☆FSS★ファイブスター物語☆589★永野護☆GTM at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/10 21:57:58.08 8bhdwDY+0.net
>>787
宝石の国の宝石達の様な感じになるかな?

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/10 22:15:22.56 ioq2vfiR0.net
>>782
何を言ってるんだ?

802:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/10 22:28:09.09 RWP3x/I90.net
>>784
6巻 41刷(2021.9出版)にも載ってるよ。

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/10 22:59:33.63 2d+X2PdN0.net
金と戦争の話が出てきたが次の話で八つ当たりする予定の連中の国々とかそこら辺の事情メチャクチャなんだろうなあ

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/10 23:02:11.63 jE23w5PQ0.net
>>751笑えない
アベガーって何処にでも湧いてくんのね
笑えない

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/10 23:13:48.93 fFYOcNwd0.net
ポリゴンラキシスを初めて見た時にはドン引きしたが、今見るとそんなに変じゃないような気もする
色んなポリゴン見て耐性付いたのかもしれない

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/10 23:19:47.25 8to7km8t0.net
マンインクラフトで作れそう

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/10 23:20:44.20 TlMoMT940.net
奉行クラウドのCMよりはマシ

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/10 23:53:21.28 BbG4vGraa.net
大国の借金による小国支配は現実に中国がやってるからな

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/10 23:58:05.38 +s7Cb6T6a.net
ミューズ君には難しいことは考えずに脳筋のままで居てほしい

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 00:20:41.72 N0Q4F0Kjr.net
>>793
ドラクエ7のアレよりはまあw

811:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 02:29:53.79 PSZahy9+0.net
攻殻機動隊sac2045の3dも見ててしんどかったな
車やタチコマは良いんだけどさ

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 03:18:13.10 ixrT/rbId.net
>>792
ID変えて何度も攻撃すんのが工作員モロバレ

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 04:02:43.78 xPlNQbEj0.net
パチンコ・カジノ・反社・統一教会を通じて朝鮮左派とズブズブだったから日朝関係は最悪となった
司法を篭絡してオトモダチに好き放題、コロナ災禍から仮病で逃げたけど醍醐寺内閣も当然狙ってただろう
半分天然だったような気もするけど吹き飛ばされて良かったわマヂでw

814:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 06:48:37.64 dJpfKrgF0.net
>>800
場違いな物言いして工作員とかwww政治ガイジ死ねよwww

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 08:25:27.48 MQFJ7kJ/0.net
>>799
二期はだいぶ良くなったよ
改めて一期見直すとゲーム画面かと思うわ

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 08:28:22.28 s44DaJKf0.net
大きな話の展開はなかったようなので今月も本誌購入は見送っておく

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 10:07:12.00 iyY32T6Od.net
ジィッドがニナリスをボコったの、初期設定の剣聖モードに戻したら
肝心の場面でオーバーヒートか作動停止で棒立ちになって顰蹙とかかな?

818:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 14:38:53.60 nv5W4daD0.net
あのシーンは国に帰ったブルーノの焼き直しですよ、歴史は繰り返すんですよ

819:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-faOI)
22/07/11 14:45:21 +mQOZt7la.net
ミューズのノンナに言いくるめられる様子見るとカステポーでの武者修行はあまり意味がなかったような…
まあちょっと抜けてても下がフォローしてくれるのはトップの資質の一つか

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 14:49:50.04 oHLtAJWN0.net
あれって見ようによっては「神輿は軽くてパーがいい」みたいな

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 14:53:26.34 ZvtgtK0Z0.net
純白役も辛いですな

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 16:31:52.31 RlUvpv320.net
ノンナさんノンナさん、それやるとですね。
最終的に取り立てられる利益より取り立てるコストの方が高い不良債権国家が生まれますよと。

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 16:46:51.10 P7+ql60e0.net
最終的に借金のカタに領土を奪うつもりなんだろう

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 16:48:47.01 c2klpcf00.net
通貨発行権持ってりゃいくらでも貸せてぼろもうけだな。

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 16:50:02.27 RlUvpv320.net
まあ、そう考えてるんだろうが奪おうとしたタイミングでろくな領地が無くなっているとかよくあるよねと。

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 17:21:15.95 nv5W4daD0.net
クバルカンとフィルモアは元は同じ国よ

827:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 17:22:33.03 JY5XkI7Ua.net
カラミティ星崩壊時の移住先確保目的ならイスラエルがパレスチナでやってるように現地住民を追い出して移住するんだろうな

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 17:25:39.57 gRul5+Mi0.net
今月号読んだ
ミューズはバーシャの魔性に囚われ拗れなかったルートのヨーンの姿みたいに感じた
ミヤザがなんとなくルカシェンコに見えてきたw

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 17:32:58.05 O8eoZKrJa.net
ミューズが法王になったってことは破烈はしばらくお役御免なのかな
黒騎士の時みたいに急に単独で前線に飛んできて余の顔を忘れたか、って決めてくれてもいいんだけど

830:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 17:43:42.25 P7+ql60e0.net
デザインズ4には魔導大戦終盤にはイゾルデが破烈の人形を使うって解説があった

831:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 18:16:15.37 pKcZd6Ccr.net
>>817
う、上様… ははーっ (平伏)
ええーい上様がこのようなところにおわすはずがない!
斬れっ!斬り捨ていっ!!

