【らーめん再遊記】河 ..
[2ch|▼Menu]
793:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:42:02.12 gD4eVx2pdNIKU.net
>>738
それは
日本でインドカレーが2000円したり
タイ料理が1500円したりするのと一緒で
また別の問題

794:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:42:34.91 6Idg12DDdNIKU.net
>>768
>ラーメンオタクのクチコミのせいで
クソワロタ
ラーメンじゃなく情報を喰ってたヤツの末路がコレか

795:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:43:58.30 vjhmXv310NIKU.net
>>779
情報を食ってるからラーメンオタクがまずいものをうまいと言い張ってるんだろう(笑)

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:44:31.68 DxDihl/+0NIKU.net
>>776
そうか!
君は頭が悪くて他にとりえがないから他人を味覚障害とイキルでしか自尊心を満たすことができないんだね
かわいそ…

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:45:14.85 po9rXgLC0NIKU.net
学食ラーメンに夢見すぎやろ

798:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:46:00.34 AH9MEZA50NIKU.net
ラーメンオタクの口コミのせいでまずいものを食ったんなら、そこに「まずかったぞ」と書きこめばいいのに、どうしてこのスレに書きこむんだろうか

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:47:08.41 gD4eVx2pdNIKU.net
>>757
初めて行ったときのトナリのタンメンは衝撃だったな
こんなんアリか!?みたいな

800:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:50:16.33 vjhmXv310NIKU.net
>>783
書くわけないだろ
そんな味障ラーメンオタクみたいな恥さらしな自尊心ないわ
下手すりゃ業務妨害で訴えられるし

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:51:31.17 gD4eVx2pdNIKU.net
>>768
それを教訓に
これからは全部他人のせいにせず
自分が足を使って、自分の味覚をたよりに
美味しいお店を見つけるんだぞ!
美味しいところがあったらおしえてくれw

802:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:53:52.75 vjhmXv310NIKU.net
>>786
別にラーメンなどありがたがる必要はないと思うが。。
というか、寿司だろうとステーキだろうとおなじことだけど
なんでおまえみたいな味覚障害は、食べた軒数でマウント取りたがるんだろ。味覚障害なのに

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:54:34.85 qKwCaQGadNIKU.net
そんなに美味くないラーメン屋はよくあるが
不味いラーメン屋なんか引いたことないな
逆に興味あるわ

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 22:58:27.29 oBMATCXb0NIKU.net
不味いラーメン食った腹いせでここで荒れてんのか
ほんとざまあねえな

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:01:45.59 6Idg12DDdNIKU.net
面白そうだからもうちょっと泳がせておこう

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:02:10.77 vjhmXv310NIKU.net
>>789
おまえみたいな味障ラーメンオタクがうまいうまい書き込んでるラーメンがまずいんだからそりゃ書くだろ
そして、塩匠堂に並ぶ味障ラーメンオタクの感想と、ラーメンオタクじゃないカップルの感想がなんであんなに違うのか
おまえみたいな味障ラーメンオタクがどれほど味覚が壊れてるのか、自覚ないだろ(笑)

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:02:52.39 5JkZAi5g0NIKU.net
不味い店に行列してるのってニワカかただの一般人だろう
真のラオタは魂を震わせるような旨い店にしか通わんよ

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:04:06.98 vjhmXv310NIKU.net
>>792
ラーメンオタクが魂を震わせるとか書いてるようなとこがまずいって自覚ないんだよな
どうしてラーメンオタクって舌がぶっ壊れてるんだろ

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:04:16.20 FFA1veWDrNIKU.net
>>791
假屋崎省吾

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:07:00.04 AbRcxoeqaNIKU.net
基本的に、食堂と、安いのにメニュー多い店だと、警戒する
精神的に余裕無いなら店入らないか、ラーメン以外を頼む
そういや、今は昔と違って
繁盛してる店でも、月


811:曜以外を定休日にする所増えたから そんな店選ぶ状況が減ったね



812:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:07:18.47 qKwCaQGadNIKU.net
そこまで粘着するとかどんな店行ったんだよ
とうせ業務妨害になるとか言って言わないんだろうけど

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:07:18.99 vjhmXv310NIKU.net
味障ラーメンオタクがうまいうまいと口コミ欄で書き込んでるラーメンのスープは
なぜか醤油ラーメンに変なものを混ぜたような色ですごくまずそうに濁ってるんだけど
あれなんなの
で、まずいし

814:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:07:37.01 oBMATCXb0NIKU.net
面白いよねw

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:09:29.26 AbRcxoeqaNIKU.net
多分さ、濃厚嫌いな奴で
そんな奴にも濃厚勧めるラーメンヲタが身近にいるんだろうけど
全てのラヲタがそうでない事を理解してほしいもんだ

