【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3132【アフィ at CRYPTOCOIN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:承認済み名無しさん
20/11/24 20:17:20.96 gfbh7rpm0.net
bf-fxは200マン超えてんじゃんか

951:承認済み名無しさん
20/11/24 20:17:37.97 oPECfNP+0.net
次スレ、建ったのが1番早かったここにしよう
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3133【アフィ転載禁止】
スレリンク(cryptocoin板)

952:承認済み名無しさん
20/11/24 20:17:38.80 8vjvPOlap.net
いやこれ4時間足陽線で終わったらむちゃくちゃ買われるやつちゃうかね

953:承認済み名無しさん
20/11/24 20:17:51.08 lT+R8ZWYa.net
( ` ) 19000でも買うのか
かなり強気やなー

954:承認済み名無しさん
20/11/24 20:18:35.04 XPg11LEp0.net
金融緩和の通貨の増加によるインフレにより、限定枚数の仮想通貨はどれも可能性があります。
でも、やはり各々の時価総額のキャパシティーはあると思う。キャパシティーはそれぞれの潜在市場の大きさだと思う。
ネットワーク効果によりビットコインは強いのは確かだが、そして私もBTCを保有してるが今後の残りのキャパシティーはXRPのほうがありそうな気はしている。
なぜなら、半減期後のビットコインの伸び率はだんだんと減ってきていて、XRPは今後フレアネットワークでブロックチェーンの垣根を超えたスマートコントラクトを
使用して新しい産業のインフラとなるからだ! ETHは垣根を取り除くのは大変です。
スマコンが下の市場に浸透していくと考えるとこの潜在市場は大きい。キャパに対する伸びしろはXRPですよ=BBTCはこの市場を取り込めません。
世界の金融資産市場
URLリンク(www.businessinsider.com)
世界金融資産294兆ドル(3京2900兆円)の市場
国際送金市場
URLリンク(www.forbes.com)
世界銀行によると、2017年の世界送金額は6130億ドル(約69兆円)に達し、2016年の5,730億ドルから7%増加した
2018年の世界のモバイル決済市場規模は925.69億米ドル(10兆円)で、2026年までに6兆8,842.4億米ドル(740兆円)に達すると予測されています。
URLリンク(www.fortunebusinessinsights.com)
国内キャッシュレス決済市場は2023年度には約126兆円までの拡大を予測
〜モバイル決済の進展とコンタクトレス決済の拡大〜
URLリンク(www.yano.co.jp)
2019年の世界のeコマースの売上高は、全世界で3.5兆ドル(373兆円)を超え、2023年までに、小売売上高の合計は6.5兆ドル(694兆円)を超えると予測されています。
URLリンク(www.oberlo.com)
モノのインターネット (IoT)市場
GSMAインテリジェンスの最新データによると、IoTの世界市場は、2025年までに売上高が1兆1,000億ドル(約120兆円)に達する(IoTハードウエアを除く)。
URLリンク(amp.review)
世界ゲーム市場規模「20兆円」へ、拡大を呼ぶ3つの要因 - 日本も過去最大へ
URLリンク(boxil.jp)
経済産業省の調査によると、世界の越境EC市場規模は2018年時点で6,760億ドル、試算では2020年には9,940億ドルに達し、日本円換算で100兆円を超えると見られています。
URLリンク(mercart.jp)
貿易金融
URLリンク(www.marketwatch.com)
世界貿易金融市場は2017年に595億ドル(約6.7兆円)と評価され、2017年から2023年の間に年間成長率3.0 %で成長し、2023年末までに7億1,000万ドル(約8兆円)
に達すると予測されています。
ブロックチェーンのサプライチェーン市場
URLリンク(www.grandviewresearch.com)
ブロックチェーンのサプライチェーン市場規模は、2018年の145百万ドル(約164億)から2023年には3,314.6百万ドル(約3760億円)に、予測期間中に87.0%の複合年率
(CAGR)で成長すると見込まれています。
ポイント
URLリンク(www.technavio.com)
グローバル・ロイヤルティ・プログラム(ポイント)市場は、2016年に201億ドル(2.3兆円)と評価され、2021年には3,790億ドル(約43兆円)を超えることが
予想されます。
不動産市場
URLリンク(www.grandviewresearch.com)
世界の不動産市場は2025年に4兆2,637億ドル(約483兆円)の収入を生み出すと予想されています。
ブロックチェーン市場
プロバイダー、アプリケーション(支払い、取引所、スマートコントラクト、ドキュメンテーション、デジタルアイデンティティ、サプライ・チェーン・マネジメント、GRC管理)
2023年までに233億ドル(約2兆6,348億円)相当のブロックチェーン市場
URLリンク(www.marketsandmarkets.com)