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 18:22:00.39 19GlOBle0.net
>>680
あ〜、もう一度縮尺の意味を調べたらいいと思うよ。

833:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 18:47:55.24 Nzg+UJLM0.net
そうなるとマーク4はどうするのかな

834:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 20:10:17.12 U4z4goUoa.net
>>770
チューリップみたいなプラスタスーツのボンネットから覗く髪はライトブラウンだったね
ツインタワー?副読本のどっかに載ってたメイド服姿のマーカー着色っぽいイラストではくすんだブラウン
7巻のソープ&バランシェ一家お買い物図で踊ってたのがオーロラとオデット、ソープにだっこされてるのがたぶんジゼル
オデットもジゼルも明るい色のふわふわな髪というイメージだったけど二人とも黒髪直毛で出てきたからちょっと意外だった
(というかジゼルに関してはプラスタスーツのイラストを描いたことすらセンセがすっかり忘れてるに100万フェザーだけど下手に突っ込んだらまた表紙でごめんねされちゃうからナイショ内緒)

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 20:55:26.39 P7+ql60e0.net
>>822
キャラクターズ6に載ってたメイド服姿のファティマはオデット
デザインズ2の63Pにも再録されている

836:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 23:15:59.93 U4z4goUoa.net
>>823
ご指摘ありがとう
ツインタワーのメイド服はオデットだったか
あの頃の絵が一番好きかも知れない

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 23:33:48.61 W9yEPuSMd.net
>>658
つまりプレシジョンミラージュってことか

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/11 23:56:58.85 Vp/GgsFD0.net
ミューズは子供扱いされてるが意外とあーゆーのが油田見つけたりレアメタル見つけたりw

839:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 01:02:15.21 XNX8QjVi0.net
>>825
それってジェラスターンのこと?

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 01:08:25.58 NACIlQ6T0.net
プレシジョンミラージュはLEDミラージュ2の別名
GTMではZAP2に相当

841:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 01:36:41.95 K18QNHvra.net
>>827
別物

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 01:57:07.64 mqKd1vi3d.net
プレシジョンベース?(難聴)

843:名無しんぼ@お腹いっぱい (スーップ Sd43-Lsje)
22/07/12 07:27:26 lyFtaSnrd.net
>>830
いや、ネーミングの元はたぶんそこなんで

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 12:51:01.95 SKtYgNnWa.net
>>817
イゾルデが乗るって設定がなかったか

845:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa09-Hlai)
22/07/12 14:00:05 Th9p/ohVa.net
イゾルデ・サヤステは
Mk4 マッハ・シャルトマ だよね

846:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 14:15:39.20 D6rGZvLi0.net
イゾルデの乗騎はマッハ・シャルトマだが、魔導大戦終盤には破烈の人形を使うって設定があるから
3069年時点では乗り換えてる可能性は充分ある

847:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 14:57:54.13 idiXyFFId.net
ああ、破裂の人形は一騎だけって設定になったんだっけか

848:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 15:53:46.36 IfTb3ERz0.net
ノンナの赤バングは?

849:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 16:04:00.58 D6rGZvLi0.net
3大MHバングの中でも破烈の人形と呼ばれるカスタム騎はミューズが使ってる1騎のみって設定がリブート3で追加
改変後もミューズの乗っているGTMが1騎しか存在しない破烈の人形
これを雛形として設計したのが3大GTMルッセンフリードって設定になった
だからルッセンフリードに相当するMHはバングになりそうだが、デザインズ6の名称対応表では何故かスチルコア
デザインズ3ではノンナのカーディナル・バングは色が赤いだけで外見は通常のバングと同じとされていたが
これに相当するGTMマッハ・シャルトマはルッセンフリードのカスタム騎って設定がデザインズ5に載っている

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 16:07:47.89 UdDk25t3a.net
頭悪そうな文章おつ

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 17:22:49.01 IfTb3ERz0.net
元々サイレンもエートールもバリエーション豊富でホルダに変わったら以前に増してなんぼほどあるのよ状態なのに、
破烈だけ減るってのはどういうことなのさ

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 17:28:48.67 LqzOEBXT0.net
大国で唯一クバルカンには旗機がなかったし、王専用機的に格上げした感じ?

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 17:31:15.49 JKSpcUM10.net
>>839
まあMH時代から破裂の人形だけ別格感があったからね

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 18:05:30.32 NpLTaLjy0.net
クバルカンだけ可変機にこだわる理由はなんなのか
運用上有利なら他国が真似してもいいのに
法王はマクロスとか大鉄人17のファンなのか

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 18:32:43.03 IfTb3ERz0.net
マエッセンはそれに魅力を感じんかったってことやで

856:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 19:02:37.07 K18QNHvra.net
>>842
ツバ子以外上手く設計できんのじゃね

857:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 19:08:24.37 afx7RRtn0.net
ロープありゃ出来る

858:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 19:08:42.62 afx7RRtn0.net
ごばw

859:翌ィ腹いっぱい
22/07/12 19:41:41.07 Q2bCjWZH0.net
預かり屋のおやじも幻滅するブボボボ・・って音の、変形前のカッコ悪い姿はどう改変されたんだろう

