マイニング質問スレ P ..
[2ch|▼Menu]
326:承認済み名無しさん
18/03/27 19:00:53.70 smsGksDD.net
>>314
PCIeのピンアサインを調べた方がいいよ。

327:承認済み名無しさん
18/03/27 19:22:03.75 hhH7Fi2o.net
>317
8pinの方が性能が上というのはちょっと違う話し
コルセアも保証期間が長いし買って損はないと思う

328:承認済み名無しさん
18/03/27 22:58:33.68 xJ9YDIls.net
マイニングマシンで得られた仮想通貨の利益ですが
事業としてやっていれば、他の支出と損益通算できますよね?
近々法人化しようと思ってまして(10台程度なんですけども)

329:承認済み名無しさん
18/03/27 23:13:25.22 CHouMYUT.net
>>320
むろんできる
設備投資として万々購入して
一時的に赤字にするのも良いよ
後で回収できるんだから

330:承認済み名無しさん
18/03/27 23:32:16.95 75eJl1hL.net
これの正体は…
865 名前:承認済み名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 12:53:23.50 ID:r3UEnnmF [2/2]
1070tiで0.0003BTC/dayくらいになる案件で何とか助かってるがこれも間もなくイナゴ到来だろうな…

331:承認済み名無しさん
18/03/27 23:40:58.98 szru35ON.net
>>322
探せばまじであるよ

332:承認済み名無しさん
18/03/28 00:07:26.55 q21FgHtP.net
みんなどうやって見つけてるの?

333:承認済み名無しさん
18/03/28 00:16:03.26 rRs3KHYN.net
>>324
それを見つけるのがゲームなんだよ

334:承認済み名無しさん
18/03/28 00:45:18.02 65aqiFkC.net
いい情報はお前らマジでお口チャックしてるよな。
俺もだけど

335:承認済み名無しさん
18/03/28 03:35:41.26 rRs3KHYN.net
>>326
極上情報はお口チャック
ちょっといい情報なら書くよ

336:承認済み名無しさん
18/03/28 05:36:05.86 Z7ms7hdw.net
>>321
ありがとうございます

337:承認済み名無しさん
18/03/28 07:57:52.57 lD0efQtA.net
>>322
Ravencoinかな?イナゴ来ちゃったね。

338:承認済み名無しさん
18/03/28 08:13:09.67 65aqiFkC.net
>>327
そうだだね。お口チャックが一番や。
そして噛んだガムのように味がなくなってきたら
2chにさらす。

339:承認済み名無しさん
18/03/28 08:45:22.59 qHhhuZi+.net
先生! マイニングの卒業式はいつでしょうか?

340:承認済み名無しさん
18/03/28 12:16:46.38 COml9cKo.net
もう終わってる

341:承認済み名無しさん
18/03/28 13:51:50.86 Lbnzinbs.net
君たちは留年組です。
来年まで頑張りなさい

342:承認済み名無しさん
18/03/28 19:56:37.99 65aqiFkC.net
discordでちょっと教えてください。
ROMりたいんですが、みたいフォーラムをクリックすると自動で
入力箇所にフォーカスがうつってしまいます。

相手にしてみると入力中とみられてしまうのが嫌です。
何か良い方法はありませんか?

343:承認済み名無しさん
18/03/29 05:11:52.04 7rayKA/B.net
ステキンナイトメアーオンニョウFACEH

344:承認済み名無しさん
18/03/29 08:46:02.40 7rayKA/B.net
kyo boki no KOTOha 300koe TIMATTA

345:承認済み名無しさん
18/03/29 13:33:56.53 GBbOnX+l.net
>>303>>304
そのcorsairの1000wを使ってた
プラチナじゃなくゴールドの安いやつだけど

346:承認済み名無しさん
18/03/29 13:50:07.83 KfHs5dC7.net
>>337
コルセアのRM750x使ってたけど、PL下げると、ファン回らない。
最近クラマスの1000wに買い換えたよ。

347:名無しcoin
18/03/29 22:07:21.51
こん!
初めてマイニングやってみた。
GTX10601枚で ZEC堀り。
収益が1日で0.00285ZEC 現在の日本円で約60位。

これって収益でてるほうなん?

ちな沖縄だから電気料金おわってるけど。

348:承認済み名無しさん
18/03/29 23:04:51.92 t/FMnQKv.net
8ピンて・・もしや6ピンだけ挿すとエラー出ますか?やった事はないけど。
いや厳密には+2ピンは何かのセンス入力とか見たけど実際にはみんな共通接地のような・・こういう事言わない方がいいのか

349:承認済み名無しさん
18/03/30 00:10:50.35 l1MrugAY.net
>>340
8+6は8だけ繋げれば動くが8を6で動かすことはできない

350:339
18/03/30 00:15:55.46 JP/4zPte.net
>>341
わざわざ面倒な6+2ピンにしてあるのは意味があるわけですね
よくわかりました

351:承認済み名無しさん
18/03/30 00:26:17.01 NJD8A4WV.net
すみません。
今更ながらにburstcoinを掘ってみようと
頑張っていますが1burstいる事に気付きました。
余っている方おられたら
1burst頂けないでしょうか?
BURST-JFYE-6DXG-H3S2-8FBLL

352:承認済み名無しさん
18/03/30 00:26:42.99 /l1D3J/c.net
>>337
それ2台オジャンにした
110V仕様は、設計上ちょっと怪しいのかもしれん

353:名無しcoin
18/03/30 10:04:02.19
すいません TB250-BTC-PROでAFTERBUNERを使っている時のGPUの認識順はどのようになっていますか?個別設定を入れたいのですが、チップ名しかでないので、どれが当たっているのかわからないので、ご教授いただきたいです!

354:承認済み名無しさん
18/03/30 10:20:11.56 PGNbsChp.net
>>343
faucetあるよ
URLリンク(faucet.burstpay.net)

355:承認済み名無しさん
18/03/31 01:51:39.75 ZhlDyGUf.net
Biostar BTC+を購入したのですが、
USBメモリーからのインストールでファイル準備中の55%で水色のエラー画面になってリセットがかかります
URLリンク(www.aiuto-jp.co.jp)
上のページを参考にしたのですがvideoの項目はありませんでした・・
他は指定の設定にしましたが改善されません
原因わからないでしょうか?

356:承認済み名無しさん
18/03/31 02:10:36.87 gb2/LNuy.net
>>347
RX560 と GTX1050Ti 以外のビデオじゃないよね?