955:承認済み名無しさん
20/11/24 20:19:28.31 quEeKJF40.net
なんで上がるんだよw

956:承認済み名無しさん
20/11/24 20:20:26.90 GgXj4gab0.net
きてるきてる

957:承認済み名無しさん
20/11/24 20:20:40.88 rS9qULQj0.net
予想外の線が右肩に飛び出して来ててワロタ

958:承認済み名無しさん
20/11/24 20:20:59.91 2weciNlo0.net
すげえ

959:承認済み名無しさん
20/11/24 20:21:06.00 qBeyH6Zl0.net
これは200万突破最高値更新で、ぶっ飛ぶぞ

960:承認済み名無しさん
20/11/24 20:21:22.22 wOOp59EM0.net
あっさり、19000
ショートまたまた焼かれて、退場続出したら
それがまさにビットコインドキュメンタリー

961:承認済み名無しさん
20/11/24 20:21:45.61 efvrVjfn0.net
200万意識してるの日本人だけですけど。。。

962:承認済み名無しさん
20/11/24 20:22:00.79 r+7Ssolf0.net
よしそろそろだな

963:承認済み名無しさん
20/11/24 20:22:05.67 .net
スレ乱立させんなよマジ

964:承認済み名無しさん
20/11/24 20:22:09.88 XPg11LEp0.net
※よーく考えよう 長期で生き残る資産に投資しよう 
ビットコイン 2033年手数料問題 (先の無いビットコインよりXRP)
BTCは2033年までに99%が発行されてしまう
BTCは2140年まで発行が続くが、2033年までに99パーセント発行され、残りの1%が2034年から100年
近くかけて発行されるからBTCはもう2033年までにほとんど発行されてしまうと考えて問題ない
そのあとのマイナーはトランザクション手数料が主な収入になってくる
2033年になったら手数料収入でマイナー生きていけないだろうな   あと12年か
それまでに発行量増やそうという話があるのは知っておくべき
これは2100万BTCの前提条件が変わる可能性があるということだ!
手数料設計に持続可能性があるのか?
俺は今のところ、まやかしあやふや、今が良ければ後で考える設計になってると思うんだ
辻褄があわないものはやがて無くなる運命なのだ!
それなら早めにXRPだよ
Bitcoin、開発者から総供給量を増やす提案も
URLリンク(markets.bitbank.cc)
俺が計算した結果、あと12年でマイナー業全く成り立たなくなる可能性が高い
手数料収入だけでは破綻する
ユーザーがマイナーの運用資金を全て負担しなきゃいけないのだが、手数料をXRP並みにすれば
マイナーは成り立たない
手数料を上げれば他の通貨に人が移るだけだからね
2033年にマイナーはジーエンド まあまだ時間あるけど、あと12年か
それか供給量を増やすしかないだろう 今の2100万BTCはマヤカシかもしれないからね
これ解決どうすんの?こんな欠陥コイン凄いと言って売って?前提条件変わる可能性高いぞ
たぶん、数年でまとまらなくてニッチもサッチモいかなくなり、いやおうなしに無限発行になるだろう
ETH2.0のPosも無限発行です
ETHのPosも常に価格が上がってこないとPoSをする人が少なくなりセキュリティーリスクを生むが
DeFiなどのようにPosより金利のいいものが出てくれば、これもセキュリティーリスクが発生する
可能性が高くなってきます。
XRPは通貨の存続に経済的インセンティブはからんでない
早めにXRPに移動しよう。
BTCに値段が付いているうちに!! Sparkが貰えるうちに!!
供給増やすのはできないことになってるけど、しなければ存続できないとなればせざるを得ない、そして
マイナーもユーザーも総供給量をいじればいなくなる。
10年ぐらい前から話し合わないとまとまらないから近々そういう話がでてくるだろう。
そういう話が本格的になると価値は維持できなくなる。マイナー収益落ちる。で、スパイラルに入る。
話が出る前に真剣に移動を考えないと生きていけないからね。 ハッキリ言ってもうビットコインは辻褄合わない あきらめよう
気を付けよう

965:承認済み名無しさん
20/11/24 20:22:14.04 8vjvPOlap.net
フォビ スプ10000とか頭おかしいwおもしれー

966:承認済み名無しさん
20/11/24 20:22:23.34 NNo7Lbm70.net
>>948
オレ達が世界を動かしてるんだぜ?

