちゃけガチの信者はそっち系の女ばっかだろ
今流行りの鬼滅は強い女が沢山いてもそれが無いから読みやすい

160:マロン名無しさん
20/10/21 02:32:20.66 .net
鬼滅のメガヒット&社会現象化に嫉妬してるだろうな
鋼のピークはアニメ1期がアニメファンと声オタ中心に話題になった程度の火力だし
等価交換も腐女子に使われたけど少年のブームとまではいかなかった
そもそも等価交換は錬金術に関係ないし

161:マロン名無しさん
20/10/21 07:55:50.53 .net
>>159
フェミ臭なんかするかあ?
拗らせた男尊女卑臭しかしない

162:マロン名無しさん
20/10/21 09:48:20.92 .net
フェミの中にも妊娠・出産至上主義というか出産は女の権利かつアイデンティティーっていう男尊女卑と表裏一体な思想の連中もいるからなあ
荒川と荒川信者ってまさにそれだよね

163:マロン名無しさん
20/10/21 10:48:59.72 .net
>>157
あれ工作の悪臭しかしなくて凄く嫌い
感の良いガキネタ(パクリ疑惑濃厚)しか話題にならない癖に

164:マロン名無しさん
20/10/21 12:33:48.54 .net
荒川、私は安産だった!自慢して
難産の女性を怠け者呼ばわりしてるしね
女は強く健康で子供産んで一人前みたいな思想ありそう

165:マロン名無しさん
20/10/21 12:56:09.86 .net
ハガレンがフェミくさいってのは前から結構言われてた
それにキチフェミが噛みついて男叩きと皮すごいするまでがセット

166:マロン名無しさん
20/10/21 13:33:48.01 .net
他のスレ読んでたらまた荒川は産休を
取らない超人漫画家自慢に遭遇してしまった
でも産休って母体のためだけでなく
お腹の子供のために必要なものだと思うわ
荒川はラッキーで母子共に健康で問題が
なかったけど死産や流産した漫画家も
いるからね

167:マロン名無しさん
20/10/21 13:37:03.65 .net
>>162
荒川は強い女以外は見下してそう
アルスラーン戦記の原作エステル大嫌いだろ?

168:マロン名無しさん
20/10/21 14:49:52.40 .net
でも原作のエステルが泣くのこらえたシーンで
荒川版はボロ泣き
強い女ってのはまともに考えたら自立した女を指すはずなんだが
荒川が掲げて自慢する強い女はただのわがまま女なんだよな

169:マロン名無しさん
20/10/21 17:31:15.50 .net
>>164
それも五体満足な男の子じゃないといけなさそう
この人の人生の成功は漫画が売れたことではなく
長男を産めたことだと思う

170:マロン名無しさん
20/10/21 17:39:03.77 .net
>>159
鬼滅の女キャラは強くても可愛げがあるし女捨ててないからね
男へヒステリックにパワハラしながら女の特権振りかざすハガレンの女キャラとは違う
おまけに土壇場では一転ヘタレてポンコツ化させるのも好きみたいだし
フェミとミソジニーの両方をこじらせてると思うわ

171:マロン名無しさん
20/10/21 19:08:12.51 .net
>>162
それアンフェっていうアンチフェミじゃん

172:マロン名無しさん
20/10/21 19:28:25.33 .net
フェミっつーか「輝く私!」みたいな意識高い系だと思う
NHKのドキュメンタリーで出てきそうな

173:マロン名無しさん
20/10/21 19:34:23.43 .net
荒川には強者の傲慢さや無神経さがあるよね

174:マロン名無しさん
20/10/21 19:56:37.28 .net
自分で勝ち取ったものじゃなく恵まれた生まれや幸運で得た強さに溺れてる系のね
アルスラーンみたいなタイプとはつくづく相性悪いよ
絶対軟弱なくせに偶然高い地位を得た運のいい奴くらいに思ってるだろ
アルスラーンが地位を笠に着て傲慢な態度をとりまくってるなら分かるけどそうじゃないのに