357:承認済み名無しさん
18/03/31 04:22:36.55 zOPIpkwg.net
RX560 と GTX1050Ti をそんなに売りたいんかい

358:承認済み名無しさん
18/03/31 04:53:54.12 gK5YaXLm.net
今更そんなゴミ売れねーぞ

359:承認済み名無しさん
18/03/31 08:01:58.33 nBGV54c4.net
今、zec、ethとかのメジャーどころ掘っても全部赤字だよね。
お前ら赤字でも掘ってる?

360:承認済み名無しさん
18/03/31 09:19:32.31 zOPIpkwg.net
もちろん掘ってる
しばらくは耐える時期なんや

361:承認済み名無しさん
18/03/31 17:43:40.97 tfyF6Qpg.net
赤字で掘るくらいなら電気代相当額で掘りたいコインを買った方がいい

362:承認済み名無しさん
18/03/31 17:50:30.61 EqArNI2q.net
>>353
当たり前だよね
しかも今底だと思ってるなら余計に

363:承認済み名無しさん
18/03/31 18:43:12.70 vKkYW/JF.net
あんさあ。大坂ってポーン映画館まだあんだろう?
ポーン開放デイ設けて高校生可にゅあできひんの?

364:承認済み名無しさん
18/03/31 19:10:11.59 IVXE0Ik/.net
>>355
【初心者用】マイニング情報交換スレ62
スレリンク(cryptocoin板)

365:承認済み名無しさん
18/03/31 20:22:18.08 995Cw+RX.net
>>327
ナイスハッシュだけ使っていたらダメなんです?
探そうとは思わないけど探し方は知りたい

366:承認済み名無しさん
18/03/31 20:24:58.62 995Cw+RX.net
>>340
クーラマスターの1000w
コネクター足りなくない?
コルセアの1000wでも5台しかGPU繋げないのに
(タコ足しない前提)

367:承認済み名無しさん
18/03/31 20:47:53.30 Qxc+M64p.net
>>357
ナイスハッシュだけより、MPHくらいは使っていいと思いますよ。
効率いい方をスイッチングして掘ってくれます。
上の方で書いている人たちは、通貨を特定して掘っていると思われるので、少し上級者ですね。

368:承認済み名無しさん
18/03/31 21:56:46.51 RKG49PGu.net
ここは初心者が背伸びして回答するスレじゃないから

369:承認済み名無しさん
18/04/01 00:26:43.69 Y47L2KZb.net
URLリンク(jun.2chan.net)
RX560 とか GTX1050Ti のような
補助電源が必要ではない奴が合理的
おまけにそっちのほうが回収がはやい
グラフを見れば明らかじゃん
次点で1060 3GBかGTX970
GTX1050Ti = 300h/s = 2万円
GTX1080Ti = 830h/s = 10万円
ライザーカードはせいぜい1000円
GTX1050Ti を5枚買って
RX560 を8枚買って掘るのがベスト
PUBG等のゲームでも余裕あるし

370:承認済み名無しさん
18/04/01 06:53:17.44 YjuFr6Cx.net
>>359
そうですよねMPHも使おうとは思っていたんですけど
ウォレットがBTC以外のも多分必要になりますよね?
直堀は特に現実問題その辺りの手間がかかってしまいますよねぇ
取引所にも送金できなかったりだとか

371:承認済み名無しさん
18/04/01 06:54:33.86 YjuFr6Cx.net
>>361
GTX系は1070か1060の3Gですよ
ワットパフォーマンスもあるので
それとP104も良さそうですね

372:承認済み名無しさん
18/04/01 07:08:11.34 mqRC8vy/.net
【 最新ICO情報 】
要チェック‼↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(next-pub.com)

373:承認済み名無しさん
18/04/01 07:24:25.56 eC0MF9OY.net
>>340
GPUの補助電源は全部接続しないとダメだよ。
接続しないと起動できないか、できても認識されないと思う。
6+2ピンの2ピンはGNDがアサインされているけど、6ピンでは最大75w、8ピンにすることで最大150w供給されるようになる。

374:承認済み名無しさん
18/04/01 07:38:23.02 eC0MF9OY.net
>>358
クラマスV1000のPCIeコネクタ数は4。
コルセアRM1000xの場合、PCIeを繋げるコネクタは6あるけど、内2つはCPUと共有なのでPCの構成による。
コルセアもPCIeケーブル4本しか付いてこないんじゃない?

375:承認済み名無しさん
18/04/01 07:43:37.10 eC0MF9OY.net
>>362
MPHは手数料とられるけど、自動で好きな通貨に両替してくれる。
取引所にも送金できるよ。
AwesomMinerかnemosminer使ってみるのがいいんじゃないかな。

376:承認済み名無しさん
18/04/01 07:58:35.78 BTBF0iY6.net
ヘイ!ゆう。
雄雄マイ!

377:承認済み名無しさん
18/04/01 08:10:59.24 YjuFr6Cx.net
>>367
あれ、そうだったんですね
となるとMPHに
ウオレットを登録しておくだけですか?

378:承認済み名無しさん
18/04/01 08:11:24.99 YjuFr6Cx.net
実はナイスハッシュプールも登録できるので
更に数カ所のプールを登録して
試してみようか検討はしておりましたところなんです!

379:承認済み名無しさん
18/04/01 10:43:30.11 Y47L2KZb.net
URLリンク(jun.2chan.net)
RX560 とか GTX1050Ti のような
補助電源が必要ではない奴が合理的
おまけにそっちのほうが回収がはやい
グラフを見れば明らかじゃん
次点で1060 3GBかGTX970
GTX1050Ti = 300h/s = 2万円
GTX1080Ti = 830h/s = 10万円
ライザーカードはせいぜい1000円
GTX1050Ti を5枚買って
RX560 を8枚買って掘るのがベスト
PUBG等のゲームでも余裕あるし

380:承認済み名無しさん
18/04/01 10:47:33.93 eC0MF9OY.net
>>369
MPHは払出し金額にさえ達すれば、好きな時に好きなアドレスに払い出せるよ。

381:承認済み名無しさん
18/04/01 13:03:35.10 Z3w1eavy.net
>>360
文盲ですか?

382:承認済み名無しさん
18/04/01 14:15:40.67 eHmskiok.net
>>371
安売りせな売れへんで

383:承認済み名無しさん
18/04/01 14:19:48.37 1xAXc+C8.net
RX560 とか GTX1050Ti はゴミカス

384:承認済み名無しさん
18/04/01 14:34:04.29 KeafkUgC.net
>>352
買った方が+なのに、GPU痛めるのが楽しいの?