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:10:02.42 po9rXgLC0NIKU.net
それラーメンオタクじゃなくて店のサクラが書いてるだけじゃないの?w

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:18:08.14 vjhmXv310NIKU.net
>>796
言わないけど
つけ麺はじまってすぐに、つけ麺を始めて客を引き寄せたラーメン屋
いわゆるどろどろのスープのつけ麺屋
有名家系
あの人気の家系はトラウマレベルにまずかった
ラーメンオタクは自殺するべきだな。

818:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:20:11.70 qKwCaQGadNIKU.net
ラオタが家系を絶賛なあ

819:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:33:04.97 vjhmXv310NIKU.net
ラーメンオタクが味覚障害を指摘されて発狂するのを見てると
そりゃ塩匠堂にラーメンオタクが並ぶ理由もわかるわな

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:37:17.55 NMxsKq5RaNIKU.net
煽ってるつもりなんだろうなぁ
珍獣扱いされているだけなのに

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:37:34.40 DYI6cCmv0NIKU.net
まぁレビューで評価良いのに行ったらまずい店なんてラーメンに限らず大量にあるわな
逆にうまいと思うのにレビューだとイマイチな評価も多いんだよなぁ
まぁしょせん好みって事なんだろうけど

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:37:45.53 qKwCaQGadNIKU.net
一人除いて発狂してるやつなんかいなさそうだが…
てかもうこれ釣りでやってんだろ

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:41:17.64 5JkZAi5g0NIKU.net
>>793
ネタをネタとわからない人は難しい(笑)

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:49:08.12 FFA1veWDrNIKU.net
まだ発狂しているのか気持ち悪いなあ

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:53:07.34 DxDihl/+0NIKU.net
虹色のおくしゅり増やしときますね

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:56:13.85 5JkZAi5g0NIKU.net
そろそろ飽きてきたから
NG突っ込んでおしまい(笑)

827:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:56:31.71 FFA1veWDrNIKU.net
>>781
ク酷事

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/29 23:59:09.01 vjhmXv310NIKU.net
らーめん再遊記の考察をしてるだけなのに
味障ラーメンオタクが必死にレスしてくるんですけど、どうしたんですか?

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 00:02:32.86 uKNzObbF0.net
特殊ワッチョイNGしてもあまり意味ねえぞ

830:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW ab7d-nWo2)
22/05/30 00:03:19 3Les7E430.net
スッキリ消えてるよ

831:名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sdb3-oxAn)
22/05/30 00:05:50 5sEB6t9Td.net
論破されて逃げたとか思ってそう

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 00:07:23.33 uKNzObbF0.net
あそこ登録するとスッキリ消えるが
他のスレでの巻き添えがなぁ

833:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 00:08:04.46 a3Yoj8PKd.net
>>784
餃子で単価上げようとしてるのも良い

834:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sac5-yO3c)
22/05/30 00:15:05 nMXszm4ta.net
昔の芹沢なら赤田なんか歯牙にもかけずに潰してただろうに

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 01:07:44.58 BUwDVIqI0.net
>>747
ゆとりの時にしろ、ベジシャキ堂にしろ
野菜炒め乗せてるのが
しかし、虹色ラーメンの頃の一杯三千円の塩ラーメンの受け入れられる状況になってるのは
ある意味すごいわ
私はさんぽう亭でいいです
(それでも高いと思ってる)

836:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 01:33:41.72 30VVNuBWa.net
虹色ラーメンのその話
材料は何でも調達してやる、と手助けしておいて
ラーメン勝敗決定の際に、最終判定で
設定値段を聴くのは、酷い梯子外しだったよな
こっちの漫画の勝負と違って、商売前提の条件ないのにさ

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 02:07:16.03 BUwDVIqI0.net
>>820
その後の最終決戦
安くしても原価0は無いだろと
その後話を何で収録しなかったのかは謎だが

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 07:08:56.54 .net
『美味しんぼ』海原雄山が山岡士郎を長く許さなかった理由とは 対立は「教育のため」? [鳥獣戯画★]
スレリンク(moeplus板)
ニュース系に美味しんぼスレたってた

839:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9309-NISa)
22/05/30 08:45:46 n/yX6UJU0.net
でもさ、ラーメンはちょっと微妙なのに雰囲気だけで35年も繁盛してるのは
ちょっと盛りすぎだよな
開業して4-5年は当時のラーメン環境からするとハイレベルだったかもしれんが

いくら名人オーラ、本物志向の塩ラーメン開祖と言えど
微妙なものは微妙だろ?1年や2年は雰囲気でごまかせても
30年以上もごまかし続けるとか、赤田からすれば詐欺みたいなもんだよな