175:マロン名無しさん
20/10/21 22:45:49.15 .net
そんなに主人公嫌いで読んだこともない作品のコミカライズなんか引き受けるなよ

176:マロン名無しさん
20/10/22 00:22:58.11 .net
>>174
アルスラーンは王宮に行く前から文武両道で心も強い子だったのに
軽率な行動しか取れない弱っちいヘタレにされて何だこれってなった
オラついて暴力振るうのに躊躇いがなきゃ強いと認識できないようなヤンキー脳の劣等感を煽ったんかね

177:マロン名無しさん
20/10/22 00:29:25.34 .net
>>176
アルスラーンの王宮行く前に市井の子らと仲良かった描写は数巻経ってからだったように思うから
もう真面目に読んでなかったか
最初のアンドラゴラスの塩対応見てヘタレだと早合点したまま訂正効かなかったのか
覇王の父にないがしろにされる息子が悪い意味で気に入ったのかね

178:マロン名無しさん
20/10/22 01:16:51.94 .net
>>176
実の親と義理の親には恵まれなかったが、乳母夫婦、ひいてはパルスの人々の優しさや愛情がアルスラーンを育てたって感じなんだよね確か
血の繋がりはなくとも愛に溢れた市井での子供時代が正当な血筋でなくとも民への慈愛に満ちた王を育てたって
ここだけでもすごくきれいにまとまってるのに理解できなかったんだろうな
毒親家庭とは真逆だし

179:マロン名無しさん
20/10/22 11:42:51.03 .net
それどころか市井の子らと仲良かった事を焚書して虐められていたなんてアニスタですらやらなかった捏造改悪入れてましたよ
こいつが同人ゴロやゴキ腐リとどう違うのか真面目に教えて欲しいわ

180:マロン名無しさん
20/10/22 12:45:49.42 .net
オタク社会では男女カップリング好きは何しても許されることになってるからな
荒川は元同人女でも腐女子アンチでオリジナル同人誌しか確認されてないから
どんな捏造をしても否定されない

181:マロン名無しさん
20/10/22 21:48:49.29 .net
> オタク社会では男女カップリング好きは何しても許されることになってるからな
ワンピの尾田がカプ厨切り捨てる発言した事や銀魂の最終回発情期ネタを見るにそう言うのも終わりつつあるけどなw
> 荒川は元同人女でも腐女子アンチで
実はこれもソースゼロなんだよなー寧ろかなり腐臭いギャグ作品描いたことあるしこいつの監修したOVAは腐媚び酷かったしもう荒川の居場所なんてどこにも無いんだよ
しかしスレイヤーズスタッフがエドは男版リナと言ったのは皮肉なのか
リナって作者自らこいつが男ならウザいやろな(笑)と自虐したキャラなのに

182:マロン名無しさん
20/10/22 22:01:24.04 .net
ハリーポッターは過大評価!ハガレンの方が上!と言ってる奴いて草

183:マロン名無しさん
20/10/22 22:05:26.61 .net
>>181
漫画家になる前に腐同人誌を読んでても不思議じゃないよね
腐同人誌を描いてないから腐女子じゃないとは限らない
読んでるだけ、妄想するだけの腐女子も多いからね

184:マロン名無しさん
20/10/22 22:10:38.50 .net
興味ないですならわかるけど
腐女子嫌いとか過剰に嫌う人って逆に怪しいよね
この作品は腐女子に媚びてるとか言い出す人ね

185:マロン名無しさん
20/10/22 22:20:49.98 .net
イモ戦記の腐媚のせいでモンクレ腐がわいてBL嫌いの原作者にクレーマー攻撃してイモ戦記と原作は別物宣言させてイモ戦記はBL容認になってイキってたから腐嫌いしても仕方ないだろ
ただでさえイモ戦記の改悪で皮信者が原作見下して原作ファンとの軋轢を生んだ元凶が皮の無知改悪なんだし