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 19:48:27.02 JKSpcUM10.net
>>847
雪之丞含めて関わった人間全ての記憶をカレンが改変

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 19:59:21.41 SL1Vhkx/0.net
今更ながらホウライ他ダイヤモンドの設計した
エクステンド・パンター・フレーム(仮称)は優秀だなあ。
ライオンフレームに近い戦闘力を稼働時間減少と
物理的な延長分のコストを抜きにしても大幅に安上がりだもんねえ。
ウモスやガマッシャーンも顔色悪くなりそうな気が。

862:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 20:00:07.56 Ya5dQmod0.net
超力ロボ ガラットみたいな感じ

863:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 20:01:39.66 SL1Vhkx/0.net
破裂の人形は実際に使ってみると、
あんな面倒くさいMH/GTMなんて乗りたくねえ!とか
思う人形使い候補も割といそうな暴れ馬だしな…。

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 20:06:04.35 Q2bCjWZH0.net
>>848
あの記憶はなかったことにしないでちゃんと埋め合わせ改変してほしい

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 21:12:12.01 cBOD5Otcd.net
作戦上ダイグを殺す予定なのは誰?

866:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 21:13:54.06 cBOD5Otcd.net
ミューズ
戦場に登場あるのでは?

867:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 21:20:21.83 NpLTaLjy0.net
静のサンダーのドラゴンドロップの伏線回収があるような気もする
戦闘中じゃないと呼んでも意味ないしな

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 21:24:28.02 xSFZl6kw0.net
>>853
背徳のなんとかさんじゃない?

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 21:25:39.56 uZO/Hetg0.net
GTMのデザインも肩装甲が大きくなって腕の装甲も増えて腰回りの装甲も増えて、
骨格の奇抜さが強調されなくなってMH末期に近づいてきた
GTMのデザインに慣れてきたということ以上にGTMのデザインがMHに寄ったと思う

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 21:53:09.97 comz7f2m0.net
>>853
ふつうに考えたら、ぐいぐい押している南部戦線のエースである、レーベンハイトかとも思うが。
まさかの、ランドウェイ支隊長だったりして。疑心暗鬼にかられすぎて、
フィルモア皇帝騎を撃つ(ランドウェイのの主観としては、
病魔におかされているダイグがGTMを駆っていたとは思っていなかったという悲劇)
ジイッドがやるのが、本人としてもやりたいだろうが、でも剣聖仕様のGTMをまともに動かせないんだから、無理無理無理だよ。
本当に、ジイッドの厨二病的にかっこいい、「背徳の・・」って、どこで実現されることやら。
実際には、「パワハラの・・」の方が適切すぎて、トホホだ。

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 21:58:26.08 uZO/Hetg0.net
ダイ・グの体が動かなくなってGTM操縦できなくなったところで背後からジィッドが襲って手柄を取るんだろう

872:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 22:50:56.97 mKrhbjTAa.net
122Pに今度出る逆シャア資料集の未公開ラフに永野コメント有りと出てるな
拗れるかもしれんから問い合わせずに収録するんじゃね的な話も出てたが流石に問題があったかw

873:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/12 23:22:56.64 D6rGZvLi0.net
王都攻めとフィルモア本陣をやるのは国家の枠のない騎士団だとジィッドが言ってるから
ダイ・グを殺す可能性があるのは枢軸軍に加わってる傭兵騎士団のいずれかになるかな
傭兵として参戦してるメヨーヨの可能性もあるか
>>854
6月号にミューズは本国に居るって解説があったから戦場に出てくる可能性は低いだろう

874:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 07:36:02.27 rliwwI060.net
ジュノーンて女の子なの?顔イケメン過ぎん?

875:名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-7eqY)
22/07/13 07:57:01 l5oilhlAd.net
頭がクローソーっぽいじゃない

876:名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sra1-XD+S)
22/07/13 08:13:01 M/f+3c5Fr.net
なんでGTMマーク2に関連性の無いクローソーのネクタイのデザインを入れてきたんだろう?
ハイレオンに入れてくるならまだ分かるけど

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 10:40:14.31 +M6v9uiB0.net
>>862
ジュノーンは男でしょ
サードとどっちが喋ってんのか分からんような言葉遣いだったじゃん
カイゼリンは女言葉だったな

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 10:55:19.04 0EYXM64W0.net
ジィッドが、アウクソーとミース拉致に絡むかと思っていたが、
それが理由で「背徳」とか言われるのかなとか
三条が現場にいるのであれば、それなりの相手でないと不可能だろう。
戦力としてはデコースが適任だが、そんな事するとおもえんからなー

879:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 12:11:14.53 JUr8g5Kt0.net
>>866
背徳のジィットはもうやったからな~
禁断のL型にS型ファティマの服着せて
尚且つパンツ丸見えで兵の前を歩かせてたので…

880:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 12:17:29.37 u8b09gd50.net
背徳というともっとドン引きレベルのような気もするなぁ

881:名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-7eqY)
22/07/13 12:47:17 l5oilhlAd.net
世間に知れ渡るようなやらかしなんだろうね

882:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 75c6-UHcq)
22/07/13 12:52:23 Oe9IlXbx0.net
ハイト食う、という事でアララギ君を食べちゃうんだろう

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 13:10:04.20 YuqRd6cGa.net
>>870
スピンオフでおっさんずラブするのか
いいね

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 14:03:35.42 zGve1Vzz0.net
れーべんはいとのほうかもよ?

