【らーめん再遊記】河合単総合 23杯目 【銀平飯科帳】 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/19 22:49:11.72 MUR2NUYfd.net
>>437
人生初めての吉野家なら
ノーマルで味わってから
調味料を検討するな自分は

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/19 22:58:48.40 ToTwP6GM0.net
>>436
うん、だからそう言ったつもりなんだけど・・・
とは言え、ちょっと騒動になったくらいで覆す程度の信念だったんだなぁとは思う
>437
自分は別に、最初から卓上調味料を使うこと自体を否定する気はないよ。
牛丼屋でもラーメン屋でも、何度も食べていて味をよく知ってる店なら好みに応じて使えばいい。
まぁ、自分は最初の一口はそのまま食べるけど

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/19 23:10:17.79 JI1SdK1/0.net
>>440
その次に行った松屋で味確かめてから七味振ってたら笑える

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/19 23:10:26.04 jKlnVVgE0.net
舌バカって野球バカとか空手バカとかと同じで
自分の舌を鋭く磨きあげるのに人生の全てをかけて、
生活や家庭を捨ててまで味覚を極めようとする、
一見否定表現に見せて逆に称える反語的表現だよね本来は
味音痴の意味なら舌バカじゃなくてバカ舌だよね
普通の日本人が使う日本語からすると
漫画の最初で編集のチェック漏れで舌バカって印刷出しちゃって
引っ込みつかなくなって使い続けてるよねこれ

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/19 23:13:17.70 jKlnVVgE0.net
芹沢もラーメンバカを目指してるんだよね
いっそ舌バカもめざせばいいよねw

455:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/19 23:27:27.52 MUR2NUYfd.net
>>442
吉野家と松屋、明らかに味違うけどw

456:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/19 23:30:30.23 JI1SdK1/0.net
>>445
牛丼屋ごときで味確かめてることをバカにされてるんやで…

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/19 23:32:12.29 MUR2NUYfd.net
>>446
バカにされてんのはあんた一人やw
牛丼チェーンにもしつれいやわw

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/19 23:37:34.34 JI1SdK1/0.net
>>447
漫画の中に出てくるオタク像そのままやね
リアルでは誰も気にしないのよそんなこと

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/19 23:54:57.28 WPQpYOei0.net
わざわざ強調するようなメニューでもない限り
大勢の客向けに万人向けなオーソドックスな味付けにする傾向にあるのだから
濃い味が好きな人は別に味確かめなくても大抵かけて正解だな

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 02:00:26.89 o0k+UUbH0.net
先週の土曜日に1時間半並んでラーメン食べたけど
「行列での待ち時間も味のうち」とは是言ったもんだね
ちなみに店主さんは某二郎出身の人

461:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ bbe7-hKhi)
22/05/20 02:18:43 kPpmOIQN0.net
空腹こそが最高のスパイスとも重なってる部分あるな

462:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 53da-V5VA)
22/05/20 02:33:14 ikizwjua0.net
そういや飲食店で行列に並んだ事は一度もないな
田舎だからそもそもそんな行列の出来る店なんてほぼ無いし

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 03:27:05 .net
スガキヤ半額デー並んだら普段より回転悪くなってて1時間越え食らったことある

30分以内が理想や
たかがスガキヤなら

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 04:50:45.76 jKwTmyKVa.net
>>445
怪盗レシピを思い出す
牛丼3店の違いとか
二郎のスープ再現を完全にするためには大量の肉必要とか
ムネ肉唐揚げでジューシーさを出すために、仕上げの加熱はラップしながらの水分保全がカギとか
色々面白い話ある

465:名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sdd7-YYVm)
22/05/20 06:02:09 JwnTS+TTd.net
>>451
俺は食はつまるところテトリスだと思ってる
待ちの形によって
欲しいブロック(一番美味しいもの)が変わるということ

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 08:53:12.45 sNP84yW60.net
>>454
ガリガリ君の作り方は感心したわ

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 09:03:05.81 OAXMR9K1d.net
>>433
どこのスーパーでも見かけなくなったけどドンキはまだ置いてんのかね
商品の値引き率で別にこの価格推移はおかしくないって言ってたヤツ居たような

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 09:11:03.84 /vdrBXwp0.net
一蘭のカップ麺や袋麺を知ってる人もいると思うが
一蘭は小売業者に対して今迄ずっと定価販売を強制していた為独占禁止法にあたると行政処分を受けた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
地元ドンキの袋麺 もう数年間売れてる様子がまるで無いんだよな
なんせ1個400円以上してた気がするし 高級過ぎるだろ

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 09:12:01.29 /vdrBXwp0.net
思いっきり既出だったww

