【らーめん再遊記】河 ..
[2ch|▼Menu]
148:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 09:06:31.54 OOxS9t8M0.net
メコン川も川って意味だし、サハラ砂漠も砂漠って意味だし、
外国語はそんなもんよ

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 09:21:26.98 ErbSTgaTM.net
部族名も人間って意味なのが多いしな
和国のワも、うちわの輪とかわたしとかわれわれのわーだろうしな

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 10:25:22.20 y2xnEPAja.net
>>144-145
この前ケンミンショーで見たな
岐阜のニンニク利かせたラーメンだっけか

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 10:27:23.12 TtI3Ddp10.net
外国語というか外来語として日本に定着したときに誰かお節介な輩がカタカナにしただけじゃわからんだろって蛇足をつけたってとこだな

152:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-Jntr)
22/04/14 10:48:21 mkZJGpZE0.net
確かに「サルサ」はソースの意味だけど
「サルサソース」をいきなりたこ焼きにかけたらビックリだろ
で、「サルサ」だけだと、ダンスとの区別がつかない
「サルサソース」はもはや「サルサソース」としか呼べないんだよ

なんか、最近のハゲと有栖のマンザイみたいになった

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 11:16:18.77 E4jlv0Ux0.net
言葉なんて外国に行ったら意味変わるなんてことはよくある
本場の使い方が正しいなんてこともない
本国とやらですら移ろってる

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 11:21:53.51 .net
タイの日本風メニュー、タイスキは
すき焼きぽい名前の中華鍋

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 11:48:23.29 M1eEdgo60.net
ラーメンヌードルって言うしな

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 12:04:34.91 UP+lYA0z0.net
日本の心、ウドンはウドンヌードルと呼ばれているし
蕎麦を使ったラーメンは何故か失敗してるのだけだな
何が悪いんだろう?
昔、ガッツリ肉とラー油効かせたのを食った記憶はあるが、再度食いたいかと言われるとビミョーで半端に高いと欠点が多かったし
脂、塩、炭水化物に砂糖が加わるそば汁のカエシが原因なのかも?

157:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sabb-CA3E)
22/04/14 12:09:00 qZ3xCL92a.net
日本の標識も
「浅草通りアベニュー」とか「大通りストリート」とか英語で書いてあるからな

158:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e254-wAOu)
22/04/14 12:11:23 TtI3Ddp10.net
まあ上に上昇するとか下に下降するとか白い白馬とか黒い黒鳥とか言うやつもいるからな 言葉なんてそんなもんか

159:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6749-EyZq)
22/04/14 12:13:52 OW6r1jfV0.net
サハラ砂漠に文句つけてるようなもん

160:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7b28-2RpF)
22/04/14 12:20:20 E4jlv0Ux0.net
メキシコじゃ即席めんのことを「マルチャン」というからな。
本場の日本ではそんな意味じゃないから間違いだ、とか言っても意味がない。
マルチャンもサルサソースもそれぞれの国で正しいんだよ。

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 12:42:51.66 OOxS9t8M0.net
黒いハクチョウが実際にいるので「白いハクチョウ」と言うのはむしろ正しい

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 13:36:57.74 UP+lYA0z0.net
白鳥は、黒鳥で基本的に私立黒鳥学園とか
色イメージだけで下みたいな
ラーメン白色レグホンと烏黒鶏なら
後者に人が集まる気も

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 15:06:45.25 TtI3Ddp10.net
なぜか烏骨鶏のことを烏黒鶏と書きたがる人がいるんだよなあ まあ言葉なんてそんなもんだしどうでもいいけど

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 15:17:52.24 OW6r1jfV0.net
烏が黒って意味なのにな

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 16:17:06.18 mkZJGpZE0.net
首根っこをつかんで一言
「白色レグホン…」と言っていた頃の千葉さん…