967:承認済み名無しさん
20/11/24 20:22:24.51 lphCEGx50.net
普通ドルよな

968:承認済み名無しさん
20/11/24 20:22:30.03 GgXj4gab0.net
200万じゃなくて2万ドルで見ろよ

969:承認済み名無しさん
20/11/24 20:22:43.35 aETh1PNkM.net
>>948
いやいや皆ドルで見てますよw

970:承認済み名無しさん
20/11/24 20:22:59.36 E80wCCIiM.net
20000ドル抜いたら世界中でニュース出るやろ

971:承認済み名無しさん
20/11/24 20:23:21.72 MCjMjaR90.net
主要通貨のひとつなんだから、意識してるに決まってるだろ

972:承認済み名無しさん
20/11/24 20:23:29.37 3VbiOUDf0.net
>>928
ほんとに毎日稼げてんなら上出来だろ

973:承認済み名無しさん
20/11/24 20:23:42.96 rUdLH3hdd.net
勇気あったら右肩飛び出る前に確実にショート入れてたわ、、こっわ、、危なかった、、

974:承認済み名無しさん
20/11/24 20:24:29.70 NNo7Lbm70.net
Zaifだけベラボーに高くて草

975:承認済み名無しさん
20/11/24 20:25:08.66 GgXj4gab0.net
くそさっきのでショートで資産の25%吹っ飛んだわ
まぁまだ取り返せるけど

976:承認済み名無しさん
20/11/24 20:25:57.96 p2/tRusb0.net
ビットコ円なんてエキゾチック通貨だろ

977:承認済み名無しさん
20/11/24 20:26:10.33 YHFHEgbma.net
BF乖離4.1て。日本盛り上がってないと言われてたが日本人飛び付きまくりじゃん

978:承認済み名無しさん
20/11/24 20:26:13.32 UF1vvJJP0.net
日本のチャートだけ逆行してる

979:承認済み名無しさん
20/11/24 20:26:35.01 r+7Ssolf0.net
やっぱショートこええ
ひりつくわ

980:承認済み名無しさん
20/11/24 20:26:46.55 quEeKJF40.net
>>962
今度こそショートだ

981:承認済み名無しさん
20/11/24 20:27:10.48 cXKxNzk+0.net
与沢利確しそう
ヒクつくわ

982:承認済み名無しさん
20/11/24 20:27:21.72 aETh1PNkM.net
さあショート仕込みましたか?
壮大な丁半博打来ますよ 貧乏人なら尚更 個人的に上かとしかし貧乏人のワンチャンはここでショートです 間違いない

983:承認済み名無しさん
20/11/24 20:27:40.32 8vjvPOlap.net
正直今週で月足上ヒゲ作って12月入ったら早々にぶち上げてくれたら1番キレイで安心する
バブルチャートそっくりにするならそれしかない

984:承認済み名無しさん
20/11/24 20:28:13.59 r+7Ssolf0.net
bf乖離4%超えてるじゃん

985:承認済み名無しさん
20/11/24 20:28:21.43 p2/tRusb0.net
ドル円も黒田に期待してか円安じゃん

986:承認済み名無しさん
20/11/24 20:28:23.92 l5IA5TmY0.net
2017年ならそのまま買いが続いて20000ドル超えた動きだったね
2017年のころ知らんけど

987:承認済み名無しさん
20/11/24 20:28:25.33 U0bSxJ5A0.net
気がつけばSFDが4%超えてる・・・

988:承認済み名無しさん
20/11/24 20:28:46.57 2XJ/bJs1d.net
ん〜なんで海外とこんなに値段違うんだ

989:承認済み名無しさん
20/11/24 20:29:22.57 NNo7Lbm70.net
バブルはコレからだ
URLリンク(i.imgur.com)

990:承認済み名無しさん
20/11/24 20:29:30.61 aETh1PNkM.net
アメカスタイムまで時間がない貧乏人ならショートしろ

991:承認済み名無しさん
20/11/24 20:29:37.59 3VbiOUDf0.net
>>968
奴は欲深いからまだまだガチホールドだろうと思う

992:承認済み名無しさん
20/11/24 20:29:38.54 oPECfNP+0.net
>>975
流動性

993:承認済み名無しさん
20/11/24 20:30:00.16 Gj4U3uIxM.net
御大様方、ビットコインは何処で買うのがおすすめですか?

994:承認済み名無しさん
20/11/24 20:30:22.79 mzFJo+bi0.net
何このレンジ

995:承認済み名無しさん
20/11/24 20:30:41.16 UF1vvJJP0.net
日本だけ何故か真っ逆さまに落ちてるぞ

996:承認済み名無しさん
20/11/24 20:31:09.07 aETh1PNkM.net
ショート仕込みましたか?