186:マロン名無しさん
20/10/22 22:54:00.93 .net
>>181
ソースと言えるかは分からないが一期のときアニメ誌か何かのインタビューで
「BL好きな女性層にも人気が出たことをどう思いますか?」と問われて「そういうのは理解できない」と答えてたことならあったはず
個人的には荒川はノマカプ厨と思ってる
そう考えると色々納得できるので

187:マロン名無しさん
20/10/22 23:19:29.53 .net
でもこいつOVAでかなり腐媚びしていたよな

188:マロン名無しさん
20/10/23 05:46:19.54 .net
ノマカプ厨は自分達が叩かれると必ず他人
特に腐女子に責任転嫁する
腐女子叩きをしないから腐女子だ
腐女子叩きをしているから腐女子なのを隠しているだけで本当は腐女子だといった具合に
こういった工作活動を積み重ねた結果ノーマル好きは何をしてもいいという風潮を作り上げた

189:マロン名無しさん
20/10/23 08:41:54.24 .net
腐媚びで原作改悪されて原作者に迷惑がかかったのは事実なんだろうけど
改悪の割合で言えば一番の問題はエステルの件だからむしろノマカス媚びこそが元凶と言える
ノマカス脳のエステル推しのせいで本来なら作品の柱となるべきアルスラーンと家臣(特にダリューン)との絆も薄められてしまった

190:マロン名無しさん
20/10/23 08:43:44.91 .net
それ腐が他から指摘された文章の改変コピペじゃん
皮が男女カプ主義だからといって皮スラーンでの腐媚びや改悪はあったわけだしいきなり腐媚びの件で噛みついてくるの腐本人ですか?となるぞ

191:マロン名無しさん
20/10/23 10:03:36.05 .net
腐女子、腐媚びに問題がないと言いたいわけじゃなく問題は腐とノマカプ厨双方にあると言いたい
上のレスでも指摘されてるけどノマカスは自分たちのやらかしを全部他嗜好者のせいにしてきたからそこははっきり指摘しておきたい
荒川版とアニメ版では腐と腐媚び、ノマカスとノマ媚び両方の問題があった
その上で荒川のノマカス嗜好を原因としたノマ媚び改悪の方が問題の度合いとして高かったと思う

192:マロン名無しさん
20/10/23 10:13:12.54 .net
皮戦記に関しては荒川がアルスラーンという主人公を理解できなかったのか
自分が理解できて好みなのであろう暴力女とヘタレ少年という構図に貶めたのが原因で
ノマカプ厨と腐女子の対立がどうのこうのというよくわからんところまで話を広げる必要なくないか

193:マロン名無しさん
20/10/23 10:21:21.89 .net
腐女子とかノマカプとかようわからんが荒川の絵柄って惹きつけるものが全くない
色々と古臭くてカッコ良さも可愛さも表現できてない
女キャラは言うまでもないが男もエドと少佐とヨキで使い回しすぎだろ
岸本や久保や矢吹レベルまでいかなくともワニですらキャラクターの描き分けできてるというのに

194:マロン名無しさん
20/10/23 10:24:23.76 .net
荒川はノマカス、本編改悪はノマカス脳によるもの、OVA腐媚びはノマカス特有の腐女子への責任転嫁の一種と考えれば繋がるなと
でもその辺興味ない人にはどうでもいい問題だった、すまん

195:マロン名無しさん
20/10/23 10:56:10.50 .net
ノマカスと言い出す男女カプ憎しの人なんて腐しかいないよねw
皮アンチは腐なんて印象操作やめろよ

196:マロン名無しさん
20/10/23 11:07:04.86 .net
ノマカスという蔑称を嫌っていて男女カプ、ノマカプという言葉でしか自分たちを呼べないのがノマカスの特徴の一つ
腐を敵視して絶対に一緒にされまいとするのもノマカスの特徴
ノマカス呼びするのは腐だけじゃないよ
ノマカスが夢、百合とあらゆるところに喧嘩売ってきたせいでな

