☆FSS★ファイブスター物語☆589★永野護☆GTM at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 11:10:52.15 Qwo5khZka.net
状況や余力にもよるが敵が逃げるなら追撃するだろ

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 11:13:35.02 DZMyln5K0.net
マキシは数多くのGTMを撃破しているが、絶対に騎士やファティマのコクピットは絶対に攻撃せず戦闘力を削ぐだけの戦いをしていた
実はこの戦い方はカイエンと同じって解説が2021年10月号連載扉にあった
なので3030年のベイジ戦にカイエンが出てたとしてもバッハトマの騎士、ファティマを一人も殺さなかったかもしれない

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 11:15:05.90 cDgDl3aS0.net
>>389
ボスの脳波コントロールを受けてあそこまで動けなくなることは、アウクソーへの対応である程度予想はできていたっぽいから
勝ち目のない闘いに挑むつもりではあったんだろうな。
それは、炎召喚のための生贄になるかという話だったとは思うが
ちょっと15分ぐらいGTM戦いってもよかったんじゃね?とは思わんでもない。

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 11:58:09.15 2u0bO+ey0.net
>>388
格闘家がルールのないけんかで素人にやられちゃうのもよくある。

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 12:05:05.73 CMdrUnr+a.net
デコース逃げおくれて剣聖にヤられちゃった

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 12:50:02.83 uOvu6d3zd.net
>>394
フリーダムのパイロットもそんなことしてたな

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 13:05:34.63 vqQHl2wg0.net
不殺の逆刃刀

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 13:13:58.67 9Jr5M6vvd.net
圧倒的な力の差がある剣聖だからこそだね

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 13:50:02.58 Mqu3UVXya.net
ネイパーがゴチャゴチャ言ってた騎士法の中に明確な後退を図ってる敵は攻撃しちゃダメとかの記載があるのかも
衛星軌道からの砲撃は星団法にルールがあるみたいだし、戦闘で各座した機体の回収にもルールがあるようなセリフもあったし

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 13:58:13.87 3VDnXkQWd.net
>>396
だからカイエンもレスターごときにやられてたろ

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 14:01:54.25 ZpNVIo6Aa.net
マキシは自身のファティマとしての要素を自覚してる様子だけど
壊したGTMの恐怖や苦痛が感じ取れてしまって苦しくなったりしないのかな

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 14:12:46.91 DZMyln5K0.net
14巻に騎士団による戦闘では中破程度では味方のサポートや後退で、なかなか撃破されないのが現実って解説がある
ベラ国攻防戦でも右腕を失って後退するデムザンバラにアイシャがソニックブレードを放って止めを刺そうとしてた
だから、集団戦では後退してる敵GTMへの追撃が制限されてることはなさそうだ

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 14:18:05.55 IZedkCISa.net
あの場面、アイシャは何が何でも壊す気で今から法律無視なんじゃない?

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 14:23:18.20 vqQHl2wg0.net
KOG壊せるのかよ

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 14:28:30.07 EDh+0bhH0.net
>>403
それだと全部のファティマが使い物にならんと思うが…
直接的にはそういうのはフィードバックせずにGTMが怖がってるって感情が情報として伝えられて、それに対してファティマが宥めるってイメージだな
ただでさえメンタル脆いのにそこまでシンクロしてたらあっという間に壊れそう
マキシのファティマ的性能は今んとこ謎だな。それっぽい事してるだけなのか実際にファティマと同じ制御ができるのか…

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 14:48:20.57 DZMyln5K0.net
バッハトマの騎士達は後退するデムザンバラを援護するために、ソニックブレードを放つ前のアイシャを攻撃をしてる
つまり、あの状況ではアイシャが追撃してくるのは当然だとバッハトマの騎士達も考えたという事
なのでアイシャの行為が星団法等に触れるとは考えにくいだろう

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 15:06:25.80 hwWHm3rma.net
後退するのは漫画で中の様子がわかる読者視点だからで
アイシャからは判断つかんだろ。
勝手に後退すると思い込んで放置して、逆に攻撃される可能性もあるしな。
明確に後退の意思がわかるまでは攻撃するわ。

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 15:45:40.16 DZMyln5K0.net
198Pで右腕を切断された後、199Pでニナリスの判断でデムザンバラは後退を開始
203Pではアイシャがソニックブレードを放ったがハロガロが援護してシニックブレード潰してる
だから、ソニックブレードを放った時はアイシャの視点でもデムザンバラは後退中だった

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 16:04:11.76 aXrg4Zu70.net
後退中の敵は攻撃してはいけないのかも。
って言う仮定の疑問にそんなに熱心にレスしないでよ。

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 16:36:55.97 juny1V6v0.net
そういやユーパンドラも天照のコピーだけど
騎士としての性能のみでファティマ機能はないのかな
あったら騎士とファティマ兼任のアトロと組んだ状態で動かすパトラクシェを
オージェで撃破したクローソーのぶっ壊れ性能っぷりがよく解るんだが

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 16:58:57.85 vqQHl2wg0.net
オージェじゃないが
アレには元フォーカスライトで元アウクソーの何かも乗ってるんやろ

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 18:13:55.75 1mONzNII0.net
クローソーは眠りっぱなしでジュノーン制御したのはデルタベルンじゃなかった?

422:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cf84-gXkX)
22/06/30 19:08:41 NLevKiF80.net
>>411
まぁ戦艦で地上攻撃する時にガイドレーザー照射とかやってるしねぇ

423:名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sddf-5fwz)
22/06/30 19:37:37 pr3BB9+Rd.net
>>401
星団法が通用しないお尋ね者の騎士もいるって話サ?

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 20:18:20.11 uRzetQ320.net
後退速度よりソニックブレードのほうが早いのかな
GTMの速度からすると、10秒で味方のいるところに行けそう。

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 20:19:59.71 WCQ+d8dz0.net
スポーツじゃねえんだから
後退中は手を出しちゃダメとかねえわ

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 20:23:45.45 vqQHl2wg0.net
「後ろから斬りかかるべからず」が武士道の教えだが、はたして騎士道ではどうなのかな?って言う問題よ

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 20:30:14.76 31SBmJQEM.net
>>417
速度
GTM>>>ソニックブレード
ならソニックブレード撃った後にダッシュすれば追い越せる事になるな

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 20:30:54.09 y1eKSAXHd.net
・GTMの戦闘速度と巡行速度は?
・ソニックブレードは音速で飛ぶのか?
・後退するGTMは背中を向けて逃げるのか?前を向いたまま後ずさりするのか?
疑問は尽きない

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 20:57:39.17 QOGg9mpe0.net
クローム・バランシェはジョーカーのレオナルド・ダヴィンチみたいなものかな
ファティマガーランド(マイト)でもあり、戦艦も設計する
破裂の人形の設計にも関与してたみたいだし才能がありすぎる

430:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 20:58:08.37 tlIp26Q3r.net
モンゴル軍はわざと後退する戦術を取ってたから
伏兵を警戒して追わないじゃないかな

431:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 21:42:21.50 4hjf4Sax0.net
破裂の人形黒騎士戦だと
逃げ回る破裂の人形と
ユーゾッタは後退りして逃げてるな

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 21:46:17.28 4hjf4Sax0.net
>>422
破裂の人形が開発された頃は
バランシェはまだ産まれてないよ?
後年ファティマ搭載型に改修するのに
家に頭部があっただけだ…

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 21:59:40.28 o2gw3bgt0.net
破「烈」!!!!

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 21:59:54.67 DZMyln5K0.net
現在の設定だとバランシェが破烈の人形をファティマ搭載型に改造したのは、幼いメガエラとビュラードが落ちた場所に頭部があった時期よりも前
破烈の人形が1騎しか存在しないって設定に変わったせいで、あの頭部が何なのかよくわからなくなった

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 22:03:26.57 JC7By6vz0.net
>>427
たぶんソープがレプリカ作って
ニギニギしたりペロペロしてたんだと思う

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 22:04:38.57 LTxrJPgyd.net
>>420
これができるならストラッシュクロス撃てるな!
…と思ったけど、もしかして
この原理でソニック3個+斬撃を同時に着弾させるのがBDTなのかな

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 22:05:46.92 3KeqIHAy0.net
>>375
おやしみブラックグラード(^.^/)))~~~bye!!
で終わりって言ってなかった?
だからと言ってエピソードミカンはやめてね!!(・_;)

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 22:11:58.17 KQQ1liYR0.net
音速突撃とか11巻や14巻で言ってるし
GTMの戦闘速度は音速以上になることもあるのだろう
全力で撃ったソニックブレードとどちらが速いか解らんが
ソニックブレードの速度を調節すればストラッシュクロスは可能な気が

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 23:12:08.65 juny1V6v0.net
おやすみブラックグラード後のエストの動向が
追加されたのって何時頃だったっけ
エストが乗った全MHが出た時が初?

>>413
すまん、素でボケてた
まあ暑かったからね…

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 23:19:47.69 DZMyln5K0.net
キャラクターズ2(1988年発行)でエストが5代目黒騎士の次にコーラス6を主にする設定が出た時だろう

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 23:36:45.17 3KeqIHAy0.net
>>388
猫とトラくらい違うのかもね
種類が違う生き物のような

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 23:53:40.60 QOGg9mpe0.net
スバース以前には星団歴に剣聖っていなかったのかな
言葉だけはあっても、剣聖に値する騎士がいなかったとか
その時代の一番強い騎士が剣聖を名乗っても良さそうなものだけど
明確に強さの線引きがあるのかもしれない
その一線を超える騎士が星団歴ではスバース出現まで現れなかったと

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/30 23:59:13.36 alDIrDAh0.net
>>388
朝倉未来なら何とかいけそうか?