名曲アルバム「ツァラトゥストラはこう語った」リヒャルト・シュトラウス作曲
7/13 (水) 14:25 ~ 14:30 (5分) NHKEテレ1

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 14:45:41.09 Ou2


886:135oT0.net



887:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 15:10:25.54 zGve1Vzz0.net
星団最強クラスの騎士様が何人もいてお互いに良好な関係が築けてるんだから内ゲバなんて簡単に終わらせられるんだぜ

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 15:32:23.06 BJjhGMNRd.net
ルンってたしか平民出のミラージュだよね
AKDみたいな王族貴族がごった返してる国でよくあんな要職につけたな
いかに帝の全権代理人とはいえ貴族連中の反発が凄そうだけど

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 15:43:18.11 9uYi6cJTa.net
お笑いで流されてる場面が多いがルンはものすごい出世キャラというかお気に入りだと思う

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 15:51:43.06 SlkQIB3X0.net
パイソン再戦とか見るとそれなりに苦労してそうだけど頭良くて強くて童顔美人でハイスペックすぎる

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 15:55:42.24 4UDr5nZ80.net
数十万人に一人の騎士だから平民に生まれると周辺何十校をたばねる
とてつもない番長・スケバンなんだろうな

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 15:57:32.66 9uYi6cJTa.net
さらっと強権要職についた割に個人の背景やソープに見出された過去が描かれていない
ある意味ヨーンの反面教師かね

893:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb7c-ee6J)
22/07/13 16:16:07 rliwwI060.net
>>878
じゃ女装趣味の武者野郎ってこと?
ディッパ様や輩も乙女言うてたじゃんか

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 16:44:19.06 SlkQIB3X0.net
>>878
どっちかというと女子アナ系だと思ってたけど表向きニコニコしてて裏番張ってたと思えばなんかしっくりくる気もする

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 17:05:50.18 LqOfCRnx0.net
三軍司令任される才女なのにカイエンに落とされかけてたな

896:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-vJ0q)
22/07/13 18:14:23 8b/gPEcv0.net
>>876
2021/01号連載表紙によると
ルンは「当方10ヶ国ムスルチカの平民からAKD士官学校」とある
キャラクターズのどれかに、ルンがフロートテンプル居候組に入ってた

センセの中にはルンのエピソードが他にもあるかも知れないけど
時間押してるし、次のデザインズで記載があればラッキーかな?

897:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2328-jVDF)
22/07/13 18:42:22 0EYXM64W0.net
面倒だろうけど、国の一覧欲しいね
実のところ30国ぐらいしかなさそうで・・・

特に、アドラーなんて数国に見えてしまう

898:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-vJ0q)
22/07/13 19:03:39 8b/gPEcv0.net
>>884
デザインズ2~3の惑星地図に載ってるからそれでよろしくって感じかな?
主要国はパワーバランス表あるし

そこそこの規模の国を舞台にして二次創作したいというニーズはあるかもね?
一般的な騎士の日常、生き方ってどうなのかなとか
騎士学校ってどんなノリなのかなとか

899:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d554-I2Xz)
22/07/13 19:06:19 SlkQIB3X0.net
副読本系を網羅すればメイン以外の国家情報も多少まとめられそうだけどさすがに引っ張り出す気力ないな…

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 19:18:03.32 zGve1Vzz0.net
アドラー球儀作って「トラン連邦 ( ´□`)σ〇 ココ」とかやればいい

901:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-jVDF)
22/07/13 19:51:43 LqOfCRnx0.net
ジュノーはコーラス以外は小国ばかりでコーラスが実質盟主的なポジなんだっけか

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 20:45:18.21 zGve1Vzz0.net
「Gレ


903:コ」富野由悠季監督を追ったドキュメンタリーBDを劇場で5000枚限定販売(動画あり) https://natalie.mu/comic/news/485329 #gレコ http://pbs.twimg.com/media/FXiutCKUEAAqArI.jpg 二桁億稼ぐような大ヒット映画の製作過程じゃないから公共放送に枠取ってで流せないのやで



904:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 20:56:40.33 JG/jRkVz0.net
AKDに加盟してる国は全部で47だが、デザインズ2のデルタベルンの地図に載ってる地名はそれよりも少ないので
全ての国の名前は明らかにされていないようだ
>>883
キャラクターズ4に載っていたミラージュ騎士に支給されるものの一覧の中に
城もしくは10アール程度の土地(スペクター、ウラッツェン、ルンはフロートテンプルに居候)とあった

905:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 21:02:31.27 3uLotRPc0.net
>>889
Gレコは1億も行ってないんじゃなかったっけ
まあGTMもそうなんだが

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 21:04:14.43 jUUwmST70.net
ルンって星団史に名前残ったのかな

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 21:14:52.73 LpdV3Gek0.net
>>892
バスターランチャーを撃った事で歴史に名前が残ったはず。

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 21:30:53.34 JG/jRkVz0.net
3159年以降はバスターランチャーを撃った事はそれほど珍しくなくなってるかも

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 21:48:02.29 czKVam9L0.net
>>887
宇宙海賊のゴー☆ジャス?