385:承認済み名無しさん
18/04/01 16:33:57.96 als/v6SV.net
マイニングについて教えて下さい。
ソロマイニング、プールマイニング、クラウドマイニングがありますが
これらのマイニングで得た利益を換金するには
事前に、コインチェック等の取引所に口座を開設していないと無理なんですか?
わざわざ、個人情報を送るという面倒なことしないといけないの?
仮想通貨の本に、マイナーゲートというサイトで簡単にマイニング出来る方法が紹介されていたのですが
取引所に口座解説とかは説明ありませんでした。

386:承認済み名無しさん
18/04/01 16:37:02.32 XbPzYuHR.net
口座開設くらいが面倒でマイニング耐えられるのか

387:承認済み名無しさん
18/04/01 16:42:28.05 XennWoND.net
>>377
金も知識もセンスもなさそうだからやめときなさい

388:承認済み名無しさん
18/04/01 16:46:38.62 1xAXc+C8.net
>>376
GTX1050Ti を売りたくて必死でつね

389:承認済み名無しさん
18/04/01 17:04:03.46 eHmskiok.net
>>377
もうマイナスやから、、チミ遅かったね

390:承認済み名無しさん
18/04/01 17:08:01.57 1xAXc+C8.net
>>377
日本円に換金できる取引所に口座作らないといけない
先にマイナーゲートでもいいんでマイニングやってみるとええ
どんな感じかわかるから

391:承認済み名無しさん
18/04/01 18:07:


392:47.46 ID:YjuFr6Cx.net



393:承認済み名無しさん
18/04/01 18:08:28.13 BTBF0iY6.net
あんなあ婆の部屋リグ雷対策パーツ後で買う入れてんけど
不用心なるで一点集中高温度でガラス穴開け探す流れ想定して
なんか売ってなさそう みたいなあ どうすりゃいいだあ

394:承認済み名無しさん
18/04/01 18:52:57.23 rYXA7e5q.net
>>384
質の悪い翻訳サイトみたい

395:承認済み名無しさん
18/04/01 18:58:23.39 X4zhO4y0.net
驚異のマイニング報酬!仮想通貨ICO「REGAIN」の全貌とREGトークン購入方法
URLリンク(cryptocurrency1.org)

396:承認済み名無しさん
18/04/01 19:47:16.09 TywO3Sn2.net
>>384
日本語でおk(´・ω・`)

397:承認済み名無しさん
18/04/02 06:42:11.07 EmTurbZ8.net
ジミー樹海損コインに月
やだなあそれやだなあ?
ヤ! ダ! ナ! ワ

398:承認済み名無しさん
18/04/02 12:14:17.42 aV0jpzem.net
いつぞやの連投質問基地外でしょ

399:承認済み名無しさん
18/04/02 16:19:56.63 c38niZrg.net
>>384
在日ええ加減にせえよ

400:承認済み名無しさん
18/04/02 18:23:28.66 EmTurbZ8.net
や、携帯基地局業じゃった高田さんに警告受けましてんや。
で、備えあれば憂いなしやんちちやうかあ。おもって
安しーし

401:承認済み名無しさん
18/04/03 22:25:50.31 t7fQD0pp.net
GTX970 とか GTX1060 3GBのような
ミドルレンジのものが稼ぎと性能のバランスが良い
補助電源も6PIN や 8PIN 1個で済む
PUBG等のゲームも最高設定で遊べる

402:承認済み名無しさん
18/04/03 22:36:45.25 1MNhuHZl.net
また古いグラボ推しおじさんか

403:承認済み名無しさん
18/04/03 22:45:06.92 Cyu7oIW/.net
最高設定で遊べるなら、ゲーム用に上位カード出す必要がないんだけどな

404:承認済み名無しさん
18/04/04 07:52:52.18 hW0IJlQQ.net
AIWじゃろゲ

405:承認済み名無しさん
18/04/04 08:07:36.41 jX3AKi6w.net
1060 3gは、掘れないコインあるよ。ラム的に。
イランわ

406:承認済み名無しさん
18/04/04 09:26:59.58 M0uMIL1p.net
>>392
オクで処分できないからってステマはいかんじょ

407:承認済み名無しさん
18/04/04 12:51:44.40 SYcyPU7P.net
1060まだまだ掘れまっせ
買うかどうかは微妙だけど

408:承認済み名無しさん
18/04/04 17:00:34.75 UTRWmjOZ.net
質問です。
現在Claymore's CryptoNote Minerを使ってマイナーゲートのプールでMoneroをマイニングしています。
マイナーゲートのサイトで説明にあるように送金先のアドレス(-u のオプション)にマイナーゲートに登録したメールアドレスを指定することで、マイナーゲートの自分のアカウントに報酬が振り込まれています。
ふと思ったのですが、もしこの送金先をMyMonero等の自分のウォレットのアドレスを指定したら、直接そこに報酬が振り込まれたりしないのでしょうか?
もしそうだとすると、マイナーゲートから自分のウォレットに送金する必要がなくなるので、ある程度の量がたまらないと送金できない制限がクリアできるかと思いまして。

409:承認済み名無しさん
18/04/04 17:53:57.11 yE2B+38g.net
プールマイニングは取引先→会社→従業員の関係
取引先から直接従業員にお金は入らない

410:承認済み名無しさん
18/04/04 19:41:11.48 lriGAjVf.net
最新ランキング
1. RX560
2. GTX970
3. GTX1060 3G
PUBG等のゲームも1920x1080の最高設定で遊べる

411:承認済み名無しさん
18/04/05 00:00:42.48 lv6gTjUF.net
>>400
やはり直接自分のウォレットにというわけにはいかないのですね。
ありがとうございました。

412:承認済み名無しさん
18/04/05 00:05:21.35 ERCzN5v9.net
>>401
おじさんそろそろ諦めたら?

413:承認済み名無しさん
18/04/05 00:41:36.88 jcqUCM8u.net
1050tiがラインナップから消えたが売れたんかな。良かったなw

414:承認済み名無しさん
18/04/05 00:42:51.36 LQ/7E4XI.net
別の人だから

415:承認済み名無しさん
18/04/05 02:40:57.72 KXsGnYzB.net
URLリンク(i.imgur.com)
この落ち込んでるとこって接続切れてたのかな?
マイニング小屋を山に作ったからあまり見に行けないんだけど電波悪いと繋ぎ直しになるんかね
これは型落ちD3やけど他の人もグラフ見せてほしいわ

416:承認済み名無しさん
18/04/05 07:29:58.02 5nwl1JGN.net
マイニング初心者です。
CPUマイニングとGPUマイニングではどちらが電気代を安くする事ができますか?
今手元にはcorei7 7700とGTX 1060 3GB持ってます。

417:承認済み名無しさん
18/04/05 07:51:37.08 UN+4K0rB.net
>>407
何も制限かけないで使えば、単純な電力だとしたらGPUの方が高いですよね
1060 6Gだけで、その他のパーツ含めてi7を動かす電気代になるはず

418:承認済み名無しさん
18/04/05 08:09:31.46 nEbfI1Bb.net
どっちかにする必要があるのか?

