やっぱりドラゴンボー ..
[2ch|▼Menu]
208:マロン名無しさん
20/06/12 21:35:29.24 .net
例えば、フランスでは1993年に出版されて2019年時点で3500万部売れてる
こういう風に世界各国で出版された当時から現在までの累計部数を集英社が把握できてるのか?っていう疑問が俺にはある
DBだけ信憑性に疑いを持つのはおかしいって
ワンピも海外で発行してる出版社はDBと同じなのに

209:マロン名無しさん
20/06/13 13:55:41 .net
>>208
どれへの反論だかわからないがいくつか前からレスが噛み合ってない気がする

210:マロン名無しさん
20/06/13 14:12:56.95 .net
>>209
>>207に対して
結局そっちは何が言いたいの?

211:マロン名無しさん
20/06/16 17:52:52 .net
>>127
ワンピースのギネス記録でわかったじゃん
海外分は出しにくいって

ドラゴンボールの場合は25年以上前まで遡る必要がある
2000年以前は、集英社はまだ海外に販路がなかったが海外では様々な装丁の現地翻訳版がすでに出回っていた
ドラゴンボール大全集や鳥山明展のような公式イベントでも海外版が展示されてて、海外での売り上げとして紹介されていた
という事は、その頃の世界累計にはこれらも含まれてる
当然、海賊版ではなく正式にライセンス結んで発行許可したもの(と紹介されていた)
スペインで出版記録破った話も紹介されていたよ
以前の3億5千万部はこれらをカウントしていたのは間違いない(他には数字がなかったわけだから)

だが装丁が違うし80巻以上に分冊されていて累計部数が日本版の集計とは異なる
だから他と合わせて集計し直したものと思われる

集英社が販路持ったのは、2000年代の中盤頃だったからな
だから今の海外部数はナルトもワンピースもドラゴンボールも同じ基準でVIZ版(集英社の子会社)だけが数字に含まれる
本来であればドラゴンボールは他より10年以上歴史が古いはずなのに、海外分はほとんどナルトやワンピースと変わらない

212:マロン名無しさん
20/06/16 19:31:13 .net
>>211
1990年代から集英社と契約してる海外の出版社はあったんだよな?
翻訳権の契約を結んだ出版社から出版された物を集計に入れず、集英社の子会社から出てる分だけを集計する事にしたって言ってるのか?

可能性の一つではあるかもしれないけど証拠になる資料なんか全くないんだよな

213:マロン名無しさん
20/06/16 21:15:59.09 .net
>>212
いやそうでしょう
実際入ってないんだから
昔のことで当時を覚えてる人も居ないってさ

214:マロン名無しさん
20/06/17 00:58:05.18 .net
>>213
海外の契約した出版社が出した翻訳版は装丁が違うし80巻以上に分冊されていて、累計部数が日本版の集計とは異なるから集計をし直し国内分と海外分を合わせた部数を訂正したって記事や発表があれば
それを根拠に3億5000万部が2億3000万部になったのは集計のし直しがあったからで、大幅に減ったのは集計が変わったからだって言って根拠がある事になるけどな

215:マロン名無しさん
20/06/17 05:51:36.59 .net
>>212
そもそも発表された数字が下がった理由について検証始めたのが最初なんだし
3億部言ってたのはVIZ版からの集計が出る前だし

216:マロン名無しさん
20/06/17 15:45:34.58 .net
このスレ的には分冊版についてはどう扱うの?
1巻を半分の厚さに分けて出すとしたら100万部売れても50万部分と見るのか
それとも延べ100万人が買った事には違いないのでそのまま100万部と加算するのか

217:マロン名無しさん
20/06/17 16:57:07 2KmhO36P.net
>>216
普通に後者じゃないの?
累計でどのくらい売れてるのかが重要だと思う

218:マロン名無しさん
20/06/19 06:57:26 .net
2.3億を主張するなら3.5億について謝罪するべきだよね
先に出したのは3.5億であってそのまま通してるんだから

219:マロン名無しさん
20/06/19 07:48:10.58 .net
>>218
わかる
その辺は集英社の問題なんだから最初3億5000万部って言ったけどちゃんと調べたら2億3000万部でしたと明確に説明した後にすいませんでしたと言って謝罪すれば良かったのにな

220:マロン名無しさん
20/06/19 11:38:26 .net
重要なのは集英社から明確な理由が一切、言及されてないこと
3.5億が単なる間違いで再集計して2.3億になったのなら国別で2.3億に収まるはず
でも調べた結果、収まらずに公式を超える事実がある

221:マロン名無しさん
20/06/20 00:12:51.63 .net
URLリンク(dl5.getuploader.com)
URLリンク(dl8.getuploader.com)
URLリンク(dl8.getuploader.com)
URLリンク(dl7.getuploader.com)
URLリンク(dl6.getuploader.com)
集英社にも東映のような問い合わせのメールがあればいいのにな

222:マロン名無しさん
20/06/20 01:46:18 .net
>>219
謝罪したら間違いだったって認める事になる
だが海外出版社からの報告売上足していたのなら間違いではない
集計範囲を変えたってだけなら謝罪の必要すらない

223:マロン名無しさん
20/06/20 05:05:45.32 .net
>>222
だな
逆に考えれば間違いじゃないから謝罪がないとも言える

224:マロン名無しさん
20/06/20 10:07:29 .net
>>220
そりゃあ今まで3億5000万部だったのに2億3000万部になったらショックだろうな
あーだこーだ言いたくなるのも分かる気がする

225:マロン名無しさん
20/06/20 20:41:48.24 .net
現地の3億2000万部の内訳
国内1億6000万部
海外1億6000万部(判明分の国のみ)
公式の2億5000万部の内訳
国内1億6000万部
海外9000万部
いくらなんでも現地と公式で差がありすぎるよな
公式の海外集計方法がさっぱり分からん

226:マロン名無しさん
20/06/21 00:27:28.18 .net
>>225
それ国内も変化ないのはおかしいよね
2億3000万部から2億5000万部と2000万部増えてるのに国内1億6000万部のままはあり得ない

227:マロン名無しさん
20/06/22 01:13:17 .net
>>225
集英社は海外として集英社版(VIZ版)だけカウントしてるのでは
データを自分たちが持ってるので信頼性がある

228:マロン名無しさん
20/06/22 12:40:11.38 .net
>>227
俺は>>212でも言ったがそれはあくまでも可能性の一つに過ぎないし、残念ながら証拠はない
集英社がそう言ったなら話は別だけどな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1466日前に更新/60 KB
担当:undef