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 16:22:32.29 LKBhjqPor.net
ワザと書いてます
骨まで黒いだけど、白鳥対比だから
ラーメン対決で、色勝負は無かったな
将太の寿司では出来たのに
くじ引きの結果、主人公の色は紫だ
黒や緑以上の難問
マンガなら、最終的にその色ならケミカルで色付ければとか
そもそも素材の色関係ないよ
ライバル
俺は黒だったな?と普通のラーメンで
仕上げはこれだ、奈良の墨をぶっかける
絵的にはバエル
安心しろ、半分は竹炭だ
みたいなブラックラーメンを
カレーは禁じ手だから

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 16:45:06.56 TtI3Ddp10.net
まーわざと変換ミスやらミスタイプして遊ぶ2ch5chで言うだけ野暮だ罠
にしてもどことなく変な日本語で長文書く人だね いいんだけどさ

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 18:08:53.38 av4zPpfD0.net
頭おかしい長文はそれとして、
お前の文章も加齢臭しかしないけど

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 18:16:03.76 sQv7zVy6r.net
つまり挟み撃ちの形になるな

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 18:26:53.68 TtI3Ddp10.net
>>168
自己紹介乙

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 20:28:10.60 lLJIREo/0.net
>>148
荒川もArakawa-riverだし

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 20:28:18.01 mkZJGpZE0.net
挟み撃ちで思い出した
石神が出した、ハサミだけで作る「チョキチョキクッキング」という本

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/14 22:43:25.22 3xvD7C/U0.net
>>153
オマーン湾はOKだが、オマーン港は放送禁止
地名なのに、ね

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/15 00:17:40.88 .net
オマーン国際報道

175:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e255-nnTL)
22/04/15 00:37:33 Q7z4HK4L0.net
じゃあ仮にチンポコ・ボッキチンポ大統領とか訪日したらどうするんだろテレビ。

176:名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd02-Q2Ul)
22/04/15 03:56:06 Wp6k01cqd.net
チンポ大統領で検索したらゼレンスキー出てくるの草

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/15 04:43:52.37 H9uNZ5+I0.net
プロ野球にかつてマンコビッチっていう助っ人外人がいたが、
名前が放送禁止だからマニーに変えられたw

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/15 06:57:45.81 /HUrpOZda.net
どっかで、歴代王様の名前が
ザー○ン〜って並ぶ王朝なかったっけ?

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/15 07:41:39.87 mfxl1/i5a.net
インカの話はNGだったかな

180:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sabb-DDMf)
22/04/15 08:47:39 Mw43Mbaja.net
ところで最近トリリオンが面白くないな
仲違いして話のテンポが悪くなっている

181:名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0Hf2-/Juv)
22/04/15 08:50:33 3iWlK+A2H.net
>>29
和文から客が来ない原因とテコ入れ策を言われたところで赤田は受け入れるかな?
暖簾返すのは受け入れるだろうが、塩ラーメン自体に思い入れがないようには見えないし

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/15 09:18:35.78 wiyiBvttM.net
オッパイモミモミみたいな外人いたな、と考えたら思い出した
ありえんボインだった

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/15 09:36:28.36 TRG36Sdl0.net
>>180
仲違いするまでが端折りすぎだったんだよ

184:名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd02-h5X6)
22/04/15 10:52:54 o2ilBJPHd.net
トリリオンは歩みが速い人と遅い人のダブル主人公になってきてて、
今は遅い人のターンっぽいからたぶん意図的に展開遅くにしてるんじゃないかな
連載で見てるともどかしいのはあるけど

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/15 21:27:50.36 1wp9TvMw0.net
>>180
ドクターストーンがスイカが大人になってから
クソつまらなくなったようなもんだろ

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 00:19:53.58 .net
ロリコンにはそう見えるのか

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 00:23:40.26 gBf3rZx40.net
バトル大好き少年脳なのかもしれない

188:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-MS8I)
22/04/16 06:56:22 d3unm0Nga.net
今は、タコピーについて
バトル要素見出だして喜ぶ人や
しずかちゃんを悪女認定する人が出る時代だよ
もうニッチこそが主なのかも知れん