997:承認済み名無しさん
20/11/24 20:31:16.90 rUdLH3hdd.net
4時間足見ると爆上げしそう

998:承認済み名無しさん
20/11/24 20:31:55.92 quEeKJF40.net
ショートーショートーショトショトショートー♪

999:承認済み名無しさん
20/11/24 20:31:58.55 Cr8URaYW0.net
またSFDが始まるのか

1000:承認済み名無しさん
20/11/24 20:32:01.80 S3hWBp+60.net
URLリンク(twitter.com)
ハットパイセン80000ドル幅担がれるのまだぁ?
(deleted an unsolicited ad)

1001:承認済み名無しさん
20/11/24 20:32:21.24 rS9qULQj0.net
つえぇ。。

1002:承認済み名無しさん
20/11/24 20:3


1003:2:23.78 ID:GO60c+yM0.net



1004:承認済み名無しさん
20/11/24 20:32:24.36 +DaHsBBu0.net
海外とこんだけ長い時間金額の差開いてるのここ数年で始めてみたかも。なんだこれ

1005:承認済み名無しさん
20/11/24 20:32:27.87 NNo7Lbm70.net
ショート増えすぎやな
利確

1006:承認済み名無しさん
20/11/24 20:33:40.63 mzFJo+bi0.net
価格差はいつかうまるもんやろ?

1007:承認済み名無しさん
20/11/24 20:34:02.06 r+7Ssolf0.net
2017の教訓で現物数十枚売ったやつがいるんでない?

1008:承認済み名無しさん
20/11/24 20:34:40.03 aETh1PNkM.net
まあ見てな取引所ぶん投げくるから

1009:承認済み名無しさん
20/11/24 20:34:56.59 LmMQqziB0.net
ビットバンク10万も乖離してんだが…

1010:承認済み名無しさん
20/11/24 20:35:25.80 9BJEEBL9d.net
【持っててみい】
来年末、3300万円という予測あります☆

1011:承認済み名無しさん
20/11/24 20:35:33.70 rUdLH3hdd.net
一生ショート入れる気がしないわ笑

1012:承認済み名無しさん
20/11/24 20:35:37.65 aETh1PNkM.net
今は素人相場

1013:承認済み名無しさん
20/11/24 20:35:54.96 UF1vvJJP0.net
日本だけ何が起きてるんだろうな

1014:承認済み名無しさん
20/11/24 20:35:59.42 XPg11LEp0.net
※よーく考えよう 長期で生き残る資産に投資しよう 
ビットコイン 2033年手数料問題 (先の無いビットコインよりXRP)
BTCは2033年までに99%が発行されてしまう
BTCは2140年まで発行が続くが、2033年までに99パーセント発行され、残りの1%が2034年から100年
近くかけて発行されるからBTCはもう2033年までにほとんど発行されてしまうと考えて問題ない
そのあとのマイナーはトランザクション手数料が主な収入になってくる
2033年になったら手数料収入でマイナー生きていけないだろうな   あと12年か
それまでに発行量増やそうという話があるのは知っておくべき
これは2100万BTCの前提条件が変わる可能性があるということだ!
手数料設計に持続可能性があるのか?
俺は今のところ、まやかしあやふや、今が良ければ後で考える設計になってると思うんだ
辻褄があわないものはやがて無くなる運命なのだ!
それなら早めにXRPだよ
Bitcoin、開発者から総供給量を増やす提案も
URLリンク(markets.bitbank.cc)
俺が計算した結果、あと12年でマイナー業全く成り立たなくなる可能性が高い
手数料収入だけでは破綻する
ユーザーがマイナーの運用資金を全て負担しなきゃいけないのだが、手数料をXRP並みにすれば
マイナーは成り立たない
手数料を上げれば他の通貨に人が移るだけだからね
2033年にマイナーはジーエンド まあまだ時間あるけど、あと12年か
それか供給量を増やすしかないだろう 今の2100万BTCはマヤカシかもしれないからね
これ解決どうすんの?こんな欠陥コイン凄いと言って売って?前提条件変わる可能性高いぞ
たぶん、数年でまとまらなくてニッチもサッチモいかなくなり、いやおうなしに無限発行になるだろう
ETH2.0のPosも無限発行です
ETHのPosも常に価格が上がってこないとPoSをする人が少なくなりセキュリティーリスクを生むが
DeFiなどのようにPosより金利のいいものが出てくれば、これもセキュリティーリスクが発生する
可能性が高くなってきます。
XRPは通貨の存続に経済的インセンティブはからんでない
早めにXRPに移動しよう。
BTCに値段が付いているうちに!! Sparkが貰えるうちに!!
供給増やすのはできないことになってるけど、しなければ存続できないとなればせざるを得ない、そして
マイナーもユーザーも総供給量をいじればいなくなる。
10年ぐらい前から話し合わないとまとまらないから近々そういう話がでてくるだろう。
そういう話が本格的になると価値は維持できなくなる。マイナー収益落ちる。で、スパイラルに入る。
話が出る前に真剣に移動を考えないと生きていけないからね。 ハッキリ言ってもうビットコインは辻褄合わない あきらめよう
気を付けよう

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 15分 27秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1289日前に更新/251 KB
担当:undef