☆FSS★ファイブスター物語☆589★永野護☆GTM at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 17:08:40.44 eMJ5MyXLa.net
アイシャは次期法王と噂されていたミューズの精液搾取をした
これはAKD及びコーダンテ家のために役に立つかもしれない

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 17:20:03.91 XZdtkq4mr.net
精子バンクで大人気だろうな

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 19:04:30.17 K6IGvxuE0.net
>>937
騎士の胃で凄い消化してね?

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 19:09:43.61 2/kNWr84d.net
>>925
運転ヘタなやつがアクセル踏み込みの調整できなくて壁に車をぶつけるみたいなもんじゃないの

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:00:19.51 Bwrr09yS0.net
>>933
そもそも資質まで超絶血統主義の星団で
平民出身であれだけの騎士能力を持ってるのがやばい
アルテン爺さんが見出して拾ったのかな
でも先代法王様は別に騎士って感じでもないのにね
マジでよくわからない

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:22:56.13 zyMLjo350.net
>>934
京都生まれだし、聚楽第とか伏見城跡地で
子供の頃遊んでたとか?

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:25:32.17 zyMLjo350.net
レッドブルXを常にレブリミットに
張り付かせたままクラッチ使わず
鈴鹿を走るようなもんかな?

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:27:53.39 ZHggTppw0.net
>>941
京都府出身だけど舞鶴ですよ。

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:42:13.74 JpS/w1aS0.net
>>933
今月号でノンナが見てた写真に写ってたのがおそらく子供の頃の彼女とミューズなので
かなり若い頃にガリア・フォン・ストラウス(ノンナの父親)の養子になってるはず

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:50:22.57 IgTEFUGD0.net
ローマ法王のように枢機卿による投票で選ばれるのかな
政治がらみだと、あえて弱小勢力をトップに据えることもある

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 21:00:38.44 JpS/w1aS0.net
クバルカン議会の上にある枢機卿会のメンバーは法と徳にどれほど準じた人物であるかを基準として選挙により選ばれる
メンバーには騎士もいるが大半は一般国民から選ばれるって設定がデザインズ3にあったが、法王の選抜方法は明かされていない

961:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-jVDF)
22/07/14 21:28:11 /yu2FmRD0.net
クバルカン名物「根競ーべ」

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 21:50:01.43 z34LhqFTM.net
どっかにカイエンならアパッチを壊すことなくオージェを倒せたなんてこと書いてあったなぁ

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 21:55:52.09 qjjFD1wd0.net
>>948
あいつ一瞬でATにやられてただろ

964:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d8a-kiqj)
22/07/14 22:09:19 JpS/w1aS0.net
ログナー、カイエンならブラフォードと同じ事をしてもアパッチを壊さず戦える
ブラフォードの動きにはまだ無駄が多いということかもしれないって解説がキャラクターズ8に載っていた

965:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8dfd-iyCa)
22/07/14 22:17:01 wvDZAD2p0.net
ブラフォードって初登場の頃はすごい強キャラっぽい雰囲気出してたのに
なんか他のキャラと絡むたびにイマイチになっていってるような……

966:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fdcb-8FHP)
22/07/14 22:32:15 D1Efavef0.net
デコースとヨーン君の決闘が待ち遠しい
それまで生き抜かねば

967:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d8a-kiqj)
22/07/14 22:35:35 JpS/w1aS0.net
次スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆590★永野護☆GTM
スレリンク(comic板)

20レス超えるまで保守書き込みをお願いします

968:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 22:58:48.03 M4krK7N/0.net
ミューズ自身が糞マジメで清廉潔白で朴訥で優しく温かい人物ってのはもちろんだけど
破裂の人形を調整できて黒騎士倒した事もある静がサヤステ家の血筋じゃなく
ミューズの方を主人に選んだってのがかなりポイント高かったんだろうな

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 23:14:46.62 qjjFD1wd0.net
清廉潔白かな。アイシャに汚されてるけど。

970:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 23:17:27.43 Jcvlsr2W0.net
アイシャ様は身も心もアマに捧げている


971:フで、本当は処女 演技だよ、演技



972:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 23:33:01.80 /yu2FmRD0.net
皮膚の再生のたびについでに膜も

973:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 23:54:33.02 IgTEFUGD0.net
国のトップはちょっと抜けてるぐらいでちょうどいい

974:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 02:13:53.92 RUTOznem0.net
最近の時事ネタの宗教関連のはさすがにFSSには入れられないだろうな
ダムゲートコントロールも昔はマインドコントロールだった
詩女関係もある意味宗教っぽいが

975:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 10:32:59.10 zT0a+LUAr.net
全てを組織に捧げている母親の忠誠心はミラージュに通じるものがある