いや、それでも前者は極少数だろうが

189:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa1b-0mS8)
22/04/16 08:08:00 nTW2GUSfa.net
しずかちゃんは昔からオタサーの姫として
やばい女扱いをされてきただろ

190:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5754-8pPm)
22/04/16 08:57:52 m/4QX1DB0.net
むしろ最初期のしずかちゃんはのび太をバカにする事も多かったんだがな
スネ夫がジャイアンとしずかちゃんだけ誘ってのび太を仲間外れにするのも
最初の頃はそのまま受け入れてた
しずかちゃんがのび太に優しくなったのって結構後から

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 09:24:48.66 M6O6M2Sa0.net
タコピーの話がナチュラルにドラえもんにすり変わってて草

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 10:27:35.71 qv+26EL6a.net
スレがラーメンと関係ないネタで盛り上がってるのを見てると、劇中での芹沢と有栖の酒飲み話と被るな
おっさんホイホイ的な意味で

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 12:14:08.68 QsaQoBP40.net
日本人がしずかちゃんと言われたら源静香しか思い浮かばない

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 12:15:35.66 Q60IzXhLp.net
原作版のしずちゃん呼びならいくつか思い浮かぶんだけどなあ

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 12:26:14.20 uypmp7EYr.net
原作のしずかちゃんはたまにのび太のことをあんた呼ばわりするし
アンキパンの時にのび太が試験で一番になるって言ったら馬鹿にして大笑いするような子

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 12:30:29.80 FwGO8TXTp.net
そういう描写だけ取り上げて「こんな子」っていうのはどうかと思うが

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 13:57:21.48 7zkccUURr.net
コンカフェでバイバイン考えた奴は凄まじい。二郎のようだ

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 16:50:50.38 /UrMFIcL0.net
>>85
そんな先になるのか、ありがとう

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 17:08:52.18 .net
>>195
ドラえもんは学年誌連載なので
低学年にのった話だと女もおてんばになってる
ドラえもんゼロ巻読むと違いが分かる
のび太が親の会社継いで燃したパターンも載ってる巻

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 17:29:31.54 nS+uhD880.net
俺の記憶ではコロコロコミックでずっと連載してたけどな

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 17:58:16.08 .net
コロコロは再録

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 18:12:55.89 AqYzncYy0.net
大長編とかはコロコロ

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 21:14:04 .net
書き下ろし掲載だったよね大長編

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 22:16:36.27 nTW2GUSfa.net
6巻くらいまでは小学1年生から小学6年生で掲載
ドラえもんが未来に帰る話までかな
それ以降はコロコロコミック
ドラえもんを掲載する雑誌として創刊した

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 22:25:41.27 m/4QX1DB0.net
学年誌で連載してた時は掲載誌でキャラや設定が違ったりするんだよね

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 22:27:38.76 nS+uhD880.net
とはいえ、蓋を開けてみれば「ゲームセンターあらし」とか「プラモ狂四郎」が
コロコロの看板漫画として君臨してたっけ
その後はミニ四駆を扱ったやつかな
どれも時代を彩る流行りもんが強かった

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 22:28:14.06 .net
>>204
いつから玩具の宣伝誌に

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 22:30:58.94 j2K+yxkg0.net
>>206
プラモ狂四郎?
コロコロで?
よく知らないなら適当なことは言わないほうがいいよ

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 22:31:12.44 .net
正月特集の合成写真が面白かった
タイムマシンやどこでもドアを再現するの
その企画だったかな
パーマンが日航ジャンボ機を支えている合成写真があって
それを忘れていた1985年夏にもう一度思い返す大事件が起きたっけ、、、

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 22:32:20.76 .net
>>206
ボンボンまざってるのは
雑誌たくさん買って貰えたボンボンだからかね

211:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f54-FZS1)
22/04/16 22:54:15 QsaQoBP40.net
もはや銀平はおろか河合単もラーメンもスペリオールも無関係な雑談スレになったな

212:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f83-MZ5k)
22/04/16 22:55:00 OZJTjS3G0.net
>>208
許してやってくれ
彼はおじいちゃんなんだ

213:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d7a5-VHRq)
22/04/16 22:56:22 rNM9KilP0.net
漫画みたいなドラ息子(コミックボンボン)

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 23:12:27.50 ng5iBK7W0.net
芹沢さんもたいしてうまくないラーメン食ってうまい!うまい!いうようなただのハゲになっちゃったし

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 23:25:23.88 7HSHw4i5r.net
まあチェーン店の安い課長ラーメンをウマイウマイって完全にキャラブレしてるよな
だったら濃厚ラーメンも認めとけよ

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/16 23:38:08.23 1nlzcHJF0.net
芹沢さんの濃厚ザーメンgkgk

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 00:24:12.46 .net
チェーン店のラーメン好きだわ
スガキヤとか中毒症状でる

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 00:28:35.10 jrSDQ7270.net
福しんのラーメンはあかん
安さ売りにしてるものに何だが今でも350円なんだろうか

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 01:30:51.22 a0KtD+zy0.net
福しんはしょうが焼き定食屋だろ
マーボー定食もよく食べた

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 06:02:14.38 Cy6g8OBK0.net
>>214
芹沢はひたすらラーメン作りに邁進するラーメン馬鹿じゃなくて、
言葉や決意とはうらはらに、ただのアマチュアラーメン評論家になっちゃったしな
楽ちんそうだし、もうずっとこのポジションに安住しちゃうのかな
年老いて自分のセンスがずれてきて醜態をさらしていようが
それでも現場に立ち続ける塩匠堂のオヤジの方が
よっぽど潔い筋金入りのラーメン馬鹿

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 06:07:37.49 Cy6g8OBK0.net
ドラえもんって戦前の漫画じゃないの?
コロコロにのってたのはドラベースでしょ

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 06:42:48.83 .net
のらくろかよ

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 06:56:32.22 CYujsijU0.net
安いチェーン店は麺がまずいんだよな 日高屋の麺とかホント猫またぎ

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 06:57:23.95 xJFR+u7Z0.net
今が戦中だから、確かに戦前の漫画だな

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 08:27:13.91 0JfqGqohd.net
福しんのラーメンはおともラーメン100円でも食いたくない不味さ
よくわからん香辛料いれてるよな
レバニラとか中華丼はおいしい

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 08:39:16.14 IdJxWlt60.net
>>181
潰した奴で大勝軒みたいなのに転向し大成功している話をしてやれば前向きになるんじゃ。

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 08:44:53.85 IdJxWlt60.net
ちなみに今回の話のモデルって「がんこ」かな、しょっぱいを塩ラーメンということで簿かして。

228:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b7e4-hCI3)
22/04/17 08:53:58 Cy6g8OBK0.net
? 生活の経済基盤を安定させたい → サラリーマンになるか、ラーメンならチェーン店の社員にでもなれ
? 独自のラーメンを作り上げて認められたい → 自分で考えて自分でやらないと意味ない
? 尊敬する師匠のラーメンを広めるためにこれからもずっと身を捧げたい → ?????

他人からアイデアをもらって意味あるのは?の場合だけじゃね

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 09:12:10.88 jrSDQ7270.net
>>219
福しんはレバニラ定食だな
今でも上京したら食いに行く

230:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f2b-+xkO)
22/04/17 09:32:53 g+85ehHJ0.net
>>195
それは初期のころのしずかちゃんだな。アニメでしずかちゃんが「のび太さん」と言ってたのを見て、漫画原作もそうしたんだって聞いたことがある

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 10:05:41.92 .net
>>224
日本ていま戦争してたか?