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 12:08:03.94 roCWrtHP0.net
>>413
「うちの普通はニンニク入るんだけど入れる?入れない?どっち?」
まぁ注意書きがあるのに読んでないのも悪いとは思うがな
カタメ出来ませんと書いてあるのにカタメと言うやつには
「うちはそういうのやってねーんだわ」
マシやマシマシも出来ませんと書いてあるのに言うやつには野菜激減
客が「もう少し野菜を」と言おうもんなら「うちは食べ放題じゃねーんだわ」
量が多いと書いてあるのに大を頼んで箸が止まってるやつには
「もう食べられないんだろ?もういいから帰りなよ」
だいたい二郎を知らないやつか、にわか二郎ファンで各店同じ注文が出来ると勘違いしてるやつ

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 12:21:33.31 okl0DZ3Aa.net
客にへりくだる必要は全く無いけどさ、>>460のような店には行きたくない

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 12:22:46.29 XeXLPy0Vd.net
しるかよアホ

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 12:23:07.55 FaqVz9dLr.net
>>462
褐色

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 12:23:14.65 +xldTGe5p.net
「普通=入る」って自分で言ってるのに
普通って言うと半ギレでそれ聞き返されるのか…
だから普通だよって言いたくなるな
そんな大人気ないことはしないけど

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 12:39:03.19 7Rf6uzv4a.net
マシがかなり多くなるのを
知らなかったり、冗談で頼んだりする客がいるため
大食い挑戦メニュー等では無いから、残す量をふざけて頼まないで
と書いてる店は知ってる

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 13:09:58.29 roCWrtHP0.net
>>464
普通って言われてニンニク入れたら文句言われて嫌な思いしたんだろう
ニンニク入れないなら「そのまま」、入れるなら「ニンニク」と言えと店内外に書いてある

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 13:36:05.56 ZdfqDcWAD.net
全部普通が店にとって一番上客だろ。

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 14:58:42.45 yk4Efcea0.net
Googleの悪評は大体みんなの本音なんで参考になる
悪評を見て、これくらい別にいいわと思ったら行っても外れがない

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 15:01:21.65 HqUg8cwZr.net
>>465
だいたい条件厳しい店は最初から頭おかしい訳ではなく
きちがいクレーマーのせいで店主がやさぐれてしまった結果ってのがほとんどだな
第三者的に見たらどっちもどっちだけど

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 15:06:42.14 QzIELSQxM.net
>>460
もういいから帰りなよ
やさしい世界

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 15:11:43.71 8kwOBz7Lr.net
>>460
假屋崎省吾か

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 16:21:44.91 IJY2XjwD0.net
ロットを乱すなっていうのが一番納得いかんな
食べるペースくらいでグダグダ言うならそもそも飲食店やるなよ
廃棄が出る?見切りで作るのが悪い

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 16:56:03.10 cRMleQ5u0.net
「見込み」で茹でるのがベテラン職人の腕ってもんだろw

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 16:59:25.25 IJY2XjwD0.net
まぁ見込みが職人の腕なら、なおさら食べる速度も見極めて茹でてみせろよという
あ、もちろん突発的に電話かかってきたり、おしゃべりに夢中になって食べるの遅れるとかも計算に入れてな
それが嫌なら最初からルール作って目立つとこに書いとけという話だな
そういえば携帯が鳴ったら退出してもらうルールの牛丼屋がアキバにあった気がしたな

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 16:59:30.79 p/zi6UoQ0.net
それが外れたんだから見切り発車扱いされるのもやむなしって話なのでは?

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 17:43:44.66 HqUg8cwZr.net
中本で揉めた小林某にしても待ち客いるのに
喋ってたりしてる場合は店よりも待ち客が文句言いたくなるからな
ギルティルールも店じゃなくて常連客が言い出した自治ルールだしな

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 19:54:09.52 fD07hclV0.net
>>473
ハゲは豚骨対決の時に
「俺の店では見込みで茹でたりしないから」
と言っていたんだが、奴は無能ってことけ?

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 20:00:10.97 bs6L4OCia.net
客の回転が早いか
麺茹でる時間かかる太麺でないと
見込みのメリットが少ないかと

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 21:04:00.37 IJY2XjwD0.net
店のスタンスによるな
結局のところ店主がどういう店にしたいかだろう

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 21:56:03.15 d00pmnhxd.net
>>472
それを言うのはヲタだな
店が言うことはない

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/20 22:13:12.31 oGMxgFYS0.net
お客様は人間です。

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 05:11:18.09 u7w7+t4L0.net
清流房で、淡口にいきなり持込ネギ油注ぎ込む藤本
叩き出されるわな
美味しんぼだとよくある描写だが

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 05:17:13.24 5Tv6M07L0.net
濃口だしネギ油で作らせてくれって許可取ってたろ
ラーメン注文して持ち込んだネギ油入れて食べだしたら笑うわ

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 05:17:36.05 u7w7+t4L0.net
>>477
それが、夏川が麺獄の安本に文句つけられる理由だったし
あそこが、試作創麺屋だったのが
ゆとりがいた時間帯なら話は半分以上終わってた

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 06:05:37.03 tti7CkhHa.net
安本はただ茹で時間が足りないと言っただけで見込みとは別だろ