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 00:07:48.62 6UJkZeKx0.net
10巻に初代剣聖スバースというマヨールの台詞があるので、星団暦で剣聖という称号を初めて得たのはスバースなのだろう
デザインズ5では、通常の騎士と天位以上の騎士の身体能力にはそれほどの差はないが
剣聖には他の騎士達とは桁違いの身体能力があるとされているので、種類が違う生き物とも言えるかもしれない
最近になってスバースとフォーカスライトの間に子が生まれていた事や、コーラスにララファの血が流れている可能性があると判明してるので
スバースが星団暦に目覚める以前にも剣聖級の力を持つ騎士がいた可能性はある

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 00:54:35.74 Z/lNL/xD0.net
ララファ以外の剣聖は今回のリストアが初なのかな?
もしかしたらプロミネンスはリストアの度に最強騎士を犯してたのだろうか

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 01:13:42.91 6UJkZeKx0.net
NT2017年3月号連載扉に、ナインがドウターチップを超帝國剣聖の数だけ作り次々と現代の星団暦に覚醒させているとあるので
ララファ以外の3人は現在が初めてのリストアなのだろう

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 01:52:47.78 oOhxNSOy0.net
旧MHの名前をもつ古代人が出て来たけれども元々バッシュさんがいた訳で、
でもその人は丸々改名されちゃったから改めて別のバッシュさんが登場するのかい?

448:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f8a-qwBH)
22/07/01 04:55:56 /36ue8400.net
ヤーン・バッシュは改変後にヤーン・ダッカス・”バッシュ・ザ・ジェットクィーン”と変更
””の内部はコードネームで、他の超帝國剣聖達のMHと同じ名前も同じくコードネームって事になった

バッシュだけは作中でヤーン王女から取ったと明言されていたのでMHバッシュがGTMダッカスに変わった時にヤーンの名前も
変更せざるを得なくなったのだろう

449:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4f1b-FqOT)
22/07/01 06:09:46 Z/lNL/xD0.net
昔の偉人の名前をつけるのは今でもあるね

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 07:55:35.58 rGXyjcSma.net
>>439
ログナーは?

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 12:35:13.04 oOhxNSOy0.net
「ジュノーン、コーラスを護りなさい」くらいだよ、元の話と繋がってるの
サイレン皇子は古代人では有るけれど剣聖様では無いし

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 18:17:25.54 kRWaUnuh0.net
>>441
ファンが愛着持ってたMHの名前はドイツ語改変しておいて
ヤーンだけ何故だっさい方へ改悪するんだ…
何だよジェットクィーンって

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 18:33:09.59 m6Lp09ac0.net
そのまんまな名前ではあるけどそんなにひどいかな

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 18:38:46.03 qV6sWkWA0.net
黒玉のことだな>jet

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 20:31:27.96 zaMmB7bzr.net
エストがジェットドラゴンの庇護を受けてるから
それ繋がりかなって納得してたわ

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 21:29:06.09 R9u4OJy40.net
黒き死の女神
餡子食う騎士

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 21:32:50.05 oOhxNSOy0.net
うどん食う姫様やタピオカ飲む姫様もいる

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 23:16:40.78 USL7IGti0.net
>>443
なんかただ一つある貴重なドウターチップを使ったのがログナーって感じだったのに一気に量産されると萎えるな

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 23:51:54.87 og0TZhLG0.net
ソニック撃って前進というとガイルだな

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/01 23:53:25.31 kRWaUnuh0.net
まだ量産インフレしてないもの何かあったっけ

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 00:23:55.94 018ZlleEM.net
量産型ドウターチップ
高機動型ドウターチップ
水陸両用ドウターチップ
ドウターチップ・タンク

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 00:33:53.17 tQOYC88V0.net
>>445
ロケットクィーンからとったんだろ

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 01:49:22.23 PQE+FhkY0.net
マドラ、ナオ、レンダウドは人間から生まれてきてるよね
ログナーのドウターとは違うタイプ?
それともこの先死んだときにドウター使って復活するって意味なのか

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 04:19:15.24 g6TVhKjc0.net
ログナーやかつてのナインはドウターチップで記憶と肉体の両方を再生しているが
リストアしてる超帝國剣聖達は星団暦の騎士(他人)に記憶を流し込んでいる
だからマドラ、ナオ、レンダウドは本来の自身の記憶の他に超帝國剣聖の記憶を持っている
詩女によく似た状態

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 05:36:16.87 YVSZ/41N0.net
>>451
ナインは最後の一つと言ってたから沢山あったんだなと思ってたわ

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 06:23:29.01 tQOYC88V0.net
リストアについては取り敢えず連載の扉をちゃんと読め
読まずにトンチンカンな事言ってる奴は

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 07:19:28.13 7nuhn0nO0.net
>>452
ファネッフゥー(三

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 12:31:00.35 HD6NK+cX0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
はい。Jagdtiger、ドイツ人は明確に
「ヤークト」ティーガーと発音します。
「ヤクト」ティーガーではありません。
たぶん戦車道の試験にも出るポイントなので重要ですよ。
ちなみに銀河帝国語での発音は不明です。ファイエル!
(deleted an unsolicited ad)

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 13:04:18.90 LFDJbaZfd.net
>>459
読まずにトンチンカンな事言ってる奴は連載なんか読んでないのよ
コミックしか持ってないわ

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 14:54:54.32 E6oTkaBx0.net
ニュータイプはFSSの為だけに買うには高いもんね