419:承認済み名無しさん
18/04/05 09:18:11.70 P5QlY/R0.net
>>408
親切に教えてくださってありがとうございます。
趣味でマイニングする程度なので電気代はできるだけ抑えたかったので

420:承認済み名無しさん
18/04/06 01:45:31.85 fKtnIjDM.net
1. RX560
2. GTX970
3. GTX1060 3G
PUBG等のゲームも1920x1080の最高設定で遊べる

421:承認済み名無しさん
18/04/06 06:12:46.38 GTIcsUjg.net
>>411
おじさん諦めろ

422:承認済み名無しさん
18/04/07 03:33:40.88 enSU7zKe.net
NHで「スレッドの終了またはアプリケーションの要求によって、I/O処理は中止されました」ってなにこれ?

423:承認済み名無しさん
18/04/07 03:40:40.48 wj58wtiB.net
Rejectじゃねえの
日本語のメッセージが出てびっくりするわな

424:承認済み名無しさん
18/04/07 10:51:14.27 lguFyYUW.net
今GTX1080とGTX1070を2台で月7000円程度なんですけど、これってかなりしょぼいですか?

425:承認済み名無しさん
18/04/07 10:59:45.49 hXDLezyw.net
>>415
電気代を引いて7000円の利益ならすごい
電気代を引く前で7000円ならそんなもんだよ

426:承認済み名無しさん
18/04/07 13:22:25.29 jb5bZJBv.net
PL60として1080が140W 月2,620円
1070が110W 月2,060円
グラボ以外の消費電力が40W 750円
電気代合計 月5,430円
ざっくり計算で利益1,500円か。今は赤字当たり前だから良いほうだな

427:承認済み名無しさん
18/04/07 13:41:46.19 enSU7zKe.net
>>414
リジェクトじゃないんだよね、、なんか突然アクセス拒否されたからネットワーク系の問題なのかも

428:承認済み名無しさん
18/04/07 14:43:02.92 lguFyYUW.net
>>416
>>417
ありがとう
ちなみに利益じゃなくて、月7000円分のビットコインが得られてるって事です。
電気代を気にするよりは、出来るだけ多くのビットコインを稼ぎたいんです。なのでもっと改善できそうならしたいなあと。

429:承認済み名無しさん
18/04/07 15:56:32.65 nkARj3tP.net
先日ethOSが1.3.1にバージョンアップしたけど、使ってる人電気代少し抑えられましたか?

430:承認済み名無しさん
18/04/07 16:45:03.40 rsGC4YG4.net
>>419
分かってると思うけど、赤字だとしたら取引所で買った方が安いことになるからね。

431:承認済み名無しさん
18/04/07 17:14:02.71 wj58wtiB.net
>>418
一度出たきり見ない感じだけどな
何だろか

432:承認済み名無しさん
18/04/07 23:30:05.00 enSU7zKe.net
>>422
Norton先生のファイアウォールが原因だった
かといって切っとくのも恐ろしいしどうしたもんか、、

433:承認済み名無しさん
18/04/07 23:51:08.47 enSU7zKe.net
プログラム制御でexcavatorってのをアクセス許可にしたら動くようになった


434:わ お騒がせすまんこ



435:承認済み名無しさん
18/04/08 13:08:10.11 wpnuQ15f.net
AMでマイナーのバージョンを手動でアップデートするにはどうしたらいいですか?
モネロフォークしたのにずっとcryptnight掘ってたわ

436:承認済み名無しさん
18/04/08 14:23:47.68 SaGoayHX.net
>>423
ワイはWindows Defenderまかせでadwcleaner_7.0.8.0.exeをたまに動かす程度

437:承認済み名無しさん
18/04/08 18:31:39.32 mTGnzNr0.net
ちょっと質問
NiceHash Miner使っているのですがここ数日採掘ができなくなってしまいました
稼働させると二つの画面が立ち上がって(ハッシュスピードが出る画面)稼働している状態に
なるのですがコインが増えない状態になっています
どなたか原因に思い当たる節がある方いたら教えてください

438:承認済み名無しさん
18/04/08 19:21:18.87 sT27P15Z.net
>>427
アップデートしたかい?

439:承認済み名無しさん
18/04/08 19:43:08.91 vkbw+Z3z.net
>>427
新バージョンが出たあとは旧バージョンのアクセス蹴られるようになったよ

440:425
18/04/08 20:40:52.45 mTGnzNr0.net
すいません。ありがとうございました
バージョンした後に再起動したら採掘できるようになりました。
即レス感謝します

441:承認済み名無しさん
18/04/08 21:30:14.88 SaGoayHX.net
ナイスが調子よく掘れてる

442:承認済み名無しさん
18/04/09 01:53:34.21 tBayrH/S.net
1. RX560
2. GTX970
3. GTX1060 3G
PUBG等のゲームも
1920x1080 設定
ウルトラ
60FPS
を維持できるし問題ない

443:承認済み名無しさん
18/04/09 02:22:51.29 0kTSb+HB.net
え、FPSは144Hz基準でしょ

444:承認済み名無しさん
18/04/09 02:38:23.47 pXBKiyLh.net
いつものゴミグラボを高く売りたいおじさんだろ

445:承認済み名無しさん
18/04/09 05:25:54.77 Z+LHDHwT.net
そんな低スペックかわねーよ。
オクで植えないからってステマすんな。

446:承認済み名無しさん
18/04/09 05:44:02.84 OkKRTAGH.net
560は底値で買ってetn祭りで1ヶ月ぐらいで元とって売り飛ばしたから一枚2万円以上利益稼いでくれたわ
vegaに並ぶいい板だった

447:承認済み名無しさん
18/04/09 10:50:49.15 530z/S1G.net
AMはアルゴリズムはcrypt night v7に対応してるけどマイナーがアップデートされてない?

448:承認済み名無しさん
18/04/09 11:46:16.67 RNIk2nFN.net
amのクリナイ7は手動でマイナー上書きさせる

449:承認済み名無しさん
18/04/09 12:22:06.62 wp98BbkG.net
>>438
コマンドラインって項目かな?
エンバイロメントかな?

450:承認済み名無しさん
18/04/09 16:35:14.05 T5s5tW5e.net
D3復活キターーー
中古全部買う

451:承認済み名無しさん
18/04/09 18:05:54.02 Z+LHDHwT.net
Asicの batch ってどういうこと?
バージョンであり同じ型番なら batの数字が若い方が掘れる?
という認識でよいかな?