197:マロン名無しさん
20/10/23 11:11:43.02 .net
皮アンチは腐という印象操作?そんなレスがどこにある?
荒川がノマカスゆえにやらかしたというのを認めたくないだけじゃないのか
何がなんでもノマカプ好きが悪者になることを認めたくないんだろうな
誰もそんな話してないのに

198:マロン名無しさん
20/10/23 11:48:58.80 .net
あのさあ…ノマカプだの腐女子だの専門用語言われてもわからないんですがそれは
アンチになりすました信者の荒らしか?
そんな同人界隈の内輪揉めとか知らんし他所でやれ
いくら話題逸らししようが荒川はどうしようもないクソ漫画家だ

199:マロン名無しさん
20/10/23 12:04:41.53 .net
これだから腐媚びすると面倒なの呼び寄せるからやめてほしいんだよね

200:マロン名無しさん
20/10/23 12:12:13.45 .net
アル戦がめちゃくちゃになった一番の原因がエステルなのに異論はない

201:マロン名無しさん
20/10/23 12:27:29.51 .net
腐媚びのせいでノマカスが大義名分を得てしまったからな

202:マロン名無しさん
20/10/23 12:39:31.64 .net
何気なく見たスレで男女カプ厨が自分達が叩かれたくないからって
腐女子に責任転嫁ばかりしてたから怒っただけだぞ
腐女子に媚びるから面倒なのを呼び寄せたんじゃない
男女カプ厨が腐女子に責任転嫁ばかりしてるから書き込んだんだよいい加減にしろ
エステル男女カプ厨荒川を受け入れろ
腐女子に責任転嫁するな

203:マロン名無しさん
20/10/23 12:44:06.28 .net
しつこいよ

204:マロン名無しさん
20/10/23 12:47:45.26 .net
>>202
もう腐女子とカプNGワードでいいっスよね?
荒川信者見苦しすぎて草
最近彼岸島読んで同じイキリクソガキでも勝っちゃんとエドって天と地程の差があると思った
アイスデブ先生以下のキャラクター作りってもうどんだけ終わってるんだよ

205:マロン名無しさん
20/10/23 12:52:13.49 .net
荒川なんてそんなもんどうでもいい糞ノマカスいい加減にしろ
腐女子に責任転嫁するな

206:マロン名無しさん
20/10/23 12:56:40.79 .net
彼岸島の勝っちゃんはああ見えて母親が邪鬼になってる悲惨な境遇もあって明さんやハゲに年相応の弱さとか見せるし
一期エドは生意気だけど年相応の未熟さとか弱さとかをちゃんと描写してたけど原作エドは大佐だろうがタラコだろうが常にイキリまくってて好感が持てなかった

207:マロン名無しさん
20/10/23 13:18:22.19 .net
>>204
>>206
勝っちゃんはあくまでも明やハゲと違って無力な子供だって自覚はあるしその一方で明に代わって邪鬼の心臓を止める覚悟が出来てるから単なるイキリガキじゃないぞ
原作のエドは自分から軍属希望しておきながらしょっちゅう大佐にイキってたり陰でタラコを「うへえ嫌な女」って言ってたりと何かと不快な描写が多かった
もっとも大佐も大佐でエドにマウント取ってたりタラコはそもそも嫌なキャラクターってのはあるけど
アニメだと軍がホーエンの行方追ってる上に大佐が人体錬成の現場を目撃して興味を持ったりとエドが反感を持たざるを得ないような描写に変わってた

208:マロン名無しさん
20/10/23 14:28:22.80 .net
イキってるというか生意気なキャラってそれだけで不快にさせるから何かしらの欠点や弱さを持たせるか仲間思いとかの設定にしないと共感を得にくいんだよね
まさしく彼岸島の勝っちゃんなんかがいい例で生意気だけど母親を失い天涯孤独ってバックボーンがあって仲間思いだから共感できるわけで
原作エドは弟や仲間への思い遣りもなく常にイキってるだけな上に弱いし役立たずだから不快でしょうがなかった

209:マロン名無しさん
20/10/23 16:11:04.05 .net
タフ龍継ぐのウンスタが嫌われてるのと同じ理屈っスね
性格悪くてイキってるばかりで実力が伴わないってやつっス
しかし荒川が彼岸島やタフといった堂々たるクソ漫画と並び称される日が来るとは
まさか偽アル戦の単巻売上って彼岸島やタフ以下ってことはないっスよね?