まぁ、一般人より味覚が鋭いグルタでさえ雰囲気でおいしいと
思い込まされていたから、あの世界で雰囲気は想像以上にバフ効果が
あるのかもしれないけどさ

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 10:26:09.82 x6+0lo2Sa.net
名人の風格を持つ店主が作るラーメンと言われても調理の様子をずっと眺めるなんてしたこと無いや

841:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 11:09:10.69 j1TcfDoD0.net
ラーメンの味にそこまでこだわる人の方が少数派だろ
むしろ店の雰囲気の方が味よりも重要って人の方が多数派かもしれん

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 11:19:22.07 2YWnHicL0.net
くつろげないラーメン屋だから自称味のわかる人間しか集まらないだろうな
麺屋せりざわもそんな傾向がありはしたが…
再遊記の連載開始当初の右肩下がりの麺屋せりざわはまさに人ごとじゃなかったんだな

843:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 11:55:33.52 BUwDVIqI0.net
>>823
発見伝の時に、名所化してるから生き残ってるみたいなのが
>>826
佐野の店みたいなのか
カレーは一回食ってみたかった

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 15:15:48.17 ZUTYkvRN0.net
リアルお店が残る条件は
店舗の家賃が掛からない物件オーナーだとか
スタッフを格安で酷使できる立場だとか
立地がよくてフリーの客もつかめているとか複合要員
おそらく実生活は質素で、遊ぶ友だち居なくて、クルマやマンションに散財してないとかもありそう

845:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 15:20:29.50 CQF1zysq0.net
繁盛してるわけでもないのに
平日昼しかやってない店とかが
分かりやすい該当ケースになるな

846:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 20:45:14.97 M1QZA+mg0.net
>>823
情報を甘く見ている。リアルでそれあるぞ。TVの実験番組でも見たこともあるし。俺も経験あるし
どこの誰でもあると思う。料理評論家でもある。いま、この瞬間も世界のどこかであると思う

847:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 22:02:34.90 naszAyK80.net
>>823
盛りすぎどころかそれをわかってない味障ラーメンオタクがおまえなんだよw

848:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 22:35:06.94 OofOpuUO0.net
またおまえか

849:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 22:39:00.33 khvlK3A/0.net
飯田商店値上げの感想見てたら東京は高い、東京人はすぐブランドに騙されるとか東京への偏見に溢れててわらった(飯田商店は神奈川県湯河原)

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/30 23:57:29.54 LQRIYzM90.net
>>679
だから「ふじもと」は出てこない

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 00:23:05.42 zPp40izw0.net
再遊記のラストで出てくるのはありだな

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 00:54:39.61 31dR+ECM0.net
>>821
虹色ラーメンは、馬場先生がなんか不満があったのか
その後振り返られる事はないよねぇ
まあ、こちらのようにまさかの三作目になるのは例外的だろうけど

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 07:27:50.61 3rvOHRKb0.net
屋台ラーメンの続編っぽいのがなかったっけ?

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 07:30:43.42 BnQZE9R70.net
改めて読み返してみたら、六麺帝との対決は終盤のわずかな期間だけだったんだな
6戦しかないから当たり前なんだけど、何となく連載期間の半分くらいやってたように錯覚してた

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 10:31:41.77 7DLpXOtT0.net
>>833
神奈川は東京のいいなりになってる舎弟だから別枠扱いはされんよ

856:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 10:31:42.29 jgmduWsGd.net
>>837
ナルトヤ
直接的な続編ではないが、虹色の師匠が使ってた屋台(廃物)だったり、
高校生の凄腕ラーメン職人の噂とかはある。
あとは大臣が鏡で虹色の女生徒会長と同姓か。

857:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 10:55:21.37 nwk6cawU0.net
小田原が東京扱いとかw

858:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 11:38:21.45 ZT10G1YI0.net
炒飯と餃子のセットで満足感あげるために食べたが苦しいわ
若い頃なら余裕だけどリアルに芹沢気分

859:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 11:56:12.43 jNWJlfCFp.net
静岡までが東京

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 12:01:09.82 1uk1ZpT0a.net
都合の良い時だけ東京圏だ人口数千万だなんだと
一緒にしてるのお前ら自身だろw

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 12:11:29.86 nwk6cawU0.net
なんの都合だよw
関西人かな
食文化カテで西だ東だ言ってる奴らはアホばかり

862:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 12:19:07.48 OnvhDj/jr.net
>>839


863:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 12:23:53.90 tZgFkQblr.net
横浜までだな
東京