452:承認済み名無しさん
18/04/09 18:10:28.11 VBzW3h1D.net
>>441
出荷ロットのこと
first batchは初期ロット
second batchは二次ロットのこと
数字が若いほどよく掘れるけど、性能の違いによる影響ではなくハッシュレート増加による影響でそうなる

453:承認済み名無しさん
18/04/09 18:13:18.02 Z+LHDHwT.net
>>442
サンクス
EthashのAsicがたしか800 usd だったのに
今みたら bat2 が 1800 usd になってた、、、
計算したら 1.41 usd しかもうからない。

454:承認済み名無しさん
18/04/10 09:22:34.55 XxI/wTeU.net
1. RX560
2. GTX970
3. GTX1060 3G
PUBG等のゲームも
1920x1080 設定
ウルトラ
60FPS
を維持できるし問題ない

455:承認済み名無しさん
18/04/10 11:24:28.64 E1EJgVai.net
>>443
bat2の値段上がりすぎだよなw
ハッシュ上がってるなら未だしも

456:承認済み名無しさん
18/04/10 23:57:27.29 Uyz0bJZu.net
60とか970推しおじさんは在庫をかかえてるのかね
誰も買わないだろうに

457:承認済み名無しさん
2018/04/11


458:(水) 01:05:18.68 ID:nsdmot3H.net



459:承認済み名無しさん
18/04/11 04:36:21.17 eoK0fNq6.net
ゲーム対応のネカフェでも開業すればいいんじゃね
そんなにゲームに向いてるってんなら

460:承認済み名無しさん
18/04/11 09:17:36.99 Uvp+8jrY.net
低スペックGPUが掘れるとか書き込みしてるヤツは
ヤフオクでうれないから、ここで宣伝

461:承認済み名無しさん
18/04/11 21:07:13.97 NLp+FzLE.net
ちょっと質問ですが電気代1KW 26円
利益出なくないですか?
みなさんどうしてますか?

462:承認済み名無しさん
18/04/11 21:21:23.78 /Tz3XB0a.net
今旬なICO↓↓↓↓↓↓
URLリンク(loop-asp.com)

463:承認済み名無しさん
18/04/11 21:39:54.93 YH3gAjyU.net
>>450
東電で80ti2枚だけど、まだ利益出てるよ。
GPUとコインとプール考えないとダメだよ。

464:承認済み名無しさん
18/04/11 21:48:34.46 NLp+FzLE.net
>>452
ありがとうございます
ナイスハッシュで見ると80TIだけは+なんですよね
1060 5枚 なんですがまだ利益出せますかね・・・

465:承認済み名無しさん
18/04/11 21:49:30.53 Uvp+8jrY.net
キュービクルを入れたら電気代日本でも10円位まで落ちる?
だったら入れた方がよくね?

466:承認済み名無しさん
18/04/11 21:52:59.87 WmncSmLy.net
80を4枚リグも1日のトータルで見ると利益出てる

467:承認済み名無しさん
18/04/11 21:55:08.58 WmncSmLy.net
とりあえず新電電にすると21〜23円になるんで契約した方がええんでねえの
ネットですぐできるし待ってたら知らないうちに切り替わってる

468:承認済み名無しさん
18/04/11 22:47:15.49 NLp+FzLE.net
>>456
ああ、それでギリギリです!
そんなにすぐ切り替えれるんですね!
キュービクル入れたいですが
そこまで投資できる資金がないので
ありがとうございます

469:承認済み名無しさん
18/04/11 23:13:24.83 Uvp+8jrY.net
キュービクルだと10円?

470:承認済み名無しさん
18/04/12 01:16:04.03 ljNfqcgD.net
17、8円ぐらいだろう

471:承認済み名無しさん
18/04/12 01:51:09.30 8i9O+9o+.net
それだと夜間電力の方が安いな

472:承認済み名無しさん
18/04/12 01:54:20.71 bE622WxP.net
ethosでリグを製作しましたが、マイニングを開始すると1分も経たずにファンが100%になりステータスを見るとoverheatになっています。もちろん、実際は熱くなっておりません。色々試しましたが、原因が分からず皆様の知恵をお借りできればと幸いです。

473:承認済み名無しさん
18/04/12 02:48:26.20 gksZl4nO.net
【緊急速報!!ズルい億り人からお金を”こっそり”抜き取りませんか?】
億り人?私には関係ない話だし、無縁です。
そんな方に”朗報”です。
23600名がズルい億り人から
抜き取り済みの手法が限定公開されました。
(※合法に抜き取る方法ですのでご安心下さい)
今すぐコチラから確認してみてください。
urly.it/33z0(貼り付けリンクページ移動で見れます)
昨年、1億を超えると「億り人」、10億を超えると「自由億」そんな言葉を色んなところで聞いた方もいらっしゃると思います。
実質、昨年の1月1日に仮想通貨を購入していれば、
ビットコイン:10倍
イーサリアム:89倍
リップル:131倍
という状況になっていました。
例えば、リップルに1万円入れたとしても131万円
10万なら1310万
100万なら1億を超えている状況です。
そのような状況で億り人からお金を抜き取って
1000万円以上の利益を出し続けている
23600名の”集団”がいます。
今すぐその”集団”がどのように”こっそり”
稼ぎ出しているのか確認してみてください。
期間限定公開ですのでお早めに!!
urly.it/33z0(貼り付けリンクページ移動で見れます)

474:承認済み名無しさん
18/04/12 0


475:2:52:11.96 ID:ByxR6qL3.net



476:承認済み名無しさん
18/04/12 03:27:26.89 D5irOuij.net
プログラム組めたりする人ならマクロで他の事やらせたほうが稼げるんだろうな

477:承認済み名無しさん
18/04/12 05:07:08.55 6wxk8WvG.net
電挿し間違いちゃん

478:承認済み名無しさん
18/04/12 09:08:47.15 uG88TX6w.net
>>459
思ったより安くならないんだね。
しかも月額固定費もかかるみたいだからびみょー

479:承認済み名無しさん
18/04/12 09:41:38.67 Ae/j2+/H.net
基本料金と電気管理者の資格自分で持ってなければ代理管理者頼まないといけないしな。
リグ5,6台じゃ全然元とれないね
ただ27円と18円の間にいまの黒赤の境があるので頑張るひとは頑張ってください。
って感じだな

480:承認済み名無しさん
18/04/12 09:59:11.07 uG88TX6w.net
キュービクル導入はハードル高いなー。
リグ50台位の運用でようやく導入したら+になるかな?
(1080 × 8枚 × 50台)

481:承認済み名無しさん
18/04/12 10:52:44.40 Tpa9xPNI.net
>>453
60、5枚のリグなら利益出ると思うけどな。
PL絞ってる?
Whattomainとかでちゃんと計算してみた?