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 13:15:17.54 a98Kjrir0.net
政略で戦闘に参加し犠牲を増やしていく戦いをヨーン少年が見たら絶望するな
ってナイアス言ってたけど
大侵攻にヨーンて本当に参加するのかな
がっちり設定には表記されてるけど

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 13:41:38.82 94QVN7pU0.net
騎士を嫌悪するのもバーシャを追い続けるのもボクの理想の押し付けでヨーン君ちょっと怖い

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 13:43:03.79 fJKIt29F0.net
大侵攻のころにはヨーンもいい歳だしミラージュ騎士として命令に服すんじゃないの?
今はまだ少年と大人の境目だからあの青臭さも好意的に取れるけど、おっさんになってまで悩み続けるのは逆にどうかと思う

979:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 13:49:01.77 VwPD4UgKd.net
大侵攻にはヨーンも納得せざるを得ない真の理由があるんやできっと

980:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 14:39:44.07 T2BWBbylM.net
ヨーンも既に地球人のアラサー相当の年齢。
少年って歳はとっくに過ぎた。

981:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 14:39:53.37 UIUlmIcKa.net
ペールの話から少なくともアドラー侵攻は星団統一以外の目的がある事になったよね

982:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 16:15:51.90 CbcqYDmV0.net
ラキシスとの夫婦喧嘩に必要なプロセスなんだよ
相手の嫌がることをする精神攻撃は基本

983:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 17:21:29.83 y8JRSZBV0.net
>>965
ソープの109歳が地球人の20歳前後と考えると歳を取りすぎに
思えるんだよな。
ヨーンがせいぜい22、23歳程度という設定、ちゃあが10代ギリギリ程度なら
十分許容できるがな。

984:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 17:23:20.92 fiXhyJg8a.net
>>966
とりあえず超帝国の遺産を燃やし尽くすのは目的になりそう

985:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 17:58:10.58 ERxjHPPb0.net
>>968
それは設定変更によるものだから仕方がない
1巻巻末の年齢対応表ではジョーカー人の51~100歳が地球人の15~20歳に相当してたが
デザインズ4の表では51歳~80歳が15~20歳相当と変わってる
3069年時点で117歳のヨーンも1巻の表では地球人20代前半相当になるが、デザインズ4の表だと28歳になってしまう
109歳設定のソープも似たような歳

986:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b40-TkQT)
22/07/15 21:34:03 RUTOznem0.net
>>970
年齢設定は初期のイメージでずっといたわ
ジョーカーは成人してから若い期間の割合が地球人よりも長いんだなってイメージあるけど
単純に地球人の4倍くらいにした感じになったのか
もうアイシャのことババァとか言ってられ

987:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 21:47:11.45 +fAPoN300.net
連載表紙に次のデザインズの設定画が少しずつ載って来てるけどいつ頃出そう?
単行本18巻より前だっけ後だっけ?

988:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 22:26:17.16 ERxjHPPb0.net
4月号連載扉で17巻の前にデザインズ7を出すつもりと作者が書いていた
18巻には現在連載中のナカカラ攻防戦以降の話が収録されるので更に先

989:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 22:37:41.91 7Mnx6j6ad.net
もうデザインズの何番がキャラクターズの何番とか分からなくなってしまったw

990:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 22:49:26.07 ERxjHPPb0.net
デザインズ4がキャラクターズ13で、キャラクターズ1~11を再編集したのがデザインズ1~3
スクールデザインズがキャラクターズ12
理由は内容が過去の作品集にかぶらない新規のデザイン集のため
デザインズ4のあとがきにこう書かれているので、新規デザイン集のデザインズ5、6がキャラクターズ14、15だろう

991:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 22:59:30.54 7Mnx6j6ad.net
>>975
おおちゃんと覚えている人が!ありがとうー♪

992:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 23:01:44.00 xggSfCq+0.net
>>966
超帝国の負の遺産は殲滅だ~という、アマテラス家の家訓っぽい感じもするね。
悪魔関係かと昔は思ったりもしたが

993:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 23:11:06.69 l/ltVPiU0.net
GTMワールドガイドもキャラクターズだっけ?

994:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 23:18:43.40 HXwAcBxD0.net
ちがう

995:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 03:38:48.67 tP2oS4g90.net
でもキャラクターズに準ずるレベルで重要な本だよね

996:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 08:48:23.44 OMRZGmq50.net
>>973
フランスで単行本17巻は10月という話がでてたようなので
デザインズはどうするんだろ?

997:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 10:23:33.29 8FD35Nlc0.net
2020年11月号掲載分までを収録した16巻の発売は約1年後の2021年10月8日だった
同じペースなら;2022年5月号掲載分までが収録予定の17巻の発売は来年の4月になる
17巻発売が本当に10月だとしたらかなり早い

998:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 10:29:17.50 DRDYQgS70.net
単行本は後回しでいいので連載をすすめてほしいのとDESIGNSを優先してもらいたいね
そういやリブートのほうが先じゃないのか

999:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 10:36:51.94 inc2Yk4la.net
スクールデザインズで思い出したけど、ティルバー女王の軍大学参謀科出身とかって設定が今回ようやく出てきたな

1000:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 10:51:23.29 8FD35Nlc0.net
13巻にも自分の軍参謀出身は飾りではないと言ってる場面があった

1001:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 14:08:54.66 52YluPa50.net
ただ、いまのところそんなに大した作戦に見えないところが残念だ
部隊の主力や護衛を釣りだしておいて
コーラスのときのように本陣にテレポートするのだろうか?

1002:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 15:28:37.44 DoJ+PFDI0.net
現代地球の戦争のような描写をしても
テレポートがあるよねーって
見てしまう

1003:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 16:12:33.18 /NEkJIbWa.net
本陣も何も国会や城や邸宅にテレポートすればええやろ

1004:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 16:25:56.35 BdYpiolh0.net
今いる騎士も天位クラスの凄い奴らばかりなのに
本国から大量にGTMテレポートさせて勝てるもんかね?

1005:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 16:28:23.23 cq4wHfKya.net
週一のペースで書いてもらわないと
遅々として話が進まないね

1006:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 17:14:49.56 P960iV3/0.net
テレポートでも護衛を吊り出して強襲でもいいけど、本陣強襲やったらこれで物語中3回目になるな
永野が大将首取って勝つのが好きなのか、GTMの性能に大差がないから普通に軍と軍が戦ってるだけだと
容易に決着が着かない世界ということなのか
戦争と金の話を出してきたんだから、札束勝負で相手の息切れ待ちの消耗線って決着もありとは思うが
それだとGTM戦外でのことになるからすっきりしないかな?

1007:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 17:42:04.11 YUQEeWAk0.net
エルガイム Time for -L-GAIM-
URLリンク(www.youtube.com)
風のノー・リプライ
URLリンク(www.youtube.com)
スターライト・シャワー
URLリンク(www.youtube.com)

1008:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 18:14:53.89 1iz8bQQV0.net
へーか最強なのは変わらんし

1009:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 18:23:48.04 YUQEeWAk0.net
テレポートって移動したときに元々そこにあった物質はどうなるんだろう?
元々そこにGTMがいて、さらにそこに他の場所からGTMをテレポートさせると
いきなり質量が2倍くらいになって爆発でもしてしまうのだろうか
何もない空間に見えても空気だって物質だし、行き場のなくなった空気が
急激に圧縮されて爆発してしまうとかしないのだろうか

1010:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 18:29:12.04 z1va4xC30.net
>>994
重複テレポートで核融合とか
ブラゴザハースを思い出した

1011:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 18:55:29.77 4qd40BT80.net
>>994
もしかしたら、テレポートという魔法のスペルは、Cut&Pasete ではなくて、Exchangeなのかもしれない。
テレポート先にある物質は、テレポートの能力者の体積とそっくり同じ分、テレポート元に同時に動かされて、
テレポート能力者は、何も物質がない絶対真空空間に出現する。それならば、爆発も衝突もないと思う。

1012:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 19:03:21.54 4qd40BT80.net
>>991
鬱々とリアルすぎる鬱なのを粛々と進めても、そんなあれやこれも神の力でひっくり返される無情が、FSSの醍醐味なのかもしれない。

1013:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 19:10:35.63 fm8PnZpq0.net
ブーレイがまた大将首あげた
と星団史に書かれるのか否か

1014:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 19:25:41.53 4qd40BT80.net
>>950
個人的な憶測だが、あのアパッチVSオージェ戦は、MHがGTMに切り替わることを決めてしまった、きっかけかもと思っている。個人的な妄想です。
永野先生は、あのシーンをかくにあたって、ああいう戦いかたしても、拳が砕けたりしないMHだったら最強じゃね? 近接戦闘での、ロボ同士のど付き合いで、ロボが壊れない。拳がくだけたりしない構造、それはどういうロボットなのかということを発想してしまった。そして、その解決策としての新しいロボットのデザインもしてしまった。それがGTM。
MHというのは、「騎士の動きをトレースする」というロボット なんだから、ふつうに人体の構造に近いロボットというのが王道だが・・
GTMは、それをアップグレードしてて、基本的には、人間に近いフォルムの二足歩行ではあるが、ものすごく頑丈であるロボとは?という研究の成果なんだと思う。

1015:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 19:29:20.01 zF1vQdCN0.net
>>999
長い

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 8時間 34分 4秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

468日前に更新/225 KB
担当:undef