210:マロン名無しさん
20/10/23 20:07:30.97 .net
荒川のアルスラーン戦記って初版70万部とかじゃ?

211:マロン名無しさん
20/10/23 21:39:52.20 .net
流石にタフよりは上なんスね
しゃあけど…ジャンプやサンデー漫画と肩張れる人気がないわっ
荒川版アル戦より売れてないはずのタフの方が語ってる人多いってすごくない?

212:マロン名無しさん
20/10/23 23:45:36.30 .net
荒川漫画の場合SNSウケいいセリフ(勘のいいガキとか)が消費されてるのはよく見るけど
ここのシーンの構図がどう演出がこうみたいなのを語ってるファンが他作家の漫画に比べてかなり少ない気がする
殆ど荒川の経歴や出産育児語り

213:マロン名無しさん
20/10/24 10:57:19.38 .net
作品そのものは語られないって結局信者は荒川の作品じゃなくて「農家の出で漫画家業と並行して出産育児こなしてる荒川先生」が好きなだけなんだよね
そういうスーパースペック(自称)な漫画家の信者であることにステータスを見出す感じの

214:マロン名無しさん
20/10/24 12:03:15.01 .net
自分が見てるオタ系のスレで女作家の話題になるとほぼ決まって荒川信者がしゃしゃってチラッチラッしてるけど
荒川マンセーしか許さない信者が何度か暴れたせいで最近はみんな腫れ物扱い&スルーで草枯れる

215:マロン名無しさん
20/10/24 12:13:19.91 .net
>>213
成功した漫画家だから好きって感じだよね

216:マロン名無しさん
20/10/24 12:24:13.37 .net
他の女漫画家を誉める話題してたのに
荒川信者がその人より荒川先生の方が
凄いと書いてきてうざかった

217:マロン名無しさん
20/10/24 14:07:19.44 .net
鬼滅よりハガレンの方が名作って…
荒川信者はバカしかいない

218:マロン名無しさん
20/10/24 15:01:51.73 .net
荒川豚は鬼滅よりビッグネームのハリポタにもイキル恥知らずやし
あたおかだから荒川信者になれるんだよ

219:マロン名無しさん
20/10/25 05:45:15.36 .net
ハリーポッターって全世界で5億売れてる化け物クラスなのに
なんで調べようともしないんだろ

220:マロン名無しさん
20/10/25 12:01:52.14 .net
>>219
ハリーポッターは過大評価
ハガレンの方が名作だって荒川信者が言ってたの見た

221:マロン名無しさん
20/10/25 17:56:01.59 .net
ハガレンなんて頭の悪い女オタしか騙せなかった稚拙な雑魚漫画がハリポタに喧嘩売るなんて一兆年早いわw

222:マロン名無しさん
20/10/25 21:04:49.28 .net
キメラニーナと勘のいいガキは〜発言しか話題にならないハガレンのどこが名作なん?
最近なぜか信者の大総統age工作が目立つけどあんなのホムンクルス中でも雑魚じゃん

223:マロン名無しさん
20/10/26 12:26:17.32 .net
エドとか言う魅力が全くないイキリクズ

224:マロン名無しさん
20/10/26 12:30:17.59 .net
ハガレン信者がまたあたおか発言してるよ
終始イキリクズでしかなかったエド風情が最初から最後までブレずに「優しい」を貫いた主人公()って笑わせるなよww
つかエドの安っぽくて薄っぺらい殺さない覚悟(失笑)のおかげでどれだけ他キャラがこいつの尻拭いに汚れ仕事したと思っているんだ恥を知れ恥を
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1325日前に更新/72 KB
担当:undef