482:承認済み名無しさん
18/04/12 11:19:54.33 uG88TX6w.net
CryptoCompare というサイトを見てますが
PROFIT RATIO PER DAY 〇〇〇%
という記載がありますが、これってどういう意味ですか?

483:承認済み名無しさん
18/04/12 11:35:14.85 ljNfqcgD.net
キュービクル導入してるところに店子で入るのがよくね?

484:承認済み名無しさん
18/04/12 11:58:33.19 OYamZlSh.net
やり方次第で利益出るっても微益だろ

485:承認済み名無しさん
18/04/12 12:03:21.03 +OYKcOE+.net
Awesome minerが4.7になっても
XMRのハードフォークの対応が中途半端でマジ困る
4.7では手動で書き換えて掘れたけれど
4.7.1になったらProfitからきえてもた
MPHの話ねNHなら掘れる
Porfitに強制的に表示させる方法ってありますか?

486:承認済み名無しさん
18/04/12 12:04:54.26 62i3rF6o.net
PL下げないと利益でないかもな

487:承認済み名無しさん
18/04/12 18:00:03.76 RBocRjYI.net
>>469
はい、PLも65ほどにして
一番良い感じの設定にはしているとは思うんですよね
whattomainでは計算してないのですが
ナイスハッシュで見ると赤字なんですよね
実際の計算では多分利益が出ているか出ていないのか
わからないくらいだとは思うんです。
もちろんこの後相場があがれば良いんでしょうし
マイニングは続けるつもりなんですが
みなさんどんな感じかなと思いまして。

488:承認済み名無しさん
18/04/12 18:09:25.29 e92Mj6+6.net
どなたか教えてください。
今知人に仮想通貨のマイニングをしないかと話を持ちかけられております。
イーサリアムを掘るそうなのですがハッシュレートが200〜300M程度で月当たりどの程度掘れるものなのでしょうか。
一口200万で三年間の保証期間(機材?)だそうです。
どなたかご回答のほどよろしくお願いいたします。

489:承認済み名無しさん
18/04/12 18:33:42.98 AIobYV5F.net
キュービクル導入費用は中古含めてどのくらい掛かるんだろ

490:承認済み名無しさん
18/04/12 18:35:02.52 gksZl4nO.net
【スマホのみで累計2億円を稼がせた異色の投資!】
スマホのみ、【3タップ】で、
累計2億円という利益を稼いでしまう
異色の投資法が公開されました!
URLリンク(yourcheer3.com)
※すでに1年間分の実績が公開されています!
わずか2年足らずで【累計で2億円以上の現金】を、
スマホのみで稼いでしまうという信じられない結果が生まれました。しかも、国家公認の市場でアプリを使う方法なので誰でもApple StoreやGoogle playからDLができますし
完全に無料で使うことができてしまうのであっという間に手元の口座資金を増やすことが可能なアプリです。
無料で使えるならはっきり言って登録しない方が損失になりますしこのサイトに書かれていることを読めば真実だとわかるはずです。
URLリンク(yourcheer3.com)
この投資法は時間のない忙しい方でも「給料を2倍にしたい」と思う気持ちがあれば、取り組めてしまいます。複雑な作業が一切ないためアプリの画像の通りにそのままタップすれば翌日には講座の資金が増えてしまうという世界一シンプルな投資法です。
まずは、論より証拠。アプリはすぐに使うことができますので、無料で使って、無料で稼いでみてください。今後また公開されるとしても、有料での公開となってしまう可能性も高いので、
無料のうちにお早めにご覧いただくよう
お願いいたします。
URLリンク(yourcheer3.com)
※登録は完全無料です

491:承認済み名無しさん
18/04/12 18:44:36.79 ljNfqcgD.net
>>476
現在だと300Mで経費入れないで一日10ドルぐらい
ASICがそのうち稼働しまくるから1ドル以下は覚悟したほうがいいかも
イーサリアムはそのうちPOSに移行するとかで掘れなくなるかも
その機材が3年も活躍できんと思うけどな
よくわからないなら手を出さない方がいいよ

492:承認済み名無しさん
18/04/12 21:06:04.62 ByxR6qL3.net
知人が知識のない自分に誘ってくる儲け話しは基本アブナイ

493:承認済み名無しさん
18/04/12 21:23:19.51 3sccFuf7.net
本当に儲かるなら自分だけでやってるw

494:承認済み名無しさん
18/04/12 22:03:45.02 AIobYV5F.net
200万投資で3年300Mh/sって少なくない?

495:承認済み名無しさん
18/04/12 23:11:40.67 ljNfqcgD.net
値上がりしたASICでも4、50万だせば300M以上だせるぞ

496:承認済み名無しさん
18/04/12 23:23:55.93 dqltSKMP.net
いや、ここは質問スレだから
質問か回答だけしてればいい

497:承認済み名無しさん
18/04/12 23:26:47.71 RBocRjYI.net
>>484


498:承認済み名無しさん
18/04/12 23:29:04.99 dqltSKMP.net
>>485
PLは%かwか単位を付けてレスしろ
以上

499:承認済み名無しさん
18/04/12 23:52:30.55 RBocRjYI.net
>>486
わかりました、ありがとうございます

500:承認済み名無しさん
18/04/12 23:57:27.23 U/awlJqs.net
>>476
そいつと縁切ったほうが良いぞ
あと大金が絡むなら自分で調べよう

501:承認済み名無しさん
18/04/13 00:55:59.56 WUEYLCPD.net
>>476
こんなとこで聞くとか馬鹿正直だな
基本的に儲け話なんてのは詐欺と疑え
他のやつも言ってるが、なんでお前にその儲け話をする?自分一人で儲ければいいだけじゃん
危うくカモだぞ

502:承認済み名無しさん
18/04/13 03:21:36.83 oi0f22Cw.net
XVG掘れるってのは知らなんだ
どーして早く教えてくれなかったん?