496:名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd5a-w8aP)
22/05/21 09:59:54 RT5pHzwMd.net
ゆとりが作ってたら汗かいて黙って退店して麺獄グループも一時撤退してたかもなw

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 17:26:38.81 DGUFLafu0.net
吉野家で味確かめる奴とかこのスレ割と変人集まってるな

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 17:37:36.61 ston3ccFa.net
ラーメンに拘る時点で
一般的には奇人の域かと

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 17:38:48.41 rq5ZEAevd.net
はい。普通の人はこんなとこ来ないでしょ

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 18:51:25.78 H+WZg/2b0.net
家系ラーメンに転向しても、今ならチー油不足で潰れるな

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 19:19:35.40 +Km1rLjN0.net
山岡家みたいな似て非なる店にする手はどうだろうな

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 20:43:25.69 PlpqxZxl0.net
極端に振り切った方が目立つし売れる可能性は上がるよな
量にインパクトある二郎系、店外までトンコツが匂う山岡家
時代遅れのラーメンだって特長を極端にすれば可能性は高まる
背脂チャッチャ系ならスープは背脂だけにして客にカエシ投入させて味を決めさせるとかさ

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 20:44:34.24 8qM8PFbY0.net
>>434
あそこはおかしくなりすぎて笑える
高菜事前に食うとがスープの味をダメにして味わえなくなる
とか偉そうに言ってたのに
高菜は需要高騰で取り扱い辞めるとか言ったり
カレーとか味を明らかに狂わせやすい物入れたりしてるし

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 20:50:20.14 0gzbojuk0.net
人生思い通りに行かない事ばかりなんだから
飯くらい好きに食わせてくれ
謎のルールとかあるんならちゃんと一見さんお断りと書いておいてくれ
事前に知ってれば絶対に行かないし、飯屋を事前に検索して行くこととかしないからさ

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 21:27:28.26 AN7oYBm30.net
バッ バッ バッ バッ バッ
URLリンク(imgur.com)

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 21:36:00.66 BBy6SoQ0d.net
これよく見るけどこのあとどうなったんだ

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 21:39:32.99 sPTB4osHr.net
じゃあコショウ食ってろよって他の客からフルボッコ
体をバラバラにされて出汁にされた

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 21:46:50.52 .net
>>494
回転寿司もそもそも最初は謎ルールてんこ盛りだったけど
みんな仕方なく従ってる
ちょっと前に聞いたことある駅ビルサンドイッチ屋に入ったら
注文方法が複雑で苦労した
おじさんさすがにもう行かない(恥かくから)

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 21:49:10.29 .net
>>495
オリジナル誌の黄昏流星群かな?
作者は高額収入なのでコラムみると高級店は行きなれているそうな

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 21:51:38.81 +UWOVrnY0.net
>>496
うろ覚えだが
めちゃセックスする流れだろ

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 21:55:19.62 qaizlzL50.net
どんな最高級だろうがコショウ単独で美味しい物じゃないんだから、
こんな理屈は最初から破綻している

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 22:24:34.68 AN7oYBm30.net
昔はコショウが同じ重さの金と同じ価値だったしコロンブスがコショウ探してたらアメリカ大陸発見した。その後アメリカが誕生した
日本がアメリカに負けたのも元をたどればコショウがきっかけ

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 22:32:02.27 +UWOVrnY0.net
コロンブスはたどり着いた地がインドだと思ってたけどな

514:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 22:56:15.97 VxXz3NQY0.net
>>498
回転寿司のてんこ盛りの謎ルールって何だ?
仕方なく従ってるって言うほど?

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 23:16:38.12 asShqLht0.net
カレーやシビカラがあるんだから、
スパイスの総量としては入っててもおかしくない量
所詮思い込みよ

516:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/21 23:24:10.05 EUYJAGfUp.net
>>501
S&Bのテーブルコショーはなんかミルで挽いたばかりの粒胡椒やギャバンやなんかの粗挽きの黒胡椒なんかとは違う評価軸があるのはわかる
あれはちょっとクセになる
うまいかどうかというと答えに困るが「コイツを信頼している」という言い方には共感できる

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 00:22:14.71 lp5ve/3i0.net
行きつけの地元のラーメン屋なんて最初から山ほど胡椒がかかってるわ(笑)

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 00:29:34.93 ivpaeOO1a.net
まあ正直尖った味好きの人間とかからしたら、
食べる前から調味料入れる必要があるかどうかなんて余裕で分かるよな
料理なんて多数派に合わせた作り方してるんだから

519:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 00:45:34.47 pLmnSTvL0.net
どやオタってこの漫画でさんざんコケにされてるのに…
書き込みの半分以上こんなラオタだよな
自分が公然とバカにされてるのになんでどやれるのか?

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 00:47:02.85 mF5JQ4H0r.net
うん!

521:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 01:21:41.05 lp5ve/3i0.net
>>509
こんな所にマジメに書き込んでるヤツが居るとでも思って?