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 12:39:11.43 fX7Y1gfKd.net
東京ディズニーまでが東京

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 13:20:15.85 bTrmmSCS0.net
まあ埼玉も千葉も横浜も東京都市圏であって
市域人口が大阪超えたとか意味ない話だよな、と八十亀ちゃん読んでて思う

866:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 13:28:00.59 dY9Ps+dQM.net
>>843
浜松なんて京都からのが近い

867:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 16:22:48.92 FNLFbMP60.net
町田 八王子みたいな23区外はどうなるん
あと足立区とか

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 17:17:01.01 BnQZE9R70.net
まずは首都圏と東京都市圏の定義を調べてこい
話はそれからだ

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 18:26:10.10 Pv+cPIg2p.net
富士山は東京を代表する山

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 19:10:04.98 NA/UqHuPp.net
東京から見える一番目立つ山だしな

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 19:50:50.23 1gfSyzxA0.net
>>830
芹沢が情報を食ってる、っていうときの情報の定義ってなによ、って思うわ
視覚情報とか聴覚情報とか味覚情報とか嗅覚情報とか、人間の感覚や知覚で認識出来るあらゆるものは全部情報なんだから
情報を食ってるのは当たり前だろ、一体その何が悪いの、と
そういうことを言ってるんじゃない、マスコミとかに好きなように踊らされてることを馬鹿にしてるんだ、っていうなら
芹沢のセリフは最初から「やつらはラーメンを食ってるんじゃない、マスコミに踊らされてるんだ」ってしとけよ
ただ、そうやって言葉の意味が正確になるようにセリフを言い換えるとあのシーンのセリフが
実は中身が何にもないことを思い知らされて震える

872:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 19:59:28.15 3rvOHRKb0.net
実際にその情報で当人たちの感じる味が変わるんなら食ってるでええやろ

873:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 20:05:37.43 epqqb+jO0.net
>>855
けどそのセリフのおかげで腹いせにラードぶち込んだラーメン美味いって食べてたラオタが情報に踊らされてないって皮肉効いてて好き

874:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 20:30:08.39 x/vtsK860.net
>>855
たぶん、ネットとか本とかの伝聞だけで美味い不味いを判断してる事を指してると思う
自分の舌で感じた感想なら情報を食ってるとはならないと思う

875:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 20:36:46.82 1gfSyzxA0.net
>>858
そうなんだろうけど、中身として結局その程度のことしか言ってないんだよな
「あいつらはネットとか本とかの伝聞だけで美味い不味いを判断してるんだよ」ってこれまで
飲食の経営者たちが何百万回も愚痴ってきたようなことを
飽きもせず芹沢がもう一回漫画の中で言ってるだけという

876:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 20:49:01.12 FNLFbMP60.net
>>852
こっちにしてみれば
頭が凝り固まっていて物事を一面的にしか捉えられられない人にお伺いはして無いんだけどね

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 20:57:12.04 H6DzeOPZ0.net
恥ずかしながら俺も情報を食ってるからな
東京ラーメンストリートに出店してた志那そばやで食ったんだけど、かん水臭くないし、不快な味も感じないことがわかるだけだった
それがネオクラシック系と言ってしまえばそこまでなんだけど。情報ゼロで食ったら違うことを言っていたはずだ
でもそれが大多数の人間なんだろう。そういう事実も認めなくては

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 21:08:49.76 1uk1ZpT0a.net
地元の県で食べログ1位のラーメン屋に行ったら人生で一番不味かったわ
あれを情報を食ってる店と言うのか、観光客向けの詐欺店舗とでも言うのか悩む

879:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 21:10:40.41 q26PAygg0.net
支那そば食いたい
週6で食ってたあのラーメンを

880:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 21:31:17.79 0zhbJw8r0.net
>>862
さすがにそれはお前さんの味覚を疑うレベル

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 21:59:20.51 x/vtsK860.net
>>862
試しになんて店か教えてくれよ

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 22:22:45.61 V8I5eMn/0.net
>>862
食べログじゃいかんでしょ
Googleで100件以上ついて☆4.0以上ならまあまあ信頼できるけど

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 23:15:02.39 x/vtsK860.net
食べログの星は意味分からんから全く信用してない
5はないし、3以下もほぼないし、何がしたいんやろあれ

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/31 23:40:32.86 x8JdaYfW0.net
>>823
今となってはたいしてうまくない昔からの名店
美味さではなく懐かしさで食いたくなることもある

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 01:50:05.15 +kQ8chSM0.net
>>860
うん、こっちとしても言葉の定義すら理解できない人にお伺いする気はないよ

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 05:30:03.27 4nvH9SoLa.net
他ジャンルのレビューもそうだが
具体性の欠ける文書くのは無視する
レビュアーの他の評価も見て、自分の感性に近い人のレビューだけ参考にする
これだけ守れば、そうそう裏切られん
評価の数や平均なんて参考にならん

887:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 06:45:16.39 kgaKS/Y20.net
>>823
周りに対抗馬になるような「塩ラーメンを出す店」がないってのもあるのでは?