503:承認済み名無しさん
18/04/13 09:28:35.11 on6K30xa.net
今はZpoolでXVG掘らされるね。
2日前まで90人くらいだったのに今は2000人を超えてる。

504:承認済み名無しさん
18/04/13 09:39:37.75 4eh8VSnW.net
マイニングの冷却について聞きたいんだけど、これってホントは送風よりも排熱のほうが重要なんだよね?
ASICS9ならば吸気よりも圧倒的に廃棄ファンのほうが重要で、吸気が死んでも廃棄が生きてればいい
リグがあったら送風ファンは死んでもいい、極論でグラボファンすら死んでもいいけど、廃棄ファンは死んじゃいけない
ワイこれを逆だと、送風重要と考えてたけど、これ誤解だったわ。

505:承認済み名無しさん
18/04/13 09:46:05.59 4eh8VSnW.net
つまりこういう事なんだよな
・むき出しグラボは排熱段階で40-45度で


506:廃棄する。しかし送風とか廃棄ファン関係なく室温が25度程度ならばその45度の廃棄熱はものの数秒で室温で一気に30度まで冷やされる ・これを連続すると、1秒で25度の室内は1立法cm程度温度上昇するとして、1時間で1立法メートル温度上昇するなら 24時間で8畳間くらいが気温30-35度まで上昇する ・送風しても温度撹拌してるだけで24時間で室温は上昇する。尚扇風機の送風力は最大でも1時間で1-2立法メートル×3度も冷却できないならば 200-250wのGPU分程度しか冷却できない ・エアコンの冷却力も追いつかない しかしグラボが1分50立法cmほど温度を上昇させるならば、1min0.5立法cmの廃棄力を持った室外廃棄ファンがあればしつおんは25度のまま維持される ようは理屈では室内そのものが閉じたPCケースであるがため、TDP250wのGPU1枚でも閉じた室内だと温度は上昇する。窓あけても風がないなら廃棄できない 扇風機をあててもたいして廃棄できないが、弱い廃棄ファンでも十分室温上昇は避けれる マイニングリグの廃棄ファン、マイニングリグに対するサーキュレーターも24時間では無理で ただまど開けただけでは廃棄も期待できない 但し廃棄ファンや廃棄ダクトが機能してれば、より少ない電力で室温上昇は避けれる。 普通の市販の12-25cm廃棄ファンの1min/10立法立メートル級の廃棄ファンでも余裕で10-20gpu単位の廃棄は可能 ここでエアコンや屋内送風ファンはトータルでなんの約にも立たない。 でこれ裏付けるように、例えばサーバーなんかは基本システムで1筒3-6kwも冷却するが、その冷却は送風ではなく20-30cm級の30立法メートル/minの廃棄ファンが支えてる エアコン付きサーバーもあるがそれも基本廃棄ファンありきで、廃棄なしだとおそらく温度は上がりきってしまう こういう理論なんだろ。 つまり巨大な冷蔵庫なみpcケース密閉でいくらケース内エアコンや10-20機のファンが回っても一切冷却できないと あくまで“廃棄”で温度をかき出すから冷却できてる



507:承認済み名無しさん
18/04/13 09:55:47.55 4eh8VSnW.net
で室外に廃棄する場合、室外の気温、家周辺の温度を激増させるんじゃないか?みたいな不安が生まれるかもしれないが
室内が6畳間で10立法メートルしかない閉じた空間ならば
屋外は家の近隣だけでも100立法メートルをこえる開かれた空間であるから
1家屋において廃棄ファンが継続して1秒で1立法メートル×+3-5度の温度でも廃棄しない限り瞬間的にすら温度は上昇しない
1kwの6枚リグ級の排熱でも1秒×1立法メートル×1度も温度上昇なんかしないから
家庭電力の限界の4-5wk級の排熱であっても、排熱を複数の部屋で分ける限り家周辺の気温を押し上げるパワーすらない
こういう意味だよな

普通の低圧電力では頂点49kw、まぁ定格40kwで掘るとしても建物全体から廃棄ファン5-10個もあれば周辺外気温上昇を避けて排熱できる
(一般家屋では構造的に1窓1室2-3kwに抑えたほうが安全か)
工場でキュービックで120kwほどで発電するにしても、工業用廃棄ファン10-15個もあれば普通に建物周辺温度を押し上げない
廃棄ダクトの外にいてもやけどにならない程度の発熱でうまく廃棄できる

但し屋内でサーキュレーターやエアコンつかってるだけじゃ網戸あっても廃棄は全然できないよ。
だから原則廃棄いがいだと合理的に排熱無理だよ
こういう理屈だろう

508:承認済み名無しさん
18/04/13 09:58:21.48 TaD6D0Eh.net
外気温さえアホみたいに高くなければ
熱は外に出すのが最強なんだろうな。
換気扇つけとけってことだ。

509:承認済み名無しさん
18/04/13 10:22:35.53 LiCl0XOJ.net
熱溜まりを作らないことと排熱
部屋の温度を上げたくなければエアダクト

510:承認済み名無しさん
18/04/13 10:28:34.72 ZE4GlQ5p.net
>>492
GPUとかのすでにFANがついているものに対しては吸排気というよりもエアフロー
内部の熱をいかに移動させるか重要
ASICなどのヒートシンクで冷やすなら吸気をヒートシンクにぶつける方が効果的

511:承認済み名無しさん
18/04/13 14:17:51.28 lwqPuoAU.net
窓用換気扇ツインファンはええで
昼間はどうしても暑くなるけど

512:承認済み名無しさん
18/04/14 06:54:32.16 Sw01dY7x.net
廃棄長文
何が言いたいのかわからん

513:承認済み名無しさん
18/04/14 07:46:44.52 ywl8muvG.net
おまの言ってる事の本質は先消費したもん勝ち価値感
なだけでオワコンっていうのもそれやろ根拠弱いのや
じゃドレヲカチコンじゃというのや先にカチコン示しといてくれやっちゅ
これっ?

514:承認済み名無しさん
18/04/14 15:37:49.59 Y7hq6KO+.net
いつもの長文低脳キチガイがレスしてるのにどうして触っちゃうの?

515:承認済み名無しさん
18/04/14 18:18:27.58 PUAZyXqg.net
長文レスの最初の方を読んで、意外に勉強になったよ。
詳しい人からしたら今更の話なのかもね。

516:承認済み名無しさん
18/04/14 18:55:38.72 fYTIG19X.net
じゃあ勉強になった内容を三行くらいにまとめてくれ

517:承認済み名無しさん
18/04/15 11:04:47.52 g24S374s.net
>>502


あはい

518:承認済み名無しさん
18/04/15 13:59:02.43 LJo4fZxP.net
qtウォレット系は掘る時にトランザクションはコインコントロールして常に1つにまとめておいた方が良いですか?
それともトランザクションはいくつかに分けておいた方が良いものなのでしょうか?

519:承認済み名無しさん
18/04/15 16:14:11.79 uzf0xwLn.net
はじめまして。
分からないことがあって、このサイトにたどり着きました(^^;
ナイスハッシュでマイニングをしているのですが、昨日、突然動かなくなってしまいました。
デバイスでグラボはすべて認識されているのですが、スタートボタンを押しても、画面がいつものように動きません。
何が原因か、教えて頂けますか?