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 15:14:30.14 yA5RFluo0.net
せやかて扉の書き込みは小ぃそうてよう読めんわ
何のための大判やっちゅーねん、アホちゃうか

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 15:15:41.25 tDf6wx4O0.net
老眼乙

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 16:49:23.72 PQE+FhkY0.net
ある程度ためとくとゴミに出される

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 17:32:41.51 nsDwj9XG0.net
コミックが出たらその分のNTを捨てるのが良いかと。
(と言いながら15~16巻分くらい積んでる)

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 18:06:44.64 cpYci61S0.net
テールズオブジョーカーもついでに捨てられそうだな

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 18:36:50.17 ZR3K9OjCM.net
>>461 ファイエル(笑) あれは地球の現代のドイツ語じゃないイケメン作画でリメイクしたやつ続編どうなったの?



478:稚羽矢
22/07/02 19:07:35.50 RskCOb+Id.net
>>469
アニメは劇場版に、漫画はウルトラジャンプに

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 19:20:44.55 l91Pqvvz0.net
懐かしいクェスの声
【逆襲のシャア公式記録全集 予約受注記念】GUNDAM EVOLVE 5 RX-93 νGUNDAM - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 19:39:30.63 WXLxkdwR0.net
川村さんって今誰かの声やってんのかな?

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 19:56:55.68 018ZlleEM.net
>>471
シャア「これ俺どこにいるの?」

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 20:02:41.56 yA5RFluo0.net
そんなのどうでもいいから早くマクド買って来いよ

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 20:23:08.04 Ge8gjo4K0.net
>>474
URLリンク(youtu.be)

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 21:27:05.36 iCbtr7jk0.net
テイルズオブジョーカーは地味に処分方法に困るんだよなあ
書籍扱いじゃないからブックオフ行きにもできんし

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 21:38:20.91 h5F2s/2b0.net
それをすてるなんてとんでもない!

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 21:51:03.20 zlLb0dJ60.net
コーラス三世はいつジュノーンの中にパフォメットの部下を張りつけにしたの?
張りつけした人と眠ってるファティマを入れたまま封印なんて酷くないか
そんなモーターヘッド人権的に問題ないの?

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 21:59:49.74 h5F2s/2b0.net
クローソーは自分の意志じゃないか

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 23:52:18.49 94Goz/9a0.net
>>471
例のリガズィとコクピット?
割と解説あるんだなデザインだけだと思ってた

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/02 23:56:13.55 NQe2vmeR0.net
>>471
スレチだが排莢の位置関係おかしいwww

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/03 09:00:06.75 ze6YwlZf0.net
>>471
クレジットのストーリーに富野御大の名があるのが救われる。もうこれが史実で良いよ。

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/03 09:38:13.72 RevFwNsLr.net
>>475
食べてきた
包装紙にゲルググが書いてあるだけだった
オマケもなし

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/03 09:39:19.38 uUC5Nz6n0.net
NT捨てる前に売れそうなもの売るかなーと一応調べてみたらエヴァ表紙のは高値付いてるね。でもデプレvsマキシ個人的に神回なんだよな。まだ手放せないわ

493:名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdaa-W8Mu)
22/07/03 20:44:43 BVjWWqZId.net
表紙イラストはイメージなのにはりつけたとかなんとか

そもそも人権的にどうとかちゃんちゃらおかしいわ

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/03 21:03:33.02 pUj8vTs30.net
>>482
富野監督が自らシナリオ描き下ろしてるっての大きいよね
もう少しアムロに時間の余裕があったなら…
ハサウェイとアムロが二人で呼び掛けられたなら
クェスが戻って来れる世界線があるんだなって思える

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/03 21:04:24.21 1yL8elDM0.net
バーカ、本編でも張りつけのカットあるわ

496:名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM7f-2SQH)
22/07/03 21:40:35 CSY4ipIMM.net
>>482
>>486
シャア「この時間軸だとワイどこで何してるん?」

497:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b2b-FI0s)
22/07/04 06:09:15 6wg1+4ZW0.net
今見ると逆シャアはホモの痴話喧嘩にしか見えないな
女性キャラことごとく添えものでしか無い

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 09:28:39.76 APrTogSa0.net
現実とは全て脳の誤解である

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 10:30:20.59 uznw+nGm0.net
>>489
逆にシャア描写が遠い過去に決着してるお禿様からすると
逆シャアという作品を新たに追加で描くときに
シャアの方が添え物状態でハブにされる

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 11:52:07.16 mJo2ss250.net
>>489
当時からマザコンホモストーカーの刃傷沙汰
というかファースト時点からアムロはシャアなんて相手にしてないじゃん
ジオンの理想?なにそれ美味しいの?って風味

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 13:02:22.35 D66k8fJCd.net
ホントこのスレはガンダム好きね
学生時代に友人に熱烈に勧められてファースト、ゼータ、逆シャアまで見てZZの最初の数話で力尽きたわ

502:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8728-6ROr)
22/07/04 13:39:32 bXDAnXmD0.net
もはや好き嫌いとかいう次元じゃないもの
仕事上でもこの年代の人と会話するときの必須知識よ

503:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ aaa5-auNL)
22/07/04 13:40:49 0fCdIE+b0.net
基本的にガンダム→FSSな流れの人が多いしな

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 14:18:40.31 o3UTglOur.net
食堂で子供のパンを盗み食いするオッサン最高

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 14:18:42.65 tp1zzGhY0.net
今では安室さんの方がストーカーだよ

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 14:20:40.23 88FjeJPc0.net
ここの住民はリアルタイムでガンダム楽しんでいたから
ガンプラ買うのに朝からおもちゃ屋並んでた世代
エルガイムの後番組がZだったしね
逆に宇宙世紀じゃないガンダムはよくわからない

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 14:28:16.80 yZvJIl31a.net
ガンダム世代つーかちょっと後のガンプラ世代ちゃうかな
心のバイブルはプラモ狂四郎

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 14:31:32.96 0fCdIE+b0.net
エルガイムから入って永野を知る→FSSを読む
Zから入って永野を知る→FSSを読む
逆シャアの時にNTを読む→FSSを知る
これが三大派閥な気がする

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 14:31:56.52 bXDAnXmD0.net
再放送から劇場版2と3辺りかな

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 15:17:47.81 j7xL4m0va.net
かなり特殊なケースだと思うが
友達の家に行ってベッドの下漁ったらで出来たのが
FSSの単行本とBadiだったわ。
それからFSSにハマったわ。

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 15:59:33.70 a8fdPT/w0.net
Badiってゲイ雑誌だっけ あ…

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 15:59:35.99 tp1zzGhY0.net
ベッドの下に隠された本はいかがわしいものと昔から決まってる

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 16:23:39.26 2+RZxdZz0.net
ガンダムが後か先かっつったら後かもなあ。でも訳わからず見てたZでキュベレイかっけえとか思ってたから、後からあのデザインこの人だったんだ!って見直したパターン

514:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 16:42:17.82 IMG8tMera.net
エルガイムからなのでガンダムは初代しか見てない
単にあの扁平足メカ軍団にハマらんかった
マクロス系は一通り追いかけている

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 17:09:22.26 RzEa5BiT0.net
1巻出た頃、先に友達がハマってて「ナイト・オブ・ゴールドが」「ナイト・オブ・ゴールドが」って何かしきりに勧めてきたけど
「何だその中2丸出し(当時そんな言葉はなかったと思うが)な漫画は」的に思い話だけ聞いてやってたが気づいたらハマってた

516:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-miUG)
22/07/04 18:28:11 HRpjIHk2a.net
>>498
基本的にブライトがいる=ガンダム
という感じで判断してる
その他のシリーズは時代背景とかがいまいち理解できない

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 20:13:01.01 TL/thQqqF.net
>>507
NOG(笑)のこと?

518:稚羽矢 ◆LuuUOLOjpQ (ワッチョイ fa0d-auNL)
22/07/04 20:30:02 DAsq2pCv0.net
>>499
エルガイム知らなかったからエルガイムmark2を初めて見たのはプラモ狂四郎だった(笑)

519:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 21:41:22.20 dx+IWEvqM.net
高校の時、休み時間に
友人「ラキシス、おいで!」
俺「イエス、マスター!」
ごっこやって回りから白い目で見られた思い出がある。
友人は後に自衛隊に行った

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 22:19:44.87 YDPoKgHod.net
確かに80sなら
ラキシスおいでごっこは避けては通れなかったよな。
オレの学校でも流行ってたわ。
オレ「イ・エ・ス!マ・ス・ター」ギギギ
連れ「マシンボイスなんかーい!!」
周り:ドッカン大爆笑

521:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 22:24:58.03 yIXF/a/a0.net
ないない。
当時のオタクがクラスで笑いの中心になることはない

522:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 22:27:10.94 0fCdIE+b0.net
>>513
声に出して読みたい日本語にマジ突っ込みするのはこのスレでは御法度
この人非人が

523:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 22:43:47.30 kKVaBqTF0.net
エルガイムmarkⅡってそんな強力な機体に見えなかったな

524:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 22:49:04.59 lFP0WfD00.net
MarkⅡは悪役顔が良かった
いかにもやっつけデザインのスタックの頭部を発掘したブラッドテンプルの頭に取り替えたんだっけ

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 22:56:07.53 sj0wAnor0.net
エルガイムmk2はそろそろアニメから卒業しようかなと思ってた俺を
留年させた悪い奴だ

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 22:58:27.18 YDPoKgHod.net
エルガイムMARK ⅡもGTMもバイザー外したらこんな感じなんやろな
URLリンク(pbs.twimg.com)

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 23:12:27.90 EkX7hm4O0.net
>>518
落ち武者だぞw

528:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-PO1l)
22/07/04 23:31:00 xIIHemmUa.net
>>518
エルガイムMk2 はイラストあるやん
URLリンク(pbs.twimg.com)

529:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 037b-QBhF)
22/07/04 23:31:02 kKVaBqTF0.net
誰かー背中かいててくれー

530:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/04 23:49:51.86 88FjeJPc0.net
>>513
宮崎事件あったしオタクに世間の風は冷たかったからね

531:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 01:35:13.06 hofGxfXV0.net
永野護がいなかったらロボットアニメ、漫画のデザインってどうなってたんだろうな
紛れもなくアニメ史上で大きな影響を与えた人のうちの1人だと思う
なんなら功績は別として影響力だけなら大河原邦男よりも上だろう

532:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 03:31:42.23 jX0xcFmm0.net
FSSになってMK2リファインいくつか出てきたけどティータは関係なくなったな

533:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 07:17:20.86 kejggti40.net
ティータ自体何年も出てないな
エストに因縁あるファティマといったら静とかビルトとかの方が印象強いし

534:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 07:56:39.11 edyptRL2a.net
静とは何度も対戦してるしな。

535:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 08:01:00.15 EAAT2wJb0.net
マスターが政治や外交で忙しいだろうしね
他の王族はハスハで好き勝手やったり、子供だったりで
まじめなクリサリス公にしわ寄せがいってそう

536:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-KcEL)
22/07/05 09:59:17 1W0Tte1Da.net
そのうちエストは天のとこに来るんだし
そのとき仲良くなるんだろう。

537:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 037b-Pm+l)
22/07/05 11:12:18 /hiDn5lr0.net
まあでもティータの二つ名は「ショー・マスト・ゴー・オン」だからな。

538:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 037b-Pm+l)
22/07/05 11:19:46 /hiDn5lr0.net
対エスト用ティータだから、エストから出入りするデータを全てデータリンクできるとか、どうせそういう凶悪なモードを仕込んでるんだろ

539:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0a55-HqTv)
22/07/05 11:20:14 dutq+5MO0.net
>>500
ガンプラ→模型雑誌(ホビージャパン)を読む→FSSを知る

540:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 11:45:53.68 3hy585uqa.net
>>527
城主のハインドと執政官のルン以外はハスハに参戦するんじゃなかったっけ

541:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 12:29:52.45 J2kpzjjI0.net
本屋で変なサイズの変わった表紙のコミックを買う。
間違えて2巻を買ったことに気が付き、1巻を買う。
なんだかハマる。
直後に3巻が出たので買う。
もうどハマり。

542:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 12:42:04.69 gd8M61bN0.net
>>524
ヴォルケシェッツェのメイン使用者がカーレル&ティータって設定がデザインズ1に載っていた

543:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 13:53:36.47 HxJfWe3y0.net
ムック誌エルガイム2の年表を見て驚愕する→ニュータイプで連載開始して狂喜乱舞→今に至る

544:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 13:54:07.83 2l9Kiinw0.net
・二人ともドラゴン(セントリー)の加護を受けている
・シークモードを知る唯一のファティマ
・黒騎士搭乗時での対決2回
・ヨーンとバーシャの関係も知っている
設定上&プログラム上ティータが対エストファティマだけど
物語上積みあげてるのは遥かに静がエストの対

545:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 14:07:13.46 hTh7Yzau0.net
ティータは初期考えると結構代表格ファティマだったのに出番なさすぎて勿体ない…めっちゃ盛り盛りスペックで今急に出て来られてもちょっと困るけど…でも相当盛らないと後期エストには勝てんよなー

546:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 14:14:18.96 EAAT2wJb0.net
トーフ怖いみたいな対エスト用必殺技があるのだろう

547:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 14:16:43.08 Pqegf7mta.net
実戦での経験が段違いだよな。
魔導大戦でかなり差が出てるんじゃない?
町とかアンドロメーダとか前線で戦うバランシェファティマと。

548:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 14:22:11.49 i4utvNOb0.net
>>528
ハグーダ戦役の時にコーラス城で会って友達になってるよ

549:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 14:38:11.01 cdrGncFm0.net
2988を皮切りに通りすがりのマイスターが幾度となく仕込みをしてるよ

550:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 14:46:18.86 hTh7Yzau0.net
>>539
それ考えるとアルカナナイトのファティマ勢結構戦闘歴的にヤバそうだね。オキストロとパラーシャは対ミラージュも経験してるし

551:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 14:56:28.50 jr3D5M0ua.net
新型ミラージュマシンのテストついでに実戦経験を積むためにアイシャ達はムンスターに居たんじゃね

552:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ea6a-NvsD)
22/07/05 15:53:53 cdrGncFm0.net
それで言ったらジャジャジャジャーン親子は何に乗ってるん?

553:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8f7b-BUmY)
22/07/05 16:02:25 sivtYKSP0.net
相変わらずフィルモア関係の話ばかりなんすか?