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 07:07:15.60 jQt++cia0.net
>>862
お前が山梨県なら同意

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 07:12:35.26 .net
>>871
いまさら塩で新規オープンする店はないな

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 07:26:50.97 4nvH9SoLa.net
比較的手間やスペース増えないから
(味噌なしで)醤油と塩の店は結構あるから
それで塩のほうに力入れる選択はあるかな

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 09:05:55.78 6ogP+44S0.net
>>870
同意。

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 09:07:58.17 TQXO6eCz0.net
>>869
うん、こ

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 09:19:08.92 qCn+bLlka.net
屁理屈と言葉尻の取り合いして延々とレスバしてるラオタってきっしょい事この上ないな

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 09:19:54.91 zQHELMEsa.net
>>859
それを初対面の相手に言ってしまうってのもな
世間に漏れたら大炎上ものなのに

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 09:40:44.52 TA/v27P20.net
>>878
ネットなんて黎明期のそれこそメールとオタクくらいしか使ってないような時代で
炎上なんて文字通りの意味しかなかった時代(もう少し後なら「祭り」と呼ばれたかもしれないくらいの時期)だから
あれで実は藤本がラーメン絡みのテキストサイト持ってて面白おかしくぶっちゃけたとしてもたいした騒ぎにはならないだろ
「情報を食ってる」ってのがどういう意味かは次の話で芹沢が詳しく解説してるのにな

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 10:07:42.45 TFdKj+qZ0.net
情報を食ってるというより信頼を食ってるんだよな
店が「国産を使ってる」と言うならそうなんだろうという信頼
だから食品偽装とかが問題になる訳で、作者&ラーメンハゲは何一つ理解出来ていない

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 11:16:26.83 AZ6Q3IpVr.net
>>877
つまり挟み撃ちの形になるな

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 11:21:01.53 qCn+bLlka.net
作中で使われた「情報を食っている」って言い回し
気に入ってる連中ホント多いな
真似して自身も使い俺は分かってる方だというスタンスを取る
さぞや優越感が満たされるに違いない

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 12:05:34.89 gzZwB9zXd.net
無礼迷惑客の藤本相手だから芹沢サンもドヤってたけど
飲食店でもプラシーボ効果や心理状態で満足度が変わる、意識して商売してるってだけだからな

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 12:05:38.80 F9wGNEdBp.net
>>880
外付けの味覚判定装置に委ね切って、自分の舌で美味い不味いを判断しようとしないのを評した言葉だから
それに対して信頼を持ち出すのは、達也がそれを言ったシチュエーション無視しすぎだろうと思う
発見伝の最後には結局客を信頼しきれない自分を突きつけられることになったし、
才遊記では濃口・解を店で出すことになって、客に与える情報と実際に出しているものとの乖離も無くなって…
それでも再遊記の時点でもやっぱり情報与えれば満足して自分の味覚で検証をしないタイプの舌バカのラヲタを軽蔑する部分は変わらない様子

901:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 12:09:55.68 gzZwB9zXd.net
俺は好きじゃないが二郎のしましまオーダーも身内にしかわからん符牒で仲間意識とプレミア感高める効果があってマーケティングとしての価値がある

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 12:16:24.23 TFdKj+qZ0.net
信頼を一度失うと、どれだけ情報を載せて販売しても誰からも信頼してもらえず評価も低くなる
この状態になればさすがに作者&ラーメンハゲも自分のアホさ加減を理解できるだろう

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 12:21:00.19 5frEb


904:GHZM.net



905:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 12:22:10.64 sShQiG8Ud.net
ラーメン屋で信頼ねぇ

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 12:36:42.63 118MfnKua.net
ある程度のポジションに一人ダメな奴いると、やらかし発生するから
関わってる人がほぼ全員見える小さい店のほうが
観察力幾らかあれば見切れるとか
スープ冷えた日の時の件に関しては
融資の人が、ラードラーメンを故意に旨いと言った説が度々出てたと思うが
このスレだとどんな結論になってた?
昔からいる人、教えてほしいな