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 22:04:40.57 OmjaoCpVr.net
3159以降はどの星も今と地形が見る影なく変わってそう 生態系とか気候も

911:名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-QY3K)
22/07/13 22:34:08 QDt9GZEpd.net
>>893
公式に最初に使用したので残ってるかもね
非公式だと諸説あるってやつ
ライト兄弟やリンドバーグみたいなもんかと

912:名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMcb-4HMK)
22/07/13 22:34:59 L+JcjQhtM.net
またカミの話ししてる・・・

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 23:12:50.55 JG/jRkVz0.net
>>897
あれが記録に残ってる実戦初のバスターランチャー使用って設定あった?
バスターランチャーはAD世紀から存在してるから、2992年より前にも実戦で使用された可能性はあると思うが

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 23:18:34.00 xIQShWQv0.net
星団法以降ってことでしょう

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 23:24:27.17 JG/jRkVz0.net
星団暦になってからも3000年くらい経ってるし

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 23:27:42.95 JG/jRkVz0.net
星団暦じゃなくて星団法か
2017年制定だからそれでも1000年くらい経ってるのか

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/13 23:32:35.26 TUAjnCO40.net
ユーバー「ワシが先に発射命令を出した」

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 01:55:36.61 l4W2Ao7B0.net
>>902
まあ過去にも使われてるだろうよ
天照も言ってただろ
作られた兵器は必ず使われるって

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 02:52:18.05 IgTEFUGD0.net
衛星軌道からの砲撃みたいに
ここに撃ちますよって予告をするように定められてるとか

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 03:35:20.45 axQmVU2i0.net
200機もあるmk2の標準装備なんだから
「地上で撃っちゃダメヨーダメダメ」とかそんな規制かもね

921:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 08:12:53.92 esvfWbuP0.net
確かに宇宙空間でならスケール的にはバスターランチャーの威力も大した影響でもないな

922:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 08:28:53.60 jrtwM+j+a.net
初期のレフトは全員フロートテンプルに居候

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 09:06:46.16 TwDjU9QR0.net
軟禁・幽閉、じゃね?

924:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウウィフW FF09-AvuK)
22/07/14 09:29:51 y68yQD0OF.net
カイエン+アウクソー搭乗デムザンバラを100としてルンやジィッド搭乗時のデチューン率ってどの程度なんだろう
アトロポスはあっさりクリアしたがAFの制御範囲もあるだろうし簡単に比較出来るものでもないだろうけど
トンガラシコショーに突っ込むアンポンタンとか案外乗りこなせたりするのかね

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 09:56:56.57 mTK1wJ0Z0.net
>>910
手ぇ抜いてない剣聖騎に相対したら、
待ってるのは撃破一択だしな。
ジィッドは全力に程遠い
(アレクトーが超手抜き)フルトリに
大破されかけてる時点でお察しかな。

926:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d8a-kiqj)
22/07/14 10:24:57 JpS/w1aS0.net
可能な範囲でエンジン出力85%まで落として余剰エネルギーを全てスイングのトルクに回したと二ナリスが言っていた
この言い方だとカイエン搭乗時(エンジン出力100%)には余剰エネルギーをスイングの駆動には使ってなかった可能性もあるから
デチューン率は15%未満になるかな

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 11:36:09.14 K6IGvxuE0.net
>>860
ホント、いったい天野に何があっての心境の変化だろう

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 11:39:16.66 K6IGvxuE0.net
>>889
なんで本編が限定なんですよ?!!

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 12:23:19.39 R7rWjfk/d.net
>>912
よくわからんが
エンジン出力落としてどこから余剰エネルギーが出てくるんだろね

930:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 12:30:22.95 JpS/w1aS0.net
カイエン搭乗時にはエネルギーの一部をスイングの駆動以外に使ってたのでは
ニナリスはエンジン出力を落とした時に、そのエネルギーもスイングの駆動に使ってパワーダウンを最小限に抑えようとしたのだろう

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 12:32:08.29 JFUPIAIqa.net
剣聖仕様にすると操縦者がバラバラになりそうって思ってたけど
そこまで激しくはないんだね。

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 12:34:32.88 rCOpUwC80.net
>>915
実際には、エンジン自体は常に100%で、
エンジンから駆動系へのエネルギーの伝達を落としたとかそんな感じなのだろうか?
ただ、この100%ってのも実際にはすごく細かく波打っていて、ピークにあわせて動かないといけないのと
余った分は放熱みたいな

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 12:50:09.56 k5HPGoh5d.net
そもそもデムザンバラがピーキーなのは剣聖あわせのチューニングがされてるからであって本来のパワーの出し方ではないだろう

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 12:58:12.32 iJfti/7xa.net
>>917
操縦者じゃなくてGTMがぶっ壊れる
そのまま使ったらデコースでも1回で関節を焼き付かせるってニナリスは言ってるな

935:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 12:59:02.86 qaCVYGbRF.net
ハイアラキの乗ってた時点で相当アレなチューニングだった気もする
若き日のカイエンが受け継いで最初に乗った時に「ヌォー師匠バッカじゃねーの?なんだこれ??」とか悪態ついてそう

936:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 13:47:34.12 k5HPGoh5d.net
そういや火之姫はあまりにもピーキーなチューニングをしてあるのでアマテラスがデチューンしたとかだったはず

937:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 13:50:33.78 Clu1JE3za.net
>>920
エンジン一個でもチューニング次第では関節焼き切れるのに二つも載せる必要あるのかね

938:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d8a-kiqj)
22/07/14 14:05:30 JpS/w1aS0.net
暁姫は他の2騎以上に時間的な余裕があったので、天照が徹底的なチューニングを行いミラージュMHを上回るパワーと性能を持つとKFに解説があった

そして、イシューのピープルカレンダーにはソープのこんなコメントが載っていた
こんないいMHになると思わなかった
パワーにリミッターかかるリミッターでも入れておくか
でもこれ誰が使いこなせるんだろう?カイエンでも無理かも

更にリブート7にはこういう解説があった
とりあえず最大出力で動いている所が見たいという発想で設計
エンジンを提供した天照も出力絶えず最大、軸加速と駆動ピストン加速を常に最大にしているため耐久性なしと呆れた
騎士がちょっとでも考えて制御しようとすると駄目というのが暁姫

939:名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd03-7eqY)
22/07/14 14:28:44 ruVGHJt+d.net
非剣聖が使うと関節が焼き切れる理屈ってどんなことなの?
高出力を低速で使うからとか?

940:名無しんぼ@お腹いっぱい (スッププ Sd43-kKAA)
22/07/14 14:38:52 DQnXP4yMd.net
使われる為に送られたエネルギーが消費しきれず熱に変換されその部位のパーツにダメージを与えるんやろな(超適当

941:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2d38-Q8jb)
22/07/14 14:39:28 nqW96ubu0.net
F1みたいに高速で動く事でクーリングがやっと追いつくとかかね?

942:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 14:54:58.67 +w6QNYj70.net
関節に稼働方向以外に遊びがあって(たとえば前後に動くパーツが左右にもちょっとグラグラしてる)、
腕のいい人はその遊びの範囲内で動作させるため、
摩擦による発熱や耐久力の低下を限りなく0に近づけることができるとかかなあ
あるいは稼働限界点まで振り切るか、その直前で止めるかとか

943:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 14:57:30.21 axQmVU2i0.net
ソープ「うひー誰が乗っても壊れるぞ、この新型誰がテストした」
リィ「は、ヒマそうにしてたログナー閣下がご自分でやると言い出されまして」
ソープ「アホか人間が乗れるようにしなきゃ意味ないって」

944:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 15:30:34.06 eMJ5MyXLa.net
>>888
ジュノーには
フィルモア領のコモセイス公国
ロッゾが支配するロッゾ・ジュノー地域
もある

945:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 16:01:07.54 Bwrr09yS0.net
ミューズって平民出かつあの若さで大国クバルカンの法王に登りつめるとか
マジでちょっと狂ったレベルの出世だよね
PB表2位の騎士国家の長だぞ
闘えばイラーのアシュラを潰しデコースにさえ勝ちかけるし
ヨーンより謎な人だよねジッサイ

946:名無しんぼ@お腹いっぱい (アークセー Sxa1-jF2N)
22/07/14 16:41:21 JKmPooWBx.net
アイシャに抱かれた男で唯一名前がわかるのもミューズだしな。

947:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 16:55:42.32 OK9e2EVOa.net
出身は平民だけど若くして(多分子供のうちに)大公の養子になってるからなあ

948:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 16:59:27.99 smXsq8qcd.net
というかなんで永野センセは太閤にこだわるのかw

949:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 17:05:40.14 sMvKqbxI0.net
毎回アイシャが抱く方で書かれてるの地味に笑う

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 17:08:40.44 eMJ5MyXLa.net
アイシャは次期法王と噂されていたミューズの精液搾取をした
これはAKD及びコーダンテ家のために役に立つかもしれない

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 17:20:03.91 XZdtkq4mr.net
精子バンクで大人気だろうな

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 19:04:30.17 K6IGvxuE0.net
>>937
騎士の胃で凄い消化してね?

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 19:09:43.61 2/kNWr84d.net
>>925
運転ヘタなやつがアクセル踏み込みの調整できなくて壁に車をぶつけるみたいなもんじゃないの

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:00:19.51 Bwrr09yS0.net
>>933
そもそも資質まで超絶血統主義の星団で
平民出身であれだけの騎士能力を持ってるのがやばい
アルテン爺さんが見出して拾ったのかな
でも先代法王様は別に騎士って感じでもないのにね
マジでよくわからない

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:22:56.13 zyMLjo350.net
>>934
京都生まれだし、聚楽第とか伏見城跡地で
子供の頃遊んでたとか?

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:25:32.17 zyMLjo350.net
レッドブルXを常にレブリミットに
張り付かせたままクラッチ使わず
鈴鹿を走るようなもんかな?