554:名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM7f-2SQH)
22/07/05 16:04:07 DIYJTSPWM.net
>>538
シンクロナイズドNTRシステムか

555:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 20:00:12.99 i4utvNOb0.net
パラーシャといえばブルーノとの仲は良好なんだろか

556:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 20:41:53.04 cjRsKzOL0.net
定期購読、以前は発売前日に届いてたけど
最近当日夕方に届くようになった。
今月号は7/8発売とのことで、
当日にちゃんと届くのか不安になってきた。

557:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 20:52:37.69 Xj7tQK5O0.net
>>542
二人とも同じ事学んでそう「あいつらとはやっちゃダメ」

558:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 21:22:52.90 y744r1on0.net
>>508
ハサウェーイがリアルタイムで刊行された頃にFSSの映画があったんだよな
あの頃の自分に令和の今を伝えたい

559:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 21:34:40.95 y744r1on0.net
>>523
ロボットが難しくなってオタクにしか理解できなくなったのも、永野やブチやぬえの功罪
今世紀に入る頃にはロボットやSFが廃れたしね
とても良い時代に子供時代を生きたと思ってるけど、今の子供たちに宇宙を駆けるSFロマンが
残らなかったのは残念でもある

560:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 21:49:23.18 cdrGncFm0.net
なんでやルーンマスカー関係ないやろ

561:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 21:52:07.49 /hiDn5lr0.net
>>523
でもね、うちの中学生と小学生の息子たちに見せても、カッコいいと言わないんだよね。
ZAPとか「ポケモンみたい。」だから。

562:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 22:05:26.50 ULNSVkwq0.net
>>548
土日またがれたことはまだないけど金曜発売はちょっとやだよね
関西圏は一日前の発売なんだから
定期購読だって一日前でも別にいいじゃんなぁ

563:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 22:06:09.65 WlHBXBwq0.net
なんつーかファティマの体形にどんどん寄って行ってる(´・ω・`)

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 22:46:06.41 cdrGncFm0.net
モンで言うならむしろデジモンじゃね?

565:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4640-auNL)
22/07/05 23:24:19 hofGxfXV0.net
剣聖には一度見た技は二度とは通用しない
たしかそんな設定があったようななかったような・・・

566:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 23:34:31.46 +UwcST7Fd.net
それは聖闘士星矢じゃね?

567:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/05 23:44:55.57 5QvWPJUg0.net
競走馬ラキシスの息子マキシの記事を読んだけどクラシック出られるよう頑張って欲しい

568:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 09:01:06.97 eH4KzlZya.net
昔からのファンっぽいね。
俺ならヒュートランってつけるかな。最弱の騎手を求めて勝利する馬なら最高だな。

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 12:18:06.80 fTzdOo0Ld.net
バレは、、、

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 12:20:54.97 TcX7fk5za.net
カレンチャンならいるな

571:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 13:40:52.52 1C/QoX6g0.net
ラキシス
レッドミラージュ
カレンチャン
が居るんだっけ?

572:名無しんぼ@お腹いっぱい (スッププ Sdaa-lTy9)
22/07/06 14:26:10 c+QM9zeod.net
カレンは冠だから…

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 14:35:29.39 TcX7fk5za.net
ZAPを正式名称で登録した馬が出たら実況担当は舌噛みまくりだろうな

574:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 14:55:58.46 xBtdI3db0.net
ラキシス、エスト、クローソー、レディオスソープ、シルヴィス、レッドミラージュ、アトロポス、ナイトオブゴールド、マキシ、アウクソー、アイシャぐらいかな

575:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 15:14:03.00 s1xjPabK0.net
今月号の新しいGTMって、プリンシパル(ディーボリショイグーガント)かね?

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 15:19:44.38 s1xjPabK0.net
もし新しいGTMがフェイスラシュッツィエンとかジュラスターンだったら
降参します。

577:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 15:20:09.56 BK3kW70Md.net
リリカルかれんちゃん

578:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 15:53:29.80 6FvHnvdR0.net
6月号の戦況図に名前があった中ではラミアス・ステンノ、ブーレイ・オデオンあたりもまだデザイン未公開だったな

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 16:59:47.43 O+yJcY8c0.net
>>569
なっっっつかしいなおい

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 17:35:47.11 8g6pRHOPr.net
元老院が語る狙いで今月終りそうだな
ツイッターに懐かしい物が … よく残ってるな

581:バレ (ササクッテロラ Sp23-SnY6)
22/07/06 19:30:20 Pvmv9hr7p.net
バッハトマ本陣にてジイッド、アーリィの会話
フィルモア本陣では枢軸側にオデオン50騎他が増援
ラミアスlsiステンノ登場
ナカカラに増援を送らずにいるギーレルでは、ノンナの暗躍が語られる

582:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4640-auNL)
22/07/06 19:44:43 JMG9tSf40.net
>>565
9文字制限があるから・・・

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 20:28:03.22 MRLlD1QA0.net
扉に3年前じゃなくて32年前の間違いでしたのお詫びあり

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 21:09:11.80 hajnXAa5d.net
>>574
ツァラトゥストラアが上がってきた!
ツァラトゥストラア速い!ツァラトゥストラア差すか!ツァラトゥストラア差す!
みたいになるの?

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 21:11:16.57 t/Q0gPgnd.net
>>569
あのTallGirlのお話大好きでしたよ~
俺はイライザ派!

586:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de88-u/zL)
22/07/06 22:38:55 O+yJcY8c0.net
>>576
GTMでレースすると実況するのに天文規模の観測が必要になりそうだ

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 22:59:50.15 wFXGatqA0.net
>>578
ファティマにさせときゃいい

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/06 23:44:18.68 2bH5vDwNr.net
ムマ娘

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 01:01:34.60 ibd0GU/dd.net
ピーター・スコット・モーガン
現代のバランシェ、肉体の消失か

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 06:33:34.36 RiuDOaSkr.net
真・女神転生Uのヴァーチャル空間に出てくる

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 07:11:20.07 N6SO3wYM00707.net
車椅子で目の前を横切るんだな

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 08:00:14.92 SAws1sUx00707.net
おおバレ来た

593:名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ MM16-Pm+l)
22/07/07 09:51:45 37TN9i2sM0707.net
ラミアス・ステンノって、誰が乗ってるやつですか

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 10:07:02.11 9zW9uXWn00707.net
ラミアスは現在4騎
ステンノ   ナイアス
エウリュアレ ナオ
メデューサ  慧茄 イク(元はマドラ騎)

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 10:10:53.95 u61zc8CY00707.net
関西は今日発売か
買いに行かなきゃ

596:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 10:41:49.31 joK7eGEf00707.net
ラミアスって旧ファントム?

597:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 11:00:58.23 T1/50P2pd0707.net
レッシィフィギュア化とな

598:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 11:06:44.47 TWh6TzhBM0707.net
>>586
デザインズ6では3騎でエナとマドラが同一のメデューサを使ってる様な解説だったがまた変わったか。

599:名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ 0a88-u2XW)
22/07/07 12:02:34 Y/0tpobx00707.net
買った
ナイアス&ジゼルペアのゴス可愛い
ミューズ法王になったのはいいけど
まわりの容貌はほぼ変わらないのに彼だけ若干おっさんになったような

600:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 12:31:22.89 OPVxPvSOa0707.net
ミューズを抱いたのはヤーボだっけ?アイシャだっけ?

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 13:02:22.21 9etyKhgJa0707.net
>>590
テスト結果がいいから増産したって考え方も
>>591
ミューズはそんだけ苦労したんだよ

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 13:03:31.09 D/auE0gaF0707.net
>>592
ミューズはアイシャ、ヤーボはカイエン

603:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 13:06:20.34 yP8AQw+Sa0707.net
ビョトンはコーララ

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 13:35:14.12 SAws1sUx00707.net
ミューズはアイシャに若さ吸われて老けたのか ランちゃん?

605:名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ bbf4-u2XW)
22/07/07 17:25:35 5p6EGZL700707.net
読んだ
経済のお勉強でした

606:名無しんぼ@お腹いっぱい (タナボタ Sr23-NibS)
22/07/07 17:36:03 UCpdF/0xr0707.net
みんな読むの早いな
明日まで我慢だ

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 18:12:05.12 UK591ChEa0707.net
定期購読、土日挟むから月曜なんだろな

608:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 19:15:21.45 u61zc8CY00707.net
マドラのパーソナルカラー純白に特別なオペラピンク
これは紺ラキのデカダンスーツの色だな
ミラージュの正式エースナンバーになってメドゥーサがフィルモアへ返却されるとは思わんかったな
ファントムとして出てきたときはミラージュマークが入ってたよね

609:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 19:54:09.34 ANwTVrez00707.net
エナ様が魔導大戦の最終局面まで
存命の可能性は高くなさそうだし…。

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 20:12:49.40 zvZAoGpG00707.net
>>601
デザインズ4に「3077 慧茄、356歳(82歳)帝国元老院を引退」とあるので
設定変更でもなければ魔導大戦終結まで生きている

611:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 20:29:51.85 E5XRBRx4M0707.net
息子に続き恐らく孫も先に死んでしまう

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 20:30:49.01 x0wX


613:JMIZa0707.net



614:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 20:51:53.23 UCpdF/0xr0707.net
ダイグの血統絶えるんやろか
皇帝なら側室が何人かいるはず

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 21:08:46.15 QyBaXycR00707.net
眉無しとか、金髪とか

616:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 21:28:48.89 N+eiYqjs00707.net
NT8月号の記事によると逆襲のシャア公式記録全集で永野が未公開ラフにコメントを寄せているとのこと

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 21:29:56.26 +2T76xp/00707.net
さすがに永野に無許可で載せたんじゃないんだ

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 21:31:08.39 NlbxyoQwr0707.net
なんかダグラスカイエンっぽさ~
URLリンク(i.imgur.com)

619:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 21:33:56.15 5tUTt0PY00707.net
いや、全く

620:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 22:32:39.55 37TN9i2sM.net
カイエンの容姿はアラン・プロストでしょ

621:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 22:33:39.61 zvZAoGpG0.net
>>611
モデルはそうだよね

622:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 22:54:04.07 ANwTVrez0.net
カイエンは大男だけど、F1ドライバーは軽量化の都合で
あまり大柄な人はいないんだよなあ…。

623:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/07/07 22:59:43.22 5tUTt0PY0.net
今実写化するならカイエンはキムタクだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

468日前に更新/225 KB
担当:undef