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 12:49:46.72 PX9MEyyi0.net
>>871
なるほどね、周りに塩ラーメン店がないから塩ラーメンがもてはやされる
ってのはなんか分かる。醤油ラーメン店や豚骨ラーメン店はたくさんあるが
塩ラーメン店なんてなかなかないもんな
そういえば、ラーメン発見伝でうずしお屋?っていう
芹沢に認められた塩ラーメン店があったよな
あの店が、塩匠堂の近くにあったらどうなるんやろ
あっちは六麺帝ブランドで、繁盛している塩ラーメン店
塩ラーメン一筋10年だか20年のベテランなんだよな
ブランドレベルは塩匠堂にも負けてなさそうだし
直接対決したら塩匠堂は客全部もっていかれそう

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 12:51:33.43 jmFGZFCKd.net
まだラードって言うやつがいてほんと驚くわ
ぐだぐだ書いても説得力ゼロ

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 12:57:22.22 118MfnKua.net
あれ、濃口ならともかく、冷めた日のやけくそに作ったのなら、ラードで良いんでないの?

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 13:01:55.94 3SnD1VAcp.net
融資の人が食ったものまで言っといてそれかい

911:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 13:03:40.05 +FCu2E230.net
>>892
ラードラーメンを食ったのは二人組だけで、融資の人が食ったのは濃口。

912:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 13:09:36.94 118MfnKua.net
あ、そっか
ごめんなさい

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 20:44:03.95 p0Ebzfiy0.net
>>517
見にくいが、カウンターの各人の前に一個づつ置かれている。

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 21:06:45.62 /OwmOugLM.net
今日ラーメンデータベース埼玉一位の四つ葉にいってきた
まんま芹沢がまとめてたブラッシュアップ系の醤油ラーメンだったなあ
やまぐちとか、そこら辺で食べるのと変わらない、新しいまたおま系だね
おいしいけども

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 21:23:46.55 0/KH6fbq0.net
>>890
うずしお屋って塩ラーメンが売りの店だっけ?
スープオフ勝負の印象強くて覚えてない

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 21:38:49.63 A7hFyXie0.net
>>880
美味しんぼとそばもんの福島対比みたいなものだな。
そばもんで福島産を食べる理由が、生産者を信頼しているからとなってた。

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 21:39:38.20 zb7U7JYyd.net
>>897
そこは知らんがやまぐちと洗練醤油は違うのでは

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 22:22:19.16 Bh1Esrvka.net
>>881
宇宙から振り落とされた方、乙です

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/01 22:40:19.01 POkjewA/0.net
久しぶりにチェーンのつけ麺店の舎鈴行ってみたが、うまいなこれ
もうラーメンとは完全に別のジャンルだと思うわ
ぬるい=まずいってのは芹沢さんもまずいラーメンの理由として上げてたが
舎鈴のつけ麺は最初からぬるいのにちゃんとうまいわ

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 00:06:46.38 67DQ5rHed.net
>>872
もしかしてラーメンも出す大盛り食堂のとこか?
あそこはラーメン屋とはベクトルが違うからな

921:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 00:48:47.73 bNiGW0LD0.net
ラオタが情報を食ってるって話だけでスレ違いの話の免罪符にしてるの、
ほんとキモイんだけど

922:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 01:24:27.78 wROsHaH30.net
>>899
そばもんの作者は福島在住だったから(今もか?)

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 02:12:53.39 XwvMixzyM.net
>>900
そう?
やまぐちもいい地鶏と醤油と低温調理の肉って昔ながらのをブラッシュアップしたもの、って認識だったけど、洗練醤油ってのがまた違うのか
知らなかった、ありがとう

924:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 03:17:43.01 AgfHF1dO0.net
>>905
職場は埼玉だけどな
その辺はエッセイ漫画の「今日もいい天気」に詳しい
なんと、赤旗日曜版連載だ

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 05:00:12.78 kckHrFBF0.net
>>904
お前は情報の味の違いも分からない馬鹿舌かっ!

926:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 07:49:21.68 a6JwmgKrr.net
鮎の香りはしなくても多分濃口もうまいんだろう

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 08:37:31.76 5ihEIeqh0.net
ハゲは穿った見方してないで、この組み合わせって美味いんだ
と思っておけばまともな人間でいられたのに
リアルだと合うわけないけど漫画なんだし

928:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d991-yO3c)
22/06/02 12:05:36 PKoBEBcz0.net
鮎の風味は消し飛んでるはずなのに
何で煮干し替えてる事に有栖は気づけたんだろう

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 12:17:20 .net
マンガだから

930:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dbe7-incC)
22/06/02 12:23:12 MIsNhR5z0.net
非凡なキャラだから

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 12:57:12.39 RD4v0sqzd.net
当時2人は付き合ってたから

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 13:06:29.47 +OVpHVEb0.net
私をどうにか輝かせるため苦しんだり悩んだりしてがんばってる

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 13:23:08.81 7sKTDXgmr.net
>>911
鰯の煮干しに変えられたのに気が付いたからだろ

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 15:09:45.48 KUAkAu8X0.net
風味がフッ飛んでるなら
嗅覚ではなく味覚で違いに気づいたということなのでは?

935:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 15:59:23.65 wROsHaH30.net
新世代ラーメン同士の対決がつまらないからって、まさか老舗の名店と新世代ラーメンを対決させる気じゃないだろうな。
しかも店じゃなくスタジオで、若い世代の客に投票させて。
ジイサン憤死すんじゃね。

936:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 16:02:09.60 PKoBEBcz0.net
>>916
あー、本来入ってないはずのイワシの臭いか風味に気付けたって事か
なるほど

937:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 17:08:09.79 gmkzpe3H0.net
>>916
油の部分を避ける為に、レンゲを使って飲んだり、
スープに水を入れて飲みやすくするんだよw

938:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1344-HnzB)
22/06/02 17:10:37 gmkzpe3H0.net
>>918
グルタに煽られた赤田が自信の一作で挑むも返り討ち
そして、芹沢が海老油とチャーシューを改良してムシュラン軍に勝利

939:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 17:31:01.77 wROsHaH30.net
>>921
赤田にそんな能力ねーわ。
せいぜいゴマ油で香味油を作る程度。

940:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 17:32:25.07 wROsHaH30.net
>>911
予めラーメンマニアに「なんか違う」って言われてたから。

941:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 19:26:59.86 gzjz6cjB0.net
>>921
グルタに掘られた赤田が自信のイチモツで挑むも返り討ち・・・だと・・・

942:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 19:29:32.41 pJVskEGa0.net
濃口の客にも、ちゃんと風味のわかる奴もいたってことか
榛沢は反省するべき

943:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 19:31:26.21 kckHrFBF0.net
>>911
鮎アレルギーで極微量の鮎成分の違いが体のぽつぽつの湿疹になって現れるんだろう
体の免疫系が超高感度の鮎センサー

944:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 21:40:44.80 ztz5lEI3p.net
おもしろいつもりなんだよな?
笑っておいたるな
ハハッ

945:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/02 21:45:39.87 t74y2n/jr.net
>>925
誰?

946:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 07:18:16.04 8ryZW4UN0.net
改めて読み返してみると、六麺亭との対決で実力で勝負がついたのは初戦と最終戦だけなんだな
札幌醤油とニンニクは互いに反則紛いだったし、
豚骨は味関係なく最終的には運次第、
コピー勝負に至っては相手側の自爆だったし

947:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 07:24:35.50 8ryZW4UN0.net
訂正
「六麺亭」じゃなくて「六麺帝」でした
ごめんなさい

948:名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM9d-nWo2)
22/06/03 07:52:34 SyppqaZPM.net
>>929
後だし調整で華麗に勝利!
どきゅんのおっさんが華麗に勝利!

料理バトルマンガじゃない(笑)

949:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 12:32:25.78 lDswA+A80.net
だって料理バトル漫画じゃないだろ?

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 12:36:08.63 SyppqaZPM.net
おう、そこが良い

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 12:46:35.29 TLVdjgYta.net
味の勝負、という意味ならそうなるか
辛スッポンは、当事者が味でも負けを認めてた様子だが
でも実力として客を捌く技術も大事だよな
特に近年は、コロナで客減ったとか
対策しやすいとかで、従業員減らしたり、店長1人で頑張る形になってたりしてるのに
客席数の変更しない、工程改良もしない、で対応遅くなって客不満溜まってるケースあるし

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 12:51:38.94 Up5lvPg0d.net
大魔神はやわとか注文してんじゃねーよw

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 14:29:59.26 +sEB3Cce0.net
豚骨早作り勝負は麺を注文通りの固さに茹でるのも大事だったから有栖あたりはフェイントで色んな注文したかもしれない
まあお代わりのたびに麺の固さを変える客がいなかったからこそタイムトンネル側の見込み茹でが上手くいったわけだが

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 15:58:39.37 9hLV06Uea.net
>>904
まぁキモくなかったからラオタじゃないからな

955:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f154-ivuF)
22/06/03 16:26:50 lDswA+A80.net
よくできるやつはラーメンマニアって呼び分けてるもんな
このスレにはラヲタしかいないけど

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 18:43:52.91 aUUqgtnV0.net
>>880
中 国産

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 18:48:56.55 aUUqgtnV0.net
>>911
藤本式の食べ方しなくても、味を分析できる大魔神能力だと思う
>>938
オマエモナー

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 20:05:38.43 iKN/u1s30.net
>>936
アリスは横取りするだけで注文はしてないだろ

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/03 20:17:19.24 qn0fRN5r0.net
藤井アリス

960:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4b2b-G2Bm)
22/06/03 20:46:15 oE2CnbsV0.net
>>936
本場では、店によっては、客が入った時点で、何も聞かずに麺を茹ではじめるんだって
まあ、ラーメン専門店だったら、注文するのはラーメンなんだから、あたりまえって言ったらあたりまえなんだけど

961:名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr8d-8nNF)
22/06/03 23:16:18 77E9dgbOr.net
>>940
古い

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 00:20:38.60 lxSO+0iy0.net
このスレに優秀なラーメンマニアっているの?