522:名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-qcYU)
22/05/22 02:11:04 5WoCwWtsr.net
二郎でもやしにタレかけてから食ってるしな
店主の味のバランスなんて関係無いし
パッと見、よしコショウかけようとかある
一応一口は啜ってからだが
喰いたいように食うんだよ、餃子あるなら
お前は、客の餃子の食い方を指定するのか
客はより旨い、自分なりの食い方を追求している食人なのだ

523:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 04:01:33.80 okPaKe94d.net
>>498
○ブ○ェイ?
あそこ面倒くさいよなw

524:名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-0/RQ)
22/05/22 04:03:08 okPaKe94d.net
>>506
じゃあこんなとこ来んな!ってだけw

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 04:24:53.42 bk5IvpT50.net
本気で味に自信があるなら、店側が卓上調味料を置かなければいいだけでしょ。
実際、高級料亭やレストランでは卓上調味料なんて置いてないのが普通だし、
少数ながらラーメン屋でもそういう店はある。

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 04:31:26.33 tWno16No0.net
高菜を置いておくなんてもっての他やな

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 04:32:56.76 tWno16No0.net
ちなみに>>495は卓上にあったのか、もしくはこのおばはんが持ち込んだマイ調味料なのか

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 04:39:28.28 NcJl8rc30.net
味覚なんて遺伝子レベルで人それぞれ異なってるんだから
相手がなにをどのような味と感じ取っているのかなんて
一流の料理人どころか超能力者だって分からんよ

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 05:07:07.95 NcJl8rc30.net
>>509 は何かを判断する時に漫画でコケにされているかを確認してから
自分もコケにするかどうか決めるんだろうな
会議で「この部分の理由を説明してくれないか」と発言を求められて
「漫画でさんざんコケにされてるからです!」とか答えて
まわりを唖然とさせる新入社員タイプ
堂々と「俺は馬鹿な自分の脳みそよりも漫画を信頼してるんだよ!」ってのも
それはそれでまあいっそいさぎよいが

530:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 05:10:57.74 NcJl8rc30.net
S&Bのコショウを信頼する人もいれば漫画を信頼する人もいればガンダム00を信頼する人もいるしな
スレリンク(gline板)?v=pc

531:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 05:43:28.42 pLmnSTvL0.net
漫画板だぞ…

532:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 05:49:40.45 okPaKe94d.net
>>518
様々な人間に普遍に「美味しい」と感じさせることを目的にしてる料理人の才能を
完全に否定するんかwwz

533:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 05:53:11.30 NcJl8rc30.net
たとえアニメ板でだってギャグじゃなく
「ガンダム00とか見たほうがいいよ 、アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから」
と大真面目でガンダム00に思考を依存している人間を見たら
みんな唖然とするわ

534:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 06:07:19.63 pLmnSTvL0.net
ガンダムは知らんけどアニメの中でオタクがバカにされてる用な作品なのかな?
なんかズレてるねこの人

535:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 06:22:53.50 NcJl8rc30.net
>>522
AとBのどっちを好んで食べるかは継続的な外部観察から統計的に分かっても、
じゃあ相手がそれを本当はどういう味だと脳内で感じたからおいしいと言っているのかは
遺伝子や体質がそれぞれ異なる相手の脳みその複雑な化学反応の中にしかない、
何をどうやっても絶対に分からないものだからな
せいぜい想像して理屈をつけて分かったつもりになれるだけ
ウサギはライオンがシマウマを好んで食べるのは観察から分かっても、
じゃあライオンがシマウマをどのようにおいしいと思っているのかは
遺伝子レベルで異なるウサギには絶対に分かりようがない
そしてライオンがウサギのことをシマウマの美味しさも分からないバカ舌と貶めたところで
それこそ意味がない

536:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 06:32:54.05 NcJl8rc30.net
食物連鎖の上位にいるライオンが権力をもってして「シマウマはうまいよな、シマウマがうまいと思わない奴はバカ舌だよな?」
とウサギに強要している状態
これこそウサギにしてみればライオンに無理やり情報を食わされてる状態

537:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 06:50:46.37 pLmnSTvL0.net
とりあえずアホなやつって何かに例えないほうがいいと思うな

538:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d7e4-gevD)
22/05/22 07:06:22 NcJl8rc30.net
ID:pLmnSTvL0 は思考を漫画に依存してるから
読んでる漫画にそれは良いとか悪いとかいってもらわないと
何一つ判断出来ないからな

だから漫画を批判されると自分の生きる指針の根底が否定されてしまうので
ただただアホとかバカとかわめきだして自分を失ってしまう

539:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 336d-hymT)
22/05/22 07:12:04 pLmnSTvL0.net
なんでバカにされてる漫画のスレご好きなの?
って話がなんか壮大なことになってる…

540:名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Srbb-qcYU)
22/05/22 07:19:18 5WoCwWtsr.net
>>506
奇面組の豪くんが、ラーメン屋で蓋取れててコショウまみれになったのを
リーダーのとすり替えようとした話の方が好きだがな

541:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d7e4-gevD)
22/05/22 07:30:01 NcJl8rc30.net
「ラオタのバーカ、バーカ、お前なんか漫画作者のアニキにとっちめてもらうからな!
それではニイさん、後はよろしくッス
こいつらとっちめてやってください!」

みたいな >>509 の小物感よ・・・

542:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 07:35:12.56 mSYs3iP+a.net
ガンダム君こわいよ

543:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 09:03:32.85 n3TAOoKxr.net
>>513
サブウェイな

544:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 09:04:49.31 CZzb4E4D0.net
>>530
七味でああなったことはあるけど
コショウでああなったことはまだないんだよな

545:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 09:12:34.92 lp5ve/3i0.net
>>525
某飲料メーカの人と呑んだ時に話したが、人間(日本人)が美味しいと感じる味は研究所では数値化できとる
どう感じるからってのもわかるらしい、官能限界とかな
基本人体なんで傾向は変わらん、個体差はあっても科学的に見れば影響は小さい
古典的な料理は概ね科学的に解析しても妥当なレシピになっているらしい
課題は趣味志向の領域、美味しいと感じていても拒否する
美味しいと感じていないのに好んで接種する
この辺だとさ

546:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 09:25:19.57 qd4sy/n4a.net
人類が、痛覚刺激されてるはずの辛みを、味付けとして認識してたり
他動物にとって毒物になる食物を美味しく食べたりする、異端の哺乳類だからね

547:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 09:30:30.76 x2pNPN+w0.net
毒を食う動物は結構いるよ
コアラとかバビルサとか

548:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 09:35:33.37 NcJl8rc30.net
>>535
9割がそうであっても残りの1割には関係ないからな
「俺、残りの1割だもん」って側の人にとって、自分の幸福な食体験を
多数派の人に忖度して犠牲にする必要はまったくないから
自分にとっての最高においしい、を判断出来るのは自分しかいないし
他人が判断しようもない
>某飲料メーカの人と
ビジネスとして食に携わってる人間なら、捉え方はそうなるだろうな
統計上、官能試験との相関関係で売り上げが最大化するターゲティングができれば
「分かった気」にはなれるからな

549:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 09:37:33.49 LRqcnfFQ0.net
偉そうな評論家気取りのやつのスクツだなこのスレ

550:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 09:43:57.92 PVMRCCUlr.net
こんなとこでしか評論活動が出来ないからだよ

551:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 09:48:54.32 lp5ve/3i0.net
>>538
ちょい補足すると
味覚センサと統計の組み合わせね
統計だから確度は保証されている
残り1割の方も強弱はあっても美味しいとは感じているのよ
美味しいと感じても否定するってだけで、おそらく経験や記憶による物らしいけど
オレがトンコツラーメン嫌いな理由やね
どんなに美味しいトンコツラーメン出されても、質の劣る醤油ラーメンの方が好きというさ
>>539
意外と仕事で役に立つ話題があったりするの

552:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 09:52:45.58 qd4sy/n4a.net
コアラ辺りの単一特化は生存競争的に説明出来るが
人間が飲食可能な毒物は、それ理由では多すぎるよ

553:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d7e4-gevD)
22/05/22 10:00:11 NcJl8rc30.net
>>541
・ 個体差はあっても
・ 科学的に見れば影響は小さい

ビジネスであればバッサリと切り捨てて利益の出る多数派をとればいいだけだが
個体差の側にいる個人の人間にとっては多数派なんてどうでもよくて
その個体差こそが一番大切で全てだから

今日も明日も明後日もね生まれてから死ぬまで毎日ごくごく少数の個体差側で生きていくのだから

「お前は本当はうまいと思ってるはずだ、うまいと思ってるけどまずいといっているだけだ」なんて断じて
多数派がうまいと思う物を強制的に食わせても少数派の個人の側にとってそれに何の意味がある

554:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9728-SQ80)
22/05/22 10:02:48 x2pNPN+w0.net
毒の定義も曖昧だなあ
酸素も体に毒だし
生肉も体に毒だ

555:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sac7-lb3p)
22/05/22 10:04:21 ivpaeOO1a.net
お前らのために昔の人が
蓼食う虫も好き好きって言葉を残してくれてるから

556:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b6b2-oEG6)
22/05/22 10:20:52 uuOkq4dP0.net
世界のご当地ビールとか現地で飲むとうまいけど日本で飲むと全然うまくないとかあるし舌の反応だけでもうまい味は定まらない
一部の数値を把握していても全体の何割を把握しているかはまたわからない
経営の世界だと自社が強みとする数値を市場全体に強要して市場自体を変えさせるゲームチエンジャーが勝つと言われてるな。アップルのiPod、iphoneみたいなの
ラーメンも流行り廃りで色んなラーメンが入れ代わり立ち代わりするけどどのラーメンが数値的に絶対に美味いというものはなくその時の業界や会社の情報で左右されてるんじゃない
結局おまえらは情報を食っているんだと

557:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 10:48:09.82 ad+H6wy6M.net
>>543
個体差より嗜好の影響の方が遥かに強いと言いたいのだよ
無理に


558:不味いもの食わなくて良いだろう? 自分の嗜好にあった店の常連になれば良い まあ、嗜好は経験で上書きされるんだけどね



559:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 11:02:08.67 NcJl8rc30.net
>>547
じゃあその嗜好の違いはどこから生まれてるのかというと個体差が大きく影響してるだろうし、
遺伝子じゃなく後天的な要因であっても本人にはどうしようもなかった成長期の家庭環境による不可逆な要因や
幼児期の体験などに基づいていれば、それも結局環境要因の個体差だろ
個体差や嗜好と言葉を変えてみたところで、結局それによってうまいと感じるか不味いと感じるかの結果を
他人が「お前はこれをまずいと思ってるはずがない!統計的にまずいと思ってるはずがないのだ!」
といったところでただのミスリード
統計に反して本人がまずいと言っていれば、それは統計の前提と解釈が間違ってるんだよ
「統計で嘘をつく法」だよ

560:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 11:18:24.67 AMBXnpPaM.net
芹沢の出来損ないみたいなやつ煮詰まってるスレだな

561:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 12:24:43.99 GNrZcnG3r.net
>>541
センサーな

562:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 12:53:43.05 o3fwx/ZM0.net
技術系の人は最後の長音記号を入れない方が多いな
コンピュータとかメモリとかもそう

563:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 12:56:31.16 tWpumZGzp.net
オーリーオーンとかヘーラークーレスとかよりはわかりやすいし読みやすいからいい

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 12:57:43.69 ad+H6wy6M.net
>>548
結局の所、料理人は自分が旨いと感じるものを作る
それを同様に旨いと感じる人が常連になる
それだけのことよな
そこで不味い感じる人を拾うかどうかは料理人やメーカ次第
発見伝で済んだ話よ
統計は正しく使って生活に役立てようね(笑)
不味いと思う人が何割いて確度はどれくらいか、考慮して使う道具に過ぎんよ

565:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:00:32.97 ad+H6wy6M.net
>>550
>>551
YES
MicrosoftやJISが提示した例外に該当しますって言っとけば半可通は黙ってくれる(笑)
ドアーとかコンパイラーとかね

566:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:01:17.21 DNbkkjjR0.net
ラーメン食うの嫌いだからラーメンの話でスレ伸びるのイヤだ

567:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:02:55.82 NcJl8rc30.net
そういうことじゃないと思うな
--------------------------------------
266 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe4-lhaM) sage ▼ 2022/02/26(土) 09:43:34.62 ID:ShwR3J7N0
流行るか流行らないか、ぶっちゃけ味も雰囲気も一切関係ない
店の味がどうであっても雰囲気があっても
 河合センセがコマにたくさん客の絵を描き込めば流行る
 客の絵を描かなければ潰れる
それがすべて
河合センセに逆らって漫画の中で生きていける店は1店たりとてないし
河合センセの寵愛を受ければ数ページ後には大繁盛店になれる
271 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9fe4-lhaM) sage ▼ 2022/02/26(土) 09:59:33.66 ID:ShwR3J7N0
本店に客が来ているのは河合センセという神の気まぐれ
285 名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl) sage ▼ 2022/02/26(土) 12:48:22.95 ID:r5IUofAEr
>>271
先生ね
356 名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-M8Dl) sage ▼ New! 2022/02/27(日) 22:22:35.40 ID:O8oE9P4jr
>>266
先生な

568:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:05:21.84 rD9N5r37r.net
>>553
メーカーな

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:06:36.94 rD9N5r37r.net
>>555
えっ

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:07:42.94 PXOM08Bd0.net
じゃあ情報を食べるか

571:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:10:48.00 rt/kdQl/0.net
「情報を食ってる」ヤツが紛れ込んでて笑う

572:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:18:04.47 rD9N5r37r.net
エシュロン

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:20:05.69 LmtDqG050.net
会社名は東芝エレベータ株式会社なのに商品名はエレベーターなのが納得いかん

574:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:28:17.11 DNbkkjjR0.net
>>558
おかしいか?
一人でラーメン屋に入ったことなんて年単位でないわ
二郎はもちろん家系も一度も入ったことがない

575:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:29:41.17 Bd6L9t61r.net
何しにここに来てんだ?