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 10:08:07.45 Yu0XtNy30.net
>>215
そもそもハゲは昔から濃厚系のラーメンを認めてないわけじゃないだろ
自分の理想の味ではないってだけで

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 11:02:34.44 XvYMo1Oc0.net
福しんのパンチのないラーメンにニンニク胡椒を入れてラーメンハゲごっこするのが最近のマイブーム

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 11:36:32.67 g+85ehHJ0.net
「あの塩ラーメンは、昔はよかったんだけど、途中から進化が止まってしまった。いまはそれほどでもない」
「暖簾を返して家系か二郎系に路線変更」
家系と二郎系は進化してるってことでいいのかな

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 11:46:09.57 LpOQG04L0.net
福しんはタンメン美味いけど店にとってはめっちゃカルキ臭いからなぁ

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 11:52:52.36 CYujsijU0.net
>>234
客が変化してるってことだろ

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 11:55:36.01 dV749B3/0.net
>>234
ラーメンを食べたがる大多数の人間の
欲望を突き詰めたら、いくつかある
店が稼げる極地の頂点が家系と
二郎系ってことでしょ。

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 12:32:23.13 u38qiIS30.net
ハゲの認識だと二郎と家は進化の必要もない究極の形式を獲得したって感じなんじゃないの

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 12:55:27.69 UqUD0iID0.net
必要ないかどうかはともかく現時点でも客を呼べるインパクトを備えてるある形式ということではなかろうか

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 12:56:09.84 zc9zBqx/0.net
今現在、流行っていて特に宣伝したりしなくても一定数客が来るからでしょ

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 13:12:32.85 l/DKVjgN0.net
豚骨醤油だと家系とか言い出す奴いるの勘弁してほしいわ
こちとら家系起業以前からある店で豚骨醤油食ってるっての

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 13:13:37.54 g7veCjz9d.net
あー元祖家系のw

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 14:58:27.32 IBhRn+Z5d.net
ラーショ系の復権は今!

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 15:30:59.05 aG/Z3JkS0.net
ラーショのネギ味噌うまいよね
あとネギ丼

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 15:50:47.28 yWsvJ+jCa.net
家系は様々あれど、ラーメンライスが美味しいラーメンなのは変わりない
この地位を脅かすラーメンが出て来ないから、安定人気
けど、二郎もそうだが、結局は
ラーメンというかジャンクフード全体での強者、脂肪と塩分パワーだよな

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 15:54:39.64 .net
>>234
時代が変わったんだよ
家系はそのうち時代遅れになるかもね
二郎系は時代に合わせて変化しそう

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 16:14:54.84 JJ+quo380.net
時代が究極的に突き進んでしまった場合その暁には、必要な栄養素は全て錠剤などで摂取するようになり
脳へ送る疑似満腹感も合わせて行うようになり
人類にとっては、咀嚼行為自体が原始的とみなされ忘れ去られてしまう未来があるのかもな

248:名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp8b-8gJV)
22/04/17 17:00:34 x4fVpizNp.net
食事行為と栄養摂取が分離されることはあるかも知れんが
娯楽・コミュニケーションとしての食事を軽く見過ぎではないかといつも思う
そんな時間さえも節約しなければならん世界が理想世界なのかと

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 17:22:37.58 MvenhO970.net
未だにラーショだの家系だの町中華だのクリーミー豚骨が大多数な現実
ラオタのなろうワールド漫画だけど現実に当てはめてるのは滑稽すぎる

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 17:28:13.60 um5Ho9Nu0.net
加納さんのときに言ってた食事満足度の話だと、二郎系はサイドメニューなんかいらないくらいボリューミーだし、家系はラーメンライスにぴったりで食事満足度高い、つまり原価に比して高い値段をつけやすい
中毒性あるタイプのラーメンだからリピーター率も高い割に、分かりやすいから新規客も呼びやすい
万人の形式としては十分なスペックなはずで、ハゲも今後の目標としてかなり意識してるんじゃないの

251:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf55-Os0J)
22/04/17 18:37:56 VkxZrgUi0.net
>>238
なんでそうなる?

252:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bf55-Os0J)
22/04/17 18:41:53 VkxZrgUi0.net
>>248
いくら食っても腹がふくれないは理想かもしれんなぁ。
古代ローマ帝国だと、吐いては食ってしてたらしいが。

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 18:51:29.56 GIbHmtvI0.net
そのうち電極を舌にのせて、アマゾンでメニューを選んで電気でピリピリ
「さすが芹沢さん、新作も最高の旨さだぜ!」

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 18:59:54.10 aIOoEcFUr.net
>>206
あの頃は、まさかウーパールーパーが食用になるとは
桐谷さんで読むまでは知らんかった

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 19:25:00.22 4NzY6GZh0.net
>>248
SFなんかだと、食事が栄養摂取だけになって楽しみの要素が無くなる事は
最も分かりやすいディストピアの描写として使われるな

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 19:37:09.06 GIbHmtvI0.net
>>248
ネトゲの理想世界に生活基盤を移してしまった廃人たちは
現実の食事どころかトイレの時間まで省略してしまうからな
でもゲームの中でステータス回復をする食事は忘れずに摂るという
そしてよりよいより回復効果や付与属性の強い食事を常に求めるというグルメさんばかり
情報を食うとはまさにこのこと
ラヲタの食ってる情報なんて実体があるだけ生ぬるい

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 20:20:54.74 fnX9qED0d.net
>>256
日本だとそっちより親殺して課金の方が目立ってきてね? 
まあ、親に殺されたり警官が課金代脅迫して捕まったのが早いんだけど

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 20:36:35.43 r/tRnZeD0.net
>>248
そういや会社で食う飯はほとんどプロテインバーとスープだけやな
これもディストピアみたいなものか

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 20:37:44.47 zeHjdS0+0.net
URLリンク(getnews.jp)


260:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/17 21:08:27.27 JJ+quo380.net
>>248
娯楽的な側面が犠牲になったとしても、その対価としての金銭的コスト 時間的コストのメリットの方が上回れば
これ迄の古くて原始的な様式は、非効率的かつ非生産的として葬り去られるのは宿命なのかなとは思う
だけど、非効率的かつ非生産的だからこそ 一部の金持ち共には道楽的好奇心が刺激され
味覚を通じて脳から快楽物質を出させるお遊びを開発してしまうかもしれない

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/18 06:04:58.37 PUCaSPwl0.net
>>253
大昔、ボンボンだったかな?
連載されてた料理漫画のクライマックスの勝負お題が、新しい味の時
ライバルが通電させた料理作ってたな
作ってる最中に仲間に食わせて、「む、強すぎたか」って調整してる様がかなりアミバだった
ちなみに主人公は同じお題で、コケを食わせてた

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/18 06:27:58.74 aS/s0xr50.net
虫を食わせると
って既にやってる店あるな

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/18 08:25:35.61 dCF8o9p90.net
>>260
定着するかは知らないが、生産に時間もコストもかかる肉に変わって
大豆他の原料でフェイクミートが色々出てきてるな
>>261
それは週チャンの味狩学園だな
天狗の麦飯はコケではなく藍藻類の塊で水前寺海苔とかあっちの系統

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/18 08:47:59.04 K0ToYdG/0.net
>>253
ないわ。

265:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f28-Y8cZ)
22/04/18 09:00:38 qlskCmRb0.net
>>263
げー、また合成タンパクかよ

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/18 09:35:33.52 LHC5Dsv+0.net
大豆肉は昔からある

267:名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8f-Vrpc)
22/04/18 10:02:01 2VCbRUF5M.net
>>265
おいしいよォこの人口サンマ…
ガシャガシャ ぐァつぐァつぐァつ

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/18 10:08:26.27 zFuYg5P+M.net
>>261
チャンピオンでやってた
「私立味狩り学園」だ。

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
22/04/18 10:09:55.21 0wv9sb9d0.net
>>263
中予半端に食品を模するやり方は今現在の段階ではってだけじゃないかな
だから定着する筈は無いでしょ 金や時間が掛かるのは未だまだ発展途上の分野だからだろうし
いつか成熟した分野に成長してくれば、体内には栄養素のみを直接取り入れた方が金銭的にも時間的に効率的だし
それって理想的じゃねって発想が生まれてくる
と、空想している


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

800日前に更新/57 KB
担当:undef