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 00:28:30.86 ncOR/PJP0.net
ラーメン屋目指して屋台引いてる人はいないんじゃないかなあ

964:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 01:38:07.36 W6OVvibq0.net
いつも思うけど、屋台でラーメンって大変だよな
寸胴鍋はかさばる、スープは重い、屋外だとスープは冷えやすい
ガチ立ち食いの屋台ラーメンだとぬるいスープしか提供できない
※熱いスープだとどんぶりが熱くて持てないから
 藤本みたいに、どんぶりを置けて座れる席を用意しないといけない
まぁ、屋台である以上重い飲食物や鍋を持ち歩く必要があるから
ラーメンに限った話じゃないと思うけど
もう少し楽に提供できる物あるんじゃないの?

965:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 357b-rIZ/)
22/06/04 02:18:29 FQzRKEFg0.net
>>947
喧嘩ラーメンの大助ラーメンの話だわな
クッキングパパだと、好きで屋台やってる話もあったが
屋台ならカレーが一番手っ取り早い気もするが、酒が出しにくい

966:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 03:59:06.80 3eHhquYq0.net
>>947
と言うか油そばだとかなり楽にできると思うんだけど、
リアル店舗は割とあるのに、屋台ってほとんど見かけないな
焼きそば屋台並みに多くてもおかしくないと思うのに

967:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 06:31:39.07 9EGiIHWh0.net
黄門様かよ

968:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 07:09:12.10 FOTsp8vx0.net
元々、中国の担々麺は汁がなくて移動販売がしやすいってことで広まったもんだからね

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 07:34:15.30 t+Ysa03S0.net
てか屋台って無断でやったら基本違法じゃなかった?
道路の使用許可っておりないし公園やら駐車場だって申請したり、交渉せなあかんやろ

970:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:05:12.05 .net
>>943
いまの食券システムは
買った時点で厨房にすぐ表示される
すぐ作り始めてる

971:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:05:41.42 p+HFqh9A0.net
>>951
天秤棒を担いで歩き売りしてたから担ぐ担ぐ麺で担担麺だしな
「日本人はご飯に味噌汁。食後にお茶って感じで汁物が好き」「じゃ、汁付きにしよう」
で、陳建民さんが汁付きにしたんだとか。TVでやってた

972:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:06:03.85 .net
>>945
過ぎると及ばないとは孔子もいうとる

973:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:08:15.45 .net
>>947
だから屋台ものは雰囲気以外はまるでだめ
不衛生だから保健所もいい顔しない

974:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:09:54.70 .net
>>952
自分で探すものさ
キッチンカーなんかスマホで情報集めてる

975:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:25:51.67 p+HFqh9A0.net
>>956
不衛生は違うだろ。いまの時代、どこの空間にも細菌が飛びまわってるなんて子供でも知ってる。屋外も屋内も同じ
外は車が走ってるから排ガス臭いって言うなら同意するけど

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:28:55.81 G2jcNPYl0.net
>>958
そう思うならトイレで飯食ってろw

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:31:01.63 .net
おでん屋台は
帰って鍋洗うと砂まみれだとか
衛生に問題ないと思ってる?

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:34:53.64 p+HFqh9A0.net
>>959
極論だな。気分の問題もあるし、匂いの問題もある

979:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:37:20.57 p+HFqh9A0.net
>>960
衛生に問題ないと思ってるんじゃなくて、不衛生は違うだろうって言ったんだ。論点が違うよ

980:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:40:34.29 /tuipyn60.net
屋台に限らず外食屋の衛生環境は……だけどな
衛生環境があまり気になる人は手作りの料理を食べたほうがいい

981:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/06/04 08:57:35.45 .net
>>962
不衛生だよ
使った器はバケツのくみ置きに突っ込んで布で拭うだけ
食材の大半は常温放置
ムシハエ飛び込みまくり
火力はミニプロパンボンベの弱火とろとろのみ
テナントの飲食店とは段違い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

488日前に更新/231 KB
担当:undef