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 13:32:58.50 DNbkkjjR0.net
ラーメンは嫌いだけどラーメン漫画が好きなだけ

577:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d7e4-gevD)
22/05/22 13:35:24 NcJl8rc30.net
「この出汁にはなんともいえない不快な雑味が混じっている」
 →他の人「え、全然わかんない、俺ってバカ舌」
  →ブラインドテストでも百発百中で言い当てる
   →他の人「本物だ、この人は神の舌か!この人がうまいというものに間違いはないだろう」

「この出汁にはなんともいえない不快な甲殻類成分が混じっている」
 →他の人「え、全然わかんない、俺ってバカ舌」
  →ブラインドテストでも百発百中で言い当てるどころか漁場で甲殻類をエサにしていた魚の出汁まで言い当てる
   →他の人「本物だ、この人は神の舌か!この人がうまいというものに間違いはないだろう」
※ただの甲殻類アレルギーでした

前者と後者って根本で同じだよな

578:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4ea4-2Hr8)
22/05/22 13:37:09 PXOM08Bd0.net
まぁラーメンとラーメン漫画は違うからな そういうのもある

579:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 032b-eugl)
22/05/22 13:43:41 CujkSumY0.net
俺も野球漫画は好きだけどプロも高校も全然観ないからそういういう人もいるだろうな
だが関連テーマの話題が出るのは当たり前でスレのルールを変えたいならジムから5chを買収するしかない

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 14:02:36.33 91BLAH1+p.net
漫画そのものと全く関係のないラヲタの自分語りはお得意のブログでやれよと思うな

581:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 14:31:00.45 LmtDqG050.net
>>566
根本的に間違ってるよ。アレルギーは好き嫌いとは何の関係もない。
味覚としては好きで美味しく食べるけど、食後にのたうち回ることもある。

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 14:37:18.04 lp5ve/3i0.net
>>570
かにクリームコロッケ食って泡吹いて倒れたヤツなら知ってる
油断したらしい(笑)

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 14:37:44.28 QVSxRriMF.net
想像力の足りてないやつが例え話するとかわいそうなことになるよね

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 14:41:50.48 NcJl8rc30.net
>>570
特異体質による過敏反応で一般人がそれをあがめる必要もならう必要もないって意味でまったく同じ

585:名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdba-hymT)
22/05/22 15:41:40 P9SRRALCd.net
まあそのためのワッチョイだから
俺は付き合いきれんから消したわ

586:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 16:23:22.03 rD9N5r37r.net
>>563
なにっ

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 17:27:12.59 uW/45ojna.net
ラーメン食わずで、この漫画読んでる事自体は何の問題も無い
(他の食品ネタ漫画に比べると、世知辛いリアル元ネタ持ってくる事が多いのに何故? という、疑問はあるが)
それをアピールした上に、他者にラーメン話題すんな、は勝手が過ぎる

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 18:18:43.29 8yWrkcYq0.net
そう思うんならそういう奴は無視して他の話題へGo

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 18:22:13.73 bk5IvpT50.net
何かキモイのが沸いてるなぁ・・・
1日で同スレに10以上書き込みしてるのは漏れなく精神異常者だわ

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/22 18:37:37.52 lp5ve/3i0.net
うん、そろそろ
NGつっこむわ
構ってすまん

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 00:28:31.55 0qqlApWGa.net
>>546
それは雰囲気を食ってるんだ

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 02:21:19.39 z9/jb+3B0.net
>>534
それ系のコピペ
>>535
だが醤油が置いてある店は
すいません
タンメンの味変に使います
>>536
いやいや、ピーマンとホウレンソウ
何気に、何でも美味しくなる天ぷらはすごいよな
ヨモギやら春菊でも食えるようになる

593:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 02:28:09.68 z9/jb+3B0.net
時々思う
しゃぶしゃぶの鍋に肉肉肉
食わないで出汁で麺を入れたら美味しいのでは?
出し殻の肉食う要員が必要だが

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 02:34:26.94 GjEpyTnw0.net
思うのは勝手だけどこのスレとなんか関係あるのか?

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 04:58:15.79 AtuG9dvU0.net
>>582
しゃぶしゃぶのシメにうどん入れないの?

596:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 06:02:35.04 17OStnK50.net
おれはうどん入れるな。うどんは鍋の出汁に合わせやすい
インスタントラーメン入れる人もいるし鍋用ラーメンも売ってる

597:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 06:15:09.14 hAEH3GmBd.net
このスレとは関係なくない?

598:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 07:40:41.26 E6/VjyQap.net
鍋ラーメン店もあるからなぁ

599:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 07:47:06.66 3BM54UIrp.net
どんなレスでも芹沢的な意味で、って最後に書いとけば関係あるようにできる
芹沢的な意味で

600:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 08:10:57.66 OpiI59vDa.net
なにも漫画の方で語ることないからって、無理してスレチ雑談しなくてもいいんやで

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 12:49:51.36 z9/jb+3B0.net
鍋焼きラードン
説明なしでいいだろ

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 20:11:31.31 mEUgzQcU0.net
それでラーメンに一口も食わずにコショウを入れるのはいいのか悪いのかどうなったんだ?

603:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 20:17:10.43 YGfh5R6Jp.net
いいも悪いもない

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 20:21:46.50 m3PFUuOWa.net
スープ飲んでうまい!!っていったあとコショウ入れたらいいよ

605:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 21:59:07.91 3WreM1cI0.net
好きにすれば、としか。
武田はトウガラシと酢も入れてたよな。

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 22:04:32.44 +K3RHyCL0.net
こしょう飯
ググると作ってる人が山のようにいるんだな

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 22:05:55.76 zCF2FrFF0.net
ついに1000円の壁を超えそうだな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

608:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 22:13:49.59 wHo1SwiN0.net
むしろ原価率は上がっているわけで
流れとしては逆行では

609:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 22:31:16.89 Lha3kD3F0.net
だーかーらー!
何度も食べてて味をよく知ってる店なら胡椒でも何でも最初から入れていいんだよ!
俺だって某牛丼屋では最初から七味をタップリかけるし、
それが気に入らないなら店が卓上調味料を全撤去すればいいだけだ

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 22:50:21.53 pVHVNXCB0.net
某牛丼屋って個人経営の店なの?
チェーン店?
どっち?

611:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 22:56:52.71 nP1LeaMZ0.net
丼太郎はどっち扱い?

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 23:11:29.81 Lha3kD3F0.net
..>>599
個人店にも行くけど、基本的にはチェーン店かな
特に松屋系はいいね
お代わり無料の松のや併設店で各種タレや紅ショウガ、福神漬けなんかで
白飯をかっこむのがたまらない
流石にこれ以上はスレ違いなんで自重するけど

613:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 23:23:49.00 khqFZ7ZGr.net
>>598
何を切れてんの

614:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/23 23:42:00.05 nP1LeaMZ0.net
書くだけ書いてスレ違いとかいうやつほんと嫌い
なら書くな
その上文章がキモ過ぎ

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/24 08:14:12.28 S+NJLHNC0.net
>>598
教室でいきなり大声出してそう

616:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/24 08:24:40.85 nzDEg/27M.net
チェーン店で店員に自分ルールふっかけて威張り腐ってそう

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/24 11:38:53.52 c4jfLu010.net
SOBAYA2001って、港屋のパクりなのになんで偉そうなの、とは思う

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/24 12:05:12.70 WZj+Ne7rd.net
単行本まだ?

619:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/24 12:30:37.56 BwfnR3urM.net
>>582
やったことあるけど意外としつこくて重いんよな
豚しゃぶなら行けるかもしれん

620:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/24 12:57:05.47 TscxMOsNd.net
>>607
来月じゃね?

621:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/24 12:57:53.55 WtQ4W12j0.net
ふらっとQUSUMIで鶏しゃぶつけ麺定食食べてたな

622:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/24 16:54:13.18 jzP/KkBM0.net
銀平飯科帳 第12集 2020年夏頃発売予定
かれこれ2年経つ

623:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/24 17:10:51.10 ziyyd0Bh0.net
銀平はこのままフェードアウトしてくれて構わないんだよな

624:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/24 17:25:05.33 ziyyd0Bh0.net
「あんなものは最初から何も無かった」
これでいいぃ~のだ!

625:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 00:51:35.63 .net
編集部としてはラーメンもののほうが売れるし

626:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 07:18:08.26 OWMRhtAka.net
今だと、モーニングの
春画ヲタ侍が、花魁に美味メシ作るのと被りそうだし
ソッチが終わる辺りまで、様子見で良いんじゃね

627:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 09:18:44.23 41UWA+hN0.net
半助喰物帖は終わったしな

628:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 17:19:04.71 KffljW2c0.net
豚しゃぶだけじゃ出汁なんか知れてる野菜も入れないと
特に根菜がいいだろ
塩分ないと味しないから味噌も入れろ豚と味噌は相性いい
そこに麵を入れたら美味いかもな

629:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 19:16:49.35 Tx1GH0se0.net
今日の昼休みに会社近くの古本屋へ行ったら、
発見伝の最終26巻が1,000円で売られてた。
最近見かけないとは思ってたけど、まさかプレミアがついていたとは・・・
なお、帰りにもう一度店を覗いたら既になかった。

630:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 19:22:45.56 .net
もう絶版扱いだと
プレミアムつくわな

631:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 19:42:39.56 Gw6ni2CS0.net
これぐらいか
URLリンク(izr.furzech.xyz)
中古 ラーメン発見伝 1-26巻 全巻セット コンディション 良い
価格 10,200円

632:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 19:54:55.67 Gw6ni2CS0.net
これはさすがに買う奴いないだろw
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
銀平飯科帳 コミック 1-11巻セット 中古 - 良い
価格 10,800円

633:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 19:57:35.94 41UWA+hN0.net
定価より高くね

634:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 20:52:10.19 FJIZieIdd.net
大抵の最終巻はそんなもんだろ
有ったらまずセット売りに回すし

635:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 20:59:11.54 Et7d/on00.net
最終巻そんなたけえの?
ブックオフで見かけた気がするから買い占めとけばよかったか・・

636:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 21:03:50.47 HXLRe5fwa.net
よくあるよくある
モンキーターン愛蔵版を揃えようとしたら、かなり高くついた記憶ある

637:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/05/25 21:17:22.15 Gw6ni2CS0.net
コミック1000円の壁
でも漫画家の生活費高騰を価格に転嫁して一気に値上げへ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

477日前に更新/231 KB
担当:undef