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:27:53.39 ZHggTppw0.net
>>941
京都府出身だけど舞鶴ですよ。

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:42:13.74 JpS/w1aS0.net
>>933
今月号でノンナが見てた写真に写ってたのがおそらく子供の頃の彼女とミューズなので
かなり若い頃にガリア・フォン・ストラウス(ノンナの父親)の養子になってるはず

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 20:50:22.57 IgTEFUGD0.net
ローマ法王のように枢機卿による投票で選ばれるのかな
政治がらみだと、あえて弱小勢力をトップに据えることもある

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 21:00:38.44 JpS/w1aS0.net
クバルカン議会の上にある枢機卿会のメンバーは法と徳にどれほど準じた人物であるかを基準として選挙により選ばれる
メンバーには騎士もいるが大半は一般国民から選ばれるって設定がデザインズ3にあったが、法王の選抜方法は明かされていない

961:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 357b-jVDF)
22/07/14 21:28:11 /yu2FmRD0.net
クバルカン名物「根競ーべ」

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 21:50:01.43 z34LhqFTM.net
どっかにカイエンならアパッチを壊すことなくオージェを倒せたなんてこと書いてあったなぁ

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 21:55:52.09 qjjFD1wd0.net
>>948
あいつ一瞬でATにやられてただろ

964:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d8a-kiqj)
22/07/14 22:09:19 JpS/w1aS0.net
ログナー、カイエンならブラフォードと同じ事をしてもアパッチを壊さず戦える
ブラフォードの動きにはまだ無駄が多いということかもしれないって解説がキャラクターズ8に載っていた

965:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8dfd-iyCa)
22/07/14 22:17:01 wvDZAD2p0.net
ブラフォードって初登場の頃はすごい強キャラっぽい雰囲気出してたのに
なんか他のキャラと絡むたびにイマイチになっていってるような……

966:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fdcb-8FHP)
22/07/14 22:32:15 D1Efavef0.net
デコースとヨーン君の決闘が待ち遠しい
それまで生き抜かねば

967:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0d8a-kiqj)
22/07/14 22:35:35 JpS/w1aS0.net
次スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆590★永野護☆GTM
スレリンク(comic板)

20レス超えるまで保守書き込みをお願いします

968:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 22:58:48.03 M4krK7N/0.net
ミューズ自身が糞マジメで清廉潔白で朴訥で優しく温かい人物ってのはもちろんだけど
破裂の人形を調整できて黒騎士倒した事もある静がサヤステ家の血筋じゃなく
ミューズの方を主人に選んだってのがかなりポイント高かったんだろうな

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 23:14:46.62 qjjFD1wd0.net
清廉潔白かな。アイシャに汚されてるけど。

970:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 23:17:27.43 Jcvlsr2W0.net
アイシャ様は身も心もアマに捧げている


971:フで、本当は処女 演技だよ、演技



972:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 23:33:01.80 /yu2FmRD0.net
皮膚の再生のたびについでに膜も

973:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/14 23:54:33.02 IgTEFUGD0.net
国のトップはちょっと抜けてるぐらいでちょうどいい

974:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 02:13:53.92 RUTOznem0.net
最近の時事ネタの宗教関連のはさすがにFSSには入れられないだろうな
ダムゲートコントロールも昔はマインドコントロールだった
詩女関係もある意味宗教っぽいが

975:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 10:32:59.10 zT0a+LUAr.net
全てを組織に捧げている母親の忠誠心はミラージュに通じるものがある

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 13:15:17.54 a98Kjrir0.net
政略で戦闘に参加し犠牲を増やしていく戦いをヨーン少年が見たら絶望するな
ってナイアス言ってたけど
大侵攻にヨーンて本当に参加するのかな
がっちり設定には表記されてるけど

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 13:41:38.82 94QVN7pU0.net
騎士を嫌悪するのもバーシャを追い続けるのもボクの理想の押し付けでヨーン君ちょっと怖い

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 13:43:03.79 fJKIt29F0.net
大侵攻のころにはヨーンもいい歳だしミラージュ騎士として命令に服すんじゃないの?
今はまだ少年と大人の境目だからあの青臭さも好意的に取れるけど、おっさんになってまで悩み続けるのは逆にどうかと思う

979:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 13:49:01.77 VwPD4UgKd.net
大侵攻にはヨーンも納得せざるを得ない真の理由があるんやできっと

980:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 14:39:44.07 T2BWBbylM.net
ヨーンも既に地球人のアラサー相当の年齢。
少年って歳はとっくに過ぎた。

981:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 14:39:53.37 UIUlmIcKa.net
ペールの話から少なくともアドラー侵攻は星団統一以外の目的がある事になったよね

982:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 16:15:51.90 CbcqYDmV0.net
ラキシスとの夫婦喧嘩に必要なプロセスなんだよ
相手の嫌がることをする精神攻撃は基本

983:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 17:21:29.83 y8JRSZBV0.net
>>965
ソープの109歳が地球人の20歳前後と考えると歳を取りすぎに
思えるんだよな。
ヨーンがせいぜい22、23歳程度という設定、ちゃあが10代ギリギリ程度なら
十分許容できるがな。

984:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 17:23:20.92 fiXhyJg8a.net
>>966
とりあえず超帝国の遺産を燃やし尽くすのは目的になりそう

985:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 17:58:10.58 ERxjHPPb0.net
>>968
それは設定変更によるものだから仕方がない
1巻巻末の年齢対応表ではジョーカー人の51~100歳が地球人の15~20歳に相当してたが
デザインズ4の表では51歳~80歳が15~20歳相当と変わってる
3069年時点で117歳のヨーンも1巻の表では地球人20代前半相当になるが、デザインズ4の表だと28歳になってしまう
109歳設定のソープも似たような歳

986:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1b40-TkQT)
22/07/15 21:34:03 RUTOznem0.net
>>970
年齢設定は初期のイメージでずっといたわ
ジョーカーは成人してから若い期間の割合が地球人よりも長いんだなってイメージあるけど
単純に地球人の4倍くらいにした感じになったのか
もうアイシャのことババァとか言ってられ

987:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 21:47:11.45 +fAPoN300.net
連載表紙に次のデザインズの設定画が少しずつ載って来てるけどいつ頃出そう?
単行本18巻より前だっけ後だっけ?

988:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 22:26:17.16 ERxjHPPb0.net
4月号連載扉で17巻の前にデザインズ7を出すつもりと作者が書いていた
18巻には現在連載中のナカカラ攻防戦以降の話が収録されるので更に先

989:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 22:37:41.91 7Mnx6j6ad.net
もうデザインズの何番がキャラクターズの何番とか分からなくなってしまったw

990:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 22:49:26.07 ERxjHPPb0.net
デザインズ4がキャラクターズ13で、キャラクターズ1~11を再編集したのがデザインズ1~3
スクールデザインズがキャラクターズ12
理由は内容が過去の作品集にかぶらない新規のデザイン集のため
デザインズ4のあとがきにこう書かれているので、新規デザイン集のデザインズ5、6がキャラクターズ14、15だろう

991:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 22:59:30.54 7Mnx6j6ad.net
>>975
おおちゃんと覚えている人が!ありがとうー♪

992:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 23:01:44.00 xggSfCq+0.net
>>966
超帝国の負の遺産は殲滅だ~という、アマテラス家の家訓っぽい感じもするね。
悪魔関係かと昔は思ったりもしたが

993:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 23:11:06.69 l/ltVPiU0.net
GTMワールドガイドもキャラクターズだっけ?

994:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/15 23:18:43.40 HXwAcBxD0.net
ちがう

995:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 03:38:48.67 tP2oS4g90.net
でもキャラクターズに準ずるレベルで重要な本だよね

996:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 08:48:23.44 OMRZGmq50.net
>>973
フランスで単行本17巻は10月という話がでてたようなので
デザインズはどうするんだろ?

997:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 10:23:33.29 8FD35Nlc0.net
2020年11月号掲載分までを収録した16巻の発売は約1年後の2021年10月8日だった
同じペースなら;2022年5月号掲載分までが収録予定の17巻の発売は来年の4月になる
17巻発売が本当に10月だとしたらかなり早い

998:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 10:29:17.50 DRDYQgS70.net
単行本は後回しでいいので連載をすすめてほしいのとDESIGNSを優先してもらいたいね
そういやリブートのほうが先じゃないのか

999:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 10:36:51.94 inc2Yk4la.net
スクールデザインズで思い出したけど、ティルバー女王の軍大学参謀科出身とかって設定が今回ようやく出てきたな

1000:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 10:51:23.29 8FD35Nlc0.net
13巻にも自分の軍参謀出身は飾りではないと言ってる場面があった

1001:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 14:08:54.66 52YluPa50.net
ただ、いまのところそんなに大した作戦に見えないところが残念だ
部隊の主力や護衛を釣りだしておいて
コーラスのときのように本陣にテレポートするのだろうか?

1002:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 15:28:37.44 DoJ+PFDI0.net
現代地球の戦争のような描写をしても
テレポートがあるよねーって
見てしまう

1003:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 16:12:33.18 /NEkJIbWa.net
本陣も何も国会や城や邸宅にテレポートすればええやろ

1004:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 16:25:56.35 BdYpiolh0.net
今いる騎士も天位クラスの凄い奴らばかりなのに
本国から大量にGTMテレポートさせて勝てるもんかね?

1005:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 16:28:23.23 cq4wHfKya.net
週一のペースで書いてもらわないと
遅々として話が進まないね

1006:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 17:14:49.56 P960iV3/0.net
テレポートでも護衛を吊り出して強襲でもいいけど、本陣強襲やったらこれで物語中3回目になるな
永野が大将首取って勝つのが好きなのか、GTMの性能に大差がないから普通に軍と軍が戦ってるだけだと
容易に決着が着かない世界ということなのか
戦争と金の話を出してきたんだから、札束勝負で相手の息切れ待ちの消耗線って決着もありとは思うが
それだとGTM戦外でのことになるからすっきりしないかな?

1007:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 17:42:04.11 YUQEeWAk0.net
エルガイム Time for -L-GAIM-
URLリンク(www.youtube.com)
風のノー・リプライ
URLリンク(www.youtube.com)
スターライト・シャワー
URLリンク(www.youtube.com)

1008:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 18:14:53.89 1iz8bQQV0.net
へーか最強なのは変わらんし

1009:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/16 18:23:48.04 YUQEeWAk0.net
テレポートって移動したときに元々そこにあった物質はどうなるんだろう?
元々そこにGTMがいて、さらにそこに他の場所からGTMをテレポートさせると
いきなり質量が2倍くらいになって爆発でもしてしまうのだろうか
何もない空間に見えても空気だって物質だし、行き場のなくなった空気が
急激に圧縮されて爆発してしまうとかしないのだろうか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

468日前に更新/225 KB
担当:undef