520:承認済み名無しさん
18/04/15 16:24:01.31 PoGb98aL.net
>>506
動かないという症状はどんな感じですか?
エラーメッセージなど。

521:承認済み名無しさん
18/04/15 16:29:30.65 uzf0xwLn.net
>>507
お返事ありがとうございます💦
エラーメッセージとかが、ない気がするんですよ?
ナイスハッシュで、スタートボタンを押すとグラボの機種が水色の文字で出て、そこから動かないんです(;・ω・)
グラボも全て正常に稼働してると出ますし・・・
仮想メモリーも大きくしてありまして、
ベンチマークもやり直して見たんですが、ダメでした。

522:承認済み名無しさん
18/04/15 16:32:48.87 tWdJ2LWN.net
3、4日前にNHのバージョンアップあって古いバージョンだとうごかなくなったからそれでは?

523:承認済み名無しさん
18/04/15 16:36:14.48 uzf0xwLn.net
>>509
バージョンアップ!?!?
ちょっと調べて来ます❗
ありがとうございます💦

524:承認済み名無しさん
18/04/15 16:38:43.40 uzf0xwLn.net
>>509
ちなみに、なんですが、
私のは、v2.0.2.1
なんですが、新しいのは何になるんですか?

525:承認済み名無しさん
18/04/15 17:17:04.82 TegKaf29.net
URLリンク(www.akiba-eshop.jp)
1600w電源200vが売ってるんですけど
pcie8連のマイニングマザーボード用です
これは100vのコンセントで使えますか
使えない場合850w電源を2個で1700w行けるものでしょうか

526:承認済み名無しさん
18/04/15 1


527:7:36:17.89 ID:sONDRkFU.net



528:承認済み名無しさん
18/04/15 18:02:19.93 HntLaMYh.net
>>509
バージョンは最新ぽいです💦
なんでできないんだろ・・・(涙)

529:承認済み名無しさん
18/04/15 18:20:46.12 oVfhu4HH.net
>>514
情報少なすぎて誰も原因、想像出来ないと思うよ。
最低限、リグ構成くらいは書いたほうが解決早いかと....。
動かなくなった時以前に、なにかイジッタ覚えない?
GPU追加してベンチまだ走らせて無いとか?
「HARDWARE DETAILS」でGPU OFFにしてるとか?

530:承認済み名無しさん
18/04/15 18:23:25.79 7dBvejDC.net
再インストールしてみれば?

531:承認済み名無しさん
18/04/15 18:26:11.88 vc+SMD6y.net
セキュリティソフトになんかのファイル削除されたんじゃない?

532:承認済み名無しさん
18/04/15 18:31:51.92 zsOJaWES.net
vipstarのマイニングなのですが、これはCPUマイニングですか?GPUもCPUもたいして使われてないような気がします

533:承認済み名無しさん
18/04/15 18:43:15.13 HntLaMYh.net
>>515
4日前にGPUは増設したんですが、昨日までは何事もなく稼働してました(;・ω・)
とくに、何かをした覚えはないんですよ💧
HARDWARE DETAILSでは、全てのGPUがonになってます!!

534:承認済み名無しさん
18/04/15 18:44:37.37 HntLaMYh.net
>>516
再インストールしても変わらなかったですね(涙)

535:承認済み名無しさん
18/04/15 18:51:32.41 sONDRkFU.net
窓から捨てるといいですよ

536:承認済み名無しさん
18/04/15 20:42:50.81 HFv2WssJ.net
>>519
ディフェンダーとかチェックしたんだよな?

537:承認済み名無しさん
18/04/16 01:06:02.10 ewnHx8e8.net
情報を小出しにしながら長居してるとじきにシカトされんぞー
切り分けてトラブルの可能性を潰していこう
ナイスハッシュ以外のマイナーでも動かないのならハードの問題だし

538:承認済み名無しさん
18/04/16 01:48:45.78 /qV88QLo.net
NHMLつかってるからよう分からんが
うちのウイルス対策ソフトは定期スキャンで
マイニングしてるアプリがっつり消すから
そのたびに駆除されたものを復元してるけれど
そーいうのとちゃうか?

539:承認済み名無しさん
18/04/16 01:49:45.98 /qV88QLo.net
>>523
テンプレ否定派が多数やからしゃーないやろ

540:承認済み名無しさん
18/04/16 16:28:31.27 sbFZ0gwH.net
皆さん、ありがとうございます💦
勉強になります。
サラリーマンなもので、日中はなかなかここに来れなくて(^^;
ディフェンダーは全く分かりませんでした💦
帰って、確認してみます❗

541:承認済み名無しさん
18/04/16 17:31:46.83 sbFZ0gwH.net
>>507
すみません。今さらなんですが、
真っ青な画面で、自動修復ってのが出てたのを思い出しました💧
自動修復後にマイニングできなくなったんですが、なにか関係ありますか?汗

542:承認済み名無しさん
18/04/16 18:48:35.63 tOgqEnEa.net
>>527
そんなレベルなら辞めちまえよ
次元が低すぎて答える気にならんわ

543:承認済み名無しさん
18/04/16 18:59:49.02 SBAiOC8A.net
エラーの内容聞いtるのになぜ答えないのかね
自動修復とか関係あるならファイルの欠損もありえるから
ナイすハッシュ再セットアップしてみたら

544:承認済み名無しさん
18/04/16 19:01:50.18 sbFZ0gwH.net
>>528
お前も次元が低いコメントだなwww

545:承認済み名無しさん
18/04/16 19:02:08.16 pfilOVTx.net
>>527
グラボ追加後にブルスク出たの?
デバイスマネージャーでグラボ全部認識してて、
エラーコードは出てないの?
グラボ乗せ過ぎでシステムメモリー足りてないとか?
CPU負荷高くなり過ぎてない?
ライザー、ライザーケーブルの不良とか確認した?
アルゴによってグラボ・システムへの負荷違うから、
電源容量に余裕あるか確認してる?
原因になりそうなこと沢山あるからね〜
いずれにしても情報少なすぎてエスパー無理!
とりあえずグラボ1枚から動作確認して、
1枚づつ増設して動作確認でもすれば?
お手軽マイニングNHで問題解決出来ないようじゃ、
この先大変だよ。
トラブル解決は自己解決が基本だから.....。

546:承認済み名無しさん
18/04/16 19:06:10.89 0a6fk7a1.net
525 名前:承認済み名無しさん 2018/04/16(月) 17:31:46.83 ID:sbFZ0gwH
>>507
すみません。今さらなんですが、
真っ青な画面で、自動修復ってのが出てたのを思い出しました💧
自動修復後にマイニングできなくなったんですが、なにか関係ありますか?汗
528 名前:承認済み名無しさん 2018/04/16(月) 19:01:50.18 ID:sbFZ0gwH
>>528
お前も次元が低いコメントだなwww
急に態度を変えて悪態をつくsbFZ0gwH
ワロス


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1224日前に更新/262 